実名報道の誤りの責を我関せずと編集におっかぶせ、同趣旨の記事をア○○という別媒体に投稿し、
「過去の取材結果を再構築した」と明記された、前代未聞・空前絶後の「現役&OB座談会」を堂々と誌上に晒す、
入り口は「記者クラブの一般報道」、結論は己が信じる「アレな総理」批判と、パターンが固定されつつある軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド
前々スレ【掲載見合わせ】清谷信一part40【次号送り】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488995670/l50
前スレ(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1470908583/l50
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/12(水) 21:44:02.74ID:6CYkk1EO
286名無し三等兵
2017/08/04(金) 01:07:38.80ID:FlTbnjkc 災害に不向きのAAV7の記事見て呆れましたよ
>水上航行速度は時速5キロとAAV7に比べて低いが、LCACやLSTなどで海岸近くまで運べば問題ない
AAV7は戦略移動の面でも被災地救援には向かない。これを被災の現場まで持って行くには母船に搭載して、砂浜があるところに自力で陸(おか)にあがるか、LCACに乗せて揚陸する必要がある。
同じLCACに乗せるだけでこの違い、だったらAAV7も「問題ない」とするべきでしょう、嫌いっぷりが滲み出てますよ。
>完全に洪水で水没した処ぐらいしか役にたたず、泥濘地や増水で沼沢化したような地域、豪雪地帯では役に立たない。
洪水で水没したところで充分でしょうに、豪雪地帯ではヘリが飛ばさせない可能性が高く空輸なんて可能性が低すぎます。
あとそもそもバイキングは軽い変わりにAAV7に比べて装甲が薄いから生存性が低く武装も機銃しか搭載できません
10式と同じ論理ですよ、いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ散々10式批判してきたくせにそんなこともわからないとは
あまりにもAAV7の記事が酷いからコメ送りつけてやったがまた承認されなかったらつまんねぇな
>水上航行速度は時速5キロとAAV7に比べて低いが、LCACやLSTなどで海岸近くまで運べば問題ない
AAV7は戦略移動の面でも被災地救援には向かない。これを被災の現場まで持って行くには母船に搭載して、砂浜があるところに自力で陸(おか)にあがるか、LCACに乗せて揚陸する必要がある。
同じLCACに乗せるだけでこの違い、だったらAAV7も「問題ない」とするべきでしょう、嫌いっぷりが滲み出てますよ。
>完全に洪水で水没した処ぐらいしか役にたたず、泥濘地や増水で沼沢化したような地域、豪雪地帯では役に立たない。
洪水で水没したところで充分でしょうに、豪雪地帯ではヘリが飛ばさせない可能性が高く空輸なんて可能性が低すぎます。
あとそもそもバイキングは軽い変わりにAAV7に比べて装甲が薄いから生存性が低く武装も機銃しか搭載できません
10式と同じ論理ですよ、いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ散々10式批判してきたくせにそんなこともわからないとは
あまりにもAAV7の記事が酷いからコメ送りつけてやったがまた承認されなかったらつまんねぇな
287名無し三等兵
2017/08/04(金) 01:45:27.25ID:CicwJe7b ビーチングは場所が限られる
ヘリボーンで何とかなるなら水陸両用車自体がいらないのでは?
戦車揚陸艦にしても、陸自は戦車を廃止すべきという人がそれを運ぶ手段をいうのは自分で矛盾を感じないのだろうか?
戦車だけじゃないにしても、一度に大量に運ぶ必要があるのは限られてるんじゃ?
災害救助にしても、そこまでしてバイキングのの優位性ってあるの?
ヘリボーンで何とかなるなら水陸両用車自体がいらないのでは?
戦車揚陸艦にしても、陸自は戦車を廃止すべきという人がそれを運ぶ手段をいうのは自分で矛盾を感じないのだろうか?
戦車だけじゃないにしても、一度に大量に運ぶ必要があるのは限られてるんじゃ?
災害救助にしても、そこまでしてバイキングのの優位性ってあるの?
288名無し三等兵
2017/08/04(金) 08:39:50.77ID:FlTbnjkc AAV7の記事は酷いなぁ
清谷は小論文の書き方勉強しろよ、中身も酷いが他も酷い
なんでAAV7の記事でキッチンや他の関係ないことまで書くんだよ、だらだら続けるなよ
清谷は小論文の書き方勉強しろよ、中身も酷いが他も酷い
なんでAAV7の記事でキッチンや他の関係ないことまで書くんだよ、だらだら続けるなよ
289名無し三等兵
2017/08/04(金) 09:16:07.93ID:3IQieYui 将来のMBTは軽量戦車という選択はありか?
http://agora-web.jp/archives/2027586.html
いつものキヨの10式ヘイト文
しかしなんでアゴラはよりによってキヨなんか載せてんだろうな
軍事系でもマシな人が色々いるでしょう
http://agora-web.jp/archives/2027586.html
いつものキヨの10式ヘイト文
しかしなんでアゴラはよりによってキヨなんか載せてんだろうな
軍事系でもマシな人が色々いるでしょう
290名無し三等兵
2017/08/04(金) 10:16:13.05ID:3SdqCDJj 技術的な根拠やデータもロクに提示せずただ決めつけと〇〇からこう聞いたで書いてるあたりで軍事評論家としての
限界を露呈してるなぁ.....。
その辺の軍事系ブログでさえもっと考えて考察とかしてるのに。
限界を露呈してるなぁ.....。
その辺の軍事系ブログでさえもっと考えて考察とかしてるのに。
291名無し三等兵
2017/08/04(金) 10:41:02.74ID:t1cbrMmn 10式用の反応装甲の存在は確認されてたよね?
