Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/07/04(火) 22:03:00.77ID:FtkAQ1mM
892名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:45:46.47ID:T6Me+n/D 結局やってみないとわかんねーんだよな
スペック盛り盛りかもしれんし、スペック以上かもしれない
ただあまりにも中華製をポンコツ扱いしてて余裕ぶってる日本人が多いのも事実
スペック盛り盛りかもしれんし、スペック以上かもしれない
ただあまりにも中華製をポンコツ扱いしてて余裕ぶってる日本人が多いのも事実
893名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:49:19.15ID:6vB0z3DF 中国が面子に掛けてデカ物創りに
リソース浪費してくれるのは正直
有り難いお?
まあそれだけとは言わんが
リソース浪費してくれるのは正直
有り難いお?
まあそれだけとは言わんが
894名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:51:07.13ID:Z5DRebCe >>891
ずれっぷりがわからんのか、やっぱり盆暗だな
J-20の話をしているのに、別系統のSu-35の話を唐突に持ってきてもそれはただ唐突なだけの別の話だ
話の系統がずれるってことだよ
AIの話は、あくまでも先端科学集中投資への比ゆだ、比ゆの話でしかないんだからそれをメインに据える奴はいない
お前の頭の中がとっちらかってるのは勝手だが、それをここで押し付けてくるんじゃないよって事
わかるかい?何の話か多分わからないだろうが・・・
ずれっぷりがわからんのか、やっぱり盆暗だな
J-20の話をしているのに、別系統のSu-35の話を唐突に持ってきてもそれはただ唐突なだけの別の話だ
話の系統がずれるってことだよ
AIの話は、あくまでも先端科学集中投資への比ゆだ、比ゆの話でしかないんだからそれをメインに据える奴はいない
お前の頭の中がとっちらかってるのは勝手だが、それをここで押し付けてくるんじゃないよって事
わかるかい?何の話か多分わからないだろうが・・・
895名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:53:25.23ID:Z5DRebCe >>892
ポンコツ扱いしてるのは盆暗君くらいのもんだろう
その「やってみる」の経験があまりにも日本側に少ないのは、正直かなりまずい
投資した分の結果は出るからな・・・
今までは民生部分の蓄積と投資において、日本側が上回っていたが・・・この20年でそれすら逆転の勢いだ
高度成長期の感覚の延長はもう効かんな
ポンコツ扱いしてるのは盆暗君くらいのもんだろう
その「やってみる」の経験があまりにも日本側に少ないのは、正直かなりまずい
投資した分の結果は出るからな・・・
今までは民生部分の蓄積と投資において、日本側が上回っていたが・・・この20年でそれすら逆転の勢いだ
高度成長期の感覚の延長はもう効かんな
896名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:55:52.95ID:6vB0z3DF >>894
ボンクラはどっちよw
AIの話をしてみた所でエンジンろくに作れてない現状じゃ
制空機として意味がない訳で、更に次期バージョンで
無くす筈の制御用のカナードも何時まで経っても
付いてくる。
投資の比喩だ言っても、基本を疎かにしてて
何を言ってるのやら
…電子(戦含む)能力が高いとか言いたいの?
ボンクラはどっちよw
AIの話をしてみた所でエンジンろくに作れてない現状じゃ
制空機として意味がない訳で、更に次期バージョンで
無くす筈の制御用のカナードも何時まで経っても
付いてくる。
投資の比喩だ言っても、基本を疎かにしてて
何を言ってるのやら
…電子(戦含む)能力が高いとか言いたいの?
897名無し三等兵
2019/07/04(木) 22:58:31.19ID:6vB0z3DF898名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:02:15.42ID:Z5DRebCe >>896
それがなあ、エンジン自体も経験は蓄積していってるんだよ、あいつら
着実にWSシリーズの推力が増していってる、こちらのXF-9は推力は高い見込みだが、まだ試験段階を脱してはいない
基本をおろそかにしていると、思い込みたいのかね?
着実な歩みをしている上に、今現在機体を仕上げてるのはあっちの方が先だからな
カナードどうこう言う以前にこっちのF-3は本開発にも入ってないんだぞ、これで笑えるなんて本当に盆暗だなw
国内経済の停滞から考えたら、熊野郎の再現はこっちの方がしかねん
そうならないことを祈るがね
それがなあ、エンジン自体も経験は蓄積していってるんだよ、あいつら
着実にWSシリーズの推力が増していってる、こちらのXF-9は推力は高い見込みだが、まだ試験段階を脱してはいない
基本をおろそかにしていると、思い込みたいのかね?
