民〇党ですが司馬史観発祥の地です©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 15:18:24.39ID:RLmxo1a0
空想と妄想と願望がjointして最強に見えるニダ(σ゚∀゚)σエークセレント!

非関税障壁な前スレ
民〇党ですが珈琲派が増えてます
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500548557/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/21(金) 23:33:29.34ID:YACs8+uD
ケンモーだか共産党だかの知能が哀れな脳無しに粘着されてるスレだし、いつもの馬鹿が芸風変えてみただけなんじゃないのん?
2017/07/21(金) 23:33:47.12ID:V/iXmYmf
こんばんは。

>前スレ
冷凍庫が使えないことについて外部には「冷凍庫の部分だけ故障した」と説明しています。

暑い中汗だくで出勤してきた0.12トン同期が麦茶に氷を入れられない悲しさについて弁舌をふるっていたが
74「痩せろデブ」「暑苦しんだよデブ」「100kg切ってみろ」
と空海の精神で言ったら収まった。
2017/07/21(金) 23:34:43.90ID:Oen8bYMH
>>619
Zの肩持って得する奴らっているんじゃろか、、、
2017/07/21(金) 23:34:44.57ID:7ggSp2ur
>>603
>小学生でも見れば分かるでしょ(笑)

かしこいアナタにそうした定性的感想は求めていないので、
かしこいアナタの定量的分析を示して頂きたい。おわかりか?
2017/07/21(金) 23:35:08.51ID:znVDcLhL
>>609
>私は財政については詳しくなく素人なのだが

コワイ!
2017/07/21(金) 23:36:11.41ID:m3Norne9
>>608
日本より消費税が高い国でも普通にインフレしてますがね
あと右から左に動かしただけでは、仕入税額控除で消費税プラマイ0になりますよ
2017/07/21(金) 23:36:34.42ID:TsnZesnV
>>623
やはり最終手段はレンテンマルク再びしかないか

まあ、その前に日本政府は限界まで増税と支出削減でなんとかしようとするだろうが
2017/07/21(金) 23:38:00.86ID:V/iXmYmf
マシン室の床下から発見されたアイスの棒からDNA鑑定して犯人を割り出せないか」とか
前回、OLさんたちに「疑わしき罰せよ」で謝罪させられた広島同期が言っているので
これはとことん犯人探しをしないと収まらないふいんき(何故か変換できない)
2017/07/21(金) 23:38:58.08ID:7qcoTr5W
>>622
シカゴ学派よりは迷惑かけていないから、良いんじゃね?
ニューケインジアンで復活したし。
2017/07/21(金) 23:39:10.67ID:V/iXmYmf
>>631
紀州みかんさんが缶ビールをトランクいっぱいの諭吉で買い物する未来……。
74「すいません、今日からトランク二個で缶ビール一本です」
2017/07/21(金) 23:39:53.69ID:cOYbTaAh
>>619
金曜の夜なら夜更かししてもいいから
開放感から寄って来るのが多いだけじゃろ・・・?
まだ人が残ってるニュー速系ならともかく
ガチもんがこんな場末のスレで袋叩きにあいながら扇動工作してるつもりとか
悲惨すぎる人生じゃし信じとうないぞ
2017/07/21(金) 23:40:02.82ID:Oen8bYMH
>>631
税率100%という荒業もある
2017/07/21(金) 23:40:08.00ID:KcpHnYg6
韓中日三国志
2017/07/21(金) 23:40:14.25ID:rIcGAGDU
何でハイパーインフレだの、レンテンマルクだの、んな非現実的な話してるんだ?
2017/07/21(金) 23:40:16.21ID:yp4+SkQm
いくらブラックキャップを置いてもスルーして部屋の中に侵入して物陰に居座るクロゴキブリ絶許
2017/07/21(金) 23:41:25.05ID:7qcoTr5W
>>631
戦後の日米英がそこまでのインフレになっていないのに関わらず、レンテンマルクを持ち出す根拠は?(^_^;)

