【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/25(日) 23:08:22.71ID:UaBkeYCI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ(実質パート21)
【HSE】F-3を語るスレ20【推力16トン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495871409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/03(月) 18:41:11.07ID:bYeNjbMr0
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  開発費とスケジュールについて嬉しい噂が聞こえてきたから紹介するもさ。
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ 軍用機ファン的にはがっかりなお知らせかもしれないもさが。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ まずちょっとスレチな噂から
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・空自戦闘機隊を現状の12個隊体制から13個隊体制にすることはすでに決まっているが、
 「14個隊体制」や、それ以上の拡大も議論されはじめた
・F-35の4個隊目、そしてひょっとしたらあるかもしれない5個隊目は、「離島防衛奪還能力」の
 整備方針によってはF-35Bになる可能性がある
まあこのスレ的にはどうでも良い噂もさね。

さて、このスレの興味を惹くはずの噂もさ。個人的には嬉しい内容もさ。

・F-3(仮)は対空性能優先のMRFである。これは決定
・3個隊のF-2を130機のF-3(仮)でリプレースする。36中期防で量産調達開始
・F-15の後継などはF-3(仮)の「派生型」にどれだけ性能を盛り込めるかで決める
・F-3(仮)と「派生型」がどの程度違う飛行機になるかは、たぶんこの7月の入札の結果で決まる
・来年夏には省議決定、来年暮れには閣議決定

個人的解釈を示すもさ。
まず、F-3(仮)は各社が赤字受注とかオーバーワーク前提受注とかしないで36中期防で調達開始できそうもさね。
がっかりな機体になるかもしれないもさが、納期に合わせて何を後回しにするかがもうすぐ決まる様子もさ。

これまで、モサはF-3(仮)を「今の時代のF-106J」(大意)と勝手に呼んできたもさ。

これからはとりあえずF-3(仮)を「今の時代のF-102J」と呼ぶことにするもさね。
そして「派生型」を「今の時代のF-106J」と呼ぶことにするもさ。
2017/07/03(月) 18:44:13.02ID:bYeNjbMr0
           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >427 もちろんF-3(仮)はF-102やF-106と違ってMRFもさ。
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ      ある程度の対艦対地戦闘能力も持つはずもさ。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ      具体的な数字は聞こえて来ないもさ。もさふさ。
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況