みんす党ですが韓中日天下三分之計©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/22(土) 03:51:44.64ID:he5uPNGW
孔明が韓国人なのは物証はないが心証では確定的に明らか(σ゚∀゚)σエークセレント!

司馬遼太郎は兄の国リスペクト
民〇党ですが司馬史観発祥の地です2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500617904/

ですがスレ避難所 その307
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500187931/
ですがスレゲーム総合スレ34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1500117546/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/07/22(土) 13:27:40.68ID:zLbktJ/q
>>441
弟妻は旦那と1年ぐらい会ってないそうなので、仕込み時期がばれる可能性大なのですネーw
「昨日(明日)は久しぶりに旦那と生セックスだから大丈夫よ(はあと)」な展開とか定番ですw
2017/07/22(土) 13:27:59.77ID:OXoFuT6o
>>449
知らないところに虎の子の退職金抱えてほいほい飛び込むジゴク
(でも割と見かけるんだよなぁ
2017/07/22(土) 13:28:46.84ID:gGXCzC9N
小池がゲルと手を組むと、今まで「敵は東京都連で党本部じゃないから!」って言ってた意味がなくなるな
2017/07/22(土) 13:28:53.49ID:GO8nI/8L
>>450
気持ちよかったんか…
2017/07/22(土) 13:28:56.08ID:crpYPOVH
「他人の看板と資金を借りて商売するなど甘い」という認識を広めなければならんでしょうね
ただすでにやってしまった人を余計に追い込む理屈にもなってしまうから難しい…
2017/07/22(土) 13:29:36.27ID:zLbktJ/q
>>449
人生かけたIYHを無自覚にやっちゃう、そんな自由もあるんだ。
2017/07/22(土) 13:29:49.01ID:nQ8fH7YU
>>450
無理
2017/07/22(土) 13:30:20.19ID:DPLgMu85
>>447
商売の機会を作るのなら、むしろ真っ当で賞賛されるべきなのでしょうが
裏で連携して潰しに掛かるからなぁ……

_≡凵゚)_
2017/07/22(土) 13:31:22.24ID:uJM8h5sm
>>432
ゲル派なんかやってたら執行部から刺客たてられて共倒れ狙われるんじゃないの。
国会審議で積極的に矢面に立って野党マスコミと論戦するべき当事者が、敵に通じて
内閣を後ろから撃ってんだから転向しなきゃ諸共に追い込まれるだけだ。
461DMZ
垢版 |
2017/07/22(土) 13:31:42.00ID:e8Y7Zv9H
>>364
第83航空隊も隷下飛行隊が2つになったことで、第9航空団になりました。
これにともない、204飛行隊のイーグルヘッドエンブレムもちょっと変わってますよ。
できれば輸送飛行隊が一つ欲しいところでしょうけど。
2017/07/22(土) 13:32:59.06ID:dBMBjalx
>>401
あれこれ難癖付けてあらゆるものを入居者負担で直そうとするとこがあって、そこかなと

バックがやばい系とかじゃなく頭いかれてる系のやばいねw
管理会社の担当怒鳴り散らして指導してやってるとかドヤってるけど
あんたよりよっぽど仕事出来るから
2017/07/22(土) 13:33:26.93ID:zLbktJ/q
>>450
70になるとワガママな孫を慈愛の目で見るお爺さんの心境になれるかもしれませんネー。

同じ快感が続いているならそれはそれでw
2017/07/22(土) 13:33:44.86ID:tD32JK1o
>>453
いっそのこと、来週あたりから一時的に取引停止になるビットコインでも買ってもらった方が
長期的にはメリットかも・・・
2017/07/22(土) 13:34:22.71ID:CjU/5fvH
存在X「よその連中が甘すぎる件」
2017/07/22(土) 13:34:53.96ID:tD32JK1o
>>459
構図は「アパートローン」と似たようなものかと・・・
2017/07/22(土) 13:35:51.92ID:NZOMAzeu
コンビニオーナーって年老いたらどうすんの
2017/07/22(土) 13:36:21.32ID:OXoFuT6o
そりゃ借入金ごと孫に譲渡よ(イラネー
2017/07/22(土) 13:36:31.87ID:kfNdPNty
>>465
需要を満たせない供給側に問題があるのでは?
2017/07/22(土) 13:38:16.79ID:DPLgMu85
そんな贅沢な悩みなど持たせないFC元締め___

