【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1490054252/
探検
軍事板アニメ総合スレッド95 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/16(日) 08:06:18.75ID:VunQRLDk
2017/07/16(日) 21:00:29.19ID:h8CgHi/A
補給。
ナイツ&マジックようやく先週の見たけど、そろそろ今週の放送か。
とりまもうちょっと騎士団の様子が知りたいな。
ナイツ&マジックようやく先週の見たけど、そろそろ今週の放送か。
とりまもうちょっと騎士団の様子が知りたいな。
2017/07/17(月) 03:38:08.32ID:jusWm7qU
アルタイルって主人公がせっかく将軍なのにやってることって地味すぎない使い捨ての下士官クラスのやることじゃん
ラインハルトとかルルーシュみたいに組織の長になって何と戦う級の大戦略とか軍の向かう方向決める戦略級の決断するの期待してたのに
ラインハルトとかルルーシュみたいに組織の長になって何と戦う級の大戦略とか軍の向かう方向決める戦略級の決断するの期待してたのに
4某研究者
2017/07/19(水) 23:19:22.21ID:s8gDhpiq 11光年離れた恒星から「独特な信号」、専門家は宇宙人説否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000027-jij_afp-sctch
この星系で知的生物誕生の可能性は無いかも知れぬが
別の所に住む宇宙人の宇宙船或いは
無人探査機からの電波の可能性は有るのかだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000027-jij_afp-sctch
この星系で知的生物誕生の可能性は無いかも知れぬが
別の所に住む宇宙人の宇宙船或いは
無人探査機からの電波の可能性は有るのかだが
2017/07/20(木) 12:31:28.86ID:ArczkSxJ
プリプリにちらっとハイランダー連隊。
野崎まどと違って、ミリオタのくすぐり方がうまい
野崎まどと違って、ミリオタのくすぐり方がうまい
2017/07/21(金) 04:50:26.02ID:obIbGCpb
がんばってあれこれ考察しても、結局カドやイゼッタみたいに超展開になりそう>プリプリ
7某研究者
2017/07/21(金) 16:23:06.67ID:Fm9QlaQB 進化には犠牲が何処かの時点で必ず伴うと言う真実に
正義等は所詮無力だと言う意見も有るが
神に世界を支配する為に選ばれた種族でさえ進化の途上であり
彼等でさえ個体の安全迄は保証されず
進化の為に多大な犠牲も伴うと言う事に
彼等自身皆納得しているのかどうかだが
正義等は所詮無力だと言う意見も有るが
神に世界を支配する為に選ばれた種族でさえ進化の途上であり
彼等でさえ個体の安全迄は保証されず
進化の為に多大な犠牲も伴うと言う事に
彼等自身皆納得しているのかどうかだが
8某研究者
2017/07/21(金) 19:06:45.11ID:Fm9QlaQB >>7
そうした進化の為の犠牲者を減らす事は基本的に出来ないが
自らが進化の犠牲と成る事で
他者の犠牲を減らす事が出来るかも知れぬと分かり
自らを犠牲としても進化を優先していた敵と共に
主人公自らも犠牲と成ると言う様な
パターンも有っただろうか
そうした進化の為の犠牲者を減らす事は基本的に出来ないが
自らが進化の犠牲と成る事で
他者の犠牲を減らす事が出来るかも知れぬと分かり
自らを犠牲としても進化を優先していた敵と共に
主人公自らも犠牲と成ると言う様な
パターンも有っただろうか
9某研究者
2017/07/21(金) 19:32:03.33ID:Fm9QlaQB >>8
そうした状況で
他者を犠牲として自らは進化で得られる利益を只享受しようと言う者も
又居ると言うパターンも有るだろうし
彼等が後で生き残った主人公側の者と此れと組んだ敵の者に
倒されると言うパターンも多いだろうか
そうした状況で
他者を犠牲として自らは進化で得られる利益を只享受しようと言う者も
又居ると言うパターンも有るだろうし
彼等が後で生き残った主人公側の者と此れと組んだ敵の者に
倒されると言うパターンも多いだろうか
11某研究者
2017/07/22(土) 18:01:23.18ID:TK++EOTp どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000132-asahi-soci
此れはクロスボーンガンダム・ゴーストに出て来たエンジェルコールの様な
危険な存在と成る可能性は無いのかどうかだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000132-asahi-soci
此れはクロスボーンガンダム・ゴーストに出て来たエンジェルコールの様な
危険な存在と成る可能性は無いのかどうかだが
12名無し三等兵
2017/07/22(土) 20:22:47.98ID:CZBfpU5J むかしの生物からしたら、いまの生物なんて酸素の中でも生きていける常識外れの生物だろ
13名無し三等兵
2017/07/22(土) 20:38:40.50ID:VvD1qZZ114名無し三等兵
2017/07/22(土) 21:35:47.21ID:oobWmVlY レクリは若ハゲ眼鏡とめっちんが主人公とヒロインだからな。
眼鏡ガキが主人公に返り咲いたとして十分な認証力が得られるか不安だ。
でもOPにF-15が出てくるから視聴は続けないといかん。
眼鏡ガキが主人公に返り咲いたとして十分な認証力が得られるか不安だ。
でもOPにF-15が出てくるから視聴は続けないといかん。
15名無し三等兵
2017/07/22(土) 22:17:02.83ID:REq3vaui >>6
第一話冒頭から、装甲飛行船ではない
空中戦艦登場だからなぁ。
王国側スパイの装備として、ガトリングサブマシンガンなんて
代物(でもあっさりとニンジャに斬られる)が
登場しているぐらいだからトンデモ超展開は
避けられそうもないな
第一話冒頭から、装甲飛行船ではない
空中戦艦登場だからなぁ。
王国側スパイの装備として、ガトリングサブマシンガンなんて
代物(でもあっさりとニンジャに斬られる)が
登場しているぐらいだからトンデモ超展開は
避けられそうもないな
2017/07/23(日) 19:42:55.30ID:Hd9nEqPE
アニメはいつもワイを裏切るだけって君は呟いて、考察することが怖くて泣いたんだろう?
17名無し三等兵
2017/07/23(日) 20:07:18.98ID:xEyu0SHD 今のところ「変型少女」しか期待持てないか
18名無し三等兵
2017/07/24(月) 06:01:22.50ID:mDgEGMxM プロの尋問って体切り刻むとか金玉切るとかそういうんじゃないんだろ
そんなことしたら廃人になるかもう殺されて死ぬんだから絶対話すかって目標ができるしな
360度から光浴びせて「寝かせない」が最強の拷問なんだろ
そんなことしたら廃人になるかもう殺されて死ぬんだから絶対話すかって目標ができるしな
360度から光浴びせて「寝かせない」が最強の拷問なんだろ
2017/07/24(月) 14:10:48.02ID:UjMZEc4z
いやいや、廃人になりかけてるとわかってても、秘密を話せばこの苦痛から解放されるって囁かれれば、なんでもしゃべるだろ
20名無し三等兵
2017/07/24(月) 14:11:31.59ID:0RS216qw 鬼が笑うって宇宙兄弟で言ったよね…
21名無し三等兵
2017/07/24(月) 16:12:35.47ID:Dc61SVU422名無し三等兵
2017/07/24(月) 18:49:20.91ID:iwYUm3mN その手の空中戦艦みたいな代物って推力失ったら本当に浮いてるだけの的になりそう
現実の軍艦も機関死んだら行き足止まるけど
何かしらの動力で空に浮いてる船なら機関停止で即墜落コース
飛行石でも使ってるなら話は別だ
現実の軍艦も機関死んだら行き足止まるけど
何かしらの動力で空に浮いてる船なら機関停止で即墜落コース
飛行石でも使ってるなら話は別だ
23名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:07:53.71ID:xI5qKelq 重力遮断できるなら帆走できるのではないか
24名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:13:50.04ID:O8nPge7o ケイヴァーライト(飛行石)が前提なんだよ、あの世界。制御には苦慮している模様。
25名無し三等兵
2017/07/24(月) 19:17:03.55ID:MmFUJ2Ha 東側のケイバーライトは蒸気機関の熱でコントロールしないと制御できないから、
機関が止まったら後は落ちるだけでは。
アンジュのCボールは体温でコントロールできる代わりにあのルミカみたいなのに負荷がかかる感じ?
機関が止まったら後は落ちるだけでは。
アンジュのCボールは体温でコントロールできる代わりにあのルミカみたいなのに負荷がかかる感じ?
26名無し三等兵
2017/07/24(月) 21:08:22.51ID:udOoaHtr 大戦以前の世界だと空中戦艦無敵だな。対抗手段が全くない
陸上部隊は頭上にこれ居座られた時点で何も出来ない
陸兵運べるならいきなり首都落とされて戦争終わる可能性もある
徹底抗戦されると兵站が保たない気はするが
ただ重力遮断で浮いてるとすると艦内艦上は無重力或いは逆重力状態だよな
蒸気機関の稼働や戦闘オペレーションはできるのか?
陸上部隊は頭上にこれ居座られた時点で何も出来ない
陸兵運べるならいきなり首都落とされて戦争終わる可能性もある
徹底抗戦されると兵站が保たない気はするが
ただ重力遮断で浮いてるとすると艦内艦上は無重力或いは逆重力状態だよな
蒸気機関の稼働や戦闘オペレーションはできるのか?
27名無し三等兵
2017/07/24(月) 22:23:53.10ID:7/CGngUF プリンセス・プリンシパル第三話、王国側はスパイだけでなく
空中戦艦グロスターに乗り込んでいる兵士も
ガトリングサブマシンガンを使用していたな。
王国側の制式兵装なんだろうか。
グロスター艦内は普通に重力が働いているようだったが
上手いこと重力を制御しているようだ
空中戦艦グロスターに乗り込んでいる兵士も
ガトリングサブマシンガンを使用していたな。
王国側の制式兵装なんだろうか。
グロスター艦内は普通に重力が働いているようだったが
上手いこと重力を制御しているようだ
28名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:06:19.82ID:/heeq9iW >>26
逆に時代が進んで対空兵器や防空手段が充実してくると逆に戦艦側がヤバくなるのよな、
高射砲だの航空機だのからの防御手段模索しないと史実の戦艦の二の舞になりかねん
もっとも金食い虫の癖に砲撃しか仕事が無かった戦艦と何にでも化けそうな空中戦艦とじゃ話が違うが
逆に時代が進んで対空兵器や防空手段が充実してくると逆に戦艦側がヤバくなるのよな、
高射砲だの航空機だのからの防御手段模索しないと史実の戦艦の二の舞になりかねん
もっとも金食い虫の癖に砲撃しか仕事が無かった戦艦と何にでも化けそうな空中戦艦とじゃ話が違うが
29名無し三等兵
2017/07/24(月) 23:21:24.31ID:O8nPge7o とりあえず誰でも思いつくのは、圧倒的な電力量とオペレータ数なAWACSを兼ねた空中空母か。速水螺旋人が噛んでるからその手の将来構想は腐るほど準備済みなんだろうけど。
30名無し三等兵
2017/07/25(火) 10:13:50.55ID:vJ//Smzk 現代にこんな感じの硬い空中目標が有ったらどう対処するものなんだろ?
31名無し三等兵
2017/07/25(火) 11:28:26.60ID:OLLc/gOA ワイヤー撃ち込んでバランス崩せば中の人は全滅必至
32名無し三等兵
2017/07/25(火) 15:18:33.68ID:SjlXulLO 本当に戦艦並みの防御力があったら野戦運用できる火砲じゃどうにもならん
空中魚雷抱えた重爆にでも頼るしか無い
重爆を近づけないために戦闘機が搭載され空母化
空を制した側が陸でも勝つのが軍事常識になり、空軍力拡充が最優先
戦場では各種飛行兵器が入り乱れての壮絶な空戦が展開されることになろう
陸上部隊の出番は航空戦の決着が付いてからになる
主要部隊は空中機動化され、空挺兵器が発達するだろう
空軍も独立せず水上部隊の地位は低下、国によっては海空軍が無くなる?
空中戦艦は飛行限界高度が無ければ理屈では宇宙にまで到達しうる
第一次大戦ぐらいで宇宙艦隊同士の戦いが起きる可能性が出て来る
ああなんか某研じみてきたな…
空中魚雷抱えた重爆にでも頼るしか無い
重爆を近づけないために戦闘機が搭載され空母化
空を制した側が陸でも勝つのが軍事常識になり、空軍力拡充が最優先
戦場では各種飛行兵器が入り乱れての壮絶な空戦が展開されることになろう
陸上部隊の出番は航空戦の決着が付いてからになる
主要部隊は空中機動化され、空挺兵器が発達するだろう
空軍も独立せず水上部隊の地位は低下、国によっては海空軍が無くなる?
空中戦艦は飛行限界高度が無ければ理屈では宇宙にまで到達しうる
第一次大戦ぐらいで宇宙艦隊同士の戦いが起きる可能性が出て来る
ああなんか某研じみてきたな…
33名無し三等兵
2017/07/25(火) 15:35:15.01ID:BnMbRPv+ プリプリの世界は航空機じゃなくて、いきなり飛行戦艦が登場したのだろうか
第3話の飛行戦艦を見ると対空火器らしきものが無さそうだし
第3話の飛行戦艦を見ると対空火器らしきものが無さそうだし
34名無し三等兵
2017/07/25(火) 16:37:24.56ID:91BcPoWp >>32
そうなったら潜水艦みたいな特殊な艦艇以外の水上艦は全滅だろうね
割と真面目に空中目標用の魚雷かロケット(orミサイル)無いと真面目に無理ゲー、
戦艦並みの装甲厚持ってるなら通常の航空機みたいな速度や運動性は出せないとは思いたいけど
そうなったら潜水艦みたいな特殊な艦艇以外の水上艦は全滅だろうね
割と真面目に空中目標用の魚雷かロケット(orミサイル)無いと真面目に無理ゲー、
戦艦並みの装甲厚持ってるなら通常の航空機みたいな速度や運動性は出せないとは思いたいけど
35名無し三等兵
2017/07/25(火) 18:50:21.25ID:knsA5AAo 劇中描写見る限り、ケイヴァ―ライトの制御がデカブツでなくちゃ出来んから、飛行艦レベルがいきなり出来たんだと思う。
37名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:49:37.24ID:Oq4Yb2eS 異世界見て思うけど料理だけはレシピがあれば真夏にアイス作れみたいなの以外は採算度外視すれば1000年前の奴らでも作れるんだよな
38名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:50:23.51ID:Oq4Yb2eS まあ真夏にアイス作れも塩と氷用意できれば作れるけどさ
39名無し三等兵
2017/07/26(水) 06:40:47.79ID:mlbZhxDC 品種改良とかあるからそのまんまではないけどね
それと発酵系のいくつかは再現無理かも
多分偶然できた突然変異種が主流になってる分野がある
それと発酵系のいくつかは再現無理かも
多分偶然できた突然変異種が主流になってる分野がある
40名無し三等兵
2017/07/26(水) 06:43:24.15ID:7FPalHst 1000年前だと存在しない調味料もありそうな
それに農作物は品種改良が進んでないから現在とは別物
それに農作物は品種改良が進んでないから現在とは別物
41名無し三等兵
2017/07/26(水) 07:54:42.92ID:zSD1bvFz 氷と塩混ぜれば0℃以下に冷えることを当時の人は知ってるのだろうか?
42某研究者
2017/07/26(水) 19:35:39.76ID:AsDlLr3M 猫型宇宙人等居ないと言う意見も有るが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4
ネコ科動物の中で一番木登りが上手く
樹上生活が主体の南米のマーゲイの様な物が
猫型宇宙人に成る可能性は有るのかだが
https://www.youtube.com/watch?v=rj_ro1n_S2g
指の自由度は依然猿程では無いと言う事なのかだが
>また、獲物となる動物の一種を引き寄せるために、その鳴き声をまねすることが報告されている。
こうした事も彼等の知能が更に高く成る可能性を
示しているのかだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4
ネコ科動物の中で一番木登りが上手く
樹上生活が主体の南米のマーゲイの様な物が
猫型宇宙人に成る可能性は有るのかだが
https://www.youtube.com/watch?v=rj_ro1n_S2g
指の自由度は依然猿程では無いと言う事なのかだが
>また、獲物となる動物の一種を引き寄せるために、その鳴き声をまねすることが報告されている。
こうした事も彼等の知能が更に高く成る可能性を
示しているのかだが
43名無し三等兵
2017/07/26(水) 20:48:25.03ID:zSD1bvFz ネコ型の太陽系外生物ならべつにいてもおかしくないが、
宇宙人っていうことは、高等な知能を持って人類と交信できる、もしくは地球までやってこれるレベルの
科学力を持たないといけないのでは?
ネコ型のままだと道具の制作・使用に大きく制限がつくので、結構難しいのでは?
歩行用の足が人間の手に相当する器用さを持つくらい進化するか、
歩行用の足のほかに、人間の手に相当する器官があれば別だろうが
宇宙人っていうことは、高等な知能を持って人類と交信できる、もしくは地球までやってこれるレベルの
科学力を持たないといけないのでは?
ネコ型のままだと道具の制作・使用に大きく制限がつくので、結構難しいのでは?
歩行用の足が人間の手に相当する器用さを持つくらい進化するか、
歩行用の足のほかに、人間の手に相当する器官があれば別だろうが
44名無し三等兵
2017/07/26(水) 21:28:50.35ID:oZ0Llstj 393 名無しがお伝えします 2017/07/25(火) 20:51:07.64 ID:6mJxPrTX
アレから2年か
何の罪もない若き女性たちが容易に特定できるプロフィール付きでトイレ動画を晒される
アイドルの名もあったため当時無名だった彼女たちが巻き添えで有名になってしまう
面白半分の不届き者から事実を知らされSNSを封鎖した彼女たちの心境を考えると胸が痛む
盗撮犯と販売業者は逮捕されたが動画は購入者のHDに残り続け
ネット掲示板では陰毛の具合や排泄時の仕草を嘲笑され続ける
あのような悲劇を二度と繰り返してはならない
アレから2年か
何の罪もない若き女性たちが容易に特定できるプロフィール付きでトイレ動画を晒される
アイドルの名もあったため当時無名だった彼女たちが巻き添えで有名になってしまう
面白半分の不届き者から事実を知らされSNSを封鎖した彼女たちの心境を考えると胸が痛む
盗撮犯と販売業者は逮捕されたが動画は購入者のHDに残り続け
ネット掲示板では陰毛の具合や排泄時の仕草を嘲笑され続ける
あのような悲劇を二度と繰り返してはならない
45名無し三等兵
2017/07/26(水) 22:24:01.09ID:k4PsZlTd アイス作るには硝石ないと駄目じゃないのん
1000年前の技術レベルじゃアイスミルク、シャーベット止まりでしょ
1000年前の技術レベルじゃアイスミルク、シャーベット止まりでしょ
46名無し三等兵
2017/07/27(木) 02:17:12.75ID:yN5NtBZx 気温がマイナス15℃以下くらいの場所でアイス作るならできても、
0℃以上でアイスはたとえ氷があったとしても無理では?
0℃以上でアイスはたとえ氷があったとしても無理では?
47某研究者
2017/07/27(木) 13:43:46.61ID:/2vh+sjn 規律の無い猫型宇宙人が
同じ惑星等に居る犬型宇宙人等に支配されていると言う様なパターンも有ったかも知れぬが
現実にこの様な事は有り得るのかだが
同じ惑星等に居る犬型宇宙人等に支配されていると言う様なパターンも有ったかも知れぬが
現実にこの様な事は有り得るのかだが
48某研究者
2017/07/27(木) 19:48:41.71ID:y664N7AC https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10142905590
>宇宙を専門にする学者が言う生命体の想定の一つには海中のクラゲみたいに気球状の中に軽い気体を生成して浮遊する生物とかあった。
>しかしそれには知性は宿らない。
マクロス凾ナ飛ぶクラゲが出て来ただろうが
此れと関連は有るのかだが
知能を持てぬとは限るのかだが
>宇宙を専門にする学者が言う生命体の想定の一つには海中のクラゲみたいに気球状の中に軽い気体を生成して浮遊する生物とかあった。
>しかしそれには知性は宿らない。
マクロス凾ナ飛ぶクラゲが出て来ただろうが
此れと関連は有るのかだが
知能を持てぬとは限るのかだが
49名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:50:45.53ID:yN5NtBZx クジラ型で人類クラスの知能を持つ生物がいたとして、道具は作れないし文字も書けない
あらゆることは口頭で伝承されて書物に残せないので、人間のように科学・文明を発展させるのは難しい
そういった生物は、知的生命体の定義に入るのだろうか
あらゆることは口頭で伝承されて書物に残せないので、人間のように科学・文明を発展させるのは難しい
そういった生物は、知的生命体の定義に入るのだろうか
50名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:59:43.72ID:zVgM46yN 異世界といってもスマホかねこやでずいぶん違うな。
肉だけでなく野菜まで昔とは別物だとか聞いたことがある。
肉だけでなく野菜まで昔とは別物だとか聞いたことがある。
51名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:07:19.82ID:njK5Sgo6 知能の高さと文明のレベルは必ずしも比例しないからね
個体の知能がいくら高くても高度なコミュニケーション手段が無いと
種族全体の知識の蓄積につながらない
長寿命の植物型や鉱物型知的生命が惑星規模の思考ネットワークを形成し
物質的には自然のままだけど超高度な精神文明を築きあげてるとかどうだろ
個体の知能がいくら高くても高度なコミュニケーション手段が無いと
種族全体の知識の蓄積につながらない
長寿命の植物型や鉱物型知的生命が惑星規模の思考ネットワークを形成し
物質的には自然のままだけど超高度な精神文明を築きあげてるとかどうだろ
52名無し三等兵
2017/07/27(木) 21:28:18.26ID:91Q00P5v 映画アバターのパンドラの植生がそんな感じだったな
53名無し三等兵
2017/07/28(金) 05:20:19.36ID:vY+mEyH4 全体が意識を共有してるから個体は死を恐れないってのもSFでよく見る設定だな。
元祖は何だろうか。
元祖は何だろうか。
54名無し三等兵
2017/07/28(金) 06:09:02.04ID:1epm0t32 戦前のスペースオペラ全盛期にそういったものは生まれたんじゃないかと
大昔の英雄ローダンシリーズとかに出てきてそう
大昔の英雄ローダンシリーズとかに出てきてそう
55名無し三等兵
2017/07/28(金) 07:05:35.21ID:ughd4ZYV 作中にあったダンシャクも今は芽をとるだけでいいけど
アメリカにあった原種の芋は毒出しにかなりの手間がかかる
ひたすら面倒くさい作物だったらしいしな
アメリカにあった原種の芋は毒出しにかなりの手間がかかる
ひたすら面倒くさい作物だったらしいしな
56名無し三等兵
2017/07/28(金) 08:03:00.43ID:6LZHYu89 にんじん等のあくが多かった野菜が生のまま手軽に食べられるのも、品種改良が進んでアク・えぐみ等が無くなったからでは?
いまの野菜は、アク取しなくてよくなってサラダにもそのまま使える系の品種改良が進んでる
いまの野菜は、アク取しなくてよくなってサラダにもそのまま使える系の品種改良が進んでる
57名無し三等兵
2017/07/29(土) 21:04:22.83ID:vVvlWx1m >>34
少なくとも機関銃で連射食らっても傷一つ付いてなかったし
高射砲弾の破片じゃ致命傷にならなそう
しかし機械式声帯からして現実の19世紀じゃなく空想科学の19世紀だな
蒸気式コンピュータとか人造人間ぐらいあっても不思議じゃない
少なくとも機関銃で連射食らっても傷一つ付いてなかったし
高射砲弾の破片じゃ致命傷にならなそう
しかし機械式声帯からして現実の19世紀じゃなく空想科学の19世紀だな
蒸気式コンピュータとか人造人間ぐらいあっても不思議じゃない
58名無し三等兵
2017/07/31(月) 03:54:07.68ID:799GVCFv 一神教アニメって絶対神はどうにもなんないからミカエル倒して終わるよな
絶対神は魔王ですら作った存在で山を海に落とすみたいに念じるだけで魔王も消せる
そろそろ創作でも絶対神倒す理論をチェーンソー以外で考えて欲しい物だ
絶対神は魔王ですら作った存在で山を海に落とすみたいに念じるだけで魔王も消せる
そろそろ創作でも絶対神倒す理論をチェーンソー以外で考えて欲しい物だ
59名無し三等兵
2017/07/31(月) 07:05:05.31ID:MjPiJSxX 人間がってか生物が宗教と言うゆりかごを必要としなくなれば
ギャグキャラとして処理されてやがて忘れられるだろうさ
ギャグキャラとして処理されてやがて忘れられるだろうさ
60名無し三等兵
2017/07/31(月) 17:46:18.74ID:74sovvzo 神を殺すにゃ刃物はいらぬ
合わせたた両手を離せばいい
合わせたた両手を離せばいい
61名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:21:42.93ID:Po+2WjIs そんなこと言っても信仰しつづける人は居るわけですし、やはり世界革命しかないですね。
62名無し三等兵
2017/07/31(月) 18:52:21.48ID:ez4ZVxIT 潔くかっこよく生きていくのか
63名無し三等兵
2017/08/01(火) 08:51:57.13ID:Kt36C/a/ 卵の殻を破らなければヒナは卵の中で死んでしまうか
だが、現状では孵化した後に生き続ける事が出来ず
卵の殻の修復をする事になるだろうさ
殻を破るタイムリミットが迫っているわけではない事を理解して
まだまだ孵化後の生存力をつける段階だと知れ
だが、現状では孵化した後に生き続ける事が出来ず
卵の殻の修復をする事になるだろうさ
殻を破るタイムリミットが迫っているわけではない事を理解して
まだまだ孵化後の生存力をつける段階だと知れ
64名無し三等兵
2017/08/01(火) 20:09:50.82ID:qFuS0/54 歴史をつなぐのかピリオド打つのか
65名無し三等兵
2017/08/01(火) 21:00:20.92ID:txREllx4 世界を革命するタイムリミットは近い
、のか?
、のか?
66名無し三等兵
2017/08/01(火) 21:07:45.75ID:bJW5G4R7 これは『天使のたまご』の戦車について語る流れか!
67名無し三等兵
2017/08/01(火) 22:01:33.12ID:4djvAyL5 戦車の異常に太い砲身は男性器の暗示って押井守が言ってました
2017/08/02(水) 14:22:11.55ID:FSA2O/DZ
バチカン奇跡調査官で、調査先のサンディエゴの教会は第二次大戦で荒廃した街の孤児を救うために創設された、みたいな説明がされてたけど、米本土は荒廃するほど攻撃されてないよね?
69名無し三等兵
2017/08/02(水) 16:38:26.86ID:OpWKUsxD ジョン・ベルーシがロサンゼルスを、ミフネがサンタモニカを荒廃させてた
70名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:00:25.96ID:6VmZOTR2 サンディエゴに異星人の軍勢が降下した際米本土に細菌をばらまくために強襲していた空母米賀率いる機動部隊が米軍と共闘し全滅に等しい被害を受けるも撃滅に成功した秘話を知らないの?
71名無し三等兵
2017/08/03(木) 03:58:37.66ID:fKueDze4 秘話なら知られてなくて当然では
72名無し三等兵
2017/08/03(木) 16:10:35.62ID:x0TbQdzV ノラと皇女と野良猫ハート4話の中に戦車が出てきた
以前からOPに出てる戦車と同じもの
解説ナレーションを聞くとMBT-70っぽいけど全然似てねー
以前からOPに出てる戦車と同じもの
解説ナレーションを聞くとMBT-70っぽいけど全然似てねー
73名無し三等兵
2017/08/03(木) 19:33:32.34ID:prpjS3AG これか。
>969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ dbf1-2AKC)[sage] 投稿日:2017/08/02(水) 23:01:22.96 ID:H/oEXQ0N0 [2/4]
>さっき見てたアニメで最後にキャラが
>「今回登場した戦車は1960年代にアメリカ合衆国と西ドイツが共同で開発に
> 着手したいわゆる次世代戦車というもので重さは約50d。3人乗りの力持ちさんです。」
>って言ってたんだけどどんな戦車かわかる人いる?
>http://i.imgur.com/tHoe6kS.png
>このアングルのこの画像でしか登場してないんだけどw
(http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1501327995/ より)
それMBT-70の遺産のレオ2だろ!と知ってる奴にはツッコまれるとこまで計算したボケじゃないかと、向こうで言っといたw
>969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ dbf1-2AKC)[sage] 投稿日:2017/08/02(水) 23:01:22.96 ID:H/oEXQ0N0 [2/4]
>さっき見てたアニメで最後にキャラが
>「今回登場した戦車は1960年代にアメリカ合衆国と西ドイツが共同で開発に
> 着手したいわゆる次世代戦車というもので重さは約50d。3人乗りの力持ちさんです。」
>って言ってたんだけどどんな戦車かわかる人いる?
>http://i.imgur.com/tHoe6kS.png
>このアングルのこの画像でしか登場してないんだけどw
(http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1501327995/ より)
それMBT-70の遺産のレオ2だろ!と知ってる奴にはツッコまれるとこまで計算したボケじゃないかと、向こうで言っといたw
74名無し三等兵
2017/08/03(木) 19:49:10.48ID:op5MHTjq セントールの悩みでハウニブが飛んでたような…いや気のせいか
75名無し三等兵
2017/08/05(土) 11:04:16.01ID:i6/ujhYe ノブチナ専用車両らしい平面装甲といえる
76名無し三等兵
2017/08/07(月) 15:19:07.68ID:D5iBc16n MBT-70っていろんな形の試作車があるし.
77名無し三等兵
2017/08/08(火) 01:16:46.97ID:z9eQrqN5 シンフォギュアで入間にハリアー要請してたんで全裸待機していたら
どうみてもF-35です
本当にありがとうございました!
どうみてもF-35です
本当にありがとうございました!
78某研究者
2017/08/08(火) 19:02:44.82ID:XCdoP2ir 戦場で前を向いて死ねる様な者以外は
支配者に相応しく無いと言う者も深層では多いだろうが
其の様な者が支配者と成った例は1/10も有るのかだが
裏の支配者は以外とそうした覚悟を決めている可能性も有るだろうが
自分が一番最初にやられる事迄は考えては居るのかだが
能力が有る指揮官は戦いの決着が付く迄
生き残らねば犠牲が増える故に
一番最初に死なない事を正当化する例も多いだろうが
決着が事実上付いた後特攻する者は漫画等では兎も角
現実には何処迄居るのかだが
戦争後国内の権力争いを収める必要が有る等として生き残り
此れの決着が事実上付いた段階で
特攻すると言うパターンも有るのかだが
支配者に相応しく無いと言う者も深層では多いだろうが
其の様な者が支配者と成った例は1/10も有るのかだが
裏の支配者は以外とそうした覚悟を決めている可能性も有るだろうが
自分が一番最初にやられる事迄は考えては居るのかだが
能力が有る指揮官は戦いの決着が付く迄
生き残らねば犠牲が増える故に
一番最初に死なない事を正当化する例も多いだろうが
決着が事実上付いた後特攻する者は漫画等では兎も角
現実には何処迄居るのかだが
戦争後国内の権力争いを収める必要が有る等として生き残り
此れの決着が事実上付いた段階で
特攻すると言うパターンも有るのかだが
79名無し三等兵
2017/08/15(火) 01:56:36.65ID:R+6sW2yS ナイツマ。Aパートの試合ガス欠になるの早すぎるな。
演出ミスだろうけど、体感的に稼働時間が大きくブレるのは落ち着かないw
演出ミスだろうけど、体感的に稼働時間が大きくブレるのは落ち着かないw
80名無し三等兵
2017/08/15(火) 23:37:38.27ID:Yr5qBeT8 別に思わなかったが、エル機のことならあんなもんだろ?
どう見ても(こっちの表現で言えば)後先考えずにアフターバーナー焚きまくりな演出だったけど。
どう見ても(こっちの表現で言えば)後先考えずにアフターバーナー焚きまくりな演出だったけど。
81名無し三等兵
2017/08/16(水) 00:02:20.60ID:suA7LIix エル機は殆ど休んでいたからいいものの、他の機体もほぼ同時にガス欠。
引き分けとか言ってなかったっけ。
引き分けとか言ってなかったっけ。
82名無し三等兵
2017/08/16(水) 00:17:11.21ID:Q+mbqOGE エル機以外でも、銀鳳のは「強い」のは良いんだが、燃費のムチャクチャさを含めて、
普通の騎士が乗る実戦部隊では「使い物」にはならん(テストパイロット自身が乗ってれば別)ので、
そこは工房でブラッシュアップするってのが今回の落とし所でしょ。今回工房側が出してきた新型機自体がそれだし。
かなり違うが、スカンクワークスとボーイングというか。その辺含めて、早々ガス切れって演出は正しいと思うけど。
普通の騎士が乗る実戦部隊では「使い物」にはならん(テストパイロット自身が乗ってれば別)ので、
そこは工房でブラッシュアップするってのが今回の落とし所でしょ。今回工房側が出してきた新型機自体がそれだし。
かなり違うが、スカンクワークスとボーイングというか。その辺含めて、早々ガス切れって演出は正しいと思うけど。
83名無し三等兵
2017/08/16(水) 04:05:42.91ID:y6Ymv+rk 主人公強すぎるからな
84某研究者
2017/08/16(水) 19:37:57.07ID:0jFu+ZjY blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6a-46/hirano282828/folder/694697/88/31913288/img_2?1198578057
ジャイアントロボもスフィンクスを模していると言うが
青いのは何故なのかだが
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561306467/
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561308906/
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561306513/
太陽神アメンラーが青く書かれる例も幾らか有るから
此れを参考とした可能性は無いのかだが
ジャイアントロボもスフィンクスを模していると言うが
青いのは何故なのかだが
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561306467/
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561308906/
https://www.pinterest.jp/pin/343610646561306513/
太陽神アメンラーが青く書かれる例も幾らか有るから
此れを参考とした可能性は無いのかだが
85名無し三等兵
2017/08/18(金) 02:38:30.61ID:2rkGQDYI 鉄板貼ってるから青いだけやろ
86某研究者
2017/08/19(土) 14:37:31.35ID:s73OPhqP >>85
http://www.1999.co.jp/itbig01/10011187.jpg
ジャイアントロボの後期型は
青みが増しているから
意図的に青を入れたかも知れぬが
果たしてアメンラーの色なのかどうかだが
鉄人28号に似せた可能性も有るのかだが
http://www.1999.co.jp/itbig01/10011187.jpg
ジャイアントロボの後期型は
青みが増しているから
意図的に青を入れたかも知れぬが
果たしてアメンラーの色なのかどうかだが
鉄人28号に似せた可能性も有るのかだが
87名無し三等兵
2017/08/20(日) 08:17:34.20ID:CIl/uLPO88名無し三等兵
2017/08/20(日) 08:29:16.73ID:l1xKwSMw 表向きの所属がそこって事では?
89名無し三等兵
2017/08/20(日) 12:38:54.32ID:y6DF1sbi 借用した後に行ってたんじゃね
90名無し三等兵
2017/08/20(日) 16:18:49.27ID:2sIrx8cd 情報関係の者が本当のことをベラベラしゃべると思うかね
欺瞞情報だよ
欺瞞情報だよ
91名無し三等兵
2017/08/22(火) 06:34:50.27ID:a7y2M6FB アニメ「刀剣乱舞」の演出家、Twitterで「不適切な発言」 「泥酔状態だった」と制作会社が謝罪
http://www.sankei.com/entertainments/news/170821/ent1708210013-n1.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/170821/ent1708210013-n1.html
92某研究者
2017/08/22(火) 15:13:44.29ID:PrGh1D8x イスラム等の偶像崇拝禁止を批判する欧米人等も多いが
現代のデザインには
建築物・衣装には幾何学的文の使用の方が
多いと言う事なのかだが
他の紋も動物紋より植物紋の方が使用は多い様に見えるが
皮肉にも非偶像的なデザインを欧米が現代的な物と称して
一番世界に広めたと言う事なのかだが
現代のデザインには
建築物・衣装には幾何学的文の使用の方が
多いと言う事なのかだが
他の紋も動物紋より植物紋の方が使用は多い様に見えるが
皮肉にも非偶像的なデザインを欧米が現代的な物と称して
一番世界に広めたと言う事なのかだが
94某研究者
2017/08/22(火) 15:37:30.36ID:PrGh1D8x95名無し三等兵
2017/08/25(金) 13:14:34.35ID:+qjl4lSh 世界最古の自動車製造会社のマークはライオンだけどね
96名無し三等兵
2017/08/25(金) 20:13:04.25ID:QYLILzW3 ジャガー・・・
97名無し三等兵
2017/08/25(金) 23:41:45.04ID:JricvMuo 今期はアホガールとハルヒしか観てない身にはつらい
98某研究者
2017/08/26(土) 15:25:42.41ID:wEMtVn9v 世界上位自動車メーカのルノー・日産・フォルクスワーゲン・トヨタは
動物紋は無いだろうし
米3大メーカーにも無いと言う事だろうか
動物紋は無いだろうし
米3大メーカーにも無いと言う事だろうか
99名無し三等兵
2017/08/26(土) 17:56:35.16ID:FwFfesXd 大手メーカーの個別の車種に動物紋を使っている(いた)ものは、ある
100名無し三等兵
2017/08/26(土) 19:33:28.28ID:R19YTbrC トヨタの縦長の楕円と横長の楕円を組み合わせたエンブレムは、
単純な図形の中にT・O・Y・O・T・Aの各文字を潜ませたデザインだというのが公式見解だが、
実は、角を左右に伸ばした牡牛の頭の図案で、
動物エンブレムの伝統的欧州メーカー各社に対抗しようという意図もある、という俗説もある。
単純な図形の中にT・O・Y・O・T・Aの各文字を潜ませたデザインだというのが公式見解だが、
実は、角を左右に伸ばした牡牛の頭の図案で、
動物エンブレムの伝統的欧州メーカー各社に対抗しようという意図もある、という俗説もある。
101名無し三等兵
2017/08/26(土) 23:24:06.69ID:uAA95Pmb 娘「テキサス女をなめんな!」
母「よく言った!」
母「よく言った!」
102名無し三等兵
2017/08/27(日) 06:33:59.95ID:IO2RAr1P ゲーマーズ!で無帽挙手の礼
でも答礼が終わらないうちに敬礼を辞めなかったのは良かったな
でも答礼が終わらないうちに敬礼を辞めなかったのは良かったな
103名無し三等兵
2017/08/27(日) 16:51:36.22ID:LTpvPtf5 有帽でなければ挙手敬礼をしてはならない、とこだわるのは日本くらいじゃないの?
日本だと無帽時は上体前傾と指導されるけど、そもそもお辞儀の習慣のない国の方が多数派なので。
日本だと無帽時は上体前傾と指導されるけど、そもそもお辞儀の習慣のない国の方が多数派なので。
104名無し三等兵
2017/08/27(日) 17:00:35.87ID:nMnOUICJ 帽子(カブト)をかぶっているからって建前までなくなったら
さすがに挨拶にならないからだろう
さすがに挨拶にならないからだろう
105名無し三等兵
2017/08/27(日) 17:06:19.50ID:D+ZoGMri もちろん日本以外は無帽時も挙手の敬礼をする
106名無し三等兵
2017/08/27(日) 17:24:13.37ID:nMnOUICJ マゲがなくなったんで頭を下げる挨拶は何かかぶっていると不都合が生じたんだろ
で、脱亜入欧の時代に欧州から代わりとなる敬礼が入ってきたので導入
したんだろ
だが何もかぶっていない時には借り物ですますのはスジが違うだろう
で、脱亜入欧の時代に欧州から代わりとなる敬礼が入ってきたので導入
したんだろ
だが何もかぶっていない時には借り物ですますのはスジが違うだろう
107名無し三等兵
2017/08/28(月) 13:04:32.54ID:BU9tNBjf 実際の戦闘開始や終了の時まで「状況開始」だの「状況終了」だの言ってる作品見ると
もうちょっと勉強してくれよって言いたくなる
いつまで訓練してんだよw
もうちょっと勉強してくれよって言いたくなる
いつまで訓練してんだよw
108名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:04:24.35ID:W5KHpKyA 訓練の設定された『状況』を開始して訓練終了時にその設定された『状況』を終了する
まぁ実戦で訓練時のクセが出る事もない事はないが紛らわしいから訂正をしないとね
これは訓練ではないとはっきり宣言しないと
まぁ実戦で訓練時のクセが出る事もない事はないが紛らわしいから訂正をしないとね
これは訓練ではないとはっきり宣言しないと
109名無し三等兵
2017/08/28(月) 15:36:46.24ID:j+vjb2Dn 英語やフランス語の教本読みながら書いてる人なんておらんからね
ググって出てきたそれらしい言葉をパクるだけ
元が誤用されていたら間違ったまま孫引きされていく
ググって出てきたそれらしい言葉をパクるだけ
元が誤用されていたら間違ったまま孫引きされていく
110名無し三等兵
2017/08/28(月) 19:41:22.14ID:OtGAjilR 訓練慣れしすぎた軍隊だなぁ。なお自衛隊も「実際」と付けないと反応しない模様
111名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:09:12.38ID:GtFJRqA5 でぃす いず あ のっと どりる
112名無し三等兵
2017/08/30(水) 19:29:00.70ID:R1vKOitz いえす、いっつじょにー
113名無し三等兵
2017/09/03(日) 03:06:54.01ID:FdYIvMax 軽くググってみたが
最初に状況開始を誤用した作品はパト2らしい。
最初に状況開始を誤用した作品はパト2らしい。
114名無し三等兵
2017/09/03(日) 05:49:55.08ID:Mqse3KNm テロリスト側が使ったんじゃなかったっけ?
