軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ zastaba M57
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492603074/
探検
軍用拳銃を語るスレ スタールm1858 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/05(水) 00:09:27.01ID:XZxOzQjH
2017/07/05(水) 00:09:49.93ID:XZxOzQjH
関連スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1489502533/
【弾のスレ Part3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449408375/
退避スレ
【ハンドガンを熱く語れ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401503622/
【(クラシック?)S&Wクラシックオートスレ(現役?)】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/
【SAAから】リボルバースレS&W#11【M500まで】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1489502533/
【弾のスレ Part3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1449408375/
退避スレ
【ハンドガンを熱く語れ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401503622/
【(クラシック?)S&Wクラシックオートスレ(現役?)】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/
2017/07/05(水) 00:18:31.42ID:XZxOzQjH
スタールm1858
https://youtu.be/lU5CuFdgRoA
南北戦争でも使用されたパーカッション式リボルバーであり、当時としては珍しくDA機能を備えている。
またSAでの射撃も可能だが、一度トリガーを引きながらハンマーをコックし、その上でトリガー後方に備えられたSA専用の小型のトリガーを引くことでハンマーを落とすという風変わりな構造となっている。
36口径(Navy)と44口径(Army)が存在する。
https://youtu.be/lU5CuFdgRoA
南北戦争でも使用されたパーカッション式リボルバーであり、当時としては珍しくDA機能を備えている。
またSAでの射撃も可能だが、一度トリガーを引きながらハンマーをコックし、その上でトリガー後方に備えられたSA専用の小型のトリガーを引くことでハンマーを落とすという風変わりな構造となっている。
36口径(Navy)と44口径(Army)が存在する。
2017/07/05(水) 00:20:47.41ID:XZxOzQjH
ほ
2017/07/05(水) 00:22:47.36ID:XZxOzQjH
ほ
2017/07/05(水) 00:23:05.80ID:wBT0JmqA
おっつ
2017/07/05(水) 00:23:36.96ID:XZxOzQjH
ほ
2017/07/05(水) 00:23:53.91ID:XZxOzQjH
ほ
2017/07/05(水) 00:24:11.17ID:XZxOzQjH
ほ
10名無し三等兵
2017/07/05(水) 00:24:31.74ID:XZxOzQjH ほ
11名無し三等兵
2017/07/05(水) 01:12:28.88ID:ir1DcuQO 2つ放置されたスレがあるのに新スレか
このスレ立てた奴は責任もって他の2つのスレ削除しとけ
このスレ立てた奴は責任もって他の2つのスレ削除しとけ
13名無し三等兵
2017/07/05(水) 02:51:50.06ID:MqU1MWTJ14名無し三等兵
2017/07/05(水) 03:41:48.55ID:XZxOzQjH15名無し三等兵
2017/07/05(水) 04:56:23.68ID:wxBLgXhG >>3
「ゲティスバーグ」でリボルバーを凄まじい勢いで撃ってる将校がいて
へーこの時代にもDAリボルバーってあるんだと関心したけどこの銃だったのか
https://youtu.be/JUHnL6R39VM?t=1m45s
前装式銃全盛期の時代には非常に心強かっただろうな
「ゲティスバーグ」でリボルバーを凄まじい勢いで撃ってる将校がいて
へーこの時代にもDAリボルバーってあるんだと関心したけどこの銃だったのか
https://youtu.be/JUHnL6R39VM?t=1m45s
前装式銃全盛期の時代には非常に心強かっただろうな
16名無し三等兵
2017/07/05(水) 09:10:49.47ID:eG/gOvo4 ズバリ現在軍用拳銃として最も優秀なのは何でしょう
俺はFive-sevenを挙げる
なぜならクラスVAのボディアーマーを貫通する唯一の拳銃弾を使えるから
弾が当たってもボディアーマーに阻まれちゃ意味ないでしょ
俺はFive-sevenを挙げる
なぜならクラスVAのボディアーマーを貫通する唯一の拳銃弾を使えるから
弾が当たってもボディアーマーに阻まれちゃ意味ないでしょ
18名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:12:57.69ID:r7mcIIQR 軍用なら同意見かな
P90以外にその玉使えるSMGがあればもっといいんだが
あと貧弱で貫通する玉と強力で貫通しない弾のどっちが戦力奪えるんだろうか
