!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ(実質パート21)
【HSE】F-3を語るスレ20【推力16トン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495871409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb2c-g76I)
2017/06/25(日) 23:08:22.71ID:UaBkeYCI0698名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/04(火) 23:20:18.31ID:WR/ww47r0 30式戦闘機じゃないの? 戦車と同じで。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-q9Kq)
2017/07/04(火) 23:20:26.68ID:GIRshC/f0 >>697
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
700名無し三等兵 (ワッチョイ c269-cY2T)
2017/07/04(火) 23:28:54.01ID:Ni5hHq490 >>696
まあ、このミサイル危機を乗り切ってからやね。感想は。
まあ、このミサイル危機を乗り切ってからやね。感想は。
701名無し三等兵 (ワッチョイ c269-cY2T)
2017/07/04(火) 23:29:34.48ID:Ni5hHq490702名無し三等兵 (ワッチョイ c1c0-Qvj1)
2017/07/04(火) 23:38:15.18ID:axsSDFMY0 3式陸攻
703名無し三等兵 (ワッチョイ c269-cY2T)
2017/07/04(火) 23:46:37.06ID:Ni5hHq490 そうか。あめりかって、F−4からF−35までふつうに数を増やしてるのか。
じゃあ、F−3にしても名前が競合することは100年はないだろうし、いいんでないだろうか。
じゃあ、F−3にしても名前が競合することは100年はないだろうし、いいんでないだろうか。
704名無し三等兵 (ワッチョイ b19c-PK9Y)
2017/07/05(水) 00:16:10.59ID:eR8ZDcWn0 もう皇紀の下三桁でいいよ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 11:50:46.70ID:jjCk3gUS0708名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/05(水) 12:02:54.04ID:FR7uBhKWa ビールが飲みたくなる戦闘機
711名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-v8hX)
2017/07/05(水) 12:11:47.44ID:VN4zYl0na パイロット、プレモル飲み放題付きで美味しいもつ鍋のお店を予約済みです。
必ず生還しましょう。
必ず生還しましょう。
712名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-iSRp)
2017/07/05(水) 12:41:18.24ID:gV2W/MIwa モツ鍋食おうとしてたら出撃命令でて、結局食えないまま出撃しちゃうんでしょ?
713名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 14:14:38.75ID:jjCk3gUS0 >>709
モサさんの予想では、その流れですね。
モサさんの予想では、その流れですね。
714名無し三等兵 (ワッチョイ c269-cY2T)
2017/07/05(水) 16:37:43.56ID:AfRlYBmy0 ちょっと話はずれるけど、今の最新戦闘機って、ブラックアウトした場合の自動回復装置ってついてるんっすか?
715名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 17:04:51.96ID:jjCk3gUS0 西側の最新型には付いてるみたいよ。
シナ製やロスケ製は知らないけど。
シナ製やロスケ製は知らないけど。
716名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-d4sa)
2017/07/05(水) 17:11:43.44ID:pMb2NgYma >>714
F-16なんかでも付いてるよ、記事のURLは忘れたしブロック幾つなのかも書いてなかった気がするが
F-16なんかでも付いてるよ、記事のURLは忘れたしブロック幾つなのかも書いてなかった気がするが
717名無し三等兵 (スッップ Sd62-Jibp)
2017/07/05(水) 17:12:01.92ID:aW8xC0cAd Auto-Gcasでググったら出てくるよ
718名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-d4sa)
2017/07/05(水) 17:13:26.39ID:pMb2NgYma719名無し三等兵 (ワッチョイ 4656-wKBr)
2017/07/05(水) 17:49:00.91ID:fgMNyO5I0 F-3で対艦する話になるとウェポンベイ小さいガイジが出てくるけど何故対艦ミサイルの新規開発が行われず小型化出来ない前提で話しているのかF-3に合わせた対艦ミサイルを開発すればいいだけの話だろうに
720名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/05(水) 17:54:38.53ID:g3kVkKkiM721名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-d4sa)
2017/07/05(水) 17:56:39.50ID:pMb2NgYma ニワトリが決まってて卵を考えるのはF-35の話であってF-3ではなくね?
