■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/06/28(水) 19:33:53.42ID:3OCRdGx3892名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:00:52.51ID:DCdgWRSO 片側4車線の東名高速級 のまちがいね
893名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:34:15.96ID:qfToAzZG B型なら、陸自の屋外射場を改装するだけで足りる。
耐熱舗装で硬くキメたら、射撃音が響くだろうがな。
耐熱舗装で硬くキメたら、射撃音が響くだろうがな。
894名無し三等兵
2017/08/28(月) 22:51:21.14ID:Im1YD/u/ 関心寄せる日本人なら皆が皆、B型を見たいのさ。
変形ロボみたいで導入決まったら絶対に子供たちにも人気になるだろう。
案外すんなり導入されるかもしれないが、そうでない場合にはどういうロジックで
導入を目指すのだろう。
国民の多数が納得できる使用法はあるだろうか。
強襲揚陸艦は離島防衛とか災害救援というお題目がある。反対する人は少ないだろう。
しかし離島防衛なら空自でエアカバーしろ、となるだろうし、艦載機としてのF35Bは
オーバースペックで不要と言われる可能性がある。
変形ロボみたいで導入決まったら絶対に子供たちにも人気になるだろう。
案外すんなり導入されるかもしれないが、そうでない場合にはどういうロジックで
導入を目指すのだろう。
国民の多数が納得できる使用法はあるだろうか。
強襲揚陸艦は離島防衛とか災害救援というお題目がある。反対する人は少ないだろう。
しかし離島防衛なら空自でエアカバーしろ、となるだろうし、艦載機としてのF35Bは
オーバースペックで不要と言われる可能性がある。
895名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:30:52.09ID:FESKolcM うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
896名無し三等兵
2017/08/29(火) 00:07:23.20ID:D34VYoLS これから建造するタンカー等の
民間船の上にも臨時にBが降りれるようにして
B専用の地下掩体壕を離島各地に多く作る
Bを20機導入したら40ヶ所掩体壕を作る。離島各地に
中国は衛星で地下掩体壕を作る様子を観察するだろうが
所有数の倍の地下掩体壕があればどこにいるかわからなくなるし
有事にはどこから出てくるかわからんしどこにでも帰れるという強み
しかも沈まない。
民間船の上にも臨時にBが降りれるようにして
B専用の地下掩体壕を離島各地に多く作る
Bを20機導入したら40ヶ所掩体壕を作る。離島各地に
中国は衛星で地下掩体壕を作る様子を観察するだろうが
所有数の倍の地下掩体壕があればどこにいるかわからなくなるし
有事にはどこから出てくるかわからんしどこにでも帰れるという強み
しかも沈まない。
898名無し三等兵
2017/08/29(火) 01:12:52.01ID:GrNR/mTd >>895
中露北は特に高速な弾道ミサイルで停泊中の日米の艦船、滑走路、固定レーダーサイト、イージスアショア等を奇襲攻撃し破壊することを狙っているからな
基地から距離の離れた洋上で空中哨戒し機体センサーの誘導で弾道ミサイルを撃ち落したり、滑走路を破壊されても垂直離陸で迅速に出撃し航空優勢を確保できたり
運用面での利便性が高いしF-35Aの弱点を補う存在として配備しない理由が逆にないと思うわ
中露北は特に高速な弾道ミサイルで停泊中の日米の艦船、滑走路、固定レーダーサイト、イージスアショア等を奇襲攻撃し破壊することを狙っているからな
基地から距離の離れた洋上で空中哨戒し機体センサーの誘導で弾道ミサイルを撃ち落したり、滑走路を破壊されても垂直離陸で迅速に出撃し航空優勢を確保できたり
運用面での利便性が高いしF-35Aの弱点を補う存在として配備しない理由が逆にないと思うわ
899名無し三等兵
2017/08/29(火) 03:03:18.54ID:ki6zwMdo >>895
> うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
> F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
>
> アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
チャイナの対日開戦を思いとどまらせようという目的ならば、そうりゅう改級に核弾頭装備の巡航ミサイルでも
搭載させたほうがまだしも遥かに有効
核弾頭保有が無理ならば通常弾頭のIRBMで三峡ダムに照準をしておけば良い
もちろん、それは海中装備がベストだが陸上装備でもOK
チャイナから対日開戦のミサイルが発射されたら着弾前に三峡ダムに報復攻撃すれば良いのだから
空自やアメリカ空海軍の航空優勢の傘の外で行動できない脆弱な軽空母など戦略的に何の意味もないし
空自基地を叩いて一時的に使用不能にしておけば、その間に軽空母など航空攻撃と潜水艦攻撃との同時攻撃で
簡単に飽和攻撃して撃沈できる
アメリカ海軍のフォレスタル級やそれ以降の巨大CATOBAR空母にフルセットのCVW搭載して
アメリカ式に全護衛艦艇をイージス艦にして水中も海自潜水艦以上に静粛なアメリカの原潜並みの潜水艦で防御した
フルセットの空母打撃群を9セットほど保有して常時3セットを日本周辺海域で遊弋させる体制を日本が確立したならば
共産チャイナに対日開戦を躊躇させるだろうがね
> うーん、単純に中国に開戦を決断させるハードルを上げるのにものすごく有効だから
> F-35Bを入れるべきだと自分は考えるかなあ
>
> アレのあるなしで中国側がとりえる作戦内容が変わるから
早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
チャイナの対日開戦を思いとどまらせようという目的ならば、そうりゅう改級に核弾頭装備の巡航ミサイルでも
搭載させたほうがまだしも遥かに有効
核弾頭保有が無理ならば通常弾頭のIRBMで三峡ダムに照準をしておけば良い
もちろん、それは海中装備がベストだが陸上装備でもOK
チャイナから対日開戦のミサイルが発射されたら着弾前に三峡ダムに報復攻撃すれば良いのだから
空自やアメリカ空海軍の航空優勢の傘の外で行動できない脆弱な軽空母など戦略的に何の意味もないし
空自基地を叩いて一時的に使用不能にしておけば、その間に軽空母など航空攻撃と潜水艦攻撃との同時攻撃で
簡単に飽和攻撃して撃沈できる
アメリカ海軍のフォレスタル級やそれ以降の巨大CATOBAR空母にフルセットのCVW搭載して
アメリカ式に全護衛艦艇をイージス艦にして水中も海自潜水艦以上に静粛なアメリカの原潜並みの潜水艦で防御した
フルセットの空母打撃群を9セットほど保有して常時3セットを日本周辺海域で遊弋させる体制を日本が確立したならば
共産チャイナに対日開戦を躊躇させるだろうがね
900名無し三等兵
2017/08/29(火) 05:32:15.52ID:EIeI4kjE >>899
ゼロデイアタックの弾道弾攻撃等で那覇や新田原、築城他空自基地全部叩き潰せば
日本の戦闘機部隊は出てこないという目算が立つか
それとも小型空港などに隠匿されたF-35Bが出てくる可能性を考慮しないといけないか
という面では戦略が180度変わるとなんどいったらわかるんかね
ゼロデイアタックの弾道弾攻撃等で那覇や新田原、築城他空自基地全部叩き潰せば
日本の戦闘機部隊は出てこないという目算が立つか
それとも小型空港などに隠匿されたF-35Bが出てくる可能性を考慮しないといけないか
という面では戦略が180度変わるとなんどいったらわかるんかね
901名無し三等兵
2017/08/29(火) 05:34:48.94ID:EIeI4kjE >ましてや陸上の「秘密」基地に分散配備したF-35Bなど空自基地のF-35A以上に脆弱なだけ
>チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
>F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
口では言うがゼロデイの航空基地攻撃に比べたらワンランク以上ハードル上がる
っていうことなんだがそれ
口では簡単に言うがそれを実行するのってものすごく難しいんだがね
そういう事態になると陸自とか警察とかも動くしそう簡単に不正規ゲリラが地上撃破したり
位置把握して敵司令部に情報遅れるかというとかなり怪しくなる
>チャイナが表立って開戦する前に日本に住んでいる在日チャイニーズという名前のスパイ共に
>F-35B分散配備地を襲撃させて終わり
口では言うがゼロデイの航空基地攻撃に比べたらワンランク以上ハードル上がる
っていうことなんだがそれ
口では簡単に言うがそれを実行するのってものすごく難しいんだがね
そういう事態になると陸自とか警察とかも動くしそう簡単に不正規ゲリラが地上撃破したり
位置把握して敵司令部に情報遅れるかというとかなり怪しくなる
902名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:13:24.28ID:GrNR/mTd >>899
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
>チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない軽空母ぐらいじゃ
>チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
903名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:18:10.61ID:SqSgkUIy 空母はともかくBや地上分散配置構想に反対してるヤツは在日シナチャンコロだろ
904名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:36:17.93ID:iSD1Qeju つーか有事になったら空自なんて信用できんだろ
311の松島基地はヘリすら飛ばさなかったからな
ここから考えると空自のマニュアルでは
基地周辺で爆発音や発砲音が一度でも起きれば飛ばさなくなると思う
昔の「勇猛果敢支離滅裂」はどこにいったのやら
311の松島基地はヘリすら飛ばさなかったからな
ここから考えると空自のマニュアルでは
基地周辺で爆発音や発砲音が一度でも起きれば飛ばさなくなると思う
昔の「勇猛果敢支離滅裂」はどこにいったのやら
907名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:08:31.67ID:ki6zwMdo >>902
> カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
> 敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
> 1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
> 少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
そのレベルはニミッツ級をCVと呼んでるアメリカだからCVLight(軽)なだけ
アメリカ以外では立派すぎるほどの正規空母の規模と装備だよ
私が899で批判する「軽空母」はF-35B導入の議論で運用ベースとして出てくる
既存のいずも級(の改造)や今から日本が作ろうとしてる強襲揚陸艦ベースのF-35B運用艦、
つまりカタパルトなどを装備しないSTOVL専用艦だよ
それにアメリカにしても経空脅威の大きなエリアではCVLの運用はCVに随伴する形になるだろうね
そのCVLの搭載機数では常時E-2DとCAP機を滞空させられないからだ
ともかくアメリカ式の豪勢なCVLなら必ずしも反対はしないよ、日本が防衛費の他の部分を削減せず
新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するための資金を工面さえできれば(福祉予算削減で捻出は可能だろう)
一応は空自の傘の外で運用できるだけの自律的な防衛能力(もちろん多数の随伴イージス艦は不可欠)があるからね
但し、その自律的防衛能力の維持期間に関しては作戦展開中は常時継続できるCVと違ってCVLでは極めて限られている
(CVLがE-2DとCAPを連続して滞空させられる期間は機数から非常に限られざるを得ない)ので
そこまで金をかけるなら通常動力のCVにしてF-35C装備にした方が結局はC/Pの観点では有効だと個人的には考えているが
反対しているのは自律的な防御力に乏しい軽空母や簡単な襲撃さえ防げない陸上配備のF-35Bだ
いずれにしても小型空港にF-35Bを隠匿できるなんてのは幼児の考え
現代の戦闘機の運用にどれだけの整備力と専用設備や兵装備蓄、それに訓練が不可欠か全く考慮できていない
それに巨大空港ならいざ知らず地方の小型空港やまして農道空港でF-35Bの隠匿設備を作れば周囲に丸わかりでテロの良い鴨
そんな脆弱なのに大金を払うなら空自基地の防空を徹底的に強化するのが筋
> カタパルトをつけた4万〜6万トンの小型通常動力CVLの配備は米戦略予算評価センターも米海軍に対して計画提案してて
> 敵潜水艦や長射程対艦ミサイルの攻撃を受けた場合に被害を最低限に留めることができるし、
> 1隻あたりのF-35Bの少なさも艦の数を揃えれば済む話でしかなく早期警戒能力もE-2Dを運用できるんで十分に使えると思う
> 少なくとも米海軍はこの計画にかなり前向きみたいよ?
そのレベルはニミッツ級をCVと呼んでるアメリカだからCVLight(軽)なだけ
アメリカ以外では立派すぎるほどの正規空母の規模と装備だよ
私が899で批判する「軽空母」はF-35B導入の議論で運用ベースとして出てくる
既存のいずも級(の改造)や今から日本が作ろうとしてる強襲揚陸艦ベースのF-35B運用艦、
つまりカタパルトなどを装備しないSTOVL専用艦だよ
それにアメリカにしても経空脅威の大きなエリアではCVLの運用はCVに随伴する形になるだろうね
そのCVLの搭載機数では常時E-2DとCAP機を滞空させられないからだ
ともかくアメリカ式の豪勢なCVLなら必ずしも反対はしないよ、日本が防衛費の他の部分を削減せず
新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するための資金を工面さえできれば(福祉予算削減で捻出は可能だろう)
一応は空自の傘の外で運用できるだけの自律的な防衛能力(もちろん多数の随伴イージス艦は不可欠)があるからね
但し、その自律的防衛能力の維持期間に関しては作戦展開中は常時継続できるCVと違ってCVLでは極めて限られている
(CVLがE-2DとCAPを連続して滞空させられる期間は機数から非常に限られざるを得ない)ので
そこまで金をかけるなら通常動力のCVにしてF-35C装備にした方が結局はC/Pの観点では有効だと個人的には考えているが
反対しているのは自律的な防御力に乏しい軽空母や簡単な襲撃さえ防げない陸上配備のF-35Bだ
いずれにしても小型空港にF-35Bを隠匿できるなんてのは幼児の考え
現代の戦闘機の運用にどれだけの整備力と専用設備や兵装備蓄、それに訓練が不可欠か全く考慮できていない
それに巨大空港ならいざ知らず地方の小型空港やまして農道空港でF-35Bの隠匿設備を作れば周囲に丸わかりでテロの良い鴨
そんな脆弱なのに大金を払うなら空自基地の防空を徹底的に強化するのが筋
908名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:30:06.80ID:iSD1Qeju 反空母厨ってさ
反空母で全てが成り立ってるから
>新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するため
こんな馬鹿な考えに固執するんだよな
海自は4隻ローテーション
それも2隻ローテーションの組み合わせ
反空母で全てが成り立ってるから
>新たにそのCVL部隊3セットを配備・運用するため
こんな馬鹿な考えに固執するんだよな
海自は4隻ローテーション
それも2隻ローテーションの組み合わせ
909名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:44:39.05ID:EIeI4kjE >>899
F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
ってのとおなじことだぞ
F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
ってのとおなじことだぞ
F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
911名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:46:39.20ID:iSD1Qeju 2隻で十分なんだが
912名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:49:47.65ID:MSsM2gK/ まあ、ロシアはジョージア艦隊をゲリコマで壊滅させたからのぉ
914名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:54:10.41ID:iSD1Qeju いろいろごちゃまぜにしてはぐらかしてるだけだな
妄想でしかない反空母論の反空母厨なのでこの程度のレスしかできない
妄想でしかない反空母論の反空母厨なのでこの程度のレスしかできない
915名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:57:11.03ID:MSsM2gK/ まあ、たしかに二個護衛隊群まで縮小させれれば保有できんこともないだろうなぁ
916名無し三等兵
2017/08/29(火) 15:59:16.90ID:iSD1Qeju 全通甲板艦が現状で7隻
軽空母で更新すればいいだけだから余裕
軽空母で更新すればいいだけだから余裕
918名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:10:03.12ID:iSD1Qeju いずもで熊本地震派遣の陸自輸送したからね
軽空母で輸送艦代替しても問題無い
軽空母で輸送艦代替しても問題無い
920名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:29:13.96ID:MSsM2gK/ てか輸送隊に軽空母配備?
