軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 880 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497672224/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 881 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/08(土) 03:28:50.87ID:XIHsASZU
604名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:36:56.12ID:Uc/qoNUw なんで自衛隊は軍隊じゃないのに
ミリ飯なの?
憲法違反じゃね?
ミリ飯なの?
憲法違反じゃね?
605名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:48:16.81ID:f0RPqPBL 自衛隊はミリ飯じゃないよ
606名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:49:18.28ID:Uc/qoNUw アメリカ軍の食事はバイキング方式だそうですが
御代わり出るんすか
盛り切りすか?
御代わり出るんすか
盛り切りすか?
607名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:13:21.34ID:b5Nr0t6R 空軍に一兵卒で入隊した場合、昇進の上限はどのあたりですか?
基地の警備兵や整備兵だと、たとえ戦時でも戦功を挙げる機会はまず無さそうなんですが
基地の警備兵や整備兵だと、たとえ戦時でも戦功を挙げる機会はまず無さそうなんですが
608名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:32:45.73ID:Uc/qoNUw 毎週カレーで飽きないすか?
609名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:37:10.77ID:Uc/qoNUw610名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:50:44.47ID:oKk27K5R >>607
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E6%9C%80%E5%85%88%E4%BB%BB%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E6%9B%B9%E9%95%B7
現代のアメリカ空軍のことを聞いているなら空軍最先任上級曹長という下士官での最高位がある。
その前に兵卒、下士官、士官の違いについてよくわかってないようなのでまずはそれを調べること。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E6%9C%80%E5%85%88%E4%BB%BB%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E6%9B%B9%E9%95%B7
現代のアメリカ空軍のことを聞いているなら空軍最先任上級曹長という下士官での最高位がある。
その前に兵卒、下士官、士官の違いについてよくわかってないようなのでまずはそれを調べること。
611名無し三等兵
2017/07/24(月) 20:57:39.13ID:oKk27K5R 空軍最先任上級曹長は空軍全体の最高位下士官だがそれ以外にも各部隊ごとに最先任の下士官がいてその部隊の士官への助言や兵・下士官の指導など重要な職務を負っている
参考として
http://www.usfj.mil/Leadership/Article-View/Article/697065/a/
テレンス A. グリーン在日米軍及び第5空軍 最先任上級曹長の経歴
参考として
http://www.usfj.mil/Leadership/Article-View/Article/697065/a/
テレンス A. グリーン在日米軍及び第5空軍 最先任上級曹長の経歴
612居酒屋正社員
2017/07/24(月) 21:52:57.42ID:c5IZz7d7 もう終わりにして欲しい。無能な民進党が重箱の隅つつくような真似ばっかり。政治を権利闘争と勘違いしているよな。さすが中共の流れをくむ政党。
安倍さん以外誰ができるの政治?
今治が多額の補助だしても人を集めたいんだからー民進はお金ばらまいて公約守らないんだから!
安倍さん以外誰ができるの政治?
今治が多額の補助だしても人を集めたいんだからー民進はお金ばらまいて公約守らないんだから!
613居酒屋正社員
2017/07/24(月) 21:55:31.88ID:c5IZz7d7 山本五十六のような優秀な指揮官がいた日本海軍が壊滅したのは、
やはりアメリカとコミンテルンの陰謀か?
やはりアメリカとコミンテルンの陰謀か?
614居酒屋正社員
2017/07/24(月) 21:58:49.04ID:c5IZz7d7 何故、日本は本土決戦しなかったんだ?
ベトナムだってアメリカを倒せたし、イスラム国やアフガニスタンだってかなり抵抗した。
日本人だらしなくね?
本土決戦で一人一殺すれば、アメリカ兵を一億人殺せただろ。
ベトナムだってアメリカを倒せたし、イスラム国やアフガニスタンだってかなり抵抗した。
日本人だらしなくね?
本土決戦で一人一殺すれば、アメリカ兵を一億人殺せただろ。
615名無し三等兵
2017/07/24(月) 22:02:09.10ID:eqfBVqXV >>586
ブレンガンキャリアー、マシンガンキャリアー、ユニバーサルキャリアー
これらは名前は違えど偵察や歩兵支援に使われる立派な戦闘車両である
騎兵部隊や偵察部隊に配備され同乗させた歩兵や装備した機銃や対戦車火器で戦闘を行う
輸送にも使われたり火砲の牽引にも使われるが英連邦軍では戦闘車両としての調達が主であった
ブレンガンキャリアー、マシンガンキャリアー、ユニバーサルキャリアー
これらは名前は違えど偵察や歩兵支援に使われる立派な戦闘車両である
騎兵部隊や偵察部隊に配備され同乗させた歩兵や装備した機銃や対戦車火器で戦闘を行う
輸送にも使われたり火砲の牽引にも使われるが英連邦軍では戦闘車両としての調達が主であった
616名無し三等兵
2017/07/24(月) 22:35:14.26ID:lhVdnjww >596
運用も考えているのですね
聞き方が悪かったですね、すみません
全くできない戦車とかありますか?
運用も考えているのですね
聞き方が悪かったですね、すみません
全くできない戦車とかありますか?