着実な歩みをしている上に、今現在機体を仕上げてるのはあっちの方が先だからな
カナードどうこう言う以前にこっちのF-3は本開発にも入ってないんだぞ、これで笑えるなんて本当に盆暗だなw
国内経済の停滞から考えたら、熊野郎の再現はこっちの方がしかねん
そうならないことを祈るがね
899名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:04:20.71ID:Z5DRebCe >>897
互いの経済力に大きな差がついた状態で、タダじゃないとか言ってもブーメランにしかならんよ
せめてこっちがF-3の開発に本腰入れてるならともかく、正式なゴーは今年も出なかった
出し渋ってる現状で、言えたもんじゃないぞ
ま、やっぱり盆暗だな
互いの経済力に大きな差がついた状態で、タダじゃないとか言ってもブーメランにしかならんよ
せめてこっちがF-3の開発に本腰入れてるならともかく、正式なゴーは今年も出なかった
出し渋ってる現状で、言えたもんじゃないぞ
ま、やっぱり盆暗だな
900名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:05:08.29ID:4KsC81tV 決して油断は出来ないよな。何よりも警戒すべきは、その技術力ではなく、技術を求める意志力の方だ。
しかし、だからと言って、プロパカンダ込みのカタログを真に受けるのは愚かだよ。
しかし、だからと言って、プロパカンダ込みのカタログを真に受けるのは愚かだよ。
901名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:11:31.16ID:Z5DRebCe せめて、経済力にここまで差がなければもう少し安心していられたんだがね
カタログの半分だってたいした脅威さ
まだこれでF-3開発進めてるならよかったんだが、今年も開発決定は先送りだ
せっかくF-35で時間稼いでるのに、その時間を政府自身で潰してるんじゃどうにもならん
意志力の差、効いてくるな・・・
カタログの半分だってたいした脅威さ
まだこれでF-3開発進めてるならよかったんだが、今年も開発決定は先送りだ
せっかくF-35で時間稼いでるのに、その時間を政府自身で潰してるんじゃどうにもならん
意志力の差、効いてくるな・・・
902名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:16:06.42ID:6vB0z3DF >>898
あんまり大規模なエンジンを作って来なかった
日本に何で抜かれてるの?スペイから延々と軍用
こね繰り回してるからむしろ進んでると思ってたんでねw
そして出ましたお笑いな本性w
結局重要なのはステルス機だけじゃない訳で
動きもしない(=要塞とも言う)おかイージス、
新型省力フリゲートの導入、あとカウンターステルス機能の
あるE-2Dの導入やステルス機の特性を測る為の
x-2の飛行、等々投資すべき分野は幅広くある
…生産性(戦闘性?) があがった訳でもないジャンプ
空母やら戦闘機やらで回り道してるお国と違ってね。
左記ほど電子能力、て言葉を出してみたが
ステルス機能に進むだけでなく逆方向に
(ノード増やして探知しやすくするとか)
技術を洗練させる事も選択肢としてありだとは
考えてる
…自己投影してるとしか思えんボンクラ君に、
その程度の機転は効かないの?
中共幹部はお前程度のボンクラのようだが、
何か共感出来る所とかアル鴨なw
あんまり大規模なエンジンを作って来なかった
日本に何で抜かれてるの?スペイから延々と軍用
こね繰り回してるからむしろ進んでると思ってたんでねw
そして出ましたお笑いな本性w
結局重要なのはステルス機だけじゃない訳で
動きもしない(=要塞とも言う)おかイージス、
新型省力フリゲートの導入、あとカウンターステルス機能の
あるE-2Dの導入やステルス機の特性を測る為の
x-2の飛行、等々投資すべき分野は幅広くある
…生産性(戦闘性?) があがった訳でもないジャンプ
空母やら戦闘機やらで回り道してるお国と違ってね。
左記ほど電子能力、て言葉を出してみたが
ステルス機能に進むだけでなく逆方向に
(ノード増やして探知しやすくするとか)
技術を洗練させる事も選択肢としてありだとは
考えてる
…自己投影してるとしか思えんボンクラ君に、
その程度の機転は効かないの?
中共幹部はお前程度のボンクラのようだが、
何か共感出来る所とかアル鴨なw
903名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:18:16.03ID:Z5DRebCe >>902
長々と書いてはいるが、そのほとんどがこの場では何の意味もない話だな
そういうところが盆暗だって言ってるんだが、お前にはやはりわからんか
もう少し人に交わって生きてみるといい、無理だろうけれど
長々と書いてはいるが、そのほとんどがこの場では何の意味もない話だな
そういうところが盆暗だって言ってるんだが、お前にはやはりわからんか
もう少し人に交わって生きてみるといい、無理だろうけれど
904名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:19:12.39ID:6vB0z3DF >>899
今度は経済力をご自慢したい有るかー?w (負けてる時のテンプレ
パキスタンの苦境くらい手前達で救ってやれよ
…世界で数少ないトモダチ(=共同依存関係)なんだからさw
https://www.google.com/amp/s/www.wsj.com/amp/articles/pakistan-offers-sharp-shifts-to-win-imf-bailout-11561973412
今度は経済力をご自慢したい有るかー?w (負けてる時のテンプレ
パキスタンの苦境くらい手前達で救ってやれよ
…世界で数少ないトモダチ(=共同依存関係)なんだからさw
https://www.google.com/amp/s/www.wsj.com/amp/articles/pakistan-offers-sharp-shifts-to-win-imf-bailout-11561973412
905名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:19:29.20ID:PUP5gS+1906名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:21:18.69ID:Z5DRebCe >>904
負けてるときの、か
実際現状の戦闘機開発経験も、経済力も負けてるのは日本のほうなんでな
あいにくこっちはそちらほど能天気ではないんだ
それとも空元気と言い換えた方がいいか
投資は後に効いて来る、現在の若年者の惨状を見比べて物言ってるなら大したもんだが・・・その視野と知見はあるまい
負けてるときの、か
実際現状の戦闘機開発経験も、経済力も負けてるのは日本のほうなんでな
あいにくこっちはそちらほど能天気ではないんだ
それとも空元気と言い換えた方がいいか
投資は後に効いて来る、現在の若年者の惨状を見比べて物言ってるなら大したもんだが・・・その視野と知見はあるまい
907名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:22:46.55ID:6vB0z3DF >>901
まーた憂国風味のSina自慢してるのかい?