反動や装弾数の面では45口径より5.7mmのほうが効率いいけどね
P90以外にその玉使えるSMGがあればもっといいんだが
あと貧弱で貫通する玉と強力で貫通しない弾のどっちが戦力奪えるんだろうか
反動や装弾数の面では45口径より5.7mmのほうが効率いいけどね
19名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:26:22.86ID:Xva0G94X 5.7はもうちょっと全長が短かったらよかったんだろうがハンドガンとしちゃグリップが長い
向こうですからグリップがでかいと言われてるし
あと弾の値段が高い
向こうですからグリップがでかいと言われてるし
あと弾の値段が高い
20名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:26:50.89ID:GNvPhdKE 危険レベルに突入 太平洋マグロの水銀汚染 2015/2/24
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg
今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます
マグロを80グラム(刺身で5個)食べたら2か月間は食べてはいけないです
もうマグロ、カジキは水銀汚染がひどいので食べられる魚じゃないんです
養殖のサーモンも汚染がひどいので食べれないです
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg
今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます
マグロを80グラム(刺身で5個)食べたら2か月間は食べてはいけないです
もうマグロ、カジキは水銀汚染がひどいので食べられる魚じゃないんです
養殖のサーモンも汚染がひどいので食べれないです
21名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:27:59.27ID:AFZbZPH8 針突き刺してみ、「貧弱で貫通する弾」の怖さがわかるから
22名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:49:58.13ID:HVOVKIur P46をちゃんと出して欲しかった
23名無し三等兵
2017/07/05(水) 12:53:41.93ID:xFFXnLLU サイドアームとして57はいいと思う。弾の共通性とかいったら5.56mmけん銃に入らんし。
57と予備マグ2本くらいでものすごい心強いのではないだろうか。
57と予備マグ2本くらいでものすごい心強いのではないだろうか。
24名無し三等兵
2017/07/05(水) 13:16:26.07ID:wBT0JmqA 軍用で57とかが上がってこない一番の原因はFNHがP90と57以降乗り気じゃないのかマイナーチェンジだけで新しいのを開発しようとしてる気配がないことじゃない?
あと弾の供給や配備した際に装備の変更が必要(になるかも)、とかも懸念としてあるだろうが
あと弾の供給や配備した際に装備の変更が必要(になるかも)、とかも懸念としてあるだろうが
25名無し三等兵
2017/07/05(水) 15:10:22.84ID:7vteOrxp サウジアラビアとかシンガポールの特殊部隊なんかはP90と57を使ってる様ですが
特殊部隊止まりなんだろうな
特殊部隊止まりなんだろうな
26名無し三等兵
2017/07/05(水) 15:16:36.37ID:GOIP1owP タマが高いくて、流通・入手に難あり。
バレルが短い拳銃で使うと、弾速が出ないからうるさいばかりでいまひとつ。
バレルが短い拳銃で使うと、弾速が出ないからうるさいばかりでいまひとつ。
27名無し三等兵
2017/07/05(水) 16:31:26.73ID:NGbVPmi1 銃器でさしたる実績ないフィリピンてのが先進国採用とした場合障害になりそうだけど
既存のプラットフォームにコンバージョンで安価に貫通力の高い弾が撃てる点では
22TCMやその9mmクラス用弱装であるTCM9Rは優れていると思うな
アモもキットも安いが貫通力が高い為民間用ではFMJが無いけどね
SFAが輸入してAP用意して自社ブランドで出せば
裕福でないSWAT用とかで今後の需要はあるかもよ
既存のプラットフォームにコンバージョンで安価に貫通力の高い弾が撃てる点では
22TCMやその9mmクラス用弱装であるTCM9Rは優れていると思うな
アモもキットも安いが貫通力が高い為民間用ではFMJが無いけどね
SFAが輸入してAP用意して自社ブランドで出せば
裕福でないSWAT用とかで今後の需要はあるかもよ
28名無し三等兵
2017/07/05(水) 18:52:15.68ID:NGbVPmi1 7.5FKもIIIA抜くよ
長いカートだからSAオンリーでグリップはCZよりは握りにくそうだ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/03/14/7-5-fk-field-pistol-from-brno-defense/
ルックスはすごく良いけど重いし、コルス以上の高価格との話もあって実用品ではないのが残念
長いカートだからSAオンリーでグリップはCZよりは握りにくそうだ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/03/14/7-5-fk-field-pistol-from-brno-defense/
ルックスはすごく良いけど重いし、コルス以上の高価格との話もあって実用品ではないのが残念
29名無し三等兵
2017/07/05(水) 19:25:50.14ID:SdOUYtlA 57は民間でも意外と浸透してる