正に羹に懲りて膾を吹くだよなー。
2017/07/21(金) 23:41:28.50ID:rIcGAGDU
>>639
敵情を三億年帝国スレに書くんだ
2017/07/21(金) 23:42:25.80ID:+4jhjHih
>>639
ホイホイつけれ
2017/07/21(金) 23:42:39.38ID:rIcGAGDU
いや、現代でも一定規模以上の核戦争後とかなら実際ハイパーインフレとかもあり得るか?
2017/07/21(金) 23:42:55.27ID:Q5UDCFRP
>>639
諦めて定期的にバルサンするのをオススメする
もしくはアシダカ軍曹を人為的に移植するという手もある
2017/07/21(金) 23:43:33.50ID:1AwSCtFI
ここ20年で産業転換がここまで進まねーのは政府も想定外だったのでは
2017/07/21(金) 23:43:34.96ID:TsnZesnV
>>634
まあ、そんな面倒くさい経済情勢になるのは官僚も嫌なので

財務省は今日も増税を、日銀は物価上昇を企むのであったと
2017/07/21(金) 23:43:40.28ID:7qcoTr5W
>>638
戦後の日米英が、レンテンマルク発行時のよーなハイパーインフレで借金を返済したと言う議論になっちゃう謎が
2017/07/21(金) 23:43:44.68ID:7z915V7H
>>623
借金はあくまでも名目値で扱われるので、適度なインフレが継続する事で財政に対する負担割合が相対的に減少するのよねえ。
この辺は国家財政を家計に例えても適用できる仕組みだったり。
2017/07/21(金) 23:43:53.03ID:znVDcLhL
>>631
集めるだけ集めて飢饉の時に倉を開かぬ問屋は打ち壊しにあうと相場が決まっておる
2017/07/21(金) 23:44:10.56ID:qwGbBiFf
大戦の反省から今日の国際金融市場が整備されたところあるよね
2017/07/21(金) 23:44:11.03ID:0pvve0Ue
>>627
別に必ずしも毎回Zの話でもないし
とにかく難癖つけてgdgdな流れにしながら
日付変わるまで粘ることが多い印象

>>635
良くも悪くもネットコミュニティって似た思想
同士で固まりやすいんで
解放感で寄ってくる、というのもそれはそれで
不自然ではあるんだよなぁ
2017/07/21(金) 23:44:29.97ID:sfcSYqtq
>>605
だから女として生まれて
自分は男だと主張して
ゲイとして男と付き合って
妊娠したんだよ
2017/07/21(金) 23:44:43.56ID:TxcBs8/kd
>>627
総理大臣になりたい政治家
2017/07/21(金) 23:44:52.11ID:7qcoTr5W
>>643
それだと、供給が激減するから急激なインフレになるね。


人工も急減すれば、釣り合う可能性も。
2017/07/21(金) 23:45:05.58ID:rrzUhdZc
アシダカ軍曹は見た目が怖すぎる…
本当にGを殲滅してくれるんですかねぇ…
2017/07/21(金) 23:45:16.20ID:rIcGAGDU
>>647
トヨタディストリクトが悪質な外国軍にでも占領される想定でもしてるのでしょうかね?
2017/07/21(金) 23:45:19.61ID:0pvve0Ue
>>652
それはただの女では?(小並み
2017/07/21(金) 23:45:29.79ID:7ggSp2ur
さて小学生でも分かる「税収と景気の話」だが、

景気が良いと税収は増える。(定性的)
理由は経済活動の活発化は物品取引の活発化であり
それは貨幣取引の活発化とイコールとなるからだ。
よって10%の景気加速はタイムラグを持った上で
直接的には10%の税収増効果をもたらす。(定量的)
しかし実際には家計における消費性向に対する影響から
それ以上の税収増をもたらす事もしばしばである。(定性的)

また一国内の経済に限らず多国間経済の場合
10%の輸出増はその製品の内製率に比例した額の直接的GDP増をもたらし、(定量的)
企業活動及び家計に対する影響は極めて大きい。(定性的)