618名無し三等兵
2017/07/24(月) 22:55:26.93ID:lhVdnjww >617
そうですね…
戦車は戦車と戦闘するためが第一義なので
塹壕突破をオミットしてしまった戦車があるかと思ったのですが
そんなものはなくて全長くらいの塹壕なら当然としてどの戦車も塹壕突破として使える
ということでよいのでしょうか?
そうですね…
戦車は戦車と戦闘するためが第一義なので
塹壕突破をオミットしてしまった戦車があるかと思ったのですが
そんなものはなくて全長くらいの塹壕なら当然としてどの戦車も塹壕突破として使える
ということでよいのでしょうか?
619名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:01:33.62ID:KGsqO78G キャタピラな限りある程度の塹壕は構造上必ず超えられるとしか言えない
今のは馬力も上がってるし
今のは馬力も上がってるし
620名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:03:01.03ID:oKk27K5R >>618
>>戦車は戦車と戦闘するためが第一義なので
>>塹壕突破をオミットしてしまった戦車
もしそういう戦車があったらそれに対抗する最善の方法はわざわざ戦車を持ち出して戦うことではなくて塹壕を掘って通れないようにすることですね。
ここまで想像力の欠如した人に回答するのは徒労感が半端ないのでもう少し自分の頭で考える努力をしましょう。
>>戦車は戦車と戦闘するためが第一義なので
>>塹壕突破をオミットしてしまった戦車
もしそういう戦車があったらそれに対抗する最善の方法はわざわざ戦車を持ち出して戦うことではなくて塹壕を掘って通れないようにすることですね。
ここまで想像力の欠如した人に回答するのは徒労感が半端ないのでもう少し自分の頭で考える努力をしましょう。
621名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:03:32.50ID:PjR0ENYA >>618
いちおういわれてるのが、全長の半分までの塹壕を超えられる。
だから、初期の戦車じゃ後部にソリを付けて見かけ上の全長をのばしたり、
木の束をつんでって塹壕に落としてその上を通過した戦車がある。
いちおういわれてるのが、全長の半分までの塹壕を超えられる。
だから、初期の戦車じゃ後部にソリを付けて見かけ上の全長をのばしたり、
木の束をつんでって塹壕に落としてその上を通過した戦車がある。
623名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:23:18.02ID:Dcde3YLw 僕はよく彼女の塹壕に突入します
624名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:34:51.47ID:yYuPNhZq >>618
超壕能力に大小の差はあるだろうけど、車両である限りゼロであることはあり得ないわけで、その意味で塹壕を越える能力が「無い」戦車というのは存在し得ない。
超壕能力に大小の差はあるだろうけど、車両である限りゼロであることはあり得ないわけで、その意味で塹壕を越える能力が「無い」戦車というのは存在し得ない。
625名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:38:35.71ID:fZr1nOBJ 火炎瓶で何故戦車が爆発すんの?
ディーゼル燃料はかなり圧縮するか加熱しないと燃えないぞ?
ディーゼル燃料はかなり圧縮するか加熱しないと燃えないぞ?
627名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:40:17.10ID:fZr1nOBJ 日本軍は、自動車爆弾とか仕掛け爆弾は使わなかったの?
628名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:41:19.06ID:237nKK51629名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:42:36.00ID:fZr1nOBJ 今考えると、ジンギスカン作戦って合理的だよね。
モンゴル軍も馬を食べながら移動して戦ったわけだし。
牟田口も水牛じゃなくて馬を使えばよかったんじゃね?
モンゴル軍も馬を食べながら移動して戦ったわけだし。
牟田口も水牛じゃなくて馬を使えばよかったんじゃね?
630名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:43:36.14ID:fZr1nOBJ 戦車も洗車すんの?
631名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:49:25.79ID:O8nPge7o >>429
・馬を運用できる気象環境ではない
・馬を運用するには大量の馬糧が必要である
・そもそも馬が全アジア中に出払ってる
…んだよ。
なお敵はウィンゲートのグライダー挺進部隊を空中補給で暴れ回らせていた模様。
カウンターでインパール作戦を打ったんだが、徒歩で包囲した陣中にどさどさ空から補給物資をぶち込まれてる内にこっちが補給切れ、潰走だ。
・馬を運用できる気象環境ではない
・馬を運用するには大量の馬糧が必要である
・そもそも馬が全アジア中に出払ってる
…んだよ。
なお敵はウィンゲートのグライダー挺進部隊を空中補給で暴れ回らせていた模様。
カウンターでインパール作戦を打ったんだが、徒歩で包囲した陣中にどさどさ空から補給物資をぶち込まれてる内にこっちが補給切れ、潰走だ。
632名無し三等兵
2017/07/25(火) 00:42:28.38ID:B5Fg2CwR ソ連がドイツに逆侵攻した時、ソ連軍は補給に困らなかったの?
633名無し三等兵
2017/07/25(火) 00:51:25.89ID:cR997BSJ ID:fZr1nOBJは夏休み特有のアレなので今日も続くようなら相手せずにNG
634名無し三等兵
2017/07/25(火) 02:06:19.27ID:+Wr1bMB/635名無し三等兵
2017/07/25(火) 02:09:41.06ID:rvLGsfjx 超音速でベイルアウトして
生還した例はありますか ?
