【SM-3】ミサイル防衛 41射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f61b-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 01:15:08.69ID:mzWtlC900
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

前々スレ
【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496552921/

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496552921/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/08(火) 01:38:30.40ID:r8fnRtGl0
>>749
何だ知らないのか
ESMというものがあってだな、電波シグネチャ出してるもんはそれが出てる間わかんのよ
わかっちゃったね

巡航ミサイルよりもっとでっかくて(速さは同じでも)機敏性が低いレーダー機ちゃんは、デカ物の獲物ですよぉ?
で、MALDのその小ささで、十分な解像度えるにはどれだけ地上に接近して視界減るかなあ?

施設破壊も何も、一番壊したい目標物がTELなんですがw
貧乏人のボロ家壊して破壊したーヤッターとかするんですかww
2017/08/08(火) 01:39:31.02ID:8uuaBu/sr
>>750
LIDARって、ESMで引っ掛かるの?w
2017/08/08(火) 01:40:02.86ID:8uuaBu/sr
>>750
も一つ

何とかもどきの射程距離は?w
2017/08/08(火) 01:41:55.54ID:r8fnRtGl0
>>751
で、LIDARはもう巡航ミサイルに積んでるの?w
比較的近距離向けで、大気の状態に左右されるのに当てにしちゃうんだw
やっぱりいい加減だねえ、そんなんで攻略できると思っちゃう…w
2017/08/08(火) 01:42:55.14ID:r8fnRtGl0
>>752
ねえねえ、LIDARの使える距離は?
マッピング可能な面積は?ww
既に巡航ミサイルに積んでる実例も挙げてねw
2017/08/08(火) 01:49:32.86ID:8uuaBu/sr
>>753
それを載せようとしてるのよ?
高価な巡航ミサイルとかでなくて、
MALDのようなターゲットドローンに
毛の生えたような機体にw

実際特許なんてのも今世紀初頭から
30位(LIDAR AND DRONE*、請求項な)は出てるし充分オープンかつ
転用可能な技術だよ。
例のMALDもそれ組み込むようだが、
さあナイスハンティングな世界の始まり?w
2017/08/08(火) 01:50:57.86ID:8uuaBu/sr
>>754
あれ?
射程距離の回答を拒み始めたのかい?
実際にESMだけでぜん殺しとやらを
やるつもりなのかねえ

Mr.少年マガジンはw
2017/08/08(火) 01:53:52.81ID:r8fnRtGl0
>>756
お、そういう君は使える距離や面積、実例を拒んだぞw
だめだねえ、自分が使えるって言ったらしっかりそれ出さないと まあどうせ聞くだけ聞いて答えないw
なぜなぜどちてクン!
ちなみにS-300は100km前後と思えばいい、ほら答えてみw

ぜん殺しくんは、あたまが漫画なので少年マガジン気になってしょうがないw
2017/08/08(火) 01:55:49.73ID:8uuaBu/sr
>>757
拒んだ?
出したのに。

そして、一度もS-300の射程距離を出してないよね?
お前。
オリジナルは、90kmだったっけ確かw
2017/08/08(火) 01:57:09.34ID:8uuaBu/sr
>>757
後、ぜん殺しの使用例についても、
是非とも提示をお願い。

実際、少年マガジンなんて読んでる
奴いるの?
激烈馬鹿かな、
2017/08/08(火) 01:58:54.49ID:r8fnRtGl0
>>755
のせた、ではなく乗せ「ようとしている」 ふぅんw
解像度は高いにしても、カバー範囲狭いし広範囲のレーダー機の代替ではないわな

通信を電子妨害されたらどうする?
やりすごされたらの回答にはなってないw
広い面積に使うには膨大な数量いる、それもわかってない…だめだねえ、平坦w

>>758
ねえねえまんがクン、LIDARの使える距離は?いままさにある実例は?
3000km^2がレーダーなのかLIDARなのか、言ってないよお〜?
こっちが射程出した後に自分で言うのって恥ずかしいねw
2017/08/08(火) 02:01:02.28ID:8uuaBu/sr
>>760
LOCAASが復活するだけの話なんだけど?
しかもあれ、性能と言うよりも道徳的な
問題(マンインザループじゃない)で中止に
なったわけだが

北朝鮮相手だったらンナ道徳の事考える必要ないよねw
(ナイスちょん!w
2017/08/08(火) 02:01:33.42ID:r8fnRtGl0
>>759
ぜん殺しの使用例ねえ?まずはかんじに変換しようねえw
ま、疎外感あるのは分かるけど、ただの若者語に使用例ってうわぁ

実際、君は少年マガジンすら読めない少年生活送ったんだねえ…
かわいそう…
だからいま、たかがまんが雑誌の話に執着して食いついて…オゥクールジャパン…w
2017/08/08(火) 02:02:47.00ID:r8fnRtGl0
>>761
ねえねえ、漫画すら読めないで今になって羨む気持ちってどんな気持ち?
書いてみて?

