> 30DX以降
まぁ>>828>>832の書いてる通り、
一桁護衛隊向けのDDと二桁護衛隊向けのDXの区分はあるだろう。
んで33DDとかDD-Rとか言われてるのが、一桁護衛隊向けの次世代艦でしょ。
時期的にDDとDXは交互の調達になるんじゃないかな。DX8隻→DD8隻→DX8隻→DD8隻みたいに。
勿論DDは年2隻建造なんて出来ないでしょうが。

>DDとDE
これについては名前に拘らずに、
「大きいフネと小さいフネ」とか「満足するフネと我慢するフネ」という程度で捉えは良いんじゃないかなぁ。