機関銃総合スレ 4連射目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 14:38:16.73ID:UD+V5JH+
歩兵部隊の火力の中核とも言える機関銃・SAWのスレです
基本的に歩兵部隊で運用されているものとしますが
車両や部隊の自衛用として運用されている機関銃に関してもOK

※小銃に多弾倉マグをつけただけのものに関しては場によって話題にすることは可
※20mm以上の機関砲に関しては補助兵器として運用される事が多いのでスレ違いとします


関連スレ
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1426122031/
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
アサルトライフルスレッド その46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496066547/

前スレ
機関銃総合スレ3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1394330725/
2名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 16:12:47.55ID:mvcoWV6a
>>1
3名無し三等兵
垢版 |
2017/06/19(月) 11:15:14.28ID:h/tHOwb3
保守age
2017/06/25(日) 22:38:00.50ID:gDJbHxr0
エンリコ20_砲
機関銃と言えばこれでしょう、やはり。
2017/06/25(日) 22:41:08.74ID:8NJND2nw
Enrico...Pucci?(ドドドドド
2017/06/26(月) 13:51:13.27ID:JMpGU20a
>>4
FF FFL FFSのどれがお好みでしょうか
2017/06/28(水) 20:52:01.81ID:e2OUfKt1
「軽い三脚」というのは不可能なんだろうか
2017/06/28(水) 20:58:06.32ID:USJqonmc
射撃の安定性を度外視すればいくらでも作れると思うよ。
9名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 10:31:39.65ID:+aefee9W
おもしろいの見つけた
http://www.dtic.mil/ndia/2016/armament/18355_Armstrong.pdf
新素材の銃身使えばM240は銃身交換不要になってMk48は持続発射速度がミニミの2倍になるとか
2017/07/20(木) 21:20:14.17ID:qKBwinK9
銃身交換不要というのは素晴らしいな
2017/07/21(金) 02:48:48.19ID:Oen8bYMH
床尾上板よりもリアモノポッドのほうが楽が出来るぜ。みたいな発想が面白い
末端からしたら、上でも下でも邪魔くせえ。になりそうだが
2017/08/09(水) 22:13:38.23ID:6V9P4PGK
17mmぐらいの機関銃はどこも欲しがらないのかな?

あと14.5のもっと新しくて軽いのとか。
2017/08/09(水) 22:16:27.16ID:4ozYk+rR
冷戦末期にFNが15o開発してたよ
2017/08/10(木) 18:48:51.82ID:gkjhNaq8
14.5でいいよ、になりそう
2017/08/11(金) 06:00:47.72ID:0B+fOGXC
もう20mm載せようになりそう。
16名無し三等兵
垢版 |
2017/08/30(水) 12:34:31.47ID:CAh5dp6A
50口径以上は需要無いでしょ、人力で運べる重量では無くなってしまうしそれならチェーンガンとかでいい。
需要があるとしたら308と50口径の中間実包かな?
狙撃用カートリッジで338ラプアマグナム(8.5o×70)とかロシア規格では9.3o×64という実包がある。
2017/09/01(金) 07:04:40.27ID:0ARwXnuC
https://i.pinimg.com/736x/d2/98/93/d29893f448c0ae0dd9540dca35fd2765.jpg
https://i.pinimg.com/736x/b9/ac/fd/b9acfd215e51382693195ee5fc837ad9.jpg
ルーマニアン・ドラコRPK
18名無し三等兵
垢版 |
2017/09/03(日) 18:35:35.48ID:QCyWIdOe
デカイ口径の歩兵狙った水平撃ちって、なんたら条約違反にならないの?
19名無し三等兵
垢版 |
2017/09/05(火) 10:03:52.91ID:VnExzawD
>>18
装備品を狙って撃ったらもろともぶち抜いてしまった
反省している、すまんこ
2017/09/16(土) 11:45:00.87ID:hDq/xnPq
RPKは脚が長すぎて射撃姿勢が高くて不都合はないのか
C-MAGのような金玉ドラムマガジンで脚を短くするのはどうか
21名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 12:39:10.00ID:qe2x6Xwv
>>20
機関部を反転させて上向き弾倉にすれば良いんじゃね?
2017/09/19(火) 13:24:13.15ID:Ol5nlD8O
>>20
体格いいロシア人は多い上に近年は装備品付けたボディアーマー着てるから
伏せてもかなりボディにかなり厚みが出るので変わらんよ
むしろ高くなって構えやすくなる分有利かもな
仰角とるのに難儀するならロシアはクワッドマグを正式に加えてるからそれで対処出来るよ
23名無し三等兵
垢版 |
2017/09/19(火) 15:27:38.00ID:qe2x6Xwv
>>22
ロシアはアジア系も少なからずいるぞ。
2017/09/19(火) 15:32:11.37ID:Ol5nlD8O
>>23
どこの軍隊でもSAWガナーはガタイが良い奴担当だろ
2017/09/20(水) 21:00:57.02ID:8DtvbJZ4
敵に撃たれるから姿勢は低いにこしたことはない
2017/09/27(水) 21:14:09.41ID:UwmUJJhV
>>24
そう?
27名無し三等兵
垢版 |
2017/10/04(水) 16:30:08.90ID:VkXBDUE/
>>21
それなら九六式軽機関銃殿をお薦めしよう
2017/10/09(月) 11:27:40.71ID:9nIq4ssm
2ch→5ch騒動 