せんたうきだけで戦ってる訳でなく、しかも
その戦闘機でも世界有数の軍需工場に火を
入れさせてるのに…過去の大戦史、て言うより
軍事そのものにアンマリ興味がないあるかw
まーた憂国風味のSina自慢してるのかい?
せんたうきだけで戦ってる訳でなく、しかも
その戦闘機でも世界有数の軍需工場に火を
入れさせてるのに…過去の大戦史、て言うより
軍事そのものにアンマリ興味がないあるかw
909名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:25:01.01ID:6vB0z3DF910名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:25:04.25ID:Z5DRebCe911名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:25:53.71ID:6vB0z3DF912名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:26:27.47ID:TPQvYvH9 J-20のWS-15は単結晶ブレードに苦戦してたけど、これも解決して本生産準備が整ったって
下記の記事を信じるなら、
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/09/j-20.html
中国が単結晶ブレードの量産技術をものにしたなら、国産ターボファンエンジンのちょっとした
ブレイクスルーが起きそう
下記の記事を信じるなら、
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/09/j-20.html
中国が単結晶ブレードの量産技術をものにしたなら、国産ターボファンエンジンのちょっとした
ブレイクスルーが起きそう
913名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:27:55.20ID:Z5DRebCe >>909
その盛り盛りのJ-20にすら、追いつける機体をまだ作ってない&作る決定毎年先送りしてるって話だよ
あっさり抜くエンジンは、まだ試作が1個出来ただけの段階でしかない
70年代からどころか、この10年代でもまだその歩みでしかないのに、安心できるとはとんでもない能天気だ
AIはもう完全に日本が追いつけない段階に入った、残念すぎる話だが・・・そこから生まれる利益は日本には来ないな
お前の財布にも入らないけどw
その盛り盛りのJ-20にすら、追いつける機体をまだ作ってない&作る決定毎年先送りしてるって話だよ
あっさり抜くエンジンは、まだ試作が1個出来ただけの段階でしかない
70年代からどころか、この10年代でもまだその歩みでしかないのに、安心できるとはとんでもない能天気だ
AIはもう完全に日本が追いつけない段階に入った、残念すぎる話だが・・・そこから生まれる利益は日本には来ないな
お前の財布にも入らないけどw
914名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:27:55.65ID:6vB0z3DF915名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:29:55.62ID:Ex9wp89I 米中や米ソの軍事的対決は朝鮮戦争は泥試合、ベトナムでは敗北に終わったのに
中東でアラブの土人国が米・イスラエル連合に袋叩きにあったというだけで
西側の優位を過度に大きく評価してしまっている傾向がある
中東でアラブの土人国が米・イスラエル連合に袋叩きにあったというだけで
西側の優位を過度に大きく評価してしまっている傾向がある
916名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:30:03.77ID:6vB0z3DF917名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:30:26.70ID:Z5DRebCe918名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:31:32.46ID:Z5DRebCe919名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:32:01.36ID:6vB0z3DF920名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:34:20.07ID:6vB0z3DF921名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:34:23.51ID:Z5DRebCe >>916
F-35は日本が開発した機体ではないぞ、受領もまだまだ中途だ
J-20にしろ、互いに制空特化の機体ではないのでな、制空向けのF-3には早く登場して欲しいんだが・・・
開発決定は今年も先送りだ
技術習得とその進歩を正当に評価してるってだけなんだが、それを入れ込んでると捉えるとは・・・
ま、空っぽな奴だったらそうだろうな
F-35は日本が開発した機体ではないぞ、受領もまだまだ中途だ
J-20にしろ、互いに制空特化の機体ではないのでな、制空向けのF-3には早く登場して欲しいんだが・・・
開発決定は今年も先送りだ
技術習得とその進歩を正当に評価してるってだけなんだが、それを入れ込んでると捉えるとは・・・
ま、空っぽな奴だったらそうだろうな
922名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:35:52.69ID:6vB0z3DF923名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:37:23.44ID:6vB0z3DF924名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:38:03.54ID:Z5DRebCe >>920
おいおい、EF-2000のgdgdとラファールの離脱(笑)をご存じないと
凄いねえ何も知らないんだねえ、空っぽで卑屈なクンだもんねえw
An-124はあの規模にしちゃ成功してるな、C-5越えのものを50機以上商業で運用してるのはとんでもない話だろ
エンジン単体なら、AL-41にはXF-9もまだ追いつけちゃいないしな・・・
その技術者がどれだけ中国に移籍したかなんて考えたくもねえ
おいおい、EF-2000のgdgdとラファールの離脱(笑)をご存じないと
凄いねえ何も知らないんだねえ、空っぽで卑屈なクンだもんねえw
An-124はあの規模にしちゃ成功してるな、C-5越えのものを50機以上商業で運用してるのはとんでもない話だろ
エンジン単体なら、AL-41にはXF-9もまだ追いつけちゃいないしな・・・
その技術者がどれだけ中国に移籍したかなんて考えたくもねえ
925名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:38:50.93ID:6vB0z3DF926名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:40:39.33ID:Z5DRebCe >>922
お前は中国が単結晶成功した話を見てどう思う?