921名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:30:08.66ID:iSD1Qeju 何か問題でも?
922名無し三等兵
2017/08/29(火) 16:49:51.06ID:ESCWssIh923名無し三等兵
2017/08/29(火) 17:14:45.31ID:iSD1Qeju 現実にヘリ空母を輸送艦として利用したのが海上自衛隊なわけで
それを例示してもいるのに
なかったかのように語られてもな
現実の前では君の妄想運用は無力
それを例示してもいるのに
なかったかのように語られてもな
現実の前では君の妄想運用は無力
924名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:03:12.00ID:ESCWssIh925名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:04:09.58ID:ki6zwMdo >>909
> >>899
> F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
> 日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
>
> それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
> ってのとおなじことだぞ
有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
その程度の知識もなく「F-35Bを民間空港に隠匿」なんて言ってる人は無知としか言いようがない
> F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
ロケットランチャーやバズーカ1本あれば地上にいる戦闘機など簡単に破壊できますが
(自動小銃でさえ損傷を与えられるでしょうし、当たり所が良ければ飛行不能にできるかも)
それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
> 中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
> >>899
> F-35Bを隠匿した航空シェルターを攻撃・破壊するために
> 日本国内で不正規部隊がうごきまわるってのはさすがに無理筋では
>
> それって普通に考えれば、日本国内で便衣兵とはいえ他国の軍隊が軍事行動起こす
> ってのとおなじことだぞ
有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
その程度の知識もなく「F-35Bを民間空港に隠匿」なんて言ってる人は無知としか言いようがない
> F-35を破壊するためには重火器や爆弾がいるがそれを警察の検問すり抜けてはこべるもんなんか
表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
ロケットランチャーやバズーカ1本あれば地上にいる戦闘機など簡単に破壊できますが
(自動小銃でさえ損傷を与えられるでしょうし、当たり所が良ければ飛行不能にできるかも)
それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
> 中国大使館はただでさえ当局の監視が厳しいのにそこから謎のトラックなんか出てきたら検問必至だろ
大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
926名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:12:19.13ID:B5cbnd9w >>925
>有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
>だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
>それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
>だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
>そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
>対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
んなこたー知ってるが、それを軍事作戦として遂行できるかというと
自分は否定的見解にならざるを得ないと>>909でいってる
重火器をどうやって搬入して受け渡すのよ
たぶんそういう動きに対して警察や自衛隊ががっつり動くからF-35の隠匿シェルターにたどり着く前に
不正規戦闘になって全滅する未来しか見えない
>有事には在日チャイニーズ(民国籍は除く)は共産チャイナの法律によって自動的に祖国の命令(戦闘参加を含め)に従う義務を負う
>だから在日共産チャイニーズは潜在的に全て敵兵ですよ
>それは在日サウスコリアンも同様の韓国の法律に縛られている(在日北コリアンについては具体的に知らんが恐らくそうだろう)
>だから実際の戦争開始の前に彼ら内部に先に破壊指令が来て実行したとしても何も不思議でないし
>そもそも在日共産チャイニーズや在日コリアンは彼らの祖国の法律によって
>対日有事の際には自動的に民兵=便衣兵となることが決まってるのですよ
んなこたー知ってるが、それを軍事作戦として遂行できるかというと
自分は否定的見解にならざるを得ないと>>909でいってる
重火器をどうやって搬入して受け渡すのよ
たぶんそういう動きに対して警察や自衛隊ががっつり動くからF-35の隠匿シェルターにたどり着く前に
不正規戦闘になって全滅する未来しか見えない
927名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:15:36.14ID:B5cbnd9w >大使館などに置いておきませんよ、どれだけの人数の在日共産チャイニーズがいて彼らの経営する会社があると思ってるんですか?
>それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
だからそんなデカブツ重火器を『どうやって』国外から日本に搬入して保管するのよ
と繰り返し言ってる
>表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
>それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
>(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
普通に検問やりますよ?尖閣騒ぎの時どれだけ厳しかったかお忘れで
非現実的にもほどがある
例え搬入できても日中関係できな臭くなった時点で警察の特殊部隊によるガサ入れの可能性が高い
>それに上に書いた通り乗用車のトランクやリアシートに隠せる武器でF-35Bや簡易に作られた兵器庫など簡単に破壊できます
だからそんなデカブツ重火器を『どうやって』国外から日本に搬入して保管するのよ
と繰り返し言ってる
>表立った戦争開始前に的確に検問を開始できると?