LOCAASは飛行距離少なかったでしょ、ペイロードも少ない
LIDARで見える距離、まだ書いてもらってないけどどうして拒むの?
マガジ〜ンw
2017/08/08(火) 02:03:55.62ID:8uuaBu/sr
>>763
まあグランドジャンプはたまに買ったりするが

何処読むのよ?少年マガジン。
例はまだかい?w
2017/08/08(火) 02:06:30.03ID:r8fnRtGl0
>>764
どこでも好きなもの読めば?
グランドジャンプでもビジネスジャンプでも、好きな漫画でクールジャパンしてどうぞw

それより、LIDARの見える距離の話しまだ〜?
どうせ短距離しか使えない、末端ドローンを広域捜索の代用扱いは無理って話だねえ
2017/08/08(火) 02:08:44.58ID:8uuaBu/sr
>>763
距離についてはもっと大きな機体使えば良いだけの話で
で、高度750ftから観測と。
2017/08/08(火) 02:10:43.17ID:8uuaBu/sr
>>765
少年マガジン、とかさっと例に出なかったりするぞ?
ぜん殺しタソw

ほんま、何読んでるんだ一体w
2017/08/08(火) 02:11:35.87ID:r8fnRtGl0
>>766
大きな機体使っても、大気の減衰や有効視程がそう変わるわけじゃないんだぜ
車載型レーザーレーダでもせいぜい200m、100倍の出力にしたって2kmってとこだろう
そこに水分やチリ、モヤなどによる絶対的な視界の制限が加わる

LIDARは精度や解像度は高い、だが遠距離長距離の捜索には絶対的にむかんのよ
ある程度場所の当たりがついた上で、最終的なm単位の精度情報を得るためのブツなんだわ
だからE-8みたいな大型レーダー機とは根本的な担当違うわけ
2017/08/08(火) 02:14:08.52ID:r8fnRtGl0
>>767
おーおー言い返せないからって単語1個に無理やり食いつき、漫画雑誌にむりやり食いつき
話の本筋全く関係ないのにこの執着、心底気持ち悪いわぁ…w
これが漫画脳か、やだねえ大人になりたいねえw
2017/08/08(火) 02:15:46.07ID:8uuaBu/sr
>>768
数でこなすって事だろ?一発3万ドルの
ロイッター兵器で
再利用可能、で例のデカ物で撃つのかい?w
むしろARMとしても使えるがなw
2017/08/08(火) 02:17:17.51ID:8uuaBu/sr
>>769
実際、それこそ他の奴等に聞いてみれば
良いが…まだ買ったりしてるの?ひょっとして

全殺し、とかいかにも厨房好みの表現とか、
思い付かんぞw
2017/08/08(火) 02:18:54.26ID:8F193yN+0
どうでもいいけどTELみたいなバカデカイ目標をE-8が見逃すと何で思うのだろうか・・・
200km先の装甲車でも余裕で識別するのに
2017/08/08(火) 02:19:34.13ID:r8fnRtGl0
>>770
数でこなすってことはそれ相応に兵站と通信に掛かる負担が跳ね上がるぜ?
それに、いきなり高精度情報が来てももてあますんだわこれな
ついでに、3万ドルなら値段相応の航続距離と通信能力でしかない、数だけ入れて破綻してもなあ?
デカ物入れるまでもねえってかw

>>771
じゃあ厨房でいいんじゃね?
気持ち悪い粘着親父が厨房に言いようにされてる、いい構図だなオィw
実にキモいキモいw
2017/08/08(火) 02:19:38.38ID:8uuaBu/sr
>>772
Hush-hush
2017/08/08(火) 02:22:32.75ID:r8fnRtGl0
>>772
それ、だだっ広い平原での話しだからな
200km先の、グラウンドクラッターだらけ不規則反射だらけの山陰の車を発見、か
きっついぞー

>>774
キモッ!
2017/08/08(火) 02:22:57.40ID:8uuaBu/sr
>>773
もて余す?特攻するだけだろ?
で、それに対する防御策が必要に
なってくるわけだ。コンプレックスとかね

…少年マガジンくん、仕事してる?w
2017/08/08(火) 02:27:39.34ID:r8fnRtGl0
>>776
情報受け取る側はなあ、少ない帯域の中から受け取るもの割り振って、うけとった情報自体判断して
真偽確かめて優先順位つけて攻撃決めネーといけねえのよw
LOCAASのペイロードじゃ、燃料割り振ったら火薬なんて極少量、山肌でも爆破するか?