生還した例はありますか ?
636名無し三等兵
2017/07/25(火) 03:47:35.06ID:cR997BSJ >>635
http://www.whiteeagleaerospace.com/supersonic-nightmare/
1955年にジョージ・フランクリン・スミスというテストパイロットがコントロール不能となってマッハ1.05で垂直急降下するF-100Aから脱出。
40Gの急減速で衣服のほとんどを剥ぎ取られ、眼球が飛び出しかけたり耳から出血するなどの重傷を負いながらも落下傘で着水に成功し生還している。
http://www.ejectionsite.com/insaddle/insaddle.htm
1995年には空軍パイロットのブライアン・ユーデル大尉がマッハ1超で墜落するF-15からエジェクションシートで脱出 両足を骨折するなどの重傷を追いながらもこちらも生還している
http://www.whiteeagleaerospace.com/supersonic-nightmare/
1955年にジョージ・フランクリン・スミスというテストパイロットがコントロール不能となってマッハ1.05で垂直急降下するF-100Aから脱出。
40Gの急減速で衣服のほとんどを剥ぎ取られ、眼球が飛び出しかけたり耳から出血するなどの重傷を負いながらも落下傘で着水に成功し生還している。
http://www.ejectionsite.com/insaddle/insaddle.htm
1995年には空軍パイロットのブライアン・ユーデル大尉がマッハ1超で墜落するF-15からエジェクションシートで脱出 両足を骨折するなどの重傷を追いながらもこちらも生還している
638system ◆system65t.
2017/07/25(火) 08:55:26.37ID:ZAzbzHzA 動物実験もされており
https://history.nasa.gov/afspbio/part4-4.htm
マッハ0.95〜1.15のロケット橇から射出された5匹のチンパンジーのうち、3匹は生還
マッハ1.1〜1.5のミサイルから射出されたチンパンジーは(パラシュート作動不良など含め)全滅
https://history.nasa.gov/afspbio/part4-4.htm
マッハ0.95〜1.15のロケット橇から射出された5匹のチンパンジーのうち、3匹は生還
マッハ1.1〜1.5のミサイルから射出されたチンパンジーは(パラシュート作動不良など含め)全滅
639名無し三等兵
2017/07/25(火) 14:44:14.68ID:ODaWw3Wt WW2以降に、軍用グライダーが実戦で使われた事はあるのでしょうか?
640名無し三等兵
2017/07/25(火) 15:01:30.31ID:sycBxoCg >>639
軍用グライダー自体、一次大戦の敗北で高性能航空機の開発を禁止されたドイツが
代替として開発を始めたシロモノであり、二次大戦で陽の目を見たものが多い
しかし実はそれ以前、1932年にソビエトは世界初の軍用グライダーを開発、生産していた
もっとも大量に生産、採用されたものはないが
ttp://www.alternativefinland.com/programs-gliders-assault-transport-aircraft/
軍用グライダー自体、一次大戦の敗北で高性能航空機の開発を禁止されたドイツが
代替として開発を始めたシロモノであり、二次大戦で陽の目を見たものが多い
しかし実はそれ以前、1932年にソビエトは世界初の軍用グライダーを開発、生産していた
もっとも大量に生産、採用されたものはないが
ttp://www.alternativefinland.com/programs-gliders-assault-transport-aircraft/
642名無し三等兵
2017/07/25(火) 15:08:39.90ID:cR997BSJ >>639
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_glider
ヘリコプターや不整地でも離着陸できる輸送機の発達で米英はグライダーを1950年代なかばには配備から外し、その後も部隊を維持してたソ連も1960年代にはやめている
いずれも戦後実戦には投入していない
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_glider
ヘリコプターや不整地でも離着陸できる輸送機の発達で米英はグライダーを1950年代なかばには配備から外し、その後も部隊を維持してたソ連も1960年代にはやめている
いずれも戦後実戦には投入していない
644名無し三等兵
2017/07/25(火) 17:21:01.66ID:mCRMld7w そういや「第一次世界大戦」「第二次世界大戦」の呼び方は誰が始めたんだろか?
第一次の方の旧称は欧州大戦だけど
第一次の方の旧称は欧州大戦だけど
645名無し三等兵
2017/07/25(火) 17:37:30.51ID:sycBxoCg 正確には一次大戦は
英国 「大戦争(Great War)」
米国 「欧州戦争(European War)」 → 1917年の米参戦後「世界戦争(World War)」
二次大戦勃発後、一次大戦に格下げされているが、
1919年には既にいずれ起こるかも知れない次の大戦として「World War II」なる語が新聞に載っている
ttp://www.history.com/news/ask-history/were-they-always-called-world-war-i-and-world-war-ii
英国 「大戦争(Great War)」
米国 「欧州戦争(European War)」 → 1917年の米参戦後「世界戦争(World War)」
二次大戦勃発後、一次大戦に格下げされているが、
1919年には既にいずれ起こるかも知れない次の大戦として「World War II」なる語が新聞に載っている
ttp://www.history.com/news/ask-history/were-they-always-called-world-war-i-and-world-war-ii
646名無し三等兵
2017/07/25(火) 19:08:47.01ID:RJq6EHzd この船なんや?何しに来たんや
http://i.imgur.com/NvSSzm2.jpg
http://i.imgur.com/NvSSzm2.jpg
647名無し三等兵
2017/07/25(火) 19:20:41.79ID:2K/Nsr3O 戦車も洗車するよ
錆びちゃうし
なにより自衛隊暇だから
錆びちゃうし
なにより自衛隊暇だから
650名無し三等兵
2017/07/25(火) 19:48:04.74ID:2K/Nsr3O ん?