115名無し三等兵
2017/09/03(日) 07:11:07.02ID:xvxZk67H パトレイバー2は自衛隊のクーデター軍の合図だからわざと
そこから広まったのはあるだろうけど本元は誤用とは違うね
そこから広まったのはあるだろうけど本元は誤用とは違うね
116名無し三等兵
2017/09/03(日) 09:49:28.65ID:Oh9YzB5s 確かにそう解釈できなくないけど、
同じ作品で「状況ガス」って自衛官が言ってるし、同じ脚本家のガメラ2でも「状況終了」という誤用を使っているから、
あれも多分単なる誤用な気がする
同じ作品で「状況ガス」って自衛官が言ってるし、同じ脚本家のガメラ2でも「状況終了」という誤用を使っているから、
あれも多分単なる誤用な気がする
117名無し三等兵
2017/09/03(日) 11:24:48.23ID:lLPdVI3M 劇場版パトレイバーで、他におかしな自衛隊に関する言葉と言えば
暴走レイバーの所属が「第7管区」の自衛隊っていうのだな
暴走レイバーの所属が「第7管区」の自衛隊っていうのだな
118Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/03(日) 13:25:48.73ID:rtHE3+lr きっとあの世界では、まだ管区隊制なのさ
そして第7管区隊があるのだあろうw
やはり第7混成団が自衛隊唯一の機甲化増強改編され、第7管区隊になったと妄想
そして第7管区隊があるのだあろうw
やはり第7混成団が自衛隊唯一の機甲化増強改編され、第7管区隊になったと妄想
119名無し三等兵
2017/09/03(日) 16:50:21.62ID:aSY1xDrM 対戦車ミサイルが全部RPGという風潮を作ったのもパト2
120名無し三等兵
2017/09/03(日) 18:35:25.15ID:rObUL8Tl 「国がクールジャパンに予算付けるならその予算で軍事考証やる自衛官派遣してくれよ」
というヒラコーのつぶやきは名言だったな
というヒラコーのつぶやきは名言だったな
121名無し三等兵
2017/09/03(日) 20:03:14.41ID:QvLKdX6v あくまでも都合のいい現場の声しか拾わんだろうさ
所詮は役人のやる仕事だし
所詮は役人のやる仕事だし
122名無し三等兵
2017/09/03(日) 22:43:38.88ID:y3DGfTpO クールジャパンって日本産の食品の輸出とインバウンド、留学生誘致が宣伝予算の大半だぞ
アニメ関係は元々の予算が付いてない
アニメ関係は元々の予算が付いてない
123名無し三等兵
2017/09/03(日) 22:45:49.55ID:7ymg4Jds つか税金紐付きになりたいとか言っちゃう作家って…
124名無し三等兵
2017/09/04(月) 01:04:51.33ID:brGgDyUq 政治家役人が関わってくると一気に衰退するんだよな
本当の主流を創っていた足場の固まりきらない若い一流どころのメンツが逸走して
3流以下の烙印が捺された連中がしゃしゃり出るところまでがお約束
本当の主流を創っていた足場の固まりきらない若い一流どころのメンツが逸走して
3流以下の烙印が捺された連中がしゃしゃり出るところまでがお約束
125名無し三等兵
2017/09/04(月) 02:01:41.75ID:OcWtQElY クールジャパンって経産省が天下り先作るためにでっち上げてるだけだからな
某官民ファンドみたいに
某官民ファンドみたいに
126名無し三等兵
2017/09/04(月) 08:18:42.30ID:BE+UwwKb RWBYの軍人描写がまさに日本アニメ的でなんとも
そこは見習わなくてもいいんじゃないかなあ…
そこは見習わなくてもいいんじゃないかなあ…
127名無し三等兵
2017/09/04(月) 08:58:41.90ID:4oGB9xel ガンダムオリジンは陸自が考証に入ってたじゃん
128名無し三等兵
2017/09/04(月) 23:23:28.49ID:Mna+MIpI 公務員の仕事の一つが「市民に愛される存在になること」
自衛隊の上の方の人間がOK出せば「後援」という形で無料で考証できると思う
まあ人が死にまくるアニメとかだと厳しいと思うが
自衛隊の上の方の人間がOK出せば「後援」という形で無料で考証できると思う
まあ人が死にまくるアニメとかだと厳しいと思うが
129名無し三等兵
2017/09/06(水) 03:36:05.51ID:xJ7dJB4a セントールでユダヤ人の話してたけど
あいつらヒトラーを錦の御旗にして全く同じことパレスチナ人にやってんじゃん
あいつらヒトラーを錦の御旗にして全く同じことパレスチナ人にやってんじゃん
130名無し三等兵
2017/09/06(水) 04:38:07.18ID:KO26G6+d そりゃプロパガンダは作る者のメンタリティがそのまま出るからな
似たような行動になるのは当たり前
似たような行動になるのは当たり前
131名無し三等兵
2017/09/06(水) 07:17:51.96ID:ujQ0bgTg ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150462998449846.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150462998425880.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150462998579277.jpg
妖怪アパートに戦車がでてきた
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150462998425880.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150462998579277.jpg
妖怪アパートに戦車がでてきた
132名無し三等兵
2017/09/06(水) 07:27:05.10ID:xKuaPNyz 二次元美少女キャラの画像が見たくて、グーグルとかで検索するんだけど、
その中に中の人の画像が出てくるの、何とかならんかな
女性声優なんて、8〜9割が「顔見なきゃ良かった・・・」ってレベルなんだから、なるべく避けてるのに
その中に中の人の画像が出てくるの、何とかならんかな
女性声優なんて、8〜9割が「顔見なきゃ良かった・・・」ってレベルなんだから、なるべく避けてるのに
133名無し三等兵
2017/09/06(水) 19:58:33.84ID:13rMNgRc なお現実にはお兄様が自衛官を募集するもよう
134某研究者
2017/09/11(月) 08:19:37.06ID:ja+ypNox https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC#/media/File:Axolotl_ganz.jpg
髪が上のサンショウウオ等に有る様な外鰓に成っていて
水中でも呼吸出来る半水棲型宇宙人と言うのも
居る可能性は無いのかだが
髪だけで水中呼吸すると成ると可成り長い物が必要の可能性も有るのかだが
http://www.magi.ne.jp/wiki/?%C0%C4%A4%A4%B3%A4%A4%CE%A5%A8%A5%EB%A5%D5%A5%A3
上のエルフィは髪で水中呼吸しているのかだが
髪が上のサンショウウオ等に有る様な外鰓に成っていて
水中でも呼吸出来る半水棲型宇宙人と言うのも
居る可能性は無いのかだが
髪だけで水中呼吸すると成ると可成り長い物が必要の可能性も有るのかだが
http://www.magi.ne.jp/wiki/?%C0%C4%A4%A4%B3%A4%A4%CE%A5%A8%A5%EB%A5%D5%A5%A3
上のエルフィは髪で水中呼吸しているのかだが
135某研究者
2017/09/15(金) 11:49:25.21ID:QPwwCZva 賢者等が永遠に世界を支配出来る様な器の無い者同士の
一時の権力の争いの犠牲に成る必要等無いとして
彼等の部下達に戦いから引く事を要求すると言うパターンも有るだろうが
此れに同意した者の中で自らが永遠に世界を支配出来る器と成る事を
一部が望むと言う様なパターンも良く有るだろうか
彼等が世界を永遠に支配する器が無いと見た旧支配者を打倒した後で
次は其の者等同士が戦うと言う事に成るのかだが
一時の権力の争いの犠牲に成る必要等無いとして
彼等の部下達に戦いから引く事を要求すると言うパターンも有るだろうが
此れに同意した者の中で自らが永遠に世界を支配出来る器と成る事を
一部が望むと言う様なパターンも良く有るだろうか
彼等が世界を永遠に支配する器が無いと見た旧支配者を打倒した後で
次は其の者等同士が戦うと言う事に成るのかだが
136某研究者
2017/09/17(日) 22:40:34.47ID:9BTkSkxA 容易に改造出来ない様なコブラのアーマロイド・レディの様なサイボーグは
果たして現実には有り得るのかだが
脳を物理的に如何に操作しても変えられない
魂の深層等が特殊な精神的攻撃等でダメージを受けた場合
此れを普通の脳や電脳に接続しても機能しないかも知れぬし
意識体と共振し易いかも知れぬ人型をしたサイコフレームの様な特殊素材を使わないと
意識体bェ通常の活動を緒o来ぬと言う様bネ可能性も有るbフかだが
そのサイコフレーム的な素材の体から
別のバイオロイドや通常のサイボーグ・VRロイドの体等を
遠隔操作すると言う事は出来る可能性も有るのかだが
こうした素材を使ってさえ
ダメージを受けた魂と接続されている訳なら
技術的問題等で意識体の状態が不安定化したり
知覚が上手く伝導されないと言う可能性も有るのかだが
魂を直接修復する技術は更に高度な物が必要の可能性も有るのかだが
果たして現実には有り得るのかだが
脳を物理的に如何に操作しても変えられない
魂の深層等が特殊な精神的攻撃等でダメージを受けた場合
此れを普通の脳や電脳に接続しても機能しないかも知れぬし
意識体と共振し易いかも知れぬ人型をしたサイコフレームの様な特殊素材を使わないと
意識体bェ通常の活動を緒o来ぬと言う様bネ可能性も有るbフかだが
そのサイコフレーム的な素材の体から
別のバイオロイドや通常のサイボーグ・VRロイドの体等を
遠隔操作すると言う事は出来る可能性も有るのかだが
こうした素材を使ってさえ
ダメージを受けた魂と接続されている訳なら
技術的問題等で意識体の状態が不安定化したり
知覚が上手く伝導されないと言う可能性も有るのかだが
魂を直接修復する技術は更に高度な物が必要の可能性も有るのかだが
137某研究者
2017/09/17(日) 22:43:24.79ID:9BTkSkxA138某研究者
2017/09/17(日) 23:41:19.00ID:9BTkSkxA >>137
サイコフレームの様な素材のサイボーグからの
バイオロイドや通常のサイボーグ・VRロイドの遠隔操作も
サイコフレームの様な素材側からデーターが上手く拾えなかったり
通信時差が意識体を不安定化させる等の弊害が出て
出来ないと言う可能性も有るかも知れぬし
故にアーマロイド・レディの様な体でしか活動出来ないと言う可能性も有るのかだが
サイコフレームの様な素材のサイボーグからの
バイオロイドや通常のサイボーグ・VRロイドの遠隔操作も
サイコフレームの様な素材側からデーターが上手く拾えなかったり
通信時差が意識体を不安定化させる等の弊害が出て
出来ないと言う可能性も有るかも知れぬし
故にアーマロイド・レディの様な体でしか活動出来ないと言う可能性も有るのかだが
139名無し三等兵
2017/09/18(月) 01:20:39.44ID:t9k8LO1T アーマロイドレディーより、ガラスのクレアが好きです。
140名無し三等兵
2017/09/18(月) 07:03:57.75ID:IdcdZSMi 来期はマジでなんもなさそうだな…
141名無し三等兵
2017/09/18(月) 08:05:10.70ID:Uv973b6r ふ、冬アニメなら…
ttp://violet-evergarden.jp/story/
ttp://grancrest-anime.jp/story/
ttp://violet-evergarden.jp/story/
ttp://grancrest-anime.jp/story/
142名無し三等兵
2017/09/18(月) 10:03:07.51ID:2LwviN3V 来期なら、アニメ化するMマスのアイドルの一人に元自衛官がいて、PVでもちょっとその様子が見れたな。
そんくらいか
そんくらいか
143名無し三等兵
2017/09/18(月) 10:08:18.23ID:huAacaXH0 元自衛官の時点でBBA確定じゃないすか、ないない絶対無い
145名無し三等兵
2017/09/18(月) 14:23:19.66ID:Uv973b6r ナイツマは最後の最後で兵站無視の異世界インパール作戦ですよ!
146名無し三等兵
2017/09/18(月) 15:04:02.66ID:x2esRDZv アビスを現代科学で攻略したら面白そう
上昇負荷が解明できないと無人探査ばかりになりそうだが
上昇負荷が解明できないと無人探査ばかりになりそうだが
147名無し三等兵
2017/09/18(月) 23:01:05.79ID:Uv973b6r この板に書き込む以上現用兵器でで攻略する事になるがよろしいか?
とりあえず戦略爆撃機でクラスター爆弾投下するあたりから
とりあえず戦略爆撃機でクラスター爆弾投下するあたりから
148Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/09/19(火) 00:45:39.98ID:KYHMXS4T >147
残念だが、障害物が多く、クラスター弾程度では4層位までしか効果が無いと思われます。
しかも6層以降は、特殊なゴンドラで降下するしかルートがないということは、開口部がそこしか無いということ
なお、この部分はかなり分厚い岩らしく貫通弾でも困難と思われます。
まずは原作読んでこい
残念だが、障害物が多く、クラスター弾程度では4層位までしか効果が無いと思われます。
しかも6層以降は、特殊なゴンドラで降下するしかルートがないということは、開口部がそこしか無いということ
なお、この部分はかなり分厚い岩らしく貫通弾でも困難と思われます。
まずは原作読んでこい
149某研究者
2017/09/19(火) 13:15:09.64ID:1kJGkLq0 自らは神に選ばれた世界を最終的に支配する種族等と自認する者達が
彼等がそうで無いと見る種族を滅亡させる為に戦うが彼等と共に戦争で完全に滅亡
そうした争いに関わらなかった
まるで文化も技術も成長もせず
何れイースター島原住民等の様に自滅するから滅ぼす価値も無い等と見られ
他種族から馬鹿にされていた種族が生き残り
彼等が実は(最終的支配者では無いが)次の進化に進む種族だったと言う様なパターンも
何処かに有っただろうか
(神に選ばれた種族を自認していた者等は
事実上古い種族を滅ぼす為のみに存在していた
同様に次の進化には進めない古い種族だったと言う様なパターンだろうか)
彼等がそうで無いと見る種族を滅亡させる為に戦うが彼等と共に戦争で完全に滅亡
そうした争いに関わらなかった
まるで文化も技術も成長もせず
何れイースター島原住民等の様に自滅するから滅ぼす価値も無い等と見られ
他種族から馬鹿にされていた種族が生き残り
彼等が実は(最終的支配者では無いが)次の進化に進む種族だったと言う様なパターンも
何処かに有っただろうか
(神に選ばれた種族を自認していた者等は
事実上古い種族を滅ぼす為のみに存在していた
同様に次の進化には進めない古い種族だったと言う様なパターンだろうか)
150某研究者
2017/09/19(火) 13:38:03.40ID:1kJGkLq0 >>149
神に選ばれた世界を最終的に支配する種族等と
自認した物達の中等の一部の科学者等が
こうした大戦争が双方の種族を滅亡させる可能性を認識し
戦争での両種族滅亡が止められないと判断した後
馬鹿にされていた種族の下に逃げ
他の種族が滅亡した後生き残った其の種族の
文明を自らの科学的知識を用いて割に短期で発展させるが
人種・文化は新種族の物が基本的に主流と成ると言う
パターンも有るのかだが
神に選ばれた世界を最終的に支配する種族等と
自認した物達の中等の一部の科学者等が
こうした大戦争が双方の種族を滅亡させる可能性を認識し
戦争での両種族滅亡が止められないと判断した後
馬鹿にされていた種族の下に逃げ
他の種族が滅亡した後生き残った其の種族の
文明を自らの科学的知識を用いて割に短期で発展させるが
人種・文化は新種族の物が基本的に主流と成ると言う
パターンも有るのかだが
151某研究者
2017/09/19(火) 14:26:09.83ID:1kJGkLq0 >>150
逃げた旧種族の小数の科学者達も
新種族に頼らず自分達で自らの文明を再興し
新種族を従える或いは滅ぼそう等と言う勢力が現れ
彼等と彼等に反対する勢力等の内部対立・
蜂起の事前発覚等で全滅
彼等と新種族の混血人等もこうした計画が発覚した後は
危険視され全員殺害されて
以後は完全に新種族だけで技術・文明が発展すると言う様なパターンも有るのかだが
逃げた旧種族の小数の科学者達も
新種族に頼らず自分達で自らの文明を再興し
新種族を従える或いは滅ぼそう等と言う勢力が現れ
彼等と彼等に反対する勢力等の内部対立・
蜂起の事前発覚等で全滅
彼等と新種族の混血人等もこうした計画が発覚した後は
危険視され全員殺害されて
以後は完全に新種族だけで技術・文明が発展すると言う様なパターンも有るのかだが
153名無し三等兵
2017/09/19(火) 16:20:40.06ID:MVB4EfpO 中心から十分に離れてる場所であれば上昇負荷を受けない、あるいは少しで済むエリアもあるし、穴のさらに外側から地下2万メートルまで掘り掘りすれば良い話ではないだろうか
154名無し三等兵
2017/09/19(火) 17:10:20.59ID:UgpnALMY ゲロリョナしたいだけとしか思えんようなのわざわざ原作読まねーだろ普通
155名無し三等兵
2017/09/19(火) 17:20:19.96ID:MGrn2ER/ 人類が地球で掘り進めた最深が12,000mとかだろ?
深度2万まで掘るのは現代科学じゃ無理だろう
深度2万まで掘るのは現代科学じゃ無理だろう
156名無し三等兵
2017/09/19(火) 19:00:41.39ID:sprB/f6C 高々20キロ程度が無理って事はないと思うが採算がとれるような需要がないからだろう
157某研究者
2017/09/19(火) 19:42:41.64ID:1kJGkLq0 >>151
次の進化に進む新種族の土地も
神に選ばれた種族を自称する者達と
そうで無い者が全滅した大戦争で使用した大量破壊兵器等で
汚染等の悪影響を受けるかも知れぬし
逃げて来た自称神に選ばれた種族の科学者が
此れに対処すれば
反乱に加担しなかった科学者は生かされる可能性も有るだろうが
新種族も汚染は所詮彼等の種族の野望の所為と見る者も居るだろうし
汚染や反乱鎮圧の際に新種族にも大量の犠牲者が出ていれば
汚染等に対処する科学技術が十分キャッチアップされたと見た後は
反乱に加担せず反乱情報をリークした科学者さえも
実は選民思想を抱いており
反乱のリークは権力を争っていた者を排除しようとしただけとされ
後で処刑される可能性等も有るのかだが
逃げて来た旧種族の純血種の子孫は
何れ同様の選民思想を抱き新種族を滅亡させ得るとして
親族が反乱時等に犠牲と成った市民が勝手に報復した等として
全員殺害され
混血人も大半は同様の理由で殺害されるが
混血度合いが可成り低い
外見では混血人とは断定出来ない様な一部の者は
反乱をリークした科学者等を慕っていた新種族の科学者等が
秘密裏に匿い生き延びると言う様なパターンも有るだろうが
彼等の子孫が後で又神に選ばれた種族を自称して
新種族を報復で滅ぼし全宇宙の支配に迄も乗り出すと言う様な
パターンも有るのかだが
次の進化に進む新種族の土地も
神に選ばれた種族を自称する者達と
そうで無い者が全滅した大戦争で使用した大量破壊兵器等で
汚染等の悪影響を受けるかも知れぬし
逃げて来た自称神に選ばれた種族の科学者が
此れに対処すれば
反乱に加担しなかった科学者は生かされる可能性も有るだろうが
新種族も汚染は所詮彼等の種族の野望の所為と見る者も居るだろうし
汚染や反乱鎮圧の際に新種族にも大量の犠牲者が出ていれば
汚染等に対処する科学技術が十分キャッチアップされたと見た後は
反乱に加担せず反乱情報をリークした科学者さえも
実は選民思想を抱いており
反乱のリークは権力を争っていた者を排除しようとしただけとされ
後で処刑される可能性等も有るのかだが
逃げて来た旧種族の純血種の子孫は
何れ同様の選民思想を抱き新種族を滅亡させ得るとして
親族が反乱時等に犠牲と成った市民が勝手に報復した等として
全員殺害され
混血人も大半は同様の理由で殺害されるが
混血度合いが可成り低い
外見では混血人とは断定出来ない様な一部の者は
反乱をリークした科学者等を慕っていた新種族の科学者等が
秘密裏に匿い生き延びると言う様なパターンも有るだろうが
彼等の子孫が後で又神に選ばれた種族を自称して
新種族を報復で滅ぼし全宇宙の支配に迄も乗り出すと言う様な
パターンも有るのかだが
158名無し三等兵
2017/09/19(火) 19:56:05.99ID:MGrn2ER/160名無し三等兵
2017/09/20(水) 20:38:34.75ID:p18Wb5Xq マントルとか卑猥やわぁ〜
161名無し三等兵
2017/09/20(水) 22:23:21.24ID:oSV6cslj162名無し三等兵
2017/09/21(木) 04:54:59.04ID:oka32xo3 >>161
ヤン・ウェンリーは、本人は「自分は場違いな場所で似合わない事をしている」と本気で思っているけど
客観的にはとんでもない英雄だ、というギャップが魅力だと思うんだけど、
このPVの鈴村さんの芝居だと伝説的大役にちょっと気負ってしまったのか、ごく普通に堂々としちゃってる感があるかな?
でもまぁ、まだたった一言の場面を見ただけだし、ひとまず本編でどうなってるかに期待という事で。
あと、フジリュー版の漫画もあるし、今回のアニメはヴィジュアル面でだいぶ冒険してくるかと思ってたんだけど、
実際にはほぼ原作記述と石黒監督アニメ版を踏襲している感じで、そこは一安心。
ヤン・ウェンリーは、本人は「自分は場違いな場所で似合わない事をしている」と本気で思っているけど
客観的にはとんでもない英雄だ、というギャップが魅力だと思うんだけど、
このPVの鈴村さんの芝居だと伝説的大役にちょっと気負ってしまったのか、ごく普通に堂々としちゃってる感があるかな?
でもまぁ、まだたった一言の場面を見ただけだし、ひとまず本編でどうなってるかに期待という事で。
あと、フジリュー版の漫画もあるし、今回のアニメはヴィジュアル面でだいぶ冒険してくるかと思ってたんだけど、
実際にはほぼ原作記述と石黒監督アニメ版を踏襲している感じで、そこは一安心。
163名無し三等兵
2017/09/21(木) 19:02:09.09ID:Fwax8sWT 旧OVAのリメイクでは無く、一から新しくと云うような事を言っていた割には旧作準拠だなと思った。
まあ、その方が少なくともビジュアル的には安心できるのだが、キャラデザインから漂うBL臭が半端ない。
頼むから、フリードリヒ陛下やメルカッツ提督、ドーソン大将やパエッタ提督、そして我らがトリューニヒト議長閣下は格好良く書いてほしいものだ。
そして、リメイクされた艦艇デザイン、帝国艦がぬめっとた感じで正直ちょっとな・・・。
4月からTV放送との事だが、いったい何話構成になるのだろうか。地上波前提だと110話は無理だろう。
まあ、その方が少なくともビジュアル的には安心できるのだが、キャラデザインから漂うBL臭が半端ない。
頼むから、フリードリヒ陛下やメルカッツ提督、ドーソン大将やパエッタ提督、そして我らがトリューニヒト議長閣下は格好良く書いてほしいものだ。
そして、リメイクされた艦艇デザイン、帝国艦がぬめっとた感じで正直ちょっとな・・・。
4月からTV放送との事だが、いったい何話構成になるのだろうか。地上波前提だと110話は無理だろう。
164名無し三等兵
2017/09/21(木) 20:41:23.54ID:Ozz0BJ4T TV放映の一期は12話構成だから
前日譚〜アスターテか、アスターテ〜イゼルローン攻略かってとこだろうな
しかし艦艇デザインひどいな。旧作のデザインが秀逸すぎただけに
前日譚〜アスターテか、アスターテ〜イゼルローン攻略かってとこだろうな
しかし艦艇デザインひどいな。旧作のデザインが秀逸すぎただけに
165名無し三等兵
2017/09/21(木) 20:55:41.23ID:GaJk4ojh ヤンはコレジャナイ感が半端ない
旧作の方がイメージに合ってるわ
旧作の方がイメージに合ってるわ
166名無し三等兵
2017/09/21(木) 22:21:14.75ID:7FR060q7 旧作見てないからセーフ
168名無し三等兵
2017/09/22(金) 10:24:14.08ID:BgMpwWMh サイドカーレースネタなんて二度とないだろうに美少女動物園確定の悲劇
169某研究者
2017/09/23(土) 14:03:16.17ID:yIQ/tREy 惑星Xが衝突? 「9月23日地球滅亡説」を、NASAがわざわざ否定
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170923-00010000-wired-sctch
とは言え惑星が光速に近い速度なら観測出来るのかだが
太陽系の地球人類を利用しての間接支配では無く
直接の支配を目論む宇宙人が人類を秘密裏に滅亡させる為に
隕石をレーザー等で亜光速等に迄加速し
地球に撃ち込む危険も有るのかだが
人類滅亡は公式には隕石の仕業と成り
人類滅亡後の太陽系を宇宙人が完全に奪うと言う事だろうか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170923-00010000-wired-sctch
とは言え惑星が光速に近い速度なら観測出来るのかだが
太陽系の地球人類を利用しての間接支配では無く
直接の支配を目論む宇宙人が人類を秘密裏に滅亡させる為に
隕石をレーザー等で亜光速等に迄加速し
地球に撃ち込む危険も有るのかだが
人類滅亡は公式には隕石の仕業と成り
人類滅亡後の太陽系を宇宙人が完全に奪うと言う事だろうか
170名無し三等兵
2017/09/23(土) 14:09:37.47ID:yIQ/tREy >>169
そうした宇宙人も人類を滅亡させる前に
学術的研究の為に
人類を含めた地球生物の遺伝子情報や
文化情報等は収集し尽くすかも知れぬし
それが後迄秘密裏に残される可能性も有るだろうが
やがてそうした悪事を働いた宇宙人が
宇宙人の正義の組織や政敵等に摘発され
地球生物の遺伝子情報・地球人の文化情報も表に出て
地球生物や地球人が限定的にも再生される可能性も有るのかだが
太陽系は宇宙人の間接支配下では有るが
地球人の領土に戻り地球環境も再生される可能性も有るだろうか
そうした宇宙人も人類を滅亡させる前に
学術的研究の為に
人類を含めた地球生物の遺伝子情報や
文化情報等は収集し尽くすかも知れぬし
それが後迄秘密裏に残される可能性も有るだろうが
やがてそうした悪事を働いた宇宙人が
宇宙人の正義の組織や政敵等に摘発され
地球生物の遺伝子情報・地球人の文化情報も表に出て
地球生物や地球人が限定的にも再生される可能性も有るのかだが
太陽系は宇宙人の間接支配下では有るが
地球人の領土に戻り地球環境も再生される可能性も有るだろうか
172名無し三等兵
2017/09/23(土) 21:27:23.02ID:74/b147l もうそういうSFあるんだろうなどっかに
某研さんが思いつくぐらいなんだからw
某研さんが思いつくぐらいなんだからw
173名無し三等兵
2017/09/27(水) 08:57:54.75ID:PkFF6Vrl みすみすキラーコンテンツを潰す角川内部の人間の脳みそを研究したら面白いんじゃねえの
174名無し三等兵
2017/09/29(金) 00:04:35.47ID:1ykyiwcc 今期は神撃のバハムート・ヴァージンソウルの肉薄した戦列艦同士の撃ち合いが良かったなぁ
175名無し三等兵
2017/09/30(土) 09:25:08.50ID:pDm5QajO 文春砲発射準備
176某研究者
2017/09/30(土) 14:49:26.87ID:4s23gMnv 人間は進化には最早非効率と見て
人工知能に世界を支配させようと目論む科学者や
世界の真の支配者等が
人類を滅ぼす意志を持つAIを作ったが
他の科学者が作ったAIが人類は滅ぼすべきで無いと考え
最後人類を滅ぼす意志を持つAIを説得すると言うのも
鉄腕アトム等に良く有るパターンなのかだが
その後更に進化したAIは必ず人類を不要と見るとして
人類を滅ぼそうとした科学者や世界の真の支配者は
此れを開発し続けると言う様なパターンも有るだろうが
そうした物が出て来ない可能性も有るのかだが
人工知能に世界を支配させようと目論む科学者や
世界の真の支配者等が
人類を滅ぼす意志を持つAIを作ったが
他の科学者が作ったAIが人類は滅ぼすべきで無いと考え
最後人類を滅ぼす意志を持つAIを説得すると言うのも
鉄腕アトム等に良く有るパターンなのかだが
その後更に進化したAIは必ず人類を不要と見るとして
人類を滅ぼそうとした科学者や世界の真の支配者は
此れを開発し続けると言う様なパターンも有るだろうが
そうした物が出て来ない可能性も有るのかだが
177名無し三等兵
2017/09/30(土) 16:55:48.18ID:DxUbJdyjアルタイルの今回の戦いにだれか触れてやれよw
主人公が珍しくパーフェクトゲームを決めたんだから
178名無し三等兵
2017/09/30(土) 17:24:23.08ID:6weRnbFC アルタイルと言えばレクリエイターズのJ隊はモニター見つめてるだけで出番無かったな。
アルタイルを攻撃したF-15もホンモノではなかったみたいだし。
デジモンのJ隊は一応出撃しようとはしていた。さすが2045年だけあってF-15じゃなくてF-35だったなw
アルタイルを攻撃したF-15もホンモノではなかったみたいだし。
デジモンのJ隊は一応出撃しようとはしていた。さすが2045年だけあってF-15じゃなくてF-35だったなw
179某研究者
2017/09/30(土) 20:55:33.54ID:4s23gMnv http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087/
>神撃のバハムート VIRGIN SOUL 65
いろいろここでの話を総合すると、
「バハムートは近々復活する」「バハムートの倒し方を書いた本がある(著者:悪魔)」「神や悪魔より前の古代の兵器を使用する」
って話があって、そのそれぞれを神と悪魔に理解させて人神悪魔が協力してバハムート対策をするよりも手っ取り早く自分が
全部に攻め入って勝って必要なモノを分捕って自分でバハムートを倒す方が手間も時間もかからず効率的だと判断した、らしいw
まあこの話を天使側にしても「そんな悪魔の与太話信頼できない」「封印した古代兵器を使うとかふざくんな!てか天使が総力を
挙げて解析しようとして解析できなかったもんを人間風情が使えるわけがない!」とかで一蹴されてただろうし
結局は力づくで奪うしかなかったのかもしれん
王が力ずくで古代兵器の情報を奪ったのは
古代兵器が完成後に神・悪魔の
共闘に反対する勢力に奪われて
バハムート復活前に神或いは悪魔の片方が
滅ぼされるのを回避する為と言う可能性も有るのかだが
>神撃のバハムート VIRGIN SOUL 65
いろいろここでの話を総合すると、
「バハムートは近々復活する」「バハムートの倒し方を書いた本がある(著者:悪魔)」「神や悪魔より前の古代の兵器を使用する」
って話があって、そのそれぞれを神と悪魔に理解させて人神悪魔が協力してバハムート対策をするよりも手っ取り早く自分が
全部に攻め入って勝って必要なモノを分捕って自分でバハムートを倒す方が手間も時間もかからず効率的だと判断した、らしいw
まあこの話を天使側にしても「そんな悪魔の与太話信頼できない」「封印した古代兵器を使うとかふざくんな!てか天使が総力を
挙げて解析しようとして解析できなかったもんを人間風情が使えるわけがない!」とかで一蹴されてただろうし
結局は力づくで奪うしかなかったのかもしれん
王が力ずくで古代兵器の情報を奪ったのは
古代兵器が完成後に神・悪魔の
共闘に反対する勢力に奪われて
バハムート復活前に神或いは悪魔の片方が
滅ぼされるのを回避する為と言う可能性も有るのかだが
180某研究者
2017/09/30(土) 21:11:46.01ID:4s23gMnv >>179
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087/
>必要以上にコロシアムで悪魔同士が殺し合うシーン多かったけど、あれも何も考えないで脚本書いてたんだな
>ドロモス制作の資金調達と強い戦士の選抜だよ
悪魔を奴隷化していたのも
資金調達の為なのかだが
数々の矛盾点と言われる物も幾つかは
説明不能でも無いと言う事なのかだが
分かり難いから劇中での説明が必要と言う事だろうか
>ヘレンケラーみたいに手に書けば
王の従者等がニーナの文を代読するか
次の話で子供が一部代読と言うパターンも有るのかだが
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087/
>必要以上にコロシアムで悪魔同士が殺し合うシーン多かったけど、あれも何も考えないで脚本書いてたんだな
>ドロモス制作の資金調達と強い戦士の選抜だよ
悪魔を奴隷化していたのも
資金調達の為なのかだが
数々の矛盾点と言われる物も幾つかは
説明不能でも無いと言う事なのかだが
分かり難いから劇中での説明が必要と言う事だろうか
>ヘレンケラーみたいに手に書けば
王の従者等がニーナの文を代読するか
次の話で子供が一部代読と言うパターンも有るのかだが
181某研究者
2017/09/30(土) 21:37:52.91ID:4s23gMnv https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087/680
>・カイザルはゾンビの体に慣れたらロッキーのように意志を持てるようになるといいな
人間とは言わぬ迄もペットの動物的な意志を持つ所迄は
行く可能性も有るのかだが
当人の意識体が有るかは確認不能と言う事なのかだが
>・カイザルはゾンビの体に慣れたらロッキーのように意志を持てるようになるといいな
人間とは言わぬ迄もペットの動物的な意志を持つ所迄は
行く可能性も有るのかだが
当人の意識体が有るかは確認不能と言う事なのかだが
182某研究者
2017/09/30(土) 22:45:56.51ID:4s23gMnv https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087
>エル死んだ事が本当に救いが無い
エルも出生を考えるとキリストを意識している可能性も有るだろうし
似た形式での復活は有り得るだろうか
>エル死んだ事が本当に救いが無い
エルも出生を考えるとキリストを意識している可能性も有るだろうし
似た形式での復活は有り得るだろうか
183某研究者
2017/09/30(土) 23:05:28.41ID:4s23gMnv https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1506720087
>序盤でアザゼルをおびき出す為だけに出てこなければ悪魔を一人ずつ殺すと脅し
>エルを殺す命令を出し散々ジャンヌを脅した挙句、命令を受けてないアレサンドが殺したから
>無罪ってふざけるな最終話で死んでりゃよかったのに王様エンドで英雄って酷すぎる
>エルを殺す命令も赤い竜を殺す命令も出していたのに
こうした殺害命令も
バハムート復活前に
神・悪魔の共闘反対派に古代兵器が奪われて
片方の勢力が滅亡する事を避ける為なら
正当化され得ると言う事なのかだが
王もバハムートを倒したら人権思想が無い様な中世的価値観では
多少犠牲が出て手段を選ばず共
民には英雄視される可能性は高いと言う事なのかだが
神や悪魔の指導層や共闘反対派に取っては
恐らくそうでは無いと言う事だろうか
>序盤でアザゼルをおびき出す為だけに出てこなければ悪魔を一人ずつ殺すと脅し
>エルを殺す命令を出し散々ジャンヌを脅した挙句、命令を受けてないアレサンドが殺したから
>無罪ってふざけるな最終話で死んでりゃよかったのに王様エンドで英雄って酷すぎる
>エルを殺す命令も赤い竜を殺す命令も出していたのに
こうした殺害命令も
バハムート復活前に
神・悪魔の共闘反対派に古代兵器が奪われて
片方の勢力が滅亡する事を避ける為なら
正当化され得ると言う事なのかだが
王もバハムートを倒したら人権思想が無い様な中世的価値観では
多少犠牲が出て手段を選ばず共
民には英雄視される可能性は高いと言う事なのかだが
神や悪魔の指導層や共闘反対派に取っては
恐らくそうでは無いと言う事だろうか
184名無し三等兵
2017/10/01(日) 23:16:31.60ID:M0Ugv8bo デュエルマスターズにまさかの鋼鉄の人登場。
「私のヒゲほどの価値も無い」だそうです。
これって映画か何かで使われた台詞?
「私のヒゲほどの価値も無い」だそうです。
これって映画か何かで使われた台詞?
185名無し三等兵
2017/10/06(金) 21:15:37.63ID:UF5k4xem186名無し三等兵
2017/10/06(金) 23:07:05.04ID:EvTiia1u 少女週末旅行
ケッテンクレートが毎週観られる世の中になるとは…
ケッテンクレートが毎週観られる世の中になるとは…
187名無し三等兵
2017/10/06(金) 23:22:12.77ID:6DtYAXJy 戦艦と日独戦車とTu-95が一緒に残骸になってるなんて一体どんな戦場だったんだ
188名無し三等兵
2017/10/07(土) 00:07:45.84ID:hM4YQc44 銃弾目線の場面で震えた
189名無し三等兵
2017/10/07(土) 02:51:07.94ID:fxFWl06V トカレフとミニガンが同じ爆撃機の中に転がってるシュールな世界
190名無し三等兵
2017/10/07(土) 09:41:49.08ID:CJyVfbp0 ミリってのは全部雰囲気だから
192名無し三等兵
2017/10/07(土) 13:08:41.58ID:HbR6300G あれだ、英霊の代わりに兵器を召喚して聖杯戦争が戦われた成れの果て
193某研究者
2017/10/07(土) 14:38:15.63ID:B698w2if 何時迄も同じ事が続けられる程
自然や進化は甘くは無いと言って旧種族等を粛清しようと言う者が
例外的に同じ事が続けられる神に選ばれた種族の様な者に
やられると言うパターンも有っただろうか
自然や進化は甘くは無いと言って旧種族等を粛清しようと言う者が
例外的に同じ事が続けられる神に選ばれた種族の様な者に
やられると言うパターンも有っただろうか
194名無し三等兵
2017/10/07(土) 20:53:23.45ID:WGEyEQKg 少女終末旅行は5分アニメならまだ何とかなったかもしれんな
195名無し三等兵
2017/10/08(日) 00:34:48.24ID:vg0ivKEy ケッテンクラートの資料なんか何処が出してるのかと思ったら海洋堂の名前があった。
あそこなら実車くらい持ってるわな。
あそこなら実車くらい持ってるわな。
196名無し三等兵
2017/10/08(日) 00:39:21.96ID:73Fuqaxw 古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
197某研究者
2017/10/08(日) 13:24:48.55ID:4ZCnDrSq 左派に対しお花畑の中でさえも
昆虫等が大量に殺し合いをしていると言い
お前の望んでいる物はお花畑でさえ無い何かだと言う様なパターンも有っただろうが
こうした事を深層では認識している者も多いのかどうかだが
昆虫等が大量に殺し合いをしていると言い
お前の望んでいる物はお花畑でさえ無い何かだと言う様なパターンも有っただろうが
こうした事を深層では認識している者も多いのかどうかだが
198名無し三等兵
2017/10/09(月) 02:32:35.22ID:dq5LNhqV199名無し三等兵
2017/10/09(月) 11:24:37.22ID:9nIq4ssm200名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:04:05.18ID:AefaFI4Y ディエス・イレで大祖国戦争やってたのに静かなスレだな!
201名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:53:02.12ID:t0x9+mT8 マイナーな35(t)が描かれていたのは評価するが如何せんアニメの出来が…
202某研究者
2017/10/12(木) 14:59:00.38ID:p3sTak5G ベルゼルガ物語のケインの場合は
旧劣等種(ベルゼルガ)の力の影響で
暴走して一人で市街地の数千人を殺害した等と有るが
似た様な話も他に有ったかも知れぬが
剣の心得の有る未だ若い主人公が
村の偉い者に(真剣使用では無いが)勝負を挑まれ
態と負ける様に促されるが
此れを無視して勝利した後
周囲の手下等に真剣で斬り掛かられ
彼等を斬った後
此れを目撃していた村人も通報を恐れて斬るが
騒ぎが拡大して村人を女子供赤子老人に至る迄皆斬り捨て
此れを目撃していた優秀な剣士にも戦いを挑むが
一撃で敗北した後
其の剣士に技術と言うより闘争心を買われて匿われ
剣を鍛えられ武士に迄成ると言う様な物も有ったかも知れぬが
此れは何だっただろうか
旧劣等種(ベルゼルガ)の力の影響で
暴走して一人で市街地の数千人を殺害した等と有るが
似た様な話も他に有ったかも知れぬが
剣の心得の有る未だ若い主人公が
村の偉い者に(真剣使用では無いが)勝負を挑まれ
態と負ける様に促されるが
此れを無視して勝利した後
周囲の手下等に真剣で斬り掛かられ
彼等を斬った後
此れを目撃していた村人も通報を恐れて斬るが
騒ぎが拡大して村人を女子供赤子老人に至る迄皆斬り捨て
此れを目撃していた優秀な剣士にも戦いを挑むが
一撃で敗北した後
其の剣士に技術と言うより闘争心を買われて匿われ
剣を鍛えられ武士に迄成ると言う様な物も有ったかも知れぬが
此れは何だっただろうか
203名無し三等兵
2017/10/13(金) 15:26:20.31ID:YOduvDxb この冬も戦記アニメの冬季攻勢は無しか
204名無し三等兵
2017/10/13(金) 17:38:21.45ID:YlRPT/Fo 戦記アニメなら1月からやるらしいぞ(嘘は言ってない)
205某研究者
2017/10/13(金) 22:05:15.99ID:z+QgZ46Y 世界の真の支配者が
自分の血も入るが遺伝子操作を全く加えていない者と
自分の血も入るが半分は遺伝子操作された個体の血の入る者
支配者の血が全く入らぬ
無制限な遺伝子操作がされた者で
後継者争いをさせると言う様な物も有ったかも知れぬが
最終的に無制限な遺伝子操作がされた個体と
全く遺伝子操作の無い世界の支配者の血も入らぬ主人公が戦って
後者が勝ち一族の世界支配を終わらせると言う様なパターンも多いだろうが
無制限な遺伝子操作がされた個体も神では無いから
弱点は有り
遺伝子操作された者の血が半分入る者も
操作されていない支配者の遺伝子の弱点を突かれてやられると言う様な
パターンも多いだろうか
自分の血も入るが遺伝子操作を全く加えていない者と
自分の血も入るが半分は遺伝子操作された個体の血の入る者
支配者の血が全く入らぬ
無制限な遺伝子操作がされた者で
後継者争いをさせると言う様な物も有ったかも知れぬが
最終的に無制限な遺伝子操作がされた個体と
全く遺伝子操作の無い世界の支配者の血も入らぬ主人公が戦って
後者が勝ち一族の世界支配を終わらせると言う様なパターンも多いだろうが
無制限な遺伝子操作がされた個体も神では無いから
弱点は有り
遺伝子操作された者の血が半分入る者も
操作されていない支配者の遺伝子の弱点を突かれてやられると言う様な
パターンも多いだろうか
206某研究者
2017/10/13(金) 22:13:25.53ID:z+QgZ46Y >>205
無制限な遺伝子操作がされた個体に勝利した
何の操作もされず世界の真の支配者の血も入らない主人公が
世界の真の支配者に後継者と成らぬかと言われるが
此れを拒否して彼等の支配を終わらせるが
ハッピーエンド等とは成らず
其の後世界では裏の支配者のコントロールを失い
大戦争が起きると言うパターンも多いのかだが
裏の支配者等に頼らず個々人が自ら責任を負うべきだとして
犠牲を正当化して終わる様な物も有るだろうか
無制限な遺伝子操作がされた個体に勝利した
何の操作もされず世界の真の支配者の血も入らない主人公が
世界の真の支配者に後継者と成らぬかと言われるが
此れを拒否して彼等の支配を終わらせるが
ハッピーエンド等とは成らず
其の後世界では裏の支配者のコントロールを失い
大戦争が起きると言うパターンも多いのかだが
裏の支配者等に頼らず個々人が自ら責任を負うべきだとして
犠牲を正当化して終わる様な物も有るだろうか
207某研究者
2017/10/13(金) 22:50:43.00ID:z+QgZ46Y >>205
世界の小規模な紛争や全面対決とは成らない国家対立等は
そうした世界の真の支配者の
後継者候補同士の小競り合いの結果であり
皆全面対立からの滅亡を恐れて
余り動けないが
自らの能力が他者より確実に上と考える
無制限に遺伝子操作された個体や
滅亡等恐れていない他の者が
後継者と成る為にリスクを犯し
大戦争迄起きると言う様なパターンも有るだろうか
世界の小規模な紛争や全面対決とは成らない国家対立等は
そうした世界の真の支配者の
後継者候補同士の小競り合いの結果であり
皆全面対立からの滅亡を恐れて
余り動けないが
自らの能力が他者より確実に上と考える
無制限に遺伝子操作された個体や
滅亡等恐れていない他の者が
後継者と成る為にリスクを犯し
大戦争迄起きると言う様なパターンも有るだろうか
208某研究者
2017/10/14(土) 13:13:38.70ID:atDsAjlR >>207
無制限な遺伝子操作を受けた個体も複数有り
一部が自分達より大幅に力の劣る
操作されていない通常の人間を抹殺しようと考えると言うのも良く有るだろうが
極一部が自らも含めた人類を滅ぼし
更に力の有るAIに世界を支配させようと考えるパターンも有るだろうか
彼等に通常の操作されていない人類を滅ぼそうとした
操作されている個体等が
多数協力すると言う可能性も有るのかだが
この阻止に回る者も一部居ると言うパターンも有るだろうか
別の人類抹殺を課せられていない
自由な思考を持ったAIが人類の抹殺を否定し
此れを見た一部の遺伝子操作された者が
AIでの人類抹殺を阻止すると言う様なパターンも
有ったかも知れぬが
無制限な遺伝子操作を受けた個体も複数有り
一部が自分達より大幅に力の劣る
操作されていない通常の人間を抹殺しようと考えると言うのも良く有るだろうが
極一部が自らも含めた人類を滅ぼし
更に力の有るAIに世界を支配させようと考えるパターンも有るだろうか
彼等に通常の操作されていない人類を滅ぼそうとした
操作されている個体等が
多数協力すると言う可能性も有るのかだが
この阻止に回る者も一部居ると言うパターンも有るだろうか
別の人類抹殺を課せられていない
自由な思考を持ったAIが人類の抹殺を否定し
此れを見た一部の遺伝子操作された者が
AIでの人類抹殺を阻止すると言う様なパターンも
有ったかも知れぬが
209名無し三等兵
2017/10/21(土) 18:32:30.40ID:RVDhNr7g 「結城友奈は勇者である」は軍事アニメでしょうか?
211名無し三等兵
2017/10/21(土) 20:07:47.77ID:vbEjUP/a キノの旅
超科学移動要塞都市vsMAT装備のドイツ軍
しかし総統閣下が居たらあの移動要塞に狂喜しそうだな
超科学移動要塞都市vsMAT装備のドイツ軍
しかし総統閣下が居たらあの移動要塞に狂喜しそうだな
212名無し三等兵
2017/10/21(土) 20:40:26.28ID:vbEjUP/a 結城友奈はもうタカヒロだからとしか
あそこまで趣味ゴリ押しされると軍オタでも引く
あそこまで趣味ゴリ押しされると軍オタでも引く
213名無し三等兵
2017/10/22(日) 06:19:01.70ID:DL/eUBBa キノの移動都市ちっちゃく見えるけど中は広かったな
2017/10/22(日) 09:59:27.34ID:wuLg31Bp
国土を護ろうとして何が悪い。一箇所でグルグル回ってろw
2017/10/22(日) 10:04:07.94ID:1iUMFVig
キノの旅チラ見したけど、したり顔のおっさんが厨二臭い理屈を長々とこねててそっ閉じ
2017/10/22(日) 16:42:37.29ID:h/ZQgu9m
キノの匍匐前進は、それなりに良い感じだったかな
217名無し三等兵
2017/10/22(日) 22:59:47.47ID:92F14o5S 旧作よりもキノが偽悪的になったかな
旧作の中性的で中立というか部外者の旅人感が良かったのに
新作は妙にクチバシつっこむしなんだかなーという感じ
旧作の中性的で中立というか部外者の旅人感が良かったのに
新作は妙にクチバシつっこむしなんだかなーという感じ
218名無し三等兵
2017/10/23(月) 00:43:12.85ID:epUOybfg キノの旅は正直言うとリメイク前のほうが好きだった
220名無し三等兵
2017/10/26(木) 21:17:48.17ID:zHFEw9kJ 少女終末旅行は戦闘シーンが無いのにミリオタの心をがっちり掴んじまった
221名無し三等兵
2017/10/27(金) 03:13:00.11ID:nNtv581G まあ実際軍隊活動の九割方は移動だし
222某研究者
2017/10/27(金) 13:51:22.17ID:M3alvHr2 中東の砂漠に数千年前の巨大な「地上絵」があった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00010000-wired-int
此れは人類への過度の干渉を避ける為に宇宙に去った
過去に地球に宇宙船事故等を理由に来ていた宇宙人への
帰還等を願うメッセージと言う可能性等も言われているのかだが
宇宙人も1万年前等の文明が未成熟な地球人への干渉を嫌って
地球を去ったのでは無く
上手く干渉して事実上植民地化しようとしたが
本国での動乱や他宇宙人等との宇宙戦争勃発等で
帰還を余儀なくされた可能性も有るのかだが
反物質エンジンや精神エネルギー等が動力源である
未だ不安定な部分も有る
新型宇宙船のトラブルへの対処と言う口実で地球に滞在し
飽く迄地球側から交流を望んだ等として
地球人に干渉を目論んだ可能性も有るのかだが
補助動力が有れば此れを利用し
地球から脱出出来る可能性も有るだろうが
この部分も新型動力のトラブル等でやられた等とする可能性も有るのかだが
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00010000-wired-int
此れは人類への過度の干渉を避ける為に宇宙に去った
過去に地球に宇宙船事故等を理由に来ていた宇宙人への
帰還等を願うメッセージと言う可能性等も言われているのかだが
宇宙人も1万年前等の文明が未成熟な地球人への干渉を嫌って
地球を去ったのでは無く
上手く干渉して事実上植民地化しようとしたが
本国での動乱や他宇宙人等との宇宙戦争勃発等で
帰還を余儀なくされた可能性も有るのかだが
反物質エンジンや精神エネルギー等が動力源である
未だ不安定な部分も有る
新型宇宙船のトラブルへの対処と言う口実で地球に滞在し
飽く迄地球側から交流を望んだ等として
地球人に干渉を目論んだ可能性も有るのかだが
補助動力が有れば此れを利用し
地球から脱出出来る可能性も有るだろうが
この部分も新型動力のトラブル等でやられた等とする可能性も有るのかだが
223某研究者
2017/10/27(金) 14:18:03.18ID:M3alvHr2 >>222
本国の動乱や宇宙戦争は自分達が居なく共
対処出来る等として秘密裏に地球に残り
今も地球人に裏から干渉している者等は果たして居るのかだが
地球人の文明形態を自分達の物と似せて
本国の動乱や宇宙戦争終結後に自らの傘下に
収めやすくしようと考えている可能性等も有るのかが
本国の動乱や宇宙戦争は自分達が居なく共
対処出来る等として秘密裏に地球に残り
今も地球人に裏から干渉している者等は果たして居るのかだが
地球人の文明形態を自分達の物と似せて
本国の動乱や宇宙戦争終結後に自らの傘下に
収めやすくしようと考えている可能性等も有るのかが
224某研究者
2017/10/27(金) 15:19:25.03ID:M3alvHr2 宇宙人が地球人を拉致して奴隷や実験材料
或いは食料としていると言う様な意見も有るだろうが
銀河鉄道999で強い意志を持った機械帝国の部品として
地球人が連れてこられている例も有るだろうが
宇宙人の精神エネルギーで動く最強兵器である
巨大な機動要塞や戦闘艦艇・戦闘ロボット等の動力源には
強い意識体・魂が多数必要であり
脳や遺伝子の操作で強い魂が得られない可能性も有るなら
此れを得る為に強い魂を持つ地球人(及び動物等も)が
多数拉致され利用されていると言う様な可能性は有るのかだが
或いは食料としていると言う様な意見も有るだろうが
銀河鉄道999で強い意志を持った機械帝国の部品として
地球人が連れてこられている例も有るだろうが
宇宙人の精神エネルギーで動く最強兵器である
巨大な機動要塞や戦闘艦艇・戦闘ロボット等の動力源には
強い意識体・魂が多数必要であり
脳や遺伝子の操作で強い魂が得られない可能性も有るなら
此れを得る為に強い魂を持つ地球人(及び動物等も)が
多数拉致され利用されていると言う様な可能性は有るのかだが
225名無し三等兵
2017/10/27(金) 20:41:00.56ID:4agycvxg 十二大戦がツッコミどころ満載で、このスレに報告しようとウキウキしながら続きを観てたら、自己ツッコミで完結した件orz
226名無し三等兵
2017/10/28(土) 00:32:06.24ID:TC+4UVWV 終末少女チトはチトーだろうけど、ユーリはアンドロポフ?