ぜん殺しくんのこのネットリっぷりが、まさに脂ぎった中年オヤジ感w
2017/08/08(火) 02:29:18.25ID:8uuaBu/sr
>>775
出来るんじゃない?
90年代ならともかく、フィルターの技術とか
どんどん向上してるからねぇ
2017/08/08(火) 02:32:03.39ID:r8fnRtGl0
>>778
ノイズの類はともかく、不規則な山肌からのそれはフィルターじゃどうにもならんよ
遠距離なら特にね
その上、巧妙に隠匿されりゃどうにもならん、平原じゃ出来なくとも山肌は幾らでも掘れちまうからな(即、とはいかないが)
LIDARにしたって有効性を発揮できるのは数km
本当に厄介な国だ

ま、爆撃するパイロットじゃないからいいけど
2017/08/08(火) 02:32:42.41ID:8uuaBu/sr
>>777
今度はサイズをLOCAASに固定?
面白いことに三万で作れるMALD-Jは重さが
倍あるけど(巡航ミサイルとして使えないか
検討中w
2017/08/08(火) 02:33:40.97ID:8uuaBu/sr
>>779
掘ってどうするの?
固定にする?w
2017/08/08(火) 02:36:08.83ID:r8fnRtGl0
>>780
おやぁ?LOCAASを言い出したのはそちらだがぁ?
3万というが、MALDは10万ドルって話もあるなオィw
MALD-Xにいたっては…
2017/08/08(火) 02:37:42.22ID:r8fnRtGl0
>>781
今の射程距離なら半固定でも大して影響ないかもな
2017/08/08(火) 02:41:06.21ID:8uuaBu/sr
>>782
ロイッター兵器はイスラエルを始め
色々開発されてるわけでコスト上昇病
押さえればLOCAASより能力付加は
充分可能だろ

>>761、そう言う意味なんだけど、
90年代のままだと思ったの?w
2017/08/08(火) 02:42:00.58ID:8uuaBu/sr
>>783
場所特定されて、えっと近場のデカ物で守る?w
2017/08/08(火) 06:15:23.29ID:706R7RnA0
何この流れ
スレが100以上伸びてるなと思ったらワッチョイ03aa-XM3xとオッペケSr65-Dl8Nが
スレチの話題で100レスくらい延々言い争ってるだけじゃん
くだらない揚げ足取り合ってるだけなら他所でやってくれないかな
2017/08/08(火) 08:11:15.89ID:8uuaBu/sr
まあ、実際に戦争が始まればドローンによる
対TELパトロールが恒久化すると思うよ?
以前話にあったトマホークを使うんでなく。

前線からレーザー搭載ドローンや巡回型特攻ドローンで
プレスをかけて数を減らしてゴール近くのBMDで
可能な限りの完封、て所かな。

で、後はステルス機とかで北朝鮮の戦略施設を
でぃーぷストライクとw
2017/08/08(火) 08:14:37.48ID:fZBnjUny0
>>786
両方NGでOK
2017/08/08(火) 09:28:21.91ID:WNp9p+490
米国の先制攻撃は無さそうだな
中国に対するビビリは予想以上だわ
2017/08/08(火) 19:43:16.29ID:vtQCn6zIM
>>779
海面のフラッターノイズを除去して下方の敵機をロックオンする技術は
小型の機上レーダーですらすでに40以上昔から実用化されているわけだが

海面の不規則な反射ノイズの変化速度にくらべれば
山を削る(^_^)スピードについていけない理由が無いんだが
791名無し三等兵 (ワッチョイ 73e4-sdOd)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:32:03.78ID:8F193yN+0
E-8やレーダーへの理解がどうも不足しているようなんだが、
そもそもドップラーレーダーに全く検出されないことは物理的に無理
そこで探知される/されないは非敵性目標と識別されるかどうかにかかってくる

例えば韓国が北のラジコンを良く見逃すのは速度が遅すぎて鳥と区別が難しいため
ではラジコンよりさらに速度の遅い車両が何故簡単に見つかるのか?というと
車両は道路沿いに単調に走行する上に軍用車なら車列を作って移動するから
多数の信号から地図と照合しながらコンピュータで解析すると団子状態で道路を走っているのがバレバレになるため