C= C= ι,;)/ キャー
2017/07/22(土) 13:39:20.47ID:gGXCzC9N
あーでも都連が舛添拾った過去があるのか
2017/07/22(土) 13:40:13.30ID:5TNvuTEC
伊豆沖の船舶衝突、米艦側に責任か 米国防筋
http://www.afpbb.com/articles/-/3136620?cx_part=topstory
米国防筋は21日、事故の責任は米艦側の乗組員にあるとの見方を示した。
匿名の国防筋はAFPに対し「これまでの調査によると事故の責任はフィッツジェラルドの乗組員にあるようだ」
「(フィッツジェラルドの)乗組員は何らかの形で責任を取ることになるだろう。
海軍兵士7名が死亡したこの事故をわれわれは非常に重く受け止めている」と話し、
調査結果は今後1か月程度で公表される見通しだと述べた。



コリジョンコースに居たのに、副長を含めたブリッジやCICの当直士官は
何をやってたんだという話のようだ
2017/07/22(土) 13:40:14.53ID:Cxfamp8U
>>456
名板貸しなんてヤクザの商売やないの?というのは古い感覚?
2017/07/22(土) 13:40:58.67ID:bmx/OSrn
コンビニオーナーと名前が付いているが
実情はブロイラーみたいなもの
生かさず殺さず、たまに肉にされる場合もあり
2017/07/22(土) 13:43:13.05ID:FpOFBQcg
御魂真奈美が動いてるだけで十分だって、何度も言ってんだろ(言ってない)

>>445
そーなんデスよ。だけど、実態に対しての調査を投げないと、実際の行動とは結び付かんしねえ

個人の経年変化ではなくて、集団として社会の性質がどう変容していくか、という傾向差を追跡したい
(実務的にできるとは言っていない)、ってほうなので、正確性はあまり興味の対象じゃなくて
十年か二十年のスパンで複数の倫理項目について追っていけば、調査方法が固定されていれば、傾向差は検出できるはず
(もちろん年齢層で切ってある年齢集団が経年的にどう変化するも見れたら面白いだろうけど)
地域性とあわせて分析できれば、さらに都市部から地方へタブーに関する文化が伝播する強さや速さも出せるかもしれないし、
20年くらい前に始めてれば、すごい面白い結果が得られたと思うんだよねえ

うちのほうのサンプルは夢の国ゲットー周辺地域、過去のベッドタウン開発地区、年齢層は20代〜40代中心、公共性のわりと高い職場、ここ15年くらいやねー
2017/07/22(土) 13:45:00.73ID:GO8nI/8L
最近ニワトリみないな
出荷されたか?
2017/07/22(土) 13:45:26.74ID:crpYPOVH
コンビニのFC店長なんてどこまでいっても胴元と客、鵜飼の鵜でしかないとなると
胴元にカネを出す金主(株主)になったほうが安上がりかもしれないですね
株には上下のリスクはあれど少なくとも土地上物を用意する手間は省けますし
2017/07/22(土) 13:45:33.93ID:kfNdPNty
>>476
ブレーメンに旅立ったのかもしれん
2017/07/22(土) 13:48:22.70ID:M9xrxP8i
>>475
数字で拾えるデータからとっかかるか、警察署行ってお茶飲んで来れば?
2017/07/22(土) 13:49:05.45ID:DUTh+07W
コンビニは魔法の小売ではなく、立地がよければボロ儲け
立地が悪ければ借金まみれの普通の商売です
立地がいい店を抑えられる能力があるならやれば良い

