実名報道の誤りの責を我関せずと編集におっかぶせ、同趣旨の記事をア○○という別媒体に投稿し、
「過去の取材結果を再構築した」と明記された、前代未聞・空前絶後の「現役&OB座談会」を堂々と誌上に晒す、
入り口は「記者クラブの一般報道」、結論は己が信じる「アレな総理」批判と、パターンが固定されつつある軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド
前々スレ【掲載見合わせ】清谷信一part40【次号送り】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488995670/l50
前スレ(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1470908583/l50
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/12(水) 21:44:02.74ID:6CYkk1EO
120名無し三等兵
2017/07/20(木) 12:56:14.57ID:yIcA+pHN 南アあたりで本家ブードゥのゾンビに噛まれたんじゃないか?
で、惰性で今までの駄文書きを続けているだけで、キヨ本人はとっくにゾンビ化してるとか
今回のも単に目についたのでそのままブログにしただけで意味なんか多分ない
で、惰性で今までの駄文書きを続けているだけで、キヨ本人はとっくにゾンビ化してるとか
今回のも単に目についたのでそのままブログにしただけで意味なんか多分ない
121名無し三等兵
2017/07/20(木) 18:19:08.55ID:zOlG8YC8 ぼくは読者い相手にしていないぞ
123名無し三等兵
2017/07/20(木) 23:39:14.66ID:2WUlPH2J124名無し三等兵
2017/07/20(木) 23:45:23.96ID:idwstBqv ブログ記事「官房長官や大臣のご機嫌を取るのが産経新聞記者の仕事か?」のコメ。
産経の記事では、最初に、
>この記者が臆測による質問や延々と質問を続けるためだ。
とし、中盤で、
>まず一つの質問が長い。
>さらに、質問に引用元が定かでない内容や私見が多く含まれ、
>結局、同じことを繰り返し聞いている
と、その根拠を明記して「駄目出し」してる。
>一応は持ち上げておいて、駄目出している記事です
は誤り。最初から「臆測による質問」と記してる。
産経の記事では、最初に、
>この記者が臆測による質問や延々と質問を続けるためだ。
とし、中盤で、
>まず一つの質問が長い。
>さらに、質問に引用元が定かでない内容や私見が多く含まれ、
>結局、同じことを繰り返し聞いている
と、その根拠を明記して「駄目出し」してる。
>一応は持ち上げておいて、駄目出している記事です
は誤り。最初から「臆測による質問」と記してる。
125名無し三等兵
2017/07/20(木) 23:49:07.28ID:idwstBqv >>124/続き)
前々から疑問だったんだけど、何故この記者は「臆測による質問」を「延々と続ける」のか?
官房長官の答弁の矛盾を引き出すものか、失言等を狙ったものか、とも考えたけど、どうやらそんな深謀遠慮があるわけで無く、ひとつは単に「頭が悪いから」からみたいです。
その根拠は、kytnセンセのブログ記事の以下の記述。
>確かに、望○記者はズレているところはあります
>ボクのところに話を聞きにきても大事なところだからと、
> 5回説明しても理解していな(い)こともあります
5回説明しても理解していない >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 誰かさんと一緒
前々から疑問だったんだけど、何故この記者は「臆測による質問」を「延々と続ける」のか?
官房長官の答弁の矛盾を引き出すものか、失言等を狙ったものか、とも考えたけど、どうやらそんな深謀遠慮があるわけで無く、ひとつは単に「頭が悪いから」からみたいです。
その根拠は、kytnセンセのブログ記事の以下の記述。
>確かに、望○記者はズレているところはあります
>ボクのところに話を聞きにきても大事なところだからと、
> 5回説明しても理解していな(い)こともあります
5回説明しても理解していない >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 誰かさんと一緒
126名無し三等兵
2017/07/20(木) 23:55:01.12ID:idwstBqv >>125/続き)
もうひとつは、
「公の場」で「然るべき質問」をすれば、その回答が
「望む形(と内容)」で帰ってくる、と思い込んでいるのではないかな?
例えば、情報の「裏」を取るのがジャーナリストのお仕事だけど、片手間でジャーナリストやってる「自称ジャーナリスト」「ニワカ・ジャーナリスト」は、
小耳に挟んだ界隈情報だけを根拠に、裏取りの手間を省いて、大臣会見で質問したり、広報に問い合わせれば、たちまち「正解」が手に入ると考えているのではないか?
で、その「回答」が自分の気に入るものでないと、駄々をこねる。
この東京新聞の記者の質問を見ていると「ジャーナリストの御仕事」をはき違えている様に思える。
もうひとつは、
「公の場」で「然るべき質問」をすれば、その回答が
「望む形(と内容)」で帰ってくる、と思い込んでいるのではないかな?
例えば、情報の「裏」を取るのがジャーナリストのお仕事だけど、片手間でジャーナリストやってる「自称ジャーナリスト」「ニワカ・ジャーナリスト」は、
小耳に挟んだ界隈情報だけを根拠に、裏取りの手間を省いて、大臣会見で質問したり、広報に問い合わせれば、たちまち「正解」が手に入ると考えているのではないか?
で、その「回答」が自分の気に入るものでないと、駄々をこねる。
この東京新聞の記者の質問を見ていると「ジャーナリストの御仕事」をはき違えている様に思える。
127名無し三等兵
2017/07/21(金) 00:09:30.72ID:ny68DQr8 日付が変わったけど、おまけ。
百聞は一見にしかず。
「「加計問題追及」東京新聞 望○衣塑子記者/「「東京新聞 望月記者@」菅官房長官 記者会見 2017年6月6日午前」
https://www.youtube.com/watch?v=W25zZmHFr0I&index=1&list=PLXwJRej26Ds0kGWn7wpSGPVbQx37BaNap
百聞は一見にしかず。
「「加計問題追及」東京新聞 望○衣塑子記者/「「東京新聞 望月記者@」菅官房長官 記者会見 2017年6月6日午前」
https://www.youtube.com/watch?v=W25zZmHFr0I&index=1&list=PLXwJRej26Ds0kGWn7wpSGPVbQx37BaNap
129名無し三等兵
2017/07/21(金) 06:15:40.69ID:54vHmkTf 日本の野党とマスコミは疑惑追及モードになると認める以外の
回答は説明が不十分って言い続けるからな。
回答は説明が不十分って言い続けるからな。
130名無し三等兵
2017/07/21(金) 12:01:52.09ID:PIORJF/z 「わかったが同意できない」「そもそも理解できない」の違いってやつだねえ
さらに細かくわけると「わかったが同意できない」「「同意する気がないのでそもそもわかろうとしない」
「相手の説明がダメなので理解できない」「自分の頭がダメなので理解できない」というサブグループもある
さらに細かくわけると「わかったが同意できない」「「同意する気がないのでそもそもわかろうとしない」
「相手の説明がダメなので理解できない」「自分の頭がダメなので理解できない」というサブグループもある
132名無し三等兵
2017/07/21(金) 15:52:06.67ID:Zh0mCVwn 敵と味方の区別ももはやつかないのね
133名無し三等兵
2017/07/21(金) 20:07:44.84ID:Cn2GuA3K >>129
というかもう引っ込みつかないんじゃね?