このため湾岸戦争時に米軍はイラク軍の車列は易々と発見して即空爆・蒸発させていたが、
道路を無視しかつ単独で不規則に移動するTELの捕捉には限界があったという訳

つまり北朝鮮がE-8の監視をかいくぐれるからは地形云々ではなく、
北側がこうしたレーダーの作動原理と米軍の能力をいかに把握して移動計画を立案・遂行できるかという作戦能力に依存する
2017/08/08(火) 21:48:32.58ID:WwEsZllaM
>>791
1981年6月7日イスラエルがイラクの原子炉を爆撃した「バビロン作戦」では
イスラエルのF16は鳥の編隊の形を維持して飛行しイラクのレーダー網を欺瞞して
みごと爆撃に成功した。まさに高度な飛行技術と作戦の勝利であった
2017/08/08(火) 21:50:36.82ID:r8fnRtGl0
>>790
山陰に隠れた車両や、掘って隠れてるも見つけられるの?
海面の波と違って山はそれなりにおおきいよ?
山の形を削る理由は?

>>791
平原ならどこからでも走ってる様子、見えるんだろうけどね
ま、地形はとりあえず奇跡を起こして全部見えるとしても、一般人までそこまでわかるなら
あちらは相応に適応した作戦とって来るだろうなとは思う
2017/08/08(火) 23:01:22.52ID:5i7a85NcM
>>791
E-8でTELが見えないってのはフィルターとかアルゴリズムとかいうレベルの話じゃなくて、
「単純に木の陰にいたら見えない」というだけの事。

E-8がTELの真上に来たら、そりゃあ見えるよ。
でも10kmまで近づいても相手が樹木の裏に居たら角度的に見えないんだわ。
2017/08/08(火) 23:05:49.82ID:8F193yN+0
>>783
複数機で異なる方向から探査してその結果を統合するだけの話
山は障害になるどころか車両が通行可能なルートが制限されるために
動物やノイズと即座に識別されてしまい逆に不利になる
796名無し三等兵 (ワッチョイ 633a-ao0z)
垢版 |
2017/08/09(水) 15:53:47.33ID:FewkTQ1R0
よく共謀罪と重ね合わせて考えられる治安維持法も、成立してすぐに大弾圧の手段に利用されたわけではない。大正14年に成立してから後、厳罰化、対象の拡大などいくつもの改悪を加えられ、
より実行性や凶悪さを増し、昭和20年に廃止されるまで多数の弾圧被害者・犠牲者を出す大悪法となっていった。

今思い返しても共謀罪(テロ準備罪)には、内容だけでなく、その成立過程などにも、いくつものおかしな点があった。そのひとつが可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月だったこと。通常、法律には、
それをより実行性のあるものとするため、十分な準備期間が与えられるものだが……。

可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月。これでは、共謀罪どころか、ほとんどの法律に実行性を持たせるのは無理だろう。
それでも、そんな無理してまで共謀罪施行を急いだのには、いくつか理由が考えられる。そのひとつは、早く規制事実化することによって、反対派の諦めを促す為と思われる。

十分な準備期間もなく、実行性を持たられないのに、共謀罪の施行を急がせた理由がもうひとつ考えられる。昔からこの国には、一般人の中にも
「警察気取り」「国家の代理人気取り」で、喜々として権力の手先となって暴力を振るう人たちがたくさん居る。そんな人たちを勢いづさせる為ではないか、と思う。

共謀罪が成立・施行されたら、警察や国家の代理人を気取る「普通の人々」による監視や密告、暴力や嫌がらせなどが激増するのではないか、と思っていた。しかし幸いなことに、
この予想は外れた。これには、彼らの精神的支柱である安倍自民党政権の凋落という事情もあったのではないかと私は思っている。


逆に言えば、もし共謀罪施行後の現在も安倍自民党政権の凋落がなかったら、支持率が高いままだったら一体どうなって居たのだろうか。それで反安倍がびびって萎縮してしまったら、どうなっていただろうか。安
倍政権の代理人気取りの一般人による密告・監視や嫌がらせが激増してたかと思うとぞっとずる。
2017/08/09(水) 17:32:22.95ID:nweQvUxed
北朝鮮が、挑発をエスカレートさせている。
北朝鮮メディアは、日本列島を核攻撃して太平洋に沈めることができると威嚇した。

朝鮮中央通信は9日、「日本列島ごとき、その気になれば、あっという間に焦土化できる」としたうえで、
「核の強い強打で日本列島丸ごと太平洋に沈められる」との記事を掲載した。

さらに、安倍首相や、敵基地攻撃能力の検討に言及した小野寺防衛相を名指しで非難している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00366801.html

核恫喝
798名無し三等兵 (ワッチョイ 97ab-ao0z)
垢版 |
2017/08/09(水) 17:59:39.21ID:uQjCuYNm0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
2017/08/09(水) 20:22:03.36ID:HVjfUilp0
>>797
> 「核の強い強打で日本列島丸ごと太平洋に沈められる」

