軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 881 [無断転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499452130/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 882 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/07/29(土) 22:59:53.33ID:CMA1VwDD129名無し三等兵
2017/08/01(火) 21:32:35.81ID:smfjEP0U 「年金受給が終わる」とはふつー死ぬことだと知らん坊やか
131名無し三等兵
2017/08/02(水) 02:16:49.05ID:eozELRVv132名無し三等兵
2017/08/02(水) 05:57:10.12ID:pRpi10eg ああ年金受給の人間として終わった人なんですかて意味だったんだが
年寄りの暇人の様ですな
で
どうなん?
年寄りの暇人の様ですな
で
どうなん?
133名無し三等兵
2017/08/02(水) 06:54:34.17ID:hd1EQNG2 >>123
マル4計画で航空隊増設75隊など日本の国力を考えると限界まで増勢に勤めてます。
アメリカは開戦前に民間航空に約1万人のパイロットを抱えており、これを徴用することでパイロット不足をカバーしています。
あと日本は開戦初頭の攻勢のために本来なら教官任務に回すべき人員も前線に送り込んで人事を凍結しそれを解除したのがMI直前だったので13期からの大量の人員を受け入れられただけの話で、あんまり悪意を前提の自分の感想はここに出さず自分のblogでやってくれ。
マル4計画で航空隊増設75隊など日本の国力を考えると限界まで増勢に勤めてます。
アメリカは開戦前に民間航空に約1万人のパイロットを抱えており、これを徴用することでパイロット不足をカバーしています。
あと日本は開戦初頭の攻勢のために本来なら教官任務に回すべき人員も前線に送り込んで人事を凍結しそれを解除したのがMI直前だったので13期からの大量の人員を受け入れられただけの話で、あんまり悪意を前提の自分の感想はここに出さず自分のblogでやってくれ。
134名無し三等兵
2017/08/02(水) 07:07:56.51ID:RL84Jgpw アメリカの民間出身パイロット達も一からやり直しと言われるくらいの訓練を受けてるから民間パイロットが多いから凄い有利というわけではなかった
135名無し三等兵
2017/08/02(水) 08:57:40.12ID:Of7fQD+5 第二次大戦直前のソ連空軍は、規模だけでいうなら世界最大レベルです
大粛正の影響で内実はガタガタになっていましたが、そもそもの母数が全然違う
彼らは早い段階でパイロットを英雄視するプロパガンダを確立しており、
列強に先駆けて空軍戦力の充実に成功しています
アメリカは>>133氏の言うとおり、民間パイロットの潜在母数が大なので急速動員ができた
日本海軍は八八艦隊案までで17隊
昭和2年度11隊
マル1計画14隊
マル2計画8隊
マル3計画14隊
と数年おきに200機程度増強するペースで成長してきましたが
昭和14年のマル4計画では一挙75隊で兵力倍増に踏み切ってます
これは教員の数や装備調達のペースを考えればほとんど限界ぎりぎりといえるほど強力な増強ペースで
日本がパイロットや飛行場に重要性に気づくのが遅れたなどという世迷い言が入り込む余地は皆無です
大粛正の影響で内実はガタガタになっていましたが、そもそもの母数が全然違う
彼らは早い段階でパイロットを英雄視するプロパガンダを確立しており、
列強に先駆けて空軍戦力の充実に成功しています
アメリカは>>133氏の言うとおり、民間パイロットの潜在母数が大なので急速動員ができた
日本海軍は八八艦隊案までで17隊
昭和2年度11隊
マル1計画14隊
マル2計画8隊
マル3計画14隊
と数年おきに200機程度増強するペースで成長してきましたが
昭和14年のマル4計画では一挙75隊で兵力倍増に踏み切ってます
これは教員の数や装備調達のペースを考えればほとんど限界ぎりぎりといえるほど強力な増強ペースで
日本がパイロットや飛行場に重要性に気づくのが遅れたなどという世迷い言が入り込む余地は皆無です
136名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:06:09.21ID:Of7fQD+5 というかソ連の「民間航空産業が育ってない」というのが相当な誤解で
社会主義国だから官主導には違いないんだけど
民間レベルの航空振興はそれはもうすさまじいものでした
1938年、大戦直前のソ連国民のうち、パラシュート降下経験あるもの実に300万人、
飛行クラブが全国に180、グライダー学校46という充実ぶりで、世界各国の中でも群を抜いています
ある意味、アメリカ以上に航空機に親しんでいたのがソ連の国民なのですよ
社会主義国だから官主導には違いないんだけど
民間レベルの航空振興はそれはもうすさまじいものでした
1938年、大戦直前のソ連国民のうち、パラシュート降下経験あるもの実に300万人、
飛行クラブが全国に180、グライダー学校46という充実ぶりで、世界各国の中でも群を抜いています
ある意味、アメリカ以上に航空機に親しんでいたのがソ連の国民なのですよ
137名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:10:55.16ID:Ft0zhcYm138名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:15:51.94ID:dS9363Ed >135名無し三等兵2017/08/02(水) 08:57:40.12ID:Of7fQD+5
>第二次大戦直前のソ連空軍は、規模だけでいうなら世界最大レベルです
>大粛正の影響で内実はガタガタになっていましたが、そもそもの母数が全然違う
>彼らは早い段階でパイロットを英雄視するプロパガンダを確立しており、
>列強に先駆けて空軍戦力の充実に成功しています
> アメリカは>>133氏の言うとおり、民間パイロットの潜在母数が大なので急速動員>ができた
>日本海軍は八八艦隊案までで17隊
>昭和2年度11隊
>マル1計画14隊
>マル2計画8隊
>マル3計画14隊
>と数年おきに200機程度増強するペースで成長してきましたが
>昭和14年のマル4計画では一挙75隊で兵力倍増に踏み切ってます
>これは教員の数や装備調達のペースを考えればほとんど限界ぎりぎりといえるほ>ど強力な増強ペースで
>日本がパイロットや飛行場に重要性に気づくのが遅れたなどという世迷い言が入り>込む余地は皆無です
>第二次大戦直前のソ連空軍は、規模だけでいうなら世界最大レベルです
>大粛正の影響で内実はガタガタになっていましたが、そもそもの母数が全然違う
>彼らは早い段階でパイロットを英雄視するプロパガンダを確立しており、
>列強に先駆けて空軍戦力の充実に成功しています
> アメリカは>>133氏の言うとおり、民間パイロットの潜在母数が大なので急速動員>ができた
>日本海軍は八八艦隊案までで17隊
>昭和2年度11隊
>マル1計画14隊
>マル2計画8隊
>マル3計画14隊
>と数年おきに200機程度増強するペースで成長してきましたが
>昭和14年のマル4計画では一挙75隊で兵力倍増に踏み切ってます
>これは教員の数や装備調達のペースを考えればほとんど限界ぎりぎりといえるほ>ど強力な増強ペースで