なんで鹿児島と判る?
自演か?
なんで鹿児島と判る?
自演か?
651名無し三等兵
2017/07/25(火) 19:53:07.35ID:t9aK5Ks5 >>650
艦番号109が「ありあけ」だと分かりさえすれば
「護衛艦ありあけ」「一般公開」のたった2ワードで
これぐらいすぐ検索できるんですよ
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/img/29ari1.pdf
艦番号109が「ありあけ」だと分かりさえすれば
「護衛艦ありあけ」「一般公開」のたった2ワードで
これぐらいすぐ検索できるんですよ
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/img/29ari1.pdf
654名無し三等兵
2017/07/25(火) 20:44:52.41ID:TPpJFO4Z イギリスのフィッシャー提督式巡洋戦艦やイタリアフランスの紙装甲巡洋艦のような、火力と速度全振りで装甲をほぼ捨てた艦艇は
自艦を確実に貫通して大ダメージを与えられる格上や同格との砲戦は最初から考えていない、弱いものいじめ特化艦という認識で合ってますか?
自艦を確実に貫通して大ダメージを与えられる格上や同格との砲戦は最初から考えていない、弱いものいじめ特化艦という認識で合ってますか?
655名無し三等兵
2017/07/25(火) 21:00:20.88ID:Vj057avI >>654
”ハッシュハッシュ”クルーザーは上陸作戦の火力支援用に作られたもので、対艦用の軍艦じゃない。
やってやれないことはないだろうけど、戦艦のように遠距離の海上目標狙って撃つ能力はない。
巡洋艦はそもそも自分と同じか同格以下の相手と戦うもので、自分より火力で勝る相手と砲戦するのは装甲艦であっても無謀なだけ。
”ハッシュハッシュ”クルーザーは上陸作戦の火力支援用に作られたもので、対艦用の軍艦じゃない。
やってやれないことはないだろうけど、戦艦のように遠距離の海上目標狙って撃つ能力はない。
巡洋艦はそもそも自分と同じか同格以下の相手と戦うもので、自分より火力で勝る相手と砲戦するのは装甲艦であっても無謀なだけ。
656名無し三等兵
2017/07/25(火) 21:16:50.53ID:Q+eBiSkX >>651
カレーで有名だよね ありあけ
カレーで有名だよね ありあけ
657名無し三等兵
2017/07/25(火) 21:22:05.11ID:4O8Bc8tS 朝はちと遅めの出社で普段は学生はほとんどいない時間帯だけれども、学校が休みになる分、この時間に若い娘が私服で電車に乗ってくるようになるね。
今日の娘は可愛かった。
華奢な娘で、ショートパンツ、白いシャツ、ショートカットでボーイッシュな感じ、本田翼ちゃんみたいな。見た目jc3くらいかな。
混んでる電車に乗りなれてないね。不安そうな顔で一番混んだところに並んでる。
乗りしなに真後ろから密着、手の甲をふとももに、揺れに合わせてスリスリ、俯いて携帯弄ってる。これはいける。
次の駅のドサクサで無理矢理前に回り込んで前ポジゲット。手の甲は翼ちゃんの股間にフィットすりすり。俯いて目つぶってるみたい。
駅間はヒト駅で時間なし、多少強引にショートパンツの隙間から手をねじ込んで、パンツの上から柔らかいとこをクリクリ。俯きっぱなしの翼ちゃんはめをつぶり硬直。
思いきってパンツの隙間から手をねじ込んで、柔らかい毛の真ん中部分をヒト指し指でカキカキ。
さらに奥へねじ込むとうっすら濡れてて。無理矢理入れようとするもこの状態で届くのはヒト指しの第一関節まで、軽く出し入れ。
翼ちゃん顔真っ赤で相変わらず俯き硬直。
そこでタイムアップ。翼ちゃん扉が開くと同時にダッシュ。
おれはヒト差し指についた酸っぱい汁をペロペロ。明日はいないだろうなぁ。
今日の娘は可愛かった。
華奢な娘で、ショートパンツ、白いシャツ、ショートカットでボーイッシュな感じ、本田翼ちゃんみたいな。見た目jc3くらいかな。
混んでる電車に乗りなれてないね。不安そうな顔で一番混んだところに並んでる。
乗りしなに真後ろから密着、手の甲をふとももに、揺れに合わせてスリスリ、俯いて携帯弄ってる。これはいける。
次の駅のドサクサで無理矢理前に回り込んで前ポジゲット。手の甲は翼ちゃんの股間にフィットすりすり。俯いて目つぶってるみたい。
駅間はヒト駅で時間なし、多少強引にショートパンツの隙間から手をねじ込んで、パンツの上から柔らかいとこをクリクリ。俯きっぱなしの翼ちゃんはめをつぶり硬直。
思いきってパンツの隙間から手をねじ込んで、柔らかい毛の真ん中部分をヒト指し指でカキカキ。
さらに奥へねじ込むとうっすら濡れてて。無理矢理入れようとするもこの状態で届くのはヒト指しの第一関節まで、軽く出し入れ。
翼ちゃん顔真っ赤で相変わらず俯き硬直。
そこでタイムアップ。翼ちゃん扉が開くと同時にダッシュ。
おれはヒト差し指についた酸っぱい汁をペロペロ。明日はいないだろうなぁ。
658名無し三等兵
2017/07/25(火) 21:46:24.63ID:nfW31+jW 兵器の大型化と小型化、どちらが難しいですか?
