【ヘリ搭載】いずも型護衛艦147番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロリ Sp37-L5XL)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:31:56.49ID:30WvXeyqp
!extend:checked:vvvvv

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の書込み禁止です
 特に中国、韓国、北朝鮮の国籍保有者は閲覧、書き込み共に固くお断りします
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の書込み閲覧は厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう

流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦145番艦【護衛艦】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1492413022/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦146番艦【護衛艦】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496744285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/05(金) 20:01:27.85ID:YOMawtw20
>>855
夕刊フジの記事とか信じる奴いるんだろうか?
2018/01/05(金) 20:06:39.32ID:HUCsLKp90
今や統合運用なんだがなぁ
まぁ夕刊フジだからな
2018/01/05(金) 20:10:27.57ID:6ZkQ2bm20
>>858
北朝鮮の潜水艦は日本海から出られるレベルじゃないから問題ない
2018/01/05(金) 20:41:24.28ID:9k69oapc0
よくこのスレに出てくるppzって何ですか?
情弱ですんません
2018/01/05(金) 20:49:11.28ID:0jbjGnWJa
>>848
お前? 誰と勘違いしてるか知らんが、情報は下記の通り。

まず、ひゅうが型によるオスプレイの運用状況。
オスプレイ格納。
https://i.imgur.com/WrJTTHr.jpg
https://i.imgur.com/0m5OiDB.jpg


以前の着艦位置(甲板に描かれた着艦位置と、実際の着艦位置がズレている)
https://i.imgur.com/Epxcb7X.jpg
最後尾に追加された着艦スポット
https://i.imgur.com/XuhaZyM.jpg


書き込みに間違いがあったので訂正しておくと、着艦スポットの描き替えではなく、新たに増設したんだったよ。
2018/01/05(金) 21:05:04.63ID:LhZMOQT30
>>861
もし、北朝鮮有事となれば、その日本海で
北の潜水艦と交戦することになるだろうから。
2018/01/05(金) 22:26:36.61ID:3D5UXrFVM
>>858
北の潜水艦なら、「マリアナの七面鳥撃ち」が再現されるだけだろう
面白がって撃沈し続けるレベル
2018/01/05(金) 22:28:31.77ID:3D5UXrFVM
>>865
なにしろ演習では米原潜のシーウルフ級を撃沈してしまう実力があるからね
「沈む能力があるだけのガラクタ」は日本海に出てこないと思うよ
2018/01/05(金) 22:36:41.73ID:6ZkQ2bm20
>>864
日本海に出られるではなく 日本海から出られると書いただろ・・・良く読め

太平洋まで出られる潜水艦多数なら少し面倒だが 日本海なら問題ない(自衛隊は充分な密度でやれる)
2018/01/05(金) 23:27:37.15ID:+/OftSA/d
ひゅうが形へのMV-22用着艦スポットの追加って、普通に世艦あたりにも載ってたしよく知られた話だと思ってた。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-hvih)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:04:39.80ID:DAK27H1b0
>>859
まともな意見だと思うが・・・
2018/01/06(土) 00:23:42.16ID:nS0QGLzN0
>>863
だと思った
ただし追加の部分はオスプレイ用じゃなくてMH-53とMCH-101用なんで一応突っ込んどく
2018/01/06(土) 00:38:17.09ID:Rzv8mQvL0
>>869
「日本の空母保有の必要性について否定的な意見も多い」と書いてあるだけで、いずも型空母化の可能性を否定したものではないばかりか
それを大前提とした話だな。

しかも記事の内容としては空母化を肯定する立場から否定論を「日本の防衛に程遠い縦割りの弊害」と斬って捨てている。
当然いずも型空母化の可能性の有無については全肯定の記事なのだが、ppzはこれを「防衛官僚や制服組はいずも型空母化を否定している」
と脳内変換するんだろう。
2018/01/06(土) 01:21:00.45ID:ST/eRM130
>>870
なんでもともとある装備の分作ってないんだよ
どう見てもオスプレイ用だろ
2018/01/06(土) 01:45:18.06ID:9sYR1NMg0
>>862
病的な海自空母叩きが居るんだよ
かれこれ10年はやってるはず
874名無し三等兵 (ワッチョイ ef46-0EJg)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:05:27.85ID:FfbHL8CE0
>>815
こんなことは随所にあるのよ。
時々、〇検にバレて大目玉を喰らうけどね。

