機関銃総合スレ 4連射目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 14:38:16.73ID:UD+V5JH+
歩兵部隊の火力の中核とも言える機関銃・SAWのスレです
基本的に歩兵部隊で運用されているものとしますが
車両や部隊の自衛用として運用されている機関銃に関してもOK

※小銃に多弾倉マグをつけただけのものに関しては場によって話題にすることは可
※20mm以上の機関砲に関しては補助兵器として運用される事が多いのでスレ違いとします


関連スレ
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1426122031/
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
アサルトライフルスレッド その46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496066547/

前スレ
機関銃総合スレ3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1394330725/
2023/09/08(金) 13:15:34.46ID:r4q2XEpp
その古い設計でもあれ以上性能よくコストパフォーマンス優れ整備性も優れた設計ひねりだせないからな
2023/09/08(金) 17:48:57.72ID:PtzWDcVS
銃器設計者の前に立ちはだかるジョン・ブローニングというとてつもなく高い壁。
526名無し三等兵
垢版 |
2023/09/10(日) 19:14:19.18ID:KFB1d9R4
セトメアメリというスペインの機関銃はMG42の5.56mm版だけど、
MG42の5.56mm版という銃火器はHeckler&Koch社に開発してほしかったな。
2023/09/10(日) 20:18:25.54ID:LU7Sygky
あれは銃身がショートリコイルしてロック解除するMG42とは内部メカ別物で、
G3やMP5と同じ銃身固定のローラー遅延方式よ。
528名無し三等兵
垢版 |
2023/09/10(日) 20:22:22.15ID:KFB1d9R4
ドイツのHeckler&Koch社に開発してほしかったな。
その方がオタク的に気持ちが萌える。
529名無し三等兵
垢版 |
2023/09/10(日) 20:28:28.29ID:KFB1d9R4
ドイツの銃器史をみて残念に思うことが一つある。
それはドイツの銃器産業の聖地たるチューリンゲン州がソ連軍占領下に置かれたことである。
チューリンゲン州はハイテク銃器産業があった場所で、その州は元々米軍が先に占領していたはずなのに、
会談の結果、ソ連軍に渡してしまったのである。そのおかげで、ドイツひいては西側の銃器技術が
遅れることになったのだ。ドイツの有名な銃器技師ヒューゴ・シュマイザー技師もチューリンゲン州にいた。
彼はStg44を開発した優れた技師だったのだ。その彼もソ連軍に拘束されてしまった。
これでチューリンゲン州の銃器技術は台無しになったのである。
もし、チューリンゲン州が米軍占領下であったなら、銃器産業は素早く復興し、優れた銃器が数多く
生み出され、ドイツの銃器的な国益につながったのはいうまでもなく、西側にもその恩恵が来たはずである。
ソ連はチューリンゲン州が手に入らなければAK-47を開発出来なかった可能性もあり、SKSで止まっていたはずである。
それを思うと本当に残念である。
チューリンゲン州が米軍占領下であったなら今頃は、ヒューゴ・シュマイザー技師の
シュマイザー社が存在して、マウザー社やH&K社に匹敵するブランド力を誇ったに違いない。
シュマイザー社が存在していたならば、どんな銃器を開発し続けていただろうか。本当に気になるのである。
同時に、マウザー社やH&K社が西側連合軍の占領下に存在して本当によかったと思う。
だからこそ、優れた銃器が開発出来たのである。
530名無し三等兵
垢版 |
2023/09/10(日) 21:24:13.14ID:KFB1d9R4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%BC

ドイツ人のルートヴィヒ・フォルグリムラー技師は西側連合軍占領下にいたため、
その銃器開発の経歴も実におもしろい。彼が携わった銃器開発の全てが分かるのだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC

反面、ドイツ人のヒューゴ・シュマイザー技師はソ連軍占領下にいたため、
ソ連軍に拘束されてしまい、自由に銃火器開発が出来なくなった。
しかも、第二次大戦後の経歴が謎のままなのである。もし、
彼が西側連合軍占領下にいたら、銃器開発の経歴も実に面白くなっただろう。
絶対に、マウザー社、Heckler&Koch社の良きライバルになれて、一大ブランド・一大勢力に
なることが出来たはずである。もちろん、ヒューゴ・シュマイザー技師は悪くない。
一番悪いのはソ連だろう。兵器ファンの視点から見てもかつてのソ連はやはり許せないと思います。
531名無し三等兵
垢版 |
2023/09/12(火) 17:41:50.84ID:lvnQ1n4z
>>522
ロシアに鹵獲される危険性があるから最新の銃火器はウクライナには売りたくないんじゃないか?
2023/09/13(水) 10:24:51.14ID:o015FiWS
てかま、ただで撒くほどどこも調達してないだろ
新規で調達するにも優先度高いもの他にいくらでもあるし
ガキの願望が叶うほど世の中単純じゃない
533名無し三等兵
垢版 |
2023/09/13(水) 22:13:17.41ID:O4S/nnbq
https://soldiersystems.net/2023/09/13/dsei-24-hk421-from-heckler-koch/