F-3はニワトリも卵も決まってないんだから(とは言え要撃任務が先よね)
F-3はニワトリも卵も決まってないんだから(とは言え要撃任務が先よね)
722名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Qvj1)
2017/07/05(水) 17:57:56.36ID:xFFXnLLU0 現有対艦ミサイルが入るサイズの機体の大きさになる。すげえ。
723名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/05(水) 17:58:09.50ID:g3kVkKkiM >>721
良いこと言った!つまりASM-3を空対空に改造すればいいな!
良いこと言った!つまりASM-3を空対空に改造すればいいな!
724名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Qvj1)
2017/07/05(水) 18:02:09.33ID:xFFXnLLU0 普通に振り切られるだろう・・・。重力には勝てない。
725名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/05(水) 18:07:30.16ID:hxBkBsUQ0 XASM3が入るか知らんけど26DMUってめっちゃ大きいよね
全長20m超全幅16m超ない?
俺の間違いかな?
全長20m超全幅16m超ない?
俺の間違いかな?
727名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp71-HpRm)
2017/07/05(水) 18:13:26.23ID:b9Wrs30op >>720 ミーティア改良型を共同開発する話になってるだろ。 F-35にも搭載可能だからF-3にも可能だろ
730名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 18:18:00.60ID:0XZ5Se9t0732名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-THY3)
2017/07/05(水) 18:35:27.27ID:MP/qdrQg0 外装すりゃいいじゃん
今までそうやってきたんだし内装にこだわらなくても良くない?
今までそうやってきたんだし内装にこだわらなくても良くない?
733名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/05(水) 18:37:40.80ID:g3kVkKkiM734名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-v8hX)
2017/07/05(水) 18:41:22.28ID:UYEquBxWa シースキミングの活用やや前方ステルスオンリーの要求仕様と運用って手も有るからステルス一辺倒で考えるのも良くない
735名無し三等兵 (ワッチョイ 016f-HpRm)
2017/07/05(水) 18:43:22.39ID:WNRIqe4w0 ASM3は無人機に担がせれば良いだろう
736名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 18:48:23.16ID:0XZ5Se9t0 F-3の配備後だと 中国側の警戒機や艦載機も想定せにゃならん時代だからな
738名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/05(水) 18:53:23.79ID:Mf59sFke0 F-3パッケージだけで護衛も攻撃も電子戦もできないと
国産の対電波源ミサイルもしくはSAM制圧用システムが欲しい
国産の対電波源ミサイルもしくはSAM制圧用システムが欲しい
739名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 18:57:46.22ID:0XZ5Se9t0740名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/07/05(水) 18:59:42.93ID:OdVXMxvHM 中国側がF-35クローンであるFC-31の開発を進めてるってのがなあ
オリジナル要素の後部胴体いじった2号機飛ばしてるし
オリジナル要素の後部胴体いじった2号機飛ばしてるし
741名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 19:00:45.56ID:0XZ5Se9t0 ちなみに以前は25DMUを 20.3mの15.8mと推定してた
742名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/05(水) 19:06:19.72ID:hxBkBsUQ0743名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/05(水) 19:08:53.54ID:6ezcSL3+a 現実的にはASMの小型化は速度、威力、射程、コスト、シーカー性能、場合によってはステルス性
いずれかでの妥協を強いられるので可能であればでかいのが入るまんこを用意する方が望ましいのは事実
F-3のあと同じエンジン使ってBナンバー作ればいいんじゃないかな?
いずれかでの妥協を強いられるので可能であればでかいのが入るまんこを用意する方が望ましいのは事実
F-3のあと同じエンジン使ってBナンバー作ればいいんじゃないかな?