あなたの言う「トマホーク」で一つ思い出したよ。
日本の潜水艦の魚雷発射管は米国潜水艦のそれより長い。
これは昭和29年制式の「54式3型改1」潜水艦魚雷用の仕様だった。
その後、この長さは不要になった。
だが、四十余年前の先輩達は「いつの日か我国も水中発射長距離巡航ミサイルを」と夢見て、その仕様を残した。
そして今回リークの開発ニュースがある。もう時効だろう。大先輩方よ!以て瞑すべし。(合掌)

各時代の計画担当者達が、将来必須と信じる某装備の準備仕様を設計の細部に密かに仕込んだとして、それが〇検に見抜ける、無駄と指摘される、と思うかね?
むしろ担当者達のホンネにすれば、「そんなこと、我々が考えていないと思いますか?」でしょうよ。
こんな目立たない細工はザラにあるのよ。

世界の軍事技術の進歩で「有事になったら必ず必要になる」コトやモノは、その時代々々の実務計画レベルではよく分かっている。
だから、世論と予算と様々なしがらみをかいくぐって、出来るだけのことは今からやっておこう、と官もメーカーも真剣に考えている。
皆さん、「天地神明に恥じない」と信じている勇気ある人達です。
2018/01/06(土) 02:23:51.76ID:W70tpicJ0
そうそう、F-35Bばかり取り上げられるけど固定翼UAVも使えるよね
キャンベラ級の乾板はそれにも使う予定と聞いたことがあるが、自衛隊はやる気ないのかしら?
2018/01/06(土) 03:15:34.77ID:ldJHfWb3d
いずもに載せるべきなのは
グラウラーだろ
2018/01/06(土) 04:07:10.00ID:T0PPHG8+M
>>874
>日本の潜水艦の魚雷発射管は米国潜水艦のそれより長い
酸素魚雷が使えるように?
2018/01/06(土) 06:56:48.60ID:1HIokYCH0
>>870
都合の悪い>>847の写真はスルーw
2018/01/06(土) 08:26:30.90ID:W70tpicJ0
悪いけど雑誌とかでもあのスポットは掃海ヘリ用と書かれていたと思うので間違いではないはず(今手元にその雑誌が見当たらないのであれだけど...)
勿論オスプレイにも使えるだろうが、建前としては掃海ヘリ用だったはず
ここまで来ると言葉遊びだけども
2018/01/06(土) 08:39:31.52ID:HeE9ig3vM
>>879
あのスポットはオスプレイ訓練から追加されたもので元々なかった

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/hyuga/img/181_05l.jpg
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/hyuga/img/181_21l.jpg

あと、ひゅうが型建造の時にMH-53がまだ配備されてたが、そのあとは退役除籍が決まって
去年全機除籍したから、わざわざMH-53のために着艦スポットを追加することはあり得ない
2018/01/06(土) 08:42:03.73ID:aNERVZ3hr
着艦出来て格納庫に入れられた、は「運用できる」の証拠にはならんよ、馬鹿なの?
2018/01/06(土) 09:00:44.39ID:3lHey8yA0
護衛艦の空母化構想/「専守防衛」が骨抜きになる
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20180106_01.html
2018/01/06(土) 10:30:09.20ID:edtJTRGoa
>>881
否定する材料にはもっとならんよ。自爆?
2018/01/06(土) 11:00:29.18ID:Vq9IJvO7M
>>793
でも最近はメンテナンスフリー化やモジュール化が進んで重整備は基地でやるけどね
2018/01/06(土) 11:04:55.19ID:WhgdrosaM
>>793
ロータのヒンジなんかも昔はベアリングがあったからロータを展開する場所が無いのでDDHでないと整備できなかったけど今はヒンジレスハブ使ってるので必要無いし
2018/01/06(土) 11:48:50.41ID:nS0QGLzN0
ヒンジレスハブって自衛隊保有機でOH-1以外にあんの?
UH-Xもおそらくヒンジレスハブになるけどさ
ヒンジレスハブになってもコントロール系はあるんで
メンテの手順が簡単になってメンテ時間が減るだけでメンテフリーじゃ無いから
飛行前後の点検はどっちにしろ必須だし
知ったか君はこれだから困るんだよ