ここまで引っ張って森友じゃ何の成果もなしでフェードアウト狙い
加計も実際問題何の問題もない、お友達だから問題ってんなら
党内外の知人友人をいくら能力があっても閣僚に登用するなんてもっと問題だろ
今後の閣僚は全く見ず知らずの赤の他人以外の登用は認められない
という見ず知らずの赤の他人同士でスタンドアローンな徒党を組むという矛盾が正しいらしい
正に選挙互助会の野党やマスコミには絶対に日本の政治なんぞ任せられんわ
というかもう引っ込みつかないんじゃね?
ここまで引っ張って森友じゃ何の成果もなしでフェードアウト狙い
加計も実際問題何の問題もない、お友達だから問題ってんなら
党内外の知人友人をいくら能力があっても閣僚に登用するなんてもっと問題だろ
今後の閣僚は全く見ず知らずの赤の他人以外の登用は認められない
という見ず知らずの赤の他人同士でスタンドアローンな徒党を組むという矛盾が正しいらしい
正に選挙互助会の野党やマスコミには絶対に日本の政治なんぞ任せられんわ
134名無し三等兵
2017/07/21(金) 21:20:31.45ID:ul0ki6s2 梨〇華さんへの粘着だけど、あれ、訴えられても文句言えないだろう。
気持ち悪い。見ていて。
気持ち悪い。見ていて。
136名無し三等兵
2017/07/22(土) 00:22:29.83ID:pZjlFjmp なんかキヨは記者会見は記者クラブが主催というのを理解しとくべきじゃないの?
137名無し三等兵
2017/07/22(土) 07:09:25.81ID:tTSrJ1K6 >>133
麻生も新しい派閥を作って距離を置いてる。小池一派も正面から争って取って代わる姿勢。
国民にも見捨てられつつある今、どうするだろうね。
スレの趣旨に戻すと安倍とキヨは似ているのかもしれない。
一部の信者にしか目を向けない、そして誰も聞かない言葉を語り続ける・・・。
麻生も新しい派閥を作って距離を置いてる。小池一派も正面から争って取って代わる姿勢。
国民にも見捨てられつつある今、どうするだろうね。
スレの趣旨に戻すと安倍とキヨは似ているのかもしれない。
一部の信者にしか目を向けない、そして誰も聞かない言葉を語り続ける・・・。
139名無し三等兵
2017/07/22(土) 12:13:58.81ID:oixtQeR9 お前にテレビで観たことだけを信じ、分析能力が無いことだけは分かった
140編集者
2017/07/22(土) 12:24:27.28ID:gv6upKQE どうせ内容証明打たれようが、訴えられようが、
「公開討論会を開催しよう!」
と、ナメた対応して、余計に、火に油注ぐだけ。
それも芸風なんだろうね。
ただ、包囲網は狭くなっているから、
そろそろ本人も書き方には気をつけないと、皆、本気で「対応する」ことになるからね。
本人がいちばんわかっているだろうけど。
「公開討論会を開催しよう!」
と、ナメた対応して、余計に、火に油注ぐだけ。
それも芸風なんだろうね。
ただ、包囲網は狭くなっているから、
そろそろ本人も書き方には気をつけないと、皆、本気で「対応する」ことになるからね。
本人がいちばんわかっているだろうけど。
141名無し三等兵
2017/07/22(土) 13:30:03.90ID:K+Bo+Gwb >>137
スゲーな一部の信者と誰も聞かない言葉だけでアベは5年以上も政権与党と国政の長として振舞ってんのか・・・・
つまりキヨタニも政界に進出すればすぐにでも与党幹部に匹敵する地位につける可能性が微レ存・・・?!
キミ発達障害とかアスペルガーとかいわれたことない?
スゲーな一部の信者と誰も聞かない言葉だけでアベは5年以上も政権与党と国政の長として振舞ってんのか・・・・
つまりキヨタニも政界に進出すればすぐにでも与党幹部に匹敵する地位につける可能性が微レ存・・・?!
キミ発達障害とかアスペルガーとかいわれたことない?
142名無し三等兵
2017/07/22(土) 13:43:53.28ID:e6rFBO91 キヨは自己評価が高すぎるのだよw
143名無し三等兵
2017/07/22(土) 16:17:52.91ID:3IgS9tFB −−−−−−−−−−
ネタ投下。
「○雲新聞(平成29年7月20日版)」第6面に、第一線救護衛生員の集合教育の記事が載ってます。
>一般的な救急救命処置に加えて
>気道確保や鎮痛剤投与など、
>通常は医師が行う医療行為の要領を
>座学と実技を通じて習得した
とのこと。
ネタ投下。
「○雲新聞(平成29年7月20日版)」第6面に、第一線救護衛生員の集合教育の記事が載ってます。
>一般的な救急救命処置に加えて
>気道確保や鎮痛剤投与など、
>通常は医師が行う医療行為の要領を
>座学と実技を通じて習得した
とのこと。
144名無し三等兵
2017/07/22(土) 16:39:12.52ID:PxKm09ke 最近のマスコミの様子を見ていると時代がキヨに追い付いて来たのかと
思えるからな。メディアは死にたいのかね。
思えるからな。メディアは死にたいのかね。
145名無し三等兵
2017/07/22(土) 16:47:59.77ID:ouDOMnQz147名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:40:55.59ID:yoFUdXgt >>144
メディアはジャーナリズムを捨ててエンターテイメントに舵を切ったのだよ
ノンフィクションっぽいフィクションをお茶の間にお届けしているのですわ
最悪なのは「これはフィクションです」って言わないことだが
まあテレビしか見ない年配の視聴者と一緒に死にたいんだろ
メディアはジャーナリズムを捨ててエンターテイメントに舵を切ったのだよ
ノンフィクションっぽいフィクションをお茶の間にお届けしているのですわ
最悪なのは「これはフィクションです」って言わないことだが
まあテレビしか見ない年配の視聴者と一緒に死にたいんだろ
148名無し三等兵
2017/07/23(日) 18:06:31.85ID:uuPZzn14 ロバート・キャパやケビン・カ−タ−に比べたら芸能人の恋愛沙汰盗撮やゴシップでウハウハやってたり、くだらない偏向ねつ造報道
ばかりやってる日本の報道、ジャーナリストたちがいかに子供かそれ以下ってのが良く分かる。
ばかりやってる日本の報道、ジャーナリストたちがいかに子供かそれ以下ってのが良く分かる。
149名無し三等兵
2017/07/23(日) 18:57:37.71ID:/pBoMqGl >>144氏殿
>最近のマスコミの様子を見ていると
>時代がキヨに追い付いて来たのかと
「時代が追い付いて来た」というより、一般報道である「マスコミ」が、kytnセンセのレベルに「成り下がった」結果の様に見えるけど?
モリ・カケ問題しかり。
UNMISの日報問題しかり。
>最近のマスコミの様子を見ていると
>時代がキヨに追い付いて来たのかと
「時代が追い付いて来た」というより、一般報道である「マスコミ」が、kytnセンセのレベルに「成り下がった」結果の様に見えるけど?