以上の観点から税収推移に対する定量的分析をお願いしたい。わかったか。
2017/07/21(金) 23:45:55.31ID:Q5UDCFRP
>>652
お、おう・・・?
いや本人としては真面目な主張なんだろうけど
2017/07/21(金) 23:46:17.65ID:TsnZesnV
>>643
まあ、生産設備が破壊されたり、大規模なサボタージュがあったりと極端な供給不足にならないと
ハイパーインフレにはならないんだけどね
2017/07/21(金) 23:46:28.16ID:7z915V7H
>>636
財務省の増税シミュレーターは止めるんだ!!
アレ、税率を無限に上げれば税収も無限に上がるという間抜け仕様だったような記憶が・・・
2017/07/21(金) 23:46:38.16ID:Oen8bYMH
>>651
コピペオンリーの下忍よりは楽しいけどな
2017/07/21(金) 23:46:40.59ID:7ggSp2ur
>>652
結局のところすべてホモなのでは?
2017/07/21(金) 23:46:44.65ID:MO8ZFINP
豊洲「無害化の方針」撤回 来年春から秋開場めざす
テレビ朝日 7/21(金) 17:37配信

小池百合子都知事も了承しました。豊洲市場をいわゆる無害化するという都のこれまでの方針を撤回です。

小池百合子都知事:「無害化に代わる新たな方針でも、徹底した情報公開なども引き続きやっていくことが信頼性の
確保につながると思いますので、常に念頭に置いて頂きたいと思います」
 
東京都庁で開かれた市場移転に関する会議で、移転の前提となっていた豊洲市場の土壌汚染の無害化の方針を撤回し、
追加対策を行ったうえで、来年の春から秋にかけての移転を目指すことが明らかにされました。

小池知事は会見で、「正確な情報発信を徹底し、都民の理解を得ていくことが重要だ」と述べました。
築地市場の跡地に建設予定の環状2号線は、2020年の3月までに地上部分を完成させるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170721-00000046-ann-soci

おいおいあんだけ豊洲の地下水問題で政争の種にして散々煽り立てながら、いよいよ自分の手に負えなくなったら
「やっぱ完全無害化は無理ゲーなのでやめます(てへぺろ」なんて無責任にも程があるぞ。

やはり小池は他人や政敵を、マスゴミの援護で悪に仕立て上げて叩き潰すまではできても、自分の責任で大きな
事案をコツコツと片付けるのにはとことん向いていないようで。

よく言えば「壊し屋」、悪く言えば「無責任なデマゴギスト」に過ぎないんでしょうけど。
2017/07/21(金) 23:46:51.57ID:znVDcLhL
>>654
流通も崩壊すれば全てどうでもよくなる
2017/07/21(金) 23:47:29.38ID:0pvve0Ue
>>662
ところがこういうときはコピペが止む傾向にある

人が多いときにコピペるならチャンスであるはずなのだが?(´・ω・`)
2017/07/21(金) 23:47:36.00ID:rIcGAGDU
>>654
基本そこで供給能力が需要とバランスする可能性は低いと思います。道路とか発電所とか
重要インフラの何から何までが利用不能になって、まず物流が完全に壊死しそうですし。
2017/07/21(金) 23:47:37.48ID:7z915V7H
>>654
よし、ならばここで一心不乱の大戦争を・・・
2017/07/21(金) 23:47:39.81ID:7qcoTr5W
>>665
トラック運転手が大金持ちになると?
2017/07/21(金) 23:47:57.43ID:7ggSp2ur
>>661
・国民および企業の活動力は無限とする

かんたんな話だ。
寝ずに休まず24時間働いた上で休暇を楽しみ消費を謳歌すればよい。
2017/07/21(金) 23:48:32.31ID:eTxY0Iwp
>>604
「F-3開発国債」を発行しませう。
個人向けに販売するのです。
2017/07/21(金) 23:48:38.20ID:YTG5MvMo
ほら、たちとねこがあるらしいし。
2017/07/21(金) 23:49:14.70ID:2XnTMsPb
>>660
物価を上げるためにも大規模ゼネストをするべきということか

