■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
探検
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/06/28(水) 19:33:53.42ID:3OCRdGx3859名無し三等兵
2017/08/28(月) 04:38:35.89ID:8axsIC0x >>748、>>768、>>781
>> 何度も言うがB型は高くてA型より性能が劣る
F-35BがF-35Aよりイニシャルコストもランニングコストも割高なことは間違いないだろうが、
3倍かかるとかいう根拠は何よ?
反証として、イギリスが空軍機も含めてF-35B導入に切り替えたのだが、
そんなに割高なら、日本以上にかつかつなイギリスがF-35Bなんて導入できるわけないんだが
アメリカだって導入できるF-35Bの数がかなり制約されそうだが
しかもF-35-Bの性能がF-35Aより劣るとはいえ、F/A-18C/Dよりも航続距離が長く、
800km〜900km台の作戦行動半径が取れるのは、F/A-18E/FやF-16並みなんだが…
さらに、稼働中の4隻のDDHや強襲揚陸艦に派遣する程度から始めるのなら、
1飛行隊6〜12機×2〜4+教育隊+予備程度から始められるので、30機程度から始めることができる
1つの飛行隊が20機程度の既存の戦闘機の飛行隊と比較しても、安価にコンパクトに始めることが可能
費用対効果ならかなり優れるとみるが
>> 何度も言うがB型は高くてA型より性能が劣る
F-35BがF-35Aよりイニシャルコストもランニングコストも割高なことは間違いないだろうが、
3倍かかるとかいう根拠は何よ?
反証として、イギリスが空軍機も含めてF-35B導入に切り替えたのだが、
そんなに割高なら、日本以上にかつかつなイギリスがF-35Bなんて導入できるわけないんだが
アメリカだって導入できるF-35Bの数がかなり制約されそうだが
しかもF-35-Bの性能がF-35Aより劣るとはいえ、F/A-18C/Dよりも航続距離が長く、
800km〜900km台の作戦行動半径が取れるのは、F/A-18E/FやF-16並みなんだが…
さらに、稼働中の4隻のDDHや強襲揚陸艦に派遣する程度から始めるのなら、
1飛行隊6〜12機×2〜4+教育隊+予備程度から始められるので、30機程度から始めることができる
1つの飛行隊が20機程度の既存の戦闘機の飛行隊と比較しても、安価にコンパクトに始めることが可能
費用対効果ならかなり優れるとみるが
860名無し三等兵
2017/08/28(月) 04:42:58.82ID:qfToAzZG それを言うなら、帆船時代の艦砲射撃で、海岸線に人口が多い日本の国土は焦土となることが確定していたわけで。
朝鮮半島、台湾、樺太千島列島、遼東半島、中国本土と防衛ラインを前進させた旧帝国の戦略が
正しかったと論証されるわけだ。
朝鮮半島、台湾、樺太千島列島、遼東半島、中国本土と防衛ラインを前進させた旧帝国の戦略が
正しかったと論証されるわけだ。
862名無し三等兵
2017/08/28(月) 04:59:49.00ID:8axsIC0x >>823、>>834、>>839
必ずしも空自が合理的ともいえないのは軍事研究等を見ていても明らかだが
制空至上主義で、輸送機部隊の受け持ちですら乗り気でなかったとか色々
>>846
軽空母運用をするにしても、F-35Bは30機程度から始められて、
ステルスでどこから出現するかわからないという状況は敵にすればかなり厄介
>>818、>>823
F-35B×12機の軽空母が、F/A-18E/F×60程度の正規空母よりも強力だとの事なので、
中国がJ-11すら満足に稼働、運用できる状況になく、F-35B等安定したステルス機の導入、
運用のめどが当面立たないことを考慮すれば、長期にわたりF-35B導入の優位性を保てる
離島でも活動拠点を確保しやすく、いつどこからF-35Bが出現して、
対空、対艦ミサイルを撃ち込まれるかわからないという状況は、
敵からすればかなり厄介で、多くの資源を消費させられるので、有効な手段
必ずしも空自が合理的ともいえないのは軍事研究等を見ていても明らかだが
制空至上主義で、輸送機部隊の受け持ちですら乗り気でなかったとか色々
>>846
軽空母運用をするにしても、F-35Bは30機程度から始められて、
ステルスでどこから出現するかわからないという状況は敵にすればかなり厄介
>>818、>>823
F-35B×12機の軽空母が、F/A-18E/F×60程度の正規空母よりも強力だとの事なので、
中国がJ-11すら満足に稼働、運用できる状況になく、F-35B等安定したステルス機の導入、
運用のめどが当面立たないことを考慮すれば、長期にわたりF-35B導入の優位性を保てる
離島でも活動拠点を確保しやすく、いつどこからF-35Bが出現して、
対空、対艦ミサイルを撃ち込まれるかわからないという状況は、
敵からすればかなり厄介で、多くの資源を消費させられるので、有効な手段
863名無し三等兵
2017/08/28(月) 09:11:33.74ID:3QOhLaml 南西諸島の滑走路が嘉手納も含めて全て破壊される状況は考えにくいが、
那覇基地だけなら十分ありえる。
那覇配備の戦闘機をF-35Bにすれば、滑走路を潰されても他の基地に移動して
作戦能力を維持できるというメリットはある。
一旦導入されれば、本国が安全な時に一部を艦艇に派遣することは可能だろう。
那覇基地だけなら十分ありえる。
那覇配備の戦闘機をF-35Bにすれば、滑走路を潰されても他の基地に移動して
