ビロットの反撃命令はウェイガンでしょ
平押しきつかろうが、犠牲出ようが時間稼ぎの方がよほど重要な状況だし。
ダンケルク直前までフランスは死守命令で踏みとどまるつもりだったし、まがりなりにも南部に防衛線引き直してた。
そして、この防衛線でダンケルク撤退までより遥かに多い出血を強いられてる。

ヘープナーが側面に回るのは、位置的に英仏主力が後退したからで、側面はロンメルとかになるはず。
140個師団のドイツ軍も予備の第2、第9軍含んででしょ?フランスの予備の6軍、第10軍とか含んだら100個師団は軽く超えてるはず(全部は知らない)。
不利なフランス側からの改変だから、その後の方針転換がドイツ側で起こるのは分かるけど、それだと有利な側のポカに見える。
そもそも、フランス側のディールプランじゃなくてもっと引き下がったエスコープランに変わっただけで、ドイツ側の作戦は修正余儀なくされると思う