>>197
染色前のデニムの生地だけなら織りは化学繊維ほどのノウハウは要らない。
よっぽど安物の中国生地みたいに「織ったら織っただけ」防縮処理をしてないのはさすがにヤバいけど。

問題となるのは染色工程で、
デニムの場合、天然インディゴでも合成インディゴでも、
極端な話、染料が繊維に「染みている」のではなく「しがみついている」だけで、
そんな染料を使って「縮まない」「色落ちしない」
「でも着続けるうちに風合いが出てくる」生地を高レベルで実現するのは至難の業+企業秘密。

・・・と、某生地メーカーでデニムひとすじ「ミスター・デニム」が言ってたことの受け売り。