作戦能力を維持できるというメリットはある。
一旦導入されれば、本国が安全な時に一部を艦艇に派遣することは可能だろう。
864名無し三等兵
2017/08/28(月) 10:01:08.73ID:nOdCbqMQ どうせ強襲揚陸艦にF-35Bのせてもドック入りするとき用の艦載機の基地がいるしな
米海兵隊だって嘉手納に(普天間は移設するんで)ハンガー作って置いてるし
米海兵隊だって嘉手納に(普天間は移設するんで)ハンガー作って置いてるし
865名無し三等兵
2017/08/28(月) 10:55:40.86ID:iamjbyD+867名無し三等兵
2017/08/28(月) 11:40:07.15ID:Koz4eWgV P-1とC-2開発室は同じ場所にあって
初めのうちはライバル意識が強くて海上自衛官と航空自衛官は口も聞かなかったそうだ
となるとやっぱりF-35Bは海自が保有するのがベストっぽいね
初めのうちはライバル意識が強くて海上自衛官と航空自衛官は口も聞かなかったそうだ
となるとやっぱりF-35Bは海自が保有するのがベストっぽいね
872名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:14:00.66ID:Koz4eWgV 日本攻撃の兆候の時点で
F-35Bを空港から艦に移動させるだけ
F-35Bを空港から艦に移動させるだけ
875名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:33:25.97ID:wCk1/eRh まあ2ソーティぐらいは行けるかもしれんww
876名無し三等兵
2017/08/28(月) 12:48:48.46ID:Y2Jk8+SS878名無し三等兵
2017/08/28(月) 13:14:38.74ID:ejDTBM+B そもそもF-35Bを飽和攻撃を受ける可能性が高い前方基地で運用するのが間違いだろう。
879名無し三等兵
2017/08/28(月) 13:37:22.42ID:pfd7PtgI 電磁カタパルトの研究はいくらかかりますか
880名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:08:02.85ID:B/RfdCX0 >>859
> F-35BがF-35Aよりイニシャルコストもランニングコストも割高なことは間違いないだろうが、
> 3倍かかるとかいう根拠は何よ?
横レスだけどイニシャルもトータルも知らんけどランニングコストは1桁近く違うというのは言われてるみたいね
1桁も違うってちょっと信じがたいんだけどさ
そんな高かったら今でもF-18Cでがまんさせられてる貧乏海兵隊がそんな金食い虫のお守りできるかってw
> F-35BがF-35Aよりイニシャルコストもランニングコストも割高なことは間違いないだろうが、
> 3倍かかるとかいう根拠は何よ?
横レスだけどイニシャルもトータルも知らんけどランニングコストは1桁近く違うというのは言われてるみたいね
1桁も違うってちょっと信じがたいんだけどさ
そんな高かったら今でもF-18Cでがまんさせられてる貧乏海兵隊がそんな金食い虫のお守りできるかってw
881名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:23:39.77ID:xqNxHLcJ >>880
B全体のコストじゃないがエンジン部分の整備だけでA型の10倍かかるって問題になってたがその時のニュースサイトが見つからんわ。
B全体のコストじゃないがエンジン部分の整備だけでA型の10倍かかるって問題になってたがその時のニュースサイトが見つからんわ。
883名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:14:06.11ID:FESKolcM あの特殊なシャフトとクラッチ考えればエンジンの整備ならそれくらいは行くだろうけど
だから3倍というとそれは違うんでないかとは思う
だから3倍というとそれは違うんでないかとは思う
884名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:16:03.29ID:FESKolcM 10倍もあったらイギリス軍は全部Bとか言わないどころかQE級のCTOL化再検討しただろうし
海兵隊でも問題にはなるだろう
10倍って数字は初期の信頼性確立前の数字なんでは
海兵隊でも問題にはなるだろう
10倍って数字は初期の信頼性確立前の数字なんでは
885名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:18:05.12ID:B/RfdCX0 >>881
ああエンジンの整備費が1桁増って話だったか、なら納得だな thnx
欲しがりません、エンジン整備代のためならってか、貧乏海兵隊ちゃんw
にしてもやっぱりエンジン整備費10倍って凄くね?
ぶっちゃけB用エンジン1基にAやC用エンジン10基分の手間暇お銭々がかかるってことだろ
いざ戦争になったらこんな手間暇かかること戦闘でドタバタの真っ最中の揚陸艦の狭い格納庫でやってられるんかね???
ああエンジンの整備費が1桁増って話だったか、なら納得だな thnx
欲しがりません、エンジン整備代のためならってか、貧乏海兵隊ちゃんw
にしてもやっぱりエンジン整備費10倍って凄くね?
ぶっちゃけB用エンジン1基にAやC用エンジン10基分の手間暇お銭々がかかるってことだろ
いざ戦争になったらこんな手間暇かかること戦闘でドタバタの真っ最中の揚陸艦の狭い格納庫でやってられるんかね???