日本列島が沈没したら数千メートル級の超津波が発生して、半島は丸ごと海に沈みますw
2017/08/09(水) 20:23:26.30ID:nu6o3dK40
ロッキードの防衛システム、北朝鮮情勢緊迫で問い合わせ増加
ttp://jp.reuters.com/article/lockheed-defense-system-idJPKBN1AP0MR
2017/08/09(水) 20:49:53.44ID:KbwVwiNp0
色んな議論の前提になってる北朝鮮の地下要塞ってそもそも本当にあるのだろうか
亡命者の中で最高位である黄長Yですら地下300mの湧水や草の生えた地下都市だののヨタ話しかしなかった

高官達がポロポロ亡命していて核施設やミサイル基地の位置も全部ばれてるのに
全く詳細が明らかにならない巨大な地下施設が隠されているとはやや信じられん
2017/08/09(水) 20:57:21.09ID:HVjfUilp0
>>801
巨大な地下要塞が本当にあるなら、アメリカは全てを把握しているかもしれん。

衛星を使って重力変動を厳密に測定すれば割と容易。。。かも
803名無し三等兵 (ワッチョイ bb11-w4ji)
垢版 |
2017/08/09(水) 22:09:22.39ID:wSoRc8Mm0
衛星からの重力変動は地下10万m以上なければ無理じゃないかな?

違う意味で、米国の偵察衛星は分解能が10cm以下とも言われているので、
地下要塞があった場合に大枠は把握しているでしょう。
2017/08/09(水) 22:29:03.87ID:V/RNIhiq0
幾らTELでも撃つ時はミサイル立ち上げなきゃならんわけで
開戦後じゃ撃たせてもらえんでしょ
周辺どっかしらに何かしらの対地攻撃ミサイル積んだ航空機が徘徊してるだろうしね
5分以内に発射可能ならもしかしたら抜けるかもしれんが
2017/08/09(水) 22:32:15.80ID:4ozYk+rRr
撃った後は送り狼に殺されるだろうし。
2017/08/09(水) 23:00:25.08ID:k+JPoMh3M
>>804
そりゃあ見えるかもしれないけど、見えないかもしれん。
アメリカが全部の発射機の場所を把握してるとも思えんし、レーダーの数も足りん。

発射機の近くには対空ミサイル部隊がいるだろうし、SEADで粗方狩り出すまでは
鈍足レーダー機は近づけない。V字渓谷の間にトンネルを掘られたら、ほぼ真上に
来るまでレーダーでも見えないから発見は難しい。
2017/08/10(木) 00:03:17.52ID:iDn9Zoov0
湾岸戦争時のイラク軍はとにかく軍用車両の数だけは凄かった
戦車・装甲車・自走砲だけで2万両とか頭おかしいレベル
それに加えて数えきれないトラック・タンクローリーが補給に走り回っていた

その大型車の海の中から少数のTELを見つけるのに苦労していた訳なんで
民間の大型車両皆無、軍用車もほぼ走行不能の北朝鮮では難易度は違うだろうな
2017/08/10(木) 00:22:36.38ID:HWVXKvS+0
巨大な段ボールの中に人民4人くらい入れたのを急造しそうだなあの国は。
先頭のやつが懐中電灯2つ持って
2017/08/10(木) 01:09:03.18ID:wjUo6bar0
>>807
その代わり山が多い地形で隠蔽・防御が容易だけどな
2017/08/10(木) 01:17:17.65ID:aU9n6+fhr
どうやって防御するんだ?
2017/08/10(木) 02:52:37.70ID:+88mUBMJ0
>>795
E-8は単独で分析完結するよ、データの統合なんてとてつもない帯域が必要になる、無人機の
管制ですら帯域いっぱいいっぱいなのにそんな余力あるの?
2017/08/10(木) 02:53:48.87ID:+88mUBMJ0
>>806
それを封じるための電子戦機であり、スパホとグロウラーとF-35の電子戦で敵対空ミサイルを無力化
くらいにまで話が進めばよかったんだけど、どうもそういう方向には進まなかったのが残念
2017/08/10(木) 02:55:23.31ID:aU9n6+fhr
>>812
レーダーとかろくになくては対空出来るとも思えんが
2017/08/10(木) 03:02:56.56ID:+88mUBMJ0
>>813
北朝鮮のレーダーをろくにつかえなくして、北朝鮮の対空能力をそぎ、こちらの安全を確保するってこと
なぜかその方向に話が進まなかったな
2017/08/10(木) 03:05:01.51ID:aU9n6+fhr
>>814
何個あるんだ?