>日本がパイロットや飛行場に重要性に気づくのが遅れたなどという世迷い言が入り>込む余地は皆無です
139名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:16:23.13ID:dS9363Ed >125名無し三等兵2017/08/01(火) 14:29:00.78ID:hd3BACP1>>126
>海軍飛行予備学生・生徒 期別一覧
>クラス
>入隊年月日
> 入隊人数
> 戦没者人数
>うち特攻戦死者
>12期学生
>昭和17. 9.30
>69
>30
>4
>13期学生
>昭和18. 9.30
>5,199
>1,616
>448
>海軍飛行予備学生・生徒 期別一覧
>クラス
>入隊年月日
> 入隊人数
> 戦没者人数
>うち特攻戦死者
>12期学生
>昭和17. 9.30
>69
>30
>4
>13期学生
>昭和18. 9.30
>5,199
>1,616
>448
140名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:26:02.45ID:Of7fQD+5 >>139
戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積みがあればこそ実現したものだし
そもそもそのパイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
このあたりの事情は八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってるのと同じこと
大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければない
日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすでに始めていたし
そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積みがあればこそ実現したものだし
そもそもそのパイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
このあたりの事情は八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってるのと同じこと
大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければない
日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすでに始めていたし
そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
141名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:31:30.59ID:hd1EQNG2 そもそも、>>123が志願者が多すぎて施設が揃うまで大学で待機してもらったと書いてるけど、具体的な数字を出せないあたり悪意のある証拠。
せめて待機した人数と平均的な待機期間を出さないと意味がない話。
せめて待機した人数と平均的な待機期間を出さないと意味がない話。
142名無し三等兵
2017/08/02(水) 09:51:07.96ID:Of7fQD+5 飛行予備学生など出さずに最初から予科練出せばまだマシなのに
昭和12年 計468名 甲1期250名、乙8期218名
昭和13年 計950名 甲2〜3期510名、乙9〜10期440名
昭和14年 計1285名 甲4〜5期522名、乙11〜12期763名
昭和15年 計2019名 甲6〜7期590名、乙13〜15期1212名、丙1〜2期217名
昭和16年 計6199名 甲8〜9期1306名、乙16〜17期2446名、丙3〜9期2447名
昭和17年 計8607名 甲10〜11期2288名、乙18〜19期2980名、丙10〜15期3339名
マル4計画が軌道に乗った昭和15年以降急増してるのが見て取れますね?
昭和12年 計468名 甲1期250名、乙8期218名
昭和13年 計950名 甲2〜3期510名、乙9〜10期440名
昭和14年 計1285名 甲4〜5期522名、乙11〜12期763名
昭和15年 計2019名 甲6〜7期590名、乙13〜15期1212名、丙1〜2期217名
昭和16年 計6199名 甲8〜9期1306名、乙16〜17期2446名、丙3〜9期2447名
昭和17年 計8607名 甲10〜11期2288名、乙18〜19期2980名、丙10〜15期3339名
マル4計画が軌道に乗った昭和15年以降急増してるのが見て取れますね?
143名無し三等兵
2017/08/02(水) 13:22:28.67ID:tG+sk39g 日本語を理解する知能もない池沼チンカスにいちいちレス入れんなよ…
144名無し三等兵
2017/08/02(水) 13:39:30.01ID:Ft0zhcYm145名無し三等兵
2017/08/02(水) 15:04:46.24ID:SQFuVIZT https://twitter.com/JohnnySiriyama/status/892336429631549441
この図の鉄砲の機種ってわかりますか?
この図の鉄砲の機種ってわかりますか?
146名無し三等兵
2017/08/02(水) 16:18:49.86ID:PdFWKpuU 石破茂は自民党の一部の国会議員やネトウヨには非常に嫌われておりますが、
軍板でも同じように嫌われていますか?
軍板でも同じように嫌われていますか?
148名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:22:24.11ID:dS9363Ed >142名無し三等兵2017/08/02(水) 09:51:07.96ID:Of7fQD+5
>飛行予備学生など出さずに最初から予科練出せばまだマシなのに
>昭和12年 計468名 甲1期250名、乙8期218名
> 昭和13年 計950名 甲2〜3期510名、乙9〜10期440名
> 昭和14年 計1285名 甲4〜5期522名、乙11〜12期763名
> 昭和15年 計2019名 甲6〜7期590名、乙13〜15期1212名、丙1〜2期217名
> 昭和16年 計6199名 甲8〜9期1306名、乙16〜17期2446名、丙3〜9期2447名
> 昭和17年 計8607名 甲10〜11期2288名、乙18〜19期2980名、丙10〜15期3339名
>マル4計画が軌道に乗った昭和15年以降急増してるのが見て取れますね?
1943「年以降急増してるのが見て取れますね」!
>飛行予備学生など出さずに最初から予科練出せばまだマシなのに
>昭和12年 計468名 甲1期250名、乙8期218名
> 昭和13年 計950名 甲2〜3期510名、乙9〜10期440名
> 昭和14年 計1285名 甲4〜5期522名、乙11〜12期763名
> 昭和15年 計2019名 甲6〜7期590名、乙13〜15期1212名、丙1〜2期217名
> 昭和16年 計6199名 甲8〜9期1306名、乙16〜17期2446名、丙3〜9期2447名
> 昭和17年 計8607名 甲10〜11期2288名、乙18〜19期2980名、丙10〜15期3339名
>マル4計画が軌道に乗った昭和15年以降急増してるのが見て取れますね?
1943「年以降急増してるのが見て取れますね」!
149system ◆system65t.