292名無し三等兵
2017/08/04(金) 12:51:45.77ID:uBO1TPcJ >>289
朝日だからじゃないの?w
朝日流の「あるべき姿」をでっち上げて国民世論を変えさせるためには、節操のないライターでは務まらない
狂信者でもなければ途中でおかしい事に気付いてしまうからなw
そう言う意味ではキヨは正に朝日に見込まれたのだと言える
朝日だからじゃないの?w
朝日流の「あるべき姿」をでっち上げて国民世論を変えさせるためには、節操のないライターでは務まらない
狂信者でもなければ途中でおかしい事に気付いてしまうからなw
そう言う意味ではキヨは正に朝日に見込まれたのだと言える
293名無し三等兵
2017/08/04(金) 13:30:36.09ID:Jojrf0EK 相変わらず複合装甲というものを理解してない内容
なんでM1とかレオが重くなってるのかも全く理解できてないのが良くわかる内容でした
なんでM1とかレオが重くなってるのかも全く理解できてないのが良くわかる内容でした
294名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:30:55.73ID:MqdkgTVg キヨと言いパンツァーのライター陣といい、何で指摘されても戦車の重量=装甲の厚さではない
事が理解できないんだろう?10式を軽すぎてブリキと言っといて90式を重すぎるとたたくのも意味不明だし。
事が理解できないんだろう?10式を軽すぎてブリキと言っといて90式を重すぎるとたたくのも意味不明だし。
295名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:36:41.04ID:V1+DiKy4 なんだ、なにか新しい事言ったのかと思ったら、一つも無かった
キヨタニ発言集の訂正は必要ないな
キヨタニ発言集の訂正は必要ないな
296名無し三等兵
2017/08/04(金) 22:36:57.66ID:ZBFZkgsw297名無し三等兵
2017/08/04(金) 23:04:38.58ID:0A4f/O/Y >>286
とてもよい意見ですが最後が駄目っすね。
>いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ
これだけは間違いです。
この種の車両は水陸の境界域を踏破するために、はっきり言ってそのためだけに存在します。
踏破して歩兵を陸地に流し込むことができなければ無価値なんですよ。
バイキングが紙装甲だってのはその通りだが、7.62mm耐弾152mm砲弾片耐久なんだから、
AAV-7に比べてどうこう言うほどは悪くは無いです。
>>287
バイキングの優位性はフォークランドの戦いを振り返れば分かります。
超軟弱な土壌のせいで、空挺戦車のシェリダンすら投入をあきらめた英軍にとっては
雪上車上がりのこいつがあったら最高だった、という装備。
逆にAAV-7が仮に当時の英軍にあっても、たぶん、軟弱土壌に足を取られて役に立たなかったでしょう。
戦場によって最適の装備は違ってくるという当たり前の話ですね。
とてもよい意見ですが最後が駄目っすね。
>いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ
これだけは間違いです。
この種の車両は水陸の境界域を踏破するために、はっきり言ってそのためだけに存在します。
踏破して歩兵を陸地に流し込むことができなければ無価値なんですよ。
バイキングが紙装甲だってのはその通りだが、7.62mm耐弾152mm砲弾片耐久なんだから、
AAV-7に比べてどうこう言うほどは悪くは無いです。
>>287
バイキングの優位性はフォークランドの戦いを振り返れば分かります。
超軟弱な土壌のせいで、空挺戦車のシェリダンすら投入をあきらめた英軍にとっては
雪上車上がりのこいつがあったら最高だった、という装備。
逆にAAV-7が仮に当時の英軍にあっても、たぶん、軟弱土壌に足を取られて役に立たなかったでしょう。
戦場によって最適の装備は違ってくるという当たり前の話ですね。
298名無し三等兵
2017/08/04(金) 23:05:16.35ID:V7+e7zvG 嘘ぶっこいて、何でも叩いて金貰うと…
いい商売だわ
アメリカでこんなんしてたら暗殺されてんじゃね?
いい商売だわ
アメリカでこんなんしてたら暗殺されてんじゃね?
299名無し三等兵
2017/08/04(金) 23:58:26.80ID:ZBFZkgsw 生身の人間なら小銃弾でも当たれば戦力にならないからね。
301名無し三等兵
2017/08/05(土) 11:27:47.58ID:57y0N0U5 ブログ記事「将来のMBTは軽量戦車という選択はありか?」のコメ。
まず、長い枕の10式について。
kytnセンセが、10式のエアコンの有無とか、正面以外の防御力とかを問う相手は、「頭の悪いマニア」や「左翼をお花畑と揶揄する」様な輩ではなく、
「10式には乗員用の冷房がある」と断言した方々と、前スレで触れた陸上自衛地仕様書「10式戦車(GV-Y12000E)」。
これが本丸。
そこを攻めずに「雑兵」の相手をしていても、(日銭は稼げても)らちは明きません。
まず、長い枕の10式について。
kytnセンセが、10式のエアコンの有無とか、正面以外の防御力とかを問う相手は、「頭の悪いマニア」や「左翼をお花畑と揶揄する」様な輩ではなく、
「10式には乗員用の冷房がある」と断言した方々と、前スレで触れた陸上自衛地仕様書「10式戦車(GV-Y12000E)」。
これが本丸。
そこを攻めずに「雑兵」の相手をしていても、(日銭は稼げても)らちは明きません。
302名無し三等兵
2017/08/05(土) 11:31:21.44ID:57y0N0U5 >>301/続き)
「要部冷却装置」が仕様書にどの様に記載されているかは、前スレ「(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】」で詳述しているので割愛。
なので、
> 10式の装甲が厚いのは前部だけ
>対して諸外国ではIEDや地雷、RPG、トップアタック兵器などに
>攻撃に備えています
について。
「要部冷却装置」が仕様書にどの様に記載されているかは、前スレ「(実質part41)【駆け付け警護】清谷信一part37【♪翔べよ内閣】」で詳述しているので割愛。
なので、
> 10式の装甲が厚いのは前部だけ
>対して諸外国ではIEDや地雷、RPG、トップアタック兵器などに
>攻撃に備えています
について。
303名無し三等兵
2017/08/05(土) 11:42:59.81ID:57y0N0U5 陸上自衛地仕様書「10式戦車(GV-Y12000E)」
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
の、p68「付属書C(規定)拡張性対応装置及びその他の装置等」の「表C.1-拡張性対応装置及びその他の装置等の構造」には、10式の拡張性対応装置として、
「付加装甲I型」「付加装甲II型」「付加装甲(上面用)」「付加装甲(操縦手足下防護)」があり、
その他の装置として、「低脅威対応型砲塔モジュール」と「低脅威対応型車体モジュール装甲」がある。
つまり、10式は「付加装甲○型」等として、部分部分の装甲の追加が可能な仕様となっている、ということ。
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
の、p68「付属書C(規定)拡張性対応装置及びその他の装置等」の「表C.1-拡張性対応装置及びその他の装置等の構造」には、10式の拡張性対応装置として、
「付加装甲I型」「付加装甲II型」「付加装甲(上面用)」「付加装甲(操縦手足下防護)」があり、
その他の装置として、「低脅威対応型砲塔モジュール」と「低脅威対応型車体モジュール装甲」がある。
つまり、10式は「付加装甲○型」等として、部分部分の装甲の追加が可能な仕様となっている、ということ。
304名無し三等兵
2017/08/05(土) 12:08:47.92ID:Rn9/ZJBg 次は「装甲がしょぼいからそんなものがいるんだ」とか言いだす予感
305名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:34:11.95ID:h9NpOHu6 あのバカケチ付けたいだけだろ
民進共産みたいなヤツめ
民進共産みたいなヤツめ
306名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:48:13.86ID:uFELx9qy 支持者を増やしたかったら敵を作るのが一番手っ取り早いからなぁ
307名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:05:27.93ID:5hsJOxpe まあ自衛隊は糞!癒着の温床!とにかく糞!って言っとけば最低限一定数の顧客?がつくからね
308名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:28:37.66ID:3ebZ0oAw 結局、コイツに戦車試作させても滅茶苦茶なモンしか出来ないんだろうなあww
いや、試作まで行かないよ絶対ww
いや、試作まで行かないよ絶対ww
309名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:56:01.55ID:57y0N0U5 >>303/続き)
次にロシアのアルマータ・シリーズについて。
