■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/06/28(水) 19:33:53.42ID:3OCRdGx32名無し三等兵
2017/06/28(水) 19:37:24.84ID:3OCRdGx3 琉球新報
F35Bが県内初飛来 嘉手納基地、騒音懸念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-521817.html
というわけでF35Bがガンガン沖縄に配備されつつあるそーです。
F35Bが県内初飛来 嘉手納基地、騒音懸念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-521817.html
というわけでF35Bがガンガン沖縄に配備されつつあるそーです。
3名無し三等兵
2017/06/28(水) 20:16:38.19ID:I6s4df2E 公務員の給料減らしてF35Bを100機購入だな。一部を石垣島に配備すべき。
2017/06/28(水) 21:21:14.74ID:UaNfyPtx
眉唾だと思っていたが政府が敵地反撃能力の保有を考えているとすると
空自の14番目の飛行隊になる可能性もあるかもしれない
空自の14番目の飛行隊になる可能性もあるかもしれない
5名無し三等兵
2017/06/29(木) 10:35:58.56ID:MOH4pciO アメリカには以前から作戦に同調するように要求されているし
後站だけで許してね♪って方便が通用しない時代に入ってきたのかなぁ
しんどいなぁ
日本はホント人材いないよ。
稲田っちみたいなのが防衛大臣だもんな・・・
後站だけで許してね♪って方便が通用しない時代に入ってきたのかなぁ
しんどいなぁ
日本はホント人材いないよ。
稲田っちみたいなのが防衛大臣だもんな・・・
6名無し三等兵
2017/06/29(木) 11:53:39.36ID:ruR8sU9u 防衛予算GDP比2パーセントになれば導入するだろう。
7名無し三等兵
2017/06/29(木) 12:39:30.34ID:ogeVL47k 意外とアメリカがB型重用していて驚き。
確かにステルス性能が優秀なら単純に攻撃機だけの運用以外にも
めっさ使えるもんな
確かにステルス性能が優秀なら単純に攻撃機だけの運用以外にも
めっさ使えるもんな
9名無し三等兵
2017/06/29(木) 12:42:26.72ID:W9fdyPOq 今回の訓練について海兵隊航空部隊副司令官ジョン・デイビス中将は次のように語っている。
「訓練は、中国軍の対空ミサイル・システムからの熾烈な攻撃を受けながら
島嶼上陸を強行すると云う想定で3日間行われた。ここでF-35Bは
比類なきセンサー、素晴らしいレーダー、卓越した攻撃兵装、運動性能、を
示し、MV-22Bオスプレイによる強行着陸の護衛などを含め、期待を遥かに
超える成果を発揮した。」
なんかもうアメリカは遠慮しないで露骨な表現をするんだな。
「訓練は、中国軍の対空ミサイル・システムからの熾烈な攻撃を受けながら
島嶼上陸を強行すると云う想定で3日間行われた。ここでF-35Bは
比類なきセンサー、素晴らしいレーダー、卓越した攻撃兵装、運動性能、を
示し、MV-22Bオスプレイによる強行着陸の護衛などを含め、期待を遥かに
超える成果を発揮した。」
なんかもうアメリカは遠慮しないで露骨な表現をするんだな。
10名無し三等兵
2017/06/29(木) 12:44:50.05ID:bhstzYXt こうなると海自ではなく陸自がF-35B導入だな
スレ違いのような気がしないでもないw
スレ違いのような気がしないでもないw
12名無し三等兵
2017/06/29(木) 13:15:36.27ID:W9fdyPOq 索敵・誘導目的の為だけに場所を選ばずに
VTOLして音速で突っ走って役立つB型は
航空基地発進という展開エリアの制限も無いし
現地の急なリクエストにすぐに応えられるし
使い勝手がいいのかもな
VTOLして音速で突っ走って役立つB型は
航空基地発進という展開エリアの制限も無いし
現地の急なリクエストにすぐに応えられるし
使い勝手がいいのかもな
13名無し三等兵
2017/06/29(木) 13:24:02.87ID:/co+Fm0T >>5
敵地攻撃能力は、北朝鮮がミサイル攻撃をする可能性があるから、不可欠だよ。
日本がミサイル攻撃をされているときにアメリカがすぐに策源地攻撃部隊を出すとはおもえない。
どうしても、重要度に差があるので日本が動く必要が亜ある。
敵地攻撃能力は、北朝鮮がミサイル攻撃をする可能性があるから、不可欠だよ。
日本がミサイル攻撃をされているときにアメリカがすぐに策源地攻撃部隊を出すとはおもえない。
どうしても、重要度に差があるので日本が動く必要が亜ある。
14名無し三等兵
2017/06/29(木) 13:30:29.57ID:W9fdyPOq15名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:00:12.16ID:E9QDpnOq >>10
> こうなると海自ではなく陸自がF-35B導入だな
> スレ違いのような気がしないでもないw
島嶼防衛ならば空自の陸上基地からのF-35Aで充分に届くし
(改)いずも級軽空母+F-35Bの配備に要するのと同じコストで
遥かに多くのF-35Aを装備してより強力な航空打撃力を配備できる
> こうなると海自ではなく陸自がF-35B導入だな
> スレ違いのような気がしないでもないw
島嶼防衛ならば空自の陸上基地からのF-35Aで充分に届くし
(改)いずも級軽空母+F-35Bの配備に要するのと同じコストで
遥かに多くのF-35Aを装備してより強力な航空打撃力を配備できる
16名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:29:24.58ID:UQKjJMKE17名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:05:12.71ID:W9fdyPOq 距離的に航続距離の範囲内だからA型でOK!って凄い単純なんだな
18名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:55:55.34ID:E9QDpnOq >>16
戦闘ヘリ代替なんて超音速戦闘機のF-35ではやれないよ、たとえB型であろうとな
まさかF-35Bで戦闘中にファンとノズルをVLモードで使ってヘリみたいに空中砲台的な形の地上戦サポートをF-35Bで行えるんだなんて夢想してないよねw
多目的輸送艦(やヘリ空母)なんて自己完結した防御力のない脆弱な船に35B載せて何したいの?