2017/08/02(水) 17:22:33.43ID:LQTGuKBk >>145
「pull back」スタイルのボバーグXR9ですね。
ttp://averagejoeshandgunreviews.blogspot.jp/2014/07/boberg-xr9-s-9mm-pistol.html
.45口径バージョンの方かも知れない
ttp://www.personaldefenseworld.com/2015/02/boberg-xr45-s-redefining-the-standard-for-45-pocket-protection/#boberg-xr45-s-3-2
「pull back」スタイルのボバーグXR9ですね。
ttp://averagejoeshandgunreviews.blogspot.jp/2014/07/boberg-xr9-s-9mm-pistol.html
.45口径バージョンの方かも知れない
ttp://www.personaldefenseworld.com/2015/02/boberg-xr45-s-redefining-the-standard-for-45-pocket-protection/#boberg-xr45-s-3-2
150名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:28:19.58ID:eNWCdPJB 戦争ゲームでは、戦闘を行っている兵士が、撃ち合いの合間に、衛生兵として治療してたりしますが、あれは現実の戦闘でもそうなのですか? 怪我した兵士は後方で治療したりするものでは?
151名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:32:07.37ID:dS9363Ed 「予科練習生の入隊者数と戦没者数」
12 18.4.1
1,960
861
土浦・三重・鹿児島
18.6.1
493
109
土浦
18.8.1
762
227
鹿児島
13
18.10.1
11,092
481
土浦・三重・鹿児島・松山・美保
18.12.1
16,896
492
12 18.4.1
1,960
861
土浦・三重・鹿児島
18.6.1
493
109
土浦
18.8.1
762
227
鹿児島
13
18.10.1
11,092
481
土浦・三重・鹿児島・松山・美保
18.12.1
16,896
492
152system ◆system65t.
2017/08/02(水) 17:36:32.56ID:LQTGuKBk >>150
後方で治療するまで放置して良い状態ならOKだけど
そうでなければひとまずそこでできる範囲の治療するでしょ
仮に緊急性低くても治療を加えておけば予後、合併症が改善することも多いし
そもそも状態を完全に把握するのは現場では無理だから
症状見てできるだけのことをする、症状に応じて後送手配するのがたしなみ
後方で治療するまで放置して良い状態ならOKだけど
そうでなければひとまずそこでできる範囲の治療するでしょ
仮に緊急性低くても治療を加えておけば予後、合併症が改善することも多いし
そもそも状態を完全に把握するのは現場では無理だから
症状見てできるだけのことをする、症状に応じて後送手配するのがたしなみ
153名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:52:34.08ID:T/33G5+B 当時のサラリーマンは空襲でも出勤してたんですか?
それとも空襲の日は会社が休み?
それとも空襲の日は会社が休み?
154名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:52:59.71ID:dS9363Ed >141名無し三等兵2017/08/02(水) 09:31:30.59ID:hd1EQNG2
>そもそも、>123が志願者が多すぎて施設が揃うまで大学で待機して
>もらったと書いてるけど、具体的な数字を出せないあたり悪意のある証拠。
>せめて待機した人数と平均的な待機期間を出さないと意味がない話。
そんなの有るもんか!
体験者の本が有るだけです。
「ワイルド・ブルー:独破戦線:So-netブログ
ona.blog.so-net.ne.jp/2009-12-03
2009/12/03 - 長年の友人であり、大統領選挙にも立候補したことのあるジョージ・マクガヴァンを中心にしたアメリカ陸軍第8航空軍と第15航空軍の爆撃機 ...
国内での訓練は事故の相次ぐ厳しいもので、特にB-24リベレーターという代物は操縦が難しく、操縦士の体力もかなり必要だったそうで、 ...
その意味では、この本に登場するクルーは無差別テロ爆撃には関与していないという印象を(というよりも前提条件)受けてしまいます。」
>そもそも、>123が志願者が多すぎて施設が揃うまで大学で待機して
>もらったと書いてるけど、具体的な数字を出せないあたり悪意のある証拠。
>せめて待機した人数と平均的な待機期間を出さないと意味がない話。
そんなの有るもんか!
体験者の本が有るだけです。
「ワイルド・ブルー:独破戦線:So-netブログ
ona.blog.so-net.ne.jp/2009-12-03
2009/12/03 - 長年の友人であり、大統領選挙にも立候補したことのあるジョージ・マクガヴァンを中心にしたアメリカ陸軍第8航空軍と第15航空軍の爆撃機 ...
国内での訓練は事故の相次ぐ厳しいもので、特にB-24リベレーターという代物は操縦が難しく、操縦士の体力もかなり必要だったそうで、 ...
その意味では、この本に登場するクルーは無差別テロ爆撃には関与していないという印象を(というよりも前提条件)受けてしまいます。」
156名無し三等兵
2017/08/02(水) 17:58:00.11ID:dS9363Ed >140名無し三等兵2017/08/02(水) 09:26:02.45ID:Of7fQD+5
>139
>戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
>だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積み
>があればこそ実現したものだし
> そもそもその
>パイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
>悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
>このあたりの事情は八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
>太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってるのと同じこと
>大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければな>い
>日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすで>に始めていたし
> そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
「パイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから悪名高い震洋隊だのに回されることにもなっ」だのでは無い!
最初から、それが目的だったのです。
>139
>戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
>だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積み
>があればこそ実現したものだし
> そもそもその
>パイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
>悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
>このあたりの事情は八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
>太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってるのと同じこと
>大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければな>い
>日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすで>に始めていたし
> そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
「パイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから悪名高い震洋隊だのに回されることにもなっ」だのでは無い!
最初から、それが目的だったのです。
157名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:13:06.46ID:3kAfv7D6 きょうこう騎兵って胴体に鎧きてますけど
あんなんで銃弾ってとまったんですか?
それとも剣や拳銃程度は防げたけど
マスケットは普通に貫通した?
あんなんで銃弾ってとまったんですか?
それとも剣や拳銃程度は防げたけど
マスケットは普通に貫通した?
158名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:16:23.65ID:dS9363Ed 海軍は飛行機の憧れで、青少年を海軍に志願させ、実際は別の目的に彼らを使ったのです。
日本海軍と日本陸軍は、人材の奪い合いをしていました。
日本海軍は優秀な人材を、海軍に志願させる目的で、予科練を利用したのです。
最初から「飛行機が行き渡らない」のは分かっていました。
海軍に志願入隊させておいてから、「震洋隊だのに回されることにもなっ」たのです。
昔の私の上司がそうでした。
予科練に入隊してから、殺人光線の部署に回されました。
海軍は、その前にも騙しました。
甲種予科練が発足する際、新しい航空専門の士官学校を設立すると騙しました。
実際には、下士官の養成所でした。
日本海軍と日本陸軍は、人材の奪い合いをしていました。
日本海軍は優秀な人材を、海軍に志願させる目的で、予科練を利用したのです。
最初から「飛行機が行き渡らない」のは分かっていました。
海軍に志願入隊させておいてから、「震洋隊だのに回されることにもなっ」たのです。
昔の私の上司がそうでした。
予科練に入隊してから、殺人光線の部署に回されました。
海軍は、その前にも騙しました。
甲種予科練が発足する際、新しい航空専門の士官学校を設立すると騙しました。
実際には、下士官の養成所でした。
159名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:21:08.65ID:aiZn4X11 北のミサイルが発射される度に船舶と飛行機に警戒情報が発信されてるってニュースで見るけど船はともかく飛行機ってどうやってよけるの?
