【001A型】中国軍軍艦総合【055型】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/01(土) 01:26:47.26ID:5/oW39z7
ここは中国人民解放軍の軍艦について語るスレです

【遼寧】中国軍軍艦総合【055型】 part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492272427/
2017/07/30(日) 15:33:55.53ID:jUeb2ZIq
>>737
何か特徴あるの?その180m。

長さと、セルの数だけ?w
739名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 15:41:03.63ID:O7QK0Syj
まー、EVなら日中は一時的には互角に戦えるからね
けど国策でEVを推進してる中国にいずれ負けるだろ

お船はもう中国の建造チートに圧倒されてるじゃんw


>>734
こちらは無計画経済でセルフ経済制裁中の島国ですけどw
2017/07/30(日) 15:44:03.72ID:jUeb2ZIq
>>739
EVがコモディティ化できるのか、疑問なんだが。
するとしたら内燃機関でしょ?

そして、方針が失敗したとしても一企業に
留まる日本と違い、Die躍進してくれるの?
中国はw
2017/07/30(日) 15:46:39.64ID:jkaNuj0O
>>738
個々の性能もあるが何より隻数がヤバイ…
「戦いは数だよ兄貴!」
2017/07/30(日) 15:51:55.38ID:jUeb2ZIq
>>741
そんなん、対艦ミサイル量産して沈めれば良いんじゃない?
前にも書いたけど東シナ海や南シナ海は広いと言えないし、
…まあ朝鮮半島の"しょうこく"に対して
何も影響力行使できないんなら、
Taiwanについて配慮する必要もないでしょ?w
2017/07/30(日) 15:56:46.47ID:jkaNuj0O
>>742
お互いに撃ち合ってお互いに数が減っていけば
数の少ない方がどんどん不利になるのだ
ランチェスターの法則なのだ
744名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 15:56:48.98ID:O7QK0Syj
>>731
世界最大の自動車市場である中国がEVを推進してる時点でガソリン車は終わったのよね
2017/07/30(日) 15:59:19.24ID:jUeb2ZIq
>>743
陸地から撃つ場合のランチェスターの法則は?

狭いと言っただろ?
で、今アメリカ陸軍では500kmクラスの
対艦弾道弾(ATACMSやLRPF)を開発中w
2017/07/30(日) 16:00:08.54ID:jkaNuj0O
>>744
ガソリンエンジンには「環境汚染」というデメリットがあるからね…
整備不良の車がもくもくと煙を吐いて走っているのはいかにも宜しくない
2017/07/30(日) 16:00:52.24ID:jUeb2ZIq
>>744
何故


…困るの、中国だよ?雀皆殺しとか、
とんちきな政策平気で出来る国だけどさ
2017/07/30(日) 16:01:38.61ID:jUeb2ZIq
>>746
それこそ、コモディティ化で枯れたエンジン作れないのか?

三菱ベースか知らんけどw
2017/07/30(日) 16:04:59.40ID:jkaNuj0O
>>745
そりゃ陸に配備されるミサイルが多い方が有利だろうな
ちなみに中国も対アメリカ空母用として?対艦弾道弾を開発中のニュースを少し前に見たような記憶がある
2017/07/30(日) 16:09:50.13ID:VEgKiQSa
お、ID変わったかな?
>>749
で、日(先端諸島等)台越など中国の近場にミサイル
配置できる国に囲まれてるねぇ

直ぐに攻撃圏内に突入かな?今せっせと
作ってる艦隊はw
2017/07/30(日) 16:11:26.57ID:jkaNuj0O
>>748
中国の酷い大気汚染のニュースとか少し前に結構やってたけど
中国はそういう意味でもあまりエンジンに力を入れたくないんだろうと思う

あと治安維持の問題で可燃物のガソリンを市民に与えたくないのかも
これは穿った見方だが
2017/07/30(日) 16:14:10.29ID:VEgKiQSa
>>751
だったら馬鹿じゃない?
中国人民は。