744名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 19:11:58.11ID:0XZ5Se9t0745名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/05(水) 19:14:48.31ID:q87arruw0746名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-HpRm)
2017/07/05(水) 19:16:44.20ID:DsrlglDUM747名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/05(水) 19:18:29.43ID:g3kVkKkiM748名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp71-+k/C)
2017/07/05(水) 19:29:52.57ID:2AneNfLcp 25DMUもどきのウェポンベイ風洞試験用モデル見たが、F-22より余裕ありそうなミサイルの積み方してる気がする。F-22はもっとギチギチに詰めて収めてるように思うが、多少工夫すれば片側に4発積めるのではないかな…。
749名無し三等兵 (スップ Sdc2-BA8F)
2017/07/05(水) 19:42:50.39ID:SxIyi2sxd AMRAAMなら4発入るのでは
ミーティアはインテークダクトが大きいし
ミーティアはインテークダクトが大きいし
750名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mv4G)
2017/07/05(水) 20:12:49.62ID:6ezcSL3+a 黎明期の空母の格納庫高さ同じで
余裕のあるサイズにしといた方が
後々搭載物の大型化に対応しやすい
とかそういう狙いでわ
余裕のあるサイズにしといた方が
後々搭載物の大型化に対応しやすい
とかそういう狙いでわ
751名無し三等兵 (ワッチョイ c2f0-cgol)
2017/07/05(水) 20:29:18.80ID:PTPpF7wQ0 長距離誘導弾を内装するには戦闘機クラスは容量確保が厳しいよね
クラウドシューティングが実用化されれば
センサ役が前に出て攻撃役が後ろから撃てばいいいから
大型長距離誘導弾を内装化してステルス性を高めなくても安全に攻撃できる様になる
クラウドシューティングが実用化されれば
センサ役が前に出て攻撃役が後ろから撃てばいいいから
大型長距離誘導弾を内装化してステルス性を高めなくても安全に攻撃できる様になる
752名無し三等兵 (ワッチョイ c9fb-2+Ny)
2017/07/05(水) 20:57:54.98ID:C558XGRs0 ASM-3の搭載方法、ホントどうなるんだろな
コンフォーマルウェポンベイを同時開発、が一番手っ取り早いと思うが
フェアリング付けて発射時にパッカーンと投棄は効率が悪いか
コンフォーマルウェポンベイを同時開発、が一番手っ取り早いと思うが
フェアリング付けて発射時にパッカーンと投棄は効率が悪いか
753名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/05(水) 21:01:38.57ID:5KlvghoW0 コンフォーマルウェポンベイはあくまでウェポンベイの技術実証をした設計をそのまま流用するもので、実際に運用するならパイロン一体型のウェポンコンテナのほうが筋がいいんじゃないの
754名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 21:01:47.23ID:0XZ5Se9t0 ASM-3はF-2と せいぜいP-1止まりの運用になるんじゃね?
ステルス機なら射程で妥協しても内装の方が母機は安全だろうし
ステルス機なら射程で妥協しても内装の方が母機は安全だろうし
755名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/05(水) 21:02:50.27ID:0XZ5Se9t0 無論 外吊りは出来るだろうけど
757名無し三等兵 (ワッチョイ 4656-ApEP)
2017/07/05(水) 22:37:49.69ID:1tcGE6pj0 >>606
レーダー性能を上げてMRAAMで殴る。どっかで聞いたような話だなw
レーダー性能を上げてMRAAMで殴る。どっかで聞いたような話だなw
760名無し三等兵 (ガラプー KK05-xrWW)
2017/07/05(水) 23:28:22.60ID:Ph/KZ0h7K761名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-v8hX)
2017/07/05(水) 23:31:59.20ID:PPITFhtSa 電算装置の冷却用にエアコンは積みそうな予感
764名無し三等兵 (ガラプー KK4f-t6UB)
2017/07/06(木) 00:01:10.58ID:U2sh2ymgK765名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-W77r)
2017/07/06(木) 00:03:01.35ID:ddcZMDMU0 ベーパ・サイクルの冷却装置は開発中なんだっけ
F-3に搭載されるのかな
F-3に搭載されるのかな
766名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-KuRC)
2017/07/06(木) 00:13:32.16ID:o6rggq9X0767名無し三等兵 (ワッチョイ 173f-UF+C)
2017/07/06(木) 00:18:26.23ID:qh6LfeKi0768名無し三等兵 (ワッチョイ 1723-QqBC)
2017/07/06(木) 00:45:43.84ID:FP+GM4O30 スキンレーダーの冷却は内部に引き込んだ空気を流す空冷フィンだったな
770名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-L5XL)
2017/07/06(木) 01:07:03.73ID:68sbg2rA0 大阪大学で、1400度で使える超耐熱合金が出来たみたいだね。
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170621_2
今までのニッケル超合金は1350度位だったから、これが動翼に使えるようになるとTT温度を100度は上げられそう。
SiC CMCの対環境コーティング(EBC) 技術の進展が早ければこっちになるだろうけど。
SiC CMCは1100度を越すとそのままでは酸素に触れて弱くなるから酸素から保護するコーティングが必須みたいだね。 日本はこのEBCの研究が遅れてるのかな?