もう完全に笑えない水準に移行したってことなんだが、それとF-3開発決定の先送りをあわせて考えてみ
日本である必要がないとか言って、外から買ったF-35は制空向きの機体じゃない
まさかそんなもんで多数を相手取るってか?甘いねえ〜
円盤相手になら、あっちも対AEW兵器を揃えるってよ
前線に出す危険度は上がっちまったな
お前は中国が単結晶成功した話を見てどう思う?
もう完全に笑えない水準に移行したってことなんだが、それとF-3開発決定の先送りをあわせて考えてみ
日本である必要がないとか言って、外から買ったF-35は制空向きの機体じゃない
まさかそんなもんで多数を相手取るってか?甘いねえ〜
円盤相手になら、あっちも対AEW兵器を揃えるってよ
前線に出す危険度は上がっちまったな
927名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:42:25.76ID:Z5DRebCe >>925
ユーロがろくに金を出さないって知ってんなら、多国間開発に夢を見るのはアホだってわかるだろうがw
F-2は原型機ありきなんでなあ、0からの開発と比べるには簡単すぎるな
しょうもないもん持ち出して能天気、これが一番の危機だねえ
ユーロがろくに金を出さないって知ってんなら、多国間開発に夢を見るのはアホだってわかるだろうがw
F-2は原型機ありきなんでなあ、0からの開発と比べるには簡単すぎるな
しょうもないもん持ち出して能天気、これが一番の危機だねえ
928名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:44:51.95ID:6vB0z3DF >>926
生産してみないと話にならん訳だが
…日本だって初期の誉やDB601数基なら
作れたぜ?
その後はわから…ないアルかw
うんかのように量産されてるF-35を相手に出来る
状況になってから話そうな?
正に能天気というか、イチバンノヒデン言うかwww
生産してみないと話にならん訳だが
…日本だって初期の誉やDB601数基なら
作れたぜ?
その後はわから…ないアルかw
うんかのように量産されてるF-35を相手に出来る
状況になってから話そうな?
正に能天気というか、イチバンノヒデン言うかwww
929名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:46:06.69ID:6vB0z3DF930名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:46:44.35ID:TPQvYvH9 戦闘機と話題外れるけどY-20なんかも高バイパス大出力な国産ターボファンが手に入らないのがネックだったが
単結晶ブレードの量産成功でそれも物に出来ればC-17に匹敵する機体に仕上がる
中華はドンガラ作る能力はもう十二分にある、あとはアビオニクスとエンジンさえ米国から半歩遅れ程度に肩を並べられたら
投資意欲と能力からして相当に良い線までいくだろう、10年前と今比べたら雲泥の差だ
中国の兵器開発能力の実力や脅威度は点(今どんな問題があるか)ではなくて線(過去から現在までの進歩の早さ)で評価すべきだ
単結晶ブレードの量産成功でそれも物に出来ればC-17に匹敵する機体に仕上がる
中華はドンガラ作る能力はもう十二分にある、あとはアビオニクスとエンジンさえ米国から半歩遅れ程度に肩を並べられたら
投資意欲と能力からして相当に良い線までいくだろう、10年前と今比べたら雲泥の差だ
中国の兵器開発能力の実力や脅威度は点(今どんな問題があるか)ではなくて線(過去から現在までの進歩の早さ)で評価すべきだ
931名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:47:22.11ID:Z5DRebCe >>928
生産してみないと話しにならん、ってのはまさに実験段階のXF-9にも言えちまう話だぜ
もっとも、あちらはエンジン本体はとっくに量産段階だ
この技術をどう適用するか、実装には困難もあるだろうが最重要な部分はクリアされちまったわけだなw
F-35を大量に運用できる拠点はまだ日本にはないぞw
空自の基地の規模知らないだろ、お前日本人じゃないなやっぱりwwwww
生産してみないと話しにならん、ってのはまさに実験段階のXF-9にも言えちまう話だぜ
もっとも、あちらはエンジン本体はとっくに量産段階だ
この技術をどう適用するか、実装には困難もあるだろうが最重要な部分はクリアされちまったわけだなw
F-35を大量に運用できる拠点はまだ日本にはないぞw
空自の基地の規模知らないだろ、お前日本人じゃないなやっぱりwwwww
932名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:48:25.86ID:Z5DRebCe933名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:48:28.77ID:6vB0z3DF934名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:49:46.69ID:6vB0z3DF935名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:50:26.13ID:Z5DRebCe >>930
こちらの進歩の速度を、明らかにあちらが上回ってるのがキツいな
それだけじゃなく規模もよくもまあここまでって感じだ
ベクトルの理解は盆暗クンみたいな奴じゃ難しいが、わかるやつはわかる
だいぶ中国への認識の空気も、ここ数年で変わってきてるからな・・・
こちらの進歩の速度を、明らかにあちらが上回ってるのがキツいな
それだけじゃなく規模もよくもまあここまでって感じだ
ベクトルの理解は盆暗クンみたいな奴じゃ難しいが、わかるやつはわかる
だいぶ中国への認識の空気も、ここ数年で変わってきてるからな・・・
936名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:50:36.62ID:TPQvYvH9937名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:52:27.27ID:6vB0z3DF >>932
BAEなんて練習機から戦車のサスペンションから
日本に絡みたいけど、で?