「シリーズ(正しくはプラットフォーム)」としてるからは、「アルマータ」にはT-14戦車や、T-15歩兵戦闘車、MRAP等があることは御存知なのでしょう。
なのに、
>だからロシアはアルマ-ダ・シリーズでは、
>従来型のコンフィギュレーションを採用しなかったわけです
>メルカバ同様にエンジンは前方にして
とおっしゃる。
T-14戦車は、リアエンジン、T-15歩兵戦闘車はフロントエンジンと、従来型のコンフィギュレーションを採用しているので、初っぱなから間違い。
まあ>⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ<いつものこと。
次にロシアのアルマータ・シリーズについて。
「シリーズ(正しくはプラットフォーム)」としてるからは、「アルマータ」にはT-14戦車や、T-15歩兵戦闘車、MRAP等があることは御存知なのでしょう。
なのに、
>だからロシアはアルマ-ダ・シリーズでは、
>従来型のコンフィギュレーションを採用しなかったわけです
>メルカバ同様にエンジンは前方にして
とおっしゃる。
T-14戦車は、リアエンジン、T-15歩兵戦闘車はフロントエンジンと、従来型のコンフィギュレーションを採用しているので、初っぱなから間違い。
まあ>⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ<いつものこと。
310名無し三等兵
2017/08/05(土) 15:15:27.61ID:sURxzsb6 アルマ-ダねえw
長音だけ器用に半角にしているのが謎
長音だけ器用に半角にしているのが謎
311名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:07:58.32ID:57y0N0U5 >>309/続き)
以下雑多なコメ。
>(小型軽量で機動性の高い戦闘車両の開発という)
>米国の新しい挑戦もFCS同様に
>失敗する可能性が高いのではないでしょうか
これは同意。でも、
>米国企業の株主至上主義です
と言う理由じゃなくて、M1開発以降、戦車どころかまともな自走砲すら開発に成功していないから。
以下雑多なコメ。
>(小型軽量で機動性の高い戦闘車両の開発という)
>米国の新しい挑戦もFCS同様に
>失敗する可能性が高いのではないでしょうか
これは同意。でも、
>米国企業の株主至上主義です
と言う理由じゃなくて、M1開発以降、戦車どころかまともな自走砲すら開発に成功していないから。
312名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:10:43.01ID:57y0N0U5 >>311/続き)
>個人的には将来の戦車のコンフィギュレーションは
>大きく変わると思います
として、提案している中身。
>無人砲塔の採用です
「将来ベトロニクスシステムの研究」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_youshi.pdf
>更に極端に言えば無人化です
「CBRN対応遠隔操縦作業車両システム」
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/CBRNRVS_28.pdf
「多目的自律走行ロボットの研究」
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MPARobot_28.pdf
>個人的には将来の戦車のコンフィギュレーションは
>大きく変わると思います
として、提案している中身。
>無人砲塔の採用です
「将来ベトロニクスシステムの研究」
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_06_youshi.pdf
>更に極端に言えば無人化です
「CBRN対応遠隔操縦作業車両システム」
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/CBRNRVS_28.pdf
「多目的自律走行ロボットの研究」
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MPARobot_28.pdf
313名無し三等兵
2017/08/05(土) 18:00:42.46ID:57y0N0U5 >>312/続き)
>ゴム製履帯の採用
「軽量化履帯の研究」
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P10.pdf
>主砲も軽量化が必要です
ラインメタルのL44戦車砲の重量は、3,780kg。
10式に搭載されている国産120mm戦車砲の前身の将来型火砲の重量は約2,750kgとのこと。
>ゴム製履帯の採用
「軽量化履帯の研究」
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P10.pdf
>主砲も軽量化が必要です
ラインメタルのL44戦車砲の重量は、3,780kg。
10式に搭載されている国産120mm戦車砲の前身の将来型火砲の重量は約2,750kgとのこと。
314名無し三等兵
2017/08/05(土) 18:09:56.28ID:57y0N0U5 >>313/続き)
>更に極端な例を挙げれば、曲射砲の採用
「軽量戦闘車両システムの研究(その1)」
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o1-9.pdf
p5「低反動で、直接・間接照準射撃が可能」
>フロントにパワーパックを搭載する。これによって前部装甲を軽減
フロントエンジンが何故に軽量化につながるのか不明
もしかしたら、パワーパックが防護力にキヨすると未だに思っているのかな?
>更に極端な例を挙げれば、曲射砲の採用
「軽量戦闘車両システムの研究(その1)」
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o1-9.pdf
p5「低反動で、直接・間接照準射撃が可能」
>フロントにパワーパックを搭載する。これによって前部装甲を軽減
フロントエンジンが何故に軽量化につながるのか不明
もしかしたら、パワーパックが防護力にキヨすると未だに思っているのかな?
315名無し三等兵
2017/08/05(土) 18:18:02.26ID:57y0N0U5 >>314/続き)
>発想の転換をすれば例えば
>76ミリや50ミリクラスの砲でそのような(高威力の)砲を開発し、
>速い発射速度が可能な自動装填装置を開発
> 1発ではなく同じ場所に2、3発ぶち込むことによって
>敵戦車を撃破するという発想の転換
小口径の砲弾を多数打ち込むという軽戦車という発想は、70年代に存在してた。
HSTV-L
http://tanknutdave.com/the-american-hstvl-tank/
RDF-LT
http://www.army-guide.com/eng/product4488.html
>発想の転換をすれば例えば
>76ミリや50ミリクラスの砲でそのような(高威力の)砲を開発し、
>速い発射速度が可能な自動装填装置を開発
> 1発ではなく同じ場所に2、3発ぶち込むことによって
>敵戦車を撃破するという発想の転換
小口径の砲弾を多数打ち込むという軽戦車という発想は、70年代に存在してた。
HSTV-L
http://tanknutdave.com/the-american-hstvl-tank/
RDF-LT
http://www.army-guide.com/eng/product4488.html
317名無し三等兵
2017/08/05(土) 18:25:01.98ID:57y0N0U5 まとめ
かの様に、
>現段階では可能性に過ぎません
として提案している中身は、上記の様なものだったりする。
┐(´ー`)┌
かの様に、
>現段階では可能性に過ぎません
として提案している中身は、上記の様なものだったりする。
┐(´ー`)┌
318名無し三等兵
2017/08/05(土) 18:31:32.51ID:sURxzsb6 メルカバ方式はHEATに対して多少はキヨするかもしれんが
発想そのものが時代遅れ
メルカバ方式で車体前面に重装甲を施すとさらに
フロントヘビーになって機動性に悪影響が出そう
発想そのものが時代遅れ
メルカバ方式で車体前面に重装甲を施すとさらに
フロントヘビーになって機動性に悪影響が出そう
319名無し三等兵
2017/08/05(土) 20:19:31.39ID:57y0N0U5 某ブログでの「○」氏殿のコメ >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ<「あ」ひと文字なので伏せ字で「○」氏殿となります
>追加装甲は情報公開で存在が確認されてますよ
>陸上自衛隊仕様書10式戦車GV-Y12000Eで、
>お調べすると出てくると思いますよ
>某氏が情報公開請求してネットにアップされてから
>かれこれ1年ぐらいは経つと思われますが、知りませんでした?
> 2017/08/05 12:30
「GV-Y12000E」でググって出てくるのは、
前スレ「【駆け付け警護】清谷信一part37【 翔べよ内閣】」。
なんだけど? >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ ) ・・・
>追加装甲は情報公開で存在が確認されてますよ
>陸上自衛隊仕様書10式戦車GV-Y12000Eで、
>お調べすると出てくると思いますよ
>某氏が情報公開請求してネットにアップされてから
>かれこれ1年ぐらいは経つと思われますが、知りませんでした?