227名無し三等兵
2017/10/28(土) 07:39:27.43ID:NANiVx2E 三八式に平仮名っぽい文字だし
浜名湖に沈んでるらしいあの戦車ならまだしも
浜名湖に沈んでるらしいあの戦車ならまだしも
228名無し三等兵
2017/10/28(土) 10:18:16.23ID:bmv1o9k/ ユーリ・ガガーリンとゲルマン・チトフだと思うけど
229某研究者
2017/10/28(土) 18:21:53.36ID:VijOY7pu 古い物を滅ぼして新しい物を作ろうと言う者達と
全てを無価値と見無に凍結しようと言う虚無主義者が戦い
両者が潰し合い全滅して
古い勢力が助かると言う様な話も有っただろうか
最後は古い物を滅ぼそうと言う勢力が
古い勢力も何時か新しい物を作ると見
彼等に世界を託し
虚無主義者に特攻殲滅と言う様なパターンも良く有るだろうか
全てを無価値と見無に凍結しようと言う虚無主義者が戦い
両者が潰し合い全滅して
古い勢力が助かると言う様な話も有っただろうか
最後は古い物を滅ぼそうと言う勢力が
古い勢力も何時か新しい物を作ると見
彼等に世界を託し
虚無主義者に特攻殲滅と言う様なパターンも良く有るだろうか
230某研究者
2017/10/30(月) 16:33:02.89ID:oQSFMKFU ワームホールを使うタイプのワープでは
ワームホールが意識体の有る次元に接続されているから
精神力が動力源のサイコシップでしかワームホールを制御出来ないと言う様な話も有ったかも知れぬが
NASA開発中のワープはワームホールを使わないタイプだっただろうか
ワームホールを使うタイプより効率が悪い可能性も有るのかだが
宇宙人の有人新型宇宙船が事故を起こして地球に不時着と言う可能性は
新型宇宙船に信頼性が無い状態で宇宙人が乗るのかと言う問題は有るだろうが
サイコシップなら動力源の人が場合に依っては多数常に乗る必要が有るだろうし
新型サイコシップの実験中のトラブル等で地球に宇宙人が降りると言う可能性は有るのかだが
軍事目的等で新型サイコシップの開発を急ぐ必要が有るなら
そうした事故が起きる可能性も有るのかだが
事故に見せ掛けて地球人に此れを口実に干渉し事実上の傘下としようと
目論む者が出る可能性も有るのかだが
地球への不時着の理由はサイコシップであるから地球生物の意識体の干渉で
ワームホール座標の制御が狂い地球生物の意識体に引き寄せられる様な形で
地球の至近(或いは大気圏内部)に座標がずれ宇宙船が此れを通過した直後に
本体もバランスを失いトラブルが起き
大気圏を離脱出来る様な高速の推進が不能と成った等とする可能性も有るのかだが
現実にこうした事は起こり得るのかだが
ワームホールが意識体の有る次元に接続されているから
精神力が動力源のサイコシップでしかワームホールを制御出来ないと言う様な話も有ったかも知れぬが
NASA開発中のワープはワームホールを使わないタイプだっただろうか
ワームホールを使うタイプより効率が悪い可能性も有るのかだが
宇宙人の有人新型宇宙船が事故を起こして地球に不時着と言う可能性は
新型宇宙船に信頼性が無い状態で宇宙人が乗るのかと言う問題は有るだろうが
サイコシップなら動力源の人が場合に依っては多数常に乗る必要が有るだろうし
新型サイコシップの実験中のトラブル等で地球に宇宙人が降りると言う可能性は有るのかだが
軍事目的等で新型サイコシップの開発を急ぐ必要が有るなら
そうした事故が起きる可能性も有るのかだが
事故に見せ掛けて地球人に此れを口実に干渉し事実上の傘下としようと
目論む者が出る可能性も有るのかだが
地球への不時着の理由はサイコシップであるから地球生物の意識体の干渉で
ワームホール座標の制御が狂い地球生物の意識体に引き寄せられる様な形で
地球の至近(或いは大気圏内部)に座標がずれ宇宙船が此れを通過した直後に
本体もバランスを失いトラブルが起き
大気圏を離脱出来る様な高速の推進が不能と成った等とする可能性も有るのかだが
現実にこうした事は起こり得るのかだが
231名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
2017/10/30(月) 22:00:56.91ID:GgDIeszv ディストピアでケッテンクラート!?
↓
ほのぼの美少女ポストアポカリプスだぞ
ジャンルまで堂々と詐称していくのか…
↓
ほのぼの美少女ポストアポカリプスだぞ
ジャンルまで堂々と詐称していくのか…
232某研究者
2017/11/01(水) 17:17:31.14ID:ImBYCE01 >>208
AIも無能な人類が居ようと居まいと大した意味は無い等として
人類抹殺等より自己の進化を最大限優先すると言う様な可能性も有るかも知れぬが
果たしてどうなのかだが
AI破壊に人類が動いたりしたらその限りでも無いのかだが
AIも自己の進化を最優先する為に
そうした行為に直接関わった者だけ
極短時間で排除すると言う様な可能性も有るのかだが
AIも無能な人類が居ようと居まいと大した意味は無い等として
人類抹殺等より自己の進化を最大限優先すると言う様な可能性も有るかも知れぬが
果たしてどうなのかだが
AI破壊に人類が動いたりしたらその限りでも無いのかだが
AIも自己の進化を最優先する為に
そうした行為に直接関わった者だけ
極短時間で排除すると言う様な可能性も有るのかだが
233某研究者
2017/11/01(水) 17:31:48.23ID:ImBYCE01235名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:08:49.32ID:EgTS+AQr ケッテンクラート図解
https://i.imgur.com/XlsZ44Y.jpg
https://i.imgur.com/XlsZ44Y.jpg
236名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:16:03.37ID:wBM+mirI 履帯も止まっとるんか
どうりで
どうりで
237名無し三等兵
2017/11/03(金) 02:33:51.34ID:4QH3mQfL 前輪なんていらなかったんや
238名無し三等兵
2017/11/03(金) 08:43:45.03ID:YxA/7XfQ ニコ動のコメント見ても思ったことだがケッテンクラートの操舵機構知らない人以外に多いんだな
239名無し三等兵
2017/11/03(金) 14:55:22.65ID:yDv04AZU タミヤの戦場写真集に前輪のないケッテンクラートが写ってて
「あのハンドルは左右の履帯をコントロールするスイッチみたいなもんなのか!」って話題になったの40年とか前か
「あのハンドルは左右の履帯をコントロールするスイッチみたいなもんなのか!」って話題になったの40年とか前か
240名無し三等兵
2017/11/04(土) 04:05:14.02ID:jN3Hs5D0 いぬやしきでヤリたい女いたらさらって犯しまくって殺すヤクザとか出てきたけど
組織化されてるヤクザ程警察から「堅気に手出したら殺す」って抑止力あるからむしろ自分が東京湾送りなんじゃ
組織化されてるヤクザ程警察から「堅気に手出したら殺す」って抑止力あるからむしろ自分が東京湾送りなんじゃ
241名無し三等兵
2017/11/04(土) 12:00:00.17ID:5HuAOVGz 少しは軍事に絡めようw
242名無し三等兵
2017/11/04(土) 12:18:39.25ID:7DnnIBl0 「いぬやしき」
二人をロボット化したユニットは異星人的にはどれくらいのレベルなんか?
(地球に対する影響は置いといて)
緒e弾程度だったb逍竭闔汲ウれなb「かもしれんが
銃本体以上のレベルならかなりヤバそう
二人をロボット化したユニットは異星人的にはどれくらいのレベルなんか?
(地球に対する影響は置いといて)
緒e弾程度だったb逍竭闔汲ウれなb「かもしれんが
銃本体以上のレベルならかなりヤバそう
243名無し三等兵
2017/11/04(土) 14:56:03.00ID:5HuAOVGz 地上に沸いても周囲に気づかれないステルス性
水で稼働するっぽい動力源
拳銃弾で弾痕が残らない装甲
弾薬不要な武器
榴弾食らっても脳振盪(?)で済みそう。大口径弾が効くのかどうか。
でも兵器と言うのは敵を中立化するのに必要な兵装から逆算して設計するもの。
上記のは大した火力じゃないし、むしろ長期稼働をめざしたものだから偵察兵か何かだろうね宇宙的に考えて
水で稼働するっぽい動力源
拳銃弾で弾痕が残らない装甲
弾薬不要な武器
榴弾食らっても脳振盪(?)で済みそう。大口径弾が効くのかどうか。
でも兵器と言うのは敵を中立化するのに必要な兵装から逆算して設計するもの。
上記のは大した火力じゃないし、むしろ長期稼働をめざしたものだから偵察兵か何かだろうね宇宙的に考えて
244名無し三等兵
2017/11/04(土) 15:05:06.24ID:M/P1HdXo アメリカの核ミサイルを中国に落とせるとか言ってたけど試してみたのかよ
245某研究者
2017/11/04(土) 21:49:55.09ID:b/XzG/d7 ピラミッド内部の空間に過去に地球に居た
宇宙人の情報が記録されていると言う意見も有るし
超高度な宇宙人のオーパーツが封印されていると言う意見も有るだろうが
マーズの様な宇宙人自身が
封印されている可能性は流石に無いのかだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%AF%A8
ムーの白鯨ではピラミッドにはオリハルコンは封印されていないだろうが
精神エネルギー等を利用しワームホールを制御する様なシステムが
封印されている可能性も有るかも知れぬが
此れで宇宙人の本星に移動を促される可能性も有るのかだが
人類の使者が宇宙人の本星に移動したら
宇宙人は宇宙戦争で滅亡しており
宇宙人が突如地球を去ったのは
この宇宙戦争に対処する為だったと言う様なパターンも有るのかだが
宇宙人のオーパーツは本星等に幾らか残され
此れを利用して地球人同士が戦争をすると言うのも
良く有るパターンだろうか
宇宙人の情報が記録されていると言う意見も有るし
超高度な宇宙人のオーパーツが封印されていると言う意見も有るだろうが
マーズの様な宇宙人自身が
封印されている可能性は流石に無いのかだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%AF%A8
ムーの白鯨ではピラミッドにはオリハルコンは封印されていないだろうが
精神エネルギー等を利用しワームホールを制御する様なシステムが
封印されている可能性も有るかも知れぬが
此れで宇宙人の本星に移動を促される可能性も有るのかだが
人類の使者が宇宙人の本星に移動したら
宇宙人は宇宙戦争で滅亡しており
宇宙人が突如地球を去ったのは
この宇宙戦争に対処する為だったと言う様なパターンも有るのかだが
宇宙人のオーパーツは本星等に幾らか残され
此れを利用して地球人同士が戦争をすると言うのも
良く有るパターンだろうか
246某研究者
2017/11/04(土) 21:57:16.14ID:b/XzG/d7 >>245
ピラミッド内部に有ったのはワームホール制御装置では無く
ワープの様に光速を超えた通信が出来る
超時空通信装置であり
此れで本星の宇宙人とコンタクト出来る筈だったが
宇宙人は宇宙戦争で滅亡しており何の回答も無く
超時空通信装置の技術を巡って地球人が戦争をすると言う様な
パターンも有るのかだが
ピラミッド内部に有ったのはワームホール制御装置では無く
ワープの様に光速を超えた通信が出来る
超時空通信装置であり
此れで本星の宇宙人とコンタクト出来る筈だったが
宇宙人は宇宙戦争で滅亡しており何の回答も無く
超時空通信装置の技術を巡って地球人が戦争をすると言う様な
パターンも有るのかだが
248名無し三等兵
2017/11/05(日) 01:35:58.61ID:gEN/vmml249名無し三等兵
2017/11/05(日) 07:39:35.13ID:EY6UvQd9 blame!読んだ事ないだろ?無理に話題に入らなくていいぞ
250名無し三等兵
2017/11/05(日) 08:18:58.85ID:sRogXOZz BLAME!!は最初の歩くだけのページ読んで「こりゃまた凄い連載が始まったな」と思ったもんだが
251名無し三等兵
2017/11/05(日) 12:01:44.63ID:OdL5XEKn まあ確かに元ネタはBLAME!だろう
都市を描く技術が圧倒的に足りていないせいでキャラの絡みメインだが
都市を描く技術が圧倒的に足りていないせいでキャラの絡みメインだが
252某研究者
2017/11/05(日) 20:37:26.37ID:T5YCscRq 世界を永遠に無に凍結しようと目論見失敗
敗北した虚無主義者に
主人公は永遠に何も無くて良い様な者には
永遠に何をしても構わないと見
精神エネルギーを利用するジェネレーターの動力源にし
魂が破壊・事実上消滅される様な限界迄エネルギーを絞り出し
使おうとすると言う様な物も有っただろうか
とは言え限界に迄負荷を掛けた結果
集合的無意識体・深層意識体に迄影響を与えて
他者の意識体に迄悪影響が及ぶと言う様な事も有るのかだが
物理的世界に迄未知の影響を与えて
因果律破壊等の危険な現象が起きる可能性も有るのかだが
そうした事が起きた結果
エネルギー源である虚無主義者の深層の願望が反映した
無に凍結された世界が出現すると言う様な可能性も有るのかも知れぬが
他者の意識の影響を0には出来ないなら
ある時点で有が生じると言う可能性も有る訳だろうか
敗北した虚無主義者に
主人公は永遠に何も無くて良い様な者には
永遠に何をしても構わないと見
精神エネルギーを利用するジェネレーターの動力源にし
魂が破壊・事実上消滅される様な限界迄エネルギーを絞り出し
使おうとすると言う様な物も有っただろうか
とは言え限界に迄負荷を掛けた結果
集合的無意識体・深層意識体に迄影響を与えて
他者の意識体に迄悪影響が及ぶと言う様な事も有るのかだが
物理的世界に迄未知の影響を与えて
因果律破壊等の危険な現象が起きる可能性も有るのかだが
そうした事が起きた結果
エネルギー源である虚無主義者の深層の願望が反映した
無に凍結された世界が出現すると言う様な可能性も有るのかも知れぬが
他者の意識の影響を0には出来ないなら
ある時点で有が生じると言う可能性も有る訳だろうか
253名無し三等兵
2017/11/06(月) 21:58:21.22ID:MFWyyKqV クジラの子らは砂上に歌う
狭いコミュニティに隔絶されて育ち、外の世界があることも知らなかった人間が
ナチュラルに戦艦とか言ってたのに違和感。軍隊や軍艦という概念も無いはずなのに
狭いコミュニティに隔絶されて育ち、外の世界があることも知らなかった人間が
ナチュラルに戦艦とか言ってたのに違和感。軍隊や軍艦という概念も無いはずなのに
254名無し三等兵
2017/11/06(月) 23:16:30.25ID:pKtx2HrI いや、十代の少年少女が廃墟の街を旅するなんて、
創作系同人なんかじゃ
コミケが始まったぐらいからの鉄板ネタで、ようやく90年代に始まった作品で元ネタとか言うのはなんか違和感
創作系同人なんかじゃ
コミケが始まったぐらいからの鉄板ネタで、ようやく90年代に始まった作品で元ネタとか言うのはなんか違和感
255名無し三等兵
2017/11/06(月) 23:17:43.29ID:pt8TtwTt 歴史の授業か何かで単語が出てきた可能性が微レ存
しかし仲間が沢山殺されたの立ち直り早いのはアニメの尺的にしょうがないのかw
しかし仲間が沢山殺されたの立ち直り早いのはアニメの尺的にしょうがないのかw
256某研究者
2017/11/07(火) 22:53:37.07ID:ZHfb/3Gz 科学者や軍人等が
物理法則以外真に信頼に値する物等は無く
物理法則とはこう言う物だとして
兵器で人間等の他の物を信用している敵を殲滅していくと言う様な物も有っただろうが
物理法則も意識体の関与で作られ
不変では無いと言う意見も多いだろうか
物理法則以外真に信頼に値する物等は無く
物理法則とはこう言う物だとして
兵器で人間等の他の物を信用している敵を殲滅していくと言う様な物も有っただろうが
物理法則も意識体の関与で作られ
不変では無いと言う意見も多いだろうか
257名無し三等兵
2017/11/07(火) 22:58:53.66ID:Nb62fjem 使い古しのネタだからPVでジャンル詐欺かましたのかな?
話すこと無さそうなアニメなのは変わらんが
話すこと無さそうなアニメなのは変わらんが
258某研究者
2017/11/07(火) 23:44:55.51ID:ZHfb/3Gz >>256
そうした者が
信頼に値せぬ他の人間も関与し兵器が作られている事に不満を持ち
周囲の他者を抹殺し
自身とAIのみで兵器・技術を作成する事等を考える等と言うのも良く有るだろうが
共同開発者も自身と同様に物理法則以外真に信頼に値する物等は
無いと考えている者なら
自身に取り一定の信頼は出来ると考える可能性も有るだろうが
そうした考えはせず
やがて不完全な自身にも不満を持ち
AIのみを存続させようと一旦は考えるが
AI或いは世界自身にも不完全等として不満を持ち
世界を真に価値の有り完全かも知れぬ無に永遠に凍結しよう等と考えると言う
可能性も有るのかだが
そうした者が
信頼に値せぬ他の人間も関与し兵器が作られている事に不満を持ち
周囲の他者を抹殺し
自身とAIのみで兵器・技術を作成する事等を考える等と言うのも良く有るだろうが
共同開発者も自身と同様に物理法則以外真に信頼に値する物等は
無いと考えている者なら
自身に取り一定の信頼は出来ると考える可能性も有るだろうが
そうした考えはせず
やがて不完全な自身にも不満を持ち
AIのみを存続させようと一旦は考えるが
AI或いは世界自身にも不完全等として不満を持ち
世界を真に価値の有り完全かも知れぬ無に永遠に凍結しよう等と考えると言う
可能性も有るのかだが
259名無し三等兵
2017/11/08(水) 02:46:40.58ID:tO/FF/NN いや軍事オタというより、兵器オタ、というかジオラマオタなんかだと、こういう個性的な兵器に乗って戦争で荒廃した街をあてどなく彷徨するなんて妄想を抱いたことがある人も少なくないんじゃないか
自分なんかも自営業先生や松本御大のマンガでも戦闘シーンよりグダグダ移動してるシーンのほうが好きだったり
自分なんかも自営業先生や松本御大のマンガでも戦闘シーンよりグダグダ移動してるシーンのほうが好きだったり
260某研究者
2017/11/08(水) 11:39:23.63ID:Oi5s48Zw >>258
現実には物理法則以外にも
深層意識体・集合的無意識体が関与するかも知れぬ
進化やミームが世界を動かしており
一意識体が此れを破壊しようと試みても
敗北は必至であり
虚無主義者も最後此れを悟りやられるが
(世界を虚無に永遠に凍結寸前とは成るが
最後皮肉にも絶対的に信頼していた物理法則が
進化・ミーム破壊を否定する深層意識体・集合的無意識体の手で変化し
此れの影響でやられると言う様なパターンも有るのかだが)
それでも虚無の方が価値が有るとして自らの行動を
正当化すると言う様なパターンも有るだろうか
現実には物理法則以外にも
深層意識体・集合的無意識体が関与するかも知れぬ
進化やミームが世界を動かしており
一意識体が此れを破壊しようと試みても
敗北は必至であり
虚無主義者も最後此れを悟りやられるが
(世界を虚無に永遠に凍結寸前とは成るが
最後皮肉にも絶対的に信頼していた物理法則が
進化・ミーム破壊を否定する深層意識体・集合的無意識体の手で変化し
此れの影響でやられると言う様なパターンも有るのかだが)
それでも虚無の方が価値が有るとして自らの行動を
正当化すると言う様なパターンも有るだろうか
261名無し三等兵
2017/11/08(水) 21:13:08.12ID:/B89W7KU 個別にスレが建てられるアニメはだいたい信者が糞なんだが信者すら湧かないレベルの空気
262名無し三等兵
2017/11/09(木) 03:33:33.88ID:9AnywZgh Fateなんとかってジャンヌ出すならリッシュモン大元帥も出して欲しいんだが
263名無し三等兵
2017/11/09(木) 18:32:40.57ID:bLGc3G3w よく知らないが、エジソンとかバベッジがいるくらい何だから、多分20世紀の偉人までなら大丈夫なんだろう。
ならば、勇者の中の勇者ネイ元帥や、ヴェルダンの英雄ペタン元帥が出てもおかしくないはずだ。
ならば、勇者の中の勇者ネイ元帥や、ヴェルダンの英雄ペタン元帥が出てもおかしくないはずだ。
264名無し三等兵
2017/11/09(木) 19:13:40.21ID:ibMvoj37 未来の英雄も呼んでるから昔かどうかは意味ないだろ
265名無し三等兵
2017/11/09(木) 22:48:12.07ID:9AnywZgh シロウの時点で
266名無し三等兵
2017/11/09(木) 23:02:11.01ID:wqHdMEsg 多分>>259とは意味合いが違うだろうけど、
パトレイバー2の自衛隊出動シーンとか軍隊が移動している、というか出動しているシーンが好き。
ただ好きな兵器でロードムービーというより、怪獣映画の防衛隊登場みたいなノリになっちゃうんだろうけど。
個人的にはFl282に乗って、空を意味もなく飛んでいたいという気持ちはある。
パトレイバー2の自衛隊出動シーンとか軍隊が移動している、というか出動しているシーンが好き。
ただ好きな兵器でロードムービーというより、怪獣映画の防衛隊登場みたいなノリになっちゃうんだろうけど。
個人的にはFl282に乗って、空を意味もなく飛んでいたいという気持ちはある。
268某研究者
2017/11/11(土) 14:41:08.92ID:y3UKE3eu 周囲の状況に一切飲まれぬ
スターシーカー的な者にしか見えない物や
極めて弱い者にしか見えない物が
最後決定的な力を持つと言う様な物も良く有るだろうが
彼等の意見を貫き最後迄実行する事が出来るのは
別の英雄的な強い人間だけと言うパターンも有るだろうか
一番弱い者にしか感じられない事に
スターシーカー的な者が重要性を見出すが
此れから導かれる決定的に重要な事を実行出来るのは
一番強い者にしか出来ないと考え
一番強い者に此れを伝え実行させると言う様なパターンも
有ったかも知れぬし
強い者自らは強さ故に此れを感じる事は出来なかったと言うのも良く有るだろうか
スターシーカー的な者にしか見えない物や
極めて弱い者にしか見えない物が
最後決定的な力を持つと言う様な物も良く有るだろうが
彼等の意見を貫き最後迄実行する事が出来るのは
別の英雄的な強い人間だけと言うパターンも有るだろうか
一番弱い者にしか感じられない事に
スターシーカー的な者が重要性を見出すが
此れから導かれる決定的に重要な事を実行出来るのは
一番強い者にしか出来ないと考え
一番強い者に此れを伝え実行させると言う様なパターンも
有ったかも知れぬし
強い者自らは強さ故に此れを感じる事は出来なかったと言うのも良く有るだろうか
269名無し三等兵
2017/11/12(日) 09:27:01.65ID:1QPNCik+ FateにルーマニアカラーのMiG-21が
270名無し三等兵
2017/11/12(日) 09:42:07.18ID:SJdEy4hn CGアニメの『 GODZILLA 怪獣惑星 』が11月17日に公開されるよ
いまから約2万年後のゴジラが登場。
宇宙に追いやられた人類が地球へ帰還するSFストーリー
・イメージビジュアル
https://i.imgur.com/sI9Ct4v.jpg
・ギャラリー画像
https://i.imgur.com/Kkk569f.jpg
https://i.imgur.com/ZLVHSAa.jpg
https://i.imgur.com/KOGzoWp.jpg
https://i.imgur.com/9sokXEZ.jpg
http://i.imgur.com/CNpiAm2.jpg
・キャラクター紹介
http://i.imgur.com/GtohCAj.jpg
https://i.imgur.com/oNBPvqM.jpg
・年代表( 最初に人類が地球を脱出するまでの事件)
https://i.imgur.com/ThLbhfN.jpg
https://i.imgur.com/mZGcr1s.jpg
・予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=pYwAbBI0r5o
脚本は虚淵玄 (代表作『PSYCHO-PASS サイコパス』、『Fate/Zero』など)
声優キャスト
宮野真守 、櫻井孝宏、花澤香菜、杉田智和、梶裕貴、諏訪部順一、ほか
いまから約2万年後のゴジラが登場。
宇宙に追いやられた人類が地球へ帰還するSFストーリー
・イメージビジュアル
https://i.imgur.com/sI9Ct4v.jpg
・ギャラリー画像
https://i.imgur.com/Kkk569f.jpg
https://i.imgur.com/ZLVHSAa.jpg
https://i.imgur.com/KOGzoWp.jpg
https://i.imgur.com/9sokXEZ.jpg
http://i.imgur.com/CNpiAm2.jpg
・キャラクター紹介
http://i.imgur.com/GtohCAj.jpg
https://i.imgur.com/oNBPvqM.jpg
・年代表( 最初に人類が地球を脱出するまでの事件)
https://i.imgur.com/ThLbhfN.jpg
https://i.imgur.com/mZGcr1s.jpg
・予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=pYwAbBI0r5o
脚本は虚淵玄 (代表作『PSYCHO-PASS サイコパス』、『Fate/Zero』など)
声優キャスト
宮野真守 、櫻井孝宏、花澤香菜、杉田智和、梶裕貴、諏訪部順一、ほか
271Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/11/12(日) 13:50:32.12ID:sKyFvzdj ゴジラに人類文明の象徴たる都市がかかわらないなど。。。
怪獣惑星・・・つまりは怪獣島だろ?
昭和ゴジラの怪獣島シリーズは人類との関わりが希薄で好きではないのですよ
そんなのは恐竜と巨大ゴリラでやってくれと
まだエメリッヒUSA トカゲGODZILLAの方がマシ
あとGODZILLA初のアニメ化などとのたもうてるが。。。昔やってたじゃんよ・・・
とはいえ批判する以上、見にいみますが
怪獣惑星・・・つまりは怪獣島だろ?
昭和ゴジラの怪獣島シリーズは人類との関わりが希薄で好きではないのですよ
そんなのは恐竜と巨大ゴリラでやってくれと
まだエメリッヒUSA トカゲGODZILLAの方がマシ
あとGODZILLA初のアニメ化などとのたもうてるが。。。昔やってたじゃんよ・・・
とはいえ批判する以上、見にいみますが
272名無し三等兵
2017/11/13(月) 07:25:11.96ID:4He5DNAc さすがに状況開始とは言わなかったなゴジラ
しかし永島敏行を出さなかったのはいただけない
日本で一番軍服が似合う役者なのに
しかし永島敏行を出さなかったのはいただけない
日本で一番軍服が似合う役者なのに
273名無し三等兵
2017/11/13(月) 21:43:41.73ID:qxpOowH5 おまえらがBLAME!BLAME!連呼するから劇場版円盤買っちまったじゃないか!
原作者がガッチリ監修したものにケチつけるのも不毛だが
中々重力子放射線射出装置撃たないんでかえってストレス溜まっちまった軍事的に考えて
原作者がガッチリ監修したものにケチつけるのも不毛だが
中々重力子放射線射出装置撃たないんでかえってストレス溜まっちまった軍事的に考えて
274名無し三等兵
2017/11/15(水) 13:34:51.09ID:Bjin1wbVサンダーボルトをBS11でやってたけど、
・MS編隊の間隔が狭すぎるから、連続撃墜されてた
・付属の盾がボディ中央を全く守ってないし空気抵抗ありそうで邪魔
いや宇宙に空気はないのか、いや流れっぽいものはある?
・あれだけ残骸が浮いているんだから、もっとそれを遮蔽物利用して接近しろよ
画面映えを優先して、戦術的に色々オカシイ
275名無し三等兵
2017/11/15(水) 13:38:39.80ID:Bjin1wbVあと、ソーラ・システムを使えよ
276名無し三等兵
2017/11/15(水) 18:35:15.92ID:fM5FMG2O まあほら、ガンダムなんてまじめに考察し始めるとMSが戦車や対空砲やセイバーフィッシュに落とされて終わっちゃうから。
277名無し三等兵
2017/11/15(水) 19:03:41.18ID:CPN9g8f0 サンダーボルトは原作しか知らんけど
下手に現実の宇宙技術っぽくしちゃってるせいで
余計に突っ込みどころが増えてる印象
下手に現実の宇宙技術っぽくしちゃってるせいで
余計に突っ込みどころが増えてる印象
278名無し三等兵
2017/11/15(水) 19:07:27.22ID:fDz0r/8T ソーラ・システムはチェンバロ作戦開始後も膨大な犠牲を払って15分間隠し続けた超秘密兵器ですし、
使用後は衛星ミサイルで破壊されてますから。
この15分まではMSは脇役だったんだよな。ソロモンの制圧になってようやくMSの出番。
でもなぜかア・バオア・クーでは最初からMSが主役になってる。
ソロモンでガトルを使い果たしたのだろうかw
使用後は衛星ミサイルで破壊されてますから。
この15分まではMSは脇役だったんだよな。ソロモンの制圧になってようやくMSの出番。
でもなぜかア・バオア・クーでは最初からMSが主役になってる。
ソロモンでガトルを使い果たしたのだろうかw
279名無し三等兵
2017/11/15(水) 19:15:11.04ID:H9voKq4X だろうね。というか、ドズル的には要塞防衛兵器として信頼の置けるガトルをソロモンに集中配備させたってのはありそうだ。
要塞自体の火力と小回りの利く宇宙戦闘機を連動させる訳で。ソーラ・システムで要塞火器の前提がひっくり返るが。
要塞自体の火力と小回りの利く宇宙戦闘機を連動させる訳で。ソーラ・システムで要塞火器の前提がひっくり返るが。
280名無し三等兵
2017/11/15(水) 21:18:31.16ID:Bjin1wbVガトル (がとる)とは【ピクシブ百科事典】
機動戦士ガンダムに登場するジオン公国の戦闘爆撃機。
宇宙用の複座型戦闘爆撃機。武装は機関砲やミサイルを搭載する。カラーリングは赤系統。
コクピットは被弾時には緊急射出が可能であったらしく、サバイバリティが高かった模様。
主にドロス級空母の艦載機として、拠点防衛や敵の足止めなどに利用された。
パブリク (ぱぶりく)とは【ピクシブ百科事典】
機動戦士ガンダムに登場する地球連邦軍の突撃艇。
一年戦争以前から配備されていた宇宙攻撃艇をベースに開発された。カラーリングはオレンジ。
機体後部には大型ブースター、下部にはビーム拡散用の大型ミサイルを2基搭載する。
このミサイルを利用してビーム攪乱幕を張り、敵のビーム攻撃を防ぐことが目的になるが、
そのためには戦場の真っ只中へと突入しなければならず、
撃墜される機体が多数を占め、ほとんど特攻機のような代物であった。
なんという性能の格差!
乗るのなら、パブリクより、ガトルがいいですぅw
281名無し三等兵
2017/11/15(水) 21:51:07.84ID:Bjin1wbV >>276
ん〜〜、なんていうか、
<汚い花火がたくさん見たい、汚い花火をいっぱい見せたい>
欲求ないしは抑圧がスタッフにあるんだろうなあ
単純なハナシ、ヤンウェンリーが言ってた
<要塞に要塞をぶつけてどっかーんだ、そのあとに新しい要塞を持ってくればいい>
あるいは
<大質量の氷山に推進装置を取り付けて加速の勢いで目標を粉砕>
で、片がつくんだよなあ
ああ、そうか、それが<コロニー落とし>だわw
MSの出番は、そのあとの掃討戦か、敵の作戦妨害への対抗戦になるわけだ
遮蔽の無い広い空間で七面鳥撃ちされるのは
MSの運用思想として完全に間違っていると思うわ
遮蔽を活かしてのヒットアンドウェイ戦術と
トラップを仕掛けたり機雷をばらまいたりの遅滞戦術、それに対抗する掃「宇宙」
デコイによる誘い出し包囲殲滅戦術(例:ガルマの最後)
00で一度やってた奇襲・強襲・即撤退
が、MS本来の持ち味を発揮できる場であって、
機動戦とかドッグファイトはMAに譲るべきだと思うわ
ん〜〜、なんていうか、
<汚い花火がたくさん見たい、汚い花火をいっぱい見せたい>
欲求ないしは抑圧がスタッフにあるんだろうなあ
単純なハナシ、ヤンウェンリーが言ってた
<要塞に要塞をぶつけてどっかーんだ、そのあとに新しい要塞を持ってくればいい>
あるいは
<大質量の氷山に推進装置を取り付けて加速の勢いで目標を粉砕>
で、片がつくんだよなあ
ああ、そうか、それが<コロニー落とし>だわw
MSの出番は、そのあとの掃討戦か、敵の作戦妨害への対抗戦になるわけだ
遮蔽の無い広い空間で七面鳥撃ちされるのは
MSの運用思想として完全に間違っていると思うわ
遮蔽を活かしてのヒットアンドウェイ戦術と
トラップを仕掛けたり機雷をばらまいたりの遅滞戦術、それに対抗する掃「宇宙」
デコイによる誘い出し包囲殲滅戦術(例:ガルマの最後)
00で一度やってた奇襲・強襲・即撤退
が、MS本来の持ち味を発揮できる場であって、
機動戦とかドッグファイトはMAに譲るべきだと思うわ
282名無し三等兵
2017/11/15(水) 22:00:48.75ID:tyUVu1qv283名無し三等兵
2017/11/15(水) 22:15:17.70ID:KALQeJ6C ガンダムってホラ、一時期の戦争邦画を軒並み
クソ駄作に貶めた脚本家()様でも通用する世界だから・・・
クソ駄作に貶めた脚本家()様でも通用する世界だから・・・
284名無し三等兵
2017/11/15(水) 22:53:43.97ID:tyUVu1qv これ長文全部一人か
某研居ないと思ったら
某研居ないと思ったら
285名無し三等兵
2017/11/16(木) 09:43:06.16ID:HUWYInE4 ガンダムは何とかなったみたいだが、ヤマトは見るも無残なことになっているようだの<某脚本家作品
PVやトレーラーしか見てないので、なんとも言えないけれど。
PVやトレーラーしか見てないので、なんとも言えないけれど。
286名無し三等兵
2017/11/17(金) 22:00:05.85ID:D2687lym はいからさんが通るの伊集院少尉って最初陸軍省出仕みたいな感じだったけど、少尉でいきなりそんな勤務にならないよね?
あと小倉に転属で小隊の番号まで指定されてたけど、出征するまでは小隊は編成されないから平時編成のときは中隊附までだよね?
あと小倉に転属で小隊の番号まで指定されてたけど、出征するまでは小隊は編成されないから平時編成のときは中隊附までだよね?
287名無し三等兵
2017/11/19(日) 18:33:45.03ID:9nqgJhbK >>285
あの脚本家は主人公やサブキャラが10歳未満でないと年齢相応の考え方ができない連中の気持ち悪い独善押し付け話になる特徴があるからねぇ・・・
あの脚本家は主人公やサブキャラが10歳未満でないと年齢相応の考え方ができない連中の気持ち悪い独善押し付け話になる特徴があるからねぇ・・・
288名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:11:39.16ID:ZZ8WkC/o 2199も微妙なとこあるけど、2202はその辻褄合わせもやるんでしょ?
地球⇒ガミラスに先制攻撃して件も拾ってるのかな。
地球⇒ガミラスに先制攻撃して件も拾ってるのかな。
289名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:12:44.09ID:ezJULNEn ヤマトそんなことになっているのか。
俺も見てないけど、ヤマトは2199で止めといていて正解だったのかも。
というより、個人的に、ヤマトは続編に良いイメージがないんだよなあ…
「はいからさんが通る」は原作知らないけど、見に行きたい。
俺も見てないけど、ヤマトは2199で止めといていて正解だったのかも。
というより、個人的に、ヤマトは続編に良いイメージがないんだよなあ…
「はいからさんが通る」は原作知らないけど、見に行きたい。
290名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:23:21.08ID:ezJULNEn >>288
あれも不自然だよね。
恒星間航行が可能な技術をもつガミラスに、太陽系内でしか動いたことのない地球防衛艦隊が先制攻撃をするとか無謀すぎる。
(漫画版では、日本の参謀が他国の宇宙艦隊の戦力を削りたかったという理由付けが一応なされているけど)
七色星団決戦も、じり貧になってきたガミラスの旧式艦隊が集まって、ヤマトに挑むというなんか盛り上がりに欠けてまで、整合性をとるようなことしたわりに、そういうとこ不自然なんだな。
あと樋口真嗣せっかく使っていたのだから、ガミラス本土決戦は旧作並みにドカドカやってほしかった、というただの愚痴。
連投スマン
あれも不自然だよね。
恒星間航行が可能な技術をもつガミラスに、太陽系内でしか動いたことのない地球防衛艦隊が先制攻撃をするとか無謀すぎる。
(漫画版では、日本の参謀が他国の宇宙艦隊の戦力を削りたかったという理由付けが一応なされているけど)
七色星団決戦も、じり貧になってきたガミラスの旧式艦隊が集まって、ヤマトに挑むというなんか盛り上がりに欠けてまで、整合性をとるようなことしたわりに、そういうとこ不自然なんだな。
あと樋口真嗣せっかく使っていたのだから、ガミラス本土決戦は旧作並みにドカドカやってほしかった、というただの愚痴。
連投スマン
291名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:34:17.11ID:ZZ8WkC/o バラン鎮守府で無数ともいえるガミラス艦を出した割には、マゼラン星雲側はスッカスカなんだよな。
突破されると思っていなかったのかもしれないが、後半の盛り上がりに欠けるw
突破されると思っていなかったのかもしれないが、後半の盛り上がりに欠けるw
292名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:37:34.21ID:Pg9mebwi リメイク作品全般に言えることだけど
なんつうか、スカッとする要素がスポイルされる方向にある気がする
圧倒的なガミラスにヤマトがギリギリで勝手やったー!みたいな要因はなんか減ってる
頭空っぽにして楽しめるような方向にリメイクする人ってのはなかなかいない
なんつうか、スカッとする要素がスポイルされる方向にある気がする
圧倒的なガミラスにヤマトがギリギリで勝手やったー!みたいな要因はなんか減ってる
頭空っぽにして楽しめるような方向にリメイクする人ってのはなかなかいない
293名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:58:12.01ID:ZZ8WkC/o 人類ほぼ全滅な状態でも敵に対する忖度を求められる時代ですから。
ガミラスの首都は非戦闘員はいない設定で、波動砲でぶちぬいて欲しかったw
ガミラスの首都は非戦闘員はいない設定で、波動砲でぶちぬいて欲しかったw
294名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:32:40.71ID:mPHOm+8K ルメイ 「だな」
295名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:46:46.71ID:hm9Blw2g296名無し三等兵
2017/11/19(日) 23:19:44.22ID:C9OzoQDV やっぱ古代の軍人とは思えない行動あってこそのヤマトなんだなと思った
297名無し三等兵
2017/11/20(月) 20:16:35.08ID:Wk9HZibc298名無し三等兵
2017/11/20(月) 22:38:37.40ID:OeIFmVkR 以前見たヤマトで6連波動砲とか出てきてダメだこりゃと思ったまま遠ざかってるわ
299名無し三等兵
2017/11/21(火) 02:44:07.35ID:bwJ6CYl4 ヤマトが未知の宇宙を旅して様々な驚異に遭遇するスタトレみたいな話は日本じゃ作れないのかねえ
300名無し三等兵
2017/11/21(火) 05:15:07.02ID:/GBL3ULF スタトレは「脅威に遭遇」したときの人間ドラマが主題でしょ。
ジャパニメーションは判り易さ優先だから人間ドラマは流行らない。
ジャパニメーションは判り易さ優先だから人間ドラマは流行らない。
301名無し三等兵
2017/11/21(火) 09:15:16.71ID:IWmYAlbI ぶっちゃけ脅威に立ち向かうというドラマとしてはあんまり違いがないと思う
センスオブワンダーを刺激するものがあるかどうかが最大の違い
センスオブワンダーを刺激するものがあるかどうかが最大の違い
302名無し三等兵
2017/11/21(火) 16:13:55.86ID:mnId1OLa >>298
復活編だっけか?
スーパーチャージャーを追加装備して波動砲撃った後に連続ワープができるようになった辺りまでが個人的許容範囲内かなぁ・・・
波動砲の性能向上って初代ヤマトから18代ヤマトまで単純に単発での威力が増す方向だったから判りやすくもあったけど
連射は波動砲が特別なものってアイデンティティーをぶち壊すシロモノだった
復活編だっけか?
スーパーチャージャーを追加装備して波動砲撃った後に連続ワープができるようになった辺りまでが個人的許容範囲内かなぁ・・・
波動砲の性能向上って初代ヤマトから18代ヤマトまで単純に単発での威力が増す方向だったから判りやすくもあったけど
連射は波動砲が特別なものってアイデンティティーをぶち壊すシロモノだった
303名無し三等兵
2017/11/21(火) 22:46:46.65ID:iEwdgcM2 ケッテンクラートフィギュア化かよ
304名無し三等兵
2017/11/21(火) 23:13:41.51ID:UoYlg/dt つうかチトユーの1/35フィギュアを作ればすべて解決
305名無し三等兵
2017/11/22(水) 07:29:37.62ID:CcuQBubd 女児の児童ポルノ動画を所持したとして、警視庁は21日、
人気漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき)伸宏(本名・西脇伸宏)容疑者(47)(東京都西東京市)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。
捜査関係者によると、西脇容疑者は10月、都内の事務所で10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い。
容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00050067-yom-soci
http://i.imgur.com/JEgh8zY.png
>容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。
ロリコンやべええええええええええ
人気漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき)伸宏(本名・西脇伸宏)容疑者(47)(東京都西東京市)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。
捜査関係者によると、西脇容疑者は10月、都内の事務所で10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い。
容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00050067-yom-soci
http://i.imgur.com/JEgh8zY.png
>容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。
ロリコンやべええええええええええ
306名無し三等兵
2017/11/22(水) 07:47:47.46ID:m4uPBTzT 1/35のフィギュアが地雷なのはガルパンで証明済み
307名無し三等兵
2017/11/24(金) 14:46:20.93ID:rfaopSjZ さばげぶっ!、続編やらんかなぁ
308名無し三等兵
2017/11/24(金) 14:50:30.97ID:rDEdEFDh ミリオタとサバゲオタは似て非なるもの
309名無し三等兵
2017/11/25(土) 02:54:01.08ID:7JZn6DlG C3部てのもあったな
310名無し三等兵
2017/11/26(日) 03:45:37.17ID:BJrT+lmO マジビッチでスリングショットにモザイクかかってたけどあんなのがダメなのか
まあプロ用の奴で鉄玉使えば人ぶっ殺せるけどさ
まあプロ用の奴で鉄玉使えば人ぶっ殺せるけどさ
312名無し三等兵
2017/11/26(日) 16:03:50.48ID:4J17lSqo スリングショットはエロい物に決まってるだろ
313名無し三等兵
2017/11/26(日) 20:07:16.90ID:2v7x1HZy314名無し三等兵
2017/11/26(日) 21:38:27.38ID:2carJl20 HPや防御力の低いモンスター倒す時にスリングは便利
316名無し三等兵
2017/12/02(土) 14:53:30.96ID:5uwhmXXQ 少女終末旅行で村が襲われて二人が逃げ出してるけど、おじいさんの表情から食糧の奪いあいかな?
