■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
探検
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/06/28(水) 19:33:53.42ID:3OCRdGx314名無し三等兵
2017/06/29(木) 13:30:29.57ID:W9fdyPOq15名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:00:12.16ID:E9QDpnOq >>10
> こうなると海自ではなく陸自がF-35B導入だな
> スレ違いのような気がしないでもないw
島嶼防衛ならば空自の陸上基地からのF-35Aで充分に届くし
(改)いずも級軽空母+F-35Bの配備に要するのと同じコストで
遥かに多くのF-35Aを装備してより強力な航空打撃力を配備できる
> こうなると海自ではなく陸自がF-35B導入だな
> スレ違いのような気がしないでもないw
島嶼防衛ならば空自の陸上基地からのF-35Aで充分に届くし
(改)いずも級軽空母+F-35Bの配備に要するのと同じコストで
遥かに多くのF-35Aを装備してより強力な航空打撃力を配備できる
16名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:29:24.58ID:UQKjJMKE17名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:05:12.71ID:W9fdyPOq 距離的に航続距離の範囲内だからA型でOK!って凄い単純なんだな
18名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:55:55.34ID:E9QDpnOq >>16
戦闘ヘリ代替なんて超音速戦闘機のF-35ではやれないよ、たとえB型であろうとな
まさかF-35Bで戦闘中にファンとノズルをVLモードで使ってヘリみたいに空中砲台的な形の地上戦サポートをF-35Bで行えるんだなんて夢想してないよねw
多目的輸送艦(やヘリ空母)なんて自己完結した防御力のない脆弱な船に35B載せて何したいの?
多目的輸送艦やいずも級が安心して艦載機を発着できるエリアは空自の傘の下
つまりそこで35Bを飛ばすのなら、そもそも空自の35Aを飛ばせば良いしそれで十分ってことだ
戦闘ヘリ代替なんて超音速戦闘機のF-35ではやれないよ、たとえB型であろうとな
まさかF-35Bで戦闘中にファンとノズルをVLモードで使ってヘリみたいに空中砲台的な形の地上戦サポートをF-35Bで行えるんだなんて夢想してないよねw
多目的輸送艦(やヘリ空母)なんて自己完結した防御力のない脆弱な船に35B載せて何したいの?
多目的輸送艦やいずも級が安心して艦載機を発着できるエリアは空自の傘の下
つまりそこで35Bを飛ばすのなら、そもそも空自の35Aを飛ばせば良いしそれで十分ってことだ
20名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:36:07.59ID:QjGZwW98 空自の傘の下って現場に一度飛んできたら
どれくらい滞空CAPしてくれるんだろうねぇ
どれくらい滞空CAPしてくれるんだろうねぇ
21名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:22:07.61ID:E9QDpnOq >>19
陸自が空自とは独立にF-35Aを導入しても整備や搭乗員の育成をどうするんだ?
結局、空自に頼らざるを得ない
そういう二重投資の無駄を避ける上でもF-35Aは空自が一括して保有・運用するのが妥当
アメリカですら対ゲリラ用の小型プロペラ機と連絡用は別にして陸軍は本格的な戦闘機や攻撃機などの固定翼機を保有せず空軍に全面的に任せているのに
それよりも桁違いに小規模な日本の陸自(や海自)が空自とは独立に戦闘機を導入するなんてのは狂気の沙汰
陸自が空自とは独立にF-35Aを導入しても整備や搭乗員の育成をどうするんだ?