> 2017/08/05 12:30
「GV-Y12000E」でググって出てくるのは、
前スレ「【駆け付け警護】清谷信一part37【 翔べよ内閣】」。
なんだけど? >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ ) ・・・
320名無し三等兵
2017/08/05(土) 20:29:56.20ID:57y0N0U5321名無し三等兵
2017/08/05(土) 20:36:08.58ID:57y0N0U5 >>320/続き)
>将来の拡張した増加装甲でしょうか。
>それは単なるペーパープランですよ。
(「・ω・)「 こと、岩○三太郎氏殿の「軍事情報アーカイブの試行版」
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
には、
「新戦車(その5)納入図書 試作品設計書(装甲部)」
というのもある。
このM社の「汎用機・特車事業本部」作製・納入の文書を見れば、「単なるペーパープラン」でないことは一目瞭然。
>将来の拡張した増加装甲でしょうか。
>それは単なるペーパープランですよ。
(「・ω・)「 こと、岩○三太郎氏殿の「軍事情報アーカイブの試行版」
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
には、
「新戦車(その5)納入図書 試作品設計書(装甲部)」
というのもある。
このM社の「汎用機・特車事業本部」作製・納入の文書を見れば、「単なるペーパープラン」でないことは一目瞭然。
322あ
2017/08/05(土) 20:55:10.22ID:mi5Mxtzq P20とP41を抜き書きしてコメントしたけど未承認w
323名無し三等兵
2017/08/05(土) 21:37:53.67ID:57y0N0U5324あ
2017/08/05(土) 21:54:06.39ID:mi5Mxtzq もう一度検証してみたら如何でしょう?(送ったばかりなの承認されるか不明)でサラッと締めたけどこちらでは大笑いさせて貰いますwww
326名無し三等兵
2017/08/05(土) 22:03:22.88ID:57y0N0U5 >>323/続き)
>担当者以外にもより高位の方も含めて、8名ほど参加していました。
これは某つぶやきで目にした記憶がある(何人かの立ち会いがあった、言った言わないが問題になったとか)。
でも、
>朝日新聞の記者も同席していました
これは初耳。
何故「初耳」かというと
・某ブログ等で目にした記憶が無い。
・朝日新聞及びその関連媒体の記事等で目にした記憶が無い
・昨日、夕飯で何を食べたか記憶が無い
>担当者以外にもより高位の方も含めて、8名ほど参加していました。
これは某つぶやきで目にした記憶がある(何人かの立ち会いがあった、言った言わないが問題になったとか)。
でも、
>朝日新聞の記者も同席していました
これは初耳。
何故「初耳」かというと
・某ブログ等で目にした記憶が無い。
・朝日新聞及びその関連媒体の記事等で目にした記憶が無い
・昨日、夕飯で何を食べたか記憶が無い
327名無し三等兵
2017/08/05(土) 22:13:04.59ID:57y0N0U5 >>326/続き)
麻婆豆腐? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< それはともかく
>ただいずれにしろ真相を
>明らかにする必要はありかと思います。
ならば、
>双方とも会話はICレコーダーに撮ってあり、
>ゲラは先方に見せております
というのだから、その「送ったゲラ」のコピーとその返信、そして「ICレコーダー」の音声データをYuutubeとかにupすれば良いだけのオハナシ。
麻婆豆腐? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< それはともかく
>ただいずれにしろ真相を
>明らかにする必要はありかと思います。
ならば、
>双方とも会話はICレコーダーに撮ってあり、
>ゲラは先方に見せております
というのだから、その「送ったゲラ」のコピーとその返信、そして「ICレコーダー」の音声データをYuutubeとかにupすれば良いだけのオハナシ。
328名無し三等兵
2017/08/05(土) 22:52:13.11ID:5rsOrupP なんだか面白い事になってるみたいだから、キヨブログ覗いて見たけど
公開されている資料を「誰が書いたか解らない文章」扱いとは酷い
公開されている資料を「誰が書いたか解らない文章」扱いとは酷い
329名無し三等兵
2017/08/05(土) 23:14:28.31ID:sURxzsb6 国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
330名無し三等兵
2017/08/06(日) 01:33:05.74ID:u5w7Sis8 将来の戦車のコンフュギュレーション(といえるのか?)って言うけど
それこそ普段「頭の悪いなんたら」「カタログだけの兵器マニア」じゃないの?
良くて雑誌とかムックや軍事チャンネルである「将来の戦車とは?」みたいな企画もののネタでしかない
思いついた技術の羅列で、それがどういうメリットをもたらすか、デメリットはないのか、あっても甘受できるか?
対策によって抑制できるか?既存の軍事アセットとの融通性は?
とか、「ただの兵器マニア」ではないと認識するなら論じないと
大体だね、そんなに大きく戦車のコンフィギュレーションが変わるということ自体が
これからも戦車という兵器が必要とされるということ。
であるとすれば、これまでの戦車を減らせとか廃止しろという話と全く整合性がとれないことをわかってるのだろうか?
それこそ普段「頭の悪いなんたら」「カタログだけの兵器マニア」じゃないの?
良くて雑誌とかムックや軍事チャンネルである「将来の戦車とは?」みたいな企画もののネタでしかない
思いついた技術の羅列で、それがどういうメリットをもたらすか、デメリットはないのか、あっても甘受できるか?
対策によって抑制できるか?既存の軍事アセットとの融通性は?
とか、「ただの兵器マニア」ではないと認識するなら論じないと
大体だね、そんなに大きく戦車のコンフィギュレーションが変わるということ自体が
これからも戦車という兵器が必要とされるということ。
であるとすれば、これまでの戦車を減らせとか廃止しろという話と全く整合性がとれないことをわかってるのだろうか?
331名無し三等兵
2017/08/06(日) 01:46:10.81ID:u5w7Sis8 これまで「日本以外に新型戦車を開発した国はない」「少なくとも戦車先進国ではない」
といってきたのにアルマータは違うとか、将来の戦車のコンフィギュレーションとやらがあるなら
それに対応した新型戦車が必要になるのでは?少なくとも改修でどうにかできる技術ばかりじゃないような
10式戦車の否定は変わってないが、そのための大前提の理屈が180度変わってるぞ
無人砲塔・無人化は昨今のトレンドとはいえ、航空機や船舶と比べてはるかに近接距離で戦う陸上兵器に求められるものは違うし
小型の無人ビーグルとかだともはやそれは戦車というカテゴリなのか?という話になる。
履帯や主砲の軽量化は従来の改良の範疇だがこれ、
上述の10式戦車でも主砲の軽量化は取り入れられててキヨの自説と矛盾する。
曲射砲だのなんだのは、従来の戦車砲ないしすでに実用化されてる対戦車ミサイルや機関砲を置き換えるほどのメリットがあるの?
といってきたのにアルマータは違うとか、将来の戦車のコンフィギュレーションとやらがあるなら
それに対応した新型戦車が必要になるのでは?少なくとも改修でどうにかできる技術ばかりじゃないような
10式戦車の否定は変わってないが、そのための大前提の理屈が180度変わってるぞ
無人砲塔・無人化は昨今のトレンドとはいえ、航空機や船舶と比べてはるかに近接距離で戦う陸上兵器に求められるものは違うし
小型の無人ビーグルとかだともはやそれは戦車というカテゴリなのか?という話になる。
履帯や主砲の軽量化は従来の改良の範疇だがこれ、
上述の10式戦車でも主砲の軽量化は取り入れられててキヨの自説と矛盾する。
曲射砲だのなんだのは、従来の戦車砲ないしすでに実用化されてる対戦車ミサイルや機関砲を置き換えるほどのメリットがあるの?
