初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 882 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/29(土) 22:59:53.33ID:CMA1VwDD
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 881 [無断転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499452130/
2017/08/11(金) 01:39:44.02ID:ecMPg32w
(2)
machine gunは、軍隊で使う全自動火器で、一名で保持・携行するものもありますが、概ね二人以上での運用を原則とします。
assault rifleから派生したものもありますが、それより頑丈に作られていて、連続発射による激しい衝撃と加熱でも壊れないようになっています。
低威力の拳銃弾を使用していて、assault weaponより軽いが同じように使える短機関銃submachine gunを、法的にはふくむのか、それともSMGはassault weapon扱いになっているのかは、そちらにお任せします。
(一応)短機関銃 Tec-9 https://ja.wikipedia.org/wiki/TEC-DC9 (アメリカ法だと一番問題になる機種でしょう)
分隊支援火器(Assault rifleから派生、一人用) ソ連RPK https://ja.wikipedia.org/wiki/RPK%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83#/media/File:Machine_Gun_RPK.jpg 
汎用機関銃(一人でも使えるが、原則二人用) 米M60 https://ja.wikipedia.org/wiki/M60%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

ここまでお話してきた銃が使用するのは、SMGをのぞいて7.62mm(0.30インチ)小銃弾ですが、この上のランクとして、桁違いに太く重く威力が大きい、12.7mm(0.50インチ)弾を使用し、三脚で地面に据え付ける、重機関銃というのもあります。
重機関銃 米M2BMG https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M2%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83 アメリカでは州によっては私有が可能です。

この12.7mmBMG弾を使用して、一人で保持・携行できる超遠距離狙撃銃に仕立てたのが、バレットM82semi automaticを始めとする、.50 BMG rifleです。
個人の道楽として始まり、当初は空港でのハイジャック犯対策として売り込まれ(見通しが良すぎる上、耐衝撃ガラスを撃ち抜いて一撃で完全無力化(=抹殺)しなければならないので)、湾岸戦争で米軍が採用しました。
assault weaponとはまた別な意味で、善良な市民が持ってどうするんだコレという事で法規制の対象になっています。

バレットM82 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88M82 
2017/08/11(金) 02:20:47.13ID:oIRgMyff
ところで俺のAPS水中銃を見てくれ、こいつをどう思う?
2017/08/11(金) 03:33:41.35ID:Yg3eaCtz
>>625
>>626
めちゃめちゃ詳しい解説ありがとうございます!!
理解がとても深まりました!
2017/08/11(金) 03:35:01.23ID:Yg3eaCtz
いやーやはり専門版のひとはものすごく詳しいですね
>>625は軍事関係の仕事されてる方なんですかね
2017/08/11(金) 04:40:06.08ID:ElOGFCDo
パットンがSS再編してソ連に攻め込もうとしたから更迭されて事故死させられたんですか?
2017/08/11(金) 07:00:04.49ID:+gnI8uEt
>>629
systemちゃんは自称眼科医で、英語文献は
全部真実が書いてあると思い込んでる

で、ネットの世界では、英語文献の9割ぐらいは
嘘が書いてあるんだよ
2017/08/11(金) 07:04:55.95ID:c+oVZvR4
なんでミリオタは戦争に蛮行はつきものといいつつ日本軍だけは聖人君子の集まりだと信じてるんですか?
2017/08/11(金) 07:18:17.28ID:c+oVZvR4
ミリオタは好きな兵器で韓国人をジェノサイドしたいと考えているようですが韓国人ならいくら殺しても国際的な非難は浴びないと考えているんですか?
2017/08/11(金) 09:08:32.18ID:yrkW2adx
いま現実にある核戦争の危機というのは、
米露、米朝、印パがやはり一つとびぬけて高い可能性なのでしょうか?
2017/08/11(金) 09:35:37.98ID:OdKgr3eJ
今は、トランプ大統領のアメリカによる、北朝鮮侵攻への報復として使われる可能性が上がっている。
それを分かっているから、工作も活発になっており、一例を上げればこの板でも工作員の書き込みが増えている。
2017/08/11(金) 09:46:17.74ID:HnQCQcI1
戦艦、重巡、空母のような大型艦が、自艦に直接搭載された武器で、潜航中の敵潜水艦を仕留めた
例はありますか?

浮上中の敵潜水艦を仕留めたとか、自艦の艦載機が対潜攻撃して仕留めた事はあるでしょうが、
直接、潜航中の潜水艦をやったとなるとどうかなと思いました。
2017/08/11(金) 10:15:25.29ID:VLkWO3g0
朝のNHKで、宮崎空港が特攻基地で多くの若者ガーというニュースを流していた。
海軍基地があり、150人ぐらいの隊員が戦死されている事をネットで確認したが、
NHKのニュースではなぜか双発の機体の写真が出ていた。その他の写真も
別の資料で見た記憶があり、宮崎空港と関係ないのではと思う。

NHKお得意のフェイクニュース臭を感じた。
2017/08/11(金) 10:26:22.43ID:WYID6T1R
>>637
それのどこが質問?