結局、空自に頼らざるを得ない
そういう二重投資の無駄を避ける上でもF-35Aは空自が一括して保有・運用するのが妥当
アメリカですら対ゲリラ用の小型プロペラ機と連絡用は別にして陸軍は本格的な戦闘機や攻撃機などの固定翼機を保有せず空軍に全面的に任せているのに
それよりも桁違いに小規模な日本の陸自(や海自)が空自とは独立に戦闘機を導入するなんてのは狂気の沙汰
22名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:27:43.48ID:ZdzReMWW >>21
空自の教育機関で設備で基地で整備補給系統で、しかしながら陸自の予算で(名目上陸自所属の)人員でF-35Aだ(統合運用を信用していない顔)
空自の教育機関で設備で基地で整備補給系統で、しかしながら陸自の予算で(名目上陸自所属の)人員でF-35Aだ(統合運用を信用していない顔)
23名無し三等兵
2017/06/30(金) 00:03:04.58ID:L+W34wKD 名前:名無し三等兵 (JP 0Hf6-nP2k)[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 09:24:19.23 ID:AU4IVJi0H
丸のJDRコラムで提言されていたU-36A多用機の後継で岩国の第91航空隊にF-35Bを4機配備する案は妙案かもしれない。
イージス艦相手の対空訓練支援はU-36Aでは能力不足になって来たからF-35Bならステルス機だし、高性能対艦ミサイルを
シミュレートするにも最適だ、場所も海兵隊のF-35Bがいる岩国でちょうど良い。
暫定的な搭載でいいからいずも、ひゅうが、おおすみ型に載せて洋上で訓練支援も行える、なにより将来への下地を作れる。
丸のJDRコラムで提言されていたU-36A多用機の後継で岩国の第91航空隊にF-35Bを4機配備する案は妙案かもしれない。
イージス艦相手の対空訓練支援はU-36Aでは能力不足になって来たからF-35Bならステルス機だし、高性能対艦ミサイルを
シミュレートするにも最適だ、場所も海兵隊のF-35Bがいる岩国でちょうど良い。
暫定的な搭載でいいからいずも、ひゅうが、おおすみ型に載せて洋上で訓練支援も行える、なにより将来への下地を作れる。
24名無し三等兵
2017/06/30(金) 01:42:05.55ID:Vi3htF6V >>22
そんな基本的なレベルで友軍部隊を信頼できないならば軍なんて成り立たないというか
そんな根本的な信頼関係が欠落した兵器だけの軍など国家として保有していても無駄
有事には何の役にも立たない
かつての大日本帝国の陸海軍が互いに足の引っ張り合いをして大日本帝国を滅亡の瀬戸際に立たせたようにな
当時も陸海軍で意地を張り合って同じような装備を独立に装備したものだ
根本的な信頼関係ゼロでやろうと言うのならば、いっそのこと日本国憲法第九条の定めに忠実に自衛隊など解隊してしまえ
そんな自衛隊など何の役にも立たんどころか古の陸海軍のようにこの国を存亡の淵に再び追い込みかねない
そんな基本的なレベルで友軍部隊を信頼できないならば軍なんて成り立たないというか
そんな根本的な信頼関係が欠落した兵器だけの軍など国家として保有していても無駄
有事には何の役にも立たない
かつての大日本帝国の陸海軍が互いに足の引っ張り合いをして大日本帝国を滅亡の瀬戸際に立たせたようにな
当時も陸海軍で意地を張り合って同じような装備を独立に装備したものだ
根本的な信頼関係ゼロでやろうと言うのならば、いっそのこと日本国憲法第九条の定めに忠実に自衛隊など解隊してしまえ
そんな自衛隊など何の役にも立たんどころか古の陸海軍のようにこの国を存亡の淵に再び追い込みかねない
25名無し三等兵
2017/06/30(金) 07:22:35.09ID:PvuCamVB >>24
調整で効率化させるより、個々の部隊の優先順位付けを変えるほうが反応が早くて確実。要するに意味合いとしては"編制に組み込む"。
防空戦闘の効率性を考えるなら攻撃ヘリ純減で空自に割り振ったほうが良いのだけど。
調整で効率化させるより、個々の部隊の優先順位付けを変えるほうが反応が早くて確実。要するに意味合いとしては"編制に組み込む"。