>それらは乗用車のトランクに楽に収納できますし、中をちょっと覗くだけの普通の検問をすり抜ける程度なら簡単ですよ
>(例えばリアシートのクッション材を抜いてリアシート内部に武器を隠すとかトランク2重底とかね)
普通に検問やりますよ?尖閣騒ぎの時どれだけ厳しかったかお忘れで
非現実的にもほどがある
例え搬入できても日中関係できな臭くなった時点で警察の特殊部隊によるガサ入れの可能性が高い
928名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:15:58.79ID:iSD1Qeju メインではないだの能力が低くなるだのけちつけても
海上自衛隊が現実に輸送艦として使った
という圧倒的な現実の前では何いっても無力
現実の前ではけち付けるしかできなくて惨めだね
海上自衛隊が現実に輸送艦として使った
という圧倒的な現実の前では何いっても無力
現実の前ではけち付けるしかできなくて惨めだね
929名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:17:29.76ID:B5cbnd9w あと、日本における中国がらみの怪しい動きは日本はもちろんアメリカのCIAも
かなりいろいろやってるのは公然の秘密なんだがね
だから重火器とか持ち込めてない
中国側は大使館を拡充してそこを武器庫にしようとしてたけど
政府がかなり派手に動いて阻止したしな
かなりいろいろやってるのは公然の秘密なんだがね
だから重火器とか持ち込めてない
中国側は大使館を拡充してそこを武器庫にしようとしてたけど
政府がかなり派手に動いて阻止したしな
930名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:18:37.70ID:B5cbnd9w だからF-35Bの分散配置は無駄とかいう論にはいみがないってこと
孫だけ日本の治安が良くてモノを隠せないってことなんだが
孫だけ日本の治安が良くてモノを隠せないってことなんだが
931名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:18:48.88ID:vp0dS2y4 >>899
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない
>軽空母ぐらいじゃ チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
空母は必要量を量産して運用するもの 笑
僅かな空母で沖縄戦やってたらアメリカでも艦隊ごと
特攻機の餌食になって沈んでるわ
軽空母なら40隻建造で艦隊全体として計480機運用出来るわけだが
太平洋戦争の時のアメリカの軽空母・護衛空母って93隻とか作ってるし 笑
正規空母も22隻建造してるし 笑
空母の欠点をあげつらってる奴って想定してる絶対数が少なすぎんだよ、
で金がかかるとすぐ言ってくる、
国防にカネがかかるのは当たり前、
アメリカは日本の4倍のGDPしかないのに空母以外にも
原潜や爆撃機などとんでもない高額の武器を沢山持ってる
戦車の数も日本より多い
敗戦で「攻撃的武器」と見なされるから空母保有に歯止めがかかってるだけ
これからはどうなるかわからんね
>早期警戒能力もなく常時滞空CAP1機すら疑わしいわずか十数機のF-35Bしか積めない
>軽空母ぐらいじゃ チャイナの対日開戦決断に影響などゼロ
空母は必要量を量産して運用するもの 笑
僅かな空母で沖縄戦やってたらアメリカでも艦隊ごと
特攻機の餌食になって沈んでるわ
軽空母なら40隻建造で艦隊全体として計480機運用出来るわけだが
太平洋戦争の時のアメリカの軽空母・護衛空母って93隻とか作ってるし 笑
正規空母も22隻建造してるし 笑
空母の欠点をあげつらってる奴って想定してる絶対数が少なすぎんだよ、
で金がかかるとすぐ言ってくる、
国防にカネがかかるのは当たり前、
アメリカは日本の4倍のGDPしかないのに空母以外にも
原潜や爆撃機などとんでもない高額の武器を沢山持ってる
戦車の数も日本より多い
敗戦で「攻撃的武器」と見なされるから空母保有に歯止めがかかってるだけ
これからはどうなるかわからんね
932名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:22:12.71ID:ESCWssIh バカだなぁ、いずもを輸送艦として使っても使えるけど輸送艦として作り込まれてる艦から比べたら能力低いのに
いずもには10式を載せられるか疑問符がつくランプ強度だったりする
いずもには10式を載せられるか疑問符がつくランプ強度だったりする
933名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:25:45.80ID:iSD1Qeju いずも量産しなければならない
と書いてあるレスあるのか?
重度の基地害のようだ
と書いてあるレスあるのか?
重度の基地害のようだ
934名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:33:32.35ID:ESCWssIh >>933
藁人形はよせよw
輸送艦と軽空母の作り込みの違いを言ってるだけなのにねえ?
因みにいずもがーって言ってきたのはアナタですので
というか、そういう言い方しないとダメダメになってるんだろうけど
藁人形はよせよw
輸送艦と軽空母の作り込みの違いを言ってるだけなのにねえ?
因みにいずもがーって言ってきたのはアナタですので
というか、そういう言い方しないとダメダメになってるんだろうけど
935名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:34:38.85ID:ki6zwMdo >>929
それが公然の秘密なら893さんがその手の火器をたんまり貯めこんでるのも公然の秘密なんだが、米軍からの横流しとかね
893さんの大半は部落で次が在日南北コリアン(帰化含む)だが、そいつらが共産チャイニーズどもに流したり手を組んだりしない保証は?
共産チャイニーズどもというか彼らにまじっている人民解放軍の連中を舐め過ぎ
公安が有能だとしても潜在的な敵の頭数が違い過ぎる
特亜(この場合は台湾も含めねばならない、なぜなら台湾には大陸のスパイが山ほどいるからだ)の在日と帰化は
有事にはすべて潜在的に便衣兵化し得るとして本来なら全インタラクションを監視し続けねばならないのだから
それに加えて893さんもね
立て続けに鉄道関連設備などでボヤが起きたりする、というのが一定時期続いてはまた平穏になって再びボヤが連続する、
といった敵のデモンストレーションというか実地トレーニングを好き放題にされているのを見れば
残念ながら我らが公安が敵の動きを全然捕捉し切れていないのは明らか
それが公然の秘密なら893さんがその手の火器をたんまり貯めこんでるのも公然の秘密なんだが、米軍からの横流しとかね
893さんの大半は部落で次が在日南北コリアン(帰化含む)だが、そいつらが共産チャイニーズどもに流したり手を組んだりしない保証は?
共産チャイニーズどもというか彼らにまじっている人民解放軍の連中を舐め過ぎ
公安が有能だとしても潜在的な敵の頭数が違い過ぎる
特亜(この場合は台湾も含めねばならない、なぜなら台湾には大陸のスパイが山ほどいるからだ)の在日と帰化は
有事にはすべて潜在的に便衣兵化し得るとして本来なら全インタラクションを監視し続けねばならないのだから
それに加えて893さんもね
立て続けに鉄道関連設備などでボヤが起きたりする、というのが一定時期続いてはまた平穏になって再びボヤが連続する、
といった敵のデモンストレーションというか実地トレーニングを好き放題にされているのを見れば
残念ながら我らが公安が敵の動きを全然捕捉し切れていないのは明らか
936名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:42:24.97ID:iSD1Qeju 藁人形てなんだ?
真っ正面から頭のおかしな奴の相手してるだけなんだが
輸送艦の代替艦として軽空母導入の話をしている中で
いずもの輸送能力は低いといずも限定にケチ付けてきてる基地害がいるわけだ
この基地害はいずもを増やすという認識で話を進めてるのかとしかこちらとしては判断できんよ
真っ正面から頭のおかしな奴の相手してるだけなんだが
輸送艦の代替艦として軽空母導入の話をしている中で
いずもの輸送能力は低いといずも限定にケチ付けてきてる基地害がいるわけだ
この基地害はいずもを増やすという認識で話を進めてるのかとしかこちらとしては判断できんよ
937名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:53:39.46ID:ESCWssIh いや、カヴールも人員輸送能力は排水量の半分程度しかないおおすみと同等程度でしかないんだが?
938名無し三等兵
2017/08/29(火) 18:58:29.88ID:iSD1Qeju それがどうかしたのか?
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるの?
そういえば海自は護衛艦に掃海作業もやらせるつもりらしいじゃない
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるの?
そういえば海自は護衛艦に掃海作業もやらせるつもりらしいじゃない
939名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:02:38.55ID:ESCWssIh うん、軽空母を輸送隊で運用すんのってのがお笑いでさぁ
軽空母の余技で臨時に輸送任務を行うのと平時から輸送業務を行うのとは違うよ?
軽空母の余技で臨時に輸送任務を行うのと平時から輸送業務を行うのとは違うよ?
940名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:05:25.25ID:iSD1Qeju 「うん」てことは
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるということ?
カブールの輸送能力で現実を無かったことに出来るのかあ
基地害は凄いなあ
海自がヘリ空母を輸送艦として使った事実を否定できるということ?