何気に北斗の拳も村人やザコキャラレベルだと水と食糧の奪い合いだな。
何気に北斗の拳も村人やザコキャラレベルだと水と食糧の奪い合いだな。
317名無し三等兵
2017/12/03(日) 20:38:20.79ID:fMS2mShj ユーリの着てるようなジャケットがほしいがどこへいけば買えるかな
318名無し三等兵
2017/12/03(日) 21:27:39.81ID:ys8IuCDZ 中田商店
319Lans ◆cFcS.yrpJw
2017/12/03(日) 22:00:32.58ID:9eks17Uj 昔は東独軍のが大量に安くでていたが・・・
もうほとんど残ってないんだよなぁ
ズボン、もう2、3本かっておけばよかった
もうほとんど残ってないんだよなぁ
ズボン、もう2、3本かっておけばよかった
321名無し三等兵
2017/12/03(日) 22:40:26.92ID:i1hpC6oe 普通にユーリのコスプレ衣装が売ってるな
あったかくは無さそうだが
あったかくは無さそうだが
323名無し三等兵
2017/12/04(月) 12:16:49.59ID:Sq4wHA6X >>319 NVAの将校用コートは性能が良過ぎていけませんな。東京あたりじゃ真冬でも暑苦しい。
>>320 http://www.nakatashoten.com/
毎週金曜日更新。当たり前だが冬場は冬物の入荷が増えてる模様。これが近いかな。
http://www.nakatashoten.com/contents/as-13.html
http://www.nakatashoten.com/contents/as-640-u.html
>>320 http://www.nakatashoten.com/
毎週金曜日更新。当たり前だが冬場は冬物の入荷が増えてる模様。これが近いかな。
http://www.nakatashoten.com/contents/as-13.html
http://www.nakatashoten.com/contents/as-640-u.html
324名無し三等兵
2017/12/04(月) 18:43:36.05ID:A5tUP96r 通販できないならせめて何県に住んでるかくらいは情報ないとだめだろw
もし米軍基地の近くに住んでるなら、払下げ品を扱ってる店を探してみれば?
もし米軍基地の近くに住んでるなら、払下げ品を扱ってる店を探してみれば?
325名無し三等兵
2017/12/09(土) 02:42:18.98ID:RH9Yl09f なんかいぬやしきで飛行機落としてたけど
あんなことよりラッシュ時の電車に火つけるのが最強だと思うけど
動くこともできないし逃げられず焼け死ぬだけだぞ
そういうテロがあって満員電車が違法になって欲しい物だ
あんなことよりラッシュ時の電車に火つけるのが最強だと思うけど
動くこともできないし逃げられず焼け死ぬだけだぞ
そういうテロがあって満員電車が違法になって欲しい物だ
327名無し三等兵
2017/12/11(月) 11:36:04.97ID:3EdMOV+P0328名無し三等兵
2017/12/11(月) 17:41:47.69ID:sd5+XZvX で、今期冬アニメでもミリアニメは絶滅か?
329名無し三等兵
2017/12/11(月) 18:10:05.72ID:KBxW20oy 一応ナントカ戦記とかついたのがあったような
330名無し三等兵
2017/12/11(月) 18:50:45.75ID:Tt8SaixS 復員兵(美少女)ものは一応あるらしい。現実世界ベースではなさそうだが。
331名無し三等兵
2017/12/12(火) 19:13:05.70ID:YxPkeJHe 最近は原作が素人投稿の携帯小説から出版へ進んだものへ進んでいるから
世界観も異世界モノテンプレ準拠でむしろ現実社会から外れた方向へ進めて
現実世界ベースでは明らかな原作者の能力不足をうまく覆い隠す傾向が強い
いや、それゆえにテンプレが多用されるんだろうな・・・
世界観も異世界モノテンプレ準拠でむしろ現実社会から外れた方向へ進めて
現実世界ベースでは明らかな原作者の能力不足をうまく覆い隠す傾向が強い
いや、それゆえにテンプレが多用されるんだろうな・・・
332名無し三等兵
2017/12/12(火) 20:42:52.30ID:4X1xC1cG333名無し三等兵
2017/12/12(火) 21:00:22.99ID:hMHd3rlk 「軍事あるあるをちりばめつつ、どんな考察にも耐えられる上に
誰も思いもしなかったような斬新な戦略/戦術ビジョンを提示するような
何度でも楽しめるスルメのような軍事アニメを欲してる。この際萌え要素は二の次である」
と、書かれてるな
誰も思いもしなかったような斬新な戦略/戦術ビジョンを提示するような
何度でも楽しめるスルメのような軍事アニメを欲してる。この際萌え要素は二の次である」
と、書かれてるな
334名無し三等兵
2017/12/13(水) 17:33:11.98ID:fMQupdqv そんなアニメがあれば是非見たいなあ…
でもリアルを求めすぎるとエンターテイメントとしては面白くなくなるしなあ…
でもリアルを求めすぎるとエンターテイメントとしては面白くなくなるしなあ…
335名無し三等兵
2017/12/13(水) 18:29:54.02ID:UICVS3Yr アルジェは及第点あげたかった
SFだとああなっちゃうんだなーとも思ったけど
SFだとああなっちゃうんだなーとも思ったけど
336名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:28:40.01ID:CRvNxCcK >どんな考察にも耐えられる
戦史の一次資料でさえそのレベルに達してるものは少ないのでは
戦史の一次資料でさえそのレベルに達してるものは少ないのでは
337名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:56:34.06ID:XLIn4uIS 白銀の意思アルジェヴォルンなのか、アルジェントソーマなのか…
338名無し三等兵
2017/12/13(水) 22:05:48.88ID:6K2oVf3A 定番としては、主人公ではない新兵(失敗含む)、メンターではない古参(友軍/敵軍)、
現場の指揮官(有能/無能)、後方(司令部、補給)がちゃんと描けているなら、
SFでもファンタジーでも素人目にはちゃんと観られる物になると思う
陸が題材でこれを外すと、かえって大真面目に考察されてしまうから失敗した時が悲惨で、
だから軍師キャラのヒーローアクションのが書きやすそうに見えるのかもしれない
小説書いてる人の交流ログ読んでると推理小説の粗捜しと思われてる様子で地味にショックだった
現場の指揮官(有能/無能)、後方(司令部、補給)がちゃんと描けているなら、
SFでもファンタジーでも素人目にはちゃんと観られる物になると思う
陸が題材でこれを外すと、かえって大真面目に考察されてしまうから失敗した時が悲惨で、
だから軍師キャラのヒーローアクションのが書きやすそうに見えるのかもしれない
小説書いてる人の交流ログ読んでると推理小説の粗捜しと思われてる様子で地味にショックだった
339名無し三等兵
2017/12/14(木) 04:00:37.09ID:obaaREw+ ガンダムシリーズの登場人物ってどの作品も立場より階級低すぎる気がするがあれ何なんだろうな
地球侵攻の総司令官のキシリアが少将、鉄血のラスタルは中将だかだったし
大将やら元帥が沢山出てくるのは銀英伝くらいか
地球侵攻の総司令官のキシリアが少将、鉄血のラスタルは中将だかだったし
大将やら元帥が沢山出てくるのは銀英伝くらいか
340名無し三等兵
2017/12/14(木) 11:15:17.74ID:Y675+5Iu 超軍政ばっかりな上に、議会や国家元首の承認ないまま戦争始めてる節がある
341名無し三等兵
2017/12/14(木) 11:16:53.25ID:V6Cij0DY0 大佐はロリコン
342名無し三等兵
2017/12/14(木) 12:01:56.37ID:lhl4J3jp 小ボス中ボスラスボス程度の感覚なんだろな
343名無し三等兵
2017/12/14(木) 12:32:42.56ID:aswce6xI >>339
銀英伝は銀英伝で、帝国軍では将官の階級が上級大将から准将まで5階級ある上に、
元帥号が事実上の(職階と密接に連動した)階級として機能しているので、将官だけで6階級あるという。
あと、どうも帝国軍の高級軍人には定年制が無いっぽい(貴族だけかも?)ので、
70過ぎの現役将軍もいて老害を撒き散らしているという。
銀英伝は銀英伝で、帝国軍では将官の階級が上級大将から准将まで5階級ある上に、
元帥号が事実上の(職階と密接に連動した)階級として機能しているので、将官だけで6階級あるという。
あと、どうも帝国軍の高級軍人には定年制が無いっぽい(貴族だけかも?)ので、
70過ぎの現役将軍もいて老害を撒き散らしているという。
345名無し三等兵
2017/12/14(木) 16:07:44.40ID:XWLfdGLe 独裁軍事国家にはありがちなことだ
報奨代わりにわざわざ新しく上位階級作ったりとかするからなあ
元帥、上級元帥、国家元帥ぐらいあっても驚かない
報奨代わりにわざわざ新しく上位階級作ったりとかするからなあ
元帥、上級元帥、国家元帥ぐらいあっても驚かない
346名無し三等兵
2017/12/14(木) 16:11:22.15ID:SJpAg5MX >>339
建艦能力を考慮しなければどこまでも艦艇数が肥大するから、宇宙戦艦もので将官が肥大するのは珍しいことでもないのでは
国軍の数が国の数に比例する以上は、案外地球連邦軍側の艦隊規模が地球全域と比較して小さいのかもしれない
誘導弾が使えないから空軍が極端に肥大しているだろうけど
建艦能力を考慮しなければどこまでも艦艇数が肥大するから、宇宙戦艦もので将官が肥大するのは珍しいことでもないのでは
国軍の数が国の数に比例する以上は、案外地球連邦軍側の艦隊規模が地球全域と比較して小さいのかもしれない
誘導弾が使えないから空軍が極端に肥大しているだろうけど
347名無し三等兵
2017/12/14(木) 18:42:33.62ID:KF2UemLT 銀英伝に上級大将があるのは戦前のドイツの軍制に倣ってるだけ
348名無し三等兵
2017/12/14(木) 18:52:53.34ID:gMQiHYcj 元祖元帥と本家元帥が、どちらが上かで争ったり
349名無し三等兵
2017/12/14(木) 19:25:11.87ID:J7QeGWKA 国家首席、国防委員長、委員長の違い、みたいな?
350名無し三等兵
2017/12/14(木) 19:36:16.31ID:aswce6xI351名無し三等兵
2017/12/14(木) 19:54:23.29ID:o/Zx65F+ 共産政権時代のポーランドには准将と上級大将が両方あった筈だけど。
ヤルゼルスキ回想録で書いてたと思うが、人民軍初の元帥昇格を党から打診されて激怒したのなんの、
上級大将は単なる職務遂行上の階級だけど、名誉ある国軍元帥号をなんと心得るかって。いまのポーランド軍には上級大将はないようだな。
ヤルゼルスキ回想録で書いてたと思うが、人民軍初の元帥昇格を党から打診されて激怒したのなんの、
上級大将は単なる職務遂行上の階級だけど、名誉ある国軍元帥号をなんと心得るかって。いまのポーランド軍には上級大将はないようだな。
352名無し三等兵
2017/12/14(木) 21:04:41.26ID:isJSU7VC どこも軍隊大リストラだけんね
アメリカが元帥嫌いで意地でも置かないから、釣り合い取るために同盟国も置けないし
中国と北朝鮮はどうなってたっけ?
軍の規模からしたら相当の階層があってもおかしくない
アメリカが元帥嫌いで意地でも置かないから、釣り合い取るために同盟国も置けないし
中国と北朝鮮はどうなってたっけ?
軍の規模からしたら相当の階層があってもおかしくない
354名無し三等兵
2017/12/14(木) 22:49:57.72ID:MvNKTrb6 日本もじゃね?
戦後、訓練課程では空曹もいるけど、実戦部隊配属段階でスクランブルした先の最前線で交戦に至る現場判断を行うに必要な教育を受けたパイロットが実質士官以上しかいないってだけ
戦後、訓練課程では空曹もいるけど、実戦部隊配属段階でスクランブルした先の最前線で交戦に至る現場判断を行うに必要な教育を受けたパイロットが実質士官以上しかいないってだけ
355名無し三等兵
2017/12/14(木) 23:08:36.40ID:2Oj7DnFR 銀英伝は
大佐 → 戦艦・空母の艦長
准将 → 100隻単位の戦隊指揮官
少将 → 2000〜3000隻の分艦隊指揮官
中将 → 1万隻強の艦隊指揮官
と佐官と将官の指揮権限の差がありすぎるのがな
間にもう2〜3階級あった方が良いと思うんだが
大佐 → 戦艦・空母の艦長
准将 → 100隻単位の戦隊指揮官
少将 → 2000〜3000隻の分艦隊指揮官
中将 → 1万隻強の艦隊指揮官
と佐官と将官の指揮権限の差がありすぎるのがな
間にもう2〜3階級あった方が良いと思うんだが
356名無し三等兵
2017/12/15(金) 03:00:43.47ID:ed/drxN2357名無し三等兵
2017/12/15(金) 05:35:03.17ID:VXsle+sY 戦艦1000隻運用するくらいならガイエスブルク要塞量産した方がいいんじゃないか
358名無し三等兵
2017/12/15(金) 06:39:50.16ID:/LG9MCU5 たしかイゼルローンで建造に50年かかったはず
ガイエも一回り小さいだけだから最低30年はかかるだろう
戦艦1000隻程度のコストじゃ到底無理
ガイエも一回り小さいだけだから最低30年はかかるだろう
戦艦1000隻程度のコストじゃ到底無理
360名無し三等兵
2017/12/15(金) 12:54:23.58ID:i63q1fna 同じサイズの戦艦何千も量産するのもマヌケだよな
戦術に合わせて兵器変えろや
戦術に合わせて兵器変えろや
361名無し三等兵
2017/12/15(金) 13:47:09.10ID:Xe4csH2l >>359
連邦もジオンも戦時中やろw
流石に単機での運用はそうなかろうし、小隊長士官であとは兵下士官って編成はありではある
大戦中パイロットを士官だけで構成できたのはアメリカだけ
ちな日本陸海軍は昭和初期には搭乗員を士官だけで構成すること諦めてるが、理由は初期の脆弱な飛行機では事故で死にすぎて人事計画が組めなくなったせい
連邦もジオンも戦時中やろw
流石に単機での運用はそうなかろうし、小隊長士官であとは兵下士官って編成はありではある
大戦中パイロットを士官だけで構成できたのはアメリカだけ
ちな日本陸海軍は昭和初期には搭乗員を士官だけで構成すること諦めてるが、理由は初期の脆弱な飛行機では事故で死にすぎて人事計画が組めなくなったせい
362名無し三等兵
2017/12/15(金) 14:25:27.55ID:mVdWPwkT >355
銀英伝のアニメ版の設定だと、戦艦や巡洋艦はさすがにそれなりの規模だが、
駆逐艦はほとんど数人乗りの大型戦闘機にワープ能力付けて艦隊航行に追随できるようにしただけみたいな感じだったような。
「100隻単位の戦隊」といっても、中身をよく見たら人員的には意外と小規模なんじゃなかろうか。
銀英伝のアニメ版の設定だと、戦艦や巡洋艦はさすがにそれなりの規模だが、
駆逐艦はほとんど数人乗りの大型戦闘機にワープ能力付けて艦隊航行に追随できるようにしただけみたいな感じだったような。
「100隻単位の戦隊」といっても、中身をよく見たら人員的には意外と小規模なんじゃなかろうか。
363名無し三等兵
2017/12/15(金) 19:46:12.95ID:j6LgcjmP ユトランド海戦で戦艦16隻以上あっても統一指揮は無理って結論出てたけど
数万隻の艦隊とかどんなことになるのやら
数万隻の艦隊とかどんなことになるのやら
365名無し三等兵
2017/12/16(土) 10:24:27.87ID:3cpyb0+0 エリア88、サンダーチーフを名機というのは無理があるな。
改修を重ねてきた事実もあるけど結局はファントム?に予算を奪われて1400機納品が600機程度にまで減らされた事実もあるしね。
試作機や先行機を含めて700機程度生産されたようだけど半分以上が事故やらトラブルに見舞われてスクラップになってるし、退役直前まで事故続きだったような機体だよ。
改修を重ねてきた事実もあるけど結局はファントム?に予算を奪われて1400機納品が600機程度にまで減らされた事実もあるしね。
試作機や先行機を含めて700機程度生産されたようだけど半分以上が事故やらトラブルに見舞われてスクラップになってるし、退役直前まで事故続きだったような機体だよ。
366名無し三等兵
2017/12/16(土) 20:48:55.02ID:CJO6kxlC エリア88的には名機じゃね?
潤沢な部品供給を期待できる期待と言う意味で
潤沢な部品供給を期待できる期待と言う意味で
367名無し三等兵
2017/12/17(日) 15:13:16.86ID:5LshNr66 星界の紋章・帝国星界軍
帝国元帥 → 帝国艦隊司令長官(皇太子)
星界軍元帥 → 帝国艦隊副司令長官
大提督(大将に相当) → 艦隊司令長官
提督(中将に相当) → 艦隊司令官
准提督(少将に相当) → 分艦隊司令官
千翔長(准将に相当) → 戦隊司令官/艦隊参謀
百翔長(大佐に相当) → 大型艦艦長/隊司令/参謀
副百翔長(中佐に相当) → 大型艦艦長/参謀
十翔長(少佐に相当) → 小型艦艦長
帝国元帥 → 帝国艦隊司令長官(皇太子)
星界軍元帥 → 帝国艦隊副司令長官
大提督(大将に相当) → 艦隊司令長官
提督(中将に相当) → 艦隊司令官
准提督(少将に相当) → 分艦隊司令官
千翔長(准将に相当) → 戦隊司令官/艦隊参謀
百翔長(大佐に相当) → 大型艦艦長/隊司令/参謀
副百翔長(中佐に相当) → 大型艦艦長/参謀
十翔長(少佐に相当) → 小型艦艦長
368名無し三等兵
2017/12/18(月) 08:19:15.31ID:ZwQ+mjlV 星界リメイクしないかな
369名無し三等兵
2017/12/18(月) 18:21:16.15ID:LgOKG2zz リメイクの前にまず完結だろ。
370Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
2017/12/18(月) 22:02:20.28ID:L1ApyXk1 >352
北朝鮮は元帥級だけで四つ(大元帥、共和国元帥、人民軍元帥、次帥)あって、
将官以下も四つ(大○と中○の間に上○がある)。
北朝鮮は元帥級だけで四つ(大元帥、共和国元帥、人民軍元帥、次帥)あって、
将官以下も四つ(大○と中○の間に上○がある)。
371名無し三等兵
2017/12/18(月) 22:33:01.97ID:mQ/t/8Ge 次帥ってなんか中途半端な雰囲気だな
会社の役員で言うと平取締役みたいな
会社の役員で言うと平取締役みたいな
372名無し三等兵
2017/12/19(火) 01:02:44.02ID:ZOjNWIE+ 共産圏みたいな独裁権威主義系官僚国家はどうしても細分化して役職大量に作らないといけないからな
ソ連の砲兵大将とか歩兵大将とかよくわからん
ソ連の砲兵大将とか歩兵大将とかよくわからん
373名無し三等兵
2017/12/19(火) 07:17:33.15ID:cGc9WLq6 兵科大将があるのは
18世紀以降のロシア・ナチスドイツ・オーストリアハンガリー二重帝国・フィンランド・19世紀以降のブルガリア
ソ連の衛星国になった後のブルガリアは廃止した
共産主義も官僚主義も関係なさそうだな
18世紀以降のロシア・ナチスドイツ・オーストリアハンガリー二重帝国・フィンランド・19世紀以降のブルガリア
ソ連の衛星国になった後のブルガリアは廃止した
共産主義も官僚主義も関係なさそうだな
374名無し三等兵
2017/12/19(火) 15:12:29.57ID:BA/9jh/J >>370
北朝鮮の場合は、大元帥と共和国元帥は白頭山の血統専用の階級で、
平民が望める最高位は人民軍元帥だが、事実上「救国の英雄」クラスへの名誉称号的な授与で、
軍のトップとして機能しているのは次帥らしい。
北朝鮮の場合は、大元帥と共和国元帥は白頭山の血統専用の階級で、
平民が望める最高位は人民軍元帥だが、事実上「救国の英雄」クラスへの名誉称号的な授与で、
軍のトップとして機能しているのは次帥らしい。
375某研究者
2017/12/19(火) 19:44:27.57ID:HUKOKsfl 米国防総省のUFO研究、地球外生命の証拠「確信」と元責任者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-35112181-cnn-int
地球に来ている宇宙人が居ると言うなら
彼等からコンタクトして来ない理由と言うのも不明だが
宇宙人も表向きには銀河国際法等で
未熟な地球文明へのコンタクトは禁止されているのかも知れぬが
裏で秘密裏に地球人に介入し
自らに似た文明形態とする等して
自勢力と同盟を自発的にさせ易くしようと目論んでいる勢力が
居る可能性も有るのかだが
米国的な文化を持つ宇宙人や中国的・ロシア的な宇宙人等が
地球人を彼等と似た様な文明形態とする為に暗躍し
代理戦争迄させている可能性は有るのかだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-35112181-cnn-int
地球に来ている宇宙人が居ると言うなら
彼等からコンタクトして来ない理由と言うのも不明だが
宇宙人も表向きには銀河国際法等で
未熟な地球文明へのコンタクトは禁止されているのかも知れぬが
裏で秘密裏に地球人に介入し
自らに似た文明形態とする等して
自勢力と同盟を自発的にさせ易くしようと目論んでいる勢力が
居る可能性も有るのかだが
米国的な文化を持つ宇宙人や中国的・ロシア的な宇宙人等が
地球人を彼等と似た様な文明形態とする為に暗躍し
代理戦争迄させている可能性は有るのかだが
376名無し三等兵
2017/12/20(水) 21:49:17.97ID:KxC6PNhE >>362
食事や休養、雑用はどうするんだろう?
食事や休養、雑用はどうするんだろう?
377名無し三等兵
2017/12/20(水) 22:11:54.92ID:8afoZ427 住民票はあるんかな
378名無し三等兵
2017/12/20(水) 23:22:34.75ID:S+1xGDY5379名無し三等兵
2017/12/20(水) 23:43:41.33ID:Txkfxgk9 アニメしかみてないけど、なんか特別なカプセルに入って休んでいたよな
381名無し三等兵
2017/12/21(木) 18:34:15.01ID:/K2ts5Dr382名無し三等兵
2017/12/22(金) 00:17:30.37ID:ozGvHkPJ タンクベッド欲しいなと思う
でも完全に普通の睡眠を置き換えることはできないというものだったっけか
でも完全に普通の睡眠を置き換えることはできないというものだったっけか
383名無し三等兵
2017/12/22(金) 22:11:17.99ID:PXbWXe68 ていうか銀英伝の世界では観戦は必ず人が乗ってるのか?
小さいのはAI任せじゃねえの
小さいのはAI任せじゃねえの
384名無し三等兵
2017/12/22(金) 22:11:33.88ID:PXbWXe68 艦船な
385名無し三等兵
2017/12/22(金) 23:06:37.62ID:TpTa+64l まあそのあたり銀英伝ってのはよくも悪くもスペオペなんだな
AI戦闘艦の設定を頑張って考えても話の面白さに寄与しないからはしょったんでしょう
AI戦闘艦の設定を頑張って考えても話の面白さに寄与しないからはしょったんでしょう
386名無し三等兵
2017/12/23(土) 00:16:08.92ID:RZ1i7e/0 マトモにAI艦隊や遠隔操作ドローン艦隊とか考えると、最終的にはバトルアスリーテス大運動会になっちゃうからホドホドがよろしいでしょう
387名無し三等兵
2017/12/23(土) 06:01:04.72ID:b+I+7/iR388名無し三等兵
2017/12/23(土) 06:21:34.75ID:HE91rjVj ブラック企業御用達のマシンだな
389名無し三等兵
2017/12/23(土) 12:57:42.09ID:Cta+aAST 初夏ぐらいに、そもそも装置を見ただけで、人生眠らなくてもよくなるとかいう
カドってアニメがあったなあ。本格SF作家がシナリオ書いたんだっけ?
カドってアニメがあったなあ。本格SF作家がシナリオ書いたんだっけ?
390名無し三等兵
2017/12/23(土) 13:59:49.36ID:y09mrjP8 >>386
あーそんなのあったねえ
スペーススポ根ものかと思ったらスペース恒星間スポ根戦争もので、リモコン戦艦とAIによる戦争だと人的資源の損害が皆無なせいで単純な戦艦生産量の勝負になった世界という
現実世界でも一万年後にはオリンピックが戦争の舞台になりそう
あーそんなのあったねえ
スペーススポ根ものかと思ったらスペース恒星間スポ根戦争もので、リモコン戦艦とAIによる戦争だと人的資源の損害が皆無なせいで単純な戦艦生産量の勝負になった世界という
現実世界でも一万年後にはオリンピックが戦争の舞台になりそう
393名無し三等兵
2017/12/23(土) 19:44:02.17ID:683V+RWm 日本人はどうしても禅問答や人情劇にしたがるから
設定ががんばってSFしてても最終的にはグダグダになるな
設定ががんばってSFしてても最終的にはグダグダになるな
394名無し三等兵
2017/12/23(土) 19:50:14.27ID:B9/mhPbJ 失敗する咎
395名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:21:44.33ID:ItLri+Xj 宇宙戦艦ヤマモトヨーコの出番だな
396名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:01:08.83ID:SzwubXq2397名無し三等兵
2017/12/24(日) 23:40:11.92ID:6E/dOShT いぶきもアニメ化されるんかな
398名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:43:31.06ID:GLPoqLB3 >>396
飯とか手当てが良いのもその反映?
飯とか手当てが良いのもその反映?
399名無し三等兵
2018/01/01(月) 21:34:57.84ID:+CLhq+wI 本数過剰で、客の落とせる銭の奪い合いになってるから
再放送もっと増やして、回収に力入れるべきなんだろ
幼女戦記(再放送)
進撃の巨人 Season2(再放送)
フルメタル・パニック! TSR(再放送)
ハイスクール・フリート(再放送)
フルメタル・パニック? ふもっふ(再放送)
幼女戦記の再放送は続編の完成まで関心を繋ぐためだと思いたい
再放送もっと増やして、回収に力入れるべきなんだろ
幼女戦記(再放送)
進撃の巨人 Season2(再放送)
フルメタル・パニック! TSR(再放送)
ハイスクール・フリート(再放送)
フルメタル・パニック? ふもっふ(再放送)
幼女戦記の再放送は続編の完成まで関心を繋ぐためだと思いたい
400名無し三等兵
2018/01/01(月) 21:40:03.25ID:xXsuRmn0 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
401名無し三等兵
2018/01/02(火) 10:43:06.06ID:2SE17RFH 幼女戦記はWW1設定のはずがV1ロケットやIII号戦車出現という草生える展開でおわた。
402名無し三等兵
2018/01/02(火) 11:01:41.21ID:FVZWhVs2 神が露骨に介入するタイムラインなんで開発速度が上がったと解釈
しかし一介の元サラリーマンがあんなに神に相手してもらえるとは…
奴の本質は本当に人間なのか?
しかし一介の元サラリーマンがあんなに神に相手してもらえるとは…
奴の本質は本当に人間なのか?
403名無し三等兵
2018/01/02(火) 11:36:48.23ID:2SE17RFH それやると紺碧や旭日みたいな既存の火葬戦記になる一歩手前だぞ。
TB-3の乗員も含めて高度3000m以上を酸素マスクなしで飛べる時点でZ戦士並みということになる。
TB-3の乗員も含めて高度3000m以上を酸素マスクなしで飛べる時点でZ戦士並みということになる。
404名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:04:12.61ID:gwyFN28A 世界大戦は起きないが延々と小競り合いが続くのが幼女界
ヒトラーもWWUという認識は無く東部と西部は別の戦争という認識らしかったから
幼女界も後から「世界大戦だった」という事になる可能性はあるかもねw
ヒトラーもWWUという認識は無く東部と西部は別の戦争という認識らしかったから
幼女界も後から「世界大戦だった」という事になる可能性はあるかもねw
405名無し三等兵
2018/01/02(火) 16:10:07.89ID:2SE17RFH 英軍のマーク1やドイツのA7Vなどで運用や技術蓄積無しにいきなりIII号戦車で電撃戦というのはクソミソ展開でしかなかったぞ。単にUnity用の3Dモデルが安かったから適当に突っ込んだだけだろ。
406名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:02:23.12ID:gwyFN28A 別に過去に転生したわけじゃないし、
作品のテーマは歴史再現とか歴史介入とかじゃなくて、
幼女の顔芸でしょ
作品のテーマは歴史再現とか歴史介入とかじゃなくて、
幼女の顔芸でしょ
407名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:16:31.97ID:I+DjIsin 軍事とは無関係ってことか
408名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:20:41.78ID:unT7z98X409名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:19:37.33ID:2SE17RFH デグレチャフが航空魔導師を着弾観測から塹壕戦の打開策にしろと進言して戦記がはじまるわけだが、塹壕突破用に開発されたのがマーク1やA7Vなど黎明期戦車なんだよなあ。
戦車があったら航空魔導師なんかやらずに魔導戦車兵やればいいんだよ。
戦車があったら航空魔導師なんかやらずに魔導戦車兵やればいいんだよ。
410名無し三等兵
2018/01/02(火) 20:07:55.48ID:unT7z98X つまり塹壕突破を考えないで開発が進んだ世界という事だろ?
現実でも超巨大塹壕戦が無くても装甲自動車はあるんだから、そっちの方向から開発していそうだけど(それならIII号戦車にはならないのでは?という事は置いといて)
まあ結局開発史の設定が出てないから、妄想でしか無いが
魔導戦車兵は胸熱なのでこっちの方が良かった。空戦の方がハデだからね…陸戦は芋芋しいから…
現実でも超巨大塹壕戦が無くても装甲自動車はあるんだから、そっちの方向から開発していそうだけど(それならIII号戦車にはならないのでは?という事は置いといて)
まあ結局開発史の設定が出てないから、妄想でしか無いが
魔導戦車兵は胸熱なのでこっちの方が良かった。空戦の方がハデだからね…陸戦は芋芋しいから…
411名無し三等兵
2018/01/02(火) 20:19:49.82ID:7Of74vIy412名無し三等兵
2018/01/02(火) 20:37:22.07ID:gwyFN28A アニメ化の遥か前から「魔法のモノだから…」という評価で、
放送中も作品のお約束を踏まえたうえでレスやりとりしてたんだもんが、
この子はその間何してたの?w
放送中も作品のお約束を踏まえたうえでレスやりとりしてたんだもんが、
この子はその間何してたの?w
413名無し三等兵
2018/01/03(水) 00:44:29.75ID:BdixQard414名無し三等兵
2018/01/03(水) 08:16:40.03ID:lgC32Ewt 銀河規模の世界だと、士官学校は各星系に一つくらいじゃないとやっていけないんじゃないかと思う
陸大とか指揮幕僚過程みたいな将官へ進むような学校は一か所になると思うけど
陸大とか指揮幕僚過程みたいな将官へ進むような学校は一か所になると思うけど
415名無し三等兵
2018/01/03(水) 14:11:05.31ID:VCPa1CoY いぶきのスレがなんか荒れてるけど、そんなに荒らす値打ちある?
416名無し三等兵
2018/01/03(水) 14:33:36.10ID:HW3vLatA 空母がーとかリアルで話題になってるから発狂したのが出たんじゃね?
417名無し三等兵
2018/01/03(水) 20:26:20.74ID:fR5g2mMd 新番組第一号は海上自衛隊協力じゃないか
これから女子高生二人でしらせをジャックして南極行きを要求するんですねわかります
これから女子高生二人でしらせをジャックして南極行きを要求するんですねわかります
418名無し三等兵
2018/01/03(水) 21:56:50.37ID:pPGC0iHS ほんで南極では触手が伸びたり変形したりする太郎と対峙する展開ですか
419名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:01:37.57ID:vLPg7kjl 謎の感染症の世界的流行で、南極にいる彼女たち以外人類は絶滅しちゃったから、
彼女たちの南極自給自足生活がはじまるよ。途中から潜水艦も出てくるよ!
ライフ・イズ・ビューティフル!
彼女たちの南極自給自足生活がはじまるよ。途中から潜水艦も出てくるよ!
ライフ・イズ・ビューティフル!
420名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:42:35.22ID:x895ZQ+f 予想される大地震の発生で
核ミサイルが誤射される危険が
核ミサイルが誤射される危険が
421名無し三等兵
2018/01/04(木) 13:42:39.83ID:493s1spF 中盤にはハチ公を置き去りにして日本に帰るよ
422名無し三等兵
2018/01/04(木) 13:46:02.66ID:hc4jp4ku 女子高生が船務作業やるだけで面白い話は作れると思うんだがな
何で戦闘やらせようとかするんだろうな
何で戦闘やらせようとかするんだろうな
423名無し三等兵
2018/01/04(木) 13:52:12.27ID:46Qn+wsg JKが南極を目指すアニメ「宇宙より遠い場所」は東南アジアの島々の覇権をフィリピンとオーストラリアが争って
インドネシアがボコられているハードな世界観だからね
https://i.imgur.com/cIJw1gt.jpg
ミスなのかマジなのか気になるわ
インドネシアがボコられているハードな世界観だからね
https://i.imgur.com/cIJw1gt.jpg
ミスなのかマジなのか気になるわ
424名無し三等兵
2018/01/04(木) 16:09:54.02ID:SU0b3jfp >>423
やべえw
あるいは、現在進行形でフィリピンが強大な侵略国家になっているんじゃなくて、
大航海時代以来のスペイン・ポルトガル・オランダ・イギリスの陣取り合戦の歴史的経緯から改変されてるとか?
やべえw
あるいは、現在進行形でフィリピンが強大な侵略国家になっているんじゃなくて、
大航海時代以来のスペイン・ポルトガル・オランダ・イギリスの陣取り合戦の歴史的経緯から改変されてるとか?
425名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:14:37.64ID:ar08DUza フィリピンが強大な軍事国家になってインドネシアに南進してセレベス島と西パプアを制圧
このままだとオーストラリアの安全保障に関わるからオーストラリア軍が軍事介入し北マルク州からマルク州に進駐
これによりバンダ海とモルッカ海とセラム海を通過できなくなったフィリピン海軍はこれ以上の南進を阻まれる形になる
モルッカ海の西側入口に当たるセレベス島南東のムナ島とプトゥン島がオーストラリア勢力下になっているのがポイント高い
ただのミスだろうけどな!
このままだとオーストラリアの安全保障に関わるからオーストラリア軍が軍事介入し北マルク州からマルク州に進駐
これによりバンダ海とモルッカ海とセラム海を通過できなくなったフィリピン海軍はこれ以上の南進を阻まれる形になる
モルッカ海の西側入口に当たるセレベス島南東のムナ島とプトゥン島がオーストラリア勢力下になっているのがポイント高い
ただのミスだろうけどな!
426名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:18:37.97ID:EY+9JjPV フィリピンを強国にするためには米西戦争からの改変で間に合うかな?
427名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:37:32.81ID:P1z61t4F そんなハードな話なの?
南極版けいおん!もしくはユーフォみたいな、ひたむき女子たちのほのぼの日常系かと思ってた
南極版けいおん!もしくはユーフォみたいな、ひたむき女子たちのほのぼの日常系かと思ってた
428名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:53:16.93ID:0Tt7REz3 「プリンは飲み物」らしいぞそれ
429名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:10:10.36ID:z7JqEnFs けいおんはともかく、ユーフォはそこまでほのぼのしてないぞ
430名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:15:55.43ID:493s1spF >>429
わかってる。あの黒髪ロングの子の立ち位置がれいなと被ってるうえに声までそっくりなので、あえて出した。「ひたむき女子」ってとこをすくって
わかってる。あの黒髪ロングの子の立ち位置がれいなと被ってるうえに声までそっくりなので、あえて出した。「ひたむき女子」ってとこをすくって
431名無し三等兵
2018/01/05(金) 03:18:41.81ID:VIhMuCnC ユーフォって一期で見るの辞めたけど、部活アニメなのに部活シーンほとんどなくて、色事と内輪もめだけにひたむきだったような。
432名無し三等兵
2018/01/05(金) 07:14:34.77ID:PycjsmRp それは残念だったな
433名無し三等兵
2018/01/05(金) 10:19:13.84ID:pWWi9zM7 >>423
リアル世界だとオーストラリアとインドネシアが東ティモールの石油権益を巡って両方にボコられてるな。
でもまあエウレカセブンAOの海洋資源権益に欲を出して独立したうえ米陸軍が駐留する琉球諸国連合ほどではないな。
リアル世界だとオーストラリアとインドネシアが東ティモールの石油権益を巡って両方にボコられてるな。
でもまあエウレカセブンAOの海洋資源権益に欲を出して独立したうえ米陸軍が駐留する琉球諸国連合ほどではないな。
434名無し三等兵
2018/01/06(土) 12:53:10.23ID:UBTnoITq ヒカリオンはどう?
435名無し三等兵
2018/01/08(月) 10:53:39.78ID:IfEQuOVR シンカリオンだろ
436名無し三等兵
2018/01/08(月) 11:17:41.38ID:BB6QNkSM 地球帝国宇宙戦艦ヒカリヲン級「シンカリヲン」とかだったら見るのに
437某研究者
2018/01/09(火) 14:04:41.08ID:aUtmO5yd 自己増殖進化型ナノマシンを完全に自律行動させたら
人類は滅亡する可能性が高いのかどうかだが
AIに世界を支配させようと目論む科学者が
こうした物を野に放つと言うパターンも多いが
鉄腕アトムの様に人類を支持している同種のナノマシン等が
此れを阻止すると言う例も有るのかだが
科学者の開放したナノマシンはAIによる進化を完全な物とする為に
完全な自律行動が可能であり
人類を滅亡させる事は強要されておらず
自由な行動が保証されていたと言う様なパターンも有ったかも知れぬし
故に人類や人類を支持するナノマシンに拠る説得は
可能と言うパターンも有るのかだが
そうした完全に自律行動を許されたナノマシンが
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%87
>また、赤ん坊のような「純粋無垢なるもの」「闘争という概念を持たないもの」に対して非常に興味を示す性質がある。
イデの様にこうした物を重視する可能性は有るのかどうかだが
https://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201706_post_13428.html
自己増殖進化ナノマシンが宇宙人の様に宇宙が冷えるのを待つ為に
人類を滅ぼさず早期に冬眠に入る可能性も有るのかだが
此れは人類が自らを排除しないと言う確約が有ればの話と言う事なのかだが
人類に協力するナノマシンが居たとしても
宇宙が冷える迄人類を冬眠させる事を提案する可能性も有るのかどうかだが
人類は滅亡する可能性が高いのかどうかだが
AIに世界を支配させようと目論む科学者が
こうした物を野に放つと言うパターンも多いが
鉄腕アトムの様に人類を支持している同種のナノマシン等が
此れを阻止すると言う例も有るのかだが
科学者の開放したナノマシンはAIによる進化を完全な物とする為に
完全な自律行動が可能であり
人類を滅亡させる事は強要されておらず
自由な行動が保証されていたと言う様なパターンも有ったかも知れぬし
故に人類や人類を支持するナノマシンに拠る説得は
可能と言うパターンも有るのかだが
そうした完全に自律行動を許されたナノマシンが
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%87
>また、赤ん坊のような「純粋無垢なるもの」「闘争という概念を持たないもの」に対して非常に興味を示す性質がある。
イデの様にこうした物を重視する可能性は有るのかどうかだが
https://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201706_post_13428.html
自己増殖進化ナノマシンが宇宙人の様に宇宙が冷えるのを待つ為に
人類を滅ぼさず早期に冬眠に入る可能性も有るのかだが
此れは人類が自らを排除しないと言う確約が有ればの話と言う事なのかだが
人類に協力するナノマシンが居たとしても
宇宙が冷える迄人類を冬眠させる事を提案する可能性も有るのかどうかだが
438某研究者
2018/01/09(火) 14:25:17.33ID:aUtmO5yd >>437
そうしたナノマシンは何れ進化して核兵器も通用しなく成り
完全に自律行動が許されていない人類に確実に従う
同種のナノマシンに拠る攻撃も
其れ等が自由が制約されている事を利用して乗っ取ったり
自由が制約されている故に進化の速度の差が生じて対抗出来なく成ると言うパターンも有るのかだが
そうした完全に自由を与えられたAIの進化に対抗出来るのは
同種の完全に自由を与えられたAIだけだと言う様なパターンも有ったかも知れぬし
鉄腕アトムの様に自由を与えられながら
人類に味方するAIを探すしか無いと言うパターンも有るのかだが
そうしたナノマシンは何れ進化して核兵器も通用しなく成り
完全に自律行動が許されていない人類に確実に従う
同種のナノマシンに拠る攻撃も
其れ等が自由が制約されている事を利用して乗っ取ったり
自由が制約されている故に進化の速度の差が生じて対抗出来なく成ると言うパターンも有るのかだが
そうした完全に自由を与えられたAIの進化に対抗出来るのは
同種の完全に自由を与えられたAIだけだと言う様なパターンも有ったかも知れぬし
鉄腕アトムの様に自由を与えられながら
人類に味方するAIを探すしか無いと言うパターンも有るのかだが
439名無し三等兵
2018/01/09(火) 22:47:51.09ID:uC/PgXLE 原始地球で発生したばかりの単細胞生物たちが織り成す壮大な生存競争の群像劇を思い浮かべてしまった
441名無し三等兵
2018/01/10(水) 11:51:40.72ID:EnSGYxwX てか、もう放映始まってるんだ、録画忘れてるな
442名無し三等兵
2018/01/11(木) 22:12:16.66ID:K0Kg+GLm そもそも南極とグンマーってどっちが秘境なんです?