このスレも移転を検討すべきかも
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1490505654/712
29名無し三等兵
垢版 |
2017/11/16(木) 20:12:25.72ID:GDzfxDEq
https://www.cnn.co.jp/business/35110546.html
カラシニコフも民営化に
2017/11/17(金) 01:38:05.07ID:x/CuKERM
女性自衛官教育隊潜入体験訓練の支援
http://www.taiyukai.or.jp/2017/11/2017_1115-8.pdf
2017/12/02(土) 12:56:25.45ID:yoOFHqLV
考えてみると14.5のKPVも寿命長いな。
結構重いし、新しいのが欲しいって声なかったのかな?

ガスト式で30キロ、連射速度1500〜300と調整可能で信頼性すごい高いなんてあったら、
軽車両中心ですごく需要ありそうなんだが。
32名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:38.63ID:CrdogEME
>>31
銃の重さもある程度のラインを越えたら人力では無理になるからあんまり関係ないんじゃね?
15キロの物が10キロになったらたいそう楽ちんだろうけど
300キロの物が200キロになっても人力では無理な事に変わりは無いから
2017/12/04(月) 00:43:36.43ID:Ks/e88/v
14.5mmの毎分1500発は軽装甲車両では反動を吸収出来ないと思う
2017/12/04(月) 20:22:49.87ID:HAeB5flV
地上で1500rpmは早すぎじゃね?
消費に見合う弾薬確保するのが大変そうだが
2018/01/15(月) 20:11:55.34ID:vXQ9e9sY
https://youtu.be/5ZHZFCnYlJU?t=69
こんなにベルトが踊っても確実にフィードされるとは
2018/01/24(水) 23:02:27.93ID:59RYjIpJ
陸上自衛隊のミニミについて質問です。演習やイラク派遣時の写真や動画を見ると、
ミニミ用のマガジンポーチを持ってる人が居ないような…
陸上自衛隊のミニミ用のマガジンポーチを知ってる方がいらっしゃいましたら、メーカーなど詳細を教えて頂けませんでしょうか。
みかん段ボール
37名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:02:35.65ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JLFZ6
2018/03/19(月) 12:29:13.62ID:HlMHb5dM
https://twitter.com/russian_defence/status/900092247210905602
珍しいGShG機関銃
2018/03/21(水) 17:36:47.25ID:ltPfPuVZ
M134ミニガンの価格は2007年時点で20500ドル、M60機関銃が2005年に9500ドル
おおむね2倍、銃身が6本もあって複雑なメカなのに意外に安いと感じる
40名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 15:14:00.24ID:/Fy90VXQ
でも弾代がねぇ…w
2018/04/02(月) 00:17:56.29ID:bCJTCdeL
なぁに、輸送伝票にちょいと細工すればいくらでもby在南越米軍ガン・トラック輸送隊
(墜落したUH-1から剥ぎ取ってきたミニガンを据え付けつつ)
42名無し三等兵
垢版 |
2018/05/18(金) 14:47:41.41ID:YGrjbzOC
>>39
自衛隊価格はいくらになることやら…
2018/06/03(日) 20:06:18.04ID:cssacrO5
航空機銃スレが落ちてしまった
ベレジンUBの戦後改良型「A-12.7」とはどんなものだろう
発射速度を上げたら銃身磨耗が酷いので元にもどさざるをえず
結局UBと大差なくなったと書かれているが
44名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 12:34:46.28ID:QkzxaYJ3
重機運用の時のMG42って何本くらい予備銃身を携行してたんだろうかね?
2018/06/16(土) 13:53:25.34ID:Lj+JZPA8
たしかMG34・42の予備銃身は2本で
銃身交換用の石綿手袋とセットになってたはず
2018/06/16(土) 16:28:17.54ID:Zzd8NyIj
だいたい8mm弾1ベルト200発くらいで銃身交換だよね?