そしてF-2(えふじゅうろくみたいなAESAとうさい
複合素材き)の例をご存知ないようだが
…どんな紹介文聞いてるアルか?w
BAEなんて練習機から戦車のサスペンションから
日本に絡みたいけど、で?
そしてF-2(えふじゅうろくみたいなAESAとうさい
複合素材き)の例をご存知ないようだが
…どんな紹介文聞いてるアルか?w
938名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:53:07.02ID:Z5DRebCe >>934
これまでロクに使ってこなかったんだ、そして今も開発決定は先送り・・・
ま、この調子だと確実に高推力エンジンも先んじられるな
アウトソースどころかあの規模じゃ全部内製だろ
同盟なんぞなくとも、壊れたウクライナから技術者を引っこ抜いてる話は結構聞くわな
そのコピーできなかったエンジンが、時間と投資でほら技術向上、コピー以上のものになるぜって状況だ
単結晶はそれほどのインパクトがあるわな
日本が先送りしてる間に・・・ねえ
これまでロクに使ってこなかったんだ、そして今も開発決定は先送り・・・
ま、この調子だと確実に高推力エンジンも先んじられるな
アウトソースどころかあの規模じゃ全部内製だろ
同盟なんぞなくとも、壊れたウクライナから技術者を引っこ抜いてる話は結構聞くわな
そのコピーできなかったエンジンが、時間と投資でほら技術向上、コピー以上のものになるぜって状況だ
単結晶はそれほどのインパクトがあるわな
日本が先送りしてる間に・・・ねえ
939名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:54:26.19ID:Z5DRebCe940名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:54:38.16ID:6vB0z3DF942名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:58:12.95ID:6vB0z3DF >>938
先に買うもんあるしね
…君のだい好きな国とは違うのさw
実際にF-15pre機までこのスレの主題機で
代替できるならそこまで焦らんでも良いとは
思うぞ?
J-20、具体的に優れてる点を、きみとはちがって
具体的に、みいだせないのでねw
先に買うもんあるしね
…君のだい好きな国とは違うのさw
実際にF-15pre機までこのスレの主題機で
代替できるならそこまで焦らんでも良いとは
思うぞ?
J-20、具体的に優れてる点を、きみとはちがって
具体的に、みいだせないのでねw
943名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:58:25.44ID:VrBPp/k3 仲良いな
944名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:59:02.10ID:6vB0z3DF945名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:59:51.81ID:6vB0z3DF >>941
936 名無し三等兵 sage 2019/07/04(木) 23:50:36.62 ID:TPQvYvH9
>> 933
それだって、もう10年以上言われてるんだよ「いつか中国は破綻する」って
もう、言い続けて何年目になる
に対するレスの話?w
936 名無し三等兵 sage 2019/07/04(木) 23:50:36.62 ID:TPQvYvH9
>> 933
それだって、もう10年以上言われてるんだよ「いつか中国は破綻する」って
もう、言い続けて何年目になる
に対するレスの話?w
946名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:00:02.72ID:R/gnA5ZK あと、中国経済破綻論がもう的外れだと思うのが、中国が破綻すれば世界経済が困るって事
つまり中国が経済破綻しない様に世界が中国を守ってやらないといけない、この環境の変化はとても大きいよ
かつて、冷戦時代にソ連が経済崩壊したって西側諸国は何処吹く風で勝手に崩壊すれば・・・だったけど
(これは今のロシアにだって言える)
ただ今の中国にはこれは当てはまらない
かつて「アメリカがくしゃみしたら日本が風邪を引く」と言われたが、今や中国がくしゃみしたら世界経済が
風邪を引いてしまうのだ
これは株価や為替の動きを日夜気にしている人ならよーく分かる筈だ
中国がそんな世界的な立場になった事自体も認識すべきだ
つまり中国が経済破綻しない様に世界が中国を守ってやらないといけない、この環境の変化はとても大きいよ
かつて、冷戦時代にソ連が経済崩壊したって西側諸国は何処吹く風で勝手に崩壊すれば・・・だったけど
(これは今のロシアにだって言える)
ただ今の中国にはこれは当てはまらない
かつて「アメリカがくしゃみしたら日本が風邪を引く」と言われたが、今や中国がくしゃみしたら世界経済が
風邪を引いてしまうのだ
これは株価や為替の動きを日夜気にしている人ならよーく分かる筈だ
中国がそんな世界的な立場になった事自体も認識すべきだ
947名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:02:13.93ID:rrppkvib948名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:02:56.15ID:i38WID+j >>946
まもレないでしょ。
上にも出たがパキスタンも既に崩壊気味な訳で、
単に世界を巻き込んで潰れるだけの話。
サブプライムも自分だと2006年頃から記事を
日経で見たが、そのまま世界巻き込んでハタンシタシナ
まもレないでしょ。
上にも出たがパキスタンも既に崩壊気味な訳で、