「弾が高い」という意見もあるみたいだけど民間用の弾はそんなでもなかった
ただ銃本体は安くはないね
SS190使えない民間人が選ぶ銃ではないと思うんだけどな
「弾が高い」という意見もあるみたいだけど民間用の弾はそんなでもなかった
ただ銃本体は安くはないね
SS190使えない民間人が選ぶ銃ではないと思うんだけどな
30名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:06:08.55ID:8ZCca+Of 俺はグロック19でいいよ
どうせサイドアーム抜く前にアサルトライフルで殺されるだろうし
普段使うとしてもG19でいいな
G19はサイズ的に万能選手だと思う
どうせサイドアーム抜く前にアサルトライフルで殺されるだろうし
普段使うとしてもG19でいいな
G19はサイズ的に万能選手だと思う
31名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:10:32.86ID:N4DsGhCB 9mmが普及した今となっては金かけて5.7に変更するメリットが少ない
たかが拳銃程度にそこまで多くの予算を割けれない
補給面に課題あり
個人で持つのと話は違ってくるんだし、これじゃ採用されるのも難しいでしょ
たかが拳銃程度にそこまで多くの予算を割けれない
補給面に課題あり
個人で持つのと話は違ってくるんだし、これじゃ採用されるのも難しいでしょ
32名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:10:40.27ID:xFFXnLLU 俺もグロック19大好き。
あえて17のマグさしてる画像とかカッコよすぎちゃん
だが57の20+1の弾数と防弾ヘル抜くであろう威力はかっこいい。
しかし、どこにも57の威力実験動画ないのな。鶏肉撃ったりとかそんなんばっか
あえて17のマグさしてる画像とかカッコよすぎちゃん
だが57の20+1の弾数と防弾ヘル抜くであろう威力はかっこいい。
しかし、どこにも57の威力実験動画ないのな。鶏肉撃ったりとかそんなんばっか
33名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:20:05.83ID:N4DsGhCB それに比較的小規模で予算があるような部隊でも採用実績が無いんじゃやっぱそれほど金かけるほどじゃない、信頼性に難あり、ロビー活動すらしてないってぐらいでしょ
MHSには提出したからある程度はロビー活動してるかもしれんが、結局補給面か信頼性が難点じゃ
MHSには提出したからある程度はロビー活動してるかもしれんが、結局補給面か信頼性が難点じゃ
36名無し三等兵
2017/07/05(水) 20:49:20.12ID:RgflXyfJ37名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:22:34.95ID:xFFXnLLU いい!最高!
だが、同時に9×19もやってるやつ探してたんだけど検索力、英語力低くてダメです。
だが、同時に9×19もやってるやつ探してたんだけど検索力、英語力低くてダメです。
38名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:31:58.95ID:7vteOrxp G19はあらゆる面で良いのだけど
グリップはもう少し長い方がいいな
ちょっと寸詰まりだ、小指が半分はみ出る。
グリップはもう少し長い方がいいな
ちょっと寸詰まりだ、小指が半分はみ出る。
39名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:49:43.34ID:xFFXnLLU 17マグさすとちょうどいいですよ。
40名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:52:34.64ID:NGbVPmi142名無し三等兵
2017/07/05(水) 21:56:00.67ID:xFFXnLLU エクステンションつけるのはいかがでしょう。
44名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:23:46.99ID:N4DsGhCB 完全に好みの話だけどG19とかP228あたりって>>38のように微妙に大きさ足りてないと感じる
それでエクステンションとかつけるとなんかバランス悪くどうしても感じてしまう
んで結局G17やP226のフルサイズでいいじゃんってなる
それでエクステンションとかつけるとなんかバランス悪くどうしても感じてしまう
んで結局G17やP226のフルサイズでいいじゃんってなる
45名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:25:12.59ID:MqU1MWTJ P320とかでフルサイズのスライドにサブコンパクトのフレームを付けてるのとか良く画像見かけるんだが、
G19でもそういうことできるのかな
G19でもそういうことできるのかな
46名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:26:09.55ID:xFFXnLLU ならないということは、シールズ隊員でも必要十分な大きさなんだろう。
47名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:31:52.82ID:DSdVZIaE グロックだと正確なグリップができない俺には大きい手がうらやましいです。
48名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:34:08.72ID:uC3S8sxh やはり米軍にもG19だとグリップみじけーという人がいたのでHMSにはG17フレームにG19スライドをのせたモデルを出した、とか?