332名無し三等兵
2017/08/06(日) 10:13:32.16ID:zGMbiZiX メルカバに60っm迫撃砲積んでいたから、それが脳内デフォになっていたのかしら>キヨセンセ
333名無し三等兵
2017/08/06(日) 10:36:45.20ID:SpR5D0T/ 今でもコメント承認制だったら大炎上だったのになあw
ところでしばらく見ない内にキヨのウィキ記事が更新されてやがるのな。どうしてくれようか。
ところでしばらく見ない内にキヨのウィキ記事が更新されてやがるのな。どうしてくれようか。
335名無し三等兵
2017/08/06(日) 17:49:45.86ID:tNI4D1ZD 陸自の戦車についてキヨが茶々入れ続けるつもりなら、いっそのことキヨ本人による
自分の考えた最強戦車を提示して見せればいいのに。キヨの変な所指摘してもいつも勝利宣言で
逃げちゃうし。
自分の考えた最強戦車を提示して見せればいいのに。キヨの変な所指摘してもいつも勝利宣言で
逃げちゃうし。
336名無し三等兵
2017/08/06(日) 20:38:43.90ID:UcK1SD1V 「エアコンが無いかもしれない」レベルで延々と批判を続けるキヨタニせんせ
じゃあいつぞやの通りすがり論争の時に批判されて火病起こしちゃだめですよねえ…
通りすがりじゃなかったかもしれないんですから
じゃあいつぞやの通りすがり論争の時に批判されて火病起こしちゃだめですよねえ…
通りすがりじゃなかったかもしれないんですから
337名無し三等兵
2017/08/07(月) 00:09:07.71ID:nAcURk59338名無し三等兵
2017/08/07(月) 05:41:10.53ID:v4iuj+KK 災害に不向きのAAV7の記事見て呆れましたよ
>水上航行速度は時速5キロとAAV7に比べて低いが、LCACやLSTなどで海岸近くまで運べば問題ない
AAV7は戦略移動の面でも被災地救援には向かない。これを被災の現場まで持って行くには母船に搭載して、砂浜があるところに自力で陸(おか)にあがるか、LCACに乗せて揚陸する必要がある。
同じLCACに乗せるだけでこの違い、だったらAAV7も「問題ない」とするべきでしょう、嫌いっぷりが滲み出てますよ。
>完全に洪水で水没した処ぐらいしか役にたたず、泥濘地や増水で沼沢化したような地域、豪雪地帯では役に立たない。
洪水で水没したところで充分でしょうに、豪雪地帯ではヘリが飛ばさせない可能性が高く空輸なんて可能性が低すぎます。
あとそもそもバイキングは軽い変わりにAAV7に比べて装甲が薄いから生存性が低く武装も通常は機銃しか搭載できません
10式と同じ論理ですよ、いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ散々10式批判してきたくせにそんなこともわからないとは。
エアコンには反応してくれるのに俺のこのコメントには反応してくれないkytnせんせー、悲しい
>水上航行速度は時速5キロとAAV7に比べて低いが、LCACやLSTなどで海岸近くまで運べば問題ない
AAV7は戦略移動の面でも被災地救援には向かない。これを被災の現場まで持って行くには母船に搭載して、砂浜があるところに自力で陸(おか)にあがるか、LCACに乗せて揚陸する必要がある。
同じLCACに乗せるだけでこの違い、だったらAAV7も「問題ない」とするべきでしょう、嫌いっぷりが滲み出てますよ。
>完全に洪水で水没した処ぐらいしか役にたたず、泥濘地や増水で沼沢化したような地域、豪雪地帯では役に立たない。
洪水で水没したところで充分でしょうに、豪雪地帯ではヘリが飛ばさせない可能性が高く空輸なんて可能性が低すぎます。
あとそもそもバイキングは軽い変わりにAAV7に比べて装甲が薄いから生存性が低く武装も通常は機銃しか搭載できません
10式と同じ論理ですよ、いくら踏破性が高かろうが生存性が低かったら無駄ですよ散々10式批判してきたくせにそんなこともわからないとは。
エアコンには反応してくれるのに俺のこのコメントには反応してくれないkytnせんせー、悲しい
340名無し三等兵
2017/08/07(月) 22:23:33.26ID:KoL4ZRwx さて、
某ブログ記事の御本人のコメ。
>同じ役所で一方は白、一方は黒といっているわけです。
>これは真相を究明する必要があるかとおもいます。
普通はそう考える。けど、kytnセンセの特殊なところは、
>ボクは自分の取材を信用しています
と、何故か、矛を収めてしまうところ。
某ブログ記事の御本人のコメ。
>同じ役所で一方は白、一方は黒といっているわけです。
>これは真相を究明する必要があるかとおもいます。
普通はそう考える。けど、kytnセンセの特殊なところは、
>ボクは自分の取材を信用しています
と、何故か、矛を収めてしまうところ。
342名無し三等兵
2017/08/07(月) 22:33:03.85ID:KoL4ZRwx >>340/続きます。
方やエアコンは「ない」
方やエアコンは「ある」
仕様書のp41には「要部冷却装置」は「乗員室内の空気を冷却及び除湿する機能を有するものとする」と明記されている。
これだと、誰かが「ウソ」を吐いている事になる。
kytnセンセは、
>白か黒の真相を究明する必要がある
というけど >⊂(`・ω・´) ( ´・ω・ )っ< 果たしてそうかな?
「全てウソではない」という可能性に思い至らないところが、kytnセンセがkytnセンセたる所以。
方やエアコンは「ない」
方やエアコンは「ある」
仕様書のp41には「要部冷却装置」は「乗員室内の空気を冷却及び除湿する機能を有するものとする」と明記されている。
これだと、誰かが「ウソ」を吐いている事になる。
kytnセンセは、
>白か黒の真相を究明する必要がある
というけど >⊂(`・ω・´) ( ´・ω・ )っ< 果たしてそうかな?
「全てウソではない」という可能性に思い至らないところが、kytnセンセがkytnセンセたる所以。
343名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:41:13.57ID:KoL4ZRwx >>342/続き)
「エアコンはない」とのインタビュー記事が掲載されたのが、「コンバットマガジン」の2011年11月号(2011年9月27日発売)
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2013121000007.html
とのこと。
「エアコンはある(正しくは「冷暖房とかの配慮とか装置が付いてます)」と、10式の開発者が明言した「ニコ超2 10式戦車開発者によるトークショー」
https://www.youtube.com/watch?v=OWzAmaqS4_4
が開催されたのが、2013年4月27日〜28日。
そして、「要部冷却装置」は「乗員室内の空気を冷却及び除湿する機能を有するものとする」と明記されている、陸上自衛地仕様書「10式戦車(GV-Y12000E)」
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
をみると、
平成22年(2010年) 4月26日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「作製」
平成22年(2010年) 9月30日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「防衛大臣承認」
平成26年(2014年)10月30日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「(何度目かの)変更」
「エアコンはない」とのインタビュー記事が掲載されたのが、「コンバットマガジン」の2011年11月号(2011年9月27日発売)
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2013121000007.html
とのこと。
「エアコンはある(正しくは「冷暖房とかの配慮とか装置が付いてます)」と、10式の開発者が明言した「ニコ超2 10式戦車開発者によるトークショー」
https://www.youtube.com/watch?v=OWzAmaqS4_4
が開催されたのが、2013年4月27日〜28日。
そして、「要部冷却装置」は「乗員室内の空気を冷却及び除湿する機能を有するものとする」と明記されている、陸上自衛地仕様書「10式戦車(GV-Y12000E)」
https://drive.google.com/drive/folders/0B8KVYt57g6q_QTVHN1EyMThwRnM
をみると、
平成22年(2010年) 4月26日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「作製」
平成22年(2010年) 9月30日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「防衛大臣承認」
平成26年(2014年)10月30日 >⊂(´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 「(何度目かの)変更」
344名無し三等兵
2017/08/07(月) 23:53:50.98ID:KoL4ZRwx >>343/続き)
♪夕焼け 小焼けで 日が暮れて〜
https://www.youtube.com/watch?v=bgP9eSEvttk
♪キヨが昔 技本にインタビューした頃
♪ヒトマルは TKで
♪TKは エアコンがあって
♪C1のヒトマルは 要部冷却装置だった
♪わかるかな〜
♪わっかんねぇだろうな〜
松鶴家(しょかくや)千○せ。 >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< わからん。
♪夕焼け 小焼けで 日が暮れて〜
https://www.youtube.com/watch?v=bgP9eSEvttk
♪キヨが昔 技本にインタビューした頃
♪ヒトマルは TKで
♪TKは エアコンがあって
♪C1のヒトマルは 要部冷却装置だった
♪わかるかな〜
♪わっかんねぇだろうな〜
松鶴家(しょかくや)千○せ。 >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< わからん。
345名無し三等兵
2017/08/08(火) 01:44:06.89ID:XFZq+47B 名刺交換しても、役所は平気で騙す(笑)
ただ先生はいつも実名取材をしてらっしゃる。
週刊誌の記者は時には偽名での取材もするからね。
まあ、だからか、業界では先生はずっとアマチュア扱いです。
弟子のtさんも距離を置き始めてるしね。
ただ先生はいつも実名取材をしてらっしゃる。
週刊誌の記者は時には偽名での取材もするからね。
まあ、だからか、業界では先生はずっとアマチュア扱いです。
弟子のtさんも距離を置き始めてるしね。
346名無し三等兵
2017/08/08(火) 13:23:33.18ID:+zXlLPig 江畑さんが生きてたらキヨタニ…
347名無し三等兵
2017/08/08(火) 16:15:48.02ID:nWeXP+BQ いや、エバさんが生きていても一定の需要はあるはずだ
「J隊はダメだー(ダメだーダメだーダメだー…)」って声を楽しむためのエコーチェンバーの音源とか・・・
「J隊はダメだー(ダメだーダメだーダメだー…)」って声を楽しむためのエコーチェンバーの音源とか・・・
348名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:06:40.22ID:gNhPexgo しかしキヨのウィキ記事を見て疑問に思ったんだけど、
キヨが出演して大恥さらしたBSフジプライムニュースの「それでも戦車は必要か」が何で出展無効になってるんだろうな?