カブールの輸送能力で現実を無かったことに出来るのかあ
基地害は凄いなあ
941名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:08:46.23ID:ESCWssIh それと、先にも書いたけど輸送艦、実質揚陸艦だからねえ、LCACやら水陸両用車用にウェルドックを構えたりしてたら軽空母に必要な速力出せないだろうし、機関もまあ経済性優先だろうしねえ?
943名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:15:21.41ID:iSD1Qeju アスペて何?
質問に対して「うん」を肯定以外の使い方をしたと言うこと?
基地害は日本語の使い方からおかしいねえ
質問に対して「うん」を肯定以外の使い方をしたと言うこと?
基地害は日本語の使い方からおかしいねえ
944名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:23:57.02ID:h7YU7sff ID:iSD1Qeju なんて最初のレスでNG放り込むべきだろ
945名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:29:25.01ID:ESCWssIh >>943
うん?
うん
( 感 )
@
肯定・承諾の意を表す語。「はい」「ええ」よりぞんざいな言い方。打ち解けた間柄で用いられる。 「 −、明日でいいよ」
A
あいまいな返事をするときに用いる語。 「 −、まあ考えておきましょう」
B
力を入れる時の声。 「 −と踏ん張る」
C
苦しんでうめく声を表す語。
まあAに近くほぼ意味がないなぁ
うん?
うん
( 感 )
@
肯定・承諾の意を表す語。「はい」「ええ」よりぞんざいな言い方。打ち解けた間柄で用いられる。 「 −、明日でいいよ」
A
あいまいな返事をするときに用いる語。 「 −、まあ考えておきましょう」
B
力を入れる時の声。 「 −と踏ん張る」
C
苦しんでうめく声を表す語。
まあAに近くほぼ意味がないなぁ
947名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:32:40.41ID:iSD1Qeju 日本語の使い方を少し勉強出来たようで何より
これからは気をつけろよ
これからは気をつけろよ
948名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:34:39.78ID:iSD1Qeju 基地害は「いずも」に固執したいようだけど
こちらとしては「ワスプ級タイプの軽空母」「アメリカ級タイプの軽空母」と使い分ければ良いだけなので
どうでも良いんだよね
こちらとしては「ワスプ級タイプの軽空母」「アメリカ級タイプの軽空母」と使い分ければ良いだけなので
どうでも良いんだよね
950名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:39:11.75ID:iSD1Qeju 質問に「うん」を肯定以外で使うバカいるのか
日本人としてどんな教育受けたんだ?
興味深い
日本人としてどんな教育受けたんだ?
興味深い
952名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:47:18.32ID:iSD1Qeju 「質問に」を無視することに決め込んだか
判りやすい負け犬
判りやすい負け犬
953名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:50:32.29ID:ESCWssIh 他、サービス業とか軍隊だとNOと言う返事はなのよねえ、はいかイエスと返事はするけどあくまで返事だけで肯定でも否定でもないw
954名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:56:24.63ID:ESCWssIh955名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:58:03.95ID:ESCWssIh まあ空母厨っておかしいの証拠にしかならんし他所で広めとくわ
956名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:02:17.33ID:iSD1Qeju 何が筋違いなのかさっぱりわからん
頭のおかしい奴が意味の通じない日本語レスをしてきてるので
いちいち確認しなければならないというだけなんだが
伝わってると思ってるのはおまえだけ
ID:MSsM2gK/=ID:ESCWssIh
なの?
ここまで敢えて突っ込まなかったが
頭のおかしい奴が意味の通じない日本語レスをしてきてるので
いちいち確認しなければならないというだけなんだが
伝わってると思ってるのはおまえだけ
ID:MSsM2gK/=ID:ESCWssIh
なの?
ここまで敢えて突っ込まなかったが
957名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:03:35.36ID:iSD1Qeju ここでは現実を突きつけられて尻尾巻いて逃げ出すしかないだろうから
せいぜい余所で頑張ってくれ
せいぜい余所で頑張ってくれ
958名無し三等兵
2017/08/29(火) 20:54:41.08ID:B5cbnd9w960名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:16:52.62ID:h7YU7sff >>958
現状無防備だし、ある程度・・・いやそれなりの損失を覚悟すべき案件では?
法制度も行政も全く対応出来てない、今そこにあるリスクだろ
真面目に対応したら息苦しい警察国家になるし、どうにもならない部分がどうしても残る
現状無防備だし、ある程度・・・いやそれなりの損失を覚悟すべき案件では?
法制度も行政も全く対応出来てない、今そこにあるリスクだろ
真面目に対応したら息苦しい警察国家になるし、どうにもならない部分がどうしても残る
961名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:48:23.33ID:THgia0SS962名無し三等兵
2017/08/29(火) 21:51:15.78ID:THgia0SS963名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:05:13.92ID:THgia0SS >>858
当たり前だろハイテクの塊であるF-35を整備するのに専用のものを用意する物だ
戦闘機全般に言えるけど消耗品の塊であるF-35の部品だってその分余計に揃えないといけないし
武器弾薬や燃料(機種によっても違うので共通性は無い)、格納庫も用意しないといけない
更に滑走路を作ったらいくらかかるか
それと既存の施設があるのに勝手に駐屯地とか訳がわからないんだが
必要だからそこにあって既に使用されているものだからな場所もほとんど無いし全て新規で作った上で戦時下に既存の業務に邪魔似ならない様に使うとか出来る所なんて数カ所しか無いんじゃないの?
そして整備とかももちろん既存のは使えないから新規だぞ
当たり前だろハイテクの塊であるF-35を整備するのに専用のものを用意する物だ
戦闘機全般に言えるけど消耗品の塊であるF-35の部品だってその分余計に揃えないといけないし
武器弾薬や燃料(機種によっても違うので共通性は無い)、格納庫も用意しないといけない
更に滑走路を作ったらいくらかかるか
それと既存の施設があるのに勝手に駐屯地とか訳がわからないんだが
必要だからそこにあって既に使用されているものだからな場所もほとんど無いし全て新規で作った上で戦時下に既存の業務に邪魔似ならない様に使うとか出来る所なんて数カ所しか無いんじゃないの?
そして整備とかももちろん既存のは使えないから新規だぞ
964名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:17:40.10ID:THgia0SS >>859
3倍ってB型200機がA型600機になってることか?
そんなものB型200機の他に10隻の空母も入っているしそれを支える補給艦とかも入ってるからな
B型200機+空母10隻+補給艦+他艦載機=A型600機位
空母でB型20機なら4万トンクラスだし
前にも言ったけど原子力空母が通常動力より安くつく理由は補給艦も含めたランニングコストがトータルで安くなるから
通常動力空母がすごく安いと勘違いしても結果は原子力空母を買うより高くなるのがアメリカの結論
そして既存のDDHは既に対潜任務があるから
対中国では東シナ海南シナ海を機雷で埋め尽くすしか有効な戦略は無いから
そこから出て来る潜水艦を叩くために対潜任務に全く余裕は無いよ
3倍ってB型200機がA型600機になってることか?