なお稼げても稼げなくても365日ほぼ休めない
2017/07/22(土) 13:51:08.08ID:bmx/OSrn
コンビニの仕入れが固定されている時点で勝ちは無い
そこらへんのスーパーで108円で売ってるジュースを、128円で親会社が送りつけ148円で売る商売
2017/07/22(土) 13:51:47.77ID:DPLgMu85
なお、売り上げが良いと、FC元締めが大資本を活かして、近場の更に良い立地へ直営店を出す模様___

C= C= ι,;)/ キャー
2017/07/22(土) 13:53:18.66ID:IwEN5i38
>>362
イタリアでも南北で違うとか
北部のミラノ当たりのピザは薄くてナイフとフォークで食べるが
南部のナポリのピザは厚くて手づかみで食べるらしい

まぁソースが漫画の「王様の仕立て屋」だったりするが
2017/07/22(土) 13:55:17.74ID:R1UGTU0d
>>480
コンビニ経営は、今だと割と僻地で古い商店街もどきしかない無い集落のようなところ方が安定した商売ができるかもなあ。
先は無いけど老後の食い扶持を稼ぐだけと割り切れば悪くはないかも。
2017/07/22(土) 13:56:42.08ID:bmx/OSrn
なあに日本だって西部ではお好み焼きをおかずに白米を食べる文化があるが、東部ではお好み焼きがメインだし

うどんとイナリがセットの西部と、基本単品の東部とか
2017/07/22(土) 13:56:42.46ID:/i/w/eW4
>>483
今時はナポリでもほとんどがナイフとフォークで食べてるぞ
2017/07/22(土) 13:58:04.20ID:tD32JK1o
>>485
カップそば(どん兵衛)とおにぎりはセットだよね・・・?
2017/07/22(土) 13:58:05.87ID:IwEN5i38
>>439
テンプレでも転スラの方が良い気はするな
序盤女っけが少ないのと主人公がTS(正確には無性)なのがいけないのか
2017/07/22(土) 13:58:11.67ID:cr4WAkjr
>>483
アメリカンピザの源流は南イタリア風ピッツァだったのかも?
2017/07/22(土) 13:59:38.92ID:5TNvuTEC
たまに食堂にはってあるメニューの
ラーメンライスって何だろう
2017/07/22(土) 13:59:41.76ID:bmx/OSrn
>>487
JAPAN東部人としてはありえない選択
2017/07/22(土) 14:00:18.47ID:2CWdgmDL
フィッツジェラルドの艦長は事故当時、就寝中だったんだっけ?


やはり本邦海自潜水艦に倣って24時間ずっと起床中じゃないとあかんのやな・・・
2017/07/22(土) 14:00:28.77ID:GUIHYM3u
>>490
ご飯の上にラーメンがかかっている?
2017/07/22(土) 14:00:30.07ID:DPLgMu85
>>485
あれ関西がそうなだけで、更に西部ではお好み焼きオンリーが普通だで?

(゜ω。)
2017/07/22(土) 14:01:09.59ID:bmx/OSrn
>>489
南部の貧乏人が新大陸で故郷の料理をアレンジしたとかありえそうな話
2017/07/22(土) 14:01:59.06ID:2zvcrZWc
ラーメンとライスのセットのことだよ>ラーメンライス
別々に喰ってもいいし、スープにライスをぶっこんだりしてもOK
2017/07/22(土) 14:02:05.05ID:5TNvuTEC
>>493
ラーメンの中にご飯が入っていると思ってた
2017/07/22(土) 14:03:11.63ID:tD32JK1o
>>497
え?まさか・・・本当に知らなかったの?>ラーメンライス
2017/07/22(土) 14:04:48.04ID:DPLgMu85
>>496
ラーメンライスは関東・中部・関西でみたけど、スープにライスぶっ込むのは、中部とタコの街の1店の他にはジッサイに見たことがない

(゜ω。) 今の東京界隈だとまた違ってくるのだろうか……
2017/07/22(土) 14:05:41.83ID:5TNvuTEC
>>498
食ったことがないので