そんなことしなくても、毎年台風が来るし、ランダムで地震があるし、我が党が政権取るけど
2017/07/21(金) 23:49:22.51ID:yp4+SkQm
>>642 >>644
庭付きの家な上に、周囲に農家あるからたぶんアシダカさん以外効果ないと思う
675名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 23:49:36.45ID:SOYztEZw
インド、国内で6隻の通常動力型潜水艦を6隻建造することに関するRFIを海外企業に送付。
計画が大幅に遅延している78億米ドル規模にP-75I計画に関するもので、送付先の企業の
潜水艦が有するAIP機関、対水上戦能力、対潜戦能力、対地攻撃能力に関する情報の提供を
求めているという。
送付先はドイツのティッセンクルップ社、フランスのネイヴァル・グループ社(旧DCNS)、
日本の三菱重工及び川崎重工、スペインのナヴァンティア社、スウェーデンのサーブ社、
ロシアのロソボロネクスポート社の7社。
http://www.janes.com/article/72520/india-issues-rfi-for-six-conventionally-powered-submarines

インドは本当に見境がないというか...。日本にまで送るって...。
2017/07/21(金) 23:49:42.93ID:TsnZesnV
>>636
シムシティとかパラドゲーなら余裕やな

まあ、そこまでやるとアメリカの禁酒法レベルで誰もが脱税するようになって
実効税率が下がるだろうなぁ

その前に政権が交代するか(笑)
2017/07/21(金) 23:50:40.80ID:0pvve0Ue
>>675
前々から興味は示してた感

軍事じゃないけど新幹線も買ったしね
2017/07/21(金) 23:50:45.89ID:yp4+SkQm
家の周囲にゴキジェットを散布してゴキブリにとっての不毛の地を作り上げたい・・・
2017/07/21(金) 23:51:10.40ID:TsnZesnV
>>673
高インフレか大増税だと
どっちがマシなんやろな・・・?
2017/07/21(金) 23:52:00.59ID:0pvve0Ue
>>678
食い物がなけりゃ湧かないので
生ごみをゴミ箱に捨てない(ゴミの日まで冷蔵庫か
完全密閉されたどこかに保管)だけでも普通に消えるで
2017/07/21(金) 23:52:05.38ID:n41GfV+Z
>>675
…オーストラリアには送ってないようだゾ?
2017/07/21(金) 23:52:08.66ID:7ggSp2ur
ゴキブリにとっての不毛の地とは、食料と水の無い家である。
つまり常に清潔にしていればよい。わかったか。
2017/07/21(金) 23:52:14.03ID:7z915V7H
>>675
日本が国際兵器市場で選択肢の一つになったという事の裏返しでもあるので、ここは素直に喜ぶべきかと。
(どうせインド時空に巻き込まれて決まらないだろうが)
2017/07/21(金) 23:52:26.12ID:AkpyBeCr
>>674
そんなことはありませぬ
捕獲と殲滅、毒餌の設置は同時進行で行わなければ効果は薄いのです
2017/07/21(金) 23:52:26.31ID:7qcoTr5W
>>679
若者はインフレ、年金受給者は増税。
2017/07/21(金) 23:52:29.96ID:rMiqiEX0
>>675
日本は三菱川崎合同で良いから全部に1隻づつ建造させよーぜ
2017/07/21(金) 23:53:06.61ID:cOYbTaAh
>>670
一億総範馬化・・・
日に三十時間の鍛練という矛盾をこなせなければ
日本人ではない時代とか恐ろしすぎるのじゃ
2017/07/21(金) 23:53:36.32ID:rIcGAGDU
>>660
まあだからニュークウォーかなーって。ニュークウォーだと現代の高度化されたサプライチェーンが
いきなり破滅的な被害を齎すものになりかねないし。
2017/07/21(金) 23:53:48.67ID:0G7XVnGv
普通にインフレすれば良いのに限界まで増税するだのスゴーイインフレになるとかなんで行きなり話が飛ぶんだろ?
2017/07/21(金) 23:54:06.98ID:zEYVbAVm
>>678
ドアノブにバポナ吊るして網戸という網戸にムシコナーズかバポナのプレート貼っておけば
寄って来ない。
2017/07/21(金) 23:54:27.74ID:YACs8+uD
農民に対する租税の税率を脅威の100%で実施した政権なら知ってるよ。李氏朝鮮(特に後期以降)っていうんだけど。
2017/07/21(金) 23:54:46.99ID:rIcGAGDU
>>665
トラックを動かすための部品と燃料を巡って血で血を洗う抗争に…つまりマッドマックス現象が。
あと核戦争後に高度化した電子機器の塊な自動車がどれだけ生き残れるか…
2017/07/21(金) 23:54:57.30ID:7ggSp2ur
>>679
「現役には大増税、年金は大インフレとする」
2017/07/21(金) 23:55:37.49ID:YTG5MvMo
うちなんかムカデ出たんやで!