防空戦闘の効率性を考えるなら攻撃ヘリ純減で空自に割り振ったほうが良いのだけど。
26名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:17:23.29ID:nM8eKv1W 自民党の防衛部会の考えでは北朝鮮上空なら早期に制空権を握れるから
弾道ミサイル発射機の索敵・攻撃のためにDDHor新揚陸艦からのF-35Bの反復攻撃は有効との考えみたいだ
弾道ミサイル発射機の索敵・攻撃のためにDDHor新揚陸艦からのF-35Bの反復攻撃は有効との考えみたいだ
27名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:43:42.86ID:nX2+5HzG だろうと思うよ。空自からのリクエストも当然入っている筈。
日本海でスタンバイしている平甲板からF35B発艦であれば
索敵でもCAPでもスクランブルでも搭乗員の負担が小松、築城より
ずっと少ない。
日本海でスタンバイしている平甲板からF35B発艦であれば
索敵でもCAPでもスクランブルでも搭乗員の負担が小松、築城より
ずっと少ない。
28名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:36:28.77ID:TbJMDHMu >>26
同意。どう見ても有効。
つうか、最悪のケースとしてアメリカが北朝鮮攻撃をし、
北が、日本に対して核を含む攻撃をした場合は、アメリカは核報復をして
北朝鮮を更地にすることをある程度期待できるけど、その場合でも
完全にやるとは限らないし、
通常兵器ミサイルならなおさら、アメリカの空爆はおざなりになりそう。
だとしたら、日本が落ち穂狩りのようにミサイルを刈り続ける必要がある。
実際問題、地上軍派遣しなければならない状態に陥るかもしれんが、
最低限でも、自分で空爆できないと。
非常に現実的ケースだぜ。
同意。どう見ても有効。
つうか、最悪のケースとしてアメリカが北朝鮮攻撃をし、
北が、日本に対して核を含む攻撃をした場合は、アメリカは核報復をして
北朝鮮を更地にすることをある程度期待できるけど、その場合でも
完全にやるとは限らないし、
通常兵器ミサイルならなおさら、アメリカの空爆はおざなりになりそう。
だとしたら、日本が落ち穂狩りのようにミサイルを刈り続ける必要がある。
実際問題、地上軍派遣しなければならない状態に陥るかもしれんが、
最低限でも、自分で空爆できないと。
非常に現実的ケースだぜ。
29名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:41:17.80ID:TbJMDHMu 北朝鮮が日本に対してミサイルを撃ったあとで、その策源地を叩くのはもはや、
先制攻撃でも無いんでもない。正当防衛そのもの。
先制攻撃でも無いんでもない。正当防衛そのもの。
31名無し三等兵
2017/07/01(土) 19:11:01.04ID:7X90hMt9 なにせ高度成長時代の社会保障や年金のシステムと
スケール感が若干修正しただけで未だに国家を圧迫し続けているからねぇ
田中角栄の負の遺産はホントしんどいわな
スケール感が若干修正しただけで未だに国家を圧迫し続けているからねぇ
田中角栄の負の遺産はホントしんどいわな
32名無し三等兵
2017/07/01(土) 21:39:30.17ID:oaV2xnW033名無し三等兵
2017/07/02(日) 06:39:13.76ID:q7horzrd まぁあのオッサンは政治手腕は桁違いだったし
外交センスもあったし、実際努力していたし
10年後は読んでたけれどその後のイメージまでは
出来ていなかったんだよな。
為替相場が360円固定のまま続くことが前提
従い、経済成長し続けることが前提
それあっての列島改造論と年金と健康保険制度
タイミングが悪かったと言えば悪かったのだが。
(ニクソンショックとドル円為替が固定→変動)
彼を犯人に仕立てるつもりは無いが、あの当時、
国民の支持を失うことを前提覚悟で方針転換していれば
こんな悲惨なことにならなかったのだが、実際はこうなってしまったわけだ。
外交センスもあったし、実際努力していたし
10年後は読んでたけれどその後のイメージまでは