そのコンプレックスは。
この話、延々と続いてるけど、
ゆうしゅうな北朝鮮の軍人が
大量に供給できるの?
2017/08/10(木) 03:07:11.83ID:+88mUBMJ0
>>815
グロウラーなら120機近くあるらしいな、スパホも数百機だ

ゆうしゅうな北朝鮮の軍人を、ゆうゆう確保できても話は同じだよ
全部妨害してやればいい(米軍が?北朝鮮が?わかる?)
2017/08/10(木) 03:10:50.66ID:aU9n6+fhr
>>816
敵のレーダーは幾つあんの?
制空権取られている状態じゃ身動き取れないが
一回発射地点とか暴露されたら潰されて終わりだろ。
イスラエルみたいに安価なドローンとか繰り出されたらな。
2017/08/10(木) 03:16:14.70ID:+88mUBMJ0
>>817
凄いな、凄いよお前
今度はシミュレーションとして、米軍側有利となる条件想定に立ち、それを提示しているのに
なぜかその返答として北朝鮮不利な返答をしてる、結果は同じなのになぜか噛みあわないw

安価なドローンとかそんな未来技術は要らん、電子戦機が有れば光学以外は潰せるだろう
なぜその発想が無いのか、発射地点暴露すら不要w
2017/08/10(木) 03:18:07.47ID:aU9n6+fhr
>>818
基本的に制空権取られて固定状態のSAMが相手だろ?
それにハーピー等は実用化されてるが。
2017/08/10(木) 03:21:29.06ID:+88mUBMJ0
>>819
制空権という物は存在しないぞ、航空優勢だ
もっとも北朝鮮程度なら、戦闘機のソレはなきに等しいが…中国が何もしない保証はないので一応保留かね

ハーピーがあろうとなかろうと、今現在米空母に大量のグロウラーがあるのは周知の事実だが?
固定状態のSAMを相手にグロウラーが目潰しを仕掛け、E-8が飛ぶ…コレで勝ちだな
2017/08/10(木) 03:26:01.90ID:aU9n6+fhr
>>820
中国が何かすれば別の所で事を起こすだけさ

…台湾辺りに、距離延長したATACMS供給とかな。
で、絶えず張り付ける、レーダー感応型?の
ドローンでも、北朝鮮のなけなしのSAM網の上にでも
貼っておけよ。
…韓国ていどでも導入できる代物だろ?

SEAD機は、まあディープストライクで
北朝鮮の基盤でも破壊するのに使おう

何かお前、そう言う意味なんだけど話を嫌がるがなw
2017/08/10(木) 03:29:00.21ID:+88mUBMJ0
>>821
台湾にそこまでしても関係ないけどなw

つーかハーピーなんて米は持ってないし、そんなチンケなセンサーと少量の爆薬しかない、
航続距離も短くせいぜい100ktしか出ないオモチャより
デカいセンサーポッドとレーダーと電子戦装備持った、数千km飛べて光速でジャミング掛けられる
グロウラーくんを使うと思わんかね…?

韓国程度でも導入できるようなものより、米軍専用の強力な装備のほうが良いに決まってるw
オモチャに固執するのは嫌だね、ずっと強力で早いものがあるのにそれを避ける…
嫌がらずに受け入れろよ、オモチャよりずっと強力だぞw
2017/08/10(木) 03:34:00.19ID:aU9n6+fhr
>>822
中国がシーカーとか供給してるんだっけ?
なら紳士協定の台湾干し、辞めようよ。

で、SEADは北朝鮮の継続戦闘能力を削げる所で
効率的に使ったら?
実際、その後の補給なしにS-300クラスのSAMや
液体式のIRBMがどれだけ持つかは見ものだな。

で、自分の所に"オモチャ"で退治されに来て、
精々発狂してるがいいさ
メンスーを潰されたってねw
2017/08/10(木) 03:39:59.47ID:+88mUBMJ0
>>823
台湾干しはもう辞めたね、大量の輸出案件を確定したのでもう圧力には出来ないw

不思議なんだが米軍がまだ買ってないドローンを、どうやってSAMの上にわざわざ時間掛けて置くんだろう?
グロウラーでピカッ!はい終了、貧乏国のオモチャに頼る必要は無いわなw

SAMも電子戦で即潰すし、つぶし終えたらゆうゆう北朝鮮の基盤…つっても軍需工場だけしかないが
それを潰せばいい
実に効率的じゃないか、さすが米軍様だ数kgの爆薬しか積めないオモチャとは違うw

オモチャ否定されて随分発狂してるようですね、そんなにグロウラーの光速攻撃が怖いかw
2017/08/10(木) 03:44:33.10ID:aU9n6+fhr
>>824
不思議だな?
軍需のみならず橋などのインフラや変電所、なんかにしても
そうだが、そう言った施設の破壊にグラウラーとか
投入したら?と言ってるのに。

ハーピーとかはTEL守ってるSAMの破壊に
使え、て事よ?
少しでも身動きあったらロイッターしてる
安価なドローンに破壊されて、後はTELたん
つるし上げw
2017/08/10(木) 03:50:14.11ID:+88mUBMJ0
>>825
不思議だね、そんなもんの破壊は電子戦機の仕事じゃなくスパホ程度の仕事(ばくげき)なのに
何故か意味も無く混同して不思議がる、おかしなひとり芸w
「電子戦機」←このたんごわかる?かんじよめる?
「ばくげき」←このひらがなよめる?