>>689
想像力の貧困。
2017/07/21(金) 23:56:04.35ID:Oen8bYMH
>>689
票の半分が年金もらってるアガリ世代でしてね、、、
2017/07/21(金) 23:56:04.55ID:0G7XVnGv
>>675
新たなるインド軍事案が……
2017/07/21(金) 23:56:08.77ID:MO8ZFINP
橋下氏、民進有田芳生参院議員に「議員の資格なし」…議員辞職求
スポーツ報知 7/21(金) 23:47配信

民進党の蓮舫代表(49)の「二重国籍」問題を巡り、日本維新の会法律顧問の橋下徹氏(48)がツイッターなどで、民進党の
有田芳生参院議員(65)を徹底攻撃し、「国会議員の資格なし。早く辞めろ」と議員辞職を求めている。
有田氏が戸籍開示は差別を助長しかねないとの懸念を表明したことについて、橋下氏は「典型的なダブルスタンダード」と痛烈批判した。

2012年に週刊朝日が橋下氏の出自などを報じた記事について、有田氏が「面白い」などと評したことを受け、橋下氏は
「プレジデントオンライン」で「自分が嫌いな相手(僕)の出自が公になることは面白く、自分の所属する党の代表の、ちょっとした戸籍情報が
開示されることはプライバシー侵害になり、人権問題にもなるから許されないと言うんだ」と矛盾を指摘した。

有田氏は「部落差別解消のために戦ってきた」などと反論したものの、
「お前の活動なんて世の中の何の役にも立っていないし、誰も知らねえよ」とつづり、「人の出自を差別的に扱った記事を『これは面白い!』
と言ったお前の心の方がよほど汚いことに気づかないらしい。早く国会議員辞めろ」と迫っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000324-sph-soci

さてさてヨシフはハシゲにここまで公然と面罵されて引っ込んでいられるのかな?

是非ともハシゲには更にヨシフを煽って逆ギレさせ、法廷闘争や公開討論の場まで引きずり出してもらいたいもんだが。
2017/07/21(金) 23:56:18.97ID:SnP3IsAj
>>622
今の経済学の主流ってむしろ財政投資やれよ派が主流だと思うのだが。
ついでに言っておくと経済学の潮流はシカゴ学派→金融政策マンセー→やっぱ財政投資マンセーという
物凄いぐだぐだ感あふれる惨状。
2017/07/21(金) 23:56:26.32ID:n41GfV+Z
>>692
ClassicなJapanese Keiが闊歩する世界ですねヒャッハー?!
2017/07/21(金) 23:56:28.51ID:Q5UDCFRP
>>675
どうせDRDOと政府が横やり入れてインド時空になるだろ
とはいえ仕入先として候補に挙げられるようになったのは喜ばしい
2017/07/21(金) 23:56:30.91ID:7ggSp2ur
>>689
上昇と言ったら90度上昇、降下と言ったら-90度降下だ。
加速時には常にリヒートを使用する。わかったか。
2017/07/21(金) 23:56:52.19ID:TsnZesnV
>>689
減税で財政健全化、公共投資で財政健全化という60年代の話よりは現実的(煽り)
2017/07/21(金) 23:57:22.38ID:gIDx94al
>>670
睡眠(業務)
休暇(業務)
恋愛(業務)