単に世界を巻き込んで潰れるだけの話。
サブプライムも自分だと2006年頃から記事を
日経で見たが、そのまま世界巻き込んでハタンシタシナ
949名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:05:00.63ID:i38WID+j950名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:05:23.59ID:rrppkvib951名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:06:09.60ID:rrppkvib952名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:07:06.84ID:i38WID+j953名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:07:41.36ID:xLdpEBdk もはや世界2強はアメリカと中国で揺るぎないし、その両者がどれだけ経済的に依存しあってるかは
馬鹿トランプの中国経済制裁案に国内の有力企業から総スカンと猛反発食らったの見れば分かるだろう
これはかつての米ソ冷戦ではなかった構図だ
だから建前では米国は中国と対決する(ふり)をしても、実際には中国と正面切って事を構える気なんて
さらさら無いと思っておいた方がいい
馬鹿トランプの中国経済制裁案に国内の有力企業から総スカンと猛反発食らったの見れば分かるだろう
これはかつての米ソ冷戦ではなかった構図だ
だから建前では米国は中国と対決する(ふり)をしても、実際には中国と正面切って事を構える気なんて
さらさら無いと思っておいた方がいい
954名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:09:10.21ID:i38WID+j955名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:10:17.11ID:O5J4j5Yr 中国よりも、独り勝ち言われているアメリカ経済の方もそろそろ株バブル弾けそうな気配があってやばいと思うんだが・・・・
956名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:11:12.31ID:i38WID+j958名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:12:06.65ID:i38WID+j >>955
中国、もっとやばくなると?
中国、もっとやばくなると?
959名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:13:10.80ID:i38WID+j961名無し三等兵
2019/07/05(金) 00:20:39.08ID:rrppkvib >>954
E-2は電波めっちゃ放射するって知ってるか?
遠くから打たれる程度の対AEWミサイルでやられるぞ?
だからクラウドレーダーのF-35実装に躍起になってる、何も知らないんだな
精神勝利とか(笑)
染まりすぎだな、盆暗クン
E-2は電波めっちゃ放射するって知ってるか?
遠くから打たれる程度の対AEWミサイルでやられるぞ?
だからクラウドレーダーのF-35実装に躍起になってる、何も知らないんだな
精神勝利とか(笑)
染まりすぎだな、盆暗クン
964名無し三等兵
2019/07/05(金) 07:46:16.45ID:gZhJbi79 いや、AEW/AWACS が電波出してるから落とされやすいとはよく言われるが
それだけ探知能力が高いってことだからな
それだけ探知能力が高いってことだからな
965名無し三等兵
2019/07/05(金) 08:12:49.22ID:i38WID+j966名無し三等兵
2019/07/05(金) 13:55:17.85ID:XaiFdBR1 しかし中東戦争でさえも第四次中東戦争ではイスラエル空軍は大損害を被っている。
ベッカー渓谷の空中戦では大勝利したが、相手はほとんどがMiG−21だった。
イランイラク戦争ではF−14も撃墜されている。
ベッカー渓谷の空中戦では大勝利したが、相手はほとんどがMiG−21だった。
イランイラク戦争ではF−14も撃墜されている。
967名無し三等兵
2019/07/05(金) 14:04:21.63ID:XaiFdBR1 ベッカー渓谷で完敗したMiG−21だったが、
イラク空軍のMiG−21はフランスのマトラマジックR550を撃てるように改造され、イランのF−4やF−5を圧倒し、F−14さえも撃墜した。
イラク空軍のMiG−21はフランスのマトラマジックR550を撃てるように改造され、イランのF−4やF−5を圧倒し、F−14さえも撃墜した。
968名無し三等兵
2019/07/05(金) 14:04:57.88ID:XaiFdBR1 そしてインド空軍のMiG−21バイソンはパキスタンのF−16をも・・
969名無し三等兵
2019/07/05(金) 14:19:46.12ID:Std3VmNK 隙あらば連投
なんで長い書き込みでもないのに纏めて投稿するってことができないの?馬鹿なの?
なんで長い書き込みでもないのに纏めて投稿するってことができないの?馬鹿なの?
970名無し三等兵
2019/07/05(金) 15:08:45.57ID:nJCaGLk5 脳に障害があるんだろ
971名無し三等兵
2019/07/05(金) 15:10:58.24ID:KHdFqY2N 全角って正しいこと書いてても間違ってるようにみえるね
972名無し三等兵
2019/07/05(金) 15:14:04.29ID:KHdFqY2N ところで89機目を消化したら93機目99機目100機目101機目の順で使ってけばいいのかな?