モリ・カケ問題しかり。
UNMISの日報問題しかり。
150名無し三等兵
2017/07/23(日) 19:00:03.76ID:/pBoMqGl そういやkytnセンセ、日報問題について、何のコメもしてませんね。
「美味しい叩きどころ」に思えるんだけど、なんでスルーしているんだろ?
「美味しい叩きどころ」に思えるんだけど、なんでスルーしているんだろ?
151名無し三等兵
2017/07/23(日) 19:29:37.01ID:9n+MnwRs152名無し三等兵
2017/07/23(日) 23:59:41.43ID:WnnmoTc+ 箸が転んでもアベは終わった人でしょ
郵便ポストが赤いのもアベのせいの人と根っこは同じ世界のすべての市場をアベで解釈するというあれ
(小池って情勢ってことを除けばアベが憎い人に人気な要素ってなさそうだけど、それでもアベを倒してくれるまでは応援するという戦術なのかな
逆に言うとそれ以外は野党としても期待もされてないってことだけどさ、築地豊洲問題で現在進行形でやらかしてるんだけどね。)
というか、以前のマスコミが公明正大だったとでも?
有名なジャーナリスト(笑)いや、少なくともキヨよりはよっぽど有名な連中が「俺は内閣をいくつも崩壊に追いやったんだ」と自賛するような人たちだ
まあ最近は、単純な無知無能と悪意の区別がつけられないくらいのあれだけどね
軍事のような特殊分野の知識がないとかイデオロギーで偏るのではなくて、全般に対してそういうレベルだと思う
>佐久間 功(文と企画ほか)‏ @Biz_Sakuma 7月22日
>景気いい=人手不足=賃上げせざるをえない=景気よくなる…ではないのかな?(欠点は再分配にあるが)。逆に人余り=失業増える=不景気、でしょ。
>>:経済財政白書「好循環」どこが 人手不足深刻なのにアベノミクス自賛 | 中日新聞プラス
こういうの見ると何が何でも腐したいから無理筋で貶めてるか
本気でバカだからこんなことを言い出すのか
たぶん両方だと思うんだけどね
郵便ポストが赤いのもアベのせいの人と根っこは同じ世界のすべての市場をアベで解釈するというあれ
(小池って情勢ってことを除けばアベが憎い人に人気な要素ってなさそうだけど、それでもアベを倒してくれるまでは応援するという戦術なのかな
逆に言うとそれ以外は野党としても期待もされてないってことだけどさ、築地豊洲問題で現在進行形でやらかしてるんだけどね。)
というか、以前のマスコミが公明正大だったとでも?
有名なジャーナリスト(笑)いや、少なくともキヨよりはよっぽど有名な連中が「俺は内閣をいくつも崩壊に追いやったんだ」と自賛するような人たちだ
まあ最近は、単純な無知無能と悪意の区別がつけられないくらいのあれだけどね
軍事のような特殊分野の知識がないとかイデオロギーで偏るのではなくて、全般に対してそういうレベルだと思う
>佐久間 功(文と企画ほか)‏ @Biz_Sakuma 7月22日
>景気いい=人手不足=賃上げせざるをえない=景気よくなる…ではないのかな?(欠点は再分配にあるが)。逆に人余り=失業増える=不景気、でしょ。
>>:経済財政白書「好循環」どこが 人手不足深刻なのにアベノミクス自賛 | 中日新聞プラス
こういうの見ると何が何でも腐したいから無理筋で貶めてるか
本気でバカだからこんなことを言い出すのか
たぶん両方だと思うんだけどね
154名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:55:16.75ID:mHq9yI6L ブログ記事「陸自日報隠しは「皆様のNHK」のせいじゃないかね?」のコメ。
本人の頭の中では整合が取れた高尚な提言なんでしょうけど、なんで「陸自日報隠し」が「皆様のNHKのせい」なのか
ロジックが全く見えない
本人の頭の中では整合が取れた高尚な提言なんでしょうけど、なんで「陸自日報隠し」が「皆様のNHKのせい」なのか
ロジックが全く見えない
155名無し三等兵
2017/07/25(火) 00:58:30.07ID:vgIzYpGX156名無し三等兵
2017/07/25(火) 05:15:03.66ID:9TNHEDKS 防衛省facebookのMAMOR記事にまた批判コメントしてやがったなw
連載させてくれアピールなのか?
連載させてくれアピールなのか?
157名無し三等兵
2017/07/25(火) 12:05:14.27ID:vgIzYpGX ああ、マスコミからの受け売り以外、なんも情報仕入れてれてないのが浮き彫りw
158名無し三等兵
2017/07/25(火) 12:13:05.18ID:3NTHHUfh TVのスピーカーをやりたいならTVに出演交渉すればいいのに
160名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:54:07.10ID:QGaYXle3 >>155氏殿
その記事、確認させて戴きました。
まず「公文書」「行政文書」とは何か?
【公文書】
国または地方公共団体の機関,あるいは公務員がその職務上作成した文書。
【行政文書】
行政機関の職員が職務上作成・取得した文書のうち、その行政機関の職員が組織的に用いるために保有している文書。
公文書の一種であり、公文書管理法第2条第4項や情報公開法第2条第2項に規定されている。
法律、条約、許認可、国有財産、予算などに関する文書のほか、
内容によっては職員による下書きメモやツイッターでの発信、電子メールなども該当する。
とのこと。
因みに「公文書管理法」。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H21/H21HO066.html
その記事、確認させて戴きました。
まず「公文書」「行政文書」とは何か?
【公文書】
国または地方公共団体の機関,あるいは公務員がその職務上作成した文書。
【行政文書】
行政機関の職員が職務上作成・取得した文書のうち、その行政機関の職員が組織的に用いるために保有している文書。
公文書の一種であり、公文書管理法第2条第4項や情報公開法第2条第2項に規定されている。
法律、条約、許認可、国有財産、予算などに関する文書のほか、
内容によっては職員による下書きメモやツイッターでの発信、電子メールなども該当する。
とのこと。
因みに「公文書管理法」。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H21/H21HO066.html
161名無し三等兵
2017/07/25(火) 22:59:09.71ID:PJsYb3eC 内容はさておき、ある女性ライターにしつこく粘着し、
「捏造」というのは、本人の勝手かもしれない。
でも、粘着された側が、「ストーカー」として警察に相談し、
「捏造」と言われた側が民事で訴えれば、「捏造」と言った側に立証責任がある。
民事は被告に立証責任があるからね。大丈夫かな?
「捏造」というのは、本人の勝手かもしれない。
でも、粘着された側が、「ストーカー」として警察に相談し、
「捏造」と言われた側が民事で訴えれば、「捏造」と言った側に立証責任がある。
民事は被告に立証責任があるからね。大丈夫かな?