全てを業務に組み込んでしまえばいいのだ
2017/07/21(金) 23:57:40.94ID:0G7XVnGv
>>701
アッハイ
2017/07/21(金) 23:58:03.38ID:23a62a3N
>>617
Σ(Д゚;/)/
戦車だけでも下請け孫請け含めりゃすごい数よ。
数が増えればそれを仕舞うところも増やさなきゃね。
重工業から土建業まで幅広く。
ちなみに通信も通信土木業ってのがあるからねえ。
2017/07/21(金) 23:58:03.60ID:zEYVbAVm
>>697
ハシゲがどうこう言う前にこの写真拡散すれば次の選挙怪しいと思うんですけどね。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/N000/000/008/137287589704613211062.png
ttp://www.joyu.jp/mt/uploads_files/images/kobayasi2013/8.jpg.jpg
2017/07/21(金) 23:58:09.39ID:rMiqiEX0
だんだん雑になってきた・・・元からか
2017/07/21(金) 23:58:30.00ID:yp4+SkQm
>>680 >>684
うーん、やっぱり地道にそういう対策を続けるしかないんか。

>>690
ムシコナーズってゴキブリに効果あったっけか?効能にはユスリカあたりしか書いて無かった記憶が。
2017/07/21(金) 23:59:03.43ID:7ggSp2ur
>>698
なお私はレギュラシオン理論推しだ(70年代産)
2017/07/21(金) 23:59:09.52ID:0pvve0Ue
>>689
反論できなければ関係ない話をしてレスだけつけるから
2017/07/21(金) 23:59:32.28ID:7z915V7H
>>689
それ、2000代に流行した日本経済破綻論がよく使ったロジックなのよなあ。
リフレ政策=ハイパーインフレというのは最早伝統芸能と言っても良いくらいで。
2017/07/21(金) 23:59:36.04ID:Oen8bYMH
>>699
ヒャッハー世界バイク生き残りすぎだろと最近になって思う
4メーカーのうち1社ぐらいは生き残ってるだろ
2017/07/22(土) 00:00:04.77ID:S2eP7cAk
>>708
ドアにムシコナーズのスプレーしただけで来なくなった。
薬剤でドア濡れるくらいぶっかけたけど。
2017/07/22(土) 00:00:09.74ID:iRbCbW9V
>>702
そろそろ定量的な指摘をしてよい。アナタはかしこいので。
2017/07/22(土) 00:00:12.10ID:zq2yz6Rl
>>699
一定以上の核戦争だとぶっちゃけまあ文明水準がいきなり半世紀くらい後退することって
普通に考えられますんで、はい。
2017/07/22(土) 00:00:26.80ID:AeIgbLkP
>>605
身体が女子で内心が男子の子が
男子に男惚れした同性愛的異性愛の結果としての妊娠受胎ね
逆に身体が男子で内心が女子の子が
普通の女の子にレズっ気を出して告白するも
身体が男子なので相手に拒絶されると言うパターンもあるわね
2017/07/22(土) 00:01:02.42ID:s2ive8pk
>>705
10式戦車を製造するためのパーツ全部合わせるとのべ4桁の企業が関わってるんだっけ
2017/07/22(土) 00:01:03.49ID:2zvcrZWc
>>703
睡眠と休暇と恋愛それぞれで単独で稼ぐとは…(白目
2017/07/22(土) 00:01:20.24ID:9MfSZkYn
>>705
千社が戦車の為にってな
それが多いか少いかは分からん
2017/07/22(土) 00:01:39.69ID:ISpShgb5
>>716
普通の女の子が拒絶するのは相手の体が男の子だからじゃなくて
単純に好みじゃなかったからだと思うの
2017/07/22(土) 00:01:42.29ID:zq2yz6Rl
健全化というがな、世の中ちょっとくらい不健全な方が住みやすいんだ。
2017/07/22(土) 00:01:43.65ID:VrJBCHhZ
>>708
地道な作戦しかないのですよ、同志
あと「バポナは」ゴキブリにも対応しているようです
http://www.earth-chem.co.jp/top01/bapona/bapona/regular.html
お買い求めの際にはご注意くださいまし
2017/07/22(土) 00:02:36.25ID:2zvcrZWc
>>721
さあ君の名はBDを予約するのです!不健全上等なのでしょう?
2017/07/22(土) 00:02:50.11ID:ISpShgb5
そもそも財政健全化って政府が税金取って還元しないってことだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況