973名無し三等兵
2019/07/05(金) 16:08:41.02ID:4yp3g6GF J20をバカにしてる奴いるけど......
日本もX2とか言う欠陥機しか作れなかったし、
人の事言えないぞ
日本もX2とか言う欠陥機しか作れなかったし、
人の事言えないぞ
974名無し三等兵
2019/07/05(金) 16:14:08.58ID:4yp3g6GF975名無し三等兵
2019/07/05(金) 17:07:11.69ID:Mtv4ITzP まだ開発中なのに何を言ってるんだよ
976名無し三等兵
2019/07/05(金) 18:53:32.88ID:i38WID+j >>974
どしたの、?
どしたの、?
977名無し三等兵
2019/07/05(金) 19:14:52.96ID:48v6dQBA978名無し三等兵
2019/07/05(金) 23:15:59.30ID:ojxExXOW >>965
J-20レベルのものをまだ日本では作れてないって話で、テペペとかお前何言ってんだぁ?
E-2Dの本質以前に、それは敵長射程AAMに対して脆弱だよって話だよな
相手の話の本質を何故認識しないんだね、ひらがなや自分略語混ぜるのも気色悪いぞ
J-20レベルのものをまだ日本では作れてないって話で、テペペとかお前何言ってんだぁ?
E-2Dの本質以前に、それは敵長射程AAMに対して脆弱だよって話だよな
相手の話の本質を何故認識しないんだね、ひらがなや自分略語混ぜるのも気色悪いぞ
979名無し三等兵
2019/07/05(金) 23:18:02.70ID:ojxExXOW >>973
X-2はそもそも実験機
J-20レベルのものをすら作る段階にまだ日本は至っていないって話なんだから、実験機に欠陥と言うのも筋違い
ただ、F-35とE-2の組み合わせでやすやすと落とせるJ-20ではないだろうし、その程度なら対抗手段も既に作っているだろう
中国人とて座して不利を待つほどアホではない、そして日本人もな・・・と言いたいところだが
F-3の開発決定先送りがこうも続くと言い切れなくなってきた
X-2はそもそも実験機
J-20レベルのものをすら作る段階にまだ日本は至っていないって話なんだから、実験機に欠陥と言うのも筋違い
ただ、F-35とE-2の組み合わせでやすやすと落とせるJ-20ではないだろうし、その程度なら対抗手段も既に作っているだろう
中国人とて座して不利を待つほどアホではない、そして日本人もな・・・と言いたいところだが
F-3の開発決定先送りがこうも続くと言い切れなくなってきた
980名無し三等兵
2019/07/06(土) 00:10:35.47ID:dcwt2UxO >>979
とりあえずF-3スレ見てこい。
防衛省が要請したF-3の開発が国会で認められなかったとかじゃなくって、そもそも防衛省は、
防衛省の2020年度予算案にF-3の開発予算を入れてない。
エンジンの開発に一段落付くのが2020年。エンジンの開発が終わってないのに【国産戦闘機】の開発は開始できない。
エンジンの開発が終わるのが2021年でスケジュール通りに進んでる。
防衛省は2021年度から予算申請すると思われる。
ちなみにF-3は防衛省と政府によって海外企業との共同開発ではなく、日本が開発する国産の戦闘機であることが明言された。
とりあえずF-3スレ見てこい。
防衛省が要請したF-3の開発が国会で認められなかったとかじゃなくって、そもそも防衛省は、
防衛省の2020年度予算案にF-3の開発予算を入れてない。
エンジンの開発に一段落付くのが2020年。エンジンの開発が終わってないのに【国産戦闘機】の開発は開始できない。
エンジンの開発が終わるのが2021年でスケジュール通りに進んでる。
防衛省は2021年度から予算申請すると思われる。
ちなみにF-3は防衛省と政府によって海外企業との共同開発ではなく、日本が開発する国産の戦闘機であることが明言された。
981名無し三等兵
2019/07/06(土) 00:11:04.18ID:gZFBzWJi このスレも980まで埋まったかあ、次スレ途絶えたのがきっかけで進んだな、良かった良かった
982名無し三等兵
2019/07/06(土) 00:13:11.35ID:6TzfW6OS ワッチョイ有りも重複してるしw
ほんと馬鹿かw
ほんと馬鹿かw
983名無し三等兵
2019/07/06(土) 00:13:38.68ID:PnHHcRW0 訂正。エンジン開発が一段落するのが2020年。
984名無し三等兵
2019/07/06(土) 05:22:27.03ID:3oajL2q1 F-3の話題が出始めてこのスレでもそっちが中心になっちゃって
ちょい前まではF-35が次期主力戦闘機だったからネタも豊富で重複スレ建てたりアンチがスレ建てたりしてたが今はそれを消化してる状態
ちょい前まではF-35が次期主力戦闘機だったからネタも豊富で重複スレ建てたりアンチがスレ建てたりしてたが今はそれを消化してる状態
985名無し三等兵
2019/07/06(土) 08:40:54.78ID:GNXNKJmH >>978
作れてる、てどう言う事?
F-2も量産出来てるしステルス機ならx-2と言う
カウンターステルス用の検証機なら"作れてる"。
正直、単に海外(ロシア)から買ったデカいエンジソ積んでるだけの
J-20とか言うFBW機と大差ないレベルのひこうきだろ?