多目的輸送艦やいずも級が安心して艦載機を発着できるエリアは空自の傘の下
つまりそこで35Bを飛ばすのなら、そもそも空自の35Aを飛ばせば良いしそれで十分ってことだ
戦闘ヘリ代替なんて超音速戦闘機のF-35ではやれないよ、たとえB型であろうとな
まさかF-35Bで戦闘中にファンとノズルをVLモードで使ってヘリみたいに空中砲台的な形の地上戦サポートをF-35Bで行えるんだなんて夢想してないよねw
多目的輸送艦(やヘリ空母)なんて自己完結した防御力のない脆弱な船に35B載せて何したいの?
多目的輸送艦やいずも級が安心して艦載機を発着できるエリアは空自の傘の下
つまりそこで35Bを飛ばすのなら、そもそも空自の35Aを飛ばせば良いしそれで十分ってことだ
20名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:36:07.59ID:QjGZwW98 空自の傘の下って現場に一度飛んできたら
どれくらい滞空CAPしてくれるんだろうねぇ
どれくらい滞空CAPしてくれるんだろうねぇ
21名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:22:07.61ID:E9QDpnOq >>19
陸自が空自とは独立にF-35Aを導入しても整備や搭乗員の育成をどうするんだ?
結局、空自に頼らざるを得ない
そういう二重投資の無駄を避ける上でもF-35Aは空自が一括して保有・運用するのが妥当
アメリカですら対ゲリラ用の小型プロペラ機と連絡用は別にして陸軍は本格的な戦闘機や攻撃機などの固定翼機を保有せず空軍に全面的に任せているのに
それよりも桁違いに小規模な日本の陸自(や海自)が空自とは独立に戦闘機を導入するなんてのは狂気の沙汰
陸自が空自とは独立にF-35Aを導入しても整備や搭乗員の育成をどうするんだ?
結局、空自に頼らざるを得ない
そういう二重投資の無駄を避ける上でもF-35Aは空自が一括して保有・運用するのが妥当
アメリカですら対ゲリラ用の小型プロペラ機と連絡用は別にして陸軍は本格的な戦闘機や攻撃機などの固定翼機を保有せず空軍に全面的に任せているのに
それよりも桁違いに小規模な日本の陸自(や海自)が空自とは独立に戦闘機を導入するなんてのは狂気の沙汰
22名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:27:43.48ID:ZdzReMWW >>21
空自の教育機関で設備で基地で整備補給系統で、しかしながら陸自の予算で(名目上陸自所属の)人員でF-35Aだ(統合運用を信用していない顔)
空自の教育機関で設備で基地で整備補給系統で、しかしながら陸自の予算で(名目上陸自所属の)人員でF-35Aだ(統合運用を信用していない顔)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」 [♪♪♪★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【補助金】政府、ホタテ輸出の支援検討 中国の停止措置で【ビジネス】 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】報道ステーション「上野動物園のパンダなんも関係ねえだろうぅぅぅぅう!!!!」 [616817505]
- 日経新聞「老後資金1億円を目標にしましょう」激しいインフレにより老後資金2000万円では足りなくなってしまう [709039863]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 【朗報】本格麻雀漫画「咲-Saki-」、和了無効化能力に対し、宇宙の次元を入れ替えることで勝利 [769931615]
- 女の子にいじわるしたい