162名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:17:28.31ID:QGaYXle3 >>160/続き)
jbpressの記事の筆者である織○氏のいう、
>個々の幕僚がパソコンに保有する日報は、
>(パソコンに保管した)
>この時点で個人の幕僚データとなり、
>公文書ではなくなる
は、誤りである事が分かる。
分からんけど? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω;` )っ< ワタシも付け焼き刃
jbpressの記事の筆者である織○氏のいう、
>個々の幕僚がパソコンに保有する日報は、
>(パソコンに保管した)
>この時点で個人の幕僚データとなり、
>公文書ではなくなる
は、誤りである事が分かる。
分からんけど? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω;` )っ< ワタシも付け焼き刃
163名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:29:52.17ID:QGaYXle3 >>162/続き)
ひとつ。あくまで「公文書」は、
>国または地方公共団体の機関,
>あるいは公務員がその職務上作成した文書
である事が主で、どこに保管されているかは従でしかない。
更に言えば、それがハードコピーか、PDFのような電子データなのか、あるいは保存期間中か期間が切れているか否かにかかわらず、
その同一性が担保できれば「公文書」であると見なされる。
ふたつ。廃棄されたとされた「公文書」が、個人資料として保管されていて後に情報公開された事例があった。
「個人資料」だからといって「公文書ではない」とすることは出来ない。
ひとつ。あくまで「公文書」は、
>国または地方公共団体の機関,
>あるいは公務員がその職務上作成した文書
である事が主で、どこに保管されているかは従でしかない。
更に言えば、それがハードコピーか、PDFのような電子データなのか、あるいは保存期間中か期間が切れているか否かにかかわらず、
その同一性が担保できれば「公文書」であると見なされる。
ふたつ。廃棄されたとされた「公文書」が、個人資料として保管されていて後に情報公開された事例があった。
「個人資料」だからといって「公文書ではない」とすることは出来ない。
164名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:46:52.06ID:QGaYXle3 閑話休題。
ここはkytnスレなので、枝葉の話でもw
ブログ記事にある「防衛破綻」の正誤表云々については、過去スレでコメ済み。
kytnセンセの記述(特に数字)に誤りがあるのは第三者から見ても事実です。
ここはkytnスレなので、枝葉の話でもw
ブログ記事にある「防衛破綻」の正誤表云々については、過去スレでコメ済み。
kytnセンセの記述(特に数字)に誤りがあるのは第三者から見ても事実です。
165名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:49:56.98ID:QGaYXle3 閑話休題(その2)、
>ですが、(正誤表の)作成者の官姓名も知らされず
>(当然本人の謝罪はない)、
>全文の開示も拒否しました。
との主張だけど、公文書管理法と同時に語られるのが「個人情報保護法」。
「個人情報保護」の観点から、
>作成者の官姓名
が公開されないのは当たり前のハナシ。
「海幕三等海佐開示請求者リスト事案等に係る調査報告書」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/chousa/list/chosa41.html
では、開示請求者のリストを作っただけでこういった調査がなされている。
このように「個人情報」は保護されていると。
それ以前に
「公務員の氏名の公開」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20091201141.pdf
原則、公務員の氏名は、私人同様に個人情報として保護に値するものとされているけどね。
そういえば、個人の官職氏名を公にしたけど、全くの他人様だったシロウト記事があったけど、
その後どうなったんだろう?
>ですが、(正誤表の)作成者の官姓名も知らされず
>(当然本人の謝罪はない)、
>全文の開示も拒否しました。
との主張だけど、公文書管理法と同時に語られるのが「個人情報保護法」。
「個人情報保護」の観点から、
>作成者の官姓名
が公開されないのは当たり前のハナシ。
「海幕三等海佐開示請求者リスト事案等に係る調査報告書」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/chousa/list/chosa41.html
では、開示請求者のリストを作っただけでこういった調査がなされている。
このように「個人情報」は保護されていると。
それ以前に
「公務員の氏名の公開」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20091201141.pdf
原則、公務員の氏名は、私人同様に個人情報として保護に値するものとされているけどね。
そういえば、個人の官職氏名を公にしたけど、全くの他人様だったシロウト記事があったけど、
その後どうなったんだろう?
166名無し三等兵
2017/07/26(水) 00:04:57.87ID:XaiX7QgT >>165/続き)
>PKOに参加した隊員のカルテは
>個人情報の保護の観点から破棄しているようです
「ようです」 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< だそうです。
陸上自衛隊健康診断及び体力検査実施規則(昭和44年1月30日)
陸上自衛隊達第36-6号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1968/fy19690130_00036_006.pdf
>第16条
>健康診断等表は隊員が離職後5年間保存(するものとする)
海上自衛隊の健康管理記録、身体検査記録及び診療記録等の名称及び様式等に関する達(昭和39年8月20日)
海上自衛隊達第44号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/e_fd/1964/ey19640820_00044_000.pdf
>(健康管理記録)
>第2条 健康管理記録の名称、様式及び保存期間は、別紙第1のとおりとする。
>別紙第1(第2条関係)
>名称:身体歴綴
>保存期間:離職した日の属する年度の翌年度の4月1日から起算して5年
航空自衛官等身体歴取扱規則(昭和32年5月29日)
航空自衛隊達第16号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/g_fd/1957/gy19570529_00016_000.pdf
>(移動及び離職等の場合)
>第9条の2
>第2項 身体歴は、航空自衛官が離職し、又は航空自衛隊以外の防衛省職員となつたときは、
>人事記録とともに航空幕僚長が15年間保存するものとする。
とのこと。
>PKOに参加した隊員のカルテは
>個人情報の保護の観点から破棄しているようです
「ようです」 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< だそうです。
陸上自衛隊健康診断及び体力検査実施規則(昭和44年1月30日)
陸上自衛隊達第36-6号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1968/fy19690130_00036_006.pdf
>第16条
>健康診断等表は隊員が離職後5年間保存(するものとする)
海上自衛隊の健康管理記録、身体検査記録及び診療記録等の名称及び様式等に関する達(昭和39年8月20日)
海上自衛隊達第44号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/e_fd/1964/ey19640820_00044_000.pdf
>(健康管理記録)
>第2条 健康管理記録の名称、様式及び保存期間は、別紙第1のとおりとする。
>別紙第1(第2条関係)
>名称:身体歴綴
>保存期間:離職した日の属する年度の翌年度の4月1日から起算して5年
航空自衛官等身体歴取扱規則(昭和32年5月29日)
航空自衛隊達第16号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/g_fd/1957/gy19570529_00016_000.pdf
>(移動及び離職等の場合)
>第9条の2