ダブルデルタ、あと双発と言う違いはあるけどなw
作れてる、てどう言う事?
F-2も量産出来てるしステルス機ならx-2と言う
カウンターステルス用の検証機なら"作れてる"。
正直、単に海外(ロシア)から買ったデカいエンジソ積んでるだけの
J-20とか言うFBW機と大差ないレベルのひこうきだろ?
ダブルデルタ、あと双発と言う違いはあるけどなw
986名無し三等兵
2019/07/06(土) 08:57:37.33ID:GNXNKJmH >>978
で、長射程AAM撃てる距離まで潜り込めるのやら
E-2DやF-35各型、そしてスパホの特徴として
高度なネットワーク機能がある訳で、つまる所
大したステルス機能がないなら前方に展開してる
F-35なりF/A-18E等のレーダーで照準合わせた敵を
他の遊軍機の対空ミサイルで撃墜すれば良い
…E-2Dの情報伝達を経由してねw
クラウドなんたらー、とか書いては見ても
実際にCloud環境がどんな要素で構成されうるかを
理解してないレベルな出来損ないって、本当に
迷惑だよな。
そう言うのって盆暗って言うんだっけ…正しくは
そう言われてる?常日頃さw
<因みに
長距離対AEWミサイル
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/KS-172_NTW_-_94.jpg
J-20のウェポンベイ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/J-20_fighter_%2844040541250%29_%28cropped%29.jpg/1280px-J-20_fighter_%2844040541250%29_%28cropped%29.jpg
で、長射程AAM撃てる距離まで潜り込めるのやら
E-2DやF-35各型、そしてスパホの特徴として
高度なネットワーク機能がある訳で、つまる所
大したステルス機能がないなら前方に展開してる
F-35なりF/A-18E等のレーダーで照準合わせた敵を
他の遊軍機の対空ミサイルで撃墜すれば良い
…E-2Dの情報伝達を経由してねw
クラウドなんたらー、とか書いては見ても
実際にCloud環境がどんな要素で構成されうるかを
理解してないレベルな出来損ないって、本当に
迷惑だよな。
そう言うのって盆暗って言うんだっけ…正しくは
そう言われてる?常日頃さw
<因みに
長距離対AEWミサイル
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/KS-172_NTW_-_94.jpg
J-20のウェポンベイ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b9/J-20_fighter_%2844040541250%29_%28cropped%29.jpg/1280px-J-20_fighter_%2844040541250%29_%28cropped%29.jpg
987名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:05:54.45ID:GNXNKJmH >>979
座して不利を待つアホではない!
と激昂シナくても良いのに、、w
実のところ、Mig 1.44との類似性は
ロシアの軍事評論家も指摘してる訳で、
単にぼくChink達もステルス機みたいなもん
作れる有!
て言いたい為に作った、ある種のプロパガンダ
(ハッタリ)兵器にしか思えんよ
…結局運用方法とか全然提示できないからね?
そしてそれを実現するために搭載した
機能とか。
まだまだドンドン追加機能が公開されてる
F-35にどんな感じで七面鳥撃ちされるのか、
今でも(0゚・∀・)wktk感が止まりませんよ
座ってないでも一向に構わないから、上空で
派手な爆散花火を咲かせて下さいよ、
数百機単位でさw
座して不利を待つアホではない!
と激昂シナくても良いのに、、w
実のところ、Mig 1.44との類似性は
ロシアの軍事評論家も指摘してる訳で、
単にぼくChink達もステルス機みたいなもん
作れる有!
て言いたい為に作った、ある種のプロパガンダ
(ハッタリ)兵器にしか思えんよ
…結局運用方法とか全然提示できないからね?
そしてそれを実現するために搭載した
機能とか。
まだまだドンドン追加機能が公開されてる
F-35にどんな感じで七面鳥撃ちされるのか、
今でも(0゚・∀・)wktk感が止まりませんよ
座ってないでも一向に構わないから、上空で
派手な爆散花火を咲かせて下さいよ、
数百機単位でさw
988名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:11:41.58ID:wjH/z8xC まずシリアのSu-22のフレアでAIḾ-9がでかわせるという時点で、
F-35は相当に不利になっている。
F-35は相当に不利になっている。
989名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:12:37.12ID:wjH/z8xC まずシリアのSu-22のフレアでAIM-9Xがでかわせるという時点で、
F-35は相当に不利になっている。
F-35は相当に不利になっている。
990名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:14:15.69ID:wjH/z8xC そしてインドのMiG-21バイソンのミサイルでパキスタンのF-16が撃墜可能という
991名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:15:00.09ID:GNXNKJmHレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… ★2 [BFU★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 「一般人じゃないでしょ」と批判…Perfumeあ~ちゃん、吉田カバン社長を「一般男性」と表現した“真意”と“誤算” [muffin★]
- イライラしたネトウヨ・ウク信・和製シオニストがすること、それは「犯罪」 [805596214]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- 【画像】中国軍、高市早苗の新作画像を公開wwwwwwwwww [834922174]