SAMの無力化ごときに、少量の炸薬と100kt程度の速度、300nm程度の航続距離のオモチャとかw
のろのろとオモチャを無理して使うより、グロウラーでピカッ!はい終了
安価なドローンw
つるしあげどころかなにもできないw
2017/08/10(木) 03:55:46.86ID:aU9n6+fhr
>>826
ずっと居座れるのかい?
肝心要なのはそこで、E-8を射程内(まあ俺は探知距離でアウトレンジ可能と考える)
で撃破する銀の弾丸のS-300モドキ、も実際には
使い捨て(まあリサイクルも)可能なドローンに
何処からか見張られていて、何か発射したら
ほぼ命日状態と。

例のSAMには(実際の撃墜率とか)過分な評価付けて
上げてんだけど、グラウラーにも来て欲しいの?
残念!w
2017/08/10(木) 04:00:34.10ID:+88mUBMJ0
>>827
不思議だよ…凄く不思議だ
爆撃目標相手に、なんで「電子戦機(でんしせんき)」を使おうなんて思ったんだろう

そんなものは4個飛行隊もあるスパホのお仕事であって、電子ポッドガンガン炊くグロウラーのお仕事じゃないな
HARMくらいはグロちゃん積むけど、安い爆弾わざわざ積むこたーないw
タカが500kmも動けないようなおもちゃドローンの出番は無いって事w

居座るも何も、E-8と平行で使えてれば良いだろ?グロウラーw
見張るドローンは、撃墜されなければプレデターやグローバルホークだろうね
発射したらなんてバカは言わない、レーダー起動したら、光速で電磁波攻撃だなw

「グロウラーにも来て欲しいの?残念!」←意味不明
「グロウラーが完封!北朝鮮とオモチャドローン残念!ww」 だろw
2017/08/10(木) 04:07:47.77ID:aU9n6+fhr
>>828
何かヒステリックになってない?

"オモチャ"が相手でいやがってるようだが、

何だったっけ、精々10発くらいしかストックなくて
レーダーもあるかないか分からない案山子相手なら
それで充分だろ?
結局対費用効果の悪すぎる相手に(最近パトリオットで
アメリカも同じような実験をした)貴重な
十本のミサイルなんて使えないし、で
TELも守れないしw

ゲリラ的に何か飛んでない間に撃つしかないから
飽和攻撃掛けられず、こちらはBMDで対応するとw
(やっとスレの話に戻ったなw
2017/08/10(木) 04:24:29.00ID:+88mUBMJ0
>>829
そりゃーせっかく”オモチャ”よりずっと強くて即効性がある機体あるのに
意気揚々と弱い”オモチャ”押し付けられたらウザァ・・・ってなるよw
改行おかしいなキミ、焦ってるのか?

少量の炸薬じゃ威力不十分w
相手のレーダーは電子戦で目潰し、数十機のスパホで500ポンド爆弾デリバリーぃw
SAM潰しの話してるんだが、弾道弾だってテレメトリ取れなきゃうてんので同じだな
ま、オモチャ呼ばわりが悔しいのは分かるが…w
2017/08/10(木) 04:26:27.83ID:aU9n6+fhr
>>830
分相応とでも言うのか、
まあこれまたオモチャあるいは案山子な
配備のSAMに対しては充分だろ?
2017/08/10(木) 04:34:37.13ID:+88mUBMJ0
>>831
なぜわざわざ、米軍が保有してすらないものを使いたがるんだ?
ソレが理解できんな

数kgから数十kgの弱い炸薬をゆっくり短距離届けるより、既存の世界最強電子戦と音速500ポンド爆弾デリバリーのが
配備も攻撃も圧倒的に早くて確実強力だ
理解できんね、その小型ドローンへの傾倒
2017/08/10(木) 04:36:21.14ID:FqtN6lGu0
おいおい
またこないだと同じパターンかよ
ひょっとして同じ2人がまた言い争ってんのか??
2017/08/10(木) 04:36:32.96ID:aU9n6+fhr
>>832
イスラエルの兵器なんて(ドローン等は特に)
前から買ってたし、昨年だったかアメリカ陸軍自身がドローンについて充分対策してなかった
と言ってただろ?
単に見る目がなかった、てだけの事さ。
2017/08/10(木) 04:38:45.55ID:aU9n6+fhr
>>833
何かご自慢のS-300モドキに対して"オモチャ"出されて、
発狂してる模様w