キヨが出演して大恥さらしたBSフジプライムニュースの「それでも戦車は必要か」が何で出展無効になってるんだろうな?
349名無し三等兵
2017/08/08(火) 17:55:47.49ID:REncJ5yQ 周回遅れのコメ欄のキヨ
350名無し三等兵
2017/08/08(火) 18:22:30.40ID:Wz9GwAn4 >>348
本人も後から見返してみて、さすがに恥ずかしくなったんだと思うw
本人も後から見返してみて、さすがに恥ずかしくなったんだと思うw
351名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:28:48.92ID:OJUk1wHZ まあ、工学部出身にして、戦車の乗り組み員が弾着の衝撃で死ぬという人だからなあ。
学生時代、四大力学の時間寐てたんかね。
学生時代、四大力学の時間寐てたんかね。
352名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:00:28.81ID:kblEi9DG 自分が理解できないものは間違ったものって感じの思考してるから
学校でもそんな感じだったとか?
学校でもそんな感じだったとか?
353名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:16:24.80ID:NTbyAu9O やっつけ「経産省のクールジャパンは寒い日本(笑。官製ベンチャーキャピタルはクズ」のコメ。
>ボクは90年ぐらいから
>日本の漫画やアニメは世界に伝播すると記事にしていましたが、
>当時は基地外扱いされることが多かったです
そーかー >⊂(´・ω・` ) ( ・ω・` )っ< それを信じて大損こいたのか・・・
>ボクは90年ぐらいから
>日本の漫画やアニメは世界に伝播すると記事にしていましたが、
>当時は基地外扱いされることが多かったです
そーかー >⊂(´・ω・` ) ( ・ω・` )っ< それを信じて大損こいたのか・・・
354名無し三等兵
2017/08/09(水) 22:20:24.28ID:NTbyAu9O >>353/続き)
> 90年代からこれから軍隊の装甲車の主力は装輪装甲車になるいいましたが、
>当時は自称「訳知りのマニア」諸氏は装輪厨とかいって批判しておりました。
陸さんが開発・装備した初の装輪装甲車は82式。
wikiセンセによると、装輪式車両の機動性研究の決定は1974年とのこと。
kytnセンセが「軍隊の装甲車の主力は装輪装甲車になる」と言い出す20年弱前。
そして、kytnセンセの今>⊂(`・ω・´) ( ´・ω・ )っ< スラローム射撃が可能な機動戦闘車をDisってる。
> 90年代からこれから軍隊の装甲車の主力は装輪装甲車になるいいましたが、
>当時は自称「訳知りのマニア」諸氏は装輪厨とかいって批判しておりました。
陸さんが開発・装備した初の装輪装甲車は82式。
wikiセンセによると、装輪式車両の機動性研究の決定は1974年とのこと。
kytnセンセが「軍隊の装甲車の主力は装輪装甲車になる」と言い出す20年弱前。
そして、kytnセンセの今>⊂(`・ω・´) ( ´・ω・ )っ< スラローム射撃が可能な機動戦闘車をDisってる。
355名無し三等兵
2017/08/10(木) 08:43:13.66ID:HFuEsraQ そいや、10式のとき自動装填じゃないとスラローム射撃は難しいとか開発担当さん言ってたが、16式ではそのへんどうなってんでしょうね?
356名無し三等兵
2017/08/10(木) 08:51:48.92ID:VHtcp0H5357名無し三等兵
2017/08/10(木) 10:32:27.29ID:c8P2OKFR 装填済みの一発でも、射撃の自由度が増すわけだから無意味ではないんじゃない?