一応だが双発機特攻に使った例はあるぞ。
2017/08/11(金) 10:27:33.64ID:YyYqVkHy
>>636
ドレッドノートが体当たりで潜水艦を沈めてる。
2017/08/11(金) 10:28:26.78ID:WYID6T1R
>>639
>自艦に直接搭載された武器で
って書いてるから体当たりは別枠では。
2017/08/11(金) 10:28:30.31ID:aYsUDJgf
>>637
その双発機はおそらくは銀河だろうから
フェイク報道ではない
2017/08/11(金) 10:29:22.62ID:lkllIUhB
>>637
いや、宮崎空港が特攻基地だったことは周知の事実で、記念碑もあったはず
基地の時の名前は赤江基地

これ以外にも鹿児島から宮崎の太平洋沿岸には多数の基地があった
土地の人以外知らないような戦争遺跡もあるよ
2017/08/11(金) 10:34:39.25ID:lkllIUhB
あとね、こないだ亡くなった知り合いがでっかい銀河のラジコンを大事にしてたんだよ
葬儀で知ったけど、お兄さんが銀河で特攻で亡くなってたんだと
後で調べてみたら、攻262に、仕事と命日がどんぴしゃの方がいらして、ちょっと切なかった
2017/08/11(金) 10:35:23.47ID:VLkWO3g0
>>638

すいません。赤江の海軍航空隊は零戦の部隊と聞いていたので、
双発機はどうかなと思った次第です。
2017/08/11(金) 10:43:10.35ID:qWXPQkm1
>>644
地元民で中学校の平和学習で赤江基地の整備員だった人からお話を聞いたことがあるけど
銀河どころかポンコツの九六式陸攻まで赤江の基地から飛び立ったと聞いた
2017/08/11(金) 10:43:50.37ID:VLkWO3g0
画像はこれです。

http://imgur.com/muUT0Pu

銀河かなと思いますが、これが何という機体で、赤江の航空隊で特攻に参加したかどうか
ご存知の方がいたらお教えください。
2017/08/11(金) 10:47:50.15ID:WYID6T1R
>>637
ついでに言っとくとこういうものがあってな。
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/n/tansannendo/DSC02603_R.jpg

フェイクだと思うならこの看板立てた団体に文句言いに行け。
2017/08/11(金) 11:01:50.12ID:8HD4ixxl
NHKの工作員が湧いてるようだがこの掲示板は何か対策しないの?
2017/08/11(金) 11:22:26.13ID:WYID6T1R
論破されたらID変えて荒らしか、実におめでたいな。
2017/08/11(金) 11:28:46.81ID:VLkWO3g0
宮崎空港(赤江航空隊)は小型機ばかりと
思っていたが、今回勉強になりました。
2017/08/11(金) 11:56:34.34ID:mdtsi4DI
>>632
それはミリヲタではなく酷使様です
2017/08/11(金) 12:22:30.50ID:WYID6T1R
>>650
とりあえず疑問に思ったら人に訊く前の段階でネットで検索してみることだね。
2017/08/11(金) 12:39:25.54ID:tPn6Z6JQ
>>615
既に回答付いてるけど
machine gun  日本語でいう機関銃。
ただし「引き金を引いている間、弾が発射され続けるもの」なので、拳銃弾を使うsub machine gunも含まれる可能性があり、見た目ピストル的なものも含むかも。
一般人がホイホイ持ってて、いきなり撃ちまくると怖い。

assault weapon 法規制上のアサルトウェポンは「対人戦闘にしか使い道がなさそう」な銃で、何が該当するかは司法の判断になる。
一般的には軍用自動小銃や、その派生型など。「お前、殺す気満々じゃねえかよ」な銃を規制するための概念。

.50 BMG rifle 50口径(直径12.7mm)のブローニングM2重機関銃用弾丸を発射するライフル。
ものすごい遠くまで正確に撃ててめちゃめちゃ強力。こんなんで狙撃されたら政治暗殺やり放題。