そういえばラーメン屋に炒飯のセットとか売ってるな
2017/07/22(土) 14:07:30.20ID:IwEN5i38
やれやれラーメンライスを知らないとは最近の若者はAIRもやった事が無いのかい(エロゲを基礎教養のように語る老人)
2017/07/22(土) 14:07:44.07ID:2zvcrZWc
>>499
まぁライスぶっこみは上品とは言えないからぬ(中部が上品じゃないとは言ってない
2017/07/22(土) 14:08:19.13ID:/i/w/eW4
味噌ラーメンの専門店くらいでしかラーメンの汁にご飯ぶっ込むのはしたことがないな
2017/07/22(土) 14:08:20.90ID:ZuZFsRQY
カップ麺の麺食ったあとにごはんぶち込むのは脂肪フラグ
2017/07/22(土) 14:08:24.97ID:DPLgMu85
>>497
豊橋あたりのカレーうどんにそんなご飯を敷き詰めた奴があったような……

(゜ω。)
2017/07/22(土) 14:09:47.20ID:ZuZFsRQY
AIRといえば、遠野美凪にボイラーの消し忘れに注意してと言われた時、
リアルでつけっぱなしにしてたのに気付いた
命の恩人
2017/07/22(土) 14:11:02.59ID:aUOGa7E1
>>485
うどんにはかしわおにぎりだろJK
2017/07/22(土) 14:11:03.20ID:M9xrxP8i
>>499
坦々麺や辛味系のラーメン屋は、ご飯ブッコミが許される
2017/07/22(土) 14:11:21.60ID:jInxMOXW
>>489>>495
南イタリアでも移民で米に出てるギリシア系住民が住むとこのと
WW2イタリア進駐組が帰還して悪魔合体したのが増えたのかもしれん

米で最初に新聞に載ったアメリカンなピザ店は
ナポリ出身のジョバンニ・ブルーノさん一家が始めたそうで
WW2以前に出来たニューイングランドのギリシャ系ピザ店が
米の老舗に入ってるそうな
2017/07/22(土) 14:11:39.48ID:rrDVyItS
アベックの台風……
2017/07/22(土) 14:14:16.13ID:bmx/OSrn
ポーラタイム後風呂で寝るのは死亡フラグ

サイゼのワインで飲み会すると低コストなのだが、ワイン好きはもっと良い酒飲みたがるし、ワイン嗜まない友人はビールばかり飲むので、なかなか飲み会に使えない罠
辛味チキンとサラミがいいつまみになるんだがね
2017/07/22(土) 14:14:27.59ID:2zvcrZWc
>>510
米軍予想だと4〜5個くらいできるらしい…?
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/abpwsair.jpg
2017/07/22(土) 14:14:34.10ID:rzkqoxGc
>>499
東京にラーメン雑炊としてメニューに乗っている店を知っている。1軒だけだがw
2017/07/22(土) 14:15:51.37ID:M9xrxP8i
>>499
ブッコミは中部と言うより北陸文化な気がする。さむいし。
2017/07/22(土) 14:16:05.24ID:DPLgMu85
>>511
しょうがないので、コラボやっている王将で飲み会しましょう(ダイマ

_><)_ 餃子とエビチリとかに玉を死ぬほど食うべ
2017/07/22(土) 14:16:51.16ID:/i/w/eW4
一応書いておくけどナポリで手掴みで食うのは家で焼いた簡素な冷凍ピザとか露店の包みに入れられた食べ歩き用で
窯で焼き上がったばかりのピッツァなんて熱すぎて素人が手掴みで食おうとすると火傷するからなw
2017/07/22(土) 14:17:45.53ID:D2hy7qK6
>>452
> 「昨日(明日)は久しぶりに旦那と生セックスだから大丈夫よ(はあと)」な展開とか定番ですw
昨日ならいいが、普段いない旦那の予定は当てにならんだろうしなあ。
2017/07/22(土) 14:18:24.88ID:R1UGTU0d
>>499
東北でもラーメンライスはあるが、ご飯をぶち込むのは見た事が無い。
つか、汁モノにご飯をぶち込むのは基本的に動物の餌扱いなんで食事でやる人はいないからなあ。
精々鍋の〆をおじやにする時くらいか。
2017/07/22(土) 14:18:34.06ID:jInxMOXW
>>509
> 米で最初に新聞に載ったアメリカンなピザ店
1903年紹介、シカゴに店出したんだと