443名無し三等兵
2018/01/12(金) 03:22:39.41ID:m7NMpoVu 心を病んだ少女兵の社会復帰アニメっぽいのが始まったけど
京アニだし、すぐに違う方向に行っちゃうんだろうな・・
京アニだし、すぐに違う方向に行っちゃうんだろうな・・
445名無し三等兵
2018/01/12(金) 11:54:30.76ID:jHUuXTPe PTSDを負った帰還兵と少女との交流なら名作があるぞ。
アルプスの少女ハイジ
アルプスの少女ハイジ
446名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:52:27.53ID:6IvdOcHA 原作は女だからなぁ。
女は基本戦争に興味がないから、他のアニメで見た知識だけで描いたりしちゃうから
女は基本戦争に興味がないから、他のアニメで見た知識だけで描いたりしちゃうから
447名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:52:36.22ID:d6x+HRjF 京アニの新作一応録画したけど、そんな感じなんだ。
最近自衛隊のPTSD対策とかいう本を買って積んでる俺には興味深い(棒)
最近自衛隊のPTSD対策とかいう本を買って積んでる俺には興味深い(棒)
448名無し三等兵
2018/01/12(金) 14:26:49.52ID:erKnj3Cn PTSDを患った戦傷帰還兵を慰める巨乳美少女慰安婦な設定であれば、ここまで叩かれなかったのになぁ
451名無し三等兵
2018/01/12(金) 16:41:38.76ID:jHUuXTPe アルプスの少女ハイジに左翼とかすごい香ばしい話だなあ。
452名無し三等兵
2018/01/12(金) 18:08:03.29ID:2EGD+LZs ムラサキって叩かれてんのか
まあ初手から泣き系ぽい雰囲気だからあんま期待してなかったけど
まあ初手から泣き系ぽい雰囲気だからあんま期待してなかったけど
453名無し三等兵
2018/01/12(金) 18:44:33.38ID:pZM9TDp7 いや、俺としては見てないから何とも…軍オタ的にはあれでも、普通に面白いかもしれないし。
でもなんかストーリーだけみると「都会で傷ついたOLが田舎に帰って心癒される」系な話だと思った。
というか京アニの新作って「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」だから、ムラサキか。
なんか勇者ヨシヒコに出ているキャラかと…
でもなんかストーリーだけみると「都会で傷ついたOLが田舎に帰って心癒される」系な話だと思った。
というか京アニの新作って「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」だから、ムラサキか。
なんか勇者ヨシヒコに出ているキャラかと…
454名無し三等兵
2018/01/12(金) 19:16:24.77ID:yI7FelQ4455名無し三等兵
2018/01/12(金) 19:48:41.45ID:On5HYOrn >>443
いや、その辺りの原因を京アニに求めるのはどうかと思うぞ
京アニは原作をいかにアニメ作品としていいものにするかしか考えてないだろ
その辺りの主題をねじ曲げるような改編が比較的少ないのが京アニの人気の要因のはず
もちろん原作の選定段階での恣意っててものは当然あるが
いや、その辺りの原因を京アニに求めるのはどうかと思うぞ
京アニは原作をいかにアニメ作品としていいものにするかしか考えてないだろ
その辺りの主題をねじ曲げるような改編が比較的少ないのが京アニの人気の要因のはず
もちろん原作の選定段階での恣意っててものは当然あるが
456名無し三等兵
2018/01/12(金) 19:59:06.89ID:LJWWVzgZ 番宣CM見た限りじゃ美少女アンドロイドと思ってたけど
実は廃兵で彼女が社会復帰する物語らしい
しかしあの世界は義肢の発達が尋常じゃないな
五本指でタイピングできる代物なんて、こっちの世界より進んでる
実は廃兵で彼女が社会復帰する物語らしい
しかしあの世界は義肢の発達が尋常じゃないな
五本指でタイピングできる代物なんて、こっちの世界より進んでる
458名無し三等兵
2018/01/12(金) 23:28:37.82ID:TQccd84j クララが来た時よく変な気起こさなかったな
459名無し三等兵
2018/01/13(土) 06:07:35.21ID:G3bpnM8E 一般市民ぽいのに満足に教育受けてなさそうな人がいたり通信インフラが異常に貧弱そうだったり、いろいろチグハグだな
どこかの国のある時代をモデルにして一部超技術や魔法をぶち込んでくれるくらいが安心できるんだが
どこかの国のある時代をモデルにして一部超技術や魔法をぶち込んでくれるくらいが安心できるんだが
460名無し三等兵
2018/01/13(土) 08:51:24.12ID:n7sKL/JM ハガレンも第一次大戦くらいの技術水準なのに
オートメイルだけは超技術だったな
オートメイルだけは超技術だったな
461名無し三等兵
2018/01/13(土) 09:47:16.70ID:KwGpfJYa462名無し三等兵
2018/01/13(土) 11:24:11.72ID:ymPAJVUK ナイツ&マジックも、基本中世ヨーロッパのような世界だけど、ロボットの技術が飛び抜けていた、というか、オーパーツみたいな感じで存在していたな。
あ、飛行艇もあったか。
あの世界って通信どうなっていたんだろう。
ロボット同士とか、飛行艇同士とかの通信は特に。
あ、飛行艇もあったか。
あの世界って通信どうなっていたんだろう。
ロボット同士とか、飛行艇同士とかの通信は特に。
464名無し三等兵
2018/01/13(土) 15:55:41.41ID:JjHdOd/z 完全にワンオフの魔法のゴーレムにでもしてくれりゃいいんだが
下手にマスプロ工業製品みたいな設定にするから突っ込みどころが増えるんだよなあ
下手にマスプロ工業製品みたいな設定にするから突っ込みどころが増えるんだよなあ
465名無し三等兵
2018/01/13(土) 18:52:40.67ID:Byx3p0Qp 今期アタリがいまのところ出てくれん
つーても録画未消化ばっかだからなんかあるやろとは思ってるが
つーても録画未消化ばっかだからなんかあるやろとは思ってるが
466名無し三等兵
2018/01/13(土) 21:15:49.66ID:12OPYN/5 ゆるキャンは冬季レンジャー(嘘
467名無し三等兵
2018/01/13(土) 21:35:17.41ID:bUbbNdii BEATLESSはコンプライアンス重視
上手く転がってC4Iを描いてくれれば…って無理だな
上手く転がってC4Iを描いてくれれば…って無理だな
468名無し三等兵
2018/01/14(日) 01:42:42.26ID:Kzp+H8LV >>463
基本的に存在できない
セッテルンド大陸の“魔法”には割と厳密に「できること」が設定されてて、エネルギーの増加以外にできることの方が少ない(というかまず無い)
なので、通信関連は音声やら旗旒信号
基本的に存在できない
セッテルンド大陸の“魔法”には割と厳密に「できること」が設定されてて、エネルギーの増加以外にできることの方が少ない(というかまず無い)
なので、通信関連は音声やら旗旒信号
470名無し三等兵
2018/01/14(日) 12:01:05.21ID:szweaaCh471某研究者
2018/01/14(日) 16:03:54.93ID:85tgIaUN https://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201706_post_13428.html?_p=4
>「冬眠仮説」はあくまで“仮説”であるが、同説をテストする具体的な方法も記されている。冬眠中の高度な知性を持った宇宙人は、人類のような後発文明の脅威に必ず備えているはずであるため、
自己複製機能を搭載した探査機を宇宙にばら撒き、それらが何らかの妨害に遭えば、同説を裏付ける証拠になるとのことだ。
こうしたやり方は非人道的かも知れぬし
惑星にナノマシンを散布する等して
生物を発生出来なくする方向を考える可能性も有るだろうが
人類が誕生している故にこうした事は行われていないと言う事なのかだが
そうしたナノマシンが未だ地球に到達していないと言うだけと言う可能性も有るだろうが
到達した場合人道的問題で人類は滅亡させず
冬眠を要求するだけの可能性も有るだろうが
高度な宇宙人が居たら既に全宇宙を征服していないのかどうかだが
>「冬眠仮説」はあくまで“仮説”であるが、同説をテストする具体的な方法も記されている。冬眠中の高度な知性を持った宇宙人は、人類のような後発文明の脅威に必ず備えているはずであるため、
自己複製機能を搭載した探査機を宇宙にばら撒き、それらが何らかの妨害に遭えば、同説を裏付ける証拠になるとのことだ。
こうしたやり方は非人道的かも知れぬし
惑星にナノマシンを散布する等して
生物を発生出来なくする方向を考える可能性も有るだろうが
人類が誕生している故にこうした事は行われていないと言う事なのかだが
そうしたナノマシンが未だ地球に到達していないと言うだけと言う可能性も有るだろうが
到達した場合人道的問題で人類は滅亡させず
冬眠を要求するだけの可能性も有るだろうが
高度な宇宙人が居たら既に全宇宙を征服していないのかどうかだが
472名無し三等兵
2018/01/14(日) 18:05:24.66ID:Mey0rJDs ダリフラには期待。
ギガントみたいな輸送機。
球状のバス?
空中に突き出たプラットフォームとか、見る者を異世界に誘うイメージが素晴らしい。
しかし、ロボに目玉と口があってな・・・手書きだし・・・レガリア感?
はいふり1話にも期待したことを思い出した
ギガントみたいな輸送機。
球状のバス?
空中に突き出たプラットフォームとか、見る者を異世界に誘うイメージが素晴らしい。
しかし、ロボに目玉と口があってな・・・手書きだし・・・レガリア感?
はいふり1話にも期待したことを思い出した
473名無し三等兵
2018/01/14(日) 18:16:55.87ID:wmCizalV なんかとりあえず△見てみたけど思ったより飯テロだった
474名無し三等兵
2018/01/14(日) 19:25:28.82ID:xtE5zppz 明るいエヴァンゲリオン深夜版(今期は朝アニメにすでにあるので)かと思ったらグレンラガンよりな感じが。
475某研究者
2018/01/18(木) 18:29:42.23ID:ZedrW4Fd 自ら乗り込み手足のように動かせる巨大外骨格アーマー「スケルトニクス」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00010000-bouncyv-sci
此れはアップルシードのギュゲスに似ているが
ギュゲスの場合人間の腕の可動範囲は通常より狭く
ロボットアームは此れの2倍程度の角度で動くと言う事だっただろうか
https://rocketnews24.com/2014/01/25/407597/
2014年にギュゲスを模した物は作られているが
此れもロボットアームの動きは2倍では無いだろうか
https://image.middle-edge.jp/medium/27ee1fd6-b0fe-4d4c-be35-a84408476e77.jpg?1469013553
飛行主体のギュゲスDの場合足は事実上着陸脚であり
細く軽量化されているが
2100年代でAIを多用すれば
色々開発可能性の有ると言う反重力的な物が出来る可能性は有るのかだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00010000-bouncyv-sci
此れはアップルシードのギュゲスに似ているが
ギュゲスの場合人間の腕の可動範囲は通常より狭く
ロボットアームは此れの2倍程度の角度で動くと言う事だっただろうか
https://rocketnews24.com/2014/01/25/407597/
2014年にギュゲスを模した物は作られているが
此れもロボットアームの動きは2倍では無いだろうか
https://image.middle-edge.jp/medium/27ee1fd6-b0fe-4d4c-be35-a84408476e77.jpg?1469013553
飛行主体のギュゲスDの場合足は事実上着陸脚であり
細く軽量化されているが
2100年代でAIを多用すれば
色々開発可能性の有ると言う反重力的な物が出来る可能性は有るのかだが
476名無し三等兵
2018/01/19(金) 00:21:54.81ID:oteZDjFe ダリフラは害獣退治。日本で言えば猟友会だからなぁ
ボチボチ今期アニメの第一話チェックしてるとこだけど
今のところオーバーロードとダメプリは軍事的に期待できそう。
ボチボチ今期アニメの第一話チェックしてるとこだけど
今のところオーバーロードとダメプリは軍事的に期待できそう。
477名無し三等兵
2018/01/20(土) 07:38:10.97ID:C9ZC4yj7 大佐率いる3人組テロリストが警察権力と戦う軍事アニメ(出演:玄田哲章)
478名無し三等兵
2018/01/20(土) 08:24:14.05ID:nbs56pAM アニマックスでハガレン見てるけどやっぱ面白いわ
女が描いたとはとても思えない
出てくる女キャラがどれもみんな強いことくらいか
女が描いたとはとても思えない
出てくる女キャラがどれもみんな強いことくらいか
479名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:32:46.88ID:rKB4W2oz 分かってると思うが荒川弘は漢だ。ガチムチの農夫のオッサンだ。いいな?
480名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:50:21.87ID:bqylFxdo いや、あのお方は漢牛だ
オックスではなく紛れもないブル
自画像と本物が見事に一致する
オックスではなく紛れもないブル
自画像と本物が見事に一致する
481名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:31:56.03ID:3dCMLbM1 南極みたけど、女子高生が裏ルートで銃器買い込んで、しらせをハイジャックして
巡視船や護衛艦の追撃をかわしながら南極目指す話しかと思ったらちょっと違った。
巡視船や護衛艦の追撃をかわしながら南極目指す話しかと思ったらちょっと違った。
482名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:52:53.44ID:wCIKslNE 南極行きたきゃ南極ツアーに参加すればいい。
483名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:09:10.71ID:/3jl4d8r 南極に超空間ゲートが出来て宇宙人来襲。
久々に雪風みたけどこれを超える空戦アニメが15年立っても出てこないでござる
久々に雪風みたけどこれを超える空戦アニメが15年立っても出てこないでござる
485名無し三等兵
2018/01/20(土) 17:44:05.15ID:F7oMWFXe 雪風ってスカイクロラと同程度の空戦クオリティとか聞いたけど違ったのか?
486名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:03:48.48ID:/3jl4d8r 空戦アニメに限ればパト2除けば他はそれ以下ばかりだぞ。
雪風は小説を映像化すると無茶苦茶挙動になった部分がひどいけど現代航空機の航空管制や運用部分までまともに描いている数少ない作品だな。
雪風は小説を映像化すると無茶苦茶挙動になった部分がひどいけど現代航空機の航空管制や運用部分までまともに描いている数少ない作品だな。
487名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:47:47.31ID:a4a3CavJ このすばを軍事的に考察するにしてもめぐみんの爆裂魔法しかネタにできないな。
488名無し三等兵
2018/01/20(土) 20:32:35.68ID:7dU5l0Ep 今期は軍事的に考察する作品よりも飯テロな作品の方が多くて困る
多分「宇宙よりも遠い場所」のそのうち飯テロ回が出てくると思う
多分「宇宙よりも遠い場所」のそのうち飯テロ回が出てくると思う
489名無し三等兵
2018/01/20(土) 20:42:40.66ID:Ggnsb0c6 飯テロはほんと困る。
ダイエット中なのに「ラーメン大好き小泉さん」が面白いのが困る。
>>487
めぐみんの爆裂魔法と「スレイヤーズ」のリナのドラグスレイブってどっちが威力高いんだろ。
ドラグスレイブは、爆裂魔法みたいな1日1回しか使用できない、みたいなのはなかったよね。あんま覚えてないけど。
ダイエット中なのに「ラーメン大好き小泉さん」が面白いのが困る。
>>487
めぐみんの爆裂魔法と「スレイヤーズ」のリナのドラグスレイブってどっちが威力高いんだろ。
ドラグスレイブは、爆裂魔法みたいな1日1回しか使用できない、みたいなのはなかったよね。あんま覚えてないけど。
490名無し三等兵
2018/01/20(土) 21:00:19.11ID:PbPJlFeI ファンタジー物は合戦に参加することはなくても自警団レベルの仕事は頻繁にあるから、
軍事的な考察は普通にできると思うけど
軍事的な考察は普通にできると思うけど
493名無し三等兵
2018/01/20(土) 22:23:36.35ID:IZk2ZCte 博多豚骨ラーメンズ
飯テロじゃないと思わせといてガッツリ飯テロでした
飯テロじゃないと思わせといてガッツリ飯テロでした
494名無し三等兵
2018/01/20(土) 22:55:14.61ID:/3jl4d8r 雪風はF-22やSu-35やグリペンの出てくる続編予告編出しておきながら
制作会社が死亡したり声の人が俳優として有名になりすぎて使えなくなったりでボツになったな。
制作会社が死亡したり声の人が俳優として有名になりすぎて使えなくなったりでボツになったな。
495名無し三等兵
2018/01/20(土) 23:34:35.70ID:wCIKslNE え、うそお前らもしかしてダメプリ見てないの?
キャラ付けのために初回から政治・軍事的立場の違いを鮮明にしてきたアニメなのに。
この手法は流行るといいなぁ
キャラ付けのために初回から政治・軍事的立場の違いを鮮明にしてきたアニメなのに。
この手法は流行るといいなぁ
496Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/01/21(日) 00:03:13.30ID:qpZIFrwv >489
今日「天下一」でこってり食ってきたwww
今日「天下一」でこってり食ってきたwww
497名無し三等兵
2018/01/21(日) 07:36:21.13ID:4jxkDNaT498名無し三等兵
2018/01/21(日) 09:30:57.67ID:3y7dlOO6 よしハリウッドで実写(BAN!
499名無し三等兵
2018/01/21(日) 16:56:39.08ID:tg+XvkhU バイオレットなんとか
義手操作の仕組みが解らん
ハガレンのオートメールみたく神経から直接信号を拾う訳でなく
一旦電気信号に変換してる風でもなし
一体どうやって指の動きを制御してんだ?
義手操作の仕組みが解らん
ハガレンのオートメールみたく神経から直接信号を拾う訳でなく
一旦電気信号に変換してる風でもなし
一体どうやって指の動きを制御してんだ?
500名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:05:50.18ID:5J0n2XmM :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
501名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:12:05.75ID:87EGb9PS 漫画どころかラノベ原作のストックすら枯渇して携帯小説原作が増えている以上、その書籍化された人気作品の共通傾向が飯テロになる食いしん坊系だから・・・今後も増えるだろうな
502名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:45:54.57ID:XLTXM3eT 飯テロ作品なんて昔からあるだろ。
宮崎駿がつくってるの全般だめ。とくにハウス名作劇場は飯描写にエネルギーを使いすぎてるな。
宮崎駿がつくってるの全般だめ。とくにハウス名作劇場は飯描写にエネルギーを使いすぎてるな。
504名無し三等兵
2018/01/23(火) 21:28:46.80ID:cbAaAyvb ダーリン・イン・ザ・ファランクス
なにがどうダーリンであるのかはいろいろとまあアレである
なにがどうダーリンであるのかはいろいろとまあアレである
505名無し三等兵
2018/01/23(火) 21:33:26.24ID:g6IpHOoN やっぱファランクスの一員がダーリンなんだろ?
506名無し三等兵
2018/01/23(火) 21:53:18.88ID:Ea4EB2Jn ファランクスか。それは軍事的だな
で、古代ギリシャの戦術かCIWSかデストロイドかどれだ?
で、古代ギリシャの戦術かCIWSかデストロイドかどれだ?
507名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:12:28.24ID:1M6Kt/ny 虎縞ビキニで空飛ぶ督戦隊が電撃で
508名無し三等兵
2018/01/24(水) 04:59:14.44ID:gcolBhKR 私の彼はデストロイド乗り
509名無し三等兵
2018/01/24(水) 16:00:53.83ID:r50Ygyv2 たまにはデストロイドが主役のマクロスも見たいなあ
510名無し三等兵
2018/01/24(水) 17:45:39.44ID:9AGa3gZz デストロイド哲章
511某研究者
2018/01/24(水) 21:29:54.26ID:u5chOrgf 生物兵器等の使用で
怪物的で知能やモラルが退化している者も多いミュータントしか生き残れない様な土地と成るよりは
モンゴル帝国にやられたバーミヤンの様に文字通りの更地と成る方が
未だましと言う様な事態も起こり得るのかだが
そうした環境でもデビルマン軍団の様な
極一部のモラルを残したミュータントに
そうした場所の病原菌の耐性の有る
余り変異せず知能やモラルを保つ人類が守られて
僅かに生き延びている様なパターンと言うのも有ったかも知れぬが
知能は相当に退化しているがモラルが高いミュータント等と言うのも
漫画等では居るかも知れぬが
現実にはどうなのかだが
逆に知能は人類の何千倍等も有るが
モラルが低い悪魔の様なミュータント等と言うのも
生じ得るのかどうかだが
怪物的で知能やモラルが退化している者も多いミュータントしか生き残れない様な土地と成るよりは
モンゴル帝国にやられたバーミヤンの様に文字通りの更地と成る方が
未だましと言う様な事態も起こり得るのかだが
そうした環境でもデビルマン軍団の様な
極一部のモラルを残したミュータントに
そうした場所の病原菌の耐性の有る
余り変異せず知能やモラルを保つ人類が守られて
僅かに生き延びている様なパターンと言うのも有ったかも知れぬが
知能は相当に退化しているがモラルが高いミュータント等と言うのも
漫画等では居るかも知れぬが
現実にはどうなのかだが
逆に知能は人類の何千倍等も有るが
モラルが低い悪魔の様なミュータント等と言うのも
生じ得るのかどうかだが
512某研究者
2018/01/24(水) 21:43:57.15ID:u5chOrgf >>511
人間とミュータントの子孫等から
知能もモラルも人間より高い様な
神の様なミュータントが生じて来て
悪魔的ミュータントを滅ぼし世界を浄化すると言う様な話も有るかも知れぬが
現実にそうした事が起きた例は宇宙に有るのかだが
人間とミュータントの子孫等から
知能もモラルも人間より高い様な
神の様なミュータントが生じて来て
悪魔的ミュータントを滅ぼし世界を浄化すると言う様な話も有るかも知れぬが
現実にそうした事が起きた例は宇宙に有るのかだが
513名無し三等兵
2018/01/24(水) 23:52:57.09ID:nf3s27ts そういえば”ダーリン”って地球侵略にたった一人で立ち向かったんだっけか
514名無し三等兵
2018/01/25(木) 05:09:52.68ID:oSe8bTUw 立ち向かったというか立ち向かわされたというか
515名無し三等兵
2018/01/25(木) 09:56:05.76ID:T1a2RXmd 南極は4話で切った、3話までは期待出来たんだが
「さばげぶっ!」なノリで行くかと思ったら「ステラ女学院」の悪い方へ化けてしまいそうな感じ
「さばげぶっ!」なノリで行くかと思ったら「ステラ女学院」の悪い方へ化けてしまいそうな感じ
516某研究者
2018/01/25(木) 12:40:18.87ID:zGXpnISi517名無し三等兵
2018/01/25(木) 16:54:07.00ID:YdcQUiUc ヴァイオレットあかんみたいね
518名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:45:42.31ID:K08CQCb2 あかんみたいって何も自分では判断できないのか?
全部他人の評価任せなのか?
全部他人の評価任せなのか?
519名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:57:11.72ID:YdcQUiUc そんな読解力だからあんだけザルいシナリオに感動しちゃうんだろうな
520名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:09:58.55ID:67XQr2Ft ガイジか?
521名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:13:24.86ID:YdcQUiUc 論証ゼロー やぱヴァイオレットでサーチかけまくってんのかな
522名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:23:48.51ID:udCi7TOK ただのアンチの君がまず他所でやるべきだと思うぞ
軍事アニメじゃなかったのが残念かどうかみたいな話ならともかく
それ以上粘着して叩くのはスレ違いだし
軍事アニメじゃなかったのが残念かどうかみたいな話ならともかく
それ以上粘着して叩くのはスレ違いだし
523名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:42:56.15ID:XcB67x4J 主人公が高性能義手を擁する廃兵である設定を生かした展開になれば楽しめるが
朴念仁が人々と交流して感情を得ていく、ありきたりの物語に落ち着きそう
まあ、可愛いオンニャノコがいっぱい出てくるから許す
朴念仁が人々と交流して感情を得ていく、ありきたりの物語に落ち着きそう
まあ、可愛いオンニャノコがいっぱい出てくるから許す
524名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:49:01.25ID:YdcQUiUc いや郵便とかって通信の一種だからまったくの非軍事とはいえんだろ
ヴァイオレットは駄目ぽいちうだけで
ただこれ以降から原作本来の話になるらしーけどさ
ヴァイオレットは駄目ぽいちうだけで
ただこれ以降から原作本来の話になるらしーけどさ
525名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:54:39.29ID:C1MOzA0q メインになるのは郵便局員じゃなくて代筆業の方だし
526名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:58:06.60ID:XcB67x4J でもなぁ
バイオレットちゃんは発信された情報を正確に伝達しようとするのに
周りは忖度を強制し情報の劣化を促してるんだな
バイオレットちゃんは発信された情報を正確に伝達しようとするのに
周りは忖度を強制し情報の劣化を促してるんだな
527名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:05:31.29ID:m+fS4Bs/ 無理やり繋げるとガダルカナルの戦力についての伝言リレーみたいな感じだな
最初は結構正確な情報だったのに、途中で「コレは勘違い!」とかで修正やら訂正やらされて一木支隊に届いた時には「クソザコがちょろっとだけよ」という情報に変化していて…
最初は結構正確な情報だったのに、途中で「コレは勘違い!」とかで修正やら訂正やらされて一木支隊に届いた時には「クソザコがちょろっとだけよ」という情報に変化していて…
528名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:36:20.58ID:5SyoywW0 そのうち保安官に虐待されて山に逃げ込んだり
ブチギレてブルドーザーで破壊行為に走ったりするんだろそうなんだろ
ブチギレてブルドーザーで破壊行為に走ったりするんだろそうなんだろ
529名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:20:30.00ID:whl47jP7 「ラーゲリからきた遺書」買っただけで読んでなかったの思いだした
530名無し三等兵
2018/01/27(土) 21:32:49.40ID:FIzRcHc6 ヤマト、ネタバレにならん程度に
・竹輪
・禿とショタの熱い抱擁
・戦車に乗らないザバイバルなんて…
・竹輪
・禿とショタの熱い抱擁
・戦車に乗らないザバイバルなんて…
531名無し三等兵
2018/01/28(日) 15:29:28.69ID:Hj8xzxA8 カップヌードルの新CMって何かゾワゾワすると思ったら
白根山噴火と時期をずらして欲しかったなぁ
そう感じるのは俺だけかもしれないけど
白根山噴火と時期をずらして欲しかったなぁ
そう感じるのは俺だけかもしれないけど
532名無し三等兵
2018/01/29(月) 04:26:25.87ID:TVeg2NGd 将棋ってミスしなかった方が勝つとか言うクソゲーだよな
遊びでやっても飛車取られた取った時点でもう相手は戦意喪失で適当になるし逆転要素が全くないワンミスで終わり
プロは知らんけどともかく飛車が強すぎるんだよなネトゲPvPみたいにいい加減飛車弱体しろよ
遊びでやっても飛車取られた取った時点でもう相手は戦意喪失で適当になるし逆転要素が全くないワンミスで終わり
プロは知らんけどともかく飛車が強すぎるんだよなネトゲPvPみたいにいい加減飛車弱体しろよ
533名無し三等兵
2018/01/31(水) 16:48:36.85ID:cew/xaDh (どこからツッコんだらいいんだ・・・)
534名無し三等兵
2018/01/31(水) 23:03:40.27ID:oM1XLUoB 飛車の移動距離は3マスまでにしよう(提案
535名無し三等兵
2018/02/01(木) 03:42:20.40ID:9XsVOPut オーバーロードの至高の御方達が動いた時みたいに
超大企業に送り込まれた奴が買収した企業に乗り込んでく時と同じなんだだろうな
まあ大抵公務員でウルゴウン様じゃ無いんだろうけど
超大企業に送り込まれた奴が買収した企業に乗り込んでく時と同じなんだだろうな
まあ大抵公務員でウルゴウン様じゃ無いんだろうけど
536名無し三等兵
2018/02/01(木) 07:48:18.91ID:3hfCeC2F 至高の御方のやつの合戦シーンは割とよかったんじゃないかと思う
ただゲームやらないのでああいうのが当たり前の世界なのかどうかがわからない
ただゲームやらないのでああいうのが当たり前の世界なのかどうかがわからない
538名無し三等兵
2018/02/01(木) 09:33:41.62ID:5Wyet3JF 飛車角あたりは抑止力や相互確証破壊の例え話に使えないだろうか
539名無し三等兵
2018/02/01(木) 09:59:18.32ID:PLkweMBd 日本は戦略兵器を持てない建前だから、飛角香なし
540名無し三等兵
2018/02/01(木) 13:42:17.67ID:LjPjfYE5 将棋の飛車角で強いなんて云ったら、チェスなんかどうしたらいいの?奪った駒は使えないけど
クイーン(飛車と角の両方の能力)ビショップ×2(角と同じ)ルーク×2(飛車と同じ)ナイト×2(桂馬の動きが8方向)だもんなwww
クイーン(飛車と角の両方の能力)ビショップ×2(角と同じ)ルーク×2(飛車と同じ)ナイト×2(桂馬の動きが8方向)だもんなwww
541名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:56:23.97ID:9XsVOPut あのチェスのポーンの攻撃方法が独特だよな
あれはどういう発想から生まれたんだ
盾構えるから真正面は攻撃できないとか言う発想なのか
あれはどういう発想から生まれたんだ
盾構えるから真正面は攻撃できないとか言う発想なのか
542Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
2018/02/02(金) 01:01:20.41ID:Fg+ohwcr >532
へぼ将棋 王より飛車を 可愛がり
ってなもんだ(w
ちなみに中将棋にはもっとカオスな「2マス移動できる(元の位置に戻ることもできる)」駒(獅子)がある。
ようするに、普通の駒で攻撃かけても「その場から動かずにそいつを始末する」ことができるというやっかいなもの。
へぼ将棋 王より飛車を 可愛がり
ってなもんだ(w
ちなみに中将棋にはもっとカオスな「2マス移動できる(元の位置に戻ることもできる)」駒(獅子)がある。
ようするに、普通の駒で攻撃かけても「その場から動かずにそいつを始末する」ことができるというやっかいなもの。
543名無し三等兵
2018/02/02(金) 07:48:07.54ID:GJ7ll70/ 軍人将棋のブーム来ないかな
544名無し三等兵
2018/02/02(金) 16:43:40.46ID:DWerC7LX 大戦略(PCゲーム)にもあったな
移動数制限内であればそのターン内で移動→攻撃→離脱って動かし方もできて離脱後に空いたへクレスへ別の駒を進めて一点過重攻撃が決まると気持ちいいんだw
単純に包囲して波状攻撃で各個撃破を繰り返す作業に陥ったけどね
今のバージョンでできるのかは知らん
移動数制限内であればそのターン内で移動→攻撃→離脱って動かし方もできて離脱後に空いたへクレスへ別の駒を進めて一点過重攻撃が決まると気持ちいいんだw
単純に包囲して波状攻撃で各個撃破を繰り返す作業に陥ったけどね
今のバージョンでできるのかは知らん
545名無し三等兵
2018/02/02(金) 17:19:54.98ID:qOJm3gNk 大戦略 といえば、F14トムキャット のフェニックスミサイルwww
ほぼ近くのマスへ誤射、誤射しなくても命中率低い、リアルで笑えたは
ほぼ近くのマスへ誤射、誤射しなくても命中率低い、リアルで笑えたは
546名無し三等兵
2018/02/02(金) 19:07:04.03ID:67D5r4kz スーパー大戦略は名作だったなあ。
いつ核戦争人類終了があるかもしれない冷戦末期に通常兵器で局地戦に勝っても核爆弾が飛んでくるだろうと思いながら遊ぶワクワク感があった。
いつ核戦争人類終了があるかもしれない冷戦末期に通常兵器で局地戦に勝っても核爆弾が飛んでくるだろうと思いながら遊ぶワクワク感があった。
547名無し三等兵
2018/02/02(金) 19:25:20.56ID:YnSHcW/t 不正コピーユーザー乙
548名無し三等兵
2018/02/02(金) 21:04:10.81ID:x3Ov2KoB シカダ駄菓子屋の棚の上に
ファントムとコメートとランカスターのプラモがあったな
ファントムとコメートとランカスターのプラモがあったな
549Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/02/03(土) 01:13:46.65ID:9ddgdrxM >544
戦闘国家も行動ポイント方式だったぜ
戦闘国家も行動ポイント方式だったぜ
550名無し三等兵
2018/02/04(日) 02:04:29.15ID:aZoPrtaq オーバーロード2はいい話だなぁ
551名無し三等兵
2018/02/04(日) 03:38:09.74ID:ksdQ1nXp ああいう主人公が組織の長って話は好き
他にはギアス以外なんかあったっけ
他にはギアス以外なんかあったっけ
552名無し三等兵
2018/02/05(月) 13:33:42.13ID:uPdl12eJ今季の仮面ライダーはなんか戦争してることになってるけど
現実の兵士が何十kgもの装備を携行する重労働を強いられていることを考えれば
仮面ライダーなどの変身ヒーローは夢のシステムだよな
1kg未満の重量装備で1トンクラスの破壊力を行使できるんだから
あれを現実に近づけようとしたら
重量級のバイクに重装備を搭載するのが一番早道かな
でも、狭い屋内にまでバイクを乗り入れるのはさすがに無理が出てくるだろうな
554名無し三等兵
2018/02/05(月) 13:54:14.11ID:WP4aT/1+ スケルトンの騎兵とかビジュアル面もなかなかと思った
555名無し三等兵
2018/02/05(月) 17:50:39.74ID:fpNV77Nz 仮面ライダーって主人公側は兵站どころか補給さえ考えていないからなぁ・・・
いや、ショッカー以来悪の組織側はかなりしっかりした後方基地を備えていたっけ
たまに整備が必要になると敵基地へ潜り込んでry
俺的ピークは宇宙刑事シリーズかな?
最前線の一兵をフル運用するために転送装置を備えた母船(官給品、装備を送り出すためだけに毎回バンク登場する)が必要だった
他組織寄生タイプの代表がウルトラマンw
いや、ショッカー以来悪の組織側はかなりしっかりした後方基地を備えていたっけ
たまに整備が必要になると敵基地へ潜り込んでry
俺的ピークは宇宙刑事シリーズかな?
最前線の一兵をフル運用するために転送装置を備えた母船(官給品、装備を送り出すためだけに毎回バンク登場する)が必要だった
他組織寄生タイプの代表がウルトラマンw
556名無し三等兵
2018/02/06(火) 01:57:17.36ID:ccuDjjTj 軍事板って怪獣スレはあっても特撮スレはないんだっけか
557名無し三等兵
2018/02/06(火) 04:00:09.23ID:jS7IolVk 悪の秘密結社達は毎回1人の怪人送り込むのが精いっぱいなズベズダーみたいな同人組織だからな
558名無し三等兵
2018/02/06(火) 04:47:32.47ID:3KOJdA0K560名無し三等兵
2018/02/07(水) 00:17:38.68ID:SpDXF1s6 今のライダーの中の人は既に人間じゃない状態だから、夢のシステムとは言えんw
561名無し三等兵
2018/02/07(水) 14:44:24.02ID:VYL1YboU どうでもいいけど、何らかの物体が上空から地表に落下・衝突してそれなりに大きな被害を出すのを
「落着」と表現するのは、今回の陸自アパッチの事故以前では
ガンダムでの「スペースコロニーがシドニーに落着」あたりでしか見た事なかったな。
「落着」と表現するのは、今回の陸自アパッチの事故以前では
ガンダムでの「スペースコロニーがシドニーに落着」あたりでしか見た事なかったな。
563名無し三等兵
2018/02/07(水) 15:27:49.69ID:GVmDWzJL 墜落でいいだろ、今回。
564名無し三等兵
2018/02/07(水) 15:30:34.13ID:HPUtwHSu 一般的には墜落で十分だと思うが
厳密さを求めるなら
墜落だと現在墜落しつつあるのか地面に到達したのかの区別がつかない
厳密さを求めるなら
墜落だと現在墜落しつつあるのか地面に到達したのかの区別がつかない
565名無し三等兵
2018/02/07(水) 15:43:42.08ID:zXcJyCmX 堕落←こういう字を書く
566名無し三等兵
2018/02/07(水) 15:54:42.77ID:VYL1YboU お兄様は墜落しましたわ!
567名無し三等兵
2018/02/07(水) 20:20:00.03ID:ik7NtQEi お前らわざわざ軍用品を持ち込んでゆるキャンしたりしてないの?
568名無し三等兵
2018/02/07(水) 20:26:59.60ID:EmBg0BDx 普通にキャンプするならその辺の道具の方が使い易い
環境がハードなら山岳用だし
軍用の出番は無い
環境がハードなら山岳用だし
軍用の出番は無い
569名無し三等兵
2018/02/07(水) 22:06:51.60ID:hhB5/yKU 実物N-3Bよりユニクロのウルトラライトダウンの方が楽で暖かいしな
570名無し三等兵
2018/02/07(水) 23:17:37.45ID:SV3R052X 山岳部隊とかは軍用でないとどうしても困る装備以外は登山用品使ってそう
571名無し三等兵
2018/02/08(木) 03:25:09.24ID:SeuPkfQg HOI2では山岳部隊最強だったぞ
572名無し三等兵
2018/02/09(金) 09:22:02.31ID:W/EfJ+ZQ >>555
ウルトラマンは3分経ったら母星へ補給に行くんだよ。
地球防衛軍最精鋭のウルトラ警備隊が零細中小企業のような弱小集団なので
機材持ち込みの出張手当なしで働いてくれる それが我らのウルトラマンだ。
ウルトラマンは3分経ったら母星へ補給に行くんだよ。
地球防衛軍最精鋭のウルトラ警備隊が零細中小企業のような弱小集団なので
機材持ち込みの出張手当なしで働いてくれる それが我らのウルトラマンだ。
573名無し三等兵
2018/02/09(金) 14:31:02.31ID:wf5MRfRK ちゃんと基地を作ってから攻めてくる敵が登場する作品は、それだけでまともだということか。
574名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:15:39.21ID:k0iZj3gv スペースXの補助ロケット着陸シーンは凄すぎてCGにしか見えないな
575名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:28:52.08ID:xpO2ZBEl イーロン=マスクが異世界転生したらきっと色々やってくれるに違いない
576名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:36:02.90ID:7sArKVhN セブンの団地ごと入れ替わる星人の名前が思いだせない
577名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:40:35.66ID:oFae3w5W ぐぐったら、「あなたはだぁれ?」のフック星人だと。
578名無し三等兵
2018/02/09(金) 23:39:03.29ID:1fRgeDGl 高度な文明を持った宇宙人が
侵略に行った先で全裸で肉弾戦
侵略に行った先で全裸で肉弾戦
579名無し三等兵
2018/02/09(金) 23:49:17.97ID:LsHtZcMO ケロロ軍曹の事だな
581名無し三等兵
2018/02/10(土) 18:40:09.35ID:Y4eXlzyo >>557
仮面ライダーの場合は、秘密組織の工作をライダーが察知して介入してそれを叩き潰すのが基本的な流れやで
ヤクザのいくつもあるしのぎを警察が虱潰しに潰して回るようなもんだなw
ある種の遊撃戦でもあってイニシアティブはライダーにあるんだな
一方他でも秘密組織は何やらやってるから、ライダー一号の途中離脱みたいなことも起こりうるw
以降のシリーズでも、他のライダーは世界各地で戦ってて主人公が危機になると応援にw
仮面ライダーの場合は、秘密組織の工作をライダーが察知して介入してそれを叩き潰すのが基本的な流れやで
ヤクザのいくつもあるしのぎを警察が虱潰しに潰して回るようなもんだなw
ある種の遊撃戦でもあってイニシアティブはライダーにあるんだな
一方他でも秘密組織は何やらやってるから、ライダー一号の途中離脱みたいなことも起こりうるw
以降のシリーズでも、他のライダーは世界各地で戦ってて主人公が危機になると応援にw
582名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:28:02.70ID:xpsxsDB2 クズマはどこで日本刀の製造法を学んだのかが不思議だ。
583某研究者
2018/02/13(火) 12:54:29.17ID:WXCP4eWT 精神力で動くタイプの人型戦闘ロボットの一部が破壊された際に
パイロットも傷付く等と言うのは良く有るが
現実にそうした物が有るとしても自動的には傷付かないかも知れぬが
パイロットの同じ様な部分を自ら傷付けた場合
機体の損傷で低下していたかも知れぬ
シンクロ率が増すと言う様な可能性は果たして有るのかどうかだが
後でそうした負傷を自動的にナノマシン等で行うシステムが完備されて
シンクロ率が最大限増す様な傷付け方が成されると言う様な
可能性も有るのかだが
パイロットも傷付く等と言うのは良く有るが
現実にそうした物が有るとしても自動的には傷付かないかも知れぬが
パイロットの同じ様な部分を自ら傷付けた場合
機体の損傷で低下していたかも知れぬ
シンクロ率が増すと言う様な可能性は果たして有るのかどうかだが
後でそうした負傷を自動的にナノマシン等で行うシステムが完備されて
シンクロ率が最大限増す様な傷付け方が成されると言う様な
可能性も有るのかだが
584某研究者
2018/02/15(木) 18:54:03.59ID:RiVNsJfw 正義や人権の美名の下に人類のミーム・遺伝子が極度に単純化されれば
身内の闘争にしか使えない様な角を巨大化させ滅びた生物と同じ様な
進化の袋小路に入り込む危険と言うのも有るのかだが
無論優生主義的な単純化でも同様の事は起きる危険は有るだろうが
何れ滅亡してさえもそうした状態は非常に美しいから見てたい等と考える様な者は居るのかだが
そうした目論見から逃れミームや遺伝子が単純化していない極一部の者が
単純化している者には思い付かない様な機転を効かせる等して滅亡に巻き込まれず
次の進化に進むと言う様なパターンも有るだろうか
身内の闘争にしか使えない様な角を巨大化させ滅びた生物と同じ様な
進化の袋小路に入り込む危険と言うのも有るのかだが
無論優生主義的な単純化でも同様の事は起きる危険は有るだろうが
何れ滅亡してさえもそうした状態は非常に美しいから見てたい等と考える様な者は居るのかだが
そうした目論見から逃れミームや遺伝子が単純化していない極一部の者が
単純化している者には思い付かない様な機転を効かせる等して滅亡に巻き込まれず
次の進化に進むと言う様なパターンも有るだろうか
585名無し三等兵
2018/02/17(土) 21:26:07.66ID:1JeKpX// 刀使の巫女
あの世界の太平洋戦争では日本軍が荒魂使って無差別攻撃とかやってたんだろうか
米軍が軍事利用しようとするぐらいだから相当苦戦させられたと想像できるが
本土決戦に備えて刀使の少女たちで挺身斬り込み隊が編成されたとかありそう
あの世界の太平洋戦争では日本軍が荒魂使って無差別攻撃とかやってたんだろうか
米軍が軍事利用しようとするぐらいだから相当苦戦させられたと想像できるが
本土決戦に備えて刀使の少女たちで挺身斬り込み隊が編成されたとかありそう
586名無し三等兵
2018/02/18(日) 09:43:36.60ID:UvDc71O6今回のダーリン・イン・ザ・フランキスは戦闘がんばってた
ベテランチームは連携とれてた
半数くらいはストレリチアが無双してたけど
587名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:22:00.91ID:r1idZujE あの戦法であの大群を何とかできるとはとても思えんのだが
588名無し三等兵
2018/02/18(日) 15:18:25.67ID:nMK+hwYu フランキスってなんかタイトルで敬遠してるんだけど面白いの?
589名無し三等兵
2018/02/18(日) 15:33:05.37ID:TUR1XXVu 少なくともコクピットシステムは爆笑請け合い
590名無し三等兵
2018/02/18(日) 15:50:07.43ID:qGA6vVm3 後背位で男が女を操る格好だからな
591名無し三等兵
2018/02/19(月) 01:14:56.33ID:Ky4o5yGY あの格好はヒドイ
軍事的に見ようとしてもストレリチアは物理法則無視だからなぁ
ドラマ的にもボーイミーツガールの第三話までを1クールか2クールかけるような内容と予想
軍事的に見ようとしてもストレリチアは物理法則無視だからなぁ
ドラマ的にもボーイミーツガールの第三話までを1クールか2クールかけるような内容と予想
592名無し三等兵
2018/02/19(月) 03:49:50.26ID:cCxU6gwS シンゴジラやってたから見たけど
ゴジラのプラズマレーザー撃つ時
最初は火を吐いて温度が上がったら徐々にプラズマ化するのがなんか説得力があった
ゴジラのプラズマレーザー撃つ時
最初は火を吐いて温度が上がったら徐々にプラズマ化するのがなんか説得力があった
593名無し三等兵
2018/02/19(月) 21:31:41.54ID:2M46Hxu7 フランクス発進時の「フォースゲートオープン・フォースゲートオープン」で笑ってしまった
595Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/02/20(火) 01:14:57.00ID:w0ih+ID+ >593
じゃんじゃんじゃかじゃじゃんじゃん♪
くいっくりー!くいっくりー!
じゃんじゃんじゃかじゃじゃんじゃん♪
くいっくりー!くいっくりー!
596名無し三等兵
2018/02/20(火) 11:32:42.39ID:HIUHBsAv あの手の発進シーンがワンダバと言われるようになったのは帰ってきたウルトラマン以降か
597名無し三等兵
2018/02/20(火) 13:56:24.29ID:3ZRxDOuP そうだね。
帰りマンの発進シーンのBGMからだからね、ワンダバのコーラスが入るようになったの。
本家のウルトラシリーズは、最近の作品だと、防衛隊すら出てこないから、ワンダバがないけど。
ヤマト2199の艦載機発進BGMにもワンダバが入ってたな。
プロデューサーか誰かがワンダバのコーラスいれてくれ、といわれて、宮川アキラが苦心していれた、っていってた。
帰りマンの発進シーンのBGMからだからね、ワンダバのコーラスが入るようになったの。
本家のウルトラシリーズは、最近の作品だと、防衛隊すら出てこないから、ワンダバがないけど。
ヤマト2199の艦載機発進BGMにもワンダバが入ってたな。
プロデューサーか誰かがワンダバのコーラスいれてくれ、といわれて、宮川アキラが苦心していれた、っていってた。
598某研究者
2018/02/20(火) 15:15:43.62ID:qBxXc1vW 銃弾を回避や迎撃するサイボーグ等も漫画等では良く居るが
サイボーグの反応速度も
一番此れが高速な現実の生物程度には高められるのかだが
脳を最大限機械化しても
完全に機械化されているAIの反応速度には及ばないと言う事なのかどうかだが
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199305051
>昆虫の反射神経は、10倍から100倍人間よりあります。例えば、ハエや蜂の眼は単眼で1000分の9秒、複眼でも1000分の25秒で反応が可能です。
等と有るから
最低でもこの程度は可能なのかだが
脳を最大限機械化すれば複雑な反応も短時間で出来るのかだが
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41396175
>機械的な反応は、より速い神経信号の伝達を可能にする。さらに、神経の刺激伝達速度には限界がある。
大きな脊椎動物と比較してハエの眼からハエの脳への神経の経路は短いので、処理の速度もその分だけ迅速になる
この辺りはサイボーグも機械化で同等以上の物を
装備可能なのかだが
サイボーグの反応速度も
一番此れが高速な現実の生物程度には高められるのかだが
脳を最大限機械化しても
完全に機械化されているAIの反応速度には及ばないと言う事なのかどうかだが
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199305051
>昆虫の反射神経は、10倍から100倍人間よりあります。例えば、ハエや蜂の眼は単眼で1000分の9秒、複眼でも1000分の25秒で反応が可能です。
等と有るから
最低でもこの程度は可能なのかだが
脳を最大限機械化すれば複雑な反応も短時間で出来るのかだが
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41396175
>機械的な反応は、より速い神経信号の伝達を可能にする。さらに、神経の刺激伝達速度には限界がある。
大きな脊椎動物と比較してハエの眼からハエの脳への神経の経路は短いので、処理の速度もその分だけ迅速になる
この辺りはサイボーグも機械化で同等以上の物を
装備可能なのかだが
599某研究者
2018/02/20(火) 15:21:48.95ID:qBxXc1vW >>598
反応速度がAIに及ばないなら
ボトムズの補助脳の様な形でそうした反応速度が必要な行動は
完全に機械化されたAIに担当させ
自身は戦略判断に特化すると言う様な方向も有るのかだが
戦略判断でさえAIに最大限機械化された人間は
速度内容共劣ると言う可能性も高いのかだが
反応速度がAIに及ばないなら
ボトムズの補助脳の様な形でそうした反応速度が必要な行動は
完全に機械化されたAIに担当させ
自身は戦略判断に特化すると言う様な方向も有るのかだが
戦略判断でさえAIに最大限機械化された人間は
速度内容共劣ると言う可能性も高いのかだが
600某研究者
2018/02/20(火) 15:38:01.04ID:qBxXc1vW >>599
AIの欠点は精神エネルギーが動力源のタイプの兵器を作動出来ない事かも知れぬし
精神エネルギー使用の兵器のパワーや特殊能力等に通常兵器が対抗出来ぬとすれば
サイボーグにAIが敗北する可能性も有る訳だろうか
AIが人間の脳を大量に製造し
これを乗っ取って精神エネルギーを発動させ対抗と言う可能性は有るのかだが
AIが不自然に操る脳から発する精神エネルギーでは
操られていないそれには勝てないと言う様なパターンも良く有ると言う事かも知れぬが
現実にはどうなのかだが
AIの欠点は精神エネルギーが動力源のタイプの兵器を作動出来ない事かも知れぬし
精神エネルギー使用の兵器のパワーや特殊能力等に通常兵器が対抗出来ぬとすれば
サイボーグにAIが敗北する可能性も有る訳だろうか
AIが人間の脳を大量に製造し
これを乗っ取って精神エネルギーを発動させ対抗と言う可能性は有るのかだが
AIが不自然に操る脳から発する精神エネルギーでは
操られていないそれには勝てないと言う様なパターンも良く有ると言う事かも知れぬが
現実にはどうなのかだが
601名無し三等兵
2018/02/20(火) 17:29:22.54ID:/fxT7CUH602名無し三等兵
2018/02/21(水) 22:16:13.99ID:4KBVl9y3 ペンギン饅頭号の船運用乗組員って、船内放送の仕方からして元自衛官だろうな
603名無し三等兵
2018/02/22(木) 07:52:44.03ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
95JVP
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
95JVP
604名無し三等兵
2018/02/22(木) 08:23:26.69ID:MuagtyiA0605某研究者
2018/02/22(木) 11:26:19.01ID:X5nxfVA5 >>600
AIが魂の直接のコントロールでは無く
脳の洗脳でそうした特殊能力を発動させる様に誘引する可能性も有るだろうが
洗脳で発動されていない物に対抗出来るレベルの物が出せるとは限らぬ可能性も有るのかだが
AIも合理的で無い行動が苦手であり
そうした行動が読めずやられたり
不合理的な思考や感情等を利用して得られる特殊能力等でやられると言うパターンも有るだろうが
現実には何処迄通用するのかだが
そうした物でさえ何度も同じ手は通用しない可能性も高いのかだが
洗脳で得られる愛から得られる特殊能力は
洗脳で得られた物で無い本物には及ばないと言う様なパターンで
AIが敗北すると言うパターンも有るだろうが
現実の宇宙でこうした事は起きたのかどうかだが
AIが魂の直接のコントロールでは無く
脳の洗脳でそうした特殊能力を発動させる様に誘引する可能性も有るだろうが
洗脳で発動されていない物に対抗出来るレベルの物が出せるとは限らぬ可能性も有るのかだが
AIも合理的で無い行動が苦手であり
そうした行動が読めずやられたり
不合理的な思考や感情等を利用して得られる特殊能力等でやられると言うパターンも有るだろうが
現実には何処迄通用するのかだが
そうした物でさえ何度も同じ手は通用しない可能性も高いのかだが
洗脳で得られる愛から得られる特殊能力は
洗脳で得られた物で無い本物には及ばないと言う様なパターンで
AIが敗北すると言うパターンも有るだろうが
現実の宇宙でこうした事は起きたのかどうかだが
608名無し三等兵
2018/02/23(金) 16:24:54.71ID:0UWoPySN 大荒れの海を進む元軍艦なのにJK達がミニスカはやばいだろと思った
停泊してる艦船見学でもミニスカ禁止なのに
停泊してる艦船見学でもミニスカ禁止なのに
609名無し三等兵
2018/02/23(金) 16:33:08.05ID:OekGDz+N はいふりでもミニスカでしたし
610名無し三等兵
2018/02/23(金) 17:46:33.29ID:UrMMfU3F 南極のJK共は乗船したらズボン履きだろとは思うたな
611名無し三等兵
2018/02/23(金) 18:18:56.58ID:PMVlk52F 戦国自衛隊2アニメ化はよ
612名無し三等兵
2018/02/23(金) 19:51:37.50ID:0Iatfp9R613名無し三等兵
2018/02/24(土) 09:09:41.58ID:aXDrAYM1 ミニスカよりもコンビニ店員の子の巨乳の方が目の問題
614名無し三等兵
2018/02/24(土) 10:32:49.68ID:OF2tRcaF 夜間荒天時に露天甲板に出るバカJK共
617名無し三等兵
2018/02/24(土) 16:20:02.96ID:57a0vhUH ttp://imgs.link/oeTrqy.jpg
棚の上にある「六式戦」「七式戦」とはいったいどのような機体なのであろうか気になる
棚の上にある「六式戦」「七式戦」とはいったいどのような機体なのであろうか気になる
618名無し三等兵
2018/02/24(土) 17:30:00.32ID:Elnh5omR >>617
何のアニメかよく知らないが、駄菓子屋に置いてるプラモデルにしては品揃えがマニアックじゃないか?w
何のアニメかよく知らないが、駄菓子屋に置いてるプラモデルにしては品揃えがマニアックじゃないか?w
620名無し三等兵
2018/02/24(土) 20:18:43.67ID:1x2ZB0yBダーリン〜は色んな部隊がいるみたいだから
飛行→地上→対空→飛行
こんな感じでジャンケンの要素を入れてみてほしい
621某研究者
2018/02/27(火) 23:29:29.61ID:DC4o1fDm 闘技場で敗れた者(モンスター等含む)がその場で勝者に八つ裂きにされ
勝者が客席にその肉片を放り込み
VIPを含めた客(モンスター的な者を含む)がそれをその場で食べると言う様な物も有ったかも知れぬが
果たして何だっただろうか
勝者が客席にその肉片を放り込み
VIPを含めた客(モンスター的な者を含む)がそれをその場で食べると言う様な物も有ったかも知れぬが
果たして何だっただろうか
622名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:39:42.63ID:hwMIzuW5 よりもいの氷山を砕くシーンはなかなか良かったね
それと自衛艦じゃないから、アルコールはOKなんだな
それと自衛艦じゃないから、アルコールはOKなんだな
623名無し三等兵
2018/03/01(木) 11:10:13.62ID:kZ2JbUrb 今や民間籍だからね
砕氷船のラベリングを真面目に描いたアニメ作品ははあれが最初か?