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170621_2
今までのニッケル超合金は1350度位だったから、これが動翼に使えるようになるとTT温度を100度は上げられそう。
SiC CMCの対環境コーティング(EBC) 技術の進展が早ければこっちになるだろうけど。
SiC CMCは1100度を越すとそのままでは酸素に触れて弱くなるから酸素から保護するコーティングが必須みたいだね。 日本はこのEBCの研究が遅れてるのかな?
771名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-L5XL)
2017/07/06(木) 01:46:22.54ID:68sbg2rA0 今まさに1400度のEBCの研究が行われてるね。 近年中に実現できそうな雰囲気に感じる。
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/index.html
の中のテーマとして
耐環境性セラミックスコーティングの開発
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/dl/pamph_c_j.pdf
が有る。
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/index.html
の中のテーマとして
耐環境性セラミックスコーティングの開発
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/dl/pamph_c_j.pdf
が有る。
772名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-L5XL)
2017/07/06(木) 03:12:05.56ID:68sbg2rA0 そう言えば、SiC CMCで動翼の試作をすると言う話があったね。
2016年10月12日
IHIなど、セラ複合材で高圧タービン翼−航空機エンジン用に来年度試作
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00402706
IHIや宇部興産、シキボウなどは2017年度にCMC(セラミック基複合材料)を活用した航空機エンジン用高圧タービン翼を試作する。
川崎重工業や豊田自動織機、イビデンなども参画。17年度にCMCを採用した燃焼機部品を試作する見込みだ。
世界の民間航空機市場は今後20年で市場規模がほぼ倍増するとされる。経産省は材料、織物、加工の各フェーズでの開発を加速。米ボーイングや欧エアバスが計画する次世代単通路機向けエンジンをターゲットにする。
日刊工業新聞2016年10月12日
これは、実機開発フェーズとしての試作に当たるらしい。F-3にも間に合いそうだな。
-----
2013〜2016年にもCMC動翼を試作してる。界面コーティングに窒化ホウ素BNを使ってる。EBCは記述無し。 デモエンジンで耐久試験して合格。
NEDO 省エネルギー技術フォーラム 2016
CMCタービン翼の開発
http://www.nedo.go.jp/content/100803732.pdf
3次元織物で作った。 エンジン要求寿命の2回分の耐久試験に合格した。
1160度で強度試験をしている。TT温度は書かれていない。
SiC CMC単体の耐熱温度は1200〜1300度としてる。
2025年に大型エンジン用として出荷できると予想。
-----
2012年に試作した時は、1000度までしかテストしていない。
SiC CMCで動翼を作ると、動翼は1/3に軽くなるらしいね。良いことづくめ。
2016年10月12日
IHIなど、セラ複合材で高圧タービン翼−航空機エンジン用に来年度試作
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00402706
IHIや宇部興産、シキボウなどは2017年度にCMC(セラミック基複合材料)を活用した航空機エンジン用高圧タービン翼を試作する。
川崎重工業や豊田自動織機、イビデンなども参画。17年度にCMCを採用した燃焼機部品を試作する見込みだ。
世界の民間航空機市場は今後20年で市場規模がほぼ倍増するとされる。経産省は材料、織物、加工の各フェーズでの開発を加速。米ボーイングや欧エアバスが計画する次世代単通路機向けエンジンをターゲットにする。
日刊工業新聞2016年10月12日
これは、実機開発フェーズとしての試作に当たるらしい。F-3にも間に合いそうだな。
-----
2013〜2016年にもCMC動翼を試作してる。界面コーティングに窒化ホウ素BNを使ってる。EBCは記述無し。 デモエンジンで耐久試験して合格。
NEDO 省エネルギー技術フォーラム 2016
CMCタービン翼の開発
http://www.nedo.go.jp/content/100803732.pdf
3次元織物で作った。 エンジン要求寿命の2回分の耐久試験に合格した。
1160度で強度試験をしている。TT温度は書かれていない。
SiC CMC単体の耐熱温度は1200〜1300度としてる。
2025年に大型エンジン用として出荷できると予想。
-----
2012年に試作した時は、1000度までしかテストしていない。
SiC CMCで動翼を作ると、動翼は1/3に軽くなるらしいね。良いことづくめ。
773名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-rvkC)
2017/07/06(木) 04:40:59.80ID:/iJb2srS0 おいおいおいおい
XF9が出来た後で今の技術なら同じ1800℃でも更に弱冷却でも高圧タービンが作れて
推力を2割上げられます!って話になるんじゃないだろうな?