http://news.militaryblog.jp/web/Images-of-Glock-19-and-23/submitted-to-the-US-Army-MHS-Trial.html
http://news.militaryblog.jp/web/Images-of-Glock-19-and-23/submitted-to-the-US-Army-MHS-Trial.html
49名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:39:53.77ID:N4DsGhCB50名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:45:14.97ID:uC3S8sxh 間違えた×HMS ○MHS 失礼
51名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:51:34.29ID:wBT0JmqA53名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:55:41.76ID:4sOlOSma スライドの長さが0.5インチ違ってもホルスターに収めた状態ではさして変わりはない。
まあ若干だけど抜きやすくはなるが。
ホルスターに収めた状態ではグリップの突き出し量が少ない方が邪魔になりにくい。
まあ若干だけど抜きやすくはなるが。
ホルスターに収めた状態ではグリップの突き出し量が少ない方が邪魔になりにくい。
54名無し三等兵
2017/07/05(水) 23:58:08.68ID:4sOlOSma まあそこいら辺で絶妙なバランスなのがハイパワー。
グロック19やSIGP228の全高はハイパワーのサイズに近い。
グロック19やSIGP228の全高はハイパワーのサイズに近い。
56名無し三等兵
2017/07/06(木) 00:03:31.67ID:uVMaCUHI ハイパワーはグリップが薄いところもいいな
57名無し三等兵
2017/07/06(木) 00:16:15.31ID:74Et3bpS P320のフルサイズのフレームにコンパクトのスライド載せたのが
キャリーだけど、逆の方がハイパワーチックにキャリーしやすいのかもね
キャリーだけど、逆の方がハイパワーチックにキャリーしやすいのかもね
58名無し三等兵
2017/07/06(木) 02:53:51.30ID:IesZZBLH それにしてもMHS、P320とは今更ながら米軍思い切ったな
M9のときの借りみたいのを感じてたりしたのだろうか
M9のときの借りみたいのを感じてたりしたのだろうか
59名無し三等兵
2017/07/06(木) 05:39:02.77ID:rGV3ybVD60名無し三等兵
2017/07/06(木) 10:40:27.88ID:IpduMMp3 さて米軍は「重い」ポリマーピストルを選んだわけだが
「M9よりは軽いからいいよ」なのか
「どうせならもっと軽いのを選べよボケ」なのか
「M9よりは軽いからいいよ」なのか
「どうせならもっと軽いのを選べよボケ」なのか
61名無し三等兵
2017/07/06(木) 10:58:16.18ID:9UvENtCN 拳銃なんてお守りウェポンは欲しければ自分で好きなのガンショップで買って来い・・・でいいと思うけどな
米軍の場合は。
いちいち制式化しなくたって個人の自前装備でええやん、その方が貴重な予算を節約出来るし。
米軍の場合は。
いちいち制式化しなくたって個人の自前装備でええやん、その方が貴重な予算を節約出来るし。
62名無し三等兵
2017/07/06(木) 11:03:10.13ID:2sHEyjfL63名無し三等兵
2017/07/06(木) 12:08:19.06ID:AOUdPfBY64名無し三等兵
2017/07/06(木) 12:49:48.54ID:LLVpDBjB 一方で栓抜きとしての機能はトレードオフなんだよね、ポリマーフレーム。
ま、コンマ1秒を争う栓抜きちなんぞ、宴会でもほとんど考えられない、落ち着いてちゃんと抜けってのも正論ではあるが。
ま、コンマ1秒を争う栓抜きちなんぞ、宴会でもほとんど考えられない、落ち着いてちゃんと抜けってのも正論ではあるが。
65名無し三等兵
2017/07/06(木) 13:19:37.72ID:7aZfeojZ66名無し三等兵
2017/07/06(木) 13:48:24.73ID:DOu/7N2T67名無し三等兵
2017/07/06(木) 14:49:36.51ID:7aZfeojZ68名無し三等兵
2017/07/06(木) 21:17:53.33ID:OLQ4g1Nh 米軍が9mm以外を使うんなら「P320でよかったんじゃない?」ってなるけど、
結局9mm使うんだったら…
結局9mm使うんだったら…
69名無し三等兵
2017/07/06(木) 22:08:12.82ID:GNLu3kBu >>68
今は弾の開発を見越して採用する傾向あるしな
採用してホイホイ直ぐに変えるもんじゃないし、変更があっても対応しやすくってのがそもそもの依頼だし
9mmから変更あったら対応しやすくてよかっただし、無くてもP320でも性能良いみたいだし杞憂だったね済むじゃん
今は弾の開発を見越して採用する傾向あるしな
採用してホイホイ直ぐに変えるもんじゃないし、変更があっても対応しやすくってのがそもそもの依頼だし