659名無し三等兵
2017/07/25(火) 21:50:23.36ID:cR997BSJ660名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:20:59.90ID:JMbKD+rx 649 :名無し三等兵 [sage] :2017/07/25(火) 19:38:20.27 ID:t9aK5Ks5 (1/2)
護衛艦が一般公開とかで入港するなんてザラにあるわ
もっと詳しく知りたければ撮影日時と場所を言え
651 :名無し三等兵 [sage] :2017/07/25(火) 19:53:07.35 ID:t9aK5Ks5 (2/2)
艦番号109が「ありあけ」だと分かりさえすれば
「護衛艦ありあけ」「一般公開」のたった2ワードで
これぐらいすぐ検索できるんですよ
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/img/29ari1.pdf
…なにこのひと
豹変ぶりコワイ
護衛艦が一般公開とかで入港するなんてザラにあるわ
もっと詳しく知りたければ撮影日時と場所を言え
651 :名無し三等兵 [sage] :2017/07/25(火) 19:53:07.35 ID:t9aK5Ks5 (2/2)
艦番号109が「ありあけ」だと分かりさえすれば
「護衛艦ありあけ」「一般公開」のたった2ワードで
これぐらいすぐ検索できるんですよ
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/img/29ari1.pdf
…なにこのひと
豹変ぶりコワイ
662名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:34:45.43ID:Jxiw/ZRw663名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:49:50.96ID:+N4tZrU4 アホな質問者に言いたいけど人にものを尋ねる時には礼儀ってものが必要だろう
664名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:55:35.27ID:chs923KT 左のコンテナからチラみしてるやつ桜島フェリー?
665名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:24:51.55ID:TPpJFO4Z >>655
伝わりづらくてすいません、フィッシャー提督式巡洋戦艦というのはハッシュハッシュクルーザーではなく
インヴィンシブル級インディファティガブル級のような普通の戦艦主砲を持つ巡洋戦艦の方です
ユトランド海戦で戦艦・巡洋戦艦主砲を被弾して複数隻が轟沈しましたが、あれはそもそも同格との砲戦を想定してない格下狩り専用艦だったのかな?と思って質問しました
あと、巡洋艦は火力で勝る敵との戦闘を想定していないのはわかりますが、紙装甲にすると同格巡洋艦の砲戦すら出来ない格下狩り専用艦になってしまうのでしょうか?
伝わりづらくてすいません、フィッシャー提督式巡洋戦艦というのはハッシュハッシュクルーザーではなく
インヴィンシブル級インディファティガブル級のような普通の戦艦主砲を持つ巡洋戦艦の方です
ユトランド海戦で戦艦・巡洋戦艦主砲を被弾して複数隻が轟沈しましたが、あれはそもそも同格との砲戦を想定してない格下狩り専用艦だったのかな?と思って質問しました
あと、巡洋艦は火力で勝る敵との戦闘を想定していないのはわかりますが、紙装甲にすると同格巡洋艦の砲戦すら出来ない格下狩り専用艦になってしまうのでしょうか?