まだガソリンエンジンを効率で凌駕してない
モーターカーで、途中でバッテリ上がったら
どうすんの
2017/07/30(日) 16:17:41.42ID:jkaNuj0O
>>752
ガソリンだってガス欠になるじゃん
2017/07/30(日) 16:19:14.25ID:VEgKiQSa
>>753
バッテリ交換するのと、どっちが手間かい?
あ、そこまで発電車持ってて充電?
2017/07/30(日) 16:28:02.45ID:jkaNuj0O
>>754
なるほど
昔の携帯みたいにバッテリーをパック交換するって策もあるのか
下手したらガソリン給油より早いな
目から鱗だわ

俺はガソリンスタンドみたいな所で電源ケーブルで充電するイメージだったわ
2017/07/30(日) 16:29:55.54ID:VEgKiQSa
>>755
ただ、そのバッテリ用意する必要はあるわな

事故の場合、あちらのJAFはそれを何キロ
用意する必要がある?
また、それはリットルサイズ辺り、幾らする?w
2017/07/30(日) 16:33:37.15ID:jkaNuj0O
>>756
事故にあったらEVもガソリン車も同じくレッカー移送なんじゃないか
2017/07/30(日) 16:35:37.34ID:VEgKiQSa
>>757
バッテリー車で?
効率劣ってるのに

あ、そのためにガソリン貯蓄するかい?
EVによる廃止で、 当 然 の事ながらそれ用の
スタンドも維持困難な社会でさw
2017/07/30(日) 16:37:13.49ID:jkaNuj0O
>>758
レッカー車もEVで別に良くね?
2017/07/30(日) 16:38:12.28ID:VEgKiQSa
>>759
効率的に、大丈夫なの?

…バッテリにも、ルイセンコ的な革命が起きるのかな!?
2017/07/30(日) 16:42:14.13ID:jkaNuj0O
>>760
大丈夫でしょ
レッカー車って大きいからバッテリーもたくさん積める
2017/07/30(日) 16:48:17.76ID:VEgKiQSa
>>761
で重量(負荷)も増え、セル毎の接続も増えるから
不良も増えると。

あ、レッカー車を増やせば良いか?レッカー車が
途中で機能不全を起こせば。
どっちを持ち帰るかは、まあ社会主義国なら、
自明かな?(資産の価値が高い方w
2017/07/30(日) 16:58:32.59ID:jkaNuj0O
中国のEV導入は環境汚染対策の面もあるだろうからね
綺麗な空気を吸いたい方が優先なんでしょうね
中国のバイクなんかは既にかなり電動化されてるようだよ
これも国策らしい
電動バイクに続いて車もEVにって感じでは

イギリスやフランスでガソリンエンジン車が販売停止される予定の流れも中国には追い風でしょうね
2017/07/30(日) 16:59:18.09ID:VEgKiQSa
>>763
レミングスの群れ?w
2017/07/30(日) 17:06:01.83ID:jkaNuj0O
中国の電動バイク事情の一端がみえるホームページありました
主に電動バイク用でしょうがすでに街中に充電設備があるみたいですね
検索すれば他にいろんな情報あるでしょう

電動バイク(中国の電動車/2016年〜) - 遥乃陽 diary
http://shannon-wakky.hatenablog.com/entry/2016/05/25/002144
2017/07/30(日) 17:07:03.75ID:VEgKiQSa
お前、やっぱ工作員か何かなのかな
2017/07/30(日) 17:10:20.43ID:VEgKiQSa
>>705
>>706
>>708
2017/07/30(日) 17:17:52.18ID:HOSHya7j
欧州のエンジン車排除宣言はレミングスの群れいがいのなにものでもないとおもたり
自分たちが碌なモーターやリチウム電池技術持ってないのに全電動化宣言とか
トヨタやルノー、中国メーカーやテスラに欧州市場献上するだけに終始するかと
2017/07/30(日) 17:19:31.36ID:HOSHya7j
>>740
EV自体がコモディティ化しても、シャシー設計や電池、モーターは
スーパーハイテクでごく少数のメーカーしか作れない、ってパターンになるかと
日本はそこにがっちり食い込めそうな目算だけど欧州がやばい
2017/07/30(日) 17:34:52.57ID:IaUidGVq
嫌儲聖戦士ID:O7QK0Syjの勇姿を刮目せよ!!
http://imgur.com/9xfQyXj.jpg
2017/07/30(日) 17:37:23.28ID:2L21qWwo
>>1=ID:O7QK0Syj=嫌儲ガイジの特徴