いずも型の主要搭載機であるSH-60J/Kは陸自や空自のUH-60Jと違ってローターブレードの折畳と展開用の油圧系が追加されてる
その分だけ複雑だし海水の飛沫による塩害の影響を受けない様に絶え間ないメンテは必須
ましてや海上運用を考えてない陸自機の運用も設計時から織り込み済み
なんでいずも型の整備スペースはあれだけ拘って高さを確保してると思ってるんだか
つかここに妄想書き込んでる暇があるならその道具を有効に活用して、まずヘリの基本構造から勉強し直しておいで
2018/01/06(土) 12:01:18.51ID:HeE9ig3vM
またppZが発狂マウンティングしてんのか
2018/01/06(土) 12:17:12.46ID:nS0QGLzN0
認知バイアス持ちの朝鮮人の妄想は隔離スレでどうぞ
つかお前はここの書込み閲覧共に禁止だってテンプレに入ってるだろw
2018/01/06(土) 12:19:28.95ID:HeE9ig3vM
>>888
発狂マウンティングしかできないお前が自分用の隔離部屋作って入ればいい
2018/01/06(土) 12:41:04.26ID:nS0QGLzN0
と無知さを曝け出すことしか出来ないバカなのは良く分かったから巣に帰れよw
2018/01/06(土) 12:41:53.65ID:C5Q7O9Zo0
あぼーんでいいのかな
2018/01/06(土) 12:43:43.42ID:nS0QGLzN0
>>880
オスプレイの時は白線の外枠だけの仮のマーキング
ドック入り時にペイントされた時は海自保有の大型ヘリ用って名目なんで
2018/01/06(土) 12:48:54.41ID:HeE9ig3vM
>>892
仮マーキングwww
絶対言うと思ったから、>>847でオスプレイ着艦訓練以外の写真張ったのに
相変わらず都合が悪いと無視だなw

現実がどんどんおまえから孤立していくから、お前が自分用の隔離部屋を作れ
2018/01/06(土) 13:02:03.19ID:l9omffCP0
「いずも」空母化案が浮上 「攻撃能力」論点に
https://mainichi.jp/articles/20180106/k00/00m/010/157000c

年内見直しに向けた作業を近く本格化

政府は「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の年内見直しに向けた作業を近く本格化させ、
日本の「攻撃能力」を巡る議論が焦点となる。

防衛省内では海上自衛隊最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」を空母に改修する案も浮上。

専守防衛の基本方針を揺るがしかねないため実現性は低いが、
中国の台頭や北朝鮮問題もあって、
政権内では防衛装備に関する前のめりな議論が目立っている。

2020年代半ばまでの防衛の基本方針を定める現防衛大綱は、
5年間の具体的な装備導入を定める「中期防衛力整備計画」(中期防)と合わせて13年に閣議決定された。

空母化構想は、安倍晋三首相が示した防衛大綱、中期防の見直し方針に乗じ、防衛省の制服組を中心に浮上。
南西諸島海域への展開のほか「島しょ部の空港を他国に奪われた場合、
海上に戦闘機の運用拠点を確保する」(同省関係者)狙いもある。

ヘリコプターを運用するいずもは、米海軍の「ロナルド・レーガン」や中国海軍の「遼寧」など戦闘機を積む空母とは異なる。

海自はいずも型2隻を保有しているが、甲板を改修して戦闘機が発艦できるようにする案のほか、
米海兵隊仕様のステルス戦闘機F35Bを導入する案まで浮上。
自衛隊に導入が決まった米空軍仕様のF35Aと異なり、空母への搭載が可能なためだ。
895名無し三等兵 (ワッチョイ bb7c-hvih)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:27:38.14ID:bwsIFBKE0
>>887
まーたアホが湧いてきた(^o^)
2018/01/06(土) 17:54:08.63ID:/lf5g9SAd
>>879
あのスポットは就役直後にはなく、2013年にMV-22用の着艦スポットとして追加。ソースは世艦2017年1月号。
2018/01/06(土) 21:27:13.23ID:gn4onTu80
>>865
中国忘れてるよ。