666名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:35:18.80ID:Vj057avI >>665
そっちの方の「巡洋戦艦」は、設計時の目的は主力艦隊に先行しての偵察用。
当然ながら敵の索敵部隊である巡洋艦と遭遇して戦闘になることが想定されたので、
巡洋艦との戦闘で打ち負けない事を考えてひとクラス大きな砲を搭載した。
でも主任務はあくまで偵察で、積極的に戦闘することはたとえ巡洋艦相手であっても考えてない。
なお、「同格の巡洋艦と戦っても優位に立てる巡洋艦」はアメリカが建造したが、この
「優位に立てる点」は「装甲を強化すること」で、「大口径の砲を積むこと」ではなかった。
実のところ「敵に対して圧倒的に優位な戦闘」というものは、攻撃力よりも防御力によってもたらされる。
「格下相手に無双したい」のなら、火力を強化することには、あまり意味は無いのだ。
そっちの方の「巡洋戦艦」は、設計時の目的は主力艦隊に先行しての偵察用。
当然ながら敵の索敵部隊である巡洋艦と遭遇して戦闘になることが想定されたので、
巡洋艦との戦闘で打ち負けない事を考えてひとクラス大きな砲を搭載した。
でも主任務はあくまで偵察で、積極的に戦闘することはたとえ巡洋艦相手であっても考えてない。
なお、「同格の巡洋艦と戦っても優位に立てる巡洋艦」はアメリカが建造したが、この
「優位に立てる点」は「装甲を強化すること」で、「大口径の砲を積むこと」ではなかった。
実のところ「敵に対して圧倒的に優位な戦闘」というものは、攻撃力よりも防御力によってもたらされる。
「格下相手に無双したい」のなら、火力を強化することには、あまり意味は無いのだ。
667名無し三等兵
2017/07/26(水) 00:30:10.01ID:FrqiinJX 質問者は回答者にもう少し敬意を払うべきだね
でないと、もう誰も回答してくれなくなるよ
気を使い丁寧な質問と、回答者への御礼を忘れずに
俺は無知だから、何も知らんから回答出来んけどw
でないと、もう誰も回答してくれなくなるよ
気を使い丁寧な質問と、回答者への御礼を忘れずに
俺は無知だから、何も知らんから回答出来んけどw
668名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:09:17.34ID:1Dksytv1 アメリカやロシアのレーザー兵器が実戦配備段階に突入しつつあるとの事ですが、
地上に大型のレーザー兵器を作るのは技術的に可能でしょうか?
エースコンバットのエクスキャリバーみたく、自国上空の制空権は死守する為に…みたいな運用思想で
地上に大型のレーザー兵器を作るのは技術的に可能でしょうか?
エースコンバットのエクスキャリバーみたく、自国上空の制空権は死守する為に…みたいな運用思想で
669名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:34:12.73ID:NMgTvPAg ミラーなどを使って精密に制御することで高速かつ複数の目標(砲弾やミサイルや航空機など)に対応する地上設置型のレーザーなら開発されてるけど
レーザーは大気による減衰で有効射程はさほど長くない(そこを避ければ無力化できる)ので移動できないような大型施設を作るメリットはあまりない
レーザーは大気による減衰で有効射程はさほど長くない(そこを避ければ無力化できる)ので移動できないような大型施設を作るメリットはあまりない
670名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:53:31.60ID:1Dksytv1 >>669
初歩的な質問で申し訳ないのですが、減衰による有効射程の低減は、エネルギーの密度が大気によって四散していくからでしょうか?
それとも遠ざかる程、弾道(?)が放物線に落ちていくからでしょうか?レーザーなので放物線は描かないと思うんですけど
初歩的な質問で申し訳ないのですが、減衰による有効射程の低減は、エネルギーの密度が大気によって四散していくからでしょうか?
それとも遠ざかる程、弾道(?)が放物線に落ちていくからでしょうか?レーザーなので放物線は描かないと思うんですけど
671名無し三等兵
2017/07/26(水) 03:00:13.38ID:NMgTvPAg >>それとも遠ざかる程、弾道(?)が放物線に落ちていくからでしょうか?
重力が地球の10億倍くらいある世界からおいででしょうか
「レーザー 大気 減衰」とキーワードが3つもあるのだから自分でググってみるくらいはしましょう
重力が地球の10億倍くらいある世界からおいででしょうか
「レーザー 大気 減衰」とキーワードが3つもあるのだから自分でググってみるくらいはしましょう
672名無し三等兵
2017/07/26(水) 06:42:16.74ID:R4dv6sEL 飛行機に搭載できるんだから地上に設置できるよ
目つぶし光線は禁止またいだけど
まあ
自演君だからマジレスするのもあほくさいが
目つぶし光線は禁止またいだけど
まあ
自演君だからマジレスするのもあほくさいが
673名無し三等兵
2017/07/26(水) 07:03:56.00ID:p8U+A5v1 日本の海上自衛隊では「金曜カレー」が有名ですが
他の国の軍隊で有名な食べ物(一般人も食べられそうなもの)は何か有りますか?
他の国の軍隊で有名な食べ物(一般人も食べられそうなもの)は何か有りますか?
674名無し三等兵
2017/07/26(水) 10:47:25.56ID:ruRrt6Mw 軍用艦艇が戦闘で沈むとき、艦長が(無事に退艦できるのにあえて)艦と運命を共にする話は
WW2では日本海軍に限らずともちょくちょくあるのに、戦後の戦争だと全然聞きません
WW2で無駄に自殺するのは馬鹿らしいなと思われてどこもやらなくなったのでしょうか?
WW2では日本海軍に限らずともちょくちょくあるのに、戦後の戦争だと全然聞きません
WW2で無駄に自殺するのは馬鹿らしいなと思われてどこもやらなくなったのでしょうか?
675名無し三等兵
2017/07/26(水) 11:17:34.10ID:e7+sBLDS そもそも大型艦艇が全然失われて無い
676名無し三等兵
2017/07/26(水) 11:29:23.62ID:kMEvaosy 戦後の大型艦喪失と言えばフォークランド紛争でヘネラル・ベルグラーノが雷撃で失われた事例かな?