886名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:21:40.78ID:ejDTBM+B 機体全体の整備費のうちのエンジンの割合がどのくらいかわからんとな。
887名無し三等兵
2017/08/28(月) 16:33:11.01ID:jn+jvra3 >>879
なーにJR東海に頼めば直ぐに出来るさ安いもんよ、なんせもう走らせてるし
もし、うちの会社に依頼してくれれば、一機ざっと計算して4億有れば試作まで出来る
2トンのキャデラックを尖閣まで飛ばしてやんよw
シナチャンコロびっくりして死ぬがな(笑)
なーにJR東海に頼めば直ぐに出来るさ安いもんよ、なんせもう走らせてるし
もし、うちの会社に依頼してくれれば、一機ざっと計算して4億有れば試作まで出来る
2トンのキャデラックを尖閣まで飛ばしてやんよw
シナチャンコロびっくりして死ぬがな(笑)
888名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:26:55.43ID:XSV7S0YB B型が高い高いと言ってる口が、べラボーな修理費掛けさせたセンセイを擁護するため、
水没させた司令官をブッ叩いていたスレ。
水没したF-2、6機を1150億掛けて修理
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1315172555/
水没させた司令官をブッ叩いていたスレ。
水没したF-2、6機を1150億掛けて修理
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1315172555/
889名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:33:38.23ID:1LaF2Vt3890名無し三等兵
2017/08/28(月) 20:48:33.58ID:qfToAzZG 比較にならない修理費なんで、B型配備スタートですぬ。
891名無し三等兵
2017/08/28(月) 21:58:20.98ID:DCdgWRSO 滑走路には幅30メートル以上が望ましい
片道2車線+路側帯+中央分離帯がある高速道路で幅約20メートル、
トンネル型F-35Bバンカー設置場所の前後約250メートルの計500メートル間だけ、
舗装幅を両側に5メートル広げ30メートル幅を確保
中央分離帯は舗装の上に置く水タンク型を採用して、有事には水抜いてどかせるようにする
これで幅30メートル滑走路を確保
片側4車線の名神高速級なら、それだけで幅40メートル、
この場合、中央分離帯を水タンク等に変えてどかせるようにするだけで
滑走路に必要な幅が確保できる
片道2車線+路側帯+中央分離帯がある高速道路で幅約20メートル、
トンネル型F-35Bバンカー設置場所の前後約250メートルの計500メートル間だけ、
舗装幅を両側に5メートル広げ30メートル幅を確保
中央分離帯は舗装の上に置く水タンク型を採用して、有事には水抜いてどかせるようにする
これで幅30メートル滑走路を確保
片側4車線の名神高速級なら、それだけで幅40メートル、
この場合、中央分離帯を水タンク等に変えてどかせるようにするだけで
滑走路に必要な幅が確保できる
892名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:00:52.51ID:DCdgWRSO 片側4車線の東名高速級 のまちがいね
893名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:34:15.96ID:qfToAzZG B型なら、陸自の屋外射場を改装するだけで足りる。
耐熱舗装で硬くキメたら、射撃音が響くだろうがな。
耐熱舗装で硬くキメたら、射撃音が響くだろうがな。
894名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:51:21.14ID:Im1YD/u/ 関心寄せる日本人なら皆が皆、B型を見たいのさ。
変形ロボみたいで導入決まったら絶対に子供たちにも人気になるだろう。
案外すんなり導入されるかもしれないが、そうでない場合にはどういうロジックで
導入を目指すのだろう。
国民の多数が納得できる使用法はあるだろうか。
強襲揚陸艦は離島防衛とか災害救援というお題目がある。反対する人は少ないだろう。
しかし離島防衛なら空自でエアカバーしろ、となるだろうし、艦載機としてのF35Bは
オーバースペックで不要と言われる可能性がある。
変形ロボみたいで導入決まったら絶対に子供たちにも人気になるだろう。
案外すんなり導入されるかもしれないが、そうでない場合にはどういうロジックで
導入を目指すのだろう。
国民の多数が納得できる使用法はあるだろうか。
強襲揚陸艦は離島防衛とか災害救援というお題目がある。反対する人は少ないだろう。
しかし離島防衛なら空自でエアカバーしろ、となるだろうし、艦載機としてのF35Bは
オーバースペックで不要と言われる可能性がある。
895名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:30:52.09ID:FESKolcM うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
896名無し三等兵
2017/08/29(火) 00:07:23.20ID:D34VYoLS これから建造するタンカー等の
民間船の上にも臨時にBが降りれるようにして
B専用の地下掩体壕を離島各地に多く作る
Bを20機導入したら40ヶ所掩体壕を作る。離島各地に
中国は衛星で地下掩体壕を作る様子を観察するだろうが
所有数の倍の地下掩体壕があればどこにいるかわからなくなるし
有事にはどこから出てくるかわからんしどこにでも帰れるという強み
しかも沈まない。
民間船の上にも臨時にBが降りれるようにして
B専用の地下掩体壕を離島各地に多く作る
Bを20機導入したら40ヶ所掩体壕を作る。離島各地に
中国は衛星で地下掩体壕を作る様子を観察するだろうが
所有数の倍の地下掩体壕があればどこにいるかわからなくなるし
有事にはどこから出てくるかわからんしどこにでも帰れるという強み
しかも沈まない。
898名無し三等兵
2017/08/29(火) 01:12:52.01ID:GrNR/mTd >>895
中露北は特に高速な弾道ミサイルで停泊中の日米の艦船、滑走路、固定レーダーサイト、イージスアショア等を奇襲攻撃し破壊することを狙っているからな
基地から距離の離れた洋上で空中哨戒し機体センサーの誘導で弾道ミサイルを撃ち落したり、滑走路を破壊されても垂直離陸で迅速に出撃し航空優勢を確保できたり
運用面での利便性が高いしF-35Aの弱点を補う存在として配備しない理由が逆にないと思うわ
中露北は特に高速な弾道ミサイルで停泊中の日米の艦船、滑走路、固定レーダーサイト、イージスアショア等を奇襲攻撃し破壊することを狙っているからな
基地から距離の離れた洋上で空中哨戒し機体センサーの誘導で弾道ミサイルを撃ち落したり、滑走路を破壊されても垂直離陸で迅速に出撃し航空優勢を確保できたり
運用面での利便性が高いしF-35Aの弱点を補う存在として配備しない理由が逆にないと思うわ
899名無し三等兵
2017/08/29(火) 03:03:18.54ID:ki6zwMdo >>895
> うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