あー
そろそろ国際情勢に鑑みて「専守防衛」とか「必要最小限の防衛力」とか止めた方がいいね。
2018/01/06(土) 22:24:02.13ID:k4eDYhlf0
朝日新聞・毎日新聞・共産党・九条真理教の連中がやってることは
本来の平和主義・理念から逸脱して日本の国防の足を引っ張ってるだけ。

沖縄の基地反対闘争が本来の平和目的から逸脱して反米イデオロギー闘争
になってるのと同じ。目的が完全にズレてしまってる。

そして反空母厨は、これに迎合する連中でしかないw
2018/01/07(日) 09:32:35.96ID:TGrZ4Su4
イランデモ沈静化
アメリカは
ウクライナで失敗
シリアで敗北
イランで失敗
北朝鮮も失敗…だよな

そのうちアメリカの失敗の穴埋めで日本のいずもが中東とかに行くことになるのかな
2018/01/07(日) 09:57:45.88ID:sTfvM9XqM
わざわざワッチョイ消してまでレスする内容か?
2018/01/07(日) 11:13:03.85ID:wymxAAPl0
次スレの時、反空母バカ(以前から一人で永遠と認知言う大アホ)は書かないでってスレに書いておけば?
自分一人しか反対してないって事を気づかせるべきだよ
隔離されたければ一人で隔離スレ作って永遠と反空母について語っていればいい
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:18:29.47ID:ZCEBh8wP0
ちょっと前までは反空母厨の方がインテリぶってたんだが、
今やバカチョンパヨクと同列w
2018/01/07(日) 11:38:27.83ID:hvKuGPfJ0
まだまとめサイトにはそれ系生き残ってるよ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:59:20.98ID:ZCEBh8wP0
本スレから逃げ出して、まとめ系に逃げ込んでるのが笑えるw
2018/01/07(日) 12:22:20.72ID:R5sIjW0E0
>>901-904
いいから自分が分裂させたスレでどうぞw
ここは本スレ
お前は隔離スレで好きなだけ妄想を書き込んでりゃいいでしょ
ココでやるなよ
906名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:27:18.96ID:ZCEBh8wP0
>>905
お前の居場所はもうここにはないんだよw
反空母厨はもう絶滅危惧者だよw
2018/01/07(日) 12:37:34.98ID:qaYz65/80
海自保有の大型へり用の特別着艦マーク?などという話を持ち出してきて
ユーロ255ってどんだけ特殊なへりなんや
60や101と同じでいいだろと突っ込むのかな

話をそらしてりややこしくする天才・・・
2018/01/07(日) 13:20:37.89ID:sTfvM9XqM
>>907
チヌークほどの大型ヘリでも通常の着艦スポット使ってるから
ひゅうがのあの追加着艦スポットはオスプレイ専用であることは間違いないだろう
http://livedoor.blogimg.jp/ma2221/imgs/8/9/893fcae1.jpg
2018/01/07(日) 13:22:07.76ID:R5sIjW0E0
お前が総連の主導で海自のフラットトップ艦艇を「空母」だって刷り込もうと画策してる事は
隔離スレからテンプレを削除した事実から一目瞭然
反証出来なくなると自作自演の煽りとコピペで火病の発作を起こして粘着
どこからどう見ても朝鮮人です
ここは朝鮮人の閲覧書込み共に厳禁なんで巣にお帰りくださいね
2018/01/07(日) 13:23:38.80ID:sTfvM9XqM
>>909
>反証出来なくなると自作自演の煽りとコピペで火病の発作を起こして粘着

自己批判は結構ですよ
2018/01/07(日) 13:33:36.37ID:ZCEBh8wP0
>>909
もうお前の居場所はここにはないんだよw
さっさと嫌儲に帰れw 反空母厨w
912名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-RBj/)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:55.52ID:RHEq5cL60
う〜む 良い面もあるんだろうけど どうなんだろ?これ あんま良くないんじゃなかろか?