・基本的に攻撃的な物言いしかしない
・軍板なのに嫌儲思想垂れ流し
・情強気取りだけど大抵の情報はoedosoldierとかが流したツイートの受け売り
・中国関連スレだけでなく空母スレにも出没
・だけど自演が効かなくなるワッチョイスレは大嫌いだからわざわざ中国軍スレとは別に自作自演できる環境の自分用のスレをお膳立て
・自分で立てた中国兵器スレで自分からスレ違いにも程がある電気自動車の自慢話を振っては続けるという意味不明っぷり ←New!!
2017/07/30(日) 17:57:19.78ID:VEgKiQSa
ま、詰まらん与太話に付きあっちまったねぇ


誰か、そんなトンチキ集団の海軍について、
話すことアル?
773名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 18:59:30.11ID:u9PW+yol
http://i.imgur.com/b2CgLjb.jpg

冗談はさておいて、中国の空母って対米というより対インドを念頭に置いてる気がする
2017/07/30(日) 19:18:53.64ID:gXpAH8Og
>>756
葉っぱのバッテリーだけで300キロある
テスラなら倍近くあるから交換は工場になる

アイディアは昔からあるけど失敗していて
日本では実験的にやっていたベンチャーが破産してる

EVバッテリーは大重量ゆえに車両のトリム調整用文鎮としての役割がある
EV特有の加速の割にはしっかりとした安定性はバッテリーを底面にもってきたから発揮されてんのな
2017/07/30(日) 21:48:55.11ID:gXpAH8Og
>>768
プライドの塊であるドイツがドイツオリジナルなモーターに力いれてる
あいつら結局CVTを日本製品ぬきで作ることができなくてドイツ技術のみでAT9段とかいうモノをつくった

素晴らしい性能を発揮したらしいがCVTは従来型変速機に比べて3割軽量に作れるんで総合性能で巻き返しとはならずクリーンディーゼルのアレも絡んで電気に方針変換
BMWはEVを長距離化させたいので軽量なカーボンボディを完成、ぶつけたら板金修理も出来ないような車を作り始めた

ルノーはフランスの誇りたるTGVが白旗上げて日本から足回りを輸入して以来、日本製品に抵抗がなく、プライドにすがるより実益路線で日本からCVT用コアパーツを輸入している

イギリスはインドに札束ビンタくらってる

ヨーロッパは大変
776名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 22:14:31.16ID:O7QK0Syj
相変わらず本屋で売ってる自衛隊関連の薄い本てさ
J10Aや052C型や遼寧などと比較して日本の勝ちとかばっかだね
ぜんぜん中国の最新兵器を紹介してなくてワロタw

やれやれ、戦時中の日本もこんな感じだったのかなぁ
2017/07/30(日) 22:15:56.36ID:VEgKiQSa
>>776


流石に、EVの話はへし折られた?w
2017/07/30(日) 23:13:08.42ID:IaUidGVq
もう自分の立てたスレで自らスレ違いやらかす嫌儲ガイジに誰も聞き耳立ててくれないと思うよ
779名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 02:29:31.25ID:kW0Dvz3q
まー、EVでも中国の圧勝だと思うけどね
向こうは国策で推進してるから投資額のケタが違う

ま、3年後に結果がでるから楽しみに待てばいいのよ
2017/07/31(月) 04:35:04.27ID:DqDVqee7
>>775
ルノーは日産三菱の技術でどうにかするという方針だね
むしろめどがあるからこそ全EV化宣言したんだろうとは思うが

EVの場合モーターよりも電池と動力回生が肝で
そこが日本というかトヨタがめちゃくちゃ強いところ
2017/07/31(月) 04:43:52.85ID:o2jT02BP
>>779
EVの命題はバッテリー、こいつを解決した者がEVの支配者になれる