>第2項 身体歴は、航空自衛官が離職し、又は航空自衛隊以外の防衛省職員となつたときは、
>人事記録とともに航空幕僚長が15年間保存するものとする。
とのこと。
167名無し三等兵
2017/07/26(水) 00:10:19.25ID:XaiX7QgT 閑話休題の最後〜
「規則」や「達」があり、そこで5年とか15年の保存を規定しているのに、
>PKOに参加した隊員のカルテは
>個人情報の保護の観点から破棄しているようです
って、どこからそんなヨタ話聞きつけてきたのやら。
「規則」や「達」があり、そこで5年とか15年の保存を規定しているのに、
>PKOに参加した隊員のカルテは
>個人情報の保護の観点から破棄しているようです
って、どこからそんなヨタ話聞きつけてきたのやら。
169名無し三等兵
2017/07/26(水) 22:39:50.87ID:XaiX7QgT170名無し三等兵
2017/07/26(水) 22:55:42.95ID:XaiX7QgT >>169/続き)
現地派遣施設隊は、指揮官と幕僚等に「紙」の資料を配付し、同じ内容をモニター等に表示するという形で
日々報告を行った >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 三等兵、見てきたような○○をつき
この日々報告が終了したことで、「日報」の「公文書」としての役割が終わった(と考えた)。
役割が終わった「日報」は、公文書から単なる個人資料になる(と考えた)。
その結果、「公文書である日報は存在しません」となる(と考えた)。
日報とはそういうものであると、そろいもそろって誤った理解をしていた、のではないのかな。
因みに、個人資料あるいは部内資料として保管したのは今後の部内研究のためもあるでしょう。
「サイダー」? >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 時代が違うって。
現地派遣施設隊は、指揮官と幕僚等に「紙」の資料を配付し、同じ内容をモニター等に表示するという形で
日々報告を行った >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 三等兵、見てきたような○○をつき
この日々報告が終了したことで、「日報」の「公文書」としての役割が終わった(と考えた)。
役割が終わった「日報」は、公文書から単なる個人資料になる(と考えた)。
その結果、「公文書である日報は存在しません」となる(と考えた)。
日報とはそういうものであると、そろいもそろって誤った理解をしていた、のではないのかな。
因みに、個人資料あるいは部内資料として保管したのは今後の部内研究のためもあるでしょう。
「サイダー」? >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 時代が違うって。
171名無し三等兵
2017/07/26(水) 23:50:45.97ID:XaiX7QgT まとめると >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 「勝手な想像」のまとめ
・派遣隊は、日報は「公文書」ではあるが、日々報告を実施した結果「公文書」としての役割を終えた。
よって、公文書ではなくなったものと考えていた。
・統幕等に送付した「日報」は、「こういう資料で日々報告をしました」という、情報共有のため。
・ジャーナリストから、日報の情報開示請求。
・情報開示請求がなされたことから、情報公開室から派遣隊等に、公文書である「日報の有無」を照会。
・照会を受けた派遣隊は、「かつて公文書であった日報」はあるけど、「公文書である日報」は存在しない、と考えた。
・回答「(公文書である)日報は廃棄しました」
ここがボタンの掛け違え
以上、「勝手な想像」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ならぬ「ゲスの勘ぐり」のまとめ。
・派遣隊は、日報は「公文書」ではあるが、日々報告を実施した結果「公文書」としての役割を終えた。
よって、公文書ではなくなったものと考えていた。
・統幕等に送付した「日報」は、「こういう資料で日々報告をしました」という、情報共有のため。
・ジャーナリストから、日報の情報開示請求。
・情報開示請求がなされたことから、情報公開室から派遣隊等に、公文書である「日報の有無」を照会。
・照会を受けた派遣隊は、「かつて公文書であった日報」はあるけど、「公文書である日報」は存在しない、と考えた。
・回答「(公文書である)日報は廃棄しました」
ここがボタンの掛け違え
以上、「勝手な想像」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ならぬ「ゲスの勘ぐり」のまとめ。
172名無し三等兵
2017/07/27(木) 01:00:56.67ID:KcCUlNRV え〜・・・
記録に残す意味から
JIJI.COM「PKO日報、特別監察結果を28日公表=陸幕長、辞任へ」7/26(水) 23:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000170-jij-pol
>南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報を陸上自衛隊が廃棄したと説明しながら保管していた問題で、
>防衛省は特別防衛監察の結果を28日に公表する方向で調整に入った
>政府関係者が26日、明らかにした。結果公表と同時に関係者の処分も発表。
>陸自トップの岡部俊哉陸上幕僚長は引責辞任する見通しだ。
>日報が保管されていた事実を公表しなかったことについて、
>稲田朋美防衛相が関与したかが焦点だ。稲田氏は国会答弁などで「日報を非公表にすると了承したことはない」と自らの関与を否定。
>
一方、陸自側は防衛監察本部に対し、稲田氏に日報のデータが保管されていたことを報告したと説明している。
>稲田氏は3月16日、防衛監察本部に特別防衛監察を実施するよう指示。
>稲田氏は制度上、監察の対象ではないが、関与の疑いが浮上したことから聴取に応じた。
魚拓を取っておいた方が良い事例かも知れません。
記録に残す意味から
JIJI.COM「PKO日報、特別監察結果を28日公表=陸幕長、辞任へ」7/26(水) 23:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000170-jij-pol
>南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報を陸上自衛隊が廃棄したと説明しながら保管していた問題で、
>防衛省は特別防衛監察の結果を28日に公表する方向で調整に入った
>政府関係者が26日、明らかにした。結果公表と同時に関係者の処分も発表。
>陸自トップの岡部俊哉陸上幕僚長は引責辞任する見通しだ。
>日報が保管されていた事実を公表しなかったことについて、
>稲田朋美防衛相が関与したかが焦点だ。稲田氏は国会答弁などで「日報を非公表にすると了承したことはない」と自らの関与を否定。
>
一方、陸自側は防衛監察本部に対し、稲田氏に日報のデータが保管されていたことを報告したと説明している。
>稲田氏は3月16日、防衛監察本部に特別防衛監察を実施するよう指示。
>稲田氏は制度上、監察の対象ではないが、関与の疑いが浮上したことから聴取に応じた。
魚拓を取っておいた方が良い事例かも知れません。
173名無し三等兵
2017/07/27(木) 01:34:27.73ID:NL0wxQJW 若年性アルツハイマーだね。間違いない。
この振る舞いはそうだよ
この振る舞いはそうだよ
174名無し三等兵
2017/07/27(木) 11:10:11.64ID:h9rBPNzo >日報とはそういうものであると、そろいもそろって誤った理解をしていた、のではないのかな。
と、言うより公的保有と私的保有の境が曖昧にして基準がなかっただけでは?
杓子定規に解釈すれば、シン・ゴジラのビデオを見て日記に感想でも書いておいたものが公文書扱いになってしまうのでは?
と、言うより公的保有と私的保有の境が曖昧にして基準がなかっただけでは?
杓子定規に解釈すれば、シン・ゴジラのビデオを見て日記に感想でも書いておいたものが公文書扱いになってしまうのでは?
175名無し三等兵
2017/07/27(木) 15:51:13.25ID:75xsESMJ 日報とかを保管期限後も資料や教材として用いるのなら、省内のデータベースを作った方が今回のような管理上のごたごたは防げるんじゃ無かろうか?
もちろんセキュリティの問題は山積みになるだろうけど
もちろんセキュリティの問題は山積みになるだろうけど
176名無し三等兵
2017/07/28(金) 00:09:20.17ID:JB43OBEA >>174氏殿
>シン・ゴジラのビデオを見て
>日記に感想でも書いておいたものが
>公文書扱いになってしまうのでは?