出来ていなかったんだよな。
為替相場が360円固定のまま続くことが前提
従い、経済成長し続けることが前提
それあっての列島改造論と年金と健康保険制度
タイミングが悪かったと言えば悪かったのだが。
(ニクソンショックとドル円為替が固定→変動)
彼を犯人に仕立てるつもりは無いが、あの当時、
国民の支持を失うことを前提覚悟で方針転換していれば
こんな悲惨なことにならなかったのだが、実際はこうなってしまったわけだ。
34名無し三等兵
2017/07/02(日) 06:41:47.91ID:q7horzrd 少子化は田中角栄の所為にできんぞ
アメリカ以外の先進国は個々の経済の動向に関わらず
ほぼ一律に少子化してしまっているのだから。
無関係とまでは言わないが、生活の中のエンタメ要素が激増して
人生の価値観が多様化したことが最大の要因だろ。
アメリカ以外の先進国は個々の経済の動向に関わらず
ほぼ一律に少子化してしまっているのだから。
無関係とまでは言わないが、生活の中のエンタメ要素が激増して
人生の価値観が多様化したことが最大の要因だろ。
35名無し三等兵
2017/07/02(日) 08:32:35.16ID:XNypp56j >>33
>外交センス
周恩来と初会見したとき、中国語でゴメンナサイは酷すぎる。連れてった通訳がヘボだったのもあるが、古今東西、戦争の後始末に謝罪なんてあり得ない。
ここから現代日本の被カツアゲ外交が始まった。
>外交センス
周恩来と初会見したとき、中国語でゴメンナサイは酷すぎる。連れてった通訳がヘボだったのもあるが、古今東西、戦争の後始末に謝罪なんてあり得ない。
ここから現代日本の被カツアゲ外交が始まった。
36名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:02:42.17ID:C2wwXnUy こないだまで人口増加が問題になってたしな・・・
37名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:19:13.96ID:0VSGhiVt 公務員のボーナス平均65万か…近所に使えない低級公務員がいるが、外車に大型バイク乗って遊んでるなあ…
角栄…
角栄…
38名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:39:02.99ID:d+V7PmPE 一応、民間の給料が下がると地方公務員の給料も下がる仕組みにはなってるぞ
39名無し三等兵
2017/07/02(日) 19:09:28.23ID:XNypp56j 正社員のな
40名無し三等兵
2017/07/02(日) 19:27:27.53ID:tMa0ilUW 上場一部の大企業の平均給与が基準だがな
42名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:41:09.15ID:D+VO4/CI 7月の第一稼働日は航空自衛隊は安全の日
それに合わせて攻撃された場合に備え海自も航空機を装備する必要がある
それに合わせて攻撃された場合に備え海自も航空機を装備する必要がある
43名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:57:03.22ID:fF+pihcS P-1があるやん
44名無し三等兵
2017/07/03(月) 14:13:37.37ID:uf9dHGJ3 7月1日な
今年は土曜だったから今日
今年は土曜だったから今日
45名無し三等兵
2017/07/03(月) 17:04:04.14ID:pGXNpxr/ 自衛隊がF-35Bを導入する場合の現実度
陸自 × 戦闘ヘリの代わりに少数導入
海自 × 空母艦載機として
空自 ○ 陸・海の航空支援機として
陸自 × 戦闘ヘリの代わりに少数導入
海自 × 空母艦載機として
空自 ○ 陸・海の航空支援機として
46名無し三等兵
2017/07/03(月) 17:04:50.26ID:PUdxw71H 統幕直轄に1票
47名無し三等兵
2017/07/03(月) 19:28:22.70ID:W8qQ1d1m 滑走路に穴でも開けられた場合の備えにはなるわな
一個スコウドロンぐらい、完成機をアメさんから買ってもいいだろ。
一個スコウドロンぐらい、完成機をアメさんから買ってもいいだろ。
48名無し三等兵
2017/07/04(火) 07:19:34.07ID:9a9TZ98W 買うときはあっさり決まりそうではある。
49名無し三等兵
2017/07/04(火) 09:56:45.56ID:ZZ+QXvgY 決まるだろ。航続距離が短い、VTOLしたら搭載出来ないとか
ネガティブ要員は山ほどあるが、場所を選ばずに格納出来て
ステルス性能を以って高機能の索敵が出来て長距離ミサイルを
誘導出来るやつはこいつしかいないし現代戦ではそれ重要だし。
ネガティブ要員は山ほどあるが、場所を選ばずに格納出来て
ステルス性能を以って高機能の索敵が出来て長距離ミサイルを
誘導出来るやつはこいつしかいないし現代戦ではそれ重要だし。
50名無し三等兵
2017/07/04(火) 15:39:08.70ID:O9aP4uOJ いろんな作戦が立てられるな
知能指数の高い作戦参謀が必要だ
知能指数の高い作戦参謀が必要だ
51名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:38:40.47ID:MAho8IIy 役に立たないかも知れないが、日本が配備したら支那チャンコロはビビルだろうな 絶対に
で…何故か火病発狂するバカンコク
で…何故か火病発狂するバカンコク
54名無し三等兵
2017/07/07(金) 19:29:59.66ID:KiFNxtU5 スケスケレーダーですぬ
55名無し三等兵
2017/07/07(金) 21:33:30.38ID:mswJrY+g 日本海から防衛する視点はいいね
56名無し三等兵
2017/07/07(金) 21:39:12.01ID:CtGY50u457名無し三等兵
2017/07/08(土) 10:01:47.12ID:2xy15xT3 >支那はステルス機用の対空レーダー持ってるから、あんまりビビらんと思う
ステルス機用対空レーダーですかーーーほーーーーーーー
ステルス機用対空レーダーですかーーーほーーーーーーー
58名無し三等兵
2017/07/08(土) 20:22:52.03ID:z69jFRFR 照準に使える精度出せないだろうけど概略位置を短時間でも得られれば目っけもんだし。
59名無し三等兵
2017/07/08(土) 22:36:06.08ID:fyUHS+td OTHレーダーかな?
61名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-T2zA)
2017/07/15(土) 13:56:40.18ID:lN3rYDJ/0 >>59
OTHは波長の長い電波使うから、アンテナは巨大化するわ精度は悪いわっていうシロモノだよ。
OTHは波長の長い電波使うから、アンテナは巨大化するわ精度は悪いわっていうシロモノだよ。
62名無し三等兵
2017/07/15(土) 14:24:17.33ID:kAw54MO8 精度が欲しくて導入するものでは無いし。
63名無し三等兵
2017/07/15(土) 18:43:10.28ID:QCh8nm2t レーダ反射波が帰ってこないからステルスなんだが。
バイスタティックで殺りたい放題されないのが精々。
バイスタティックで殺りたい放題されないのが精々。
64名無し三等兵
2017/07/15(土) 18:45:25.74ID:QCh8nm2t OTHって対船舶用のオーバー・ザ・ホライズンレーダだぞ?
そもそも航空機を探知できんわ。何考えてんだ。
そもそも航空機を探知できんわ。何考えてんだ。
65名無し三等兵
2017/07/15(土) 18:51:13.40ID:QCh8nm2t 岩国にF-35Bが駐屯してるし。
ハードル低いだろ。
ハードル低いだろ。
66名無し三等兵
2017/07/15(土) 20:14:27.90ID:wMXk54m2 自家用で使う奴が出てくるさ
67名無し三等兵
2017/07/15(土) 21:15:42.08ID:E7dXKMPg 大阪府警が導入して欲しい。
68名無し三等兵
2017/07/15(土) 23:55:31.46ID:eM6j0iHs 兵庫県警に爆弾でも落とすのか?
69名無し三等兵
2017/07/16(日) 19:34:22.96ID:OqQ9htK2 >>63
>レーダ反射波が帰ってこないからステルスなんだが。
波長によるけどね、多くのステルスは射撃管制などに用いる波長が短いレーダーに対応だから
メートル波使ってるUHFレーダーなんかはステルスに強い。
>レーダ反射波が帰ってこないからステルスなんだが。
波長によるけどね、多くのステルスは射撃管制などに用いる波長が短いレーダーに対応だから
メートル波使ってるUHFレーダーなんかはステルスに強い。
70名無し三等兵
2017/07/16(日) 21:27:21.74ID:yhwS/r22 あれってどこまで事実なんだろうか
71名無し三等兵
2017/07/16(日) 22:46:22.03ID:ZbbnKQIp >>70
軍事機密だから不明だが、湾岸戦争でF-117で爆撃する前にイラク軍のUHFレーダー叩いているのは事実だし、E-2Dの売りだからなあ
軍事機密だから不明だが、湾岸戦争でF-117で爆撃する前にイラク軍のUHFレーダー叩いているのは事実だし、E-2Dの売りだからなあ
72名無し三等兵
2017/07/17(月) 17:43:27.74ID:3oWoIgWs F-35B厨なら軍研8月号は必読
アメリカ+F-35Bでニミッツ+スパホを完封まであると言ってるw
導入厨の俺でも「いや、それは…」とたじろぐ勇ましさ
当然、中華空母なんて問題にならない
アメリカ+F-35Bでニミッツ+スパホを完封まであると言ってるw
導入厨の俺でも「いや、それは…」とたじろぐ勇ましさ
当然、中華空母なんて問題にならない
73名無し三等兵
2017/07/18(火) 01:09:06.06ID:Po2T1pc6 ミッドウェーで時間止まってんのな
74名無し三等兵
2017/07/19(水) 06:53:07.43ID:wPTq8fx0 まぁ今時分であれば戦闘機単体の性能なんて、実戦では何の意味も
無いのだろうが、ステルスが無効化されるテクノロジーはどこも
今必死に開発しているだろうからその後F35がどう評価されるか?だな。
マニューバ的にはまだスパホ>F35かい?
無いのだろうが、ステルスが無効化されるテクノロジーはどこも
今必死に開発しているだろうからその後F35がどう評価されるか?だな。
マニューバ的にはまだスパホ>F35かい?
75名無し三等兵
2017/07/19(水) 07:10:11.40ID:B6ESHxAO78名無し三等兵
2017/07/19(水) 10:11:56.97ID:kHTG2DzQ F35Bもってれば、ポンコツ空母でも最強機動部隊になるってこと?
80名無し三等兵
2017/07/19(水) 10:38:11.52ID:XqEo+Lcl なんか開発費用はガンガン膨らんでいるのに
アドバンテージを持っていられる寿命はどんどん
短くなってきているな>戦闘機
アドバンテージを持っていられる寿命はどんどん
短くなってきているな>戦闘機
81名無し三等兵
2017/07/19(水) 11:25:24.08ID:ufAglGk182名無し三等兵
2017/07/19(水) 17:52:04.51ID:1PpJdOQ7 個人的にはステルス・STOVL・超音速飛行を兼ね備えたF-35Bは革命的な機体だと思うが
世間ではあまり評価されていないのが悲しい
空母抜きに考えても導入すれば日本の防衛戦術が大きく変わると思うのだが
世間ではあまり評価されていないのが悲しい
空母抜きに考えても導入すれば日本の防衛戦術が大きく変わると思うのだが
84名無し三等兵
2017/07/19(水) 22:30:06.83ID:QA1K6OPp スウェーデンは離着陸できる道路はコンクリ舗装ですが日本にはないですよね
85名無し三等兵
2017/07/19(水) 23:51:37.79ID:7GZ4BwrZ >>80
レシプロからジェット機へ、そしてセンチュリーシリーズ全盛の頃に比べたら、むしろガンガンに長くなってない?
レシプロからジェット機へ、そしてセンチュリーシリーズ全盛の頃に比べたら、むしろガンガンに長くなってない?
87名無し三等兵
2017/07/20(木) 05:54:18.75ID:vMaKIqlv >>77
反空母厨の言い分知らんのか?