オモチャだろうが棍棒(サ80式とか)だほうが
相手の意図を中立できればそれでエエわけだがねw
2017/08/10(木) 05:01:24.45ID:1BqvigKo0
これが夏休みか
2017/08/10(木) 05:02:39.15ID:HWVXKvS+0
喧嘩ふっかけてくる人増えたなーと思うことが増えてきた。
2017/08/10(木) 06:09:13.96ID:3KzzgChX0
まずアメリカの大統領がケンカを北に吹っ掛けてるからなぁ…
2017/08/10(木) 06:19:05.47ID:Chhq5gyS0
>>838
なんで因果関係が逆転しているんだよ。
北が日米に延々と喧嘩を吹っかけてきているのが根本原因で、日米の動きはそれに対するリアクションにしか過ぎない。
2017/08/10(木) 08:07:00.15ID:FqtN6lGu0
>>835
俺が発狂してるとしたらおとといと同じパターンだからだよ
どうせ言い争いでスレ伸ばすのならBMDの話でやってくれ
2017/08/10(木) 10:22:33.47ID:+88mUBMJ0
>>835
おんやぁ?こっちが言ってるのはご自慢の「グロウラー」ですがぁ?
ソレすら理解せず、脊髄反射で”オモチャ”押し付けw

相手の意図を砕くのにわざわざ500ポンドと電磁波より、のろくて短く飛ぶしかできないオモチャを…
ま、雑魚ですわなw
2017/08/10(木) 10:27:03.38ID:+88mUBMJ0
>>834
イスラエルの兵器っても種類が沢山あるわけだがw
採用物は異なるのに全部一緒くたにするのはセンスが無いし、米軍のドローン対策と北のそれは別だわな
なにより既に最高の電子戦力と無人機ネットワーク、爆撃能力持ってるのに小さなドローン…
見る目を全部つぶして縛りプレイかよ、楽しいなw
2017/08/10(木) 10:27:58.93ID:iDn9Zoov0
核交渉を受けて北朝鮮は1993〜2006年までミサイル開発を中止
黒鉛炉も停止して長年自制していたよ

日韓でともに右派政権が成立すると核実験とミサイル開発再開するものの
韓国で左派政権、日本で民主政権が成立すると再び2012年までミサイル開発と核実験を停止した
そして2012年に日韓で相次いで再度右派政権が成立すると核実験とミサイル発射を激増させた

北朝鮮はあくまで受け身で日米韓の出方を伺う姿勢は一貫している
2017/08/10(木) 10:28:23.95ID:+88mUBMJ0
>>840
オタク、特にキモオタという生き物はね、一端執着すると周りが見えなくなるんだ
ちょっとした思考実験に使わせてもらったが、まあ色々収穫はあったよw
すまんな、自重は心がける
2017/08/10(木) 10:29:45.79ID:+88mUBMJ0
>>843
で、安倍政権になったとたんに核実験
それを決定したのは北だし、それを受け身とは普通言わんだろ
ミャンマーのように改革解放すれば大もうけできる物を…
2017/08/10(木) 10:32:59.87ID:VHtcp0H5M
>>845
北の繁栄と金王朝の繁栄は必ずしも一致しないのでな
まあ北に関してはこの調子だと今年の年末頃には軍事的衝突が米国とあるんじやないかな
日本のMDが北が落ち着いたら停滞するとかはしないでほしいのだが
2017/08/10(木) 10:41:56.14ID:qibEOjmKd
>>843
1994 IAEA脱退
2003 NPT脱退
自制?
2017/08/10(木) 11:05:57.03ID:J1vnoZeF0
米ミサイル防衛に疑念も、専門家「より現実に即した実験が必要」
ttp://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-usa-defense-idJPKBN1AQ04Z
2017/08/10(木) 11:36:41.85ID:FqtN6lGu0
>>848
そういや何年か前にGBIでデコイ識別も込みの迎撃実験やったことあったっけ
あの時は弾道ミサイル側の不具合でデコイが放出されなくてただの迎撃になっちゃったが

SM-3もBlock1Bで2波長シーカーになってデコイの識別ができますってのがウリの一つだったけど、
実際のところこの手の2波長シーカーってどのくらいの精度でデコイと本物を識別できるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況