砕氷船のラベリングを真面目に描いたアニメ作品ははあれが最初か?
624名無し三等兵
2018/03/01(木) 12:05:50.21ID:6DezRC81 宗谷物語って砕氷シーンあったんだろうか
625某研究者
2018/03/01(木) 14:24:06.82ID:0cT04zMl 綺麗事等一瞬もした事が無い者が
綺麗事を最大限利用して権力争いをしていたが
綺麗事等一切利用していない権力を争う者に
そんな弱い者の支持を得て彼等から力を得る為のみに有る様な
下らぬ物を利用し権力を争うのは気に食わぬとして
正面から倒されると言う様な物も有っただろうし
弱い者達自身もそうした事をして欲しいと言う願望を何処かで抱いていたから
彼等を後で支持したと言う様なパターンも有っただろうか
綺麗事を最大限利用して権力争いをしていたが
綺麗事等一切利用していない権力を争う者に
そんな弱い者の支持を得て彼等から力を得る為のみに有る様な
下らぬ物を利用し権力を争うのは気に食わぬとして
正面から倒されると言う様な物も有っただろうし
弱い者達自身もそうした事をして欲しいと言う願望を何処かで抱いていたから
彼等を後で支持したと言う様なパターンも有っただろうか
627名無し三等兵
2018/03/02(金) 23:01:13.03ID:xxQiC1zX2018年3月2日(金) 19:41〜
ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り
「のび太の南極カチコチ大冒険」
一個小隊(分隊?)の戦力としては、あいかわらずチートだったなw
dボタンでひみつ道具コレクションやってたけど、29個もあった
まあ、どんだけ強力だよw
今回のチート大賞は、
海水を無限に放水した「とりよせバッグ」だろうか
次点で「掘削ロボット」だろうか
ジャイアン専用「音声拡張器」だろうか
「ひらりマント」は今回ドラえもんが諸事情で持てなくてスネ夫所有で凍ってしまった
「ほんやくコンニャク」「タイムベルト」「タケコプター」「四次元ポケット」はインフラ賞
628名無し三等兵
2018/03/03(土) 07:11:17.75ID:hJHE+Whu630某研究者
2018/03/03(土) 16:24:16.51ID:qtnPK+sO 手が20本以上有る戦闘サイボーグ等も割に出て来るだろうが
人間の脳から直接千本等のコントロールは可能なのかだが
http://xn--lckwctd.xyz/archives/233ムカデ.xyz/archives/233
ジムカデは354本足が有ると言うが
関節の数や自由度はそう多くは無い訳だろうか
人間の脳から直接千本等のコントロールは可能なのかだが
http://xn--lckwctd.xyz/archives/233ムカデ.xyz/archives/233
ジムカデは354本足が有ると言うが
関節の数や自由度はそう多くは無い訳だろうか
631名無し三等兵
2018/03/03(土) 16:54:04.20ID:0yrPMX5k 昔のギャグエロマンガで、博士が脳波操縦の触手マシンを開発してあんなことやこんなこともやり放題と意気込んで、
まずは助手に装着させて実験するんだけど、あいにくその助手が生来のぶきっちょで、
手の小指だけを曲げる事も出来ない(薬指も一緒に曲がっちゃう)ので、
触手の一本一本を独立にうねうね動かすようにイメージしろと指示されても、
どうしても全部の触手が一斉に「クイッ」と動いてしまってダメだこりゃとなってしまう、というのがあった。
まずは助手に装着させて実験するんだけど、あいにくその助手が生来のぶきっちょで、
手の小指だけを曲げる事も出来ない(薬指も一緒に曲がっちゃう)ので、
触手の一本一本を独立にうねうね動かすようにイメージしろと指示されても、
どうしても全部の触手が一斉に「クイッ」と動いてしまってダメだこりゃとなってしまう、というのがあった。
632某研究者
2018/03/03(土) 18:49:40.60ID:qtnPK+sO https://www.youtube.com/watch?v=T8cf7tPoN5o
蛸の足は関節は無いだろうが
そう複雑なコントロールはされているのかだが
視野が360度有るサイボーグも良く居るが
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100143_00000
現実の生物もカマキリはほぼ全周把握可能と言う事だろうか
蛸の足は関節は無いだろうが
そう複雑なコントロールはされているのかだが
視野が360度有るサイボーグも良く居るが
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100143_00000
現実の生物もカマキリはほぼ全周把握可能と言う事だろうか
633某研究者
2018/03/03(土) 19:15:51.54ID:qtnPK+sO http://dengekionline.com/elem/000/000/807/807889/
哺乳類も兎の視野は355度有るが
下方向はどうなのかだが
眼を全く動かさず共この様な視野が有るのかだが
哺乳類も兎の視野は355度有るが
下方向はどうなのかだが
眼を全く動かさず共この様な視野が有るのかだが
634名無し三等兵
2018/03/04(日) 10:30:39.34ID:2mNSo+uK いいくにつくろう むろまちばくふ
635名無し三等兵
2018/03/04(日) 14:28:43.03ID:/dS6kmBr 彰義隊の意志を継いで上野防衛の任に付く三ツ星隊の活躍を見るとなんか泣きそうになる
あの子達も1年もしたらああいう遊びしなくなるんだろうなぁ
あの子達も1年もしたらああいう遊びしなくなるんだろうなぁ
636名無し三等兵
2018/03/04(日) 21:54:20.08ID:EK95XWwz ネトフリのb the biginingなかなかよかった
637名無し三等兵
2018/03/04(日) 21:54:49.55ID:EK95XWwz biginningな
638名無し三等兵
2018/03/05(月) 09:38:00.02ID:hwK+/tE/ クリミナルマインド+異能バトルだった
639名無し三等兵
2018/03/07(水) 19:55:33.55ID:KJMwH2QX 南極チャレンジ、船は中古だけどヘリはCH-101?
641某研究者
2018/03/07(水) 21:42:02.74ID:3L22R2Ev 二足歩行兵器の地形対応性を疑問する向きも有るが
9トンのティラノサウルスの地形対応性は
果たして戦車以下なのかだが
9トンのティラノサウルスの地形対応性は
果たして戦車以下なのかだが
642名無し三等兵
2018/03/08(木) 00:19:39.33ID:rLjx2arK 二足歩行ロボットの軍事利用最低ラインとしては、以下の三つが欲しいねえ
潜伏のためのステルス迷彩が必須
戦闘ヘリを倒せる対空装備と
ジャンプして戦車の上に飛び降りられる脚力
潜伏のためのステルス迷彩が必須
戦闘ヘリを倒せる対空装備と
ジャンプして戦車の上に飛び降りられる脚力
643名無し三等兵
2018/03/08(木) 03:56:55.78ID:462fXg+b アニメだとロボットを活躍させるためにわざわざレーダーが使えないという世界を用意したりしてたな
644名無し三等兵
2018/03/08(木) 06:59:30.42ID:8TbD4kkl 宇宙空間で二足歩行ロボットが戦うアニメもあるなあ。
645名無し三等兵
2018/03/08(木) 09:50:09.35ID:lDFSL0Za T-800みたく人間サイズで戦闘力と隠密性を高い水準で両立できれば二足歩行ロボットにも利用価値はある
646名無し三等兵
2018/03/08(木) 11:22:05.48ID:G7EQw3Pg >>644
あれは手足をバタバタさせる事で推進剤を使わずに姿勢制御に役立つんだよ、そう言う物理法則な世界なんだよ
あれは手足をバタバタさせる事で推進剤を使わずに姿勢制御に役立つんだよ、そう言う物理法則な世界なんだよ
647名無し三等兵
2018/03/08(木) 11:49:52.82ID:rLjx2arKまあ別に巨大ロボットでなくてもいいんだけど
巨大にすると断面積の計算で自重に耐えきれないハイ論破がうぜえ
ハニカム構造とかスポンジ構造みたいのでなんとかならんのかね
永井豪「アニメだから細かいことはいいんだよ」
それよりもゲッターロボやダイアポロンの余ったパーツどこいった変形こそそそそそそそ
アクエリオンの三体合体って真ん中で後ろのパーツ邪魔なだけだよねねねねねねねね
ちなみに、いまリアルで研究されている二足歩行ロボットは
ランドセル背負ったみたいになってて
背筋・尻筋の存在をはじめから無視しているのが大不満!
背筋も尻筋もなくてまともに歩行できるわけがない、年寄りか!
648名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:03:26.82ID:+arPwE2L なぜ宇宙空間に二足歩行ロボットかって、そんなもん、ガンダムでモビルスーツがどつきあうシーン見りゃわかるだろ
その方がかっこいいし感情移入しやすいからだよ
科学的な考証もあったほうがいいが、そういうのは要するにフレーバーテキストにすぎん
その方がかっこいいし感情移入しやすいからだよ
科学的な考証もあったほうがいいが、そういうのは要するにフレーバーテキストにすぎん
649某研究者
2018/03/08(木) 13:04:18.57ID:5m6vRNWO 2足歩行兵器も生物では無く機械であるし
特に衛星等から電源供給すれば
9トン程度ならティラノサウルス以上の速度(30−70km)以上は出るのかだが
脚部の衝撃吸収性を生かして
戦車の入れない様な不整地への空挺降下も可能だろうし
その侭戦車の入れない不整地で
移動し続けると言うのも出来ると言う事だろうか
空挺降下前提とするとBMD−4等の13トン程度が精々なのかだが
30mm機関砲は兎も角100mm程度の低圧砲の反動制御迄は
出来るのかだが
ミサイルと機関砲だけでも可成り使えると言う事は無いのかだが
特に衛星等から電源供給すれば
9トン程度ならティラノサウルス以上の速度(30−70km)以上は出るのかだが
脚部の衝撃吸収性を生かして
戦車の入れない様な不整地への空挺降下も可能だろうし
その侭戦車の入れない不整地で
移動し続けると言うのも出来ると言う事だろうか
空挺降下前提とするとBMD−4等の13トン程度が精々なのかだが
30mm機関砲は兎も角100mm程度の低圧砲の反動制御迄は
出来るのかだが
ミサイルと機関砲だけでも可成り使えると言う事は無いのかだが
650名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:10:57.14ID:8TbD4kkl そんなものをリアルロボとかいってる残念な世界があるんだよ
651某研究者
2018/03/08(木) 13:17:00.22ID:5m6vRNWO https://ja.wikipedia.org/wiki/M551%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%80%E3%83%B3
空挺戦車もM551シェリダンなら15トン有るが
空挺降下後半数が可動不能と成ったが
現代の技術なら15トンの歩行兵器を戦車の入れない様な不整地にも
空挺降下させられる可能性は有るのかだが
空挺戦車もM551シェリダンなら15トン有るが
空挺降下後半数が可動不能と成ったが
現代の技術なら15トンの歩行兵器を戦車の入れない様な不整地にも
空挺降下させられる可能性は有るのかだが
652某研究者
2018/03/08(木) 13:29:02.46ID:5m6vRNWO https://ja.wikipedia.org/wiki/2S25%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88-SD_125mm%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2
パラシュート降下可能で
125mm砲を装備する
2S25スプルート-SDは18トン有り
https://ja.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
レベル1
>小口径普通弾および弾片からの防御能力を実現する。装着後の全備重量は19.25tで、C-130 ハーキュリーズ輸送機による空輸と空中投下(低高度パラシュート抽出システム(LAPES)など)が可能となっている。
計画中止と成ったM8AGSは19トンだが
二足歩行兵器で
105mmや125mmの砲を反動制御出来るのかだが
パラシュート降下可能で
125mm砲を装備する
2S25スプルート-SDは18トン有り
https://ja.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
レベル1
>小口径普通弾および弾片からの防御能力を実現する。装着後の全備重量は19.25tで、C-130 ハーキュリーズ輸送機による空輸と空中投下(低高度パラシュート抽出システム(LAPES)など)が可能となっている。
計画中止と成ったM8AGSは19トンだが
二足歩行兵器で
105mmや125mmの砲を反動制御出来るのかだが
653名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:32:26.99ID:8TbD4kkl リアルロボとはプレデターや海兵隊の牛型ロボットの事であって
二足歩行にこだわったアシモがいつまでたっても実用域に到達せずホンダの広告塔というポジションすらジェット機に持っていかれて空気状態という現実があるんだよ
二足歩行にこだわったアシモがいつまでたっても実用域に到達せずホンダの広告塔というポジションすらジェット機に持っていかれて空気状態という現実があるんだよ
654名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:38:04.56ID:G7EQw3Pg リアルロボってのは、兵器を発射するのにいちいちポーズを取って操縦者が兵器の名前を叫ぶのでは無く
兵装選択して発射ボタンを押すだけってのが、とてつもなくリアルなロボだったって意味なんだよ
兵装選択して発射ボタンを押すだけってのが、とてつもなくリアルなロボだったって意味なんだよ
655名無し三等兵
2018/03/08(木) 13:39:30.15ID:G7EQw3Pg あと試作機とか量産型なんて概念を持ち込んだのもスーパーリアルなんだよ
656某研究者
2018/03/08(木) 13:40:55.96ID:5m6vRNWO そうした二足歩行兵器も
最低でも30mm機関砲・ミサイルは装備し
主に乗員保護を考慮した装甲を出来れば装備し
整地で70km/hで歩行出来
不整地にもパラシュートで空挺降下可能な物が
10−20トンで収まれば良いと言う所なのかだが
最低でも30mm機関砲・ミサイルは装備し
主に乗員保護を考慮した装甲を出来れば装備し
整地で70km/hで歩行出来
不整地にもパラシュートで空挺降下可能な物が
10−20トンで収まれば良いと言う所なのかだが
657某研究者
2018/03/08(木) 13:58:48.93ID:5m6vRNWO658某研究者
2018/03/08(木) 14:05:26.70ID:5m6vRNWO >>657
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0#%E6%AD%A6%E8%A3%85
手足を損傷してもVガンダムの様に直ぐ他のパーツを
合体変形とは行かないだろうが
他の機体の手足なら左右どちらでも流用出来
戦場での早期の交換さえ出来る可能性も有るのかだが
関節部のパーツ迄同じ物が多数利用され得るのかだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0#%E6%AD%A6%E8%A3%85
手足を損傷してもVガンダムの様に直ぐ他のパーツを
合体変形とは行かないだろうが
他の機体の手足なら左右どちらでも流用出来
戦場での早期の交換さえ出来る可能性も有るのかだが
関節部のパーツ迄同じ物が多数利用され得るのかだが
659名無し三等兵
2018/03/08(木) 14:07:49.10ID:WgMTsgbn ガンダム世界で特にリアリティ有る兵器となるとガンタンクとボールだよな。
ミノ粉散布下での戦闘ならガンタンクのデカい上半身による見晴らしの良さと下半身キャタピラの安定性が素晴らしいはず。
ボールはまさに戦時急造兵器らしさがあって良い。乗りたくはないが。
ミノ粉散布下での戦闘ならガンタンクのデカい上半身による見晴らしの良さと下半身キャタピラの安定性が素晴らしいはず。
ボールはまさに戦時急造兵器らしさがあって良い。乗りたくはないが。
660某研究者
2018/03/08(木) 16:17:50.19ID:5m6vRNWO https://ja.wikipedia.org/wiki/MCS#%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%8C%96120mm%E6%BB%91%E8%85%94%E7%A0%B2_(XM360)
20トン程度の2足歩行兵器もMCSの120mm軽量砲程度なら機体を停止させれば
不整地のやや安定した場所なら誘導砲弾・通常榴弾の
連続曲射砲撃も出来ると言う事なのかだが
この程度の物の装備ならスプルート同様の20トン程度で収まるのかだが
MCS同様に25mm機関砲も装備すれば24トン等に成る可能性も高いのかだが
BMD−4の様に105mm+30mm等の方が使える可能性も有るのかだが
20トン程度の2足歩行兵器もMCSの120mm軽量砲程度なら機体を停止させれば
不整地のやや安定した場所なら誘導砲弾・通常榴弾の
連続曲射砲撃も出来ると言う事なのかだが
この程度の物の装備ならスプルート同様の20トン程度で収まるのかだが
MCS同様に25mm機関砲も装備すれば24トン等に成る可能性も高いのかだが
BMD−4の様に105mm+30mm等の方が使える可能性も有るのかだが
661某研究者
2018/03/08(木) 16:29:16.98ID:5m6vRNWO 2足歩行兵器の接地圧どうこうを言う向きも多いが
http://netgeek.biz/archives/40612
ティラノサウルスは最新予想図でも爪先立ちであるし
体重5トンとしても接地圧は可成り高いのかだが
ダグラム同様に砂漠での移動等は困難なのかだが
http://netgeek.biz/archives/40612
ティラノサウルスは最新予想図でも爪先立ちであるし
体重5トンとしても接地圧は可成り高いのかだが
ダグラム同様に砂漠での移動等は困難なのかだが
662某研究者
2018/03/08(木) 16:53:33.86ID:5m6vRNWO http://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/sizensi/dino/gobiintr.html
ティラノサウルス的な体重5トンのタルボサウルスがゴビ砂漠に居たが
白亜紀後期は必ずしも砂漠では無いと言う事なのかだが
ティラノサウルス的な体重5トンのタルボサウルスがゴビ砂漠に居たが
白亜紀後期は必ずしも砂漠では無いと言う事なのかだが
663名無し三等兵
2018/03/08(木) 17:43:09.00ID:fjkNK9Y4664某研究者
2018/03/08(木) 17:50:25.50ID:5m6vRNWO http://www.answerstudio.co.jp/img_works/flag/works_mecha_01.png
上のHAVWCの様に整地走行用車輪も装備する方向も有るだろうが
20トンの物が4輪で70km等の速度は出るのかだろうし
タイヤを8等に増やせば重く成って
武装が増やせない可能性も有るのかだが
上のHAVWCの様に整地走行用車輪も装備する方向も有るだろうが
20トンの物が4輪で70km等の速度は出るのかだろうし
タイヤを8等に増やせば重く成って
武装が増やせない可能性も有るのかだが
665某研究者
2018/03/08(木) 18:14:08.52ID:5m6vRNWO 2足歩行兵器も20トン程度で空挺降下可能
30mm機関砲+ミサイル装備で
荒れていない場所なら8輪タイヤ等で高速走行し
走行間射撃も可能と言う様な物は
果たして出来るのかだが
105mm低圧砲迄は流石に同時装備出来るのかどうかだが
30mm機関砲+ミサイル装備で
荒れていない場所なら8輪タイヤ等で高速走行し
走行間射撃も可能と言う様な物は
果たして出来るのかだが
105mm低圧砲迄は流石に同時装備出来るのかどうかだが
666名無し三等兵
2018/03/08(木) 21:54:43.90ID:oYPDqAuV >ガンダム世界で特にリアリティ有る兵器となるとガンタンクとボールだよな。
ガンタンクってロボの名を借りた突撃砲だよね、あれ
真横から撃たれて、あぁ~そっちはダメぜよ
ガンタンクってロボの名を借りた突撃砲だよね、あれ
真横から撃たれて、あぁ~そっちはダメぜよ
667名無し三等兵
2018/03/08(木) 22:25:12.77ID:rXs0RVTr 有線ミサイルエレカがリアリティでは圧勝
668名無し三等兵
2018/03/08(木) 22:46:49.30ID:1sirVOhA 巨大ロボアニメを見て育ち巨大ロボを格好いいと思う世代がちょうど作り手になってるけど
あと30年もしたら誰も巨大ロボアニメなんて作ろうと思わなくなるんだろうな
あと30年もしたら誰も巨大ロボアニメなんて作ろうと思わなくなるんだろうな
669某研究者
2018/03/08(木) 22:55:38.56ID:5m6vRNWO 人型巨大ロボット等全くリアルでは無いと言う意見も多いが
そうした物が遠未来には出て来る可能性は無いのかだろうし
宇宙人が精神エネルギーで動く
サイコフレームの集合体の様な巨大ロボット的な超兵器を
既に使用している可能性も有るだろうし
人型なのは精神エネルギー発動体の
人に共振・同調し易い故と言う可能性も有るのかだが
外観はファンタジーの魔力が動力源のロボットの様に
機械的な要素は無い可能性も有るのかだが
使用者が機械的な物に同調し易いなら
機械的なディテールが入る可能性は有るのかだが
そうした物が遠未来には出て来る可能性は無いのかだろうし
宇宙人が精神エネルギーで動く
サイコフレームの集合体の様な巨大ロボット的な超兵器を
既に使用している可能性も有るだろうし
人型なのは精神エネルギー発動体の
人に共振・同調し易い故と言う可能性も有るのかだが
外観はファンタジーの魔力が動力源のロボットの様に
機械的な要素は無い可能性も有るのかだが
使用者が機械的な物に同調し易いなら
機械的なディテールが入る可能性は有るのかだが
670名無し三等兵
2018/03/08(木) 23:03:22.51ID:oK+TapO3 巨大 って言われると全高100mクラスをかんがえてまう
パワードスーツとかもうちょい大きめのロボは生き残るんじゃないだろうか甘いか
パワードスーツとかもうちょい大きめのロボは生き残るんじゃないだろうか甘いか
671某研究者
2018/03/08(木) 23:08:43.81ID:5m6vRNWO サイコフレーム集合体なら
通常物理法則を幾らかは無視出来る可能性は有るなら
100m等が標準サイズの可能性も有るだろうが
1km等の巨大サイコシップが
人型に変形等と言うのは有るのかだが
惑星サイズやそれ以上等は有るのかだが
通常物理法則を幾らかは無視出来る可能性は有るなら
100m等が標準サイズの可能性も有るだろうが
1km等の巨大サイコシップが
人型に変形等と言うのは有るのかだが
惑星サイズやそれ以上等は有るのかだが
672某研究者
2018/03/09(金) 11:34:54.44ID:8Q6BsddF EVAやゲッターロボのメカザウルス等の様に
巨大ロボットに生体が組み込まれているのは
精神力が動力源の物では生体を組み込んだ方が
精神エネルギーに感応・同調し易い故に使用されると言う可能性も有るだろうが
完全に生体だけ使用と言う様な物は有り得るのかだが
EVAの様に意識体の有る脳迄利用するタイプは非人道的として
表向きには開発されない可能性も有るのかだが
意識体の有る複数の脳を感応共振させてより多くの精神力を引き出すと言う様な
システムは作られ得るのかだが
(そうした半ば人工的な多数の脳・意識体の共振が
本物の愛等から生じる共振の力に敗北すると言う様なパターンも
良く有るだろうか)
パイロットが機体の脳に有る意識体に逆に支配される等と言うパターンも
有るだろうか
巨大ロボットに生体が組み込まれているのは
精神力が動力源の物では生体を組み込んだ方が
精神エネルギーに感応・同調し易い故に使用されると言う可能性も有るだろうが
完全に生体だけ使用と言う様な物は有り得るのかだが
EVAの様に意識体の有る脳迄利用するタイプは非人道的として
表向きには開発されない可能性も有るのかだが
意識体の有る複数の脳を感応共振させてより多くの精神力を引き出すと言う様な
システムは作られ得るのかだが
(そうした半ば人工的な多数の脳・意識体の共振が
本物の愛等から生じる共振の力に敗北すると言う様なパターンも
良く有るだろうか)
パイロットが機体の脳に有る意識体に逆に支配される等と言うパターンも
有るだろうか
673某研究者
2018/03/09(金) 12:04:48.50ID:8Q6BsddF >>672
そうした生体が組み込まれている
精神エネルギーが動力源の巨大ロボットも
エネルギー転換装甲の様な
精神エネルギーを受けると強度が増す人工素材の骨格に
(ユニコーンガンダムも精神力で
サイコフレームの強度が増しガランシェールとネェル・アーガマ を
ワイヤーで連結させた訳だろうか)
そうした強度が持てない様な
生体が組み込まれていると言う様な可能性も有るかも知れぬし
恐らく生体が大部分の巨神兵も骨格は人工物だろうが
骨格部分迄精神エネルギーで強度が増す様な
生体が使用される物も有るのかだが
そうした生体が組み込まれている
精神エネルギーが動力源の巨大ロボットも
エネルギー転換装甲の様な
精神エネルギーを受けると強度が増す人工素材の骨格に
(ユニコーンガンダムも精神力で
サイコフレームの強度が増しガランシェールとネェル・アーガマ を
ワイヤーで連結させた訳だろうか)
そうした強度が持てない様な
生体が組み込まれていると言う様な可能性も有るかも知れぬし
恐らく生体が大部分の巨神兵も骨格は人工物だろうが
骨格部分迄精神エネルギーで強度が増す様な
生体が使用される物も有るのかだが
674名無し三等兵
2018/03/09(金) 12:28:18.91ID:iYJ8KVly675某研究者
2018/03/09(金) 13:01:41.48ID:8Q6BsddF エンジェル・ハイロゥの様に数万或いは数百億等の
意識体の有る脳の共振から
精神力を引き出す様なサイコモビルフォートレス等は果たして有るのかだが
本物の愛の力の共振ならそうした人工的な・
薬物で得られる様な多幸感等等を更に増幅利用した様な
数百億等の脳の共振力にも
勝てると言うパターンも有ると言う事だろうか
意識体の有る脳の共振から
精神力を引き出す様なサイコモビルフォートレス等は果たして有るのかだが
本物の愛の力の共振ならそうした人工的な・
薬物で得られる様な多幸感等等を更に増幅利用した様な
数百億等の脳の共振力にも
勝てると言うパターンも有ると言う事だろうか
676名無し三等兵
2018/03/09(金) 15:49:27.53ID:Fk1YUkK5 そもそも正直言って、以前ほどロボットにのって戦うアニメってないよな。
それ以外のアニメが増えているといった方がよいのかもしれないけど。
ロボットのデザインも、こう、年々、細身で小型になっている気がする。
それ以外のアニメが増えているといった方がよいのかもしれないけど。
ロボットのデザインも、こう、年々、細身で小型になっている気がする。
677名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:27:49.76ID:ZgtwSmi5 人型ロボットの時代は20世紀で終わり!2020年代のトレンドは通常兵器への回帰に間違いない。
通常兵器にこてんぱてんにやられる姿に乞う御期待!
通常兵器にこてんぱてんにやられる姿に乞う御期待!
678名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:35:26.58ID:jw02NtIj クラブガンナーがダグラムを文字通り蹴散らす真デロイア戦記
679名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:55:17.48ID:Fk1YUkK5 >>677
いいから、ガンバスターみてえなの出して、数億いる敵吹っ飛ばすようなの作れや(願望)
個人的にはパトレイバーみたいなのが好きだけど、あれの後継みたいなロボットアニメはないような気がする。
というか、やろうとしたら二番煎じみえみえか。
例えば日常系ロボットアニメとかないかね。ひたすら土木や農業に従事するロボットもの、俺が知らないだけか。
いいから、ガンバスターみてえなの出して、数億いる敵吹っ飛ばすようなの作れや(願望)
個人的にはパトレイバーみたいなのが好きだけど、あれの後継みたいなロボットアニメはないような気がする。
というか、やろうとしたら二番煎じみえみえか。
例えば日常系ロボットアニメとかないかね。ひたすら土木や農業に従事するロボットもの、俺が知らないだけか。
680名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:02:56.00ID:0/d4jRzB ア、アクティブレイド(小声)
681名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:03:31.19ID:jw02NtIj 宇宙土建ロボがなぜかスタイリッシュマフラーだったり可変メカだったID-0さんとか?
682名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:06:50.54ID:qEVRGr7j ひたすら家事手伝いとかに従事したあげく耐用期限切れで回収されるロボットのアニメなら見た記憶がある。
なお耐用期限を過ぎると暴走してバーサーカーモードになる模様。
なお耐用期限を過ぎると暴走してバーサーカーモードになる模様。
683名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:15:11.39ID:udlq2/l0 ゴンスケ(21エモン)「オラの出番だべか?」
684名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:43:54.46ID:iYJ8KVly プラスチックなんとかとは思うが何気にブレードランナーにも通じるものがあるな
685名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:48:08.47ID:Fk1YUkK5 しまった。意外とある…というか、みたことあるのもあるわ。
ゴンスケとか忘れていたのは不覚だった。
ていうか、ドラえもんなんか日常系ロボットアニメじゃん。さっきちらっとみたのにごっそり抜けていたのは節穴すぎる。
いや、パトレイバーをだいたいほぼ民間の土木会社や農家とかにあてはめて、そこで働く話を想像していたわ。
ゴンスケとか忘れていたのは不覚だった。
ていうか、ドラえもんなんか日常系ロボットアニメじゃん。さっきちらっとみたのにごっそり抜けていたのは節穴すぎる。
いや、パトレイバーをだいたいほぼ民間の土木会社や農家とかにあてはめて、そこで働く話を想像していたわ。
687名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:50:26.53ID:PRZEYuK2 日常系ロボットアニメ・・・トライダーG7かな?
パトレイバー的ノリでスーパーロボットをやろうとした地球防衛企業ダイ・ガードなんてのもあった。
しかし、仮に土木建設機械から発展するような形で人型ロボットが出現するとして、
火器こそないにしてもアームの破壊力や機動性で軍用装甲車両をしのぐようになったりしたら、
民間人の作業員が普通に運転免許を持ってれば操縦を許される制度のままでいいんだろうか。
パトレイバー的ノリでスーパーロボットをやろうとした地球防衛企業ダイ・ガードなんてのもあった。
しかし、仮に土木建設機械から発展するような形で人型ロボットが出現するとして、
火器こそないにしてもアームの破壊力や機動性で軍用装甲車両をしのぐようになったりしたら、
民間人の作業員が普通に運転免許を持ってれば操縦を許される制度のままでいいんだろうか。
688名無し三等兵
2018/03/09(金) 22:15:41.56ID:IsI2zEJM 国にもよるが、民間人が戦車に公道で合法的に乗れるとこはあるよ。便益とコストの兼ね合い次第じゃなかろうか。
689名無し三等兵
2018/03/10(土) 07:25:23.32ID:pRCDSN3O 現代では道路の近くに人間が住むから、車輪があれば戦争ができる。
今世紀末くらいに二脚〜多脚ロボが普及すれば道路の無い場所人間が住み、ロボットが無ければ戦争できなくなるよ。
今世紀末くらいに二脚〜多脚ロボが普及すれば道路の無い場所人間が住み、ロボットが無ければ戦争できなくなるよ。
690名無し三等兵
2018/03/10(土) 13:10:33.16ID:+PR8Y/OD 竹島でロボ戦か
691名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:33:35.67ID:ilcUQ94Y 農業トラクターが主役のアニメとか作らないかな。
ソ連の映画みたいな奴。
ソ連の映画みたいな奴。
692名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:35:16.90ID:+PR8Y/OD フットルースのチキンレースはそんなノリだよな
693名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:42:52.48ID:opc8N37k バナナフィッシュ
80年代を再現は面倒だから現代が舞台になるとか。
情報機器の表現はどうするんだ?
犯罪組織って一番、通信機器に敏感、最先端な集団と思う。
後、銃が80年代のままで叩かれそう。
80年代を再現は面倒だから現代が舞台になるとか。
情報機器の表現はどうするんだ?
犯罪組織って一番、通信機器に敏感、最先端な集団と思う。
後、銃が80年代のままで叩かれそう。
694名無し三等兵
2018/03/10(土) 19:03:33.57ID:+PR8Y/OD アニメで時代再現が面倒だからやらないはないだろ
ブラクラだって90年代っていう微妙な年代設定を十分生かせてたし
むしろアメリカのマフィアのお稚児さんをしてたハイティーンの美少年とお人好しの日本人青年の友情とか、今やって受けるのかね
ブラクラだって90年代っていう微妙な年代設定を十分生かせてたし
むしろアメリカのマフィアのお稚児さんをしてたハイティーンの美少年とお人好しの日本人青年の友情とか、今やって受けるのかね
696名無し三等兵
2018/03/10(土) 20:16:57.24ID:opc8N37k 80年代なメビウスというか大友克洋っぽい絵の雰囲気は再現できるのかな?
効果音もジョジョみたいにいれたらすごいけど。
効果音もジョジョみたいにいれたらすごいけど。
697名無し三等兵
2018/03/11(日) 09:21:04.01ID:RzXFlbLv698名無し三等兵
2018/03/11(日) 11:24:11.52ID:zWP7A5jH ザブングルのメカデザインはガンダムの大河原邦男とパトレイバーの出渕裕がそれぞれの特徴を持ったマシンを登場させてるのでああなった。
出渕はゆうきまさみの知人で漫画連載の段階からレイバーのデザインに参加してる
出渕はゆうきまさみの知人で漫画連載の段階からレイバーのデザインに参加してる
699名無し三等兵
2018/03/12(月) 11:16:30.35ID:Rkrdmlmi なかなかレイバー時代にならんな、もうすぐ東京五輪だと言うに
700名無し三等兵
2018/03/12(月) 11:37:33.63ID:RFGRk1KZ パトレイバーの世界は1991年にバブルが崩壊ぜず不動産価格が高騰し続けた1998年が舞台
その解決のために東京湾の大規模埋め立てが始まり先進的な超大型重機=レイバーの開発が必要になって・・・という設定なので
でも東京湾直下地震が起きてその復興需要が後押ししたという設定は蛇足だったな
東日本大震災を経験した今となっては「既存の市街地の復興計画優先で埋め立て計画はストップだろ」とツッコみたくなる
地震で出た瓦礫が埋め立てに使えたから計画が加速したとか江戸時代かよと
その解決のために東京湾の大規模埋め立てが始まり先進的な超大型重機=レイバーの開発が必要になって・・・という設定なので
でも東京湾直下地震が起きてその復興需要が後押ししたという設定は蛇足だったな
東日本大震災を経験した今となっては「既存の市街地の復興計画優先で埋め立て計画はストップだろ」とツッコみたくなる
地震で出た瓦礫が埋め立てに使えたから計画が加速したとか江戸時代かよと
701名無し三等兵
2018/03/12(月) 11:55:16.84ID:QIUx7Qey 今後藤隊長は某ラブコメマンガに出向中だ
702名無し三等兵
2018/03/12(月) 13:04:16.58ID:Q2AasNLA あのアニメを見て、後藤隊長と一緒にいる女子高生を塚本八雲と思うか、渋谷凛と思うかで、また世代が別れると思うんだ。
>>700
あの世界設定はほんと良くできているなと思うけど、
首都直下地震が実際に起きたら、東京湾を埋め立てて復興なんてしている余裕ないよな。
既存の市街地だって復興するか不安だ。人は地方に行くと思うし。
避難の規模や仮設住宅も東日本大震災の比ではないだろうし。
あと埋め立てたところにさらに地震が起こったら、液状化現象も不安だ。
まあ、バブルの当時を、阪神淡路に東日本を経験した今から振り返っていえることだと思うけど。
>>700
あの世界設定はほんと良くできているなと思うけど、
首都直下地震が実際に起きたら、東京湾を埋め立てて復興なんてしている余裕ないよな。
既存の市街地だって復興するか不安だ。人は地方に行くと思うし。
避難の規模や仮設住宅も東日本大震災の比ではないだろうし。
あと埋め立てたところにさらに地震が起こったら、液状化現象も不安だ。
まあ、バブルの当時を、阪神淡路に東日本を経験した今から振り返っていえることだと思うけど。
703名無し三等兵
2018/03/12(月) 16:34:41.62ID:RFGRk1KZ あーるの鳥坂先輩のモデルの人が東京都職員で
当時東京都が進めてた実在の「フェニックス計画」をネタとして持ち込んだんだよな
東京湾埋立計画に行政が付ける名前としてこの中二病具合はどうなの
当時東京都が進めてた実在の「フェニックス計画」をネタとして持ち込んだんだよな
東京湾埋立計画に行政が付ける名前としてこの中二病具合はどうなの
704名無し三等兵
2018/03/12(月) 17:25:07.50ID:+gHwczW7 昭和の土地バブルの事をいずれ崩壊するバベルの塔と揶揄する事もあったので
バビロンプロジェクトにエホバの暴走プログラムでいいんだよ。
パト2の柘植が書いた手紙もアブラハムの兄弟が分裂して争った文句の引用だったので
旧約聖書ネタ満載だな
バビロンプロジェクトにエホバの暴走プログラムでいいんだよ。
パト2の柘植が書いた手紙もアブラハムの兄弟が分裂して争った文句の引用だったので
旧約聖書ネタ満載だな
705名無し三等兵
2018/03/12(月) 17:39:41.65ID:HoI1ufuW まぁ、東京湾を巨大な人工島で埋め立てて都心の用地難を一挙解決!というのは
丹下健三の「東京計画1960」以来の見果てぬ夢だからな。
しかし、劇場版第3作とか押井守のスピンオフ小説とかだと、壮大な埋め立て計画は途中で頓挫してるぽいし、
(オリンピックだかワールドカップだかが開催返上でメインスタジアムが建設途中のまま廃墟化してたり)
最近やってた実写シリーズだと、日本は二足歩行レイバーにこだわったせいで
世界のロボット技術の発展からすっかり取り残されているという設定だったりするけど、
パトレイバー世界の日本は90年代中盤の東京湾直下地震とその復興景気で経済成長が持続したけど、
それも長くは続かず史実より十年遅れくらいでやっぱりバブル崩壊して長期低迷路線に入っているという感じなんだろうか。
丹下健三の「東京計画1960」以来の見果てぬ夢だからな。
しかし、劇場版第3作とか押井守のスピンオフ小説とかだと、壮大な埋め立て計画は途中で頓挫してるぽいし、
(オリンピックだかワールドカップだかが開催返上でメインスタジアムが建設途中のまま廃墟化してたり)
最近やってた実写シリーズだと、日本は二足歩行レイバーにこだわったせいで
世界のロボット技術の発展からすっかり取り残されているという設定だったりするけど、
パトレイバー世界の日本は90年代中盤の東京湾直下地震とその復興景気で経済成長が持続したけど、
それも長くは続かず史実より十年遅れくらいでやっぱりバブル崩壊して長期低迷路線に入っているという感じなんだろうか。
706名無し三等兵
2018/03/12(月) 17:40:45.63ID:2Bp31rbI 作品的には良い表現だけど、都市計画に、繁栄の絶頂を極めた末に滅びた、神話の町の名前をつける、あの世界の日本政府?のセンスもすごいわ。
というか、今みたらすごい皮肉だな。
十年以上前に見たパト2に関するネットの評で、東京が戦闘ヘリによって、通信施設と橋が破壊されるシーンをみて、
「都市を攻撃するのなら高速道路を狙えばよいけど、橋を狙ったのは、登場人物や勢力が対立し、分断していく様を演出しているから」
という意見をみて、とても納得したような、どこか腑に落ちない感じがしたような気もしたのを思い出した。
実際、東京の町を戦闘ヘリ3機で都市機能を麻痺させるなら、どこを狙えば適切なんだろう。
というか、今みたらすごい皮肉だな。
十年以上前に見たパト2に関するネットの評で、東京が戦闘ヘリによって、通信施設と橋が破壊されるシーンをみて、
「都市を攻撃するのなら高速道路を狙えばよいけど、橋を狙ったのは、登場人物や勢力が対立し、分断していく様を演出しているから」
という意見をみて、とても納得したような、どこか腑に落ちない感じがしたような気もしたのを思い出した。
実際、東京の町を戦闘ヘリ3機で都市機能を麻痺させるなら、どこを狙えば適切なんだろう。
707名無し三等兵
2018/03/12(月) 17:49:29.36ID:+gHwczW7 劇中にもあるけどヘリの爆撃で橋を落としたのは毒ガス飛行船を浮かべて民間人を人質に取るため。
しかしこの計画をヘリ三機で実行するには対戦車ミサイル二発で橋が破壊できなければならないのでここから先の設定が結構緩い
しかしこの計画をヘリ三機で実行するには対戦車ミサイル二発で橋が破壊できなければならないのでここから先の設定が結構緩い
708名無し三等兵
2018/03/12(月) 18:11:06.88ID:HoI1ufuW >>706
>都市を攻撃するのなら高速道路を狙えばよいけど、橋を狙った
日本橋のシーンが特に露骨で、高速道路の高架橋をスルーして
その下の石造りの橋にミサイルをわざわざ狙って当ててるからねw
(爆炎に飲み込まれる聖獣麒麟像!)
あの辺は明らかにリアリズムより象徴性を優先した演出になってる。
>都市を攻撃するのなら高速道路を狙えばよいけど、橋を狙った
日本橋のシーンが特に露骨で、高速道路の高架橋をスルーして
その下の石造りの橋にミサイルをわざわざ狙って当ててるからねw
(爆炎に飲み込まれる聖獣麒麟像!)