当時の常連のイタリア系住民は日雇い暮らしで
わりとビンボな人が多かったので
従業員のAntonio Totonno Pero氏が
皆で食べれるよう払える額に応じて
大判ピザを切り分けるサービス始めて、
今のシカゴ・ピザのスタイルになってったんだそうな
2017/07/22(土) 14:18:48.47ID:2zvcrZWc
王将は大阪王将と餃子の王将と別れてるけど、人気はどうなんだろ?
個人的には大阪王将のほうがキレイで好きだけど。
2017/07/22(土) 14:21:37.32ID:DPLgMu85
>>520
大阪王将は不味い店が多い印象

(゜ω。) 手際が悪くて、冷えた中華料理という最悪なモノを出す
2017/07/22(土) 14:22:58.81ID:/i/w/eW4
>>511
こーゆーの置いてあるサイゼは近くにない?
http://i.imgur.com/UoqHlS7.jpg
2017/07/22(土) 14:23:19.89ID:zCWJPDTf
>>512
五輪台風はまだ早いよ・・・
2017/07/22(土) 14:24:02.06ID:NOiri5ED
>>485
つ「焼きそばドッグ」「ナポリタンドッグ」
2017/07/22(土) 14:25:07.64ID:2zvcrZWc
>>523
気象庁だと6個…だと?
http://www.jma.go.jp/jp/g3/asia_c.html?area=jp&;time=17072212
2017/07/22(土) 14:27:04.32ID:2zvcrZWc
>>521
マニュアル化されたチェーン店って感じはあるかぬ>大阪王将
餃子の王将は店長の裁量が大きい感じがして、店ごとの差が大きいような。
2017/07/22(土) 14:27:37.33ID:DPLgMu85
焼きそばパンとカツサンドは勝利の味__

(゜ω。) 学食的に
2017/07/22(土) 14:28:16.71ID:5Y2UOCoG
ラーメンライスというとなぜかこの古のCMを思い出す・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-b4qCWtxg7c
厳密にはライスじゃなく茶漬けだが・・・
まあ現物は見たことないんだけどね。
2017/07/22(土) 14:28:24.88ID:9MfSZkYn
大阪王将もそこそこ差は有った気がするが
比べた事そんな無いけど
2017/07/22(土) 14:28:35.81ID:+hvyFHT5
>>520
個人的な意見だが、あの手の店は店のブランド関係なくて店ごとの店長の質がすべてだから
文字通り有能店長がいる場所か否かで意見が180度変わるから意見分かれそうな。
マックやサイゼよりシステム化で劣ってる分個人技量の割合が大きい。
ブラック業務についていけないと質の低下がヤバいとも言う。
2017/07/22(土) 14:29:06.41ID:i1tipGhi
カツサンドを選ぶと葵ちゃんが出てこなくなるじゃないか(エロゲ脳
2017/07/22(土) 14:30:54.78ID:tD32JK1o
>>518
スープカレーを食べる時、スープにご飯を入れる派と、ご飯にスープをかける派に分かれますね。
ちなみに私はスープにご飯を入れます。美味しいです。
2017/07/22(土) 14:31:08.78ID:jInxMOXW
>>519
すまん文書いてる途中にミスった
シカゴピザもだがニューヨークも


当時の常連のイタリア系住民は日雇い暮らしで
わりとビンボな人が多かったので苦戦

ニューヨークで食品店開いてたGennaro Lombardi氏が
営業免許取って米史上初のピザ店(チェーン展開?)を出し
従業員のAntonio Totonno Pero氏が
皆で食べれるよう払える額に応じて
大判ピザを切り分けるサービス始めて、
影響し合って今のスタイルになってったんだそうな