9mmから変更あったら対応しやすくてよかっただし、無くてもP320でも性能良いみたいだし杞憂だったね済むじゃん
70名無し三等兵
2017/07/06(木) 22:15:10.34ID:DOu/7N2T >>68
どこのメーカーだろうと大抵の9mmモデルは40や357にコンバート出来るし
その点ではP320に優位性はないよ
9mmモデルを45ACPに出来るわけじゃないしね
優位性は破損やサイズ違い等でフレーム交換できる点で
ポリマーの劣化を気にせずスチールモデル同様のライフタイムが望める
どこのメーカーだろうと大抵の9mmモデルは40や357にコンバート出来るし
その点ではP320に優位性はないよ
9mmモデルを45ACPに出来るわけじゃないしね
優位性は破損やサイズ違い等でフレーム交換できる点で
ポリマーの劣化を気にせずスチールモデル同様のライフタイムが望める
71名無し三等兵
2017/07/06(木) 23:33:08.10ID:7aZfeojZ74名無し三等兵
2017/07/07(金) 01:22:12.52ID:gqyyXDpG >>70
>どこのメーカーだろうと大抵の9mmモデルは40や357にコンバート出来るし
>その点ではP320に優位性はないよ
というかSIGのUSAサイトってバレルからキャリバーエクスチェンジキットまで販売してる。P320だけじゃなくクラシックシリーズも
ここまでSIGがモジュラー化に積極的だとは知りませんでした。メーカー純正ですよ。他のメーカーはどうなんでしょう?GLOCKとか検索してもサードパーティーしか出てこないみたいですが
とはいえP320のコンバージョンキットはお約束通りインナーシャーシ以外全部ですけどw
これバレルとか組み込んだ場合の保証はどうなっているんでしょうね。純正だからやるんだろうなぁ
>どこのメーカーだろうと大抵の9mmモデルは40や357にコンバート出来るし
>その点ではP320に優位性はないよ
というかSIGのUSAサイトってバレルからキャリバーエクスチェンジキットまで販売してる。P320だけじゃなくクラシックシリーズも
ここまでSIGがモジュラー化に積極的だとは知りませんでした。メーカー純正ですよ。他のメーカーはどうなんでしょう?GLOCKとか検索してもサードパーティーしか出てこないみたいですが
とはいえP320のコンバージョンキットはお約束通りインナーシャーシ以外全部ですけどw
これバレルとか組み込んだ場合の保証はどうなっているんでしょうね。純正だからやるんだろうなぁ
75名無し三等兵
2017/07/07(金) 01:32:51.84ID:7SpUgSBZ 別にスライドの問題は解決済み
スライドストップの噛み込みも部品の定期交換で無問題
Fサイトもドーブテイルタイプ化で無問題
なんか他に問題あるっけ?
スライドストップの噛み込みも部品の定期交換で無問題
Fサイトもドーブテイルタイプ化で無問題
なんか他に問題あるっけ?
76名無し三等兵
2017/07/07(金) 02:59:03.93ID:toQKLY1S77名無し三等兵
2017/07/07(金) 04:39:02.25ID:G/b9S0cG78名無し三等兵
2017/07/07(金) 06:16:52.95ID:A8cYQ1JT >>75
LE関係とか一般人とかの大多数が限りなくコンディション0に近い状態でキャリーするようになった
米陸軍としては少し危険があると考えてコンディション1でのキャリーを選んだ
なのでベレッタM9/92シリーズは選択範囲外となった、ということでは?
セイフティかけるとデコックされるとか、初弾はDAで次からSAになるとか、時間があるときはハンマーを起こして撃った方が良いとか
もうややこしいことは教えたくないんですよきっとw
LE関係とか一般人とかの大多数が限りなくコンディション0に近い状態でキャリーするようになった
米陸軍としては少し危険があると考えてコンディション1でのキャリーを選んだ
なのでベレッタM9/92シリーズは選択範囲外となった、ということでは?
セイフティかけるとデコックされるとか、初弾はDAで次からSAになるとか、時間があるときはハンマーを起こして撃った方が良いとか
もうややこしいことは教えたくないんですよきっとw
79名無し三等兵
2017/07/07(金) 07:05:47.13ID:Qp8qFfu+ 部品点数が多く構造が複雑。
その分故障率も増えるだろうし、修理も面倒。
その分故障率も増えるだろうし、修理も面倒。
80名無し三等兵
2017/07/07(金) 07:49:43.57ID:Bpun3pcq 100gでも軽いほうがありがたいのでG19って風潮があるのに
構造上短く出来ないM9ではね
構造上短く出来ないM9ではね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- トランプさん肝煎りの米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散 [737440712]
- マスコミ「中国と関係悪化するとパンダが来なくなる」しか言わない模様。なぜレアアースは意地でも触れないのか [237216734]
- 【悲報】アフリカの20代童貞率、5%以下
- お前らは弱い
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
