>>97
>確固たる信念があるならここで垂れ流してないで防衛省に言え


防衛省にはメールも電話もした。

>自分でブログ持ってるんだからそこで思う存分書き殴ってこい


現時点では私のブログの閲覧者はわずかだ。
やはり閲覧者の多い所で持論を展開せねばならない。


>ここで2ちゃんのミリヲタ相手に自説を披露して何が変わるんだよ?

それは違う。
ミリヲタだけでなく防衛省・自衛隊関係者やロケット研究者や有力政治家も
このスレを見てる可能性はあるし、さらに幅広い層の有能な人物がGoogle
検索でチラっと見てる可能性もある。
また、ミリヲタでも理解能力のある複数の有力ミリヲタが賛同して軍事雑誌
等で取り上げれば、THAAD抜きのイージス・アショア配備の問題点がニュース
や国会で取り上げられる可能性も少しはある。

幕末にも識者は少数の者 ( 当初は、その多くが政治に関与できない下級武士 )
相手に持論を展開した事が多かったが、それがその後の日本の針路を大きく
変えたという歴史的事実もある。