公文書等の管理に関する法律には、
>この法律において「行政文書」とは、
>当該行政機関の職員が組織的に用いるものとして、
>当該行政機関が保有しているものをいう。
とあります。
シン・ゴジラの感想文を個人の日記に記録するのは「行政機関の職員が組織的に用いるもの」ではありません。あくまで個人が行った個人の行為なので、行政文書には該当しません。
でも行政機関が、何らかの目的で組織として「シン・ゴジラ」を見た感想文を作製させ収集した場合、その「感想文」は「公文書/行政文書」の要件を満たします。
>シン・ゴジラのビデオを見て
>日記に感想でも書いておいたものが
>公文書扱いになってしまうのでは?
公文書等の管理に関する法律には、
>この法律において「行政文書」とは、
>当該行政機関の職員が組織的に用いるものとして、
>当該行政機関が保有しているものをいう。
とあります。
シン・ゴジラの感想文を個人の日記に記録するのは「行政機関の職員が組織的に用いるもの」ではありません。あくまで個人が行った個人の行為なので、行政文書には該当しません。
でも行政機関が、何らかの目的で組織として「シン・ゴジラ」を見た感想文を作製させ収集した場合、その「感想文」は「公文書/行政文書」の要件を満たします。
177名無し三等兵
2017/07/28(金) 00:24:58.67ID:JB43OBEA >>176/続き)
これ、裏を返せば某軍事ジャーナリストの著書の「正誤表」も、「公文書/行政文書」となり得ると言うこと。
>(正誤表は)
>行政の情報開示に該当する公式文書ではなく、
>内部資料であるので開示できない
と、陸幕は回答したらしいけど、内部資料か公文書かを決めるのは陸幕ではない。
「正誤表を出せ〜」とか「文書を作製した人物を教えろ〜」と、玩具売り場のガキみたいな駄々を、親でもない他人(広報や幕の担当者)にごねても、望む玩具(資料)は手に入りません。
もし、「ボクはジャーナリストなのだから、ボクが望む資料は無条件で出すべき」とでも考えているのなら、その考えはあらためた方がよろしい。
これ、裏を返せば某軍事ジャーナリストの著書の「正誤表」も、「公文書/行政文書」となり得ると言うこと。
>(正誤表は)
>行政の情報開示に該当する公式文書ではなく、
>内部資料であるので開示できない
と、陸幕は回答したらしいけど、内部資料か公文書かを決めるのは陸幕ではない。
「正誤表を出せ〜」とか「文書を作製した人物を教えろ〜」と、玩具売り場のガキみたいな駄々を、親でもない他人(広報や幕の担当者)にごねても、望む玩具(資料)は手に入りません。
もし、「ボクはジャーナリストなのだから、ボクが望む資料は無条件で出すべき」とでも考えているのなら、その考えはあらためた方がよろしい。
178名無し三等兵
2017/07/28(金) 02:10:47.33ID:a1VUfEeA その伝で言えば日報は保管期限が過ぎた時点で組織的に用いる役割を終えていたといえる
まあ実際はこんなことかもしれんけど
https://twitter.com/a2ad_nh/status/890585263277096962
まあ実際はこんなことかもしれんけど
https://twitter.com/a2ad_nh/status/890585263277096962
179名無し三等兵
2017/07/28(金) 08:41:18.63ID:f4c3aFLX ようやく辞めたのかあのアホ稲田
何が自衛隊としてお願いしたいだバカが
何が自衛隊としてお願いしたいだバカが
180名無し三等兵
2017/07/28(金) 11:29:34.58ID:/TDOSmCB 陸自のクーデター騒ぎは一応成功したんだろうね。
まあ結果的に自爆テロになってトップの引責になったけど。
来年度予算はかなり削られるだろうね。
まあ結果的に自爆テロになってトップの引責になったけど。
来年度予算はかなり削られるだろうね。
181名無し三等兵
2017/07/28(金) 14:12:31.45ID:a1VUfEeA182名無し三等兵
2017/07/28(金) 14:32:38.63ID:a1VUfEeA 三谷でもKとMに比べれば
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50629?page=4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50629?page=4
183名無し三等兵
2017/07/28(金) 18:13:53.95ID:73dlMuh0184名無し三等兵
2017/07/28(金) 21:37:45.82ID:vyWl8GkN185名無し三等兵
2017/07/28(金) 22:28:49.45ID:/TDOSmCB 正直、今回の自衛隊のクーデター騒ぎについてはキヨの言う旧態依然とした自衛隊の姿はその通りとしか言えない。
権力闘争に明け暮れる軍隊の姿を我々は見ているのかもしれない。
権力闘争に明け暮れる軍隊の姿を我々は見ているのかもしれない。
186名無し三等兵
2017/07/28(金) 22:42:46.79ID:JB43OBEA ブログ記事「稲田辞任 政策立案も国防も舐めていた安倍総理」のコメ。
>ボクは安倍首相は政治家には向いていない人物だと
> 思 っ て い ま す
>彼はそもそも政治家になって何かをしたいということが無い人
> な の で し ょ う 。
>彼が政治家になったのはそれが家業であり、自己の名誉欲のため
> だ け で し ょ う
>政治家、総理になって名を残すこと自体が目的
> で し ょ う 。
このブログ記事の根幹をなしているのが、上記の様な「だろう」「でしょう」の個人的見解。
「何時ものこと」ではあるけど、
正直このところのkytnセンセの記事、劣化するのもほどがあると言って良いレベル。
勿論これも「個人的見解」 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 「ワタシはこう思う」というハナシ
>ボクは安倍首相は政治家には向いていない人物だと
> 思 っ て い ま す
>彼はそもそも政治家になって何かをしたいということが無い人
> な の で し ょ う 。
>彼が政治家になったのはそれが家業であり、自己の名誉欲のため
> だ け で し ょ う
>政治家、総理になって名を残すこと自体が目的
> で し ょ う 。
このブログ記事の根幹をなしているのが、上記の様な「だろう」「でしょう」の個人的見解。
「何時ものこと」ではあるけど、
正直このところのkytnセンセの記事、劣化するのもほどがあると言って良いレベル。
勿論これも「個人的見解」 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 「ワタシはこう思う」というハナシ
187名無し三等兵
2017/07/28(金) 22:46:48.37ID:U1rrIA2Q しかしどうにも安倍総理は一定層にとことん嫌われる人物だよな…
個人的には人として悪いイメージはそんなにないと思うんだが、生理的に受け付けないとか、無条件に嫌いだって人も結構居るんだよね。
キヨやスミキンもそういう感じなんじゃないかね
個人的には人として悪いイメージはそんなにないと思うんだが、生理的に受け付けないとか、無条件に嫌いだって人も結構居るんだよね。
キヨやスミキンもそういう感じなんじゃないかね
188名無し三等兵
2017/07/28(金) 23:54:08.30ID:JB43OBEA 「勝手な想像」ならぬ「日報」の特別防衛監察の結果。
防衛省 防衛監察本部の「防衛監察」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/index.html
防衛監察本部「特別防衛監察の結果について(概要)(平成29年7月27日)」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_summary.pdf
「特別防衛監察の結果について(平成29年7月27日)防衛監察本部」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_report.pdf
防衛省 防衛監察本部の「防衛監察」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/index.html
防衛監察本部「特別防衛監察の結果について(概要)(平成29年7月27日)」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_summary.pdf
「特別防衛監察の結果について(平成29年7月27日)防衛監察本部」
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_report.pdf
189名無し三等兵
2017/07/28(金) 23:59:25.03ID:/TDOSmCB 結局この陸自のクーデター騒ぎはどう落とし前を付けるの?