semiautomatic firearm 引き金を引くと弾丸が一発だけ発射される自動銃。
民間向けの拳銃、ライフル、ショットガンにも普及している。軍用自動小銃の民間向けバージョンはsemiautomaticのみになっているのが普通。
改造してfull automatic(=全自動・機関銃のように連続して撃てる)にすると大概違法。
2017/08/11(金) 13:36:52.91ID:c+oVZvR4
>>651
切断処理乙
655名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:06:39.82ID:DW2mpCqD
『大東亜戦争』の『大東亜』はイデオロギー面とは無関係であり、戦争の範囲をあらわす名称ですよね?
ならば、アメリカのくびきが解けたいまこそ、先の大戦の名称を大東亜戦争とすべきではないか?
656名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:13:04.37ID:EWmSCVO5
靖国神社を宗教法人でなくし、国家護持に戻し、
国家神道を復活させるべきじゃないか?
反対するものは、非国民だと思います。
2017/08/11(金) 16:13:42.06ID:cLTfEtbg
大東亜共栄圏の確立を大義名分に始めた戦争ですから
で、大義名分は確かに白人支配から東亜の人々を解放するって事ですが、実際は白人の代わりに日本人が支配するだけだと認定されてますから無理です
658名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:16:57.01ID:DW2mpCqD
>>657
大東亜戦争における日本の戦争目的は東亜の解放及び自衛ですが?
マッカーサーも認めています。
あなたの考え方は極左ですか?
659名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:31:09.97ID:PtOAldWe
札幌、チヌーク(ほぼ確実に陸自)が遠くの方に飛んでたのですが、
これはおそらく合同演習のですよね?
2017/08/11(金) 16:33:14.57ID:uL1NQaKc
近々北海道で在日米軍と自衛隊の共同演習が有るからかな
661名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:33:45.90ID:PtOAldWe
もうやってるのでそれかな、と思ったんですが他にもあるんですか?
2017/08/11(金) 16:37:32.39ID:8OSLYwT/
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1374199191322/index.html
2017/08/11(金) 16:41:16.68ID:hPd37nMW
まず、ガラスの板に油性ペンで十字を引いて照準器を作ったとする
ホロサイトの働きがこれと全く違うのは分かる(構造も)
ではダットサイトや無倍率ACOGはこれとどう違うのか?あるいは違わないのか?
が質問ですよろしくおねがいします
664名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:47:56.32ID:DW2mpCqD
戦うも亡国、戦わざるも亡国、戦わずして滅びるは日本人の魂まで滅ぼす真の亡国。
先の大戦一番の名言。
665名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:49:17.92ID:DW2mpCqD
日本が北朝鮮からミサイル攻撃されたら、トランプ大統領は日本のかわりに北朝鮮に報復してくれますか?
2017/08/11(金) 17:36:57.91ID:c+oVZvR4
自分から勝手に孤立して詰んだ結果なんだがこれだからミリオタってやつは
2017/08/11(金) 17:39:52.96ID:stcrvKcW
>>665
「攻撃されただけ」では報復理由にならない。
被害が出ればそれに応じてということになるが、日本も含めて見なかったフリをするのが一番。
2017/08/11(金) 17:44:34.03ID:uL1NQaKc
>>665
在日米軍の施設に被害が及べば自動的に北に報復攻撃が始まる
669名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 17:47:52.37ID:mP+rk55n
>>665
アメリカ人が一人でも死ねば報復せざるを得ない
そして日本に対する核攻撃でアメリカ人が
一人も死なないということはあり得ない
2017/08/11(金) 18:01:03.89ID:NGjSK4BR
>>663
ダットサイトはのぞき込む目の位置と対象の角度に関係なく
つまり斜めにのぞき込んでも銃口が向いている位置に光点が来る
言い換えれば視差がない点でホロサイトの方が近い
ttps://www.revolvy.com/topic/Reflector%20sight&item_type=topic
2017/08/11(金) 18:04:28.68ID:NGjSK4BR
>>663
ACOGか
こっちは筒の先にガラス板方式に近い
672名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 18:30:54.22ID:DW2mpCqD
アメリカ人って、「これは過去の人間がやったこと、私は関係ない。」ってのが基本の考えだからね。

こんな事してた土台があって、今があるのに、関係ないと思ってるからね。

原爆投下や東京大空襲、日本人捕虜の虐待すら、自分が正義だと勘違いするんだよね。
自分の中には、この血が流れていることを認めたくないから、受け入れるのが怖くてにげてるから。
673名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 18:32:32.86ID:DW2mpCqD
アメリカって、今も昔も世界有数のレイシスト国家だからなあ。

原爆投下と真珠湾攻撃を同等で語る時点で、もうねえ。
674名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 18:54:27.61ID:PPKmV+Z7
現代の車のマニュアルが運転できれば、1940年ごろの車のマニュアルも運転できますか?
2017/08/11(金) 18:57:11.46ID:BkOGJcXu
>>674
当時の車はシンクロがないから、練習なしではギアチェンジができない
おそらく車をぶっ壊すだけの結果になる
2017/08/11(金) 19:11:08.48ID:Ya/3VNlc
>>674
板違い
自動車板へいけ。
2017/08/11(金) 19:13:43.01ID:GlkHhtvH
同様に日本戦車のギアチェンジも非常に難しかったとか
678名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:14.34ID:PPKmV+Z7
ありがとうございます
じゃあ当時のダットサンを運転できる人なら
当時のフォードトラック オペルブリッツなんかは運転できますか?
679名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 19:48:36.09ID:BWNVQXml
第2次世界大戦時
アメリカ兵にオカマ掘った日本兵はいるのでしょうか

反対にアメリカ兵に掘られた日本兵はいるのでしょうか
680名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 19:51:06.49ID:mP+rk55n
早く夏休み終わらねーかな
681名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 19:59:19.71ID:BWNVQXml
んじゃね
2017/08/11(金) 20:43:04.31ID:hPd37nMW
>>670
あーダットサイトの光点はホロサイトのそれと同じ振る舞いなのか構造は違うけど
acogの照準表示はやはり投影のやつとは違んだな
どうもありがとう
683