そんなものB型200機の他に10隻の空母も入っているしそれを支える補給艦とかも入ってるからな
B型200機+空母10隻+補給艦+他艦載機=A型600機位
空母でB型20機なら4万トンクラスだし
前にも言ったけど原子力空母が通常動力より安くつく理由は補給艦も含めたランニングコストがトータルで安くなるから
通常動力空母がすごく安いと勘違いしても結果は原子力空母を買うより高くなるのがアメリカの結論
そして既存のDDHは既に対潜任務があるから
対中国では東シナ海南シナ海を機雷で埋め尽くすしか有効な戦略は無いから
そこから出て来る潜水艦を叩くために対潜任務に全く余裕は無いよ
965名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:22:33.44ID:THgia0SS966名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:26:03.05ID:vp0dS2y4 安易に原子力空母とかはやめといた方がいい
何かの時に放射能垂れ流されたらしゃれにならん
そうでなくても被爆被爆自爆の3タテで貧乏くじ引かされてる国なのに
核燃料の始末にも困る
何かの時に放射能垂れ流されたらしゃれにならん
そうでなくても被爆被爆自爆の3タテで貧乏くじ引かされてる国なのに
核燃料の始末にも困る
967名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:27:15.17ID:THgia0SS968名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:29:48.03ID:THgia0SS969名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:35:21.68ID:THgia0SS970名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:38:09.08ID:SqSgkUIy 軽空母を何隻か持つのと、デカイ正規空母を少数持つのと、どっちがいいのかね?
シナ人は馬鹿だからデカイのにビビるだろうけど
シナ人は馬鹿だからデカイのにビビるだろうけど
971名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:51:11.31ID:THgia0SS >>908
俺の反空母の基本理念は
アメリカやイギリスの様に自国の周辺が平和なら空母を保有して遠方への戦力投射も国益に叶うが
自国が最前線になっていて劣勢の情勢の中で効率の悪い空母何て持つ余裕は無い
ひたすら優先順位の高いものから着実に揃えて行くだからな
そこから空母とB型を揃える余裕は無いとの結論
俺の反空母の基本理念は
アメリカやイギリスの様に自国の周辺が平和なら空母を保有して遠方への戦力投射も国益に叶うが
自国が最前線になっていて劣勢の情勢の中で効率の悪い空母何て持つ余裕は無い
ひたすら優先順位の高いものから着実に揃えて行くだからな
そこから空母とB型を揃える余裕は無いとの結論
972名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:21:54.96ID:D34VYoLS もともとF-35ってのはドッグファイトするような機体じゃないからなー
大正島、宮古、八重山、石垣、与那国、多良間あたりに地下基地作って
そこからBがポコッと出てミサイル撃って沖縄本当基地まで逃げるとかw
大正島、宮古、八重山、石垣、与那国、多良間あたりに地下基地作って
そこからBがポコッと出てミサイル撃って沖縄本当基地まで逃げるとかw
974名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:39:20.69ID:EIeI4kjE >>971
自分的な考えとしては
以下に敵に開戦初日にかかるコストを上げるってことだから
そういう意味ではいまだにBは価値があると思うがね
そのぶんA型を2倍にすればというがコスト的に2倍にはならんからな、せいぜい1.3倍くらいにしかならん
自分的な考えとしては
以下に敵に開戦初日にかかるコストを上げるってことだから
そういう意味ではいまだにBは価値があると思うがね
そのぶんA型を2倍にすればというがコスト的に2倍にはならんからな、せいぜい1.3倍くらいにしかならん
975名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:52:31.93ID:vp0dS2y4 >>971
そりゃ違いますで、攻撃は最大の防御でんがな
日本が空母機動部隊を持てばいざ開戦となると南シナ海から渤海湾に至るまでの
沿岸部の中国基地及び洋上の艦船が全て攻撃範囲
どこを狙ってくるかは日本次第
地上基地から1100キロ程度の範囲だけ注意すれば良かった状況とまるで異なる
中国は日本に空母持たせたくないだろうね
そりゃ違いますで、攻撃は最大の防御でんがな
日本が空母機動部隊を持てばいざ開戦となると南シナ海から渤海湾に至るまでの
沿岸部の中国基地及び洋上の艦船が全て攻撃範囲
どこを狙ってくるかは日本次第
地上基地から1100キロ程度の範囲だけ注意すれば良かった状況とまるで異なる
中国は日本に空母持たせたくないだろうね
976名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:01:16.85ID:6J0fT11O 安いからってどんなにF-35AをB押しのけて導入しても
設備整った航空自衛隊基地ってのは場所が固定で決まってるから
そこを戦略攻撃目標として弾道弾等で落とせばいいだけという考えになる
Bだとその範囲が一気に増えるから隠匿シェルターをゲリコマとかでしらみつぶしに潰したり
巡航ミサイルでつぶしたりとかしないといけないが
そのコストは全社に比べて一気に数倍になるし
100%無力化なんてのが難しい
設備整った航空自衛隊基地ってのは場所が固定で決まってるから
そこを戦略攻撃目標として弾道弾等で落とせばいいだけという考えになる
Bだとその範囲が一気に増えるから隠匿シェルターをゲリコマとかでしらみつぶしに潰したり
巡航ミサイルでつぶしたりとかしないといけないが
そのコストは全社に比べて一気に数倍になるし
100%無力化なんてのが難しい
977名無し三等兵
2017/08/30(水) 00:35:00.91ID:RW/RXuJZ 日本が空母や軽空母を作ったとして、空母の護衛をする船が無い
相手が中国みたいな軍事大国じゃなければともかく、
中国の場合、BMD能力をもった高性能な防空艦が数隻は必要
それだけの随伴艦があっても、どっちにしろ東シナ海・南西諸島近海じゃ
飽和攻撃になすすべなくやられるので、有事は東日本太平洋上とかに避難しないといけない
それなら、山にトンネル掘ってつくった、通常戦力で撃破不可な地下バンカーとF-35Bが望ましい
それなら通常戦力では撃破不可、ゲリコマに注意が必要だけど
相手が中国みたいな軍事大国じゃなければともかく、
中国の場合、BMD能力をもった高性能な防空艦が数隻は必要
それだけの随伴艦があっても、どっちにしろ東シナ海・南西諸島近海じゃ
飽和攻撃になすすべなくやられるので、有事は東日本太平洋上とかに避難しないといけない
それなら、山にトンネル掘ってつくった、通常戦力で撃破不可な地下バンカーとF-35Bが望ましい
それなら通常戦力では撃破不可、ゲリコマに注意が必要だけど
979名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:20:47.95ID:6J0fT11O いくら空自基地だけでなく空港とかも全活用するんだろうけど
100%は無理だからなあ
抗湛性と汎用性というめんで多少性能とか落ちたり高くなってもBの価値はあるってだけ
100%は無理だからなあ
抗湛性と汎用性というめんで多少性能とか落ちたり高くなってもBの価値はあるってだけ