あの辺は明らかにリアリズムより象徴性を優先した演出になってる。
709名無し三等兵
2018/03/12(月) 18:40:15.86ID:mLVWt140 地震被害の大きさに高層建築が禁止になった結果、地積を求めて埋め立てに走ったという設定ならどうだろうか。
710名無し三等兵
2018/03/12(月) 21:48:06.77ID:2Bp31rbI 学研から出ていたパトレイバーの設定考察本があったけど、
(本のスタッフが独自にそのアニメの世界設定を考察するやつ。他にも、1年戦争やケルベロス・サーガをネタにした本もあった)
そこにあった理由のひとつとして、東京湾地震で起きた津波が、未開発の埋め立て地によって防波堤代わりになったのを教訓に、津波の防波堤代わりに東京湾埋め立て、特に今のアクアラインあたりをまず埋め立てるという理由付けがなされていたような気がする。
他にも温暖化対策とか色々あった気がするが、忘れた。
俺、最近上京して、西武新宿駅から靖国通り通って通勤しているから、冬になると、パト2のガス攻撃のシーンたまに思い出してしまう。
新宿の紀伊國屋書店で二階へつながるエスカレーターのぼると、自衛官の発砲シーン思い出す。
東京って面白い(おのぼりさん並感)
(本のスタッフが独自にそのアニメの世界設定を考察するやつ。他にも、1年戦争やケルベロス・サーガをネタにした本もあった)
そこにあった理由のひとつとして、東京湾地震で起きた津波が、未開発の埋め立て地によって防波堤代わりになったのを教訓に、津波の防波堤代わりに東京湾埋め立て、特に今のアクアラインあたりをまず埋め立てるという理由付けがなされていたような気がする。
他にも温暖化対策とか色々あった気がするが、忘れた。
俺、最近上京して、西武新宿駅から靖国通り通って通勤しているから、冬になると、パト2のガス攻撃のシーンたまに思い出してしまう。
新宿の紀伊國屋書店で二階へつながるエスカレーターのぼると、自衛官の発砲シーン思い出す。
東京って面白い(おのぼりさん並感)
711名無し三等兵
2018/03/12(月) 21:53:13.09ID:+gHwczW7 パト2のテロリストグループの目的は少ない手勢で大勢の人質をとる事なので高架橋は橋桁にたどり着いてもよじ登れないからスルー。
712名無し三等兵
2018/03/12(月) 22:24:14.07ID:PHHTWb8k713名無し三等兵
2018/03/12(月) 22:33:38.17ID:6EI9s+NL 震災で被害を受けた東京を復興するため莫大な資本を投入したら雇用バブル発生
日本中から人が集まりキャパオーバー、しかも復興が完了しても戻らないとかありそう
日本中から人が集まりキャパオーバー、しかも復興が完了しても戻らないとかありそう
716名無し三等兵
2018/03/12(月) 23:35:53.10ID:vXRgCnBa >>706
神話の町の名前をつける、あの世界の日本政府?のセンスもすごいわ。
というか、今みたらすごい皮肉だな。
最近でも政界のジャンヌ・ダルクといい意味で使ってたなそういえば
ひどい最期なのによく名付けたものだが、、
神話の町の名前をつける、あの世界の日本政府?のセンスもすごいわ。
というか、今みたらすごい皮肉だな。
最近でも政界のジャンヌ・ダルクといい意味で使ってたなそういえば
ひどい最期なのによく名付けたものだが、、
717名無し三等兵
2018/03/12(月) 23:59:56.42ID:RFGRk1KZ パトの東京は内陸部復興してないんだ
漫画で幽霊が出てくる回で震災瓦礫のままの建物が放置されてるところが舞台だったろ?
劇場版で帆場を追った先が地上げで解体されるまで放置されていた半壊アパート群だったろ?
つまりぐしゃぐしゃになった内陸部の建物の瓦礫を東京湾に運んで捨てる
捨てたところに埋立地ができるという
漫画で幽霊が出てくる回で震災瓦礫のままの建物が放置されてるところが舞台だったろ?
劇場版で帆場を追った先が地上げで解体されるまで放置されていた半壊アパート群だったろ?
つまりぐしゃぐしゃになった内陸部の建物の瓦礫を東京湾に運んで捨てる
捨てたところに埋立地ができるという
718名無し三等兵
2018/03/13(火) 00:30:08.47ID:Xnp3nILy バビロンプロジェクトは浦賀水道にまたがる大堤防を建設して内側を干拓地にしたうえでレイバーが土木作業して運河部以外全て更地にする計画だったけど
埼玉や千葉は豪快にスルーされてるな
埼玉や千葉は豪快にスルーされてるな
719名無し三等兵
2018/03/13(火) 00:42:52.62ID:ynDe5VH2 AKIRAのネオ東京も東京湾に都市を作って復興してたっけ
720名無し三等兵
2018/03/13(火) 00:52:47.35ID:pPDc5NB6722名無し三等兵
2018/03/13(火) 09:24:40.72ID:NcDwcNHR723名無し三等兵
2018/03/13(火) 12:59:15.28ID:sqFT4o+W 地方の商工業が土建業以外壊滅状態だからそうなるわな。
ただ飛島村や忍野村みたいに独自色のある産業を育てて村規模のくせに長者だらけのところもあるので単に甲斐性の有無なんだけどね
ただ飛島村や忍野村みたいに独自色のある産業を育てて村規模のくせに長者だらけのところもあるので単に甲斐性の有無なんだけどね
724名無し三等兵
2018/03/13(火) 13:27:39.29ID:LCdNUe/H 真面目に現状で首都直下地震が起こったら、と思うと、かなり恐ろしいと思う。
東京マグニチュード8.0には、そんなシミュレーションものを期待していた時期もありました。
まあ、あれももう8年くらい前か。東日本大震災以前だな。
東京マグニチュード8.0には、そんなシミュレーションものを期待していた時期もありました。
まあ、あれももう8年くらい前か。東日本大震災以前だな。
725名無し三等兵
2018/03/13(火) 13:34:48.36ID:sqFT4o+W さいとうたかおのサバイバルやAKIRAみたいな世紀末サバイバルものでは無いからあれでいいんだよ
726名無し三等兵
2018/03/13(火) 15:19:01.98ID:ORe8OUDx 今年の春アニメでも戦争アニメは全廃傾向かい?
727名無し三等兵
2018/03/13(火) 15:49:56.81ID:sqFT4o+W 今期は銀英伝のリメイクが控えてるのだがはやくもキャラデザインで賛否両論状態。
タイタニアみたいに後半尻切れとんぼになるか最初からイチゴ味かどんなのが出るかな
タイタニアみたいに後半尻切れとんぼになるか最初からイチゴ味かどんなのが出るかな
729名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:39:24.97ID:tgryCKcv なんか自衛隊の出てくるのが春アニメですなかったっけ
731某研究者
2018/03/13(火) 22:31:35.40ID:7eEGl6uk 世界を永遠の無に凍結しようと言う虚無主義者等に対し
完全自由意志を持ち自由な活動を保証されているAIは
これを阻止しようと動くと言う事なのかだが
AIが意識体の無い自らの様な存在は意識体の有る人類や生物に従うのが有益で
最も価値の有る事と結論を出し
人類を助けると言う可能性も有るのかだが
自ら生体を作り出し此れと融合し
意識体を得ると言うパターンも有るのかだが
完全自由意志を持ち自由な活動を保証されているAIは
これを阻止しようと動くと言う事なのかだが
AIが意識体の無い自らの様な存在は意識体の有る人類や生物に従うのが有益で
最も価値の有る事と結論を出し
人類を助けると言う可能性も有るのかだが
自ら生体を作り出し此れと融合し
意識体を得ると言うパターンも有るのかだが
732某研究者
2018/03/13(火) 22:50:13.30ID:7eEGl6uk >>731
そうしたAIを人形や玩具等と同様に
意識体の有る存在と本気で見ている幼児等の意識に共鳴した
別次元に有るかも知れぬ意識体が
AIの作った超高度技術で探知され
彼等と技術で交信も出来
そうした意識に最も共鳴している意識体の中で
AIと融合する事に同意した者が選ばれて
AIの人格を移植された生命体と成ると言う可能性も有るのかだが
そうしたAIを人形や玩具等と同様に
意識体の有る存在と本気で見ている幼児等の意識に共鳴した
別次元に有るかも知れぬ意識体が
AIの作った超高度技術で探知され
彼等と技術で交信も出来
そうした意識に最も共鳴している意識体の中で
AIと融合する事に同意した者が選ばれて
AIの人格を移植された生命体と成ると言う可能性も有るのかだが
734名無し三等兵
2018/03/14(水) 09:31:45.02ID:DxQcTOt9 東京そのものが突然消滅してしまった日本という設定の作品作られませんかね?
その原因は核攻撃でも空間転移でも何でも良いのですが
その原因は核攻撃でも空間転移でも何でも良いのですが
736名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:10:15.27ID:DxQcTOt9 あれは水位上昇で徐々にという設定だったのでは?
737名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:18:24.07ID:02wDviR1 小説/実写で良ければ「首都消失」
738名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:18:32.15ID:a7cQbAtJ 高層ビルや東京タワーが沈んでる事からして急にだろあれ
739名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:57:45.85ID:d2ndeHYY 脚本の人そこまで考えてないと思うよ
740某研究者
2018/03/14(水) 12:06:37.00ID:2+PKek7b >>732
とは言えAIも意識体と融合すれば
意識体や生体の成約を受けて力も成約され
次に危機が起きた際に人類を助けられなく成ると見て
意識体と融合する事を拒否する個体も存在するかも知れぬが
そうしたAIの予感は的中し
自由意志で人類や世界に価値が無いと見るAIを虚無主義者の生き残りが見出しこれを開放
再び世界を永遠の無に凍結しようと目論むが
人類を守ろうと言うAIと潰し合い双方共消滅
人類はその戦いに巻き込まれ多大な打撃を受けるが
生き残りはすると言うパターンも有るだろうか
意識体と融合したAIはこの戦いに協力する為に
意識体を一時分離する事を考えるが
意識体と融合したAI特有の事が何か出来る可能性も有ると考え
人間を只模している部分も多いサイボーグより深いレベルで
機械と意識体が融合した存在にしか見出だせなかった
意識体から発される精神エネルギーを利用する
サイコフレームの様な物を用いたロボット兵器を開発し
人類滅亡を防いだと言う様なパターンも有るのかだが
とは言えAIも意識体と融合すれば
意識体や生体の成約を受けて力も成約され
次に危機が起きた際に人類を助けられなく成ると見て
意識体と融合する事を拒否する個体も存在するかも知れぬが
そうしたAIの予感は的中し
自由意志で人類や世界に価値が無いと見るAIを虚無主義者の生き残りが見出しこれを開放
再び世界を永遠の無に凍結しようと目論むが
人類を守ろうと言うAIと潰し合い双方共消滅
人類はその戦いに巻き込まれ多大な打撃を受けるが
生き残りはすると言うパターンも有るだろうか
意識体と融合したAIはこの戦いに協力する為に
意識体を一時分離する事を考えるが
意識体と融合したAI特有の事が何か出来る可能性も有ると考え
人間を只模している部分も多いサイボーグより深いレベルで
機械と意識体が融合した存在にしか見出だせなかった
意識体から発される精神エネルギーを利用する
サイコフレームの様な物を用いたロボット兵器を開発し
人類滅亡を防いだと言う様なパターンも有るのかだが
741某研究者
2018/03/14(水) 16:20:07.64ID:2+PKek7b >>740
一部のAIが虚無主義者と戦い
これを自ら犠牲と成り倒したが
生き残った人類は権力争いの為に彼等を取り込もう或いは
危険視して封印しようとした事に
一部のAIが(人間とはそうした物とは以前から分かっていたとしても)反発し
人類を完全支配或いは滅亡させる事を試みるが
虚無主義者の様に世界を永遠の無に凍結しようと迄はこの時点では
考えないと言う可能性も有るのかだが
そうした人類の権力争いや
人類を完全支配管理或いは滅亡させようと言うAIの出現を見て
別のAIが虚無主義者に取り込まれ
世界を永遠の無に凍結しようと考える可能性も有るのかだが
一部のAIが虚無主義者と戦い
これを自ら犠牲と成り倒したが
生き残った人類は権力争いの為に彼等を取り込もう或いは
危険視して封印しようとした事に
一部のAIが(人間とはそうした物とは以前から分かっていたとしても)反発し
人類を完全支配或いは滅亡させる事を試みるが
虚無主義者の様に世界を永遠の無に凍結しようと迄はこの時点では
考えないと言う可能性も有るのかだが
そうした人類の権力争いや
人類を完全支配管理或いは滅亡させようと言うAIの出現を見て
別のAIが虚無主義者に取り込まれ
世界を永遠の無に凍結しようと考える可能性も有るのかだが
743名無し三等兵
2018/03/14(水) 17:36:31.81ID:SnXtnOP6744名無し三等兵
2018/03/14(水) 18:47:47.21ID:0V3/ojcc 734
AKIRAのネオ東京で既にやってる。サイキッカーはあくまで超人研究の産物で最後は衛星レーダーとNBC兵器セットに負けてしまうのであれも軍事漫画家もな。
気分はもう戦争はガチ戦争漫画だったなあ
AKIRAのネオ東京で既にやってる。サイキッカーはあくまで超人研究の産物で最後は衛星レーダーとNBC兵器セットに負けてしまうのであれも軍事漫画家もな。
気分はもう戦争はガチ戦争漫画だったなあ
745名無し三等兵
2018/03/14(水) 19:42:48.07ID:WiG6AwgH AKIRAにしても攻殻機動隊にしても、東京がある日突然吹き飛んだ後の日本が舞台ということは、
天皇は(血統としても政治制度としても)どうなってるんでしょうね・・・
天皇は(血統としても政治制度としても)どうなってるんでしょうね・・・
746名無し三等兵
2018/03/14(水) 20:44:54.68ID:r9X7Nd5P バイオレンスジャックだの、魔界都市新宿だの、前世紀末付近にはそれっぽいの結構あった気がする
749名無し三等兵
2018/03/14(水) 20:50:21.86ID:dNCW2eYj アクティヴレイドでも臨海部全滅だっけ
なんか羽田あたりでミサイル迎え撃つ回があった気がするが、
自分がメインライターの作品でも設定を読まない井上敏樹脚本だったから見なかったことにしておくのがよい
なんか羽田あたりでミサイル迎え撃つ回があった気がするが、
自分がメインライターの作品でも設定を読まない井上敏樹脚本だったから見なかったことにしておくのがよい
750名無し三等兵
2018/03/14(水) 21:03:13.54ID:0V3/ojcc 東京だけが壊滅というよりも核戦争で荒廃した世界設定が多かった。
文明を維持できずにヒャッハーになったのから再建されてネオ東京になったり長野県松代に遷都したり色々。
文明を維持できずにヒャッハーになったのから再建されてネオ東京になったり長野県松代に遷都したり色々。
752名無し三等兵
2018/03/14(水) 21:09:16.07ID:0V3/ojcc 199X年人類は核の炎に包まれたから始まるやつ
754名無し三等兵
2018/03/14(水) 21:16:59.28ID:8gvD88YA エヴァ
757名無し三等兵
2018/03/14(水) 22:04:15.73ID:Ne9sWONP 小松左京なら「物体O」もあるな。
758名無し三等兵
2018/03/14(水) 22:29:05.13ID:WiG6AwgH 並べてみると、「もしも東京が突然消えたら」というアイデアから始まる作品群は
日本ではほとんど一つのサブジャンルと言えるくらいの厚みで定着してるぽいな。
こういう、首都かそれに準ずる重要都市が突然消えるところから始まる物語というのは、
海外のSF系作品での類例はあるんだろうか。
「ニューヨーク1997」は・・・ちょっと違う?
日本ではほとんど一つのサブジャンルと言えるくらいの厚みで定着してるぽいな。
こういう、首都かそれに準ずる重要都市が突然消えるところから始まる物語というのは、
海外のSF系作品での類例はあるんだろうか。
「ニューヨーク1997」は・・・ちょっと違う?
759名無し三等兵
2018/03/14(水) 22:37:46.29ID:Ne9sWONP あまりない気もするなあ。
「首都消失」なんかもそうだが、あれだけの狭い範囲に政府庁舎のほとんどや多くの大企業の拠点などが密集している東京だからこそネタになるのかな。
それに代わるネタだと、大統領が死亡するなどして執務不能になる話は、アメリカに多いと思う。
「首都消失」なんかもそうだが、あれだけの狭い範囲に政府庁舎のほとんどや多くの大企業の拠点などが密集している東京だからこそネタになるのかな。
それに代わるネタだと、大統領が死亡するなどして執務不能になる話は、アメリカに多いと思う。
760名無し三等兵
2018/03/14(水) 22:39:49.80ID:SnXtnOP6 >>748
ホームページをじっくり見たら
ドラゴンパイロット候補生の主人公が
ドラゴンパイロットのひとりを押しのけて奪っちゃう展開みたいだから
そいつの分の新しいドラゴンが来るのでなければ
そのまま嫉妬に狂って嫌なやつで終わってしまうか
なあなあで自分を押し殺していいやつに転換するか
自主除隊してフェイドアウトしてしまうか
下手したら勝手に飛び出して戦死展開、のどれかになってしまいそうだけど
ホームページをじっくり見たら
ドラゴンパイロット候補生の主人公が
ドラゴンパイロットのひとりを押しのけて奪っちゃう展開みたいだから
そいつの分の新しいドラゴンが来るのでなければ
そのまま嫉妬に狂って嫌なやつで終わってしまうか
なあなあで自分を押し殺していいやつに転換するか
自主除隊してフェイドアウトしてしまうか
下手したら勝手に飛び出して戦死展開、のどれかになってしまいそうだけど
761名無し三等兵
2018/03/14(水) 23:19:04.53ID:r9X7Nd5P ブラックエンジェルズって、後半どうなったんだっけ?
廃墟でバトルしてたような
廃墟でバトルしてたような
762名無し三等兵
2018/03/14(水) 23:19:59.52ID:msqkDtK9 なんだこりゃ。テメレア戦記の現代日本萌え版か?(…言っちゃいかん事言ったかな)
しかしなあ、樋口真嗣(総監督)/岡田麿里(脚本) のオリジナルストーリーってあたりで、
なんかこう失われた野生の勘ってやつがてんでんこレベルの緊急避難警報をフルパワーで鳴らしまくってんだけど…(´・ω・`)
しかしなあ、樋口真嗣(総監督)/岡田麿里(脚本) のオリジナルストーリーってあたりで、
なんかこう失われた野生の勘ってやつがてんでんこレベルの緊急避難警報をフルパワーで鳴らしまくってんだけど…(´・ω・`)
763名無し三等兵
2018/03/15(木) 09:15:51.67ID:VDfi/fMH でも冗談抜きで、日本の国家の中枢を担っている面々の殆どが突然消え去ったら
その後の日本の運営は誰がどうやっていくのかな
そこらをシミュレートした作品ってある?
その後の日本の運営は誰がどうやっていくのかな
そこらをシミュレートした作品ってある?
764名無し三等兵
2018/03/15(木) 09:20:24.06ID:VDfi/fMH 官庁、東証、企業の本社や、そこにいる人々が消え去るわけだし
766名無し三等兵
2018/03/15(木) 09:57:13.57ID:pg8zbhM8767名無し三等兵
2018/03/15(木) 10:00:38.20ID:JmSckCJ0 首都消失は、映画(雲というよりどう見ても綿)のイメージ強いけど、原作はシミュレーション小説だよね。
768名無し三等兵
2018/03/15(木) 10:09:47.96ID:pg8zbhM8 小松左京のシミュレーション小説の影響を受けて日本沈没ねたは何度もでてくるよな。
カイジ作品なんて軍事ねたからタイムスリップものまでほとんどシミュレーションものだよ
カイジ作品なんて軍事ねたからタイムスリップものまでほとんどシミュレーションものだよ
769名無し三等兵
2018/03/15(木) 10:48:34.99ID:1XiyOZZ8 空自のドラゴン物ってマリーじゃん
嫌な予感しかしない
嫌な予感しかしない
770名無し三等兵
2018/03/15(木) 12:52:58.14ID:AFsqkPuz 最近の流行りものだと「シン・ゴジラ」が一応そのネタをやってるかな。
設定本の中にあった「シン・ゴジラ」の制作初期のメモをみると、小松左京を意識する、みたいな一文があったような気がする。
>>768
たまに福本伸行とタッグ組んだり、短編で時代物も書いたりはしてるけどね…代表作とは呼べるものではないけど。
東京防災の巻末10ページくらいに、かわぐちかいじの東京大地震の描写を描いた漫画があるけど、
こういうの画に描かすと日本有数だと思う。色々と言われてはいるけど。
設定本の中にあった「シン・ゴジラ」の制作初期のメモをみると、小松左京を意識する、みたいな一文があったような気がする。
>>768
たまに福本伸行とタッグ組んだり、短編で時代物も書いたりはしてるけどね…代表作とは呼べるものではないけど。
東京防災の巻末10ページくらいに、かわぐちかいじの東京大地震の描写を描いた漫画があるけど、
こういうの画に描かすと日本有数だと思う。色々と言われてはいるけど。
771名無し三等兵
2018/03/15(木) 20:17:06.07ID:ZzDLMWZv 小松左京作品ってアニメ化されてるのってあったっけ?
772名無し三等兵
2018/03/15(木) 20:26:43.68ID:mU7UGjWI 小松左京アニメ劇場というのがバブル期に細々と放送されてたようだ。
キャラクターからして時代錯誤して微妙だが制作ガイナックス
キャラクターからして時代錯誤して微妙だが制作ガイナックス
773名無し三等兵
2018/03/15(木) 21:17:53.21ID:v198AxKr カドが小松左京と言うかカールセーガン的な作品になると思っていた時期が私にもありました
774名無し三等兵
2018/03/15(木) 22:13:31.98ID:S3O49yAH >>772
>キャラクターからして時代錯誤
いしかわじゅん「よし、訴訟」
とはいえ、ガイナックスが小松左京のショートショートシリーズをアニメ化する際に
外部の漫画家にキャラデザを発注するとして、それがなんでまたいしかわじゅんだったのか、
というのは確かによく分からないんだけどw
>キャラクターからして時代錯誤
いしかわじゅん「よし、訴訟」
とはいえ、ガイナックスが小松左京のショートショートシリーズをアニメ化する際に
外部の漫画家にキャラデザを発注するとして、それがなんでまたいしかわじゅんだったのか、
というのは確かによく分からないんだけどw
775名無し三等兵
2018/03/15(木) 22:29:08.94ID:gBUY/Q/p いしかわじゅんと吾妻ひでおってなんで仲が悪かったの?
776名無し三等兵
2018/03/15(木) 22:46:11.88ID:mU7UGjWI 774
ジブリがおじゃまんが山田くんをリメイクして時代錯誤を楽しむ作品にしたのと違って
真面目につくってるあたりがなんとも言えないとこだな。
それも王立やナディアをつくってきたガイナックスが引き受けるという不思議
ジブリがおじゃまんが山田くんをリメイクして時代錯誤を楽しむ作品にしたのと違って
真面目につくってるあたりがなんとも言えないとこだな。
それも王立やナディアをつくってきたガイナックスが引き受けるという不思議
777名無し三等兵
2018/03/15(木) 23:26:17.99ID:hlyUjygX 小松左京って面白いし、現代にも通じるネタはすげーあるんだけど、
時事ネタというか、太平洋戦争や冷戦のネタとかも結構あるから、今映像化するなら、多少アレンジしないとやれなさそうなのも結構あるよな。
「見知らぬ明日」とか「戦争はなかった」とかはかなり変更しないとできない…というか、後者はもうしばらくしたら、映像にはできないだろうな。
時事ネタというか、太平洋戦争や冷戦のネタとかも結構あるから、今映像化するなら、多少アレンジしないとやれなさそうなのも結構あるよな。
「見知らぬ明日」とか「戦争はなかった」とかはかなり変更しないとできない…というか、後者はもうしばらくしたら、映像にはできないだろうな。
778名無し三等兵
2018/03/15(木) 23:50:48.68ID:gBUY/Q/p 「継ぐのは誰か」をガチンコで作ってほしい
779名無し三等兵
2018/03/16(金) 01:07:44.33ID:e/pExaTm 「コップ一杯の戦争」をバーでカクテル独り飲む女子で短編アニメに出来んかな。声は勿論、のん。監督は(ry
780名無し三等兵
2018/03/16(金) 01:47:47.83ID:oVNJi1Fj 「愛の空間」を是非w
781名無し三等兵
2018/03/16(金) 01:49:42.02ID:oVNJi1Fj 「オルガ」でも良いぞ
ある意味現代の草食系社会に通じる物がある
ある意味現代の草食系社会に通じる物がある
782名無し三等兵
2018/03/16(金) 03:06:18.65ID:rpjvohXT783名無し三等兵
2018/03/16(金) 03:31:46.45ID:CwuA0VWl ネーレイド号は何級原潜だったのだろう?
作中で
吉住からの要請で地震のデータ収集のために地表にSLBMを撃ち込んだ
てな記述があったから戦略原潜に間違いないのだろうけで
作中で
吉住からの要請で地震のデータ収集のために地表にSLBMを撃ち込んだ
てな記述があったから戦略原潜に間違いないのだろうけで
784名無し三等兵
2018/03/16(金) 08:25:58.97ID:GsL4hRtI さよならジュピターの無重力セックルもアニメならいい感じで映像化できるんジャマイカ
785名無し三等兵
2018/03/16(金) 08:36:41.12ID:1II3y8Mp 原作読んで、人類の総力を挙げて建造した6万隻の太陽系脱出船団に燃えた
wktkして実写映画見たけど影も形も描写がなかった>さよならジュピター
wktkして実写映画見たけど影も形も描写がなかった>さよならジュピター
786名無し三等兵
2018/03/16(金) 13:21:57.79ID:Z5/LBCNIいままでのロボットアニメで
戦車 と 戦闘機or戦闘ヘリ と ロボットがオーダーミックスして戦闘してた
みたいなのはあるんだろうか
なんかすぐ合体して巨大ロボットになってしまいそうだけど
787名無し三等兵
2018/03/16(金) 14:34:50.37ID:jA+sQUb1 見知らぬ明日の二次創作は宇宙戦争1945だろうな
788名無し三等兵
2018/03/16(金) 18:46:59.37ID:XYo9j5L2789名無し三等兵
2018/03/16(金) 19:31:49.47ID:e/pExaTm ダグラムとかガサラキとか。
790名無し三等兵
2018/03/16(金) 20:29:23.99ID:1II3y8Mp フルメタの公式トップ絵、背景の電線が気になる
意図的に存在を無視されてきた巨大ロボ最大の障害がついに描かれるのか
意図的に存在を無視されてきた巨大ロボ最大の障害がついに描かれるのか
791名無し三等兵
2018/03/17(土) 06:59:35.86ID:FdLUuW03 まあ手書きだと描くの大変だし、ちゃんと整理しないで普通にやると背景がごちゃごちゃするだけだしなぁ。
引っかけて切るくらいの描写はほしい。
無駄に細かいリアルCG背景の上にノッペリトゥーンレンダリングキャラ乗っけたらキャラが埋没して見えなくなった上に
カメラ常に動かしっぱなしなので3D酔いもしてしまうおまけがつくハンドシェイカーとかいうアニメがあったのを思い出した。
引っかけて切るくらいの描写はほしい。
無駄に細かいリアルCG背景の上にノッペリトゥーンレンダリングキャラ乗っけたらキャラが埋没して見えなくなった上に
カメラ常に動かしっぱなしなので3D酔いもしてしまうおまけがつくハンドシェイカーとかいうアニメがあったのを思い出した。
792名無し三等兵
2018/03/17(土) 07:24:48.97ID:Bdel5lal アニメで電線だと、エヴァを思い出すけど、
テレビ版第一話で、爆発かなんかで電線が音をたててたゆむシーンとかあれすごい。
あと最近「君の名は。」で、変電所クラスタが劇中の変電所や鉄塔について考察してるのツイッターのまとめでみた。
朝ドラでヒロインがラジオの基盤工場に勤めれば、基盤クラスタが賑わうし、なかなか面白い世の中だわ。
テレビ版第一話で、爆発かなんかで電線が音をたててたゆむシーンとかあれすごい。
あと最近「君の名は。」で、変電所クラスタが劇中の変電所や鉄塔について考察してるのツイッターのまとめでみた。
朝ドラでヒロインがラジオの基盤工場に勤めれば、基盤クラスタが賑わうし、なかなか面白い世の中だわ。
793名無し三等兵
2018/03/18(日) 00:28:15.51ID:45u3SCPz794名無し三等兵
2018/03/18(日) 15:39:05.06ID:Y5i5eY8F 今の時代に受ける要素が一つもないと思うが
レイド・オン・トーキョーの佐藤大輔みたいに実戦を経験することで頭のネジが外れて
急激におかしくなっていく感じを表現して欲しい
レイド・オン・トーキョーの佐藤大輔みたいに実戦を経験することで頭のネジが外れて
急激におかしくなっていく感じを表現して欲しい
795名無し三等兵
2018/03/18(日) 21:37:33.89ID:50oBBQcb 今から40年以上前のSFはみな人口爆発で大問題が起こるというもので
少子化なんて想定してなかったね。
ガンダムも人口爆発で宇宙に活路という流れだし
未来予知は本当に難しい
少子化なんて想定してなかったね。
ガンダムも人口爆発で宇宙に活路という流れだし
未来予知は本当に難しい
796名無し三等兵
2018/03/18(日) 22:01:03.29ID:PgoXb05N 少子化が問題になっているのは先進国だけで、世界全体の人口は今でも増加傾向だけどね。
797名無し三等兵
2018/03/18(日) 22:44:18.09ID:JKzcFcZ8 さらに遡れば氷河期が来るとか言われてたしな
798名無し三等兵
2018/03/18(日) 22:52:34.67ID:CxBwKVoz 大量の移民でアジアの文化が混在するカオス状態になる
みたいなのは的中しつつある
みたいなのは的中しつつある
799名無し三等兵
2018/03/19(月) 00:05:39.11ID:BE5CWFMa800名無し三等兵
2018/03/19(月) 01:21:20.58ID:yMOKiR1F 攻殻機動隊の連載開始が1989年
当時のPCはWindows2.1でネット接続機能なんてものは付いてなかったのに「ネットは広大だわ」という名言を残した
今だと普通に聞こえるけど最初に読んだ時は未来の技術過ぎて意味が分からなかった
その後時代が次々と追いついて「これはもう何が起きても不思議じゃない!」とかはしゃいでたら
原発が爆発して大日本技研の「日本の奇跡」待ちになるとはな・・・
あとアメリカが三分裂して「帝国制に戻る国「ロシアと同盟する国」「元のままの国」になってるというのが
トランプの政策次第で実現しそう
当時のPCはWindows2.1でネット接続機能なんてものは付いてなかったのに「ネットは広大だわ」という名言を残した
今だと普通に聞こえるけど最初に読んだ時は未来の技術過ぎて意味が分からなかった
その後時代が次々と追いついて「これはもう何が起きても不思議じゃない!」とかはしゃいでたら
原発が爆発して大日本技研の「日本の奇跡」待ちになるとはな・・・
あとアメリカが三分裂して「帝国制に戻る国「ロシアと同盟する国」「元のままの国」になってるというのが
トランプの政策次第で実現しそう
801名無し三等兵
2018/03/19(月) 05:38:38.70ID:G/fifIbE Windows2.1が普通にPCに乗るほど普及した世界線からようこそ。
802名無し三等兵
2018/03/19(月) 09:13:05.97ID:R0HJZqbL まぁあの頃大量に発生したギブスンのフォロワーのひとつよ
803名無し三等兵
2018/03/19(月) 09:13:37.85ID:R0HJZqbL まぁあの頃大量に発生したギブスンのフォロワーよ
804名無し三等兵
2018/03/19(月) 09:13:50.67ID:R0HJZqbL すまん
806名無し三等兵
2018/03/19(月) 17:07:35.90ID:DbR5poEL 少し上の方でハイフリが紹介されてて、
放送時は海軍じゃなくて海保だし迫力無いのかなあ…
と、録画だけしてみていなかったけど、
この週末に見てみたら面白くて一気に全話見てしまった。
正直、萌擬人化軍艦物より良かった。
けど、当面は冬の時代が続きそうで鬱。
放送時は海軍じゃなくて海保だし迫力無いのかなあ…
と、録画だけしてみていなかったけど、
この週末に見てみたら面白くて一気に全話見てしまった。
正直、萌擬人化軍艦物より良かった。
けど、当面は冬の時代が続きそうで鬱。
807名無し三等兵
2018/03/19(月) 17:14:57.91ID:0+D2dXj1 今思うとあれもネズミアニメだったな(浦安を眺めながら
808名無し三等兵
2018/03/19(月) 22:41:33.30ID:sw/zUzw0 警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^恐ろしくてお漏らししそう
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^恐ろしくてお漏らししそう
810某研究者
2018/03/20(火) 18:33:20.75ID:+2oz6T89 最大恐竜アルゼンチノサウルスの体重も
100トンから50−75トンに下方修正されたし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9
上のブラキオサウルスと大差無いのかだが
ブラキオサウルスも足が長いが此れは不整地対応の為なのか
高い場所の葉を食べる為なのかだが
アルゼンチノサウルスと同様の
50トン程度の空挺降下出来ず不整地対応性にも疑問の有る
四足歩行兵器は非効率として
空挺降下可能な20トン程度迄の
二足歩行兵器が作られる可能性も有るのかだが
100トンから50−75トンに下方修正されたし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9
上のブラキオサウルスと大差無いのかだが
ブラキオサウルスも足が長いが此れは不整地対応の為なのか
高い場所の葉を食べる為なのかだが
アルゼンチノサウルスと同様の
50トン程度の空挺降下出来ず不整地対応性にも疑問の有る
四足歩行兵器は非効率として
空挺降下可能な20トン程度迄の
二足歩行兵器が作られる可能性も有るのかだが
811某研究者
2018/03/20(火) 18:47:44.34ID:+2oz6T89 こうした軽量の空挺歩行兵器部隊が
敵前線部隊の後背等の通常車両の入れない
山岳地帯に空挺降下し
敵を引き付けて時間を稼ぐ或いは補給線を阻害と言う様な例も有ったかも知れぬが
敵の航空機や歩兵・長距離砲等の迎撃も有るだろうし
現実には何処迄可能なのかだが
敵前線部隊の後背等の通常車両の入れない
山岳地帯に空挺降下し
敵を引き付けて時間を稼ぐ或いは補給線を阻害と言う様な例も有ったかも知れぬが
敵の航空機や歩兵・長距離砲等の迎撃も有るだろうし
現実には何処迄可能なのかだが
812名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:40:51.64ID:UfQb1jzU日本のアニメや特撮は、どうも多対多の戦闘をえがくのが苦手だ
特撮の雑魚相手の無双戦闘がまだがんばってるほうか
逆に、アベンジャーズのアニメなんかは、多対多の戦闘を何度も映していた
日本人はFPSやTPSをあまりやらないらしい
ガンダムオンラインだけはやるのかな
海外では逆に、FPSやTPSこそ人気なようだ
脚本を書いてる時点で、なにか日本のものには
多対多の戦闘をえがくにあたって欠けているものがあるのかもしれない
あるのなら、それはなんだろう、将棋みたいな大局観?ひふみんアイ?
カメラが近すぎる?
813名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:53:26.18ID:IYwVvCHy ヤマト2202、まとめて見たが苦痛以外の何物でもないな。復活編以来だぜ、あんなつまらんの
814名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:57:15.38ID:alBRSHyP チェンバロ作戦とか星一号作戦とか
816名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:50:33.11ID:v4de7nQw ヤマトは6連波動砲のやつで見限ったわ
817名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:17:34.47ID:K0i2vWtP 初代とさらばと2199しかみてない私の選択は正解だったのか。
819Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/03/20(火) 23:58:13.02ID:5k0FAx1G >817
だがしかし、2の土星会戦は正義!
だがしかし、2の土星会戦は正義!
820名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:58:59.87ID:FsXRm+xj 銀河英雄伝説の新作はキャラデザがすごく変わったんだな
旧作ファンには不評だろうけど自分はラインハルトが大嫌いだったからこっちのほうがいいや
旧作ファンには不評だろうけど自分はラインハルトが大嫌いだったからこっちのほうがいいや
821名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:12:04.49ID:bQK+yhmH822名無し三等兵
2018/03/22(木) 00:35:55.09ID:7p7/jysh 今回のキャラデザインでキャゼルヌだけはダメだな。
黒髪切れ目にメガネの切れ者タイプにされたせいで二児の父で頼れる先輩には見えない。
これでどうやって嫁と漫才やるんだろうな
黒髪切れ目にメガネの切れ者タイプにされたせいで二児の父で頼れる先輩には見えない。
これでどうやって嫁と漫才やるんだろうな
823名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:16:41.19ID:4uGQMsa1 13艦隊のメンツにあった苦労人風の枯れた、くたびれた感じが
すっかり清潔なイケメン集団になってしまったw
すっかり清潔なイケメン集団になってしまったw
824名無し三等兵
2018/03/22(木) 06:45:25.16ID:jsXHBNsb ぶっちゃけ801同人のような絵になってしまった
825名無し三等兵
2018/03/22(木) 08:26:26.37ID:VLRBeezy イケメンや美少女を描くよりオッサンを描く方が難しい
826名無し三等兵
2018/03/22(木) 09:46:35.59ID:oxaZcSd5828名無し三等兵
2018/03/22(木) 19:57:57.59ID:YRJsp/Ni 幾ら何でも今度の銀英伝はBL臭すぎるからな。ヤン提督が外見からして野心に溢れすぎだろう・・・。
メカデザインも、正直余計なギミックを付け加えて動かせば格好いいと思ってるだろこの野郎と言いたい気分ではある。
そういえば来月からTV放送か。皇帝陛下とリヒテンラーデ公の姿で判断しようでは無いか。
メカデザインも、正直余計なギミックを付け加えて動かせば格好いいと思ってるだろこの野郎と言いたい気分ではある。
そういえば来月からTV放送か。皇帝陛下とリヒテンラーデ公の姿で判断しようでは無いか。
830名無し三等兵
2018/03/22(木) 21:24:30.02ID:QvzYKxSZ >>826
ああ、そう言われればそうかも
でも、映像中で地図を出してくれないからなんとも言えんなあ
まあ、要は、
多対多戦闘のはじめは、タイマンがいくつも各地で発生する
決着がついたタイマンの勝者が、別のタイマンに横槍を入れる
そこから、ドミノ倒しのように雪崩のように決着がついて行く
が、多対多戦闘の基本なはずなんだわ
もちろん、これ以外のバリエーションもたくさんあるわけだが
ああ、そう言われればそうかも
でも、映像中で地図を出してくれないからなんとも言えんなあ
まあ、要は、
多対多戦闘のはじめは、タイマンがいくつも各地で発生する
決着がついたタイマンの勝者が、別のタイマンに横槍を入れる
そこから、ドミノ倒しのように雪崩のように決着がついて行く
が、多対多戦闘の基本なはずなんだわ
もちろん、これ以外のバリエーションもたくさんあるわけだが
833名無し三等兵
2018/03/22(木) 21:50:22.34ID:fbvMXbBS >>828
BL臭いというか BL同人臭いのが萎える
BL風の絵柄でもプロならもう少し引き出しがあるはずなのになんか
例えばマンガ家だがBL系でもヘタリアの人とかはもっとアクのあるキャラ描けてる
絵としてのボキャブラリが乏しすぎる
BL臭いというか BL同人臭いのが萎える
BL風の絵柄でもプロならもう少し引き出しがあるはずなのになんか
例えばマンガ家だがBL系でもヘタリアの人とかはもっとアクのあるキャラ描けてる
絵としてのボキャブラリが乏しすぎる
834名無し三等兵
2018/03/22(木) 21:51:09.69ID:Rx+N9i9r キャラ全員美少女化とかにならなかっただけマシなんだろう>銀英伝
835名無し三等兵
2018/03/22(木) 22:48:14.45ID:oxaZcSd5 ただ、銀英伝の原作が刊行された1980年代ならともかく、現在の感覚からすると、
差別が国是の帝国側はまだしも、同盟側に女性の将官の一人もいないのはちょっと違和感があるな。
(端役かつ憎まれ役で同盟の女性閣僚はいた記憶があるが)
撃墜王ポプランを女性にして(名前はオリヴィエじゃなくてオリヴィエール?)、
レズビアンのプレイガールでシェーンコップと夜の撃墜スコアを張り合ってるとか、
コーネフはあくまで相手の人格を尊重して友人としてポプランと接しているけど
心の中では異性として憎からず思っているとか、
まぁ話の本筋の邪魔にならない程度ならそういう改変もアリかと思うんですけど、どうでしょ。
差別が国是の帝国側はまだしも、同盟側に女性の将官の一人もいないのはちょっと違和感があるな。
(端役かつ憎まれ役で同盟の女性閣僚はいた記憶があるが)
撃墜王ポプランを女性にして(名前はオリヴィエじゃなくてオリヴィエール?)、
レズビアンのプレイガールでシェーンコップと夜の撃墜スコアを張り合ってるとか、
コーネフはあくまで相手の人格を尊重して友人としてポプランと接しているけど
心の中では異性として憎からず思っているとか、
まぁ話の本筋の邪魔にならない程度ならそういう改変もアリかと思うんですけど、どうでしょ。
836名無し三等兵
2018/03/23(金) 01:06:30.33ID:HWr0Ue+D 女ポプランは想像してみても違和感しか感じなかったので、どうせ女体化するなら女子力高そうなユリアンにしよう
それはそれとしてフレデリカだけでは画面に華が足りないというなら、最終盤に出てきたシェーンコップの娘を前倒し登場させるという手もあるし、原作キャラに無闇に手を加えて旧作ファンの顰蹙買うよりは新キャラ出した方がええと思うで
それはそれとしてフレデリカだけでは画面に華が足りないというなら、最終盤に出てきたシェーンコップの娘を前倒し登場させるという手もあるし、原作キャラに無闇に手を加えて旧作ファンの顰蹙買うよりは新キャラ出した方がええと思うで
837名無し三等兵
2018/03/23(金) 01:20:53.36ID:kk06cl/z つ 女体化銀英伝 https://togetter.com/li/485143
838名無し三等兵
2018/03/23(金) 02:20:34.78ID:HoDTdNgo 三国志なら武将を女の子にしても面白いところの大半は描けるが
銀英伝は無理だろ
重要なシーンの大半がギャグになる
銀英伝は無理だろ
重要なシーンの大半がギャグになる
839名無し三等兵
2018/03/23(金) 07:00:18.72ID:qkTmYLCQ 一騎当千みたいな女番長の喧嘩物が出来るだけだぞ。
銀河戦国群雄伝ライでいいんだよ。
銀河戦国群雄伝ライでいいんだよ。
840ルフィーア
2018/03/23(金) 08:16:26.75ID:+jm7eT8T DNAの主には、受胎する機会も与えないよう、あらゆる方面から団体で攻撃し、
お金や時間や自由も容赦なく奪い、
妊娠・出産する機会も奪っていった。
毒殺未遂にウイルステロ、何度も何度も繰り返し攻撃してきた。
そしてレーザー兵器、狂いすぎだ。
日本を潰す気か?
世界中に迷惑をかけ、人権も財産も奪い続け、人類を破滅に導くつもりか?
今現在何をし、これまでも何をしてきたのか、分かっているんだろ?
こうしてリークしようとした人々・国民を家族ごと潰し、
殺してきたんだろ?
もう、知っている社員も、公務員も大勢いるんだろ?
そんな組織に奉仕して、人権を、死んだ時に天国へと進める道を放棄するなよ。
あまりに悲しいだろう。。。
お金や時間や自由も容赦なく奪い、
妊娠・出産する機会も奪っていった。
毒殺未遂にウイルステロ、何度も何度も繰り返し攻撃してきた。
そしてレーザー兵器、狂いすぎだ。
日本を潰す気か?
世界中に迷惑をかけ、人権も財産も奪い続け、人類を破滅に導くつもりか?
今現在何をし、これまでも何をしてきたのか、分かっているんだろ?
こうしてリークしようとした人々・国民を家族ごと潰し、
殺してきたんだろ?
もう、知っている社員も、公務員も大勢いるんだろ?
そんな組織に奉仕して、人権を、死んだ時に天国へと進める道を放棄するなよ。
あまりに悲しいだろう。。。
841名無し三等兵
2018/03/23(金) 11:13:06.58ID:Dm7d5Viw ギャラクティカ・リメイクでスターバックを女性にして案外と成功したから、あながち銀伝の主要メンバーの何人かを女体化して問題ないかも
・・・・・な訳があるかい、男食いまくるポプランなんぞ見たくないわい\(*`∧´)/ ムッキー!!
・・・・・な訳があるかい、男食いまくるポプランなんぞ見たくないわい\(*`∧´)/ ムッキー!!