164名無し三等兵
2017/08/02(水) 19:22:49.58ID:ieCBjgrr >>157
https://en.wikipedia.org/wiki/Cuirassier#Effectiveness_during_the_Napoleonic_Wars
19世紀の胸甲騎兵のことなら近距離のマスケット弾は防げなかったのでもっぱら敵の騎兵の槍やサーベル、歩兵の銃剣、ピストルや跳弾などの威力の低い弾から身を守るためのものになっている
さらに気休めであっても胸甲を付けていることは敵に向かって突進する騎兵の士気を維持する効果もあった
https://en.wikipedia.org/wiki/Cuirassier#Effectiveness_during_the_Napoleonic_Wars
19世紀の胸甲騎兵のことなら近距離のマスケット弾は防げなかったのでもっぱら敵の騎兵の槍やサーベル、歩兵の銃剣、ピストルや跳弾などの威力の低い弾から身を守るためのものになっている
さらに気休めであっても胸甲を付けていることは敵に向かって突進する騎兵の士気を維持する効果もあった
165名無し三等兵
2017/08/02(水) 19:37:38.18ID:H54fT/JX >>157
距離によるとしか言えませんが、遠距離からの流れ弾ならともかく、有効打を期待して狙い撃たれたら無理かと
マスケットによる阻止斉射は40〜50ヤード
騎兵がピストルで撃ち合う場合、命中を期すなら20ヤード以下
望ましいとされていたのは3歩の距離から
非熟練兵による早過ぎる(遠過ぎる)射撃以外は防げないかと
多くの胸甲の厚さは3mm程度で、防刃用(to sword)と解説されている位ですし
(厚さは時代や国により違うとは思いますが)
距離によるとしか言えませんが、遠距離からの流れ弾ならともかく、有効打を期待して狙い撃たれたら無理かと
マスケットによる阻止斉射は40〜50ヤード
騎兵がピストルで撃ち合う場合、命中を期すなら20ヤード以下
望ましいとされていたのは3歩の距離から
非熟練兵による早過ぎる(遠過ぎる)射撃以外は防げないかと
多くの胸甲の厚さは3mm程度で、防刃用(to sword)と解説されている位ですし
(厚さは時代や国により違うとは思いますが)
167名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:00:02.56ID:dS9363Ed >157名無し三等兵2017/08/02(水) 18:13:06.46ID:3kAfv7D6
>きょうこう騎兵って胴体に鎧きてますけど
>あんなんで銃弾ってとまったんですか?
>それとも剣や拳銃程度は防げたけど
>マスケットは普通に貫通した?
>158名無し三等兵2017/08/02(水) 18:16:23.65ID:dS9363Ed
>海軍は飛行機の憧れで、青少年を海軍に志願させ、実際は別の目的に彼らを使ったのです。
> 日本海軍と日本陸軍は、人材の奪い合いをしていました。
> 日本海軍は優秀な人材を、海軍に志願させる目的で、予科練を利用したのです。
>最初から「飛行機が行き渡らない」のは分かっていました。
>海軍に志願入隊させておいてから、「震洋隊だのに回されることにもなっ」た>のです。
>昔の私の上司がそうでした。
>予科練に入隊してから、殺人光線の部署に回されました。
>海軍は、その前にも騙しました。
>甲種予科練が発足する際、新しい航空専門の士官学校を設立すると騙しまし>た。
> 実際には、下士官の養成所でした。
>157
>せめて特種兵器の開発時期と入隊時期の齟齬くらい調べてからものを言えよ
「せめて」スレ「くらい調べてからものを言えよ」!
>きょうこう騎兵って胴体に鎧きてますけど
>あんなんで銃弾ってとまったんですか?
>それとも剣や拳銃程度は防げたけど
>マスケットは普通に貫通した?
>158名無し三等兵2017/08/02(水) 18:16:23.65ID:dS9363Ed
>海軍は飛行機の憧れで、青少年を海軍に志願させ、実際は別の目的に彼らを使ったのです。
> 日本海軍と日本陸軍は、人材の奪い合いをしていました。
> 日本海軍は優秀な人材を、海軍に志願させる目的で、予科練を利用したのです。
>最初から「飛行機が行き渡らない」のは分かっていました。
>海軍に志願入隊させておいてから、「震洋隊だのに回されることにもなっ」た>のです。
>昔の私の上司がそうでした。
>予科練に入隊してから、殺人光線の部署に回されました。
>海軍は、その前にも騙しました。
>甲種予科練が発足する際、新しい航空専門の士官学校を設立すると騙しまし>た。
> 実際には、下士官の養成所でした。
>157
>せめて特種兵器の開発時期と入隊時期の齟齬くらい調べてからものを言えよ
「せめて」スレ「くらい調べてからものを言えよ」!
168名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:05:17.80ID:sX5d5c6d 今日も壊れてんなあ
169名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:20:28.96ID:hd1EQNG2170名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:22:37.74ID:69U/evx7 自分が初心者だから調べなくていい、とでも言いたいのか?というかアンカーが間違ってるせいで、自分に言われたことじゃないと思ってるのか
171名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:25:34.72ID:ieCBjgrr いい歳して承認欲求の塊みたいな阿呆が勝手に立てたスレなんだからさっさと使い潰してまともな新スレに移行しよう
どうしても使いたくないならワッチョイありスレもある
どうしても使いたくないならワッチョイありスレもある
172名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:27:45.49ID:dS9363Ed >153名無し三等兵2017/08/02(水) 17:52:34.08ID:T/33G5+B>>155>>166
>当時のサラリーマンは空襲でも出勤してたんですか?
>それとも空襲の日は会社が休み?
1944年12月8日、真珠湾奇襲攻撃の記念日の官庁街は、職員が自主的に休暇を取って、閑散としてしたそうです。
>当時のサラリーマンは空襲でも出勤してたんですか?
>それとも空襲の日は会社が休み?