EVで唯一の成功者と言われるテスラがあらゆる米有力者の発言に逆らってでもEV用バッテリーで飛び付いてきたのが日本企業だった

御立派なカタログスペック以外にも気を使わなければならない 信頼性 を重要視した結果なのだ

まさに 無事是名馬
2017/07/31(月) 05:21:51.14ID:DqDVqee7
バッテリに関しては中国韓国も技術力は高い
なお欧米は壊滅的
2017/07/31(月) 05:54:40.15ID:o2jT02BP
>>782
実はバッテリーは車と運命共同体なんで
車メーカがこけたらバッテリーメーカも共倒れなのな

パナソニックが世界的に圧倒的な販売力をもつのもEV王者テスラによるものなので中国のもつ

中国のEV需要は世界需要の半分!

という桁外れの市場を睨むと、自国優遇政策と日貨排斥を普通にやる中国政府、企業に有利だったりする

パナソニックその他は踏ん張りどころ
2017/07/31(月) 06:53:06.82ID:vjt+0Uy5
>>783
排除した所で、バッテリの性能あげられなければ
中国の人民が被害被るだけだろ
2017/07/31(月) 07:18:48.43ID:o2jT02BP
と おもうじゃろ?
恐ろしいことに中国の中間層も二分化してて、
安心と憧れのドイツ車、日本車といった輸入品愛好家と
安けりゃいいや爆発しようが所詮は足、なにより天朝の優遇政策対象よお! なんてチャレンジャーな人民の半々なのね

嫌ちゃんの言うところのバックボーンだったりするわけで大陸で走ってるEVの四割はチャイナ製品だったりする

こいつらを如何に80年代の欧米の如く日本車ユーザーに書き換えるかが日本自動車メーカやバッテリーメーカの頑張りどころなんだけど

実はEV関連には日本の真骨頂というか無敵を誇る奥の手があったりするんで面白い
2017/07/31(月) 07:42:17.27ID:vjt+0Uy5
バッテリー車は性能足らんでしょ
2017/07/31(月) 08:11:14.54ID:o2jT02BP
>>786
バッテリーがダメなんだな
だから二倍搭載してるのな

んでもってバッテリー素材、特に接着剤や極材で世界市場を支配する日本企業はホクホク

日本車が売れてもホクホク、欧米車が売れてもホクホク、中国車が売れてもホクホクなんでイケイケドンドン企業だったりする

まさに日本の奥の手、家電でやられても尚、日本が君臨する土台になっている

中国人はこのあたりが心底気に入らない御様子(そりゃそうだ 中国の大地からキロ10円で買い叩かれた石ころがグラム5円で売り付けられるからたまったもんじゃない!)
なので 日本に技術譲渡要請や関連企業退職者一本釣りを計ってる
2017/07/31(月) 08:14:46.29ID:vjt+0Uy5
レアアース作戦Mk.2、て所か?
まああれは一回目からして喜劇だったけどw
2017/07/31(月) 08:59:25.97ID:o2jT02BP
べつに作戦ではないのな
世界中の同業を焼き尽くした結果であって
狙ったわけではないのだ

気付いたらこうなってた が正解で、島国かつ軍事大国として歩んできた過去があったからこそいろんな業種があった、今よりはるかに安く仕事してきたから早期に地位を築けた

中国は基礎技術投資する前に人件費暴騰してるから素材関連はヤバイ
2017/07/31(月) 10:21:31.62ID:JEtr5n9F
ブラジル海軍規模の艦船を1年で建造しちゃうってのも凄いよな
791名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 10:42:24.17ID:6Ro9FGpV
中国の場合粗製乱造でもいいのでとにかく数をこなして技術をつけていくスタイルだからね
宇宙開発でもこの芸当でひたすらロケット打ち上げて力をつけていった
ただこんなことできるのは中国くらいしかないからどこもマネできないが
2017/07/31(月) 12:18:37.16ID:vjt+0Uy5
数こなせればバッテリ容量上がるんか?
2017/07/31(月) 12:24:40.39ID:iwJtPSUH
特許を無視して日本製をコピーするだろうね。国際市場には売れない
2017/07/31(月) 12:27:29.10ID:vjt+0Uy5
日本製(マンセーマンセー)でも、内燃機関エンジソ代替出来るレベルなんか?
2017/07/31(月) 12:39:28.68ID:OOZ7fbw+
あれ?
ここって自動車板?
それとも自演してるバカがいるの?
2017/07/31(月) 12:47:15.04ID:jqJrh/mX
日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化
7月30日 17時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080811000.html