オスプレイの時みたいな流れが増すって事なんだろうな
現場オスプレイイランUHたくさん要る 官邸オスプレイ導入な 現場キャー

今後
官邸DDH軽空母化な 海自DDや人員増や潜水艦他に回すお金・・ 官邸軽空母な 現場ギャー
ってな感じな気がする


防衛力整備、安全保障会議主導に 政府、宇宙やサイバー分野重視
2018/1/7 02:00
政府は、戦闘機や戦車に代表される防衛力整備を巡り、
安全保障政策の司令塔である国家安全保障会議(NSC)が主導し決定する方針を固めた。
陸海空各自衛隊の要求に力点を置いてきた従来方式を見直し、トップダウンで効率的な予算配分を目指す。
政府筋が6日明らかにした。
新たな戦場と位置付ける宇宙、サイバー分野や、通信妨害を目的とする電子戦を重視し、予算を振り向ける狙いもある。
NSCは内閣官房に事務局を置き、装備選定で官邸の意向が一層強まるのは確実だ。
2018/01/07(日) 13:58:37.40ID:wymxAAPl0
反空母バカに言っておくけど、次スレの時はいづもがF-35Bを運用できる軽“空母”(現在も立派なヘリ“空母”型護衛艦だけど)になる前提で話すから
必然的にそこがいづも型護衛艦の本スレになり、反空母バカ(お一人様限定)は居場所がなくなって書き込めなくなるからね
まぁこのスレだけ一人頑張っていづも型護衛艦空母化反対!反対!してろよw
或いは、いづも型護衛艦の空母化反対!スレでも立てて認知認知(過去スレのサンアントニオ君)一人で言ってろ〜

どっちにしろ、F-35Bがいづもで運用されるんだからその話ができないならスレに書き込むべきじゃないよ
それでも書き込むのであれば単なる荒らしなだけ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:05:54.08ID:ZCEBh8wP0
>>912
何か問題があるの?
>陸海空各自衛隊の要求に力点を置いてきた従来方式を見直し、トップダウンで効率的な予算配分を目指す。

これ何?具体的にどこの【現場】?
>現場オスプレイイランUHたくさん要る

防大卒の制服組に任せたために、どれだけ装備価格が【メーカー側の言い値】になってたと思ってんだよ?
制服組の天下り先確保のために税金が無駄に払わされていたわ。
915名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:17.83ID:ZCEBh8wP0
最近思うんだが、コイツはもう無視した方が良さそうw

https://togetter.com/li/1124390
ぐり@関賢太郎 @gripen_ng
2017-06-27 10:25:31
本当に怖い陸自オスプレイ
陸自:汎用ヘリ足りない!練習ヘリ足りない!増やして!
政府:オスプレイ買てきた
陸自:えっ?
政府:1機あたり汎用ヘリ10機分、練習ヘリ50機のお値段だった
陸自:えっ?
政府:高かったのでヘリ減らすわ
陸自:えっ?
政府:後勝手によろしく
陸自:えっ?


ぐり@関賢太郎 @gripen_ng
2017-06-27 20:30:34
@rayraylayerz まさかのUH-60超えの50機w ではまず増税からはじめましょうか( ^ω^)・・・


なんか、共産党員らしいぜw
2018/01/07(日) 15:01:18.57ID:R5sIjW0E0
>>907
海自がユーロ255?
だから脳内妄想とここと次元の違う宇宙の話は隔離スレでどうぞw

>>915
そのバカはいずもにF-35Bが載るって断言してるけどねw
917名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:31:13.26ID:ZCEBh8wP0
>>916
バカはお前だw

さっさと嫌儲に帰れw
今時反空母厨とか時代を読めなさすぎだろw
2018/01/07(日) 15:32:54.37ID:R5sIjW0E0
ハイハイNGNGw
919名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:45:30.60ID:ZCEBh8wP0
>>918
何回目だ?その糞レスは?