他地域も横の関係があるようだがよくわからんらすぃ

なおGennaro Lombardi氏が出したお店Lombardi'sは
今もニューヨークはマンハッタンで営業しとるそーな
ttp://www.firstpizza.com/
2017/07/22(土) 14:31:21.41ID:bmx/OSrn
>>522
今新宿西口のサイゼにいるけど、置いてない酒があるね

新宿駅西口サイゼはかわいい店員が多いのでおすすめ
2017/07/22(土) 14:31:26.33ID:DPLgMu85
>>526
餃子の王将小さめの店が多いからぬ。一メートル先にガスレンジがあったりするから、ほんとに出来たてが直渡しされるところも多い。
大阪の王将は、普通のファミレス程度以上には大きい店が多くて、バイトのオペが悪いところだと……

(゜ω。) マニュアルの消化が悪い厨房スタッフがいないとは言っていない___
2017/07/22(土) 14:32:28.93ID:GjRjcKcA
おかずがなければ白米をスープに放り込むしかあるまい

ピザ…馬車道行って食べ放題…
久々に行きたい
2017/07/22(土) 14:33:40.84ID:tD32JK1o
>>535
王将の餃子が小さめなのは、女性客を意識していると聞いたことが。
2017/07/22(土) 14:34:04.13ID:/i/w/eW4
>>534
店員にリスト外ワインあるか聞いてみれば?
2017/07/22(土) 14:34:53.26ID:tD32JK1o
>>536
レンゲでご飯をすくって、スープにつけて食べる・・・美味しいです。
2017/07/22(土) 14:35:18.54ID:rrDVyItS
○務が函館線壊した……
2017/07/22(土) 14:35:34.84ID:jInxMOXW
>>533
あとこの店Lombardi'sは、ピザ屋やる前はトマトパイ屋やってたそうで
でっかさと言い切り分けて売るとこと言い、そこいらも
アメリカンスタイルなピザに影響してんじゃね、って気はする
2017/07/22(土) 14:36:11.80ID:D2hy7qK6
>>518

> 東北でもラーメンライスはあるが、ご飯をぶち込むのは見た事が無い。


仙台の宮城野貨物駅のちかくのヤマダ電機そばにそんな店があったなあ。
2017/07/22(土) 14:36:41.17ID:bmx/OSrn
>>538
その場合飲まなければならぬ
もう、500mmデカンタを開けているのでむーりー

辛味チキン美味しいです
2017/07/22(土) 14:39:03.03ID:2zvcrZWc
>>543
ポーラさんが飲みたそうにしてますよ?
2017/07/22(土) 14:40:05.64ID:tD32JK1o
>>543
「すみませーん!
 ・・・あ、店員さん、リストに載っていないワインってありますか?
 次に来た時の参考にしたいんですが。」

これで桶
2017/07/22(土) 14:40:23.20ID:ETiHoyW0
中日新聞の記者らしき人物が安部総理のポスターと稲田朋美のポスターを撮ってましたよ
何に使う気ですかねえ
2017/07/22(土) 14:41:45.20ID:DPLgMu85
あー、なんか得々うどんでトリプルぐらい行きたい気分〜
https://i1.wp.com/syoga-udon.com/wp-content/uploads/2016/10/2eeffb9d096658e380272b1882ca5369.jpg

(゜ω。) だがそのために岡崎などへ行く気など無い。てかこっちにもあるんだな得々うどん
2017/07/22(土) 14:43:19.36ID:bmx/OSrn
>>545
すでに西口ヨドバシに向け前進中なので・・・
サイゼの店員かわいいなー 声がけする度胸は無いのですが
2017/07/22(土) 14:46:46.77ID:ckfUZLtP
http://i.imgur.com/36R2WgU.jpg
2017/07/22(土) 14:47:08.35ID:NOiri5ED
>>548
ル・モンドで勝利のステーキを食べるのです(ビビビ
2017/07/22(土) 14:50:01.95ID:GjRjcKcA
http://www.bashamichi.co.jp/eat-buffet/
ピザ食べ放題…うむ
552名無し三等兵
垢版 |
2017/07/22(土) 14:52:26.75ID:syyjwCGu
http://i.imgur.com/9nKUhXe.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況