> F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
>
> アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
チャイナの対日開戦を思いとどまらせようという目的ならば、そうりゅう改級に核弾頭装備の巡航ミサイルでも
搭載させたほうがまだしも遥かに有効
核弾頭保有が無理ならば通常弾頭のIRBMで三峡ダムに照準をしておけば良い
もちろん、それは海中装備がベストだが陸上装備でもOK
チャイナから対日開戦のミサイルが発射されたら着弾前に三峡ダムに報復攻撃すれば良いのだから
空自やアメリカ空海軍の航空優勢の傘の外で行動できない脆弱な軽空母など戦略的に何の意味もないし
空自基地を叩いて一時的に使用不能にしておけば、その間に軽空母など航空攻撃と潜水艦攻撃との同時攻撃で
簡単に飽和攻撃して撃沈できる
アメリカ海軍のフォレスタル級やそれ以降の巨大CATOBAR空母にフルセットのCVW搭載して
アメリカ式に全護衛艦艇をイージス艦にして水中も海自潜水艦以上に静粛なアメリカの原潜並みの潜水艦で防御した
フルセットの空母打撃群を9セットほど保有して常時3セットを日本周辺海域で遊弋させる体制を日本が確立したならば
共産チャイナに対日開戦を躊躇させるだろうがね
> うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
> F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
>
> アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
チャイナの対日開戦を思いとどまらせようという目的ならば、そうりゅう改級に核弾頭装備の巡航ミサイルでも
搭載させたほうがまだしも遥かに有効
核弾頭保有が無理ならば通常弾頭のIRBMで三峡ダムに照準をしておけば良い
もちろん、それは海中装備がベストだが陸上装備でもOK
チャイナから対日開戦のミサイルが発射されたら着弾前に三峡ダムに報復攻撃すれば良いのだから
空自やアメリカ空海軍の航空優勢の傘の外で行動できない脆弱な軽空母など戦略的に何の意味もないし
空自基地を叩いて一時的に使用不能にしておけば、その間に軽空母など航空攻撃と潜水艦攻撃との同時攻撃で
簡単に飽和攻撃して撃沈できる
アメリカ海軍のフォレスタル級やそれ以降の巨大CATOBAR空母にフルセットのCVW搭載して
アメリカ式に全護衛艦艇をイージス艦にして水中も海自潜水艦以上に静粛なアメリカの原潜並みの潜水艦で防御した
フルセットの空母打撃群を9セットほど保有して常時3セットを日本周辺海域で遊弋させる体制を日本が確立したならば
共産チャイナに対日開戦を躊躇させるだろうがね
900名無し三等兵
2017/08/29(火) 05:32:15.52ID:EIeI4kjE >>899
ゼロデイアタックの弾道弾攻撃等で那覇や新田原、築城他空自基地全部叩き潰せば
日本の戦闘機部隊は出てこないという目算が立つか
それとも小型空港などに隠匿されたF-35Bが出てくる可能性を考慮しないといけないか
という面では戦略が180度変わるとなんどいったらわかるんかね
ゼロデイアタックの弾道弾攻撃等で那覇や新田原、築城他空自基地全部叩き潰せば
日本の戦闘機部隊は出てこないという目算が立つか
それとも小型空港などに隠匿されたF-35Bが出てくる可能性を考慮しないといけないか
という面では戦略が180度変わるとなんどいったらわかるんかね
901名無し三等兵
2017/08/29(火) 05:34:48.94ID:EIeI4kjE >ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
>チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
>F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
口では言うがゼロデイの航空基地攻撃に比べたらワンランク以上ハードル上がる
っていうことなんだがそれ
口では簡単に言うがそれを実行するのってものすごく難しいんだがね
そういう事態になると陸自とか警察とかも動くしそう簡単に不正規ゲリラが地上撃破したり
位置把握して敵司令部に情報遅れるかというとかなり怪しくなる
>チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
>F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
口では言うがゼロデイの航空基地攻撃に比べたらワンランク以上ハードル上がる
っていうことなんだがそれ
口では簡単に言うがそれを実行するのってものすごく難しいんだがね
そういう事態になると陸自とか警察とかも動くしそう簡単に不正規ゲリラが地上撃破したり
位置把握して敵司令部に情報遅れるかというとかなり怪しくなる
902名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:13:24.28ID:GrNR/mTd >>899
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
>チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
>チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
903名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:18:10.61ID:SqSgkUIy 空母はともかくBや地上分散配置構想に反対してるヤツは在日シナチャンコロだろ
904名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:36:17.93ID:iSD1Qeju つーか有事になったら空自なんて信用できんだろ
311の松島基地はヘリすら飛ばさなかったからな
ここから考えると空自のマニュアルでは
基地周辺で爆発音や発砲音が一度でも起きれば飛ばさなくなると思う
昔の「勇猛果敢支離滅裂」はどこにいったのやら
311の松島基地はヘリすら飛ばさなかったからな
ここから考えると空自のマニュアルでは
基地周辺で爆発音や発砲音が一度でも起きれば飛ばさなくなると思う
昔の「勇猛果敢支離滅裂」はどこにいったのやら
907名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:08:31.67ID:ki6zwMdo >>902
> カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
> 敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
> 1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
> 少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
そのレベルはニミッツ級をCVと呼んでるアメリカだからCVLight(軽)なだけ
アメリカ以外では立派すぎるほどの正規空母の規模と装備だよ
私が899で批判する「軽空母」はF-35B導入の議論で運用ベースとして出てくる