気が小さくて何が書かれてるか気になって全然NGとかできないくせにw

お前みたいなバカパヨ軍汚汰はプライドだけは高い
コミュ障害者だらけだもんなw

根拠も証拠もなく延々と声闘を続けてるだけの無駄人生w
2018/01/07(日) 16:11:27.96ID:MzJOtPT/p
>>913
本スレでは固くお断りします
その手の話題は以下のスレでお願いします

【ヘリ搭載】いずも型護衛艦147番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499756111/
2018/01/07(日) 16:12:29.11ID:C77QQ9EO0
>>920
現実を直視するんだppZ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-hvih)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:25:24.03ID:YbtcmeTX0
>>921
お前こそ現実を直視しろ(笑笑笑)
2018/01/07(日) 16:26:49.02ID:C77QQ9EO0
>>922
バカな発言して晒されてから釣り宣言する憐れな奴w
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-hvih)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:58.05ID:YbtcmeTX0
>>923
ワロタ(笑笑笑)
925名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:11:17.46ID:ZCEBh8wP0
>>924
よう、キチガイ反空母厨w

カブールはF35B搭載が決まったようだが、
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951

カブールに搭載できて、いずもに搭載できない理由を【証拠付き】で提示してくれw
https://may.2chan.net/39/src/1514916661996.jpg
2018/01/07(日) 17:36:39.81ID:VGhn60Wt0
【空母化】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】

次スレはこんな感じで
2018/01/07(日) 18:16:22.05ID:SdkYhOF40
・弾薬庫のサイズは不明、対空ミサイル程度なら問題なさそうかも?
・甲板はアメリカ級と同じ改修でOK
・格納庫の高さは、ひゅうが型よりも高い
・僚艦給油用に3300klの燃料タンク有り、航空機用に転用するとアメリカ級を超える燃料タンクへ
・CIWSは移動させなくても問題ない
・パイロットの救難用ヘリ用スポットに転用できるスポットが船体前部右舷側に有り

いずも型の改修難易度はかなり優しくね?
2018/01/07(日) 18:30:06.77ID:MzJOtPT/p
>>927
そういう根拠に乏しい妄想は以下のスレでお願いします

【ヘリ搭載】いずも型護衛艦147番艦【護衛艦】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499756111/
2018/01/07(日) 18:35:05.76ID:SdkYhOF40
>>928
黙っておれのものしゃぶってろよ^ー^
2018/01/07(日) 18:35:27.36ID:C77QQ9EO0
>>927
元々航空機燃料槽があるから問題ない
2018/01/07(日) 19:03:10.91ID:WU19WENFM
>>926
それと同時に隔離スレも

【ヘリのみ搭載】いずも型178番艦【ppz護衛艦】
2018/01/07(日) 19:25:15.23ID:R5sIjW0E0
>>926
隔離スレでどうぞw
ここは本スレですよ
2018/01/07(日) 19:27:13.46ID:ZCEBh8wP0
>>932
お前が不要だという意見で皆一致してるのだが?w
934名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:31:12.79ID:ZCEBh8wP0
いずもより古い設計のカブールではF35B搭載が決定。
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951

カブールに搭載できて、いずもに搭載できない理由は皆無。反空母厨は俺様解釈で声闘してるだけ。
https://may.2chan.net/39/src/1514916661996.jpg

海上自衛隊「悲願の空母」になる「いずも」の実力 2017年12月31日
gendai.ismedia.jp/articles/-/54043?page=2
その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の甲板強度に対応しており、
F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に対応する耐熱加工も施されているという。つまり、V-22
オスプレイ、F-35Bともに、着艦することは理論上、可能ということになる。
2018/01/07(日) 19:39:36.00ID:O8fUxuX00
後は離陸だね
そうなの、ジャンプ台を増設しないと、短距離離陸はできないの?
2018/01/07(日) 19:39:40.85ID:kkvn0v1dr
>>933
お前が消えろキチガイ
お前が居なけりゃこのスレは平和なんだよ
妄想と現実の区別が付かないキチガイは今すぐ消えろ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:41:01.11ID:ZCEBh8wP0
>>936
ばーか反空母厨w ( ^)o(^ )

民団の糞犬どもが必死に工作してるわw
2018/01/07(日) 19:42:18.95ID:C77QQ9EO0
>>935
168メートルあれば離陸できるから大丈夫
2018/01/07(日) 19:43:05.22ID:kkvn0v1dr
自作自演が常だからNG放り込んで触る奴も連鎖でNG
妄想しか書けないキチガイは今すぐ死ねば良いのに
2018/01/07(日) 19:46:38.12ID:R5sIjW0E0
自分で立てた隔離スレでやれば良いのにねw
まぁ次スレは鬼スルー進行でお願いします
941名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:11.79ID:ZCEBh8wP0
>>939
キチガイ反空母厨はもう絶滅危惧者だなw
反空母厨=少数派のキチガイパヨクw