358名無し三等兵
2017/08/10(木) 10:35:28.84ID:VHtcp0H5 後は10式は120ミリで16式は105ミリなんでそこで難易度が変わるのもあるかと 更にはスラロームの角度や速度は10式の方が激しいのでその差もあるかなあ
359名無し三等兵
2017/08/11(金) 00:55:42.50ID:mQv9u3ew >354/続き)
>週刊○日にコメントしました。
まあ、週刊○日の記事だから、美味しいところの摘まみ食いなんだろうけど、その週刊○日にたった一行掲載された発言のコメ。
>(軍事ジャーナリストの清谷信一氏が指摘する)
>「作戦中の日報を廃棄するなんてあり得ない。
日報を廃棄はあり得ません。事実保管されていた。
その、保管している事実を隠ぺいするために「現場」が「ない」と報告した。
>週刊○日にコメントしました。
まあ、週刊○日の記事だから、美味しいところの摘まみ食いなんだろうけど、その週刊○日にたった一行掲載された発言のコメ。
>(軍事ジャーナリストの清谷信一氏が指摘する)
>「作戦中の日報を廃棄するなんてあり得ない。
日報を廃棄はあり得ません。事実保管されていた。
その、保管している事実を隠ぺいするために「現場」が「ない」と報告した。
360名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:06:37.95ID:mQv9u3ew >359/続き)
>日報はPKOの基本的な活動の情報であり、
>次の派遣で作戦を立てるための基礎的な資料になります。
日報は「次の派遣」ではなく、一義的に「明日の行動の決定」の為のもの。
>自衛隊は情報開示に消極的なのです
まず、データが存在していた事実を隠ぺいしたのは「現場」。
統幕は電子データまで捜索対象を広げた結果、データが存在することが確認された。そして確認され次第、その旨報告をしており、防衛省はその事実と日報を公開している。
>日報はPKOの基本的な活動の情報であり、
>次の派遣で作戦を立てるための基礎的な資料になります。
日報は「次の派遣」ではなく、一義的に「明日の行動の決定」の為のもの。
>自衛隊は情報開示に消極的なのです
まず、データが存在していた事実を隠ぺいしたのは「現場」。
統幕は電子データまで捜索対象を広げた結果、データが存在することが確認された。そして確認され次第、その旨報告をしており、防衛省はその事実と日報を公開している。
361名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:15:45.51ID:mQv9u3ew 上記を頭に置いて元記事の以下の当該部
>「作戦中の日報を廃棄するなんてあり得ない。
>日報はPKOの基本的な活動の情報であり、
>次の派遣で作戦を立てるための基礎的な資料になります。
>自衛隊は情報開示に消極的なのです」
を通して読めばわかる様に、それぞれ少しづつピントが外れている。
特に「自衛隊は情報開示に消極的」というコメントは、一部の部隊の不始末を、防衛省・自衛隊全体に拡大し「防衛省・自衛隊は隠ぺい体質である」と、ミスリードさせるコメである、という印象。
あくまで >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 個人的印象です。
>「作戦中の日報を廃棄するなんてあり得ない。
>日報はPKOの基本的な活動の情報であり、
>次の派遣で作戦を立てるための基礎的な資料になります。
>自衛隊は情報開示に消極的なのです」
を通して読めばわかる様に、それぞれ少しづつピントが外れている。
特に「自衛隊は情報開示に消極的」というコメントは、一部の部隊の不始末を、防衛省・自衛隊全体に拡大し「防衛省・自衛隊は隠ぺい体質である」と、ミスリードさせるコメである、という印象。
あくまで >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 個人的印象です。
362名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:35:58.82ID:mQv9u3ew 続いて、kytnセンセのブログ記事「安倍首相のいう、「起業」ってなんなのよ?」のコメ。
まず、
>>アベノミクス始動から4年半。
>>安倍晋三政権が当初から課題としていたベンチャー育成が
>>思うように進まない。
>>原因の一つが「石橋をたたいてわたる」銀行の融資姿勢に
>>あることが金融庁の調査でわかった。
という日経の記事に、kytnセンセは、
>金融庁のいうこと鵜呑みにしました、ということですかね
というけど、
違うんでないかい? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まぁ、いつものこと。
まず、
>>アベノミクス始動から4年半。
>>安倍晋三政権が当初から課題としていたベンチャー育成が
>>思うように進まない。
>>原因の一つが「石橋をたたいてわたる」銀行の融資姿勢に
>>あることが金融庁の調査でわかった。
という日経の記事に、kytnセンセは、
>金融庁のいうこと鵜呑みにしました、ということですかね
というけど、
違うんでないかい? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まぁ、いつものこと。
363名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:49:30.54ID:mQv9u3ew >>362/続き)
日経の記事の元ネタはこれかな?
「地域金融機関に期待される役割/平成28年5月 金融庁監督局審議官 西○ 直樹 FINANCIAL」
http://www.fsa.go.jp/frtc/kenkyu/event/20160623-2/s2_1_1.pdf
これの中間報告は、毎○新聞が記事にしてる
「金融庁 地銀の融資姿勢調査 企業5割「依然、担保頼み」 成長性重視に転換迫る/毎○新聞(2016年1月23日)
https://mainichi.jp/articles/20160123/ddm/008/020/030000c
ブログ記事で指摘している悪弊が今も続いているというオハナシでしかない。
日経の記事の元ネタはこれかな?
「地域金融機関に期待される役割/平成28年5月 金融庁監督局審議官 西○ 直樹 FINANCIAL」
http://www.fsa.go.jp/frtc/kenkyu/event/20160623-2/s2_1_1.pdf
これの中間報告は、毎○新聞が記事にしてる
「金融庁 地銀の融資姿勢調査 企業5割「依然、担保頼み」 成長性重視に転換迫る/毎○新聞(2016年1月23日)
https://mainichi.jp/articles/20160123/ddm/008/020/030000c
ブログ記事で指摘している悪弊が今も続いているというオハナシでしかない。
364名無し三等兵
2017/08/11(金) 02:59:44.56ID:sYgu+4Gk キヨタニは、なんにでも難癖付けてるだけだな
365名無し三等兵
2017/08/11(金) 10:18:25.61ID:WulA8fnU >自衛隊は情報開示に消極的なのです
というか部隊の行動予定とかが読める日報を開示するとかバカな、というご意見も識者の間では有るわけで
というか部隊の行動予定とかが読める日報を開示するとかバカな、というご意見も識者の間では有るわけで
366名無し三等兵
2017/08/11(金) 15:20:20.87ID:LMROKv4J 大した事してないんだし、情報を晒して危険が及ぶような組織でも無し。
問題なのは内容よりも隠蔽した自衛隊が問題なわけ。
問題なのは内容よりも隠蔽した自衛隊が問題なわけ。
367名無し三等兵
2017/08/11(金) 15:21:15.84ID:JvoyOScy >>364
独自の視点とかニュースソースがないから、既存の記事にケチをつけるしかない。
独自の視点とかニュースソースがないから、既存の記事にケチをつけるしかない。
368名無し三等兵
2017/08/11(金) 18:17:34.43ID:WFAKX6MG 海自絡みのネタ、特にフネのネタには中々喰い付かんよね。獰猛なダボハゼのくせに
369名無し三等兵
2017/08/11(金) 18:50:27.88ID:SGmhHsF6 陣中日誌を開示するなんてのは愚の骨頂だろ
そこからは生の作戦思想なんかが滲み出てるんだぜ
マスコミは知りたきゃ隊員にインタビューして聞く努力をしろよ
そこからは生の作戦思想なんかが滲み出てるんだぜ
マスコミは知りたきゃ隊員にインタビューして聞く努力をしろよ
370名無し三等兵
2017/08/11(金) 18:51:35.63ID:SGmhHsF6371名無し三等兵
2017/08/11(金) 19:40:31.99ID:mQv9u3ew ブログ記事「陸自がオスプレイを導入したのは防衛記者クラブが無能だから」のコメ。
リンク張ってる「オスプレイの重大事故」に全く触れてませんが? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< なんでリンク張ったんだろう?
>これ、大臣が、自分は無知でパーだと
>言っているのに等しいわけです
とおっしゃるけど、
>先程からお話させていただいているように、
>公平で公正な観点からどのような形で選定していくかということが、
>一番私は大切だろうと思っております
ここが大事。これが理解出来ないと、
自分が「無知でパーだと言っているのに等しい」になってしまいます。
リンク張ってる「オスプレイの重大事故」に全く触れてませんが? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< なんでリンク張ったんだろう?