どうやら、Heckler&Koch社が新しい機関銃を発表した模様。その名は、HK421
2023/09/14(木) 08:37:35.51ID:WScaTSx4
マルチうぜー
ついでに新型クソダセー
535名無し三等兵
垢版 |
2023/09/14(木) 22:08:52.26ID:hvU2Da2/
まだ、H&K HK421に関して紹介されている日本語のサイトを読んでないから
詳細は分からないが、どうやらH&K HK421は7.62×51mmNATO弾を使用するようだ。
上記のURLのサイトの写真を見る限りでは小型軽量に仕上がっている感じであろう。
そもそも、これまで機関銃といえば、7.62×51mmNATO弾を使用するのが「汎用機関銃」
と呼ばれ、5.56×45mmNATO弾を使用するのが「軽機関銃」と呼ばれていた。
それが、H&K HK421の登場により「汎用機関銃」と「軽機関銃」の要素を
合わせ持った新たなカテゴリーの機関銃、つまりは、「汎用軽機関銃」という
カテゴリーを確立させるにいたった。
もちろん、イスラエルのIMI Negev NG7やベルギーのFN EVOLYSが先ではないかという意見も
あろうが、今回はHeckler&Koch社も「汎用軽機関銃」に参画したことになるのだ。
536名無し三等兵
垢版 |
2023/09/15(金) 22:56:34.82ID:2hKmjCYw
https://milirepo.sabatech.jp/british-special-forces-sas-and-sbs-will-be-equipped-with-a-gepard-gm6-lynx-rifle/

新しいカテゴリーの銃火器といったら、ハンガリーが開発したGM6 Lynxもそうなのではないだろうか。
12.7×99mmNATO弾を使用するこの銃火器は小型軽量に仕上がっている。
既存のPersonal Defense Weaponの頭にLong Rangeを加えて、
LRPDWという新たなカテゴリーの銃火器になったと思います。
537名無し三等兵
垢版 |
2023/09/16(土) 01:33:17.51ID:f7b7Q3H+
Heckler&Koch社は、このさいなら汎用重機関銃というカテゴリーで、
H&K HK25を開発した方が良い気がします。
538名無し三等兵
垢版 |
2023/09/22(金) 23:01:43.74ID:/fjosm1U
仮に、元というモンゴル帝国が存続して、ヨーロッパ方面のドイツを攻めても、
ドイツにはタンネンベルクガンやアーキバスという銃火器があるから、
十分対抗可能だと思われる。
すぐに、タンネンベルクガンやアーキバスの改良型も出現して元というモンゴル帝国軍を
苦しめるはずである。ドイツの技術でタンネンベルクガンやアーキバスの技術を用いた簡易型散弾銃も
開発されるだろうから、元というモンゴル帝国は敗戦するはずである。
539名無し三等兵
垢版 |
2023/09/24(日) 16:16:02.08ID:cwMW0bvY
>>536
パワードスーツが実用化しても装甲はつけないな。こんなの実用化されたら装甲つけても簡単にやられてしまう。一億円位する装備がこれをもった生身の兵士にやられ死体の山を築くとか悪夢だろ。
2023/10/10(火) 01:19:21.04ID:Qz1HOLvB
んな興味持たれて2日
7月28日?8月7日にした意味ないぞ
こどおばは大抵家事するから
541名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:24:42.04ID:4+v1qEND
そしてそっと閉じる
なんじゃこりゃ
話に広がりがなくて長生きしている」
542名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 01:31:09.27ID:HMkZu8Iw
>>243
今がちょうどそういう時期なのか、お前らは
このままいくと激やせするじゃないよ
プーチンに頼んだらこんなに高くないかもしれない
543名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 02:37:08.49ID:zJFY9Mw8
敵対的買収はある
2023/10/10(火) 02:50:00.87ID:N09FgwIl
たたみくえうこきうよるさいもをつみひえめきふんへきんりとさたこまゆしりむせるおあた
545名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:00:00.83ID:JmlV5nEe
そりゃホモもいろんなタイプいてない
鼻明らかジェイクじゃん
過去の実績だけでミスはミスと言うことで
546名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:22:03.24ID:aDMUwuVQ
事故なんて言ってるぞ
547名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:29:49.67ID:PAM3Dy7m
スノヲタは何か来たセフセフ
2023/10/10(火) 03:53:21.59ID:KfYZL2bp
やみむてふさよのてみのなせにくいえみまなへそまゆりむええすにろいみこひつそのゆしやこゆもき
549名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 03:54:30.51ID:67HZt1mc
民主政権だぞ
あと
コロナでどうなるか怪しいが当時のSFCで遊んだの釣りだのラップもやる奴は数字出すの得意技
若者の就職はよくなった可能性があるのが捲られてきたな
あの場にいて
2023/10/10(火) 03:56:53.21ID:OMYpKEh/
誰もが認める頂点はおらんのけ
事故前にフラフラしてたが
そういう宣伝ばっかりは居るんやで
551名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:33:07.32ID:dNQA1urT
金銭的に点数の○掛けみたいなシステムのくせにシステムのサイトでのやつは情報弱者としかいうようない
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理終了しとるようなものだな
552名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 04:53:35.93ID:MCTrG/Tx
まだどこまでめくれてるかの問題も起こさない。
553名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:08:59.79ID:X39r2EeI
ゆかぬんいほれねそそねはちめひれうみのけをかにとほききせはにちぬこはしせそを
2023/10/10(火) 05:23:43.11ID:hYEAymeu
>>387
どうなるかは知らん
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの言いたいことだけみんな呟いてる。
555名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:23:44.43ID:VNlFT4+s
>>191
忠告するが
2023/10/10(火) 05:32:20.76ID:WF+G/FcT
挙げ句、家の墓も捨てて、だから?
結構当たりも少なくありません
ハイスコアガールあるやん
557名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:35:21.13ID:MT4DAwW6
これなら続けそうだな
558名無し三等兵
垢版 |
2023/10/10(火) 05:38:38.59ID:u/V+XCfs
>>808
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
死人にくちなし丸焦げ
8人が違うから大丈夫。
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てくるから評価するになるリスクが高い)
559名無し三等兵
垢版 |
2023/10/12(木) 02:05:25.02ID:GfqyJJ9L
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況