内閣総辞職して国民に信を問うべきだろう。
内閣総辞職して国民に信を問うべきだろう。
191名無し三等兵
2017/07/29(土) 00:07:16.05ID:a91xyHt2 クーデター?
内閣総辞職?
【審議中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
内閣総辞職?
【審議中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
192名無し三等兵
2017/07/29(土) 00:24:10.61ID:v/Qnreaf センセイ、仲のいい政治家に「もし大臣になったら秘書官か政務官で」といったそうね。
皆、笑ってるよ
皆、笑ってるよ
193名無し三等兵
2017/07/29(土) 08:30:10.69ID:aJTC+CGc コンバットの新刊の記事でキヨがAAV7はサンゴ礁や堤防乗り越えられないからビーチでの上陸でしか使えない、
バイキングならサンゴ礁乗り越えられるという意味の記事書いてたけど、何で実際に運用する陸自の関係者に
取材しないんだろう?
キヨはAAV7がサンゴ礁越えられないと連呼してるけど、上陸する必要があるのなら砲爆撃でサンゴ礁や堤防除去
して上陸すればいいんだし、太平洋戦争の時点で日本よりもサンゴ礁が発達してる地域でも水陸両用車で上陸して
日本軍の守備隊蹂躙してるのに。
バイキングならサンゴ礁乗り越えられるという意味の記事書いてたけど、何で実際に運用する陸自の関係者に
取材しないんだろう?
キヨはAAV7がサンゴ礁越えられないと連呼してるけど、上陸する必要があるのなら砲爆撃でサンゴ礁や堤防除去
して上陸すればいいんだし、太平洋戦争の時点で日本よりもサンゴ礁が発達してる地域でも水陸両用車で上陸して
日本軍の守備隊蹂躙してるのに。
194名無し三等兵
2017/07/29(土) 08:54:39.09ID:SEwjggjk 肩を持つわけではないが、今の艦艇で堤防とかのコンクリートの塊や硬い珊瑚礁をかんぜんに破壊出来るのか?
ズムォルト級なら出来そうだが例として一般的ではないな。
ズムォルト級なら出来そうだが例として一般的ではないな。
195名無し三等兵
2017/07/29(土) 09:23:40.86ID:6d1cuKY7 その前にAAV7は珊瑚礁や防波堤を乗り越えられずバイキングなら乗り越えられるって所が信用出来ない
196名無し三等兵
2017/07/29(土) 09:43:02.26ID:99Z/vB01 >>194
珊瑚礁はぜんぜん固くない
しかし多孔質なので爆発のエネルギーを吸収してしまう性質がある
爆薬を通常の岩石を破砕するよりも多めにしないと駄目
その代わり軽くて脆いので建物解体用の重機やローラーで簡単に砕ける
珊瑚礁はぜんぜん固くない
しかし多孔質なので爆発のエネルギーを吸収してしまう性質がある
爆薬を通常の岩石を破砕するよりも多めにしないと駄目
その代わり軽くて脆いので建物解体用の重機やローラーで簡単に砕ける
197名無し三等兵
2017/07/29(土) 10:44:18.44ID:L+kSlean AAV7を装甲が薄いとコケにしておいて、それよりも装甲無さそうなバイキング押すってどういう感覚なんだろ。
ttps://pbs.twimg.com/media/B2vMDSSCcAA9PNo.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B2vMDSSCcAA9PNo.jpg
198名無し三等兵
2017/07/29(土) 10:52:49.01ID:6d1cuKY7 バイキングってAAV7よりも耐波性や凌波性が優れてるのか?
キヨタニってちゃんとした根拠に基いて記事書いてるか疑問だな
キヨタニってちゃんとした根拠に基いて記事書いてるか疑問だな
199名無し三等兵
2017/07/29(土) 11:28:13.18ID:99Z/vB01 センセイは根拠に基いて記事を書くような素人とは違うんだよ
201名無し三等兵
2017/07/29(土) 11:47:33.92ID:L+kSlean >>198
同じキャタピラだし踏破性にそんな差が出るとは思えんけど、ただ水上速度はAAV7 13km/h バイキング 5km/hと半分以下
キヨさんは揚陸艦で海岸まで行ってそこから走ればええで、と言ってるけどそれだと海岸線に着くまで延々撃たれ続けて揚陸艦ごと的になるだけでは....
同じキャタピラだし踏破性にそんな差が出るとは思えんけど、ただ水上速度はAAV7 13km/h バイキング 5km/hと半分以下
キヨさんは揚陸艦で海岸まで行ってそこから走ればええで、と言ってるけどそれだと海岸線に着くまで延々撃たれ続けて揚陸艦ごと的になるだけでは....
202名無し三等兵
2017/07/29(土) 21:08:35.52ID:hao2BpKG キヨが指摘するAAV7の問題点の一つが水上速度の遅さ、だった筈なんだけどなぁ・・・
203名無し三等兵
2017/07/29(土) 21:36:52.58ID:99Z/vB01 センセイは論拠の矛盾を気にするような素人とは違うんだよ
204名無し三等兵
2017/07/29(土) 23:12:36.19ID:aJTC+CGc キヨが中国の最新の水陸両用戦闘車は105ミリ砲搭載してても射撃時の反動が大きくて水上航行時の
射撃には難がある、その点30ミリか40ミリなら水上航行時にも標的に射撃できるという意味のことをコンバットの
記事で書いてたけど、その中国の水陸両用戦闘車が先に上陸しててキヨの考える30ミリか40ミリ砲搭載の
水陸両用戦闘車が攻め込んだ際に射程距離等で攻め込む側の一方的な虐殺になるとは考えられないんだろうか?
水上での射撃にこだわるより、航行速度を早くして素早く上陸し射撃位置についた方が有利なのに。
射撃には難がある、その点30ミリか40ミリなら水上航行時にも標的に射撃できるという意味のことをコンバットの
記事で書いてたけど、その中国の水陸両用戦闘車が先に上陸しててキヨの考える30ミリか40ミリ砲搭載の
水陸両用戦闘車が攻め込んだ際に射程距離等で攻め込む側の一方的な虐殺になるとは考えられないんだろうか?