1944年12月8日、真珠湾奇襲攻撃の記念日の官庁街は、職員が自主的に休暇を取って、閑散としてしたそうです。
173名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:48:00.87ID:qbw/a4ZD 何で19年度は戦車予算0なの?
馬鹿だから航空戦で勝つ気でいたの?
馬鹿だから航空戦で勝つ気でいたの?
174名無し三等兵
2017/08/02(水) 20:50:01.57ID:dS9363Ed >169名無し三等兵2017/08/02(水) 20:20:28.96ID:hd1EQNG2
>167
>震洋の開発提案が出たのは1944年4月4日。
>あんたのいう海軍が大量に予科練を拡充したのが1943年。
>さすが茨城県民だね。
「昭和20年3月29日に、福岡県糸島郡周船寺町 福岡海軍航空隊に入隊する事になった次第です」
>167
>震洋の開発提案が出たのは1944年4月4日。
>あんたのいう海軍が大量に予科練を拡充したのが1943年。
>さすが茨城県民だね。
「昭和20年3月29日に、福岡県糸島郡周船寺町 福岡海軍航空隊に入隊する事になった次第です」
175名無し三等兵
2017/08/02(水) 22:48:09.07ID:/5jU8pSZ 兵器のある戦訓が実はレアケースで、
その後の兵器開発の迷走になった例とかって結構あったりするのでしょうか?
その後の兵器開発の迷走になった例とかって結構あったりするのでしょうか?
176名無し三等兵
2017/08/02(水) 22:56:05.36ID:ieCBjgrr >>175
1866年の普墺戦争の一環として起きたリッサ海戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B5%E6%B5%B7%E6%88%A6
この海戦で衝角による体当たりは有効な戦術という認識が広がったが、結果として衝突事故で味方艦を沈めてしまうケースのほうが多かった
1866年の普墺戦争の一環として起きたリッサ海戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B5%E6%B5%B7%E6%88%A6
この海戦で衝角による体当たりは有効な戦術という認識が広がったが、結果として衝突事故で味方艦を沈めてしまうケースのほうが多かった
177名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:04:07.22ID:jx7sEEYx >>175
兵器というより対兵器の話だけど
日露戦争での機関銃陣地への歩兵による突撃の効果を日本が宣伝しまくった(戦果をアピールしないと国債が売れなくて戦費が調達できないから)結果、それを真に受けた欧州各国がWW1で同じような戦術を採って甚大な損害を出したりとか
兵器というより対兵器の話だけど
日露戦争での機関銃陣地への歩兵による突撃の効果を日本が宣伝しまくった(戦果をアピールしないと国債が売れなくて戦費が調達できないから)結果、それを真に受けた欧州各国がWW1で同じような戦術を採って甚大な損害を出したりとか
178名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:09:54.03ID:5c79QROx 水中弾効果の秘密兵器扱いとか。
戦後応用した捕鯨銛としては確かに有用だったんだが、戦艦同士の殴り合いで効果が本当に期待できたかというと、素直に砲弾の超重量化を押し進めていたアメリカに対して、疑問はかなりあるような。
戦後応用した捕鯨銛としては確かに有用だったんだが、戦艦同士の殴り合いで効果が本当に期待できたかというと、素直に砲弾の超重量化を押し進めていたアメリカに対して、疑問はかなりあるような。
179名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:09:56.48ID:cNqdc+zH180名無し三等兵
2017/08/02(水) 23:38:15.53ID:dS9363Ed 「
私の予科練記 (第2回)
<< 予科練合格から入隊までの、いろいろ >>
記憶は定かでないが、s19年12月か、s20年1月に、海軍甲種飛行予科練習生に採用するとの通知を受けた」
私の予科練記 (第2回)
<< 予科練合格から入隊までの、いろいろ >>
記憶は定かでないが、s19年12月か、s20年1月に、海軍甲種飛行予科練習生に採用するとの通知を受けた」
181名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:16:09.37ID:hK51UdC1 もっとも高緯度で行われた海戦は何ですか ?
183名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:35:55.08ID:iDA7TK0h >>179
横レスで申し訳ないけど、その日独の差は何なの?結局突撃は有効?まあ、ケースバイケースって言われたらそりゃあそうなんだけど。
横レスで申し訳ないけど、その日独の差は何なの?結局突撃は有効?まあ、ケースバイケースって言われたらそりゃあそうなんだけど。
184名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:46:37.89ID:88eb5LzO >123
>マル4計画で航空隊増設75隊など日本の国力を考えると限界まで増勢に勤めてま
>す。
>アメリカは開戦前に民間航空に約1万人のパイロットを抱えており、これを徴用>することでパイロット不足をカバーしています。
>あと日本は開戦初頭の攻勢のために本来なら教官任務に回すべき人員も前線に
>送り込んで人事を凍結しそれを解除したのが
>MI直前
>だったので13期からの大量の人員を受け入れられただけの話で、あんまり悪意
>を前提の自分の感想はここに出さず自分のblogでやってくれ。
「MIというのはMidway(ミッドウェー)の頭文字で」す!
1942年6月です。
「13期」は1943年です。
日本海軍は、「MI直前」に「本来なら教官任務に回すべき人員も前線に送り込んで人事を」していました。
「艦これに出てくる、MI作戦や聖地AF、MO聖地ALとは何なのか分かりますか ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › オンラインゲーム › 艦隊これくしょん
2015/03/22 - MIというのはMidway(ミッドウェー)の頭文字で、 ALというのはAleutian(アリューシャン)の頭文字から来てます。
艦これのアニメの中でも陽動作戦と言われていましたが、 史実でもミッドウェー作戦の陽動としてアリューシャン方面での作戦が行 ...」
>マル4計画で航空隊増設75隊など日本の国力を考えると限界まで増勢に勤めてま
>す。
>アメリカは開戦前に民間航空に約1万人のパイロットを抱えており、これを徴用>することでパイロット不足をカバーしています。
>あと日本は開戦初頭の攻勢のために本来なら教官任務に回すべき人員も前線に
>送り込んで人事を凍結しそれを解除したのが
>MI直前
>だったので13期からの大量の人員を受け入れられただけの話で、あんまり悪意
>を前提の自分の感想はここに出さず自分のblogでやってくれ。
「MIというのはMidway(ミッドウェー)の頭文字で」す!