677名無し三等兵
2017/07/26(水) 11:45:25.06ID:bAidRzBC678名無し三等兵
2017/07/26(水) 11:51:03.75ID:y0jJB4QH 潜水艦のアイスクリームは艦長が
フレーバーを決める権限を持っていて
バニラとかストロベリーとか穏当な
フレーバーを好む艦長が人気らしい
好みが分かれやすいミント系とか
デーツとか好きな艦長では大変そうだw
フレーバーを決める権限を持っていて
バニラとかストロベリーとか穏当な
フレーバーを好む艦長が人気らしい
好みが分かれやすいミント系とか
デーツとか好きな艦長では大変そうだw
680名無し三等兵
2017/07/26(水) 11:59:49.22ID:aAQaeHGk ちなみにヘネラル・ベルグラノは大量の乗員が死んだけど艦長は普通に無事で09年まで生きてた
フォークランド紛争で沈んだ複数の英国艦も艦長は退艦している
艦長が退艦しなかった最後の例を探すと朝鮮戦争やベトナム戦争の掃海艇や河川砲艦くらいになるんじゃないの
フォークランド紛争で沈んだ複数の英国艦も艦長は退艦している
艦長が退艦しなかった最後の例を探すと朝鮮戦争やベトナム戦争の掃海艇や河川砲艦くらいになるんじゃないの
682名無し三等兵
2017/07/26(水) 13:24:55.18ID:nNRA1gj5 あずきバーをがりがりかじる奴なんかいないだろ
684名無し三等兵
2017/07/26(水) 14:13:21.84ID:88rVVf+x >497 :名無し三等兵:2017/07/22(土) 19:28:22.84 ID:MKc3/dBG.net
>結局、水際に防御陣地を構築した理由を導いた資料は出せないと。
> 長々、無駄な努力ご苦労さん。
>500 :名無し三等兵:2017/07/22(土) 20:07:18.38 ID:Xo0vRQ1F.net
>497
>水際に陣地築くのは上陸前後で態勢の整って無い状態を撃つのが一番効率が良いからだよ
>兵員満載した上陸用舟艇に75mm野砲撃ち込めば一発で一個小隊の歩兵無力化出来るが、
>上陸して戦闘態勢に入られたら殲滅するのにどれだけ手間取るか少し軍事かじってたらすぐ分かる
>だろ
>490
>「平洋戦争で人類史上最大という極めて強大な火力、兵站力を持つ米軍を相手に戦った日本>軍においては、水際配備した兵力が圧倒的な規模の爆撃、艦砲射撃により、作戦初期段階で失>われる事態が多発した。このため、戦争最末期の
>硫黄島の戦い、沖縄戦では水際作戦の伝統を放棄して、内陸持久に転換し、結果、効果的な
>抵抗で米軍に多くの打撃を与え、長く足止めすることに成功した」
> 下記、ウィキペディアの水際作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9A%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6
>結局、水際に防御陣地を構築した理由を導いた資料は出せないと。
> 長々、無駄な努力ご苦労さん。
>500 :名無し三等兵:2017/07/22(土) 20:07:18.38 ID:Xo0vRQ1F.net
>497
>水際に陣地築くのは上陸前後で態勢の整って無い状態を撃つのが一番効率が良いからだよ
>兵員満載した上陸用舟艇に75mm野砲撃ち込めば一発で一個小隊の歩兵無力化出来るが、
>上陸して戦闘態勢に入られたら殲滅するのにどれだけ手間取るか少し軍事かじってたらすぐ分かる
>だろ
>490
>「平洋戦争で人類史上最大という極めて強大な火力、兵站力を持つ米軍を相手に戦った日本>軍においては、水際配備した兵力が圧倒的な規模の爆撃、艦砲射撃により、作戦初期段階で失>われる事態が多発した。このため、戦争最末期の
>硫黄島の戦い、沖縄戦では水際作戦の伝統を放棄して、内陸持久に転換し、結果、効果的な
>抵抗で米軍に多くの打撃を与え、長く足止めすることに成功した」
> 下記、ウィキペディアの水際作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9A%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6
685名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:20:45.94ID:vGxfIwvD 音響機器が発達した現在でも軍楽隊が廃れ無いのは何ででしょうか ?
686名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:30:59.20ID:yCjmKlB5 PSG1のグリップの下端がこんもりしてるのはなぜですか?
握った時の安定性を上げるためとか?
握った時の安定性を上げるためとか?
687名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:31:18.67ID:88rVVf+x >497 :名無し三等兵:2017/07/22(土) 19:28:22.84 ID:MKc3/dBG.net
>結局、水際に防御陣地を構築した理由を導いた資料は出せないと。
> 長々、無駄な努力ご苦労さん。
>495
「沖縄戦敗戦後,
再び大本営は急速に特攻,水際作戦へと傾きます。
房総・三浦半島を管轄する第一総
そうぐん
軍は,このよ
うな大本営の思想の影響を強く受け,6 月中旬に綱
領をまとめ,7 月17 日に「水際に於いては徹底的
攻撃作戦を実行し,総軍司令官以下は水際で戦死
するという壮
そうれつ
烈な」作戦(第一総軍参謀不
ふわひろし
破博大
佐の戦後回想による)を各軍に下
かたつ
達します。
また,
この「水際」とは波打ち際も含むとし,波打ち際ぎりぎりに陣地を構築するよう命じました」
>結局、水際に防御陣地を構築した理由を導いた資料は出せないと。
> 長々、無駄な努力ご苦労さん。
>495
「沖縄戦敗戦後,
再び大本営は急速に特攻,水際作戦へと傾きます。
房総・三浦半島を管轄する第一総
そうぐん
軍は,このよ
うな大本営の思想の影響を強く受け,6 月中旬に綱
領をまとめ,7 月17 日に「水際に於いては徹底的
攻撃作戦を実行し,総軍司令官以下は水際で戦死
するという壮
そうれつ
烈な」作戦(第一総軍参謀不
ふわひろし
破博大
佐の戦後回想による)を各軍に下
かたつ
達します。
また,
この「水際」とは波打ち際も含むとし,波打ち際ぎりぎりに陣地を構築するよう命じました」
688system ◆system65t.