それに伴って無茶してF-3も2割重く作っちゃいましたテヘペロなんて
万一CMC動翼でそれだけの成果が出なかった場合に梯子外されて大変なことになっちまうぞ
XF9が出来た後で今の技術なら同じ1800℃でも更に弱冷却でも高圧タービンが作れて
推力を2割上げられます!って話になるんじゃないだろうな?
それに伴って無茶してF-3も2割重く作っちゃいましたテヘペロなんて
万一CMC動翼でそれだけの成果が出なかった場合に梯子外されて大変なことになっちまうぞ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-RBu5)
2017/07/06(木) 05:07:12.83ID:FuSeLYZL0 IHI、戦闘機用「コアエンジン」 防衛装備庁に納入
http://www.tosei.biz/shousai-g-4.html
IHIは2010年度からコアエンジンの開発を始めた。
世界最先端の流体コンピューターシミュレーション技術のほか、
ニッケル超合金やセラミック基複合材(CMC)など、
日本独自開発の金属材料を取り入れた。15年度からは川崎重工業や
三菱重工航空エンジンなどの協力を得ながら、推力15トン級
ジェットエンジン「XF9―1」の開発を開始。18年6月までに
試作品を納入する計画。
http://www.tosei.biz/shousai-g-4.html
IHIは2010年度からコアエンジンの開発を始めた。
世界最先端の流体コンピューターシミュレーション技術のほか、
ニッケル超合金やセラミック基複合材(CMC)など、
日本独自開発の金属材料を取り入れた。15年度からは川崎重工業や
三菱重工航空エンジンなどの協力を得ながら、推力15トン級
ジェットエンジン「XF9―1」の開発を開始。18年6月までに
試作品を納入する計画。
775名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-KuRC)
2017/07/06(木) 05:08:40.97ID:o6rggq9X0776名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-KuRC)
2017/07/06(木) 05:14:25.00ID:P8P7LFUV0777名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-m5Ug)
2017/07/06(木) 09:42:39.56ID:oJGjjqqF0 当初目論見通りのスリムエンジン作る事の方が意義が有るだろ、
現状ではスリムとは到底言えん。
現状ではスリムとは到底言えん。
778名無し三等兵 (ドコグロ MM9b-bF5u)
2017/07/06(木) 10:04:48.78ID:s1dQFb0LM 当初の目論見がどれぐらいのスリムさを想定してたのかネットの憶測だけで公式には一切で出ないけどね
779名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-t5m7)
2017/07/06(木) 10:49:34.67ID:WpR3fbaga F119よりハイパワーでF119よりスリム
780名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-L5XL)
2017/07/06(木) 10:53:22.89ID:FFahj5OoM F119よりスリムでハイパワーのエンジンにすら文句があるとは贅沢だな
数年前では考えられない国産エンジンのスペックだぞ
数年前では考えられない国産エンジンのスペックだぞ
781名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Vf+E)
2017/07/06(木) 10:55:08.10ID:00WBFXDqa あの径でそれだけの推力出せれば十分スリムだろ。
782名無し三等兵 (ワッチョイ 97aa-nSBM)
2017/07/06(木) 11:17:22.44ID:9/gTjp9Q0 ドライで11tか。すげーな。
F-2に換装すればAB焚かなくても飛び立てるでしょ。
F-2に換装すればAB焚かなくても飛び立てるでしょ。
783名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lBap)
2017/07/06(木) 11:31:28.63ID:E0e62vtGa AB焚かなくても音速突破可能やろな>F-2
784名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-QqBC)
2017/07/06(木) 12:13:53.01ID:oLj4Ymnma 1位じゃないと不満なのナチュラル傲慢過ぎでは?