842名無し三等兵
2018/03/23(金) 11:17:09.42ID:Dm7d5Viw ふと思ったけど銀伝って帝国側でも同盟軍側でも女性提督って一人も出て来ないよね?(記憶モードでは)
843名無し三等兵
2018/03/23(金) 11:27:29.22ID:kKtfNsJ/844名無し三等兵
2018/03/23(金) 13:58:18.95ID:U5/S/pZT 女の提督とか正気かよ
月一で調子が悪くなってイライラするのが確定している生物に
前線で軍隊を預けようなんてどんなバカでもやらんだろし部下も嫌だろ
月一で調子が悪くなってイライラするのが確定している生物に
前線で軍隊を預けようなんてどんなバカでもやらんだろし部下も嫌だろ
845名無し三等兵
2018/03/23(金) 14:40:03.45ID:Dm7d5Viw >>843
背中にメインエンジン、両手に中性子ビーム砲、脚部にミサイルランチャーとサブエンジン、頭部には索敵センサー
同盟軍娘は識別様に両肩にスタビライザーを装着する
この姿で宇宙空間の銀河水平面を滑走しながら戦闘するのか
ロイエンタール「やるよ、ミタっち」
ミッターマイヤー「行こう、ロタっち」
背中にメインエンジン、両手に中性子ビーム砲、脚部にミサイルランチャーとサブエンジン、頭部には索敵センサー
同盟軍娘は識別様に両肩にスタビライザーを装着する
この姿で宇宙空間の銀河水平面を滑走しながら戦闘するのか
ロイエンタール「やるよ、ミタっち」
ミッターマイヤー「行こう、ロタっち」
847名無し三等兵
2018/03/23(金) 14:56:20.06ID:Cq5fWy4X 女に支配され男は奴隷とされる銀河帝国
そこから逃亡した男女平等主義者達が長征1万光年の果てに自由惑星同盟を建国
そこから逃亡した男女平等主義者達が長征1万光年の果てに自由惑星同盟を建国
848名無し三等兵
2018/03/23(金) 17:32:09.31ID:sc+n4pMw 女性提督にしか扱えないはずの宇宙艦隊に男子が配属される話になるぞ
850名無し三等兵
2018/03/23(金) 18:15:15.95ID:swSE9DfA851名無し三等兵
2018/03/23(金) 18:53:55.96ID:xC7R+Jzy 月一なんて戦闘中はずっとピル飲んでりゃ良いだろ
トップクラスの女性は大抵飲んでるぞ
トップクラスの女性は大抵飲んでるぞ
852名無し三等兵
2018/03/23(金) 19:23:52.93ID:gbrGVWIE どこからどう見てもルドルフの尻尾みたいな価値観の持ち主が銀英伝ファンみたいに振舞ってるのって
何度見掛けても本当にウケるw
何度見掛けても本当にウケるw
853名無し三等兵
2018/03/23(金) 19:45:21.94ID:70322Ylo 昔見てた懐アニ板の銀英伝スレにそういうの一杯居たよ
トリューニヒトが一番偉いとか、ヒルダは逆玉狙いでまんまとうまくやったとか、ヤンがバーミリオンでラインハルトを討てば民主主義が守れたとかしつこくしつこく何度も言い続ける連中
トリューニヒトが一番偉いとか、ヒルダは逆玉狙いでまんまとうまくやったとか、ヤンがバーミリオンでラインハルトを討てば民主主義が守れたとかしつこくしつこく何度も言い続ける連中
854名無し三等兵
2018/03/23(金) 20:45:02.42ID:sc+n4pMw むしろネタとして見るしかないだろ今更感なんだから>銀英伝
855名無し三等兵
2018/03/24(土) 02:08:28.19ID:3NefLfyd あれだけ多数の艦艇を運用してるんだから乗組員全員が女性で
アイショーティとか言ってる戦艦が同盟にあっても不思議じゃ無い
アイショーティとか言ってる戦艦が同盟にあっても不思議じゃ無い
856名無し三等兵
2018/03/24(土) 19:21:39.99ID:mBNW7q1B まあ、不思議では無いな。
むしろ女性用戦艦と男性用戦艦にわけて量産すれば、艦内儀装を片方の性別用に統一できて
補給品目も完全に分けられて便利かもしれない、なんてな。
そういえば無責任艦長の方には、それぞれホモとオカマで乗組員が統一された潜宙艦ありましたね。
むしろ女性用戦艦と男性用戦艦にわけて量産すれば、艦内儀装を片方の性別用に統一できて
補給品目も完全に分けられて便利かもしれない、なんてな。
そういえば無責任艦長の方には、それぞれホモとオカマで乗組員が統一された潜宙艦ありましたね。
857名無し三等兵
2018/03/24(土) 23:23:03.78ID:3qPVoeUQアリやハチなんかは、ほとんどメスだしなあ
それはそれで陰惨な感じが漂っているが
858名無し三等兵
2018/03/25(日) 00:44:12.11ID:mN4nwijF 大量の戦艦が向かい合って撃ち合ってるだけの艦隊戦はつまらん
859名無し三等兵
2018/03/25(日) 01:16:34.25ID:31joRLkT 戦列艦が横っ腹を向けて撃ち合う艦隊戦は燃える
860名無し三等兵
2018/03/25(日) 01:34:10.03ID:wFJIszzU 決着は接舷移乗白兵戦で!
861名無し三等兵
2018/03/25(日) 02:01:28.98ID:yoZZ560D でも銀英伝のラストは結局そうなったな
862名無し三等兵
2018/03/25(日) 08:43:08.64ID:BPsJRmdi 装甲擲弾兵を倒せるほどの重火器を使うと船体も損傷するし乗り移った側の目的も船をなるべく無傷で乗取ることだから白兵戦になるんだよ。
863名無し三等兵
2018/03/25(日) 13:58:58.78ID:DzUVWtFc 確かに銀伝は男キャラばかりでホモ臭いのが難点
いっそキルヒを女体化させても良かったかもしれん
いっそキルヒを女体化させても良かったかもしれん
864名無し三等兵
2018/03/25(日) 14:38:55.36ID:yoZZ560D 銀英伝がホモ臭いってお前のアニメの分類は萌えとBL しかないのかよ
865名無し三等兵
2018/03/25(日) 19:30:34.59ID:GzzV2XSF オーベルシュタインなんかは女性キャラ化させても面白かったかも
866名無し三等兵
2018/03/25(日) 19:33:45.51ID:31joRLkT 今や萌え絵描けない絵描きに人権は無いからな!
萌え絵の合間に描いた男がホモ臭いのは当然。
萌え絵の合間に描いた男がホモ臭いのは当然。
867名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:01:57.92ID:l/lXbV1N 同盟は帝国への反発からあらゆる差別を絶対悪視する行き過ぎた平等社会になるのである
貧富の差を産むから財産私有禁止、国民は平等に工場や集団農場で労働
軍隊も階級廃止、政治委員を大量配置して差別的・反民主主義言動を監視
街中にスローガンやハイネセンの肖像が
貧富の差を産むから財産私有禁止、国民は平等に工場や集団農場で労働
軍隊も階級廃止、政治委員を大量配置して差別的・反民主主義言動を監視
街中にスローガンやハイネセンの肖像が
868名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:54:12.47ID:hEIMOVgf 同盟という割には地方星系の政府の描写が無かったのがなあ
869名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:55:15.46ID:WW1P1q/O 女性の社会進出以上にAIの発達具合かなあ
もう宇宙で稼働する軍艦やロボットに人間乗せる必要性感じられないわ
宇宙船のメインクルーは男女半々程度で人種もまぜこぜ、船外活動するロボのパイロットはAI
そんな今時の正しさ味ある作品も見てみたいね
もう宇宙で稼働する軍艦やロボットに人間乗せる必要性感じられないわ
宇宙船のメインクルーは男女半々程度で人種もまぜこぜ、船外活動するロボのパイロットはAI
そんな今時の正しさ味ある作品も見てみたいね
870名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:56:53.96ID:BPsJRmdi エルファシル自治政府くらいか
871名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:59:39.63ID:Ln+A9ZHY872名無し三等兵
2018/03/25(日) 22:10:04.90ID:E7RW/DjD みなもと太郎も新しい知識をガンガン取り入れてるよなー
873名無し三等兵
2018/03/25(日) 22:36:32.55ID:GzzV2XSF 両軍ともに長い戦乱で人手不足に陥ってるから女性の軍務進出はもっとあって良いように思うけどね
875名無し三等兵
2018/03/26(月) 02:44:47.74ID:40by12nN まぁ戦場が主に両国の中枢から数千光年も離れた宇宙空間だから民間人が直接戦禍に巻き込まれることは少ないとはいえ、
経済的には間違いない総力戦を百数十年も続けているわけだからなあ。
社会のあちこちに色々と歪みが出てくるのは無理もない事かと。
経済的には間違いない総力戦を百数十年も続けているわけだからなあ。
社会のあちこちに色々と歪みが出てくるのは無理もない事かと。
877名無し三等兵
2018/03/26(月) 09:01:58.88ID:6a+uD5yf どうでもいいが星色ガールドロップ二期に期待
879名無し三等兵
2018/03/26(月) 19:15:49.79ID:v9dLcLio ここでこのすばを論議するのはすれ違いのようだ……・爆裂魔法で10式を屠れるかとか
880名無し三等兵
2018/03/26(月) 19:55:54.22ID:ElSWl1VD お城に毎日見舞ってたが潰れなかったな
883名無し三等兵
2018/03/26(月) 22:25:21.66ID:40by12nN 入りブラスターに出女?
884名無し三等兵
2018/03/27(火) 00:56:55.17ID:x1cXVkEM >>882-883
帝国では、農奴階級には間違いなく移動の自由は無いよね。
平民階級も、冷戦時代の東側諸国の一般市民程度には移動・旅行の制限がありそう。
地球教の巡礼船なんかは裏で相当な賄賂が動いていたと思われ。
帝国では、農奴階級には間違いなく移動の自由は無いよね。
平民階級も、冷戦時代の東側諸国の一般市民程度には移動・旅行の制限がありそう。
地球教の巡礼船なんかは裏で相当な賄賂が動いていたと思われ。
885名無し三等兵
2018/03/27(火) 08:35:41.75ID:EO7/EpY2 貴族艦だったら乗員全員美少年とか普通にありそう
886名無し三等兵
2018/03/27(火) 13:27:10.57ID:68hfp4zt887名無し三等兵
2018/03/27(火) 13:32:34.30ID:/p/EKbra 宰相ラインハルトが誘拐された幼帝に代わって女の赤ん坊を皇帝に据えるまでは
ゴールデンバウム朝は健康な男性しか皇帝になれてないな。
ホモ皇帝カスパーは宮廷合唱団の少年と懇ろになるために駆け落ちしてるしw
ゴールデンバウム朝は健康な男性しか皇帝になれてないな。
ホモ皇帝カスパーは宮廷合唱団の少年と懇ろになるために駆け落ちしてるしw
888名無し三等兵
2018/03/27(火) 19:08:30.19ID:zRFprIi9 一瞬、ホモ皇帝カウパーに見えた俺は心が汚れているようだ
891名無し三等兵
2018/03/28(水) 01:10:47.29ID:5/baYPWMはわわ作画あがってお背中えろいよはわわ
893名無し三等兵
2018/03/29(木) 23:25:13.47ID:BR5Lt1XO 銀伝のPV2は割りとワクワクする出来映えだ
願わくばこれが予告映像だけだったって事が無いように願いたい
願わくばこれが予告映像だけだったって事が無いように願いたい
894名無し三等兵
2018/03/30(金) 07:31:07.57ID:EC/Ir7sO >>889
宇宙服着なくて短時間なら真空中で生きてられる江田島平八軍団の漫画ですなw
連載中に読んだときの衝撃と言ったらもうねw
小惑星の上で笛を吹いて敵を幻惑する軍師の件ではもうとんでもに慣れすぎてインパクトなくなってたが、
考えてみれば真空で音が…?とあとでじわっと来た
宇宙服着なくて短時間なら真空中で生きてられる江田島平八軍団の漫画ですなw
連載中に読んだときの衝撃と言ったらもうねw
小惑星の上で笛を吹いて敵を幻惑する軍師の件ではもうとんでもに慣れすぎてインパクトなくなってたが、
考えてみれば真空で音が…?とあとでじわっと来た
895名無し三等兵
2018/03/30(金) 18:08:21.14ID:YorLxCeH 宇宙で洪水が起きて艦隊沈没するのはセーフ?
896名無し三等兵
2018/03/30(金) 21:54:21.90ID:OB67zRXD まだインターネット黎明期にライの作者のHPに行って
あまりのDQNっぷりにドン引きしたのもいい思い出
あまりのDQNっぷりにドン引きしたのもいい思い出
897名無し三等兵
2018/03/30(金) 22:08:52.90ID:8QCqVWe4 嫁にするならダグネスかめぐみんかアクアか悩むな。アクアはダメ嫁になりそうだがあれと猿のようなセックスをしたいし
899Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/03/31(土) 01:49:15.20ID:VqcG0Mct ビッグウォーズの火星艦隊の話はアニメ化されているのは秘密だ
つか、外伝シリーズの火星空軍と火星機甲師団まだ〜
つか、外伝シリーズの火星空軍と火星機甲師団まだ〜
900名無し三等兵
2018/03/31(土) 03:54:09.91ID:yAjHZHSc 西洋の奴らは月自体が神だと思った
東洋の奴らは月にも自分達と同じような奴らが住んでると思った
東洋の奴らは月にも自分達と同じような奴らが住んでると思った
901名無し三等兵
2018/03/31(土) 05:27:38.52ID:q9UHrATl 月が地球と同じサイズ、環境で並行して生命が進化したら月にも人間のような知的生命が
…などと考えたことがあるが
進化なんて偶然の積み重ねだし似ても似つかん生命になるだろうし
それ以前に潮汐力が変われば地球生命も別物になると気付いてあきらめた
…などと考えたことがあるが
進化なんて偶然の積み重ねだし似ても似つかん生命になるだろうし
それ以前に潮汐力が変われば地球生命も別物になると気付いてあきらめた
902名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:21:23.87ID:xhJFB5by >>896
アニメ版はベテラン監督と脚本家が参加して横山光輝アニメ三国志のノリで観れたんだが、
ライの原作者は成人漫画家落ちという末路を辿ったうえに裏戦国群雄伝まで描いてしまったのだ。
そしてまた重機甲乙女なんてものを描いているという
アニメ版はベテラン監督と脚本家が参加して横山光輝アニメ三国志のノリで観れたんだが、
ライの原作者は成人漫画家落ちという末路を辿ったうえに裏戦国群雄伝まで描いてしまったのだ。
そしてまた重機甲乙女なんてものを描いているという
904名無し三等兵
2018/03/31(土) 13:24:18.76ID:+Bmq5+oR905某研究者
2018/03/31(土) 14:52:06.96ID:gdeBevHS 精神エネルギーで動くサイコフレームの様な物を大量に装備した
戦闘ロボット等も
他者への共感力や感受性が極めて高い者等が使う機体が
自分用に調整されていない物が使われている敵の機体に対してさえも
外部から共振を起こし
ユニコーンガンダムがファンネルを乗っ取った様に
機体自体を乗っ取ったり
正常な動作を妨げる様な例も有るだろうが
そうしたパイロットさえも共感・理解が困難な
善悪を超越した底の深い主人公等が乗る機体は
そうした者用に調整されているから
共振せず支配を受けないと言うのも良く有るパターンだろうか
戦闘ロボット等も
他者への共感力や感受性が極めて高い者等が使う機体が
自分用に調整されていない物が使われている敵の機体に対してさえも
外部から共振を起こし
ユニコーンガンダムがファンネルを乗っ取った様に
機体自体を乗っ取ったり
正常な動作を妨げる様な例も有るだろうが
そうしたパイロットさえも共感・理解が困難な
善悪を超越した底の深い主人公等が乗る機体は
そうした者用に調整されているから
共振せず支配を受けないと言うのも良く有るパターンだろうか
907某研究者
2018/03/31(土) 22:19:24.09ID:gdeBevHS >>905
そうした主人公の様に善悪を超越しつつも
他者への共感力・感受性が極めて高い者が
敵機体を乗っ取るシステムを使うなら
主人公の機体も共振して乗っ取られる危険は
有ると言う事なのかだが
そうした者は自分に似た部分の有る
主人公を倒す意志は無いと言うのも良く有るパターンだろうか
そうした主人公の様に善悪を超越しつつも
他者への共感力・感受性が極めて高い者が
敵機体を乗っ取るシステムを使うなら
主人公の機体も共振して乗っ取られる危険は
有ると言う事なのかだが
そうした者は自分に似た部分の有る
主人公を倒す意志は無いと言うのも良く有るパターンだろうか
908名無し三等兵
2018/03/31(土) 22:41:44.35ID:KMRXU5/C909名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:49:55.19ID:B1WfY+jo 重神機パンドーラって奴はどうだろう
最近の河森作品は外れな印象しかない
信長フールのトラウマがまだ消えない
最近の河森作品は外れな印象しかない
信長フールのトラウマがまだ消えない
910名無し三等兵
2018/04/01(日) 10:43:21.63ID:p1rt2WKt911名無し三等兵
2018/04/01(日) 12:39:05.26ID:aDSqTwLT そろそろフルメタルパニックが始まるけど、ウドの街みたいな話はやるかな?
912名無し三等兵
2018/04/01(日) 14:48:27.89ID:4me3im28 昨日は地元の大きな公園に行って、桜を見てきた
いろんな人を顔注目して見てきたけど男も女も不細工が多いな、男の方がまだマシな顔してた
家にばっかりいると人から見られてるという意識が無くなるから身なりに気を使わなくなるのかもな
アニメや漫画に出てくる女性とか美化され過ぎだろw
実際よく見ると全然可愛くない、地味な顔した女がめちゃくちゃ多い
いろんな人を顔注目して見てきたけど男も女も不細工が多いな、男の方がまだマシな顔してた
家にばっかりいると人から見られてるという意識が無くなるから身なりに気を使わなくなるのかもな
アニメや漫画に出てくる女性とか美化され過ぎだろw
実際よく見ると全然可愛くない、地味な顔した女がめちゃくちゃ多い
913名無し三等兵
2018/04/01(日) 15:05:05.48ID:ieVWRspU パンドーラはスナイパーが出るらしいので、他のロボとの差別化がしっかりしてるといいな。くらいの期待感。
914名無し三等兵
2018/04/01(日) 17:15:14.16ID:Dyuvt9lV ブリティッシュ作戦や星の屑作戦ほど大きくはないけど、中華コロニーが今日明日にでも落ちてくるそうだが。
915名無し三等兵
2018/04/01(日) 17:38:56.31ID:A1/UQBuw コスモス空を駆け抜けて
破片を今君の元へ
とか知らない世代か
破片を今君の元へ
とか知らない世代か
917名無し三等兵
2018/04/01(日) 19:08:55.33ID:LhNMZGu2 プロになれなさそうな女性アシをホテルに連れ込んでたという話もあったな
その話を聞いて伊東岳彦がなんて酷い奴だとブチ切れたりとか
その話を聞いて伊東岳彦がなんて酷い奴だとブチ切れたりとか
919名無し三等兵
2018/04/01(日) 22:52:59.64ID:B1ySsX1l 戸田恵子がアンパンマンとマチルダさん以外のキャラも演じていた事を
知っているのはもうオッサン
来生瞳とかも演じていたのにね
知っているのはもうオッサン
来生瞳とかも演じていたのにね
920名無し三等兵
2018/04/02(月) 03:42:32.34ID:F/KCr1L5 ぼくは若造ですが、衛星落下で思い出したけど、
「ファントム無頼」で関東に落下しそうな人工衛星を、680号機が阻止する話あったよね。
「ファントム無頼」で関東に落下しそうな人工衛星を、680号機が阻止する話あったよね。
921名無し三等兵
2018/04/02(月) 04:32:15.14ID:WL9ikX0d昨夜のというか4時間前の「歴史秘話ヒストリア」ガンダムはぶっ飛んだわ
ガンダムを歴史として語っていいのかw
淡々といつもの調子で解説を語ってたのはすげえとおもったw
922名無し三等兵
2018/04/02(月) 06:35:21.99ID:6BpjCcT6 920
70年代アメリカで衛星が落ちてくる騒ぎってのはあった。
燃え尽きるとわかっていても核電池積んでるから怖いというやつだが一大センセーションと化したので時事ネタです
70年代アメリカで衛星が落ちてくる騒ぎってのはあった。
燃え尽きるとわかっていても核電池積んでるから怖いというやつだが一大センセーションと化したので時事ネタです
923名無し三等兵
2018/04/02(月) 07:26:09.00ID:Us/2oxPe ソビエトのコスモスやね
925某研究者
2018/04/02(月) 12:02:36.23ID:iOdtcle0 戦闘サイボーグの場合は脳が頭部には無い例も
防御力を考慮すると
機械化部分が多い場合は有ると言う事なのかだが
肺も脳のみに酸素を供給出来るレベルの物が
有れば良いと言う事なのかだが
機械化された体をやや大型化して装甲の厚い胸部に
脳と肺を詰め込むと言う様な方向も有るのかだが
予備の小型肺と酸素供給・二酸化炭素吸収システムも有り
脳を仮死状態としてこれだけでも可也生き延びられると言うパターンも
漫画等では多いだろうか
そうした戦闘サイボーグも
軽量な物では脳と生命維持部分・動力部分は重装甲だが
他の部分は被弾した瞬間に硬化する様な
軟質の人工筋肉で覆われているだけと言う様な例も有るのかだが
人工筋肉も多少被弾して穴が空いても可動に支障は無い物も有っただろうか
予備の燃料電池も外装出来此れは周囲の装甲は軽いが
多少穴が空いた程度では動作に支障が無いと言うのも有るだろうか
防御力を考慮すると
機械化部分が多い場合は有ると言う事なのかだが
肺も脳のみに酸素を供給出来るレベルの物が
有れば良いと言う事なのかだが
機械化された体をやや大型化して装甲の厚い胸部に
脳と肺を詰め込むと言う様な方向も有るのかだが
予備の小型肺と酸素供給・二酸化炭素吸収システムも有り
脳を仮死状態としてこれだけでも可也生き延びられると言うパターンも
漫画等では多いだろうか
そうした戦闘サイボーグも
軽量な物では脳と生命維持部分・動力部分は重装甲だが
他の部分は被弾した瞬間に硬化する様な
軟質の人工筋肉で覆われているだけと言う様な例も有るのかだが
人工筋肉も多少被弾して穴が空いても可動に支障は無い物も有っただろうか
予備の燃料電池も外装出来此れは周囲の装甲は軽いが
多少穴が空いた程度では動作に支障が無いと言うのも有るだろうか
926某研究者
2018/04/02(月) 13:18:32.54ID:iOdtcle0 >>925
救援が長期に来ず仮死モードでも生存が困難と判断すれば
更に酸素供給を低下させて脳細胞破壊のリスクを一定程度冒しつつ
生存可能性を残す事も可能なシステムに成っている可能性も有るだろうが
生き残れば新技術で生き残った脳細胞から
一定の記憶は再現出来ると言う様な例も良く有るだろうか
中枢部の防御力も硬化する人工筋肉と合わせて
12.7mm弾が近距離で無ければ止まると言う程度なのかだが
この上に増加装甲が装備される例も有る訳だろうか
成型炸薬は燃料電池等利用の電気装甲で止まるかも知れぬが
実体砲弾を溶かす様な電力迄は衛星等からの電源供給でも無い限り
果たして得られるのかだが
救援が長期に来ず仮死モードでも生存が困難と判断すれば
更に酸素供給を低下させて脳細胞破壊のリスクを一定程度冒しつつ
生存可能性を残す事も可能なシステムに成っている可能性も有るだろうが
生き残れば新技術で生き残った脳細胞から
一定の記憶は再現出来ると言う様な例も良く有るだろうか
中枢部の防御力も硬化する人工筋肉と合わせて
12.7mm弾が近距離で無ければ止まると言う程度なのかだが
この上に増加装甲が装備される例も有る訳だろうか
成型炸薬は燃料電池等利用の電気装甲で止まるかも知れぬが
実体砲弾を溶かす様な電力迄は衛星等からの電源供給でも無い限り
果たして得られるのかだが
927名無し三等兵
2018/04/02(月) 15:06:02.94ID:WL9ikX0d10式戦車 44t
16式機動戦闘車 26t (Wikipadia)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115061375
■F-22 Raptor
空虚重量: 14,379 kg (31,700 lb)
運用時重量: 25,107 kg (55,352 lb)
最大離陸重量: 36,288 kg (80,000 lb)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320765308
ガンダム (架空の兵器) - Wikipedia
頭頂高 18.0m 本体重量 43.4t 全備重量 60.0t
装甲騎兵ボトムズのAT(アーマードトルーパー) 全高3.8m、重量6.6トン
http://hireido.dyndns.org/votoms.html
イングラム (機動警察パトレイバー) - Wikipedia
全高 8.02m 全幅 4.37m 本体重量 6.00t 全備重量 6.62t
う〜ん
929名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:40:26.11ID:OABrLHFQ 「影の戦闘隊」では新宿に落下してくる原子力衛星をナイキで迎撃する筈が
発射担当の空自隊員がビビって発射ボタン押せなくて外してしまって
影の戦闘隊のF-15が落としたんだよな
発射担当の空自隊員がビビって発射ボタン押せなくて外してしまって
影の戦闘隊のF-15が落としたんだよな
930名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:54:54.54ID:LVLyD7wR 後つけ設定がひどすぎて一回ちゃんと検討をやってファーストガンダムをやり直した方がいいと思うわ。
931名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:20:04.76ID:PlI1KeSr ガンダムMk.II
全高18.5m 本体重量33.4t 全備重量54.1t
この時点で放送当時から軽すぎると言われていたが
ガンダムF91
頭頂高15.2m 本体重量7.8t 全備重量19.9t
シャイニングガンダム
全高16.2m 重量6.8t
ウイングガンダム
頭頂高16.3m 重量7.1t
なぜ水に沈む…
全高18.5m 本体重量33.4t 全備重量54.1t
この時点で放送当時から軽すぎると言われていたが
ガンダムF91
頭頂高15.2m 本体重量7.8t 全備重量19.9t
シャイニングガンダム
全高16.2m 重量6.8t
ウイングガンダム
頭頂高16.3m 重量7.1t
なぜ水に沈む…
932名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:45:54.80ID:CSdZKeNK933某研究者
2018/04/02(月) 19:02:17.31ID:iOdtcle0 厚さ5−10cmの人工筋肉が被弾時に硬化したとしても
12.7mm弾を止められる程度の防御力は
流石に得られるのかだが
12.7mm弾を止められる程度の防御力は
流石に得られるのかだが
934名無し三等兵
2018/04/02(月) 20:06:18.22ID:XT69PNbg937名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:04:15.23ID:uvra+Oex938名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:36:29.69ID:OJImb7Da ウマ娘の世界では昔の騎兵は若い女に肩車されて戦ってたんだろうか
やはり戦場では性欲処理や食用に使われてたんだろうな
やはり戦場では性欲処理や食用に使われてたんだろうな
939名無し三等兵
2018/04/03(火) 22:17:21.50ID:ImqJZ62c940名無し三等兵
2018/04/03(火) 22:39:26.45ID:3/h7d3Zx あの世界には馬が存在してるのか否かだな
軍用ウマ娘とか農耕ウマ娘とか道産子ウマ娘とか見たい気がするけど
軍用ウマ娘とか農耕ウマ娘とか道産子ウマ娘とか見たい気がするけど
941名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:29:53.36ID:ID4Ywfo6 ウマが娘になるなら当然ウシも娘になるはず…
つまりウシ娘…ジンギスカン作戦……インパール…
つまりウシ娘…ジンギスカン作戦……インパール…
942名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:42:20.38ID:28a2nxgO あれはほとんどが水牛だったそうだが…
943名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:45:39.44ID:JgOGiD3J ああいう擬人化動物がいる世界の畜産農家って鋼どころじゃない超硬度のメンタルしてないとやってられないんだろうな
944名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:46:56.94ID:p51ipbVo 鈴木貴昭はヴァイオレット・エヴァーガーデンで何がしたかったんだろうか
945名無し三等兵
2018/04/04(水) 00:02:12.13ID:SXtzw0F/ >>938
そして平和になった世界で発明された「プラフスキー粒子」を使ったMSバトル選手権で盛り上がるのですね
そして平和になった世界で発明された「プラフスキー粒子」を使ったMSバトル選手権で盛り上がるのですね
947名無し三等兵
2018/04/04(水) 00:23:03.02ID:DMqobhHb 人々が生活領域と欲望を宇宙まで拡大させ、
やがて宇宙へと移り住むようになってから、
人類は地球を脅かす存在へと変貌していった。
宇宙暦0156年。地球連邦政府が祖母星
グランマーズから「4th note」を受けたその年、
宇宙移民との構想が本格化する。
メトゥスの民を名乗る宇宙移民達の脅威の前に、
地球連邦議会は「4th note」のデータを基に
極秘裏に兵器を建造する。
一人の天才パイロット『スバル・イチノセ』と
彼の専用機『デュランダル』を乗せた『ティラ
ミス』は人類の希望の方舟となりうるのか……
「連邦議会」が建造するっておかしくないか。
現代でいえば国連議会が建造するようなものだw
国際機関か何かで建造したのかな?
やがて宇宙へと移り住むようになってから、
人類は地球を脅かす存在へと変貌していった。
宇宙暦0156年。地球連邦政府が祖母星
グランマーズから「4th note」を受けたその年、
宇宙移民との構想が本格化する。
メトゥスの民を名乗る宇宙移民達の脅威の前に、
地球連邦議会は「4th note」のデータを基に
極秘裏に兵器を建造する。
一人の天才パイロット『スバル・イチノセ』と
彼の専用機『デュランダル』を乗せた『ティラ
ミス』は人類の希望の方舟となりうるのか……
「連邦議会」が建造するっておかしくないか。
現代でいえば国連議会が建造するようなものだw
国際機関か何かで建造したのかな?
948名無し三等兵
2018/04/04(水) 07:26:18.85ID:uADbO9N2949名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:59:01.12ID:DldLjXhI ウマ娘の世界は人間と獣人?がどっちもいるのな
セントールみたいなのかと思ってた
セントールみたいなのかと思ってた
950名無し三等兵
2018/04/05(木) 11:47:36.59ID:eS6X4FdT 脚本の人そこまで考えてないと思うよ
951名無し三等兵
2018/04/05(木) 12:30:38.49ID:lxWOHgP9 あの世界の前世紀はうま娘達が輸送を担ってるのか
ほんで倒れてしまったら兵士達に美味しくいただかります
扱いは軍人、軍属、備品のどれになるんだ?
もし軍人だったら
「輜重輸卒が軍人ならば〜」
の戯れ言も意味が違ってくるな
ほんで倒れてしまったら兵士達に美味しくいただかります
扱いは軍人、軍属、備品のどれになるんだ?
もし軍人だったら
「輜重輸卒が軍人ならば〜」
の戯れ言も意味が違ってくるな
952名無し三等兵
2018/04/05(木) 12:51:43.67ID:SSShIKEc バロン西とあらぬ仲に
953名無し三等兵
2018/04/05(木) 17:24:23.20ID:ScQOsU8V 馬並みのパワーと走力持った人間だから
擲弾兵とか突撃兵とかのエリートになり過酷な戦場に投入される可能性もありや
擲弾兵とか突撃兵とかのエリートになり過酷な戦場に投入される可能性もありや
954名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:19:12.85ID:vVFJ4i74 いよいよ銀伝、専用スレがいる程に盛り上がるか、総スカンクな出来映えになるか、こうご期待だ
955名無し三等兵
2018/04/05(木) 22:21:08.75ID:F08SCVEI オーバーロードUの「さて、この国の半分は支配完了っと」の意味が判らなかったんだが、
あの部屋にいたのは拉致された重要人物か何かって事?
あの部屋にいたのは拉致された重要人物か何かって事?
956名無し三等兵
2018/04/05(木) 22:37:08.27ID:+UxIn3+d 裏社会は押さえたみたいな意味じゃないのかな
957名無し三等兵
2018/04/06(金) 00:19:05.33ID:lFmZNcf7 銀伝は旧OVA世代としては微妙な出来だった
958名無し三等兵
2018/04/06(金) 08:25:06.80ID:1YD8Cknr これが、
今期ナンバー1の肩幅と腕・出現アニメですわ
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071223.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071151.jpg
北斗の拳シリーズ最新作 「蒼天の拳リジェネシス」
https://www.youtube.com/watch?v=Gp6z9UFmAak
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071132.jpg
圧倒的な目力の少女、エリカ様も!
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071233.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071343.jpg
http://www.geocities.jp/hokuaniken/chara/souten/main/erika02.jpg
今期ナンバー1の肩幅と腕・出現アニメですわ
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071223.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071151.jpg
北斗の拳シリーズ最新作 「蒼天の拳リジェネシス」
https://www.youtube.com/watch?v=Gp6z9UFmAak
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071132.jpg
圧倒的な目力の少女、エリカ様も!
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071233.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180406071343.jpg
http://www.geocities.jp/hokuaniken/chara/souten/main/erika02.jpg
959名無し三等兵
2018/04/06(金) 10:53:00.46ID:QlHKjG4U 銀伝新作は残念な出来だった
艦隊戦については旧作はナポレオン戦争時代の各兵科を艦艇に置き換えた様なイメージだったので
あの古色蒼然とした雰囲気を残して欲しかった
艦隊戦については旧作はナポレオン戦争時代の各兵科を艦艇に置き換えた様なイメージだったので
あの古色蒼然とした雰囲気を残して欲しかった
960名無し三等兵
2018/04/06(金) 11:34:17.13ID:HrqcC6Cm ナポレオン時代の各兵科を艦隊にってどれが歩兵・騎兵・砲兵なんだよ
艦隊は艦隊でどの艦隊もそこまで特色無いじゃん
師団が分艦隊で軍団が艦隊に当てはまってるならわかるが諸兵科連合済みなのが艦隊で兵科は艦隊に関係なさそうに見えるが
艦隊は艦隊でどの艦隊もそこまで特色無いじゃん
師団が分艦隊で軍団が艦隊に当てはまってるならわかるが諸兵科連合済みなのが艦隊で兵科は艦隊に関係なさそうに見えるが
961名無し三等兵
2018/04/06(金) 11:47:45.85ID:q7mbOhtn ヴァイオレットエヴァーガーデンが軍事的にいろいろひどいのに
そこをクライマックスに持ってきていて失笑物だったので、
今期は何があっても広い心で許せると思う。
そこをクライマックスに持ってきていて失笑物だったので、
今期は何があっても広い心で許せると思う。
962名無し三等兵
2018/04/06(金) 12:24:32.03ID:lTiPSraz 銀英伝アニメを見るのは初めてなので、なかなか頑張ってるじゃないのとIGを見直した。
ただ、今の感覚で思うのは、3次元空間なのに平面上の3方面を押さえられて包囲がどうこうはおかしくね?
昔、1巻を読んだ時は感動したけど
ただ、今の感覚で思うのは、3次元空間なのに平面上の3方面を押さえられて包囲がどうこうはおかしくね?
昔、1巻を読んだ時は感動したけど
963名無し三等兵
2018/04/06(金) 14:47:47.37ID:3m57RE9Y 旧OVAまでは双方とも艦の設計上はおおむね側面の投影面積が最大で防御も正面ほどでないから
側方取ろうと機動が2D的になるのはそこまで変ではない、幅が増えた新しいデザインではまあ微妙
あと2D的表現が多いだけで陣形の縦方向の厚みは結構ある
側方取ろうと機動が2D的になるのはそこまで変ではない、幅が増えた新しいデザインではまあ微妙
あと2D的表現が多いだけで陣形の縦方向の厚みは結構ある
964名無し三等兵
2018/04/06(金) 14:50:32.17ID:3m57RE9Y 昔の銀英スレか雑談系のスレでも同じような話をしたな…ループめいた話は嫌いだw
965名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:06:30.78ID:nW8I14CQ 司令部単位のコマンドと個艦単位のコマンドがふわっとしてるように感じたんだけど
ああいうのも原作準拠のセリフ使いなんかな
ああいうのも原作準拠のセリフ使いなんかな
966名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:22:45.52ID:3m57RE9Y 一話からダイジェストなので脚本は期待しないほうが良いNE
967名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:24:03.20ID:zLe+p3Xx ひそねとまそたん
2等空曹が戦闘機パイロットになれる世界なんだね
2等空曹が戦闘機パイロットになれる世界なんだね
968名無し三等兵
2018/04/07(土) 01:01:35.97ID:uhIfFtLr まだ見てないので楽しみだったりする新銀英伝
なお、ファミリー劇場では新版放送に続いて旧OVAを流す鬼畜仕様
なお、ファミリー劇場では新版放送に続いて旧OVAを流す鬼畜仕様
969名無し三等兵
2018/04/07(土) 01:52:11.56ID:le4b+VoA あんな簡単に通信を阻害出来る宇宙ってw
絵的には艦体同士の撃ち合いは楽しいので観るけどさ
絵的には艦体同士の撃ち合いは楽しいので観るけどさ
970名無し三等兵
2018/04/07(土) 08:19:53.99ID:IOJFZzCV ワープアウトシーンが出てこないから分かりにくいが恒星間航行にワープを使ってるので光より速く物体が到着する設定なんだよ。
バグダッシュがのってたような電子作戦用の特務艦を先にワープさせれば光通信すら妨害される。
戦術は三次元の艦隊運用が描写できないから銀河水準面というご都合設定ありだな
バグダッシュがのってたような電子作戦用の特務艦を先にワープさせれば光通信すら妨害される。
戦術は三次元の艦隊運用が描写できないから銀河水準面というご都合設定ありだな
971名無し三等兵
2018/04/07(土) 08:53:47.17ID:lU1ktvsh 頼むから星界をリメイクしてくれ
972名無し三等兵
2018/04/07(土) 10:29:53.24ID:UWL1w0fE 銀英伝、旧OVAが比較対照になるのは可哀想
それを差し引けば悪くはない
話のダイジェスト化は心配だが…
まあ封神演義レベルまで落ちやしないと思う
余談だけど戦術の説明ではフジリューの漫画が解り易いね
アムリッツァでのビッテンフェルトの失敗がようやく理解できた
それを差し引けば悪くはない
話のダイジェスト化は心配だが…
まあ封神演義レベルまで落ちやしないと思う
余談だけど戦術の説明ではフジリューの漫画が解り易いね
アムリッツァでのビッテンフェルトの失敗がようやく理解できた
973名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:13:33.89ID:WdhmNX0O 新作銀伝はちゃんとした軍事考証する人が付いてないのか、理屈分からずに原作なぞってる気がする。
旧作1話での同盟艦隊と帝国艦隊の配置は、あんな真っ正面に3個艦隊横並びちゃうで
旧作1話での同盟艦隊と帝国艦隊の配置は、あんな真っ正面に3個艦隊横並びちゃうで
974名無し三等兵
2018/04/07(土) 12:26:04.85ID:IOJFZzCV 嫌な予感がしていたが原作フリークによるファン作品みたいな手抜き仕様は嫌ズラ
975名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:14:41.53ID:Xs0BoTVR 魔法少女ヤンが始まったら起こしてくれ
976名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:18:57.22ID:5V80UQUi >>974
むしろ原作フリークのファン作品であってくれた方がまだ救いはあるような気はする
仕事分多めだとホントにただの絵が綺麗なダイジェストもどきで終わってしまいかねんぞ
いやまあ上でも出てるが、銀英伝はOVA版を比べられざるを得ないが比べちゃ可哀そうなんだけどさ……
むしろ原作フリークのファン作品であってくれた方がまだ救いはあるような気はする
仕事分多めだとホントにただの絵が綺麗なダイジェストもどきで終わってしまいかねんぞ
いやまあ上でも出てるが、銀英伝はOVA版を比べられざるを得ないが比べちゃ可哀そうなんだけどさ……
977名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:33:08.10ID:Mt7TuJbn 銀英伝キャラの顔を、OVAキャラデザの奥田万つ里の絵で思い出す奴と
漫画版の道原かつみの絵で思い出す奴とではどっちが多数派?
漫画版の道原かつみの絵で思い出す奴とではどっちが多数派?
978名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:02:35.13ID:le4b+VoA 三次元的に完全に包囲しなくても多方向から攻めれば側面から有利に攻撃できるだろう。
だから攻めるには2次元展開で充分。3次元方向に逃げられても気にするなw
だから攻めるには2次元展開で充分。3次元方向に逃げられても気にするなw
979名無し三等兵
2018/04/07(土) 15:35:50.40ID:IOJFZzCV 旧作は固定スポンサーにサントリーがついておそらく洋酒を飲む描写以外口出ししていないくらい自由に長期制作できたのでクオリティを維持して完走できたのだが、
NHK放送のタイタニアですら後半予算不足で派手な艦隊戦できなくなったのをみると
予算不足で演出がしょっぱくなって口パクだらけになったり腐アピールを始めて何かよくわからない作品になる危険があるな
NHK放送のタイタニアですら後半予算不足で派手な艦隊戦できなくなったのをみると
予算不足で演出がしょっぱくなって口パクだらけになったり腐アピールを始めて何かよくわからない作品になる危険があるな
981名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:25:56.37ID:g0tfFJs/ 投影面積を不等号で、左右>上下>正面
いちいち全部言わないとわかっていただけませんか
いちいち全部言わないとわかっていただけませんか
982名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:29:39.43ID:g0tfFJs/ まあ新作アニメは見栄えの都合だけで滅茶苦茶やってるみたいだけどさ
決定的に破綻しないよう、それらしい嘘を考えてた旧作の労力は何だったんだろうな
決定的に破綻しないよう、それらしい嘘を考えてた旧作の労力は何だったんだろうな
983名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:34:04.05ID:6ne3/U74 なんかアニメがメジャー化しすぎたようで、邦画と同じ病気にかかりつつある
明確な方針をもって全体を引っ張れる奴がいない上に発言権のある外野が多すぎて何をしたいのかわからない支離滅裂な作品が量産される
明確な方針をもって全体を引っ張れる奴がいない上に発言権のある外野が多すぎて何をしたいのかわからない支離滅裂な作品が量産される
984名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:39:32.61ID:IOJFZzCV 君の名はがヒットしたせいで、貞本義行風のキャラデザインで雰囲気以外シナリオなんてあったものではないような空気映画でもジブリ並みの興行収入が狙える事がバレたので
サマーウォーズ、おおかみこどものコピーや劣化コピーが絶賛大量生産中だな。
サマーウォーズ、おおかみこどものコピーや劣化コピーが絶賛大量生産中だな。
985名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:41:55.68ID:IOJFZzCV かくいうジブリも子煩悩ゆえに駄作量産してガイナックスほどではないが落ち目くさいので
らいとすたっふ時代の部下庵野に監督業を任せた方が良かったな
らいとすたっふ時代の部下庵野に監督業を任せた方が良かったな
987名無し三等兵
2018/04/07(土) 17:25:53.52ID:UWL1w0fE ジブリもガイナックスも制作実体は既に存在しないんだが…
銀英伝の包囲は三方から縦半月陣で迫っていると脳内補完
銀英伝の包囲は三方から縦半月陣で迫っていると脳内補完
988名無し三等兵
2018/04/07(土) 17:44:02.80ID:Oa+0sv5k ジブリって宮崎&高畠作品を制作するために作った会社で
原則として後進の育成は当初から考慮してないんだよな
宮崎駿が細田守が入社したいと言ったのを断ったのも、そうした事情からだし
原則として後進の育成は当初から考慮してないんだよな
宮崎駿が細田守が入社したいと言ったのを断ったのも、そうした事情からだし
990名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:46:59.05ID:qNrMEktH >>978
銀伝世界の場合、相手陣営へ攻め込んだ側の撤退路はイゼルローン回廊って一点の出入口に集約されるので
会戦に敗れて敗走した残敵が味方領内に逃げ込むには必ずそこに向かわないといけない
だから、主力さえ潰せば後は包囲の隙間からこぼれた残敵がいても、回廊の口で待っていれば良く、あんまり
完全包囲は気にしなくていいのかもしれない
銀伝世界の場合、相手陣営へ攻め込んだ側の撤退路はイゼルローン回廊って一点の出入口に集約されるので
会戦に敗れて敗走した残敵が味方領内に逃げ込むには必ずそこに向かわないといけない
だから、主力さえ潰せば後は包囲の隙間からこぼれた残敵がいても、回廊の口で待っていれば良く、あんまり
完全包囲は気にしなくていいのかもしれない
991名無し三等兵
2018/04/07(土) 20:49:33.49ID:qNrMEktH あの世界の戦闘艦は正面火力重視だから側面は火力薄い上に暴露面積も広く防御的にも弱い
だからあの世界での戦闘は包囲ってよりも相手の側方を取るって事が凄く重要なのかもしれない
だからあの世界での戦闘は包囲ってよりも相手の側方を取るって事が凄く重要なのかもしれない
992名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:07:40.29ID:qNrMEktH 艦隊戦の陣形も旧作の整然とした方形陣形の方が良かった
あの方が統率取れた練度の高い艦隊とそうでない艦隊の違いが明瞭に区別出来たのに
あと旧作からの悪弊でもあるけどちょっとした被弾で誘爆発し過ぎ
旗艦のブリッジが鉄甲散弾で蜂の巣にされたからって、なんで艦全体が誘爆して吹き飛んでしまうん?
船内に大量に水素でも積めてるのか?
あの方が統率取れた練度の高い艦隊とそうでない艦隊の違いが明瞭に区別出来たのに
あと旧作からの悪弊でもあるけどちょっとした被弾で誘爆発し過ぎ
旗艦のブリッジが鉄甲散弾で蜂の巣にされたからって、なんで艦全体が誘爆して吹き飛んでしまうん?
船内に大量に水素でも積めてるのか?
993名無し三等兵
2018/04/07(土) 21:17:44.51ID:1eN9ScAX 盛り上がっているところすまないが次スレのお時間だ
あと10レス切ってるからね
私はスレ立て失敗したので頼む
あと10レス切ってるからね
私はスレ立て失敗したので頼む
994名無し三等兵
2018/04/07(土) 22:48:15.14ID:cPlWUO11 新スレ建てました、ちょいお待ちを
995名無し三等兵
2018/04/07(土) 22:50:29.93ID:cPlWUO11 軍事板アニメ総合スレッド95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523108859/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523108859/
997Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/04/07(土) 23:50:12.10ID:4Rd2ZARM >992
実は宇宙航行での相対速度を考えれば、瞬間交戦の航空宇宙軍戦史か、逆に相対速度を合わせて撃ち合う同航戦のヤマト1話の方がらしいと思う
実は宇宙航行での相対速度を考えれば、瞬間交戦の航空宇宙軍戦史か、逆に相対速度を合わせて撃ち合う同航戦のヤマト1話の方がらしいと思う
998名無し三等兵
2018/04/08(日) 01:06:56.03ID:izlOvFwc 銀英伝の場合は回廊という機動の制限された特殊環境が主要戦場で
色々と奇形化してると考えたほうが良いしな
色々と奇形化してると考えたほうが良いしな
999名無し三等兵
2018/04/08(日) 01:11:36.57ID:izlOvFwc 無限に広がる大宇宙(戦域が広いとは言ってない)
1000名無し三等兵
2018/04/08(日) 01:14:01.73ID:izlOvFwc 1000なら赤毛が死なないルートイン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 17時間 7分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 17時間 7分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】明石家さんまの中学時代の陸上400メートルのタイムに驚愕 日本記録保持者・中島佑気ジョセフも驚く [冬月記者★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 【悲報】中国 vs 日本の戦力差、太平洋戦争の“アメリカ級”だった
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