トヨタ・・・2年後の2019年からEVを販売する方向で検討。
(新型個体電池には触れず)
日産・・・今秋に航続距離を大幅に伸ばしたEVと発売予定。
中国では低価格EV投入を計画。
ホンダ・・・中国でEVの販売を始まる計画。
(時期は不明)
2017/07/31(月) 12:58:01.84ID:c9SRWdje
なろう作家
なんの才能もないド底辺が異世界に行けば真の才能に目覚め成功者になれる

嫌儲民思想
なんの才能もないド底辺が外国に行けば真の才能を認められ成功者になれる
2017/07/31(月) 17:07:31.80ID:Qd5aVNCD
>>794
日本でプリウス乗ってりゃどれだけのレベルかは普通にわかるはず
欧州がディーゼルゲートのあおりで政治的に全EVシフト宣言して大丈夫か心配するレベル
799名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 17:21:02.60ID:Hn4oRdPj
901型一番艦が服役したらしい、965 呼伦湖(フルン湖)号
800名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 17:22:55.05ID:Hn4oRdPj
>>799
呼倫湖
801名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 20:23:36.44ID:1gT2Ajre
ドイツの中国接近って、EV車へのシフトのせいでもあるんだろなあ。
802名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 20:54:41.56ID:p5GKFQCb
ドイツと中国って昔から仲良いでしょ
2017/07/31(月) 23:27:33.36ID:kW0Dvz3q
>>799
空母専用の大型補給艦だな
まー、日本には到底建造できないレベルよ 
揚陸能力だけでなく補給能力でも圧倒されてる
2017/07/31(月) 23:56:50.73ID:S/WRfbo/
いやだって、必要ないから。
空母建造の際には当然おまけで
2017/07/31(月) 23:58:27.07ID:kW0Dvz3q
いや、遠洋するとき補給艦は必要だろ
2017/08/01(火) 01:26:13.13ID:lNvxIQsz
>>805
何処に遠洋するの?

パキか
2017/08/01(火) 01:44:52.83ID:IC8eIKLQ
第七艦隊が来たら、対抗して並べて精神的安定を得る為の物だべ。
USS沖縄とUSS本州にはどう対抗するんだろうな
2017/08/01(火) 03:06:54.52ID:rCyOpmYU
20年前の台湾危機の時とは比較にならないほど中国海軍は近代化したなぁ
このペースだと3年後には第7艦隊だけでは手に負えなくなるだろ
2017/08/01(火) 03:13:42.87ID:lNvxIQsz
>>808
陸地から破壊しようぜ?
2017/08/01(火) 03:41:17.54ID:y1fjLfpp
>>808
>3年後には第7艦隊だけでは
中国目線では、米太平洋艦隊+日韓台で考えるので、
まだ完全に戦力不足。
攻める(台湾侵攻)中国としては、2倍でも足りない。
今の4倍ぐらい目指すのかも
2017/08/01(火) 03:41:18.50ID:IC8eIKLQ
3年で空母を実働状態に持ってくのは無理だと思うが・・・