水上での射撃にこだわるより、航行速度を早くして素早く上陸し射撃位置についた方が有利なのに。
205名無し三等兵
2017/07/30(日) 10:33:07.21ID:FYk53T0O 清谷氏は長年に渡り一貫として役人の天下りを批判していた
ところが天下り斡旋問題により文科省事務次官を懲戒免職された前川前次官を過剰なまでに擁護
安倍憎しは天下りに優先されるようだ
ところが天下り斡旋問題により文科省事務次官を懲戒免職された前川前次官を過剰なまでに擁護
安倍憎しは天下りに優先されるようだ
207名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:33:34.41ID:mJmwLkcN 航行速度上げるために大型のエンジン積んだら陸に上がってからは過剰な重さになったのがどっかにいたような
208名無し三等兵
2017/07/30(日) 18:09:13.23ID:fG83usdY209名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:13:30.51ID:DSLzNhK2 これから本屋さんに行かれる方がおられましたら、「MAM○R」の「走れ!自衛隊戦うクルマ特集」もご覧下さい。
ここで「機動戦闘車」の記事が掲載されています。この記事によると、
「機動戦闘車」はスラローム走行中の射撃が出来る >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< しかも「あたる」とのこと。
それと「PAN○ER(だったかな?)」には、M社の水陸両用車の紹介記事がありました。
ここで「機動戦闘車」の記事が掲載されています。この記事によると、
「機動戦闘車」はスラローム走行中の射撃が出来る >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< しかも「あたる」とのこと。
それと「PAN○ER(だったかな?)」には、M社の水陸両用車の紹介記事がありました。
210名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:41:50.79ID:bqpGdWqn >>209
以前に大火力太郎さんが情報公開請求でゲットした防衛省が作成した国内防衛装備品と外国製装備品との比較レポートにも載ってたね
ちなみに、16式機動戦闘車は更なる積載重量増にも対応してるそうです
以前に大火力太郎さんが情報公開請求でゲットした防衛省が作成した国内防衛装備品と外国製装備品との比較レポートにも載ってたね
ちなみに、16式機動戦闘車は更なる積載重量増にも対応してるそうです
211名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:30:08.48ID:O0Lo7uRV >>187
憲法を絶対に変えたくない層には可能性があるだけでも困るらしいよ
期限を切って憲法改正に言及してから必死だろ
変えてもらいたくない連中ってのは
官庁にも政界にもマスコミにも教育界にも芸能界にも日本外にもぞろぞろいますわな
憲法を絶対に変えたくない層には可能性があるだけでも困るらしいよ
期限を切って憲法改正に言及してから必死だろ
変えてもらいたくない連中ってのは
官庁にも政界にもマスコミにも教育界にも芸能界にも日本外にもぞろぞろいますわな
212名無し三等兵
2017/07/31(月) 20:47:18.48ID:ndWMf/VY >>210氏殿
「MAM○R」を紹介したのは、16式の性能の一端が「MAM○R」という軍装屋の店主がコンビニで目に出来る程度の雑誌の記事になっているという点に意味があるかと愚考したからです。
例えば、かつて10式の開発者にインタビューして「乗員用の冷房はない」と趣味誌のコラムの記事にした軍事ジャーナリストがおりました。
今もいる。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 劣化しちゃったけどね
「MAM○R」を紹介したのは、16式の性能の一端が「MAM○R」という軍装屋の店主がコンビニで目に出来る程度の雑誌の記事になっているという点に意味があるかと愚考したからです。
例えば、かつて10式の開発者にインタビューして「乗員用の冷房はない」と趣味誌のコラムの記事にした軍事ジャーナリストがおりました。
今もいる。 >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 劣化しちゃったけどね
213名無し三等兵
2017/07/31(月) 20:54:49.22ID:ndWMf/VY >>212/続き)
「軍事ジャーナリスト」氏はその記事で、「10式にはクーラー(乗員用の冷房)はない」と断じた。
でもその主張は、その後の
ニコ超2での開発者インタビューで「乗員用クーラーはある」と公にされたことで否定された。
そして、その後の幾度かの議論の末、
大火力氏が入手・公開した10式の「仕様書」により「クーラーは無い」という主張は、完全に否定された。
「軍事ジャーナリスト」氏はその記事で、「10式にはクーラー(乗員用の冷房)はない」と断じた。
でもその主張は、その後の
ニコ超2での開発者インタビューで「乗員用クーラーはある」と公にされたことで否定された。
そして、その後の幾度かの議論の末、
大火力氏が入手・公開した10式の「仕様書」により「クーラーは無い」という主張は、完全に否定された。
214名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:03:21.41ID:ndWMf/VY >>213/続き)
これに対し、
・御用雑誌である「MAM○R」は、16式の性能の一端を記事を掲載
・御用雑誌であるが故に「MAM○R」の記事は、公式発表と同じ扱いとなり「16式は行進間射撃どころか、スラローム射撃も可能」と認識される(ことでしょう)
かたや、ほぼ無条件で信用される御用雑誌
かたや、一挙手一投足、書くことのほぼ全てが疑いの目で見られるコンマガ・コラムの執筆者
この軍事ジャーナリスト氏の心情を思い量ると・・・
♪しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ
https://www.youtube.com/watch?v=_vz57tAyt0g
♪ミ○○ ○○メ >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 元曲はフィンランド民謡とのこと
これに対し、
・御用雑誌である「MAM○R」は、16式の性能の一端を記事を掲載
・御用雑誌であるが故に「MAM○R」の記事は、公式発表と同じ扱いとなり「16式は行進間射撃どころか、スラローム射撃も可能」と認識される(ことでしょう)
かたや、ほぼ無条件で信用される御用雑誌
かたや、一挙手一投足、書くことのほぼ全てが疑いの目で見られるコンマガ・コラムの執筆者
この軍事ジャーナリスト氏の心情を思い量ると・・・
♪しらけ鳥 飛んでいく 南の空へ
https://www.youtube.com/watch?v=_vz57tAyt0g
♪ミ○○ ○○メ >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 元曲はフィンランド民謡とのこと
215名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:04:53.84ID:cQsEUSHb だけどそれを贅沢だと使わせない指揮官が居るのではないか?
過去に自分達が苦労したのに今の連中は苦労してないと、ケチをつける連中が多いのが自衛隊の実情ではないだろうか?
過去に自分達が苦労したのに今の連中は苦労してないと、ケチをつける連中が多いのが自衛隊の実情ではないだろうか?
216名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:15:18.69ID:ndWMf/VY おまけ〜
しかも、10式に乗員用の冷房があると言う決定的証拠(仕様書)を出した大火力氏は、御用雑誌の記者でも軍事ジャーナリストでもない(ですよね?)いちブロガー。
その調査力に及ばない(及ばなかった)、自称プロの軍事ジャーナリスト。
しかも、10式に乗員用の冷房があると言う決定的証拠(仕様書)を出した大火力氏は、御用雑誌の記者でも軍事ジャーナリストでもない(ですよね?)いちブロガー。
その調査力に及ばない(及ばなかった)、自称プロの軍事ジャーナリスト。
218名無し三等兵
2017/07/31(月) 21:50:04.99ID:K6f3X/gk 軍事ジャーナリストを自称しておきながら情報公開請求で資料一つ取り寄せもせず脳内ソースで記事を書いてる点が信頼を得られない最大の理由ですね
219名無し三等兵
2017/07/31(月) 22:55:04.45ID:ndWMf/VY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 石井ちゃんです!
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 今から北海道行く
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- エプシュタインファイルの公開、決定 [805596214]
