Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497779028/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3e3f-xDf9)
2017/07/05(水) 17:01:13.26ID:TYJaXzvj0978名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8yF1)
2017/07/20(木) 12:05:34.13ID:O2Ijq5vQa 正直中国もこれからすごい勢いで人口減るので楽観視はできないかも
まあこれは日本含め大体の先進国が当てはまるけども
そう考えるとやっぱりアメリカ強すぎ
まあこれは日本含め大体の先進国が当てはまるけども
そう考えるとやっぱりアメリカ強すぎ
979名無し三等兵 (アウーイモ MM6b-v+E4)
2017/07/20(木) 12:50:54.11ID:zjI44105M980名無し三等兵 (ワッチョイ 8732-E/h9)
2017/07/20(木) 14:42:40.95ID:Rptepuld0 >>977
ロシアは治金技術とかエンジン工学とか流体力学は今でもトップクラスだけど
今は戦闘機にはデジタル制御技術とか先端素材とか半導体とか必要になってくるからね
それらの技術がロシアは80年代から伸びてない
日本もデジタル制御技術は苦戦してるけど、先端素材や半導体がなんとか頑張ってる感じ
全部持ってるアメリカが頭抜けている
ロシアは治金技術とかエンジン工学とか流体力学は今でもトップクラスだけど
今は戦闘機にはデジタル制御技術とか先端素材とか半導体とか必要になってくるからね
それらの技術がロシアは80年代から伸びてない
日本もデジタル制御技術は苦戦してるけど、先端素材や半導体がなんとか頑張ってる感じ
全部持ってるアメリカが頭抜けている
981名無し三等兵 (ワイモマー MM0b-QK4i)
2017/07/20(木) 15:31:56.85ID:pEdhADghM ロシアには32nmの半導体軍用プロセスがある件について
何気にアメリカ帰り(Intel、MS、IBMなど)のエンジニア多いからそれなりのものは作れるで
何気にアメリカ帰り(Intel、MS、IBMなど)のエンジニア多いからそれなりのものは作れるで
982名無し三等兵 (スップ Sdff-4A9C)
2017/07/20(木) 16:49:33.86ID:5HX7AoFbd J-20って原型はMiG-1.44だっけ?あれだって聞いたけど本当?
983名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-QK4i)
2017/07/20(木) 17:09:17.37ID:DO2hFNct0 カナード付きデルタの垂直尾翼2枚水平尾翼無し、双発という構成が似ているだけで
J-20とMiG-1.44は全くの別物です
MiG-1.44は垂直尾翼が2枚ある巨大なタイフーンだと思っておけば宜しい
1980年代前半の、ステルス技術の発達しない世界で
フライバイワイヤでの飛行制御と「ベトナムの戦訓」を上っ面だけ考えた時に
最適だとされた構成です
でもその構成で実際に量産まで辿り着いたのはJ-20だけだったんですな
そして中国では、カナードを動かさなければJ-20のRCSは十分に小さいと主張している、が
J-20とMiG-1.44は全くの別物です
MiG-1.44は垂直尾翼が2枚ある巨大なタイフーンだと思っておけば宜しい
1980年代前半の、ステルス技術の発達しない世界で
フライバイワイヤでの飛行制御と「ベトナムの戦訓」を上っ面だけ考えた時に
最適だとされた構成です
でもその構成で実際に量産まで辿り着いたのはJ-20だけだったんですな
そして中国では、カナードを動かさなければJ-20のRCSは十分に小さいと主張している、が
984名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-dw5s)
2017/07/20(木) 17:47:15.81ID:ckg2lgCE0 ミコヤン設計局の人間が流れて主幹になってるって気はする
1.44とJ-20ってなんとなく設計的な流れが同じだし
ラビとJ-10と同じ関係やね
1.44とJ-20ってなんとなく設計的な流れが同じだし
ラビとJ-10と同じ関係やね
985名無し三等兵 (ワッチョイ dfef-8pNj)
2017/07/20(木) 17:58:10.83ID:hs8ZwaOb0 ミグはスホーイに吸収されるんだっけ
986名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-b4pe)
2017/07/20(木) 17:59:24.50ID:8jmo10DN0 下請けに吸収されたりライバル的な何かに吸収されたり
今時のMiGは大変だな
今時のMiGは大変だな
987名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 18:51:43.17ID:q0N5jUAI0988名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-pqVL)
2017/07/20(木) 18:51:49.53ID:P90F3cUO0 >>986
そのMiGの集大成的なものが、今回お披露目されたMiG-35でわ?