ざまあミロw
942名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:48:25.38ID:ZCEBh8wP0
無理無理www

腰抜け民団反空母厨がスルーとか絶対無理www
2018/01/07(日) 19:48:25.54ID:kkvn0v1dr
本当に朝鮮人はコレだからな
自分で総連の工作員だって認めてる事に気が付かないキチガイ
2018/01/07(日) 19:49:47.32ID:ZCEBh8wP0
>>943
総連の工作員には日本の空母保有断固阻止の命令が出てるんだってなw

まあ、がんばれよ〜( ^)o(^ )
2018/01/07(日) 19:50:31.60ID:C77QQ9EO0
次スレは空母化の話題だな
2018/01/07(日) 19:51:42.12ID:kkvn0v1dr
>>940
半分以上はお前のせいだろう?
キチガイに餌やるなよ
構ってちゃんなんだから
本気で次スレは徹底スルーで頼むよ?
947名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:52:01.24ID:ZCEBh8wP0
このスレでは、

反空母厨 → 民団工作員・総連工作員・九条真理教共産党系中核派、のどれかw

今や大半の日本人は空母保有賛成派w
2018/01/07(日) 19:53:49.69ID:R5sIjW0E0
>>946
サーセンm(_ _)m

じゃとっととココは埋めちゃおうかね?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:48.46ID:ZCEBh8wP0
オッペケ → ソフトバンク Android
ワッチョイ → その他 (固定回線など)

(ワッチョイ bb23-mY89) = (オッペケ Srcf-WlLJ)、で自演確定w

民団の犬工作員か九条真理教中核派のどっちかだなw
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:24.26ID:ZCEBh8wP0
>>946
>>948
自演九条真理教中核派工作員反空母厨は一切の証拠を出さずに声闘中w

いずもより古い設計のカブールではF35B搭載が決定。
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951

カブールに搭載できて、いずもに搭載できない理由は皆無。反空母厨は俺様解釈で声闘してるだけ。
https://may.2chan.net/39/src/1514916661996.jpg

海上自衛隊「悲願の空母」になる「いずも」の実力 2017年12月31日
gendai.ismedia.jp/articles/-/54043?page=2
その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の甲板強度に対応しており、
F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に対応する耐熱加工も施されているという。つまり、V-22
オスプレイ、F-35Bともに、着艦することは理論上、可能ということになる。
2018/01/07(日) 20:06:12.11ID:R5sIjW0E0
ttps://pbs.twimg.com/media/DEBFNvGUQAAeu85.jpg
2018/01/07(日) 20:07:16.77ID:R5sIjW0E0
ttps://pbs.twimg.com/media/DBI_BQkVoAALjnv.jpg
2018/01/07(日) 20:12:56.88ID:v+XI1VOW0
エレベーターの上を通るからF-35は離陸できない説ってどうなったの?
2018/01/07(日) 20:18:30.03ID:R5sIjW0E0
ttps://i.pinimg.com/564x/2d/70/2c/2d702c7abcff1a1d966e819e28db9092.jpg
2018/01/07(日) 20:22:16.22ID:uFtQMaCz0
>>953
甲板前部を四角くしてジャンプ台設置する程度の改修すれば問題なしでは?
あれはCIWSを撤去して甲板の一杯にナナメ滑走する説からでは
2018/01/07(日) 20:43:31.85ID:v+XI1VOW0
そうだったのか

ジャンプ台付けるなら2500dほど廃水料が増えて自慢のソナーが性能低下するからダメってのはどうなった?
2018/01/07(日) 20:45:11.47ID:R5sIjW0E0
ttp://msdfmso.info/wp-content/uploads/2017/08/29529fmsdf1.jpg
2018/01/07(日) 20:47:44.29ID:R5sIjW0E0
ttp://www.mod.go.jp/msdf/izumo-sazanami/img/0725/13.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。