785名無し三等兵 (ワッチョイ 976f-L5XL)
2017/07/06(木) 12:19:31.34ID:zdhfXADj0 このエンジンならABなしバージョンの単発大型無人攻撃機作れるな
ASM-3を2発内蔵してデータリンクでシナの空母艦隊に攻撃できる
ASM-3を2発内蔵してデータリンクでシナの空母艦隊に攻撃できる
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lBap)
2017/07/06(木) 12:22:06.85ID:E0e62vtGa 速度出さなくていいならハープーンサイズ2発内装は行けるだろうけど
ASM-3はどうかなぁ?
ASM-3はどうかなぁ?
787名無し三等兵 (ワッチョイ 976f-L5XL)
2017/07/06(木) 12:31:41.67ID:zdhfXADj0 >>786
無人機の話ならABなしバージョンのF100(7.2トン)積んだX-47Bが2000ポンドのGBU-31Bを2発内蔵できるから
XF9のABなしバージョンならASM-3は余裕だろう
コストが見合うかわからないけど
無人機の話ならABなしバージョンのF100(7.2トン)積んだX-47Bが2000ポンドのGBU-31Bを2発内蔵できるから
XF9のABなしバージョンならASM-3は余裕だろう
コストが見合うかわからないけど
788名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-KuRC)
2017/07/06(木) 12:34:07.14ID:o6rggq9X0789名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-QGR7)
2017/07/06(木) 12:57:53.73ID:NklEwK+aa790名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-e6Y2)
2017/07/06(木) 13:07:58.60ID:KEeOcpsi0791名無し三等兵 (ワッチョイ 7728-1B52)
2017/07/06(木) 13:20:25.25ID:uc/EfqA70 >916 :名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:11:20.85 ID:???
>Aviation WeekにIHIが15トン級のデモンストレーターエンジンを作成すると載っていたが、
>本当だったらXF5どころの話じゃないな。
このあたりが最初の書き込みかなあ。
もう5年前か…半信半疑だったが。
>Aviation WeekにIHIが15トン級のデモンストレーターエンジンを作成すると載っていたが、
>本当だったらXF5どころの話じゃないな。
このあたりが最初の書き込みかなあ。
もう5年前か…半信半疑だったが。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/06(木) 13:47:45.25ID:3zjOmWm30 Aviation Weekの記事は事実だったんだね。
どこから取材したんだろうか?
国内の航空関係紙にも載らないうちに海外紙に事実が載る。
スパイかもね。
どこから取材したんだろうか?
国内の航空関係紙にも載らないうちに海外紙に事実が載る。
スパイかもね。
793名無し三等兵 (ガラプー KK6b-gChk)
2017/07/06(木) 14:00:34.92ID:j9Ng9j1NK 国産化の為に意図的リークじゃね?
794名無し三等兵 (ドコグロ MM9b-bF5u)
2017/07/06(木) 14:09:36.10ID:s1dQFb0LM795名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)
2017/07/06(木) 14:39:59.82ID:iytTIVJL0 >>792
>このエンジンの外見の特徴は極めてスリムなボデイだ。
同クラスエンジンの前面直径は、F/A-18C/Dスーパーホーネット用(2基)のF414(推力10d)は「0.89m」、ユーロファイター用(2基)EJ 200(推力9d)は「0.74m」だが、
新エンジンの直径はこれ等と同程度あるいは以下となる模様。小さな前面面積と低バイパス比でアフトバーナを使わずに超音速巡航ができる。
でもエンジンサイズについてAviation Weekはコレだし 漏れ伝え聞いた程度じゃね?
>このエンジンの外見の特徴は極めてスリムなボデイだ。
同クラスエンジンの前面直径は、F/A-18C/Dスーパーホーネット用(2基)のF414(推力10d)は「0.89m」、ユーロファイター用(2基)EJ 200(推力9d)は「0.74m」だが、
新エンジンの直径はこれ等と同程度あるいは以下となる模様。小さな前面面積と低バイパス比でアフトバーナを使わずに超音速巡航ができる。
でもエンジンサイズについてAviation Weekはコレだし 漏れ伝え聞いた程度じゃね?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/06(木) 14:44:16.11ID:UzF2uAjz0 T−4「これで俺もスーパークルーズできるお」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 高市「民間の船を並べて通りにくくするだけなら存立危機事態じゃない」中国「ふーん、じゃあ漁船を武装するか」 [931948549]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 「高市早苗」について一番驚いたのはそのバカさだろ正直。鳩山以来の衝撃。 [592058334]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