>これ、大臣が、自分は無知でパーだと
>言っているのに等しいわけです
とおっしゃるけど、
>先程からお話させていただいているように、
>公平で公正な観点からどのような形で選定していくかということが、
>一番私は大切だろうと思っております
ここが大事。これが理解出来ないと、
自分が「無知でパーだと言っているのに等しい」になってしまいます。
372名無し三等兵
2017/08/11(金) 19:52:41.74ID:mQv9u3ew >>371/続き)
で、記者クラブの方々の心中。
「V-22がターゲットなのは明白」
「競争入札という形を整える為だけの提案書」
「そんなことも分からないのかの、このヒゲは・・・」
てなもの >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「でしょう」。
で、記者クラブの方々の心中。
「V-22がターゲットなのは明白」
「競争入札という形を整える為だけの提案書」
「そんなことも分からないのかの、このヒゲは・・・」
てなもの >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「でしょう」。
373名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:10:06.98ID:jyB1VAla 清谷さんはUS-2を廃止してオスプレイを導入しろと愚にもつかない提案をされていましたよね
374名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:14:54.39ID:mQv9u3ew375名無し三等兵
2017/08/11(金) 20:16:17.10ID:mQv9u3ew 特別防衛監察の結果について(概要)
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_summary.pdf
特別防衛監察の結果について(平成29年7月27日)防衛監察本部
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_report.pdf
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_summary.pdf
特別防衛監察の結果について(平成29年7月27日)防衛監察本部
http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_report.pdf
376名無し三等兵
2017/08/12(土) 15:28:05.48ID:C4QqpDsC この人ミリタリーの紫ばばあかしてるよね
377名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-F0dP)
2017/08/12(土) 17:44:35.41ID:/B8dTKC60 >>376
神浦とか、あの業界には逆神担当が常に最低でも一人は居るようになってんだよ。今の時代はキヨが担当の一人になってるんだろ。まあ怪しげなのは大量にいるし、一人じゃ手が回らんのだろう。激務だなw
神浦とか、あの業界には逆神担当が常に最低でも一人は居るようになってんだよ。今の時代はキヨが担当の一人になってるんだろ。まあ怪しげなのは大量にいるし、一人じゃ手が回らんのだろう。激務だなw
378名無し三等兵
2017/08/12(土) 20:41:29.68ID:BsXFAi4s ブログ記事「賃貸住宅増やしてジョブクリエート、ってどうかね?」のコメ。
>賃貸住宅を増やせば、賃貸業で雇用や消費が増えるんじゃないだろうか
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_6.html
>アパートも過当競争ですから、それも不良債権化しますから、
>将来経済の足を引っ張るのは明白です。
http://kiyotani.at.webry.info/201704/article_3.html
┐(´ー`)┌
>賃貸住宅を増やせば、賃貸業で雇用や消費が増えるんじゃないだろうか
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_6.html
>アパートも過当競争ですから、それも不良債権化しますから、
>将来経済の足を引っ張るのは明白です。
http://kiyotani.at.webry.info/201704/article_3.html
┐(´ー`)┌
379名無し三等兵
2017/08/12(土) 21:14:24.48ID:BsXFAi4s 「陸自がオスプレイを導入したのは防衛記者クラブが無能だから」での御本人のコメのコメ。
>因みにIPアドレスは以下の通りです。
IPさらし >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 恥さらし
>この手のクズを晒すために、賞金だして情報提供を募ろうかしら。
>キ○タニ 2017/08/12 14:55
まだやってる >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 盗電事案の「10万以下の懸賞金」はどうなったことやら。
>因みにIPアドレスは以下の通りです。
IPさらし >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 恥さらし
>この手のクズを晒すために、賞金だして情報提供を募ろうかしら。
>キ○タニ 2017/08/12 14:55
まだやってる >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 盗電事案の「10万以下の懸賞金」はどうなったことやら。
380名無し3等兵
2017/08/12(土) 21:17:09.59ID:95H18DJN 以下のようなコメントがありました。
2017/8/12 02:37
>名無し3等兵
>防衛記者会に問い合わせましたが清谷氏が質問した事実はなかったということでしたが?
ホントこいつは頭が悪くて情弱だけじゃないですね。
嘘つき。嘘をついて人をおとしめようとする人間のクズです。
リンク先の記事には防衛省のリンクが貼っているのですけどね。
頭が悪い嘘つきなのか、頭の中の防衛記者会とやらに電話したというならば頭がおかしい人ということになります。
因みにIPアドレスは以下の通りです。
118.238.216.9
so-netユーザーで新宿からアクセスしたようですね。
この手のクズを晒すために、賞金だして情報提供を募ろうかしら。
2017/08/12 14:55 キヨタニ
扶桑社の梨恵華さんにはあとどれくらい粘着するのか質問したのに抹殺されてる(笑)
2017/8/12 02:37
>名無し3等兵
>防衛記者会に問い合わせましたが清谷氏が質問した事実はなかったということでしたが?
ホントこいつは頭が悪くて情弱だけじゃないですね。
嘘つき。嘘をついて人をおとしめようとする人間のクズです。
リンク先の記事には防衛省のリンクが貼っているのですけどね。
頭が悪い嘘つきなのか、頭の中の防衛記者会とやらに電話したというならば頭がおかしい人ということになります。
因みにIPアドレスは以下の通りです。
118.238.216.9
so-netユーザーで新宿からアクセスしたようですね。
この手のクズを晒すために、賞金だして情報提供を募ろうかしら。
2017/08/12 14:55 キヨタニ
扶桑社の梨恵華さんにはあとどれくらい粘着するのか質問したのに抹殺されてる(笑)
381名無し三等兵
2017/08/12(土) 22:40:20.56ID:IlWuB+RJ 馬鹿キヨタニは誠意すらないのか…
382名無し三等兵
2017/08/12(土) 23:10:23.61ID:Jtjc5TUP 誠意なんてものがあればとっくの昔に表舞台から消え去る
383名無し三等兵
2017/08/13(日) 02:48:55.78ID:lmLMYqzS キヨって記者クラブが装備品納入に反対したら納入止められると本気で思ってるんだろうか?
キヨの言うオスプレイに関しては、キヨが主張していたUS-2の代わりにオスプレイを
救難機に導入しろと書いてた記事を広報から突き付けられるのが関の山なのに。
キヨの言うオスプレイに関しては、キヨが主張していたUS-2の代わりにオスプレイを
救難機に導入しろと書いてた記事を広報から突き付けられるのが関の山なのに。
384名無し三等兵
2017/08/13(日) 10:41:17.32ID:TkYcmEpe 弟子のT、実は師匠に見切りつけてます。
東洋経済の連載も彼が受け持つはずだよ
東洋経済の連載も彼が受け持つはずだよ
385名無し三等兵
2017/08/13(日) 20:43:23.75ID:TkYcmEpe 清谷氏がブログのコメント中、
「防衛省HPのリンクがある」、ゆえに自分の言っていることは真実だという論旨展開をしている。
でも、その防衛省HPには清谷氏の名前など一切出ていない。
この人は一事が万事、いつもこの調子。
一見、説得力ある言葉に見えるが、その実、何の中身もない。
「防衛省HPのリンクがある」、ゆえに自分の言っていることは真実だという論旨展開をしている。
でも、その防衛省HPには清谷氏の名前など一切出ていない。
この人は一事が万事、いつもこの調子。
一見、説得力ある言葉に見えるが、その実、何の中身もない。
386名無し三等兵
2017/08/13(日) 21:05:33.98ID:GUsbWdsb 「陸自がオスプレイを導入したのは防衛記者クラブが無能だから」
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_5.html
の、御本人のコメ。
>名無し三等兵さんの個人情報を募集します。
>姓名、住所、電話番号など本人を特定するに足りるような情報を提供した方には
>最大10万円をさし上げます。
>キ○タニ 2017/08/13 16:29
え〜 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まだやってるのか〜
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_5.html
の、御本人のコメ。
>名無し三等兵さんの個人情報を募集します。
>姓名、住所、電話番号など本人を特定するに足りるような情報を提供した方には
>最大10万円をさし上げます。
>キ○タニ 2017/08/13 16:29
え〜 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まだやってるのか〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 両手でフレミングの法則やってくれ [577451214]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