適切な運用していたとすれば何発まで撃てるんだろうな
2018/06/16(土) 16:35:52.21ID:yTug7Gwk
ソ連軍が作成したマニュアルだと持続発射速度は80発/分とされてるね
この速度ならFNMAGとかをみるに5〜10分くらいは持続射撃できるんじゃね?
48名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 18:16:41.11ID:QkzxaYJ3
>>45
それは確か軽機運用時だったような
49名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 18:30:09.15ID:mbZArfDb
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50


プーチンが冗談で、311の地震波形を示すと思う?
2018/06/17(日) 13:55:16.37ID:4g4YMpMV
>>46
WW1時の水冷機関銃で銃身寿命一万発で銃身交換が
推奨されていた、最近だと米軍がFNMAGで銃身交換
無しで何発打てるかってテスト?(遊びかも)やってこちらも
約一万発発射した時点で銃身が赤を超えて真っ白になって
銃身が爆発したって記事があったなあ。
2018/06/17(日) 18:32:39.98ID:lhqzNNCG
壊れるまで撃ったら銃身交換の価値ないだろ
2018/06/17(日) 19:46:46.65ID:iq+L7BhM
MG34の銃身重量がきっかり2kg、MG42は若干軽くて1.76kg
専用ケースが1.28kg
もし3本目を持つと計9kg以上となって相当重いぞ
53名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:50.71ID:IzpStv71
250発入り弾薬箱が10sくらいあってラフェッテが20sくらいあるんだから3s増くらい今さらでしょ
2018/06/18(月) 14:55:40.46ID:XwOKH8aF
三脚に載せて重機運用なら固定防御用だから重さは問題にならないべ
二脚で軽機でも,ドイツ陸軍は発射速度が無駄に高い少なめの軽機を小隊全体で負担して運用するのが基本運用だし
2018/08/08(水) 10:38:33.64ID:XMK4pzUm
自滅する国産機関銃 輸入へ切り替え
清谷信一
https://japan-indepth.jp/?p=41406
2018/08/14(火) 03:37:05.07ID:Rb1fsx6L
今軽機関銃で唯一独特な形してるのってMG3ぐらいじゃね?
あのデザインナチス時代そのまんまのだからなんとなく悪役なイメージはあるけど好きだわ
2018/09/13(木) 11:31:38.19ID:IJ+FSyF1
戦後日本は九六軽機の再生産から出発すべきだった
2018/09/13(木) 20:49:16.24ID:YwaYttK8
そもそも日本の軍隊なんぞ
米が助けてくれることを前提に組まれてるんだから
国産()なんぞいらねーだろ

全ての装備を米から輸入しとけ

あと陸自よりも空自と海自を強化しとけ
2018/09/19(水) 19:35:24.53ID:bnM7JZAd
>>58
ベトナム戦争やイラク戦争みたいな長期戦があるとどうなるの〜?
劣化ウラン装甲の戦車を導入すると、反対派が「かくへいきの配備だ!」と騒ぎそうだよね〜
2018/09/20(木) 10:36:08.02ID:CrZ9HAj3
普通にセラミックのちゃんとした複合装甲作れているのにあえて劣化ウラン装甲導入するメリットがない
アメリカはそっちの技術で出遅れてたから苦肉の策で劣化ウラン使ってるだけで
61名無し三等兵
垢版 |
2018/10/11(木) 23:23:20.69ID:rL5GTpgM
>>55
あんたの言うことは機関!✴️
2018/10/12(金) 11:53:10.28ID:X2TOF4k6
>>60
国産なんか、高いだけでダメ! 天下り! 癒着! アメリカ様から買えばいい!!
を敷衍すると劣化ウラン入りを買うか、劣化ウラン抜きのダウングレードをわざわざ用意してもらって買うか、
日本で装甲とっかえるか(←えらい手間やな)、アメリカ様にセラミックの技術渡して作ってもらうか、なんだが
63名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 12:02:11.13ID:FVLyFV2q
H&KのMG5更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
MG5A2のスペック表のweightが9.90kgから11.20kg(バレル+バイポット含めると14.4kg?)に増えてる…
重すぎじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況