そのMiGの集大成的なものが、今回お披露目されたMiG-35でわ?
989名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:00:31.89ID:q0N5jUAI0 >>979
砂利道は舗装道路では無いでしょ、wikipediaでは砂利道も舗装の一種と書いているが
条件は雨が降ってもぬかるみにならない事みたいだぞ。
同じ記事の最後の方では
「近年になってアメリカ合衆国の複数の州では経済状態の悪化による税収不足から、
損傷した舗装道路を再舗装せず砂利道に戻すことが行なわれており、
ミシガン州では州内20以上の郡において過去3年で約50マイルが未舗装道路へと戻っている」
と明らかに砂利道は舗装道路では無い旨記述している。
砂利道は舗装道路では無いでしょ、wikipediaでは砂利道も舗装の一種と書いているが
条件は雨が降ってもぬかるみにならない事みたいだぞ。
同じ記事の最後の方では
「近年になってアメリカ合衆国の複数の州では経済状態の悪化による税収不足から、
損傷した舗装道路を再舗装せず砂利道に戻すことが行なわれており、
ミシガン州では州内20以上の郡において過去3年で約50マイルが未舗装道路へと戻っている」
と明らかに砂利道は舗装道路では無い旨記述している。
990名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:06:39.22ID:q0N5jUAI0 >>983
支那の主張(?)は正しいでしょ、F-35やF-22だって尾翼を動かさない事が前提のRCSでしょ。
支那の主張(?)は正しいでしょ、F-35やF-22だって尾翼を動かさない事が前提のRCSでしょ。
991名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-yfYj)
2017/07/20(木) 19:17:46.82ID:HUPrwiFv0992名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-/6ZA)
2017/07/20(木) 19:20:16.20ID:kbl8oCWX0 代わりに後部のRCSでは優れてそう
993名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8yF1)
2017/07/20(木) 19:21:37.47ID:O2Ijq5vQa カナードの可動部が常に丸出しになってるのは確かにステルス性を下げてるだろうね
F-35やF-22な主翼の後ろにあるので隠れてる
F-35やF-22な主翼の後ろにあるので隠れてる
994名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:24:46.47ID:q0N5jUAI0 >>991
その分主翼が隠れるだろ。
その分主翼が隠れるだろ。
995名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8yF1)
2017/07/20(木) 19:25:50.95ID:O2Ijq5vQa >>992
後ろ側は翼的には確かにそうなんだけど代わりにエンジンの形状が特に配慮されてなさそうなのが問題なきがする
後ろ側は翼的には確かにそうなんだけど代わりにエンジンの形状が特に配慮されてなさそうなのが問題なきがする
996名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8yF1)
2017/07/20(木) 19:26:42.95ID:O2Ijq5vQa >>994
主翼部分はどの機体でもRCSは考慮してるしそもそも可動部が無いから別に隠す必要もないって言う
主翼部分はどの機体でもRCSは考慮してるしそもそも可動部が無いから別に隠す必要もないって言う
997名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:28:07.70ID:q0N5jUAI0 >>996
投影面積の概念はお前には無いのか?
投影面積の概念はお前には無いのか?
998名無し三等兵 (ワッチョイ df56-pcut)
2017/07/20(木) 19:34:59.43ID:lTTsS5/j0 今日学んだ事:世界にはオールフライング主翼なるものが存在する世界があるらしい。
999名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-yfYj)
2017/07/20(木) 19:35:16.87ID:HUPrwiFv0 >>992
後部から見る時にエンジン丸出しだから、尾翼の影響くらい大して変わらない
後部から見る時にエンジン丸出しだから、尾翼の影響くらい大して変わらない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 2時間 35分 32秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 2時間 35分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【定数削減】「比例と選挙区のどちらもすべき」最多45% (産経新聞) [煮卵★]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- トランプさん肝煎りの米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散 [737440712]
- マスコミ「中国と関係悪化するとパンダが来なくなる」しか言わない模様。なぜレアアースは意地でも触れないのか [237216734]
- お前らは弱い
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
- ちしょうが集まるスレ