既存のいずも級(の改造)や今から日本が作ろうとしてる強襲揚陸艦ベースのF-35B運用艦、
つまりカタパルトなどを装備しないSTOVL専用艦だよ
それにアメリカにしても経空脅威の大きなエリアではCVLの運用はCVに随伴する形になるだろうね
そのCVLの搭載機数では常時E-2DとCAP機を滞空させられないからだ
ともかくアメリカ式の豪勢なCVLなら必ずしも反対はしないよ、日本が防衛費の他の部分を削減せず
新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するための資金を工面さえできれば(福祉予算削減で捻出は可能だろう)
一応は空自の傘の外で運用できるだけの自律的な防衛能力(もちろん多数の随伴イージス艦は不可欠)があるからね
但し、その自律的防衛能力の維持期間に関しては作戦展開中は常時継続できるCVと違ってCVLでは極めて限られている
(CVLがE-2DとCAPを連続して滞空させられる期間は機数から非常に限られざるを得ない)ので
そこまで金をかけるなら通常動力のCVにしてF-35C装備にした方が結局はC/Pの観点では有効だと個人的には考えているが
反対しているのは自律的な防御力に乏しい軽空母や簡単な襲撃さえ防げない陸上配備のF-35Bだ
いずれにしても小型空港にF-35Bを隠匿できるなんてのは幼児の考え
現代の戦闘機の運用にどれだけの整備力と専用設備や兵装備蓄、それに訓練が不可欠か全く考慮できていない
それに巨大空港ならいざ知らず地方の小型空港やまして農道空港でF-35Bの隠匿設備を作れば周囲に丸わかりでテロの良い鴨
そんな脆弱なのに大金を払うなら空自基地の防空を徹底的に強化するのが筋
> カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
> 敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
> 1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
> 少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
そのレベルはニミッツ級をCVと呼んでるアメリカだからCVLight(軽)なだけ
アメリカ以外では立派すぎるほどの正規空母の規模と装備だよ
私が899で批判する「軽空母」はF-35B導入の議論で運用ベースとして出てくる
既存のいずも級(の改造)や今から日本が作ろうとしてる強襲揚陸艦ベースのF-35B運用艦、
つまりカタパルトなどを装備しないSTOVL専用艦だよ
それにアメリカにしても経空脅威の大きなエリアではCVLの運用はCVに随伴する形になるだろうね
そのCVLの搭載機数では常時E-2DとCAP機を滞空させられないからだ
ともかくアメリカ式の豪勢なCVLなら必ずしも反対はしないよ、日本が防衛費の他の部分を削減せず
新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するための資金を工面さえできれば(福祉予算削減で捻出は可能だろう)
一応は空自の傘の外で運用できるだけの自律的な防衛能力(もちろん多数の随伴イージス艦は不可欠)があるからね
但し、その自律的防衛能力の維持期間に関しては作戦展開中は常時継続できるCVと違ってCVLでは極めて限られている
(CVLがE-2DとCAPを連続して滞空させられる期間は機数から非常に限られざるを得ない)ので
そこまで金をかけるなら通常動力のCVにしてF-35C装備にした方が結局はC/Pの観点では有効だと個人的には考えているが
反対しているのは自律的な防御力に乏しい軽空母や簡単な襲撃さえ防げない陸上配備のF-35Bだ
いずれにしても小型空港にF-35Bを隠匿できるなんてのは幼児の考え
現代の戦闘機の運用にどれだけの整備力と専用設備や兵装備蓄、それに訓練が不可欠か全く考慮できていない
それに巨大空港ならいざ知らず地方の小型空港やまして農道空港でF-35Bの隠匿設備を作れば周囲に丸わかりでテロの良い鴨
そんな脆弱なのに大金を払うなら空自基地の防空を徹底的に強化するのが筋
908名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:30:06.80ID:iSD1Qeju 反空母厨ってさ
反空母で全てが成り立ってるから
>新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するため
こんな馬鹿な考えに固執するんだよな
海自は4隻ローテーション
それも2隻ローテーションの組み合わせ
反空母で全てが成り立ってるから
>新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するため
こんな馬鹿な考えに固執するんだよな
海自は4隻ローテーション
それも2隻ローテーションの組み合わせ
909名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:44:39.05ID:EIeI4kjE >>899
F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
ってのとおなじことだぞ
F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
ってのとおなじことだぞ
F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
911名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:46:39.20ID:iSD1Qeju 2隻で十分なんだが
912名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:49:47.65ID:MSsM2gK/ まあ、ロシアはジョージア艦隊をゲリコマで壊滅させたからのぉ
914名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:54:10.41ID:iSD1Qeju いろいろごちゃまぜにしてはぐらかしてるだけだな
妄想でしかない反空母論の反空母厨なのでこの程度のレスしかできない
妄想でしかない反空母論の反空母厨なのでこの程度のレスしかできない
915名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:57:11.03ID:MSsM2gK/ まあ、たしかに二個護衛隊群まで縮小させれれば保有できんこともないだろうなぁ
916名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:59:16.90ID:iSD1Qeju 全通甲板艦が現状で7隻
軽空母で更新すればいいだけだから余裕
軽空母で更新すればいいだけだから余裕
918名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:10:03.12ID:iSD1Qeju いずもで熊本地震派遣の陸自輸送したからね
軽空母で輸送艦代替しても問題無い
軽空母で輸送艦代替しても問題無い
920名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:29:13.96ID:MSsM2gK/ てか輸送隊に軽空母配備?