980名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:01:19.50ID:5gckbcit >>958
> お前さんの言説だと陸自や警察は無能で無力だから
> 開戦初日における敵のゲリコマ攻撃に対しては防げないからあきらめて被害請けろ
> と言ってるようなもんなんだがわかって言ってるのか
少なくともそんな民間空港、それも小さくて防備の薄い地方空港よりは空自基地のほうがずっとゲリラ攻撃で
戦闘機が発進できなくなる可能性は小さいぞ
わざわざゲリラ攻撃の的になりやすい環境に少数の戦闘機を配備して「隠匿」なんて得意気に呼ぶのは愚の骨頂だと言ってるんだよ
ついでに言えば現在の日本で共産チャイナや南北コリアが対日戦を開戦する際に
直前の在日や帰化人によるゲリラ攻撃を日本の警察や陸自が確実にシャットアウトできるなんて思ってたら余りにも能天気
そんな虫の良いこと考えてるなら、お前は一国平和主義、非武装中立信者の9条教徒とおつむのレベルが大して変わらない
在日の破壊活動やテロを警察などがある程度は捕捉し未然に防げるだろうが、確実に相当数のテロや破壊活動はやられるよ
残念ながらな
在日南北コリアンだけでなく共産チャイナからの人間にあまりにも多く永住許可を与えてしまったのが致命的な失敗だ
陸自や公安警察が有能か無能か以前の問題だ
特亜3国に対して腰が引けた政治や入国管理による致命的な失敗の結果だよ
> お前さんの言説だと陸自や警察は無能で無力だから
> 開戦初日における敵のゲリコマ攻撃に対しては防げないからあきらめて被害請けろ
> と言ってるようなもんなんだがわかって言ってるのか
少なくともそんな民間空港、それも小さくて防備の薄い地方空港よりは空自基地のほうがずっとゲリラ攻撃で
戦闘機が発進できなくなる可能性は小さいぞ
わざわざゲリラ攻撃の的になりやすい環境に少数の戦闘機を配備して「隠匿」なんて得意気に呼ぶのは愚の骨頂だと言ってるんだよ
ついでに言えば現在の日本で共産チャイナや南北コリアが対日戦を開戦する際に
直前の在日や帰化人によるゲリラ攻撃を日本の警察や陸自が確実にシャットアウトできるなんて思ってたら余りにも能天気
そんな虫の良いこと考えてるなら、お前は一国平和主義、非武装中立信者の9条教徒とおつむのレベルが大して変わらない
在日の破壊活動やテロを警察などがある程度は捕捉し未然に防げるだろうが、確実に相当数のテロや破壊活動はやられるよ
残念ながらな
在日南北コリアンだけでなく共産チャイナからの人間にあまりにも多く永住許可を与えてしまったのが致命的な失敗だ
陸自や公安警察が有能か無能か以前の問題だ
特亜3国に対して腰が引けた政治や入国管理による致命的な失敗の結果だよ
981名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:18:54.74ID:Vv/dCrNq >>976
弾道弾で空港ほど小さいものに命中させるのは並大抵でない 巡航ミサイルと違い誘導などできない
半数必中界が100kmから10kmってオーダーが弾道弾 100発撃っても空港に当てるのは難しいだろうね
(だからに核兵器をのせて面制圧するのが弾道ミサイル)
もう一つ言えば万が一 空港に通常弾頭の弾道弾が命中してもたいした問題じゃない
大きな穴が開くだろうが土木工事と速乾コンクリで6時間もあれば飛行再開できるだろうね
魚雷1発 対艦ミサイル1発で大破轟沈のリスクの付きまとう空母とは比べるのも無駄な耐久性の違い
弾道弾で空港ほど小さいものに命中させるのは並大抵でない 巡航ミサイルと違い誘導などできない
半数必中界が100kmから10kmってオーダーが弾道弾 100発撃っても空港に当てるのは難しいだろうね
(だからに核兵器をのせて面制圧するのが弾道ミサイル)
もう一つ言えば万が一 空港に通常弾頭の弾道弾が命中してもたいした問題じゃない
大きな穴が開くだろうが土木工事と速乾コンクリで6時間もあれば飛行再開できるだろうね
魚雷1発 対艦ミサイル1発で大破轟沈のリスクの付きまとう空母とは比べるのも無駄な耐久性の違い
982名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:19:12.17ID:6J0fT11O 日本のゼロでいアタックで最も怖いのは非核弾道弾攻撃なんだが
実質的に防御できないから食らうしかない
中国のドクトリンでは開戦初日にこれをやって日本の空戦力をそぐことを主眼に置いてるとみられるので
そりゃ陸伝いには安全だけど宇宙からは…って話
ぶっちゃけ隠匿のほうが守れるかと、国内中国軍ゲリコマを狩る方がまだ日本側的には簡単
実質的に防御できないから食らうしかない
中国のドクトリンでは開戦初日にこれをやって日本の空戦力をそぐことを主眼に置いてるとみられるので
そりゃ陸伝いには安全だけど宇宙からは…って話
ぶっちゃけ隠匿のほうが守れるかと、国内中国軍ゲリコマを狩る方がまだ日本側的には簡単
983名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:21:05.47ID:6J0fT11O984名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:22:53.79ID:6J0fT11O >>>980
在日や帰化人をゲリコマとかいうけど正規の戦闘訓練を受けてない人ができることじゃないで
ましてや中国軍の特殊部隊訓練受けた人が帰化あるいは帰化人きょういくなんてやっても
すぐに公安にマークされる
在日や帰化人をゲリコマとかいうけど正規の戦闘訓練を受けてない人ができることじゃないで
ましてや中国軍の特殊部隊訓練受けた人が帰化あるいは帰化人きょういくなんてやっても
すぐに公安にマークされる
985名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:29:00.36ID:Vv/dCrNq 非核弾道弾攻撃なんてまったく怖くないw
無知なメディアと市民は騒ぎ立てるだろうが純軍事的に見れば攻撃されてる日本よりも中国のほうがダメージが大きいくらい無意味な攻撃だ
弾道ミサイルは安く作っても10億以上の代物 それで攻撃できるのが運に任せた半径100km内のたかだか100〜200平方メートル程度の面
もちろん田んぼや山 川 森を含めたもの 100発撃たれてもまったく怖くない 毎日どこかでおきている火事のほうが怖いレベル
台風時の落雷によるじゅうたん爆撃を潜り抜けるほうが怖いよ 非核弾道ミサイルを過大に評価しすぎなんだわ
無知なメディアと市民は騒ぎ立てるだろうが純軍事的に見れば攻撃されてる日本よりも中国のほうがダメージが大きいくらい無意味な攻撃だ
弾道ミサイルは安く作っても10億以上の代物 それで攻撃できるのが運に任せた半径100km内のたかだか100〜200平方メートル程度の面
もちろん田んぼや山 川 森を含めたもの 100発撃たれてもまったく怖くない 毎日どこかでおきている火事のほうが怖いレベル
台風時の落雷によるじゅうたん爆撃を潜り抜けるほうが怖いよ 非核弾道ミサイルを過大に評価しすぎなんだわ
986名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:35:55.65ID:Vv/dCrNq >>983
半数必中界が100kmから10kmのノーコン兵器でどうやってたかだか100m平方メートル程度の格納庫を狙うの?
トマホークのような巡航ミサイルなら半数必中界は10m以内 簡単に格納庫を攻撃できる(だが低速だから破壊されてしまう)
一部のニワカ層が巡航ミサイルのいいところと弾道ミサイルのいいところを勝手に頭の中で合体させて必要以上に弾道ミサイルを評価してるw
10億以上する弾道ミサイルで100発撃ってやっと1機の戦闘機を破壊できるかどうかじゃないかなw
まあF-2なら1機120億円 攻撃にかかった弾道ミサイルの費用は1000億円にもなる 飛ばさずにF-2大勝利だなw
半数必中界が100kmから10kmのノーコン兵器でどうやってたかだか100m平方メートル程度の格納庫を狙うの?