そもそもあの程度で第7艦隊どうにかできるなら
コピー元持ってたソ連海軍は・・・・?
2017/08/01(火) 03:45:51.77ID:rCyOpmYU
>>810
またアホの脳内戦記発動かよ
馬鹿はレスしなくていいよw
2017/08/01(火) 03:50:00.69ID:OfZADIWU
第3艦隊も呼ばなきゃ
2017/08/01(火) 03:53:50.98ID:rCyOpmYU
3年後はおそらく第3艦隊も必要になるだろ
2017/08/01(火) 05:51:51.14ID:rCyOpmYU
>>790
まー、チートだからね
3年後には中華イージスだけで27隻
第7艦隊だけでは抑止力にならんわ
8年後には日韓台なんて雑魚すぎて問題外よ
2017/08/01(火) 07:02:31.84ID:xyneQsr1
韓国艦隊を味方にカウントするの?
今でさえ仮想敵じゃね?
2017/08/01(火) 07:14:55.85ID:y1fjLfpp
>>816
こっちは実はカウントしないが、中国からも味方にカウントできない
2017/08/01(火) 08:08:10.29ID:lNvxIQsz
>>815
地対艦ミサイルとかどうするんだ?
819名無し三等兵
垢版 |
2017/08/01(火) 10:20:52.44ID:SIjyLg52
三年後にはソ連崩壊直後の極東艦隊みたいに赤錆鉄くずの山になってるだろw
820名無し三等兵
垢版 |
2017/08/01(火) 12:31:55.42ID:m0oHq6m+
>>818
海軍航空隊を無視しないでね、今FB-7やSu-30MKKにYJ-91が配備されているから、レーダーアンテナが危ないぞ
2017/08/01(火) 12:35:49.65ID:AmLfHCx2
>>820
現行の88式なら完封負けするな
12式ならワンチャンある
調達激減したけど
822名無し三等兵
垢版 |
2017/08/01(火) 13:00:22.77ID:SIjyLg52
自衛隊の空中発射SSMだけで戦域100発の発射能力になるけどな
2017/08/01(火) 16:11:31.15ID:rCyOpmYU
>>820
3年後にはJ20Hも配備されてそうだけね
2017/08/01(火) 16:47:32.24ID:hphOo3pW
>>816
戦力外だよ。整備、練度、装備の質で戦力外
イージス艦にサポートさせるだけ

ところで結局イージス6隻買うの?あれどうなったの?
2017/08/01(火) 19:02:58.54ID:lNvxIQsz
>>820
…レーダーで何探すの?
2017/08/01(火) 19:07:13.59ID:cjb50pTK
いよいよだね、楽しみだ
2017/08/01(火) 19:08:16.63ID:lNvxIQsz
まずは制裁でしょ
2017/08/01(火) 19:08:40.88ID:gpK0sASO
トランプ大統領、日本回帰? 「あなたが言った通りだ」
産經新聞:2017.8.1 01:11更新
http://www.sankei.com/politics/news/170801/plt1708010007-n1.html


 日米首脳の電話会談で、トランプ大統領は中国の対北朝鮮政策に失望感を強める中、再び安倍首相に強い信頼を寄せる姿勢を示した。
米政府は北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発に危機感を強めており、圧力強化で足並みをそろえる日本の価値を再確認したといえる。
2017/08/01(火) 19:33:00.60ID:kddTE0gP
中国の存在自体がもはや人類にとって害悪
これだけで大義名分になる
2017/08/01(火) 23:07:22.03ID:rCyOpmYU
本当、いい鴨だなw
055型より低性能の軍艦を高値で買うんだからさ
2017/08/01(火) 23:11:39.53ID:jB0S0Aur
脳内最強の軍艦かw
2017/08/01(火) 23:19:39.59ID:rCyOpmYU
はい、情弱自慢いただきましたw
2017/08/01(火) 23:33:12.46ID:jB0S0Aur
お前の脳内情報なんて知らねーよw
薄汚い嫌儲豚は軍事板から出ていけ
嫌儲でジャップジャップ騒いどけw
2017/08/01(火) 23:42:49.77ID:lNvxIQsz
またEv何とか君が暴れてるん?

世界最大の市場だぁ
2017/08/02(水) 02:57:27.90ID:jOg0CYBO
055型の性能調べればアーレイバークより上になる予定
2017/08/02(水) 03:14:31.12ID:p9W7WMar
>>835
数少ないから、ならなきゃヤバいでしょ
837名無し三等兵
垢版 |
2017/08/02(水) 04:06:46.43ID:jOg0CYBO
まず3年後までに8隻
2020年代にも建造され続けるから数少ないわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況