921名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:30:08.66ID:iSD1Qeju 何か問題でも?
922名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:49:51.06ID:ESCWssIh923名無し三等兵
2017/08/29(火) 17:14:45.31ID:iSD1Qeju 現実にヘリ空母を輸送艦として利用したのが海上自衛隊なわけで
それを例示してもいるのに
なかったかのように語られてもな
現実の前では君の妄想運用は無力
それを例示してもいるのに
なかったかのように語られてもな
現実の前では君の妄想運用は無力
924名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:03:12.00ID:ESCWssIh925名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:04:09.58ID:ki6zwMdo >>909
> >>899
> F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
> 日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
>
> それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
> ってのとおなじことだぞ
有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
その程度の知識もなく「F-35Bを民間空港に隠匿」なんて言ってる人は無知としか言いようがない
> F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
ロケットランチャーやバズーカ1本あれば地上にいる戦闘機など簡単に破壊できますが
(自動小銃でさえ損傷を与えられるでしょうし、当たり所が良ければ飛行不能にできるかも)
それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
> 中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
> >>899
> F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
> 日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
>
> それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
> ってのとおなじことだぞ
有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
その程度の知識もなく「F-35Bを民間空港に隠匿」なんて言ってる人は無知としか言いようがない
> F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
ロケットランチャーやバズーカ1本あれば地上にいる戦闘機など簡単に破壊できますが
(自動小銃でさえ損傷を与えられるでしょうし、当たり所が良ければ飛行不能にできるかも)
それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
> 中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
926名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:12:19.13ID:B5cbnd9w >>925
>有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
>だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
>それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
>だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
>そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
>対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
んなこたー知ってるが、それを軍事作戦として遂行できるかというと
自分は否定的見解にならざるを得ないと>>909でいってる
重火器をどうやって搬入して受け渡すのよ
たぶんそういう動きに対して警察や自衛隊ががっつり動くからF-35の隠匿シェルターにたどり着く前に
不正規戦闘になって全滅する未来しか見えない
>有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
>だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
>それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
>だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
>そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
>対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
んなこたー知ってるが、それを軍事作戦として遂行できるかというと
自分は否定的見解にならざるを得ないと>>909でいってる
重火器をどうやって搬入して受け渡すのよ
たぶんそういう動きに対して警察や自衛隊ががっつり動くからF-35の隠匿シェルターにたどり着く前に
不正規戦闘になって全滅する未来しか見えない
927名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:15:36.14ID:B5cbnd9w >大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
>それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
だからそんなデカブツ重火器を『どうやって』国外から日本に搬入して保管するのよ
と繰り返し言ってる
>表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
>それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
>(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
普通に検問やりますよ?尖閣騒ぎの時どれだけ厳しかったかお忘れで
非現実的にもほどがある
例え搬入できても日中関係できな臭くなった時点で警察の特殊部隊によるガサ入れの可能性が高い
>それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
だからそんなデカブツ重火器を『どうやって』国外から日本に搬入して保管するのよ
と繰り返し言ってる
>表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
>それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
>(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
普通に検問やりますよ?尖閣騒ぎの時どれだけ厳しかったかお忘れで
非現実的にもほどがある
例え搬入できても日中関係できな臭くなった時点で警察の特殊部隊によるガサ入れの可能性が高い
928名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:15:58.79ID:iSD1Qeju メインではないだの能力が低くなるだのけちつけても
海上自衛隊が現実に輸送艦として使った
という圧倒的な現実の前では何いっても無力
現実の前ではけち付けるしかできなくて惨めだね
海上自衛隊が現実に輸送艦として使った
という圧倒的な現実の前では何いっても無力
現実の前ではけち付けるしかできなくて惨めだね
929名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:17:29.76ID:B5cbnd9w あと、日本における中国がらみの怪しい動きは日本はもちろんアメリカのCIAも
かなりいろいろやってるのは公然の秘密なんだがね
だから重火器とか持ち込めてない
中国側は大使館を拡充してそこを武器庫にしようとしてたけど
政府がかなり派手に動いて阻止したしな
かなりいろいろやってるのは公然の秘密なんだがね
だから重火器とか持ち込めてない
中国側は大使館を拡充してそこを武器庫にしようとしてたけど
政府がかなり派手に動いて阻止したしな
930名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:18:37.70ID:B5cbnd9w だからF-35Bの分散配置は無駄とかいう論にはいみがないってこと
孫だけ日本の治安が良くてモノを隠せないってことなんだが
孫だけ日本の治安が良くてモノを隠せないってことなんだが
931名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:18:48.88ID:vp0dS2y4 >>899
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない
>軽空母ぐらいじゃ チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
空母は必要量を量産して運用するもの 笑
僅かな空母で沖縄戦やってたらアメリカでも艦隊ごと
特攻機の餌食になって沈んでるわ
軽空母なら40隻建造で艦隊全体として計480機運用出来るわけだが
太平洋戦争の時のアメリカの軽空母・護衛空母って93隻とか作ってるし 笑
正規空母も22隻建造してるし 笑
空母の欠点をあげつらってる奴って想定してる絶対数が少なすぎんだよ、
で金がかかるとすぐ言ってくる、
国防にカネがかかるのは当たり前、
アメリカは日本の4倍のGDPしかないのに空母以外にも
原潜や爆撃機などとんでもない高額の武器を沢山持ってる
戦車の数も日本より多い
敗戦で「攻撃的武器」と見なされるから空母保有に歯止めがかかってるだけ
これからはどうなるかわからんね
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない
>軽空母ぐらいじゃ チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
空母は必要量を量産して運用するもの 笑
僅かな空母で沖縄戦やってたらアメリカでも艦隊ごと
特攻機の餌食になって沈んでるわ
軽空母なら40隻建造で艦隊全体として計480機運用出来るわけだが
太平洋戦争の時のアメリカの軽空母・護衛空母って93隻とか作ってるし 笑
正規空母も22隻建造してるし 笑
空母の欠点をあげつらってる奴って想定してる絶対数が少なすぎんだよ、
で金がかかるとすぐ言ってくる、
国防にカネがかかるのは当たり前、
アメリカは日本の4倍のGDPしかないのに空母以外にも
原潜や爆撃機などとんでもない高額の武器を沢山持ってる
戦車の数も日本より多い
敗戦で「攻撃的武器」と見なされるから空母保有に歯止めがかかってるだけ
これからはどうなるかわからんね
932名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:22:12.71ID:ESCWssIh バカだなぁ、いずもを輸送艦として使っても使えるけど輸送艦として作り込まれてる艦から比べたら能力低いのに
いずもには10式を載せられるか疑問符がつくランプ強度だったりする
いずもには10式を載せられるか疑問符がつくランプ強度だったりする
933名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:25:45.80ID:iSD1Qeju いずも量産しなければならない
と書いてあるレスあるのか?
重度の基地害のようだ
と書いてあるレスあるのか?
重度の基地害のようだ
934名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:33:32.35ID:ESCWssIh >>933
藁人形はよせよw
輸送艦と軽空母の作り込みの違いを言ってるだけなのにねえ?
因みにいずもがーって言ってきたのはアナタですので
というか、そういう言い方しないとダメダメになってるんだろうけど
藁人形はよせよw
輸送艦と軽空母の作り込みの違いを言ってるだけなのにねえ?
因みにいずもがーって言ってきたのはアナタですので
というか、そういう言い方しないとダメダメになってるんだろうけど
935名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:34:38.85ID:ki6zwMdo >>929
それが公然の秘密なら893さんがその手の火器をたんまり貯めこんでるのも公然の秘密なんだが、米軍からの横流しとかね
893さんの大半は部落で次が在日南北コリアン(帰化含む)だが、そいつらが共産チャイニーズどもに流したり手を組んだりしない保証は?
共産チャイニーズどもというか彼らにまじっている人民解放軍の連中を舐め過ぎ
公安が有能だとしても潜在的な敵の頭数が違い過ぎる
特亜(この場合は台湾も含めねばならない、なぜなら台湾には大陸のスパイが山ほどいるからだ)の在日と帰化は
有事にはすべて潜在的に便衣兵化し得るとして本来なら全インタラクションを監視し続けねばならないのだから
それに加えて893さんもね
立て続けに鉄道関連設備などでボヤが起きたりする、というのが一定時期続いてはまた平穏になって再びボヤが連続する、
といった敵のデモンストレーションというか実地トレーニングを好き放題にされているのを見れば
残念ながら我らが公安が敵の動きを全然捕捉し切れていないのは明らか
それが公然の秘密なら893さんがその手の火器をたんまり貯めこんでるのも公然の秘密なんだが、米軍からの横流しとかね
893さんの大半は部落で次が在日南北コリアン(帰化含む)だが、そいつらが共産チャイニーズどもに流したり手を組んだりしない保証は?
共産チャイニーズどもというか彼らにまじっている人民解放軍の連中を舐め過ぎ
公安が有能だとしても潜在的な敵の頭数が違い過ぎる
特亜(この場合は台湾も含めねばならない、なぜなら台湾には大陸のスパイが山ほどいるからだ)の在日と帰化は
有事にはすべて潜在的に便衣兵化し得るとして本来なら全インタラクションを監視し続けねばならないのだから
それに加えて893さんもね
立て続けに鉄道関連設備などでボヤが起きたりする、というのが一定時期続いてはまた平穏になって再びボヤが連続する、
といった敵のデモンストレーションというか実地トレーニングを好き放題にされているのを見れば
残念ながら我らが公安が敵の動きを全然捕捉し切れていないのは明らか
936名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:42:24.97ID:iSD1Qeju 藁人形てなんだ?
真っ正面から頭のおかしな奴の相手してるだけなんだが
輸送艦の代替艦として軽空母導入の話をしている中で
いずもの輸送能力は低いといずも限定にケチ付けてきてる基地害がいるわけだ
この基地害はいずもを増やすという認識で話を進めてるのかとしかこちらとしては判断できんよ
真っ正面から頭のおかしな奴の相手してるだけなんだが
輸送艦の代替艦として軽空母導入の話をしている中で
いずもの輸送能力は低いといずも限定にケチ付けてきてる基地害がいるわけだ
この基地害はいずもを増やすという認識で話を進めてるのかとしかこちらとしては判断できんよ
937名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:53:39.46ID:ESCWssIh いや、カヴールも人員輸送能力は排水量の半分程度しかないおおすみと同等程度でしかないんだが?
938名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:58:29.88ID:iSD1Qeju それがどうかしたのか?
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるの?
そういえば海自は護衛艦に掃海作業もやらせるつもりらしいじゃない
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるの?
そういえば海自は護衛艦に掃海作業もやらせるつもりらしいじゃない
939名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:02:38.55ID:ESCWssIh うん、軽空母を輸送隊で運用すんのってのがお笑いでさぁ
軽空母の余技で臨時に輸送任務を行うのと平時から輸送業務を行うのとは違うよ?
軽空母の余技で臨時に輸送任務を行うのと平時から輸送業務を行うのとは違うよ?
940名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:05:25.25ID:iSD1Qeju 「うん」てことは
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるということ?
カブールの輸送能力で現実を無かったことに出来るのかあ
基地害は凄いなあ
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるということ?
カブールの輸送能力で現実を無かったことに出来るのかあ
基地害は凄いなあ
941名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:08:46.23ID:ESCWssIh それと、先にも書いたけど輸送艦、実質揚陸艦だからねえ、LCACやら水陸両用車用にウェルドックを構えたりしてたら軽空母に必要な速力出せないだろうし、機関もまあ経済性優先だろうしねえ?
943名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:15:21.41ID:iSD1Qeju アスペて何?
質問に対して「うん」を肯定以外の使い方をしたと言うこと?
基地害は日本語の使い方からおかしいねえ
質問に対して「うん」を肯定以外の使い方をしたと言うこと?
基地害は日本語の使い方からおかしいねえ
944名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:23:57.02ID:h7YU7sff ID:iSD1Qeju なんて最初のレスでNG放り込むべきだろ
945名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:29:25.01ID:ESCWssIh >>943
うん?
うん
( 感 )
@
肯定・承諾の意を表す語。「はい」「ええ」よりぞんざいな言い方。打ち解けた間柄で用いられる。 「 −、明日でいいよ」
A
あいまいな返事をするときに用いる語。 「 −、まあ考えておきましょう」
B
力を入れる時の声。 「 −と踏ん張る」
C
苦しんでうめく声を表す語。
まあAに近くほぼ意味がないなぁ
うん?
うん
( 感 )
@
肯定・承諾の意を表す語。「はい」「ええ」よりぞんざいな言い方。打ち解けた間柄で用いられる。 「 −、明日でいいよ」
A
あいまいな返事をするときに用いる語。 「 −、まあ考えておきましょう」
B
力を入れる時の声。 「 −と踏ん張る」
C
苦しんでうめく声を表す語。
まあAに近くほぼ意味がないなぁ
947名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:32:40.41ID:iSD1Qeju 日本語の使い方を少し勉強出来たようで何より
これからは気をつけろよ
これからは気をつけろよ
948名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:34:39.78ID:iSD1Qeju 基地害は「いずも」に固執したいようだけど
こちらとしては「ワスプ級タイプの軽空母」「アメリカ級タイプの軽空母」と使い分ければ良いだけなので
どうでも良いんだよね
こちらとしては「ワスプ級タイプの軽空母」「アメリカ級タイプの軽空母」と使い分ければ良いだけなので
どうでも良いんだよね
950名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:39:11.75ID:iSD1Qeju 質問に「うん」を肯定以外で使うバカいるのか
日本人としてどんな教育受けたんだ?
興味深い
日本人としてどんな教育受けたんだ?
興味深い
952名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:47:18.32ID:iSD1Qeju 「質問に」を無視することに決め込んだか
判りやすい負け犬
判りやすい負け犬
953名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:50:32.29ID:ESCWssIh 他、サービス業とか軍隊だとNOと言う返事はなのよねえ、はいかイエスと返事はするけどあくまで返事だけで肯定でも否定でもないw
954名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:56:24.63ID:ESCWssIh955名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:58:03.95ID:ESCWssIh まあ空母厨っておかしいの証拠にしかならんし他所で広めとくわ
956名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:02:17.33ID:iSD1Qeju 何が筋違いなのかさっぱりわからん
頭のおかしい奴が意味の通じない日本語レスをしてきてるので
いちいち確認しなければならないというだけなんだが
伝わってると思ってるのはおまえだけ
ID:MSsM2gK/=ID:ESCWssIh
なの?
ここまで敢えて突っ込まなかったが
頭のおかしい奴が意味の通じない日本語レスをしてきてるので
いちいち確認しなければならないというだけなんだが
伝わってると思ってるのはおまえだけ
ID:MSsM2gK/=ID:ESCWssIh
なの?
ここまで敢えて突っ込まなかったが
957名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:03:35.36ID:iSD1Qeju ここでは現実を突きつけられて尻尾巻いて逃げ出すしかないだろうから
せいぜい余所で頑張ってくれ
せいぜい余所で頑張ってくれ
958名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:54:41.08ID:B5cbnd9wレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決 トランプ大統領の署名を経て成立へ [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 【高市悲報】ドル円、毎日1円ずつ上昇⤴🔥🔥 [573041775]
- 台湾人2人を路上で鉄パイプで殴り、強盗しようとした日本人若者5人を強盗傷害で逮捕 [256556981]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 【悲報】日本人「俺は戦場に行かないから中国と戦争しろ!」こいつらはいつ目を覚ますのか🤔 [616817505]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