1942年6月です。
「13期」は1943年です。
日本海軍は、「MI直前」に「本来なら教官任務に回すべき人員も前線に送り込んで人事を」していました。
「艦これに出てくる、MI作戦や聖地AF、MO聖地ALとは何なのか分かりますか ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › オンラインゲーム › 艦隊これくしょん
2015/03/22 - MIというのはMidway(ミッドウェー)の頭文字で、 ALというのはAleutian(アリューシャン)の頭文字から来てます。
艦これのアニメの中でも陽動作戦と言われていましたが、 史実でもミッドウェー作戦の陽動としてアリューシャン方面での作戦が行 ...」
185名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:48:21.39ID:UcZdqUHT >>183
初日の堡塁に対する突撃は阻止されたが
2日目に単に堡塁と堡塁の間を通って中の奥深くまで侵入したら成功した
開戦直後速攻の攻撃だったから鉄条網は引かれていたが塹壕線は完成してなくて防御力が完成してなかった
その後は重砲が到着したから孤立した残った堡塁を砲撃で潰していった
初日の堡塁に対する突撃は阻止されたが
2日目に単に堡塁と堡塁の間を通って中の奥深くまで侵入したら成功した
開戦直後速攻の攻撃だったから鉄条網は引かれていたが塹壕線は完成してなくて防御力が完成してなかった
その後は重砲が到着したから孤立した残った堡塁を砲撃で潰していった
186名無し三等兵
2017/08/03(木) 00:49:33.51ID:nYAlGLOU Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
誰でも参入可能だからおまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
ゲーム実況はニッチだから人気ユーチューバーのネタをパクればいい
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
誰でも参入可能だからおまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
ゲーム実況はニッチだから人気ユーチューバーのネタをパクればいい
187名無し三等兵
2017/08/03(木) 01:27:06.34ID:63tBokCh189名無し三等兵
2017/08/03(木) 12:28:39.41ID:5kiFqdBx 石破茂は、2012年秋の自民党総裁選挙で安倍潰しを狙うマスゴミの強力なバックアップを受けて党員投票ダントツトップとなり、かろうじて国会議員のみの決選投票で安倍さんが逆転したわけですが、
なぜ職域団体やJCなどからなる自民党員の大多数がマスゴミの工作と宣伝にあっさり乗せられたのですか?
なぜ職域団体やJCなどからなる自民党員の大多数がマスゴミの工作と宣伝にあっさり乗せられたのですか?
191名無し三等兵
2017/08/03(木) 12:56:33.41ID:0rYVz0zk 夏休みっちゅうことや(厨だけに
ID:5kiFqdBx
↑
ID:5kiFqdBx
↑
192名無し三等兵
2017/08/03(木) 15:01:21.68ID:1BJ8HMsB 夏休み関係ないだろw
今や2ちゃんだのヤフー質問箱なんか自宅警備老人の巣なんだから。
働かない脳が暑さでより劣化しただけ。
今や2ちゃんだのヤフー質問箱なんか自宅警備老人の巣なんだから。
働かない脳が暑さでより劣化しただけ。
193名無し三等兵
2017/08/03(木) 15:11:12.47ID:Ao7uClT3 ID:1BJ8HMsB =ID:5kiFqdBx
自分が2chを盛り上げてると思い込んでるタイプ(年齢関係なし)
自分が2chを盛り上げてると思い込んでるタイプ(年齢関係なし)
194名無し三等兵
2017/08/03(木) 17:43:46.60ID:ubIBUpsT 戦車が特車と呼ばれていた時代、特車から戦車へと呼称変更する際に反発は起きなかったのですか?
195名無し三等兵
2017/08/03(木) 17:56:11.42ID:5NTUstJO196名無し三等兵
2017/08/03(木) 18:19:10.28ID:Olyq5Key KN-20って移動式発射機に乗せることできるの?
198名無し三等兵
2017/08/03(木) 19:09:08.23ID:5NTUstJO KN名称はかなり混乱していてKN-20と言っても複数のミサイルや
多連装ロケット弾を指したりするわけ(何度も改定されていることが
混乱を生んでいるらしい)だが、火星14のことならTELに積んで移動する
発射のときは、コンロの五徳みたいな発射台に移さないと発射できない
みたいだ
多連装ロケット弾を指したりするわけ(何度も改定されていることが
混乱を生んでいるらしい)だが、火星14のことならTELに積んで移動する
発射のときは、コンロの五徳みたいな発射台に移さないと発射できない
みたいだ
199名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:12:57.19ID:/rk46ir6 オナホール&エアダッチの組み合わせが最強すぎる
・総額わずか4000円程度
・現実では有り得ないくらいボンキュッボンのナイスバディ
・裂けるまで半永久的に遊び放題
・その日の気分で顔やホールを選べる(好きな子、アイドル、二次元美少女、緩め、きつめなど)
・もちろん、妊娠や病気の心配も無いので生中田氏し放題
これだけでも十分な快楽が得られるが、
さらに、オナホウォーマー、肌色ストッキング、コスプレ衣装、香水などを加えれば、
生身に限りなく近づけることができる
フル装備しても2万円くらいといのが恐ろしい
逆に、人間の女って何であんなに高いの?との疑問に至る
せいぜい一発1000円くらいが妥当だろ
http://i.imgur.com/fFto0q9.jpg
http://i.imgur.com/aH5hh51.jpg
・総額わずか4000円程度
・現実では有り得ないくらいボンキュッボンのナイスバディ
・裂けるまで半永久的に遊び放題
・その日の気分で顔やホールを選べる(好きな子、アイドル、二次元美少女、緩め、きつめなど)
・もちろん、妊娠や病気の心配も無いので生中田氏し放題
これだけでも十分な快楽が得られるが、
さらに、オナホウォーマー、肌色ストッキング、コスプレ衣装、香水などを加えれば、
生身に限りなく近づけることができる
フル装備しても2万円くらいといのが恐ろしい
逆に、人間の女って何であんなに高いの?との疑問に至る
せいぜい一発1000円くらいが妥当だろ
http://i.imgur.com/fFto0q9.jpg
http://i.imgur.com/aH5hh51.jpg
200名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:28:53.53ID:eUsSXpo6 失礼します。
当方初心者なのですが、戦略爆撃部隊の習慣だとか、任務のすすめ方(高度とか戦術とか命令伝達の方法など)、日常生活や雰囲気などが知りたいです。国や時代や機種には特にこだわりはありません。イギリス、アメリカ、日本、第一次大戦から現代まで歓迎です。
既読はレン・デイトン『爆撃機』、『ブラッカムの爆撃機』、『キャッチ22』、『戦略爆撃の思想』、宮崎駿『雑想ノート』。映画だと『633爆撃隊』です。
どうぞよろしくお願いいたします。
当方初心者なのですが、戦略爆撃部隊の習慣だとか、任務のすすめ方(高度とか戦術とか命令伝達の方法など)、日常生活や雰囲気などが知りたいです。国や時代や機種には特にこだわりはありません。イギリス、アメリカ、日本、第一次大戦から現代まで歓迎です。
既読はレン・デイトン『爆撃機』、『ブラッカムの爆撃機』、『キャッチ22』、『戦略爆撃の思想』、宮崎駿『雑想ノート』。映画だと『633爆撃隊』です。
どうぞよろしくお願いいたします。
201名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:34:07.84ID:gBqAUZED202名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:37:58.47ID:TBMdCc09203名無し三等兵
2017/08/03(木) 22:56:14.16ID:63tBokCh そんなぼんやりした質問だと詳しく知りたいならアメリカのアマゾンで検索して洋書を探せって話だな
204名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:03:50.58ID:B6EL9LbL ベトナム戦争の映画や写真で米兵が機関銃の弾帯をタスキ掛けして
作戦に従事してるのをみるけど弾薬入れのケースは持ち運びに不便だった
からですか?