「10数機程度しか運用できないのでは戦力としてむしろマイナス」
これが反空母厨の言い分
ところが正規空母を完封できるほどの戦力だったわけ
反空母厨が発狂しちゃうよw
反空母厨の言い分知らんのか?
「10数機程度しか運用できないのでは戦力としてむしろマイナス」
これが反空母厨の言い分
ところが正規空母を完封できるほどの戦力だったわけ
反空母厨が発狂しちゃうよw
89名無し三等兵
2017/07/20(木) 11:32:35.29ID:Ut9YGf7z91名無し三等兵
2017/07/20(木) 18:28:13.53ID:OEl47rCA 地上配備するだけで、中国への牽制にはなる。
『海上配備するのか、しないのか?』
言質を求める人間が、だれの代弁者か明らかになるし。
『海上配備するのか、しないのか?』
言質を求める人間が、だれの代弁者か明らかになるし。
92名無し三等兵
2017/07/21(金) 06:50:05.87ID:C8y/T8IU9392
2017/07/21(金) 07:11:14.95ID:C8y/T8IU ちなみに、正規空母にのせるF−35Cは完成してないし、
正規空母に必要なカタパルト技術は日本はまだ持ってないから、
すぐにできるのは、たぶんアメリカ型のF−35Bのせた
ミニ空母。これを4隻くらい用意して、北朝鮮がミサイル撃ったら
北朝鮮上空の偵察機から情報をえて、すぐ反抗爆撃できるようにしておくのが
対策だわな。
もっと確実に破壊できるのは中距離弾道弾を配備して、諸元をすぐに打ち込んで的確に
発射地点を猛爆することですが。しかし、これはやはり少し難度が高いと思う。
これ実現してるミサイルまだ無いから。
たぶん、支那のつくってる空母キラーのミサイルがこれになるんだろうけど、
無人偵察機とかとのシームレスな運用が必要になるから支那にはまだ無理なので。
正規空母に必要なカタパルト技術は日本はまだ持ってないから、
すぐにできるのは、たぶんアメリカ型のF−35Bのせた
ミニ空母。これを4隻くらい用意して、北朝鮮がミサイル撃ったら
北朝鮮上空の偵察機から情報をえて、すぐ反抗爆撃できるようにしておくのが
対策だわな。
もっと確実に破壊できるのは中距離弾道弾を配備して、諸元をすぐに打ち込んで的確に
発射地点を猛爆することですが。しかし、これはやはり少し難度が高いと思う。
これ実現してるミサイルまだ無いから。
たぶん、支那のつくってる空母キラーのミサイルがこれになるんだろうけど、
無人偵察機とかとのシームレスな運用が必要になるから支那にはまだ無理なので。
9492
2017/07/21(金) 07:23:04.48ID:C8y/T8IU 財務省は金があるなら、すぐこれした方がいいよ。死にたくないなら。
>F−35B+ミニ空母
間に合わないかもしれないけど。まあ、やるだけやらないと。
あとアメリカから核のレンタルもした方がいいな。
>F−35B+ミニ空母
間に合わないかもしれないけど。まあ、やるだけやらないと。
あとアメリカから核のレンタルもした方がいいな。
9592
2017/07/21(金) 07:25:01.67ID:C8y/T8IU97名無し三等兵
2017/07/21(金) 11:05:57.81ID:xTubqThE TEL狩りはほぼ不可能だってのは常識だから、空母あったところでな
9892
2017/07/21(金) 11:19:22.99ID:ii6DN36899名無し三等兵
2017/07/21(金) 11:27:11.87ID:xTubqThE 高々十数機に何百ソーティさせる気なんだよw
無人偵察機飛ぶなら、無人攻撃機滞空させればいい話だし
つーか、経済力落ちてきた時に、昔は〜とか軍事力は〜とか言い出して、給料もそこまで上げれないからスローガン掲示して働かせて〜って状況で戦力化できるだけの空母建造って末期のソ連・・・
無人偵察機飛ぶなら、無人攻撃機滞空させればいい話だし
つーか、経済力落ちてきた時に、昔は〜とか軍事力は〜とか言い出して、給料もそこまで上げれないからスローガン掲示して働かせて〜って状況で戦力化できるだけの空母建造って末期のソ連・・・
101名無し三等兵
2017/07/21(金) 13:34:26.77ID:+VSCF4Ll >>99
無人攻撃機は攻撃力の高いのが実用化されてないし、簡単に落とされる。
ミサイル攻撃に確実に対抗できて、座して死を待たないで
日本でなんとかする方法は、アメリカ型の強制揚陸艦とF−35Bの組み合わせしか
現在のところ思いつかない。
F−35Aだと、待機ができないから、攻撃が遅れてしまう。
無人攻撃機は攻撃力の高いのが実用化されてないし、簡単に落とされる。
ミサイル攻撃に確実に対抗できて、座して死を待たないで
日本でなんとかする方法は、アメリカ型の強制揚陸艦とF−35Bの組み合わせしか
現在のところ思いつかない。
F−35Aだと、待機ができないから、攻撃が遅れてしまう。
104名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:11:43.05ID:s7G33fLo AでもBでも人間がやることなんだから、何百ソーティもやって四六時中貼り付くのは非現実的という
それに無人偵察機も落とされるだろうし
それに無人偵察機も落とされるだろうし
105名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:19:57.57ID:+VSCF4Ll106名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:30:32.34ID:s7G33fLo >>105
いや抑止にすらならんだろ
抑止って言うなら日本も核兵器とキャリーする手段を配備して、開戦からn分以内に北朝鮮の石器時代に戻すとか言わんと
事前に阻止できない核攻撃手段保有国相手に戦闘機で爆撃って北朝鮮に笑われるぞ
いや抑止にすらならんだろ
抑止って言うなら日本も核兵器とキャリーする手段を配備して、開戦からn分以内に北朝鮮の石器時代に戻すとか言わんと
事前に阻止できない核攻撃手段保有国相手に戦闘機で爆撃って北朝鮮に笑われるぞ
107名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:33:05.39ID:+VSCF4Ll108名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:38:13.19ID:s7G33fLo どこにいるかもわからないのにどう殺すと
そもそもトップ死ねば戦争終わるってやっぱり北朝鮮に笑われるぞ
そもそもトップ死ねば戦争終わるってやっぱり北朝鮮に笑われるぞ
109名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:39:24.65ID:+VSCF4Ll110名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:40:11.85ID:+VSCF4Ll なんか、妙にF−35Bに反対するやつが粘着するってことは、
それなりに抑止力がある傍証でもある。
それなりに抑止力がある傍証でもある。
111名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:43:47.35ID:s7G33fLo バカにされてるのは35Bやなくてお前のガバガバな理屈やで
112名無し三等兵
2017/07/21(金) 16:00:04.58ID:+VSCF4Ll >>111
うん。自覚はしてるんだけど、うまく表現できない。
抑止力と戦争が開始した後は分けないといけないんだけどな。
全否定してくるんで、してる暇なかった。
ただ、無理矢理だろう。>全否定
ふつうに,F−35Bは北朝鮮に対抗手段ないんでふつうに効果があるってだけのは無しだしな。
うん。自覚はしてるんだけど、うまく表現できない。
抑止力と戦争が開始した後は分けないといけないんだけどな。
全否定してくるんで、してる暇なかった。
ただ、無理矢理だろう。>全否定
ふつうに,F−35Bは北朝鮮に対抗手段ないんでふつうに効果があるってだけのは無しだしな。
113名無し三等兵
2017/07/22(土) 08:31:58.91ID:ZvwsfgmJ 反空母厨の主張が次々と嘘だとばれてるね
あと残ってるのはなんだ?
あと残ってるのはなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- WTO世界のコメ🌾価格は記録的な豊作により1年で35%下落(5キロで200円程度)と発表※日本は1年で3倍値上がり [709039863]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