2017/07/26(水) 16:43:53.82ID:bAidRzBC >>686
誰がもっこりやねん
Palm restという名の通り、グリップを持つ手を休めるためです。
ムダな緊張の持続と疲労を避けて射撃時に正確なグリップを可能にすると同時に
引き金を引く手の上下位置をpalm restで固定することによって(palm restは上下調整可能なものも多い)
引き金を引く指の上下位置も固定され、引き金を決まった位置で引くことが容易になる結果
再現性のあるトリガープルが可能になります。
誰がもっこりやねん
Palm restという名の通り、グリップを持つ手を休めるためです。
ムダな緊張の持続と疲労を避けて射撃時に正確なグリップを可能にすると同時に
引き金を引く手の上下位置をpalm restで固定することによって(palm restは上下調整可能なものも多い)
引き金を引く指の上下位置も固定され、引き金を決まった位置で引くことが容易になる結果
再現性のあるトリガープルが可能になります。
689名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:43:58.65ID:y0jJB4QH >>685
音響機器の音楽では現代の音楽隊
最大の任務である士気の光陽と
住民の慰撫という目的が果たせないから
「音響機器が発達した現代でも
ライブコンサートが無くならないのは
何故ですか」という質問と同じ
音響機器の音楽では現代の音楽隊
最大の任務である士気の光陽と
住民の慰撫という目的が果たせないから
「音響機器が発達した現代でも
ライブコンサートが無くならないのは
何故ですか」という質問と同じ
690名無し三等兵
2017/07/26(水) 16:56:30.09ID:SDThEI0O 独ソ戦ではドイツ、ソ連それぞれ何割くらいの兵士が死んだのですか?
691名無し三等兵
2017/07/26(水) 17:05:39.34ID:V+n+GZ8t 調べれば分かると思うけどな
694名無し三等兵
2017/07/26(水) 17:14:58.66ID:NMgTvPAg695名無し三等兵
2017/07/26(水) 19:09:37.34ID:SDThEI0O 調べればわかるって...!そんなこといってたらこのスレ自体の存在意義がない
696名無し三等兵
2017/07/26(水) 19:35:30.21ID:d/hZhTar698名無し三等兵
2017/07/26(水) 20:36:31.61ID:CFPqnW3b 辻参謀はイギリス兵をすき焼きにして喰ったそうですが
関東風ですか関西風ですか
識者の方お願いします
関東風ですか関西風ですか
識者の方お願いします
699名無し三等兵
2017/07/26(水) 20:38:59.44ID:CFPqnW3b そうりゅう型潜水艦は単3電池何本で動きますか
エネループでお願します
エネループでお願します
700名無し三等兵
2017/07/26(水) 21:19:38.68ID:1Dksytv1 第一次世界大戦時や第二次世界大戦時の敵国は空軍基地(飛行場)がどこにあるか知っているのですか?
今ではどこに何の部隊が配置されているかなどは公表されていてわかると思うのですが、制空権の重要性が認知され出した頃は、航空戦力というのは貴重だったと思うので、公表されてないんですかね?
また、敵国はどうやって飛行場の居場所を炙り出したりするんですか?
今ではどこに何の部隊が配置されているかなどは公表されていてわかると思うのですが、制空権の重要性が認知され出した頃は、航空戦力というのは貴重だったと思うので、公表されてないんですかね?
また、敵国はどうやって飛行場の居場所を炙り出したりするんですか?
701名無し三等兵
2017/07/26(水) 21:21:17.32ID:eySbRK99 エネループはやめた方がいい。
「○00回、再生する!」とか謳ってるけど、ニッケル水素系の充電池は最高電圧がすぐに落ちてきて、感度の良い充電器だと充電不可と判定される。
オレのエネループの場合は、10回も充電できなかった。
「○00回、再生する!」とか謳ってるけど、ニッケル水素系の充電池は最高電圧がすぐに落ちてきて、感度の良い充電器だと充電不可と判定される。
オレのエネループの場合は、10回も充電できなかった。
702名無し三等兵
2017/07/26(水) 21:21:54.89ID:CFPqnW3b 大体知ってるよ
お前はすべての国家が軍事独裁政権だと思ってんの
お前はすべての国家が軍事独裁政権だと思ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 戦争がはじまるよ。 [134367759]