トマホークのような巡航ミサイルなら半数必中界は10m以内 簡単に格納庫を攻撃できる(だが低速だから破壊されてしまう)
一部のニワカ層が巡航ミサイルのいいところと弾道ミサイルのいいところを勝手に頭の中で合体させて必要以上に弾道ミサイルを評価してるw
10億以上する弾道ミサイルで100発撃ってやっと1機の戦闘機を破壊できるかどうかじゃないかなw
まあF-2なら1機120億円 攻撃にかかった弾道ミサイルの費用は1000億円にもなる 飛ばさずにF-2大勝利だなw
987名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:43:33.96ID:5gckbcit >>984
共産チャイナからの永住者に関して言えば
残留孤児がらみで向うにいた際の身内をどんどん入国と永住を許してきた
また企業での雇用や留学関係で共産チャイナの人間が大量に日本に入ってきて永住権や長期の居住が可能になっている
しかもそうやって入ってきた共産チャイナの連中が書類上で起業して会社を興し、共産チャイナから人間を雇い入れている
(北海道とかは幾つかの町や村がこのやり方で乗っ取られかねない状況になりつつある)
さらに共産チャイナ(たとえば上海)からのクルーズ船で日本の港で上陸したの(上陸時の審査は極く甘)が出港までに船に戻らず
大量に行方不明になり続けている
以上述べたように様々な形で合法・非合法とりまぜて共産チャイナの人間は日本に入国し永住権や長期滞在権を得る人数は
増える一方だが、彼らが日本への入国前のチャイナで人民解放軍や公安警察として特務訓練を受けていないことなど
日本の共産チャイナでの貧弱な情報収集能力(強力に情報収集をする人間は共産チャイナは遠慮なくスパイとして
問答無用で殺してるからね…アメリカの諜報員は次々に殺されている)では確かめようがない
公安がどれほど有能でもクルーズ船で行方不明になった人間すべてなど到底フォローできない
(それができているなら、とっくに連中を拘束して不法入国で強制送還してるよ)
共産チャイナからの永住者に関して言えば
残留孤児がらみで向うにいた際の身内をどんどん入国と永住を許してきた
また企業での雇用や留学関係で共産チャイナの人間が大量に日本に入ってきて永住権や長期の居住が可能になっている
しかもそうやって入ってきた共産チャイナの連中が書類上で起業して会社を興し、共産チャイナから人間を雇い入れている
(北海道とかは幾つかの町や村がこのやり方で乗っ取られかねない状況になりつつある)
さらに共産チャイナ(たとえば上海)からのクルーズ船で日本の港で上陸したの(上陸時の審査は極く甘)が出港までに船に戻らず
大量に行方不明になり続けている
以上述べたように様々な形で合法・非合法とりまぜて共産チャイナの人間は日本に入国し永住権や長期滞在権を得る人数は
増える一方だが、彼らが日本への入国前のチャイナで人民解放軍や公安警察として特務訓練を受けていないことなど
日本の共産チャイナでの貧弱な情報収集能力(強力に情報収集をする人間は共産チャイナは遠慮なくスパイとして
問答無用で殺してるからね…アメリカの諜報員は次々に殺されている)では確かめようがない
公安がどれほど有能でもクルーズ船で行方不明になった人間すべてなど到底フォローできない
(それができているなら、とっくに連中を拘束して不法入国で強制送還してるよ)
988名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:55:41.38ID:BQ4OAURC 空母が轟沈するというなら同じ理屈で護衛艦も飽和攻撃で全て轟沈するよな
轟沈する護衛艦なんて要らないのか?
轟沈する護衛艦なんて要らないのか?
989名無し三等兵
2017/08/30(水) 04:26:47.92ID:p0FgIXcf 水上艦は基地と違い移動できるからミサイルの射程範囲内に入らないように距離を取れ
対空ミサイルの迎撃時間を稼げ、潜水艦はあらゆる手で探して狩れって戦術にしかならんよな普通
敵の目を潰せば水上艦がどこにいるのかすら分からなくなるし
>>986
将来的に基地にとって脅威となるのは弾道ミサイルをブスーターにしたりスクラムジェットエンジンで飛行し
弾道ミサイル以上の速度と高い精度で地上攻撃を可能とするマッハ7以上の極超音速巡航ミサイルだろう
そのへんを考えたら地上の滑走路や施設に当たるわけがないなんて楽観論こそ的外れな意見じゃね?
対空ミサイルの迎撃時間を稼げ、潜水艦はあらゆる手で探して狩れって戦術にしかならんよな普通
敵の目を潰せば水上艦がどこにいるのかすら分からなくなるし
>>986
将来的に基地にとって脅威となるのは弾道ミサイルをブスーターにしたりスクラムジェットエンジンで飛行し
弾道ミサイル以上の速度と高い精度で地上攻撃を可能とするマッハ7以上の極超音速巡航ミサイルだろう
そのへんを考えたら地上の滑走路や施設に当たるわけがないなんて楽観論こそ的外れな意見じゃね?
990名無し三等兵
2017/08/30(水) 04:40:11.13ID:Vv/dCrNq >>988
なぜそんな結論になるんだい?w 空母と地上基地の特性の違いを説明してるだけ
空母がいらないわけでも護衛艦がいらないわけでもない ただ今の日本が空母をもつと対中国の軍事力が致命的に低下するってだけの話
敵国の位置と自国の位置 情勢で必要な兵器はかわる 尖閣をめぐる対中編成で一番必要ないものが空母
なぜそんな結論になるんだい?w 空母と地上基地の特性の違いを説明してるだけ
空母がいらないわけでも護衛艦がいらないわけでもない ただ今の日本が空母をもつと対中国の軍事力が致命的に低下するってだけの話
敵国の位置と自国の位置 情勢で必要な兵器はかわる 尖閣をめぐる対中編成で一番必要ないものが空母
991名無し三等兵
2017/08/30(水) 04:47:27.27ID:Vv/dCrNq >>989
きみはなぜ弾道ミサイルが地球の反対側まで届くか 理解してますか? 空気抵抗のない宇宙を飛ぶから長大な射程がある
大気圏内を飛行する場合 空気抵抗でどうしても射程は短くなる 燃費のいいジェットエンジンで低速で飛行して距離を稼ぐトマホークはアイディア商品だ
でも君の言う「マッハ7以上の極超音速巡航ミサイル」とやらが大気圏内を飛行したら射程はかなり厳しいものがあるだろうね
少なくとも地上基地が無意味になるほどの革新的な兵器にはならないだろう
きみはなぜ弾道ミサイルが地球の反対側まで届くか 理解してますか? 空気抵抗のない宇宙を飛ぶから長大な射程がある
大気圏内を飛行する場合 空気抵抗でどうしても射程は短くなる 燃費のいいジェットエンジンで低速で飛行して距離を稼ぐトマホークはアイディア商品だ
でも君の言う「マッハ7以上の極超音速巡航ミサイル」とやらが大気圏内を飛行したら射程はかなり厳しいものがあるだろうね
少なくとも地上基地が無意味になるほどの革新的な兵器にはならないだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【悲報】ドイツ銀行「ヘイ、ジャップ!このまま高市放置してたらトラスショック来るぞ」 [731544683]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【超絶朗報!】3連休、始まる! [219241683]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