作戦に従事してるのをみるけど弾薬入れのケースは持ち運びに不便だった
からですか?
205名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:04:07.20ID:prpjS3AG >>200 とりあえず基本で、「メンフィス・ベル」、「頭上の敵機」を見て来るべし。「戦略空軍命令」(”Strategic Air Command"を誤訳した)はまだ日本語版ソフト出てないのかな…
「博士の異常な愛情」ももちろん必見。B-52の飛ばし方のディティール描き込みが半端じゃない(から、後々の展開が効いて来る)
本では
「B-29操縦マニュアル」 https://www.amazon.co.jp/dp/4769809271
「B-29日本爆撃30回の実録-第2次世界大戦で東京大空襲に携わった米軍パイロットの実戦日記」 https://www.amazon.co.jp/dp/4873662354/
あと、
>おお!!B-29による日本本土空襲作戦任務報告書資料、日本語での索引が出来るようになってる!!
https://togetter.com/li/846641
「博士の異常な愛情」ももちろん必見。B-52の飛ばし方のディティール描き込みが半端じゃない(から、後々の展開が効いて来る)
本では
「B-29操縦マニュアル」 https://www.amazon.co.jp/dp/4769809271
「B-29日本爆撃30回の実録-第2次世界大戦で東京大空襲に携わった米軍パイロットの実戦日記」 https://www.amazon.co.jp/dp/4873662354/
あと、
>おお!!B-29による日本本土空襲作戦任務報告書資料、日本語での索引が出来るようになってる!!
https://togetter.com/li/846641
206名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:08:17.69ID:63tBokCh >>204
バンダリアみたいに体に巻き付ければ持って歩くより楽だし手が空くので襲撃などに対してとっさの行動がとれる
バンダリアみたいに体に巻き付ければ持って歩くより楽だし手が空くので襲撃などに対してとっさの行動がとれる
207名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:53:07.04ID:rtsef3Wk 自衛隊スレで回答ないので此方でも質問ですが、
60式自走無反動砲の高さは1.38mしかありません。乗員はどうやって座ってるんですか?
60式自走無反動砲の高さは1.38mしかありません。乗員はどうやって座ってるんですか?
209名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:03:51.99ID:sLixXCDB 「どうやって立ってるんですか?」ならまだしも、座ってるんならその低車高で問題あるまいに
なお射撃時には砲と砲手用防盾の位置が上がる
なお射撃時には砲と砲手用防盾の位置が上がる
211名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:11:12.14ID:foC6S1Jp ロータス・ヨーロッパなんか車高1,067mmだし、オープンカーじゃない自動車でもそれより
低い車高の車ナンボでもありますわ。
低い車高の車ナンボでもありますわ。
212名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:31:33.82ID:1nQHrm3t AFVって最低地上高がそれなりにあるんで、車内の空間高さは全高から結構削られるのでは
213名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:56:07.34ID:sLixXCDB なのでM1とか操縦手が寝転がったような姿勢で乗ってるしね
それよりずっと中腰の姿勢で重い砲弾を装填しなくてはいけない昔のソ連戦車とか、立ち仕事の場合が問題
それよりずっと中腰の姿勢で重い砲弾を装填しなくてはいけない昔のソ連戦車とか、立ち仕事の場合が問題
214名無し三等兵
2017/08/04(金) 01:02:54.65ID:bY18RJeK215名無し三等兵
2017/08/04(金) 01:06:39.03ID:sLixXCDB >>204
ベトナムでの米兵に限らず、機関銃手以外の同じ分隊の兵が予備弾帯を運ぶ手伝いをする場合によくやってる
なお大戦中のソ連海軍歩兵(乗る船がないので歩兵に転用)の場合、弾薬箱不足でこれをやってる
ベトナムでの米兵に限らず、機関銃手以外の同じ分隊の兵が予備弾帯を運ぶ手伝いをする場合によくやってる
なお大戦中のソ連海軍歩兵(乗る船がないので歩兵に転用)の場合、弾薬箱不足でこれをやってる
218名無し三等兵
2017/08/04(金) 07:43:00.75ID:BoykKX/J >140名無し三等兵2017/08/02(水) 09:26:02.45ID:Of7fQD+5
>139
>戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
>だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積みが
>あればこそ実現したものだし
> そもそもそのパイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
>悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
>このあたりの事情は
>八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
>太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってる
>のと同じこと
>大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければない
>日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすでに始>めていたし
> そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
「太平洋戦争で活躍した高級士官」が不足した!
「八八艦隊計画」の後の軍縮期に、海軍兵学校の採用人数を減らした時期が、第二次世界大戦での大佐クラスでした。
>139
>戦時動員でズブの素人大量採用した事例が何か参考になると思ってるのかな?
>だいたい、その数字はマル4計画までの拡充で教育体制を確立したという下積みが
>あればこそ実現したものだし
> そもそもそのパイロットの卵たちに飛行機が行き渡らないから
>悪名高い震洋隊だのに回されることにもなってるのだけど?
>このあたりの事情は
>八八艦隊計画で将官・士官の大拡充が行われたことが
>太平洋戦争で活躍した高級士官の充実に繋がってる
>のと同じこと
>大量拡充したければ、その前にまずそれをするための下積みを行わなければない
>日本はその重要性にとっくに気づいていたから戦前の早い段階で大拡充をすでに始>めていたし
> そのペースは当時の日本にとって能力の限界といって良いほどのものだった
「太平洋戦争で活躍した高級士官」が不足した!
「八八艦隊計画」の後の軍縮期に、海軍兵学校の採用人数を減らした時期が、第二次世界大戦での大佐クラスでした。
219名無し三等兵
2017/08/04(金) 09:54:52.18ID:C8MdtcrC 旧海軍の機関科の役職に「汽罐長」というものがあったようですが、
読み方は「きかんちょう」で良いですか?
その場合、同じ機関科の長である「機関長」と音が同じとなり、会話で混乱を招いたりしたのでしょうか?
読み方は「きかんちょう」で良いですか?
その場合、同じ機関科の長である「機関長」と音が同じとなり、会話で混乱を招いたりしたのでしょうか?
220名無し三等兵
2017/08/04(金) 10:13:04.44ID:vODJjhI1 護衛がいるのにも関わらず
自分で暴漢を撃退した豪傑な将官とかって結構いらっしゃいますか?
自分で暴漢を撃退した豪傑な将官とかって結構いらっしゃいますか?
222名無し三等兵
2017/08/04(金) 10:47:28.48ID:EsHMjNaX223名無し三等兵
2017/08/04(金) 11:12:19.64ID:5VbtByDu >150名無し三等兵2017/08/02(水) 17:28:19.58ID:eNWCdPJB
>戦争ゲームでは、戦闘を行っている兵士が、撃ち合いの合間に、衛生兵として治療
>してたりしますが、あれは現実の戦闘でもそうなのですか? 怪我した兵士は後方
>で治療したりするものでは?
嘘です!
戦闘に勝つことが優先です。
仲間の治療をしていたら、その分戦闘する人員が減り、負けます。
「怪我した兵士は後方で治療したりする」のは、戦闘の後です。
>戦争ゲームでは、戦闘を行っている兵士が、撃ち合いの合間に、衛生兵として治療
>してたりしますが、あれは現実の戦闘でもそうなのですか? 怪我した兵士は後方
>で治療したりするものでは?
嘘です!
戦闘に勝つことが優先です。
仲間の治療をしていたら、その分戦闘する人員が減り、負けます。
「怪我した兵士は後方で治療したりする」のは、戦闘の後です。
224名無し三等兵
2017/08/04(金) 11:18:37.41ID:Zv9o1VDv 嘘です!
もちろん現地で可能なレベルの応急処置の範疇ですが仲間の治療は最優先です
それで負けるようなら撤退します
逆に言えば戦闘中の救護行為による戦力低下は予め折り込まれた状態で前線の兵力が決められます
銃弾飛び交う中で衛生兵は大忙しです
もちろん現地で可能なレベルの応急処置の範疇ですが仲間の治療は最優先です
それで負けるようなら撤退します
逆に言えば戦闘中の救護行為による戦力低下は予め折り込まれた状態で前線の兵力が決められます
銃弾飛び交う中で衛生兵は大忙しです
226名無し三等兵
2017/08/04(金) 12:00:37.81ID:5VbtByDu 224名無し三等兵2017/08/04(金) 11:18:37.41ID:Zv9o1VDv
>嘘です!
>もちろん現地で可能なレベルの応急処置の範疇ですが仲間の治療は最優先です
>? それで負けるようなら撤退します
>逆に言えば戦闘中の救護行為による戦力低下は予め折り込まれた状態で前線の>兵力が決められます
>銃弾飛び交う中で衛生兵は大忙しです
>嘘です!
「三島瑞穂 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/三島瑞穂
三島 瑞穂(みしま みずほ、1938年 - 2007年4月7日)は日本出身のアメリカ合衆国の作家、軍事評論家、
安全保障/危機管理コンサルタント、元アメリカ陸軍特殊部隊群曹長。
ベトナム戦争従軍者。鹿児島県奄美大島(現大島郡瀬戸内町)生まれ。
既婚で一人娘 ...」
>嘘です!
>もちろん現地で可能なレベルの応急処置の範疇ですが仲間の治療は最優先です
>? それで負けるようなら撤退します
>逆に言えば戦闘中の救護行為による戦力低下は予め折り込まれた状態で前線の>兵力が決められます
>銃弾飛び交う中で衛生兵は大忙しです
>嘘です!
「三島瑞穂 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/三島瑞穂
三島 瑞穂(みしま みずほ、1938年 - 2007年4月7日)は日本出身のアメリカ合衆国の作家、軍事評論家、
安全保障/危機管理コンサルタント、元アメリカ陸軍特殊部隊群曹長。
ベトナム戦争従軍者。鹿児島県奄美大島(現大島郡瀬戸内町)生まれ。
既婚で一人娘 ...」
227名無し三等兵
2017/08/04(金) 12:03:54.96ID:EsHMjNaX >>224
おっしゃるとおり、>>223 は嘘か、少なくとも例外的な軍隊ですね
ベトナム戦で初めてのMedal of Honorを受勲したグリーンベレーの英雄、Donlonも
激戦のさなかで味方陣地を周り、
まず、負傷者の確認と手当、後送
ついで、武器の確認と弾薬の補給
それから、目標の指示と攻撃
の順で行動していましたし、同じくベトナム戦で多くのMedvac、Dustoffヘリが
輸送、戦闘ヘリと同時に運用されていました。個々の戦闘に勝つのが最優先ならこれらのヘリにも
武器を搭載するのが当然だったでしょう。
ベトナム戦の帰結を見ればわかるとおり、戦闘に勝っても犠牲が多ければ戦争には負けることがあるし
負傷しても放置が原則では兵士の士気も落ち、守りに回って戦闘も失う結果となるのです
おっしゃるとおり、>>223 は嘘か、少なくとも例外的な軍隊ですね
ベトナム戦で初めてのMedal of Honorを受勲したグリーンベレーの英雄、Donlonも
激戦のさなかで味方陣地を周り、
まず、負傷者の確認と手当、後送
ついで、武器の確認と弾薬の補給
それから、目標の指示と攻撃
の順で行動していましたし、同じくベトナム戦で多くのMedvac、Dustoffヘリが
輸送、戦闘ヘリと同時に運用されていました。個々の戦闘に勝つのが最優先ならこれらのヘリにも
武器を搭載するのが当然だったでしょう。
ベトナム戦の帰結を見ればわかるとおり、戦闘に勝っても犠牲が多ければ戦争には負けることがあるし
負傷しても放置が原則では兵士の士気も落ち、守りに回って戦闘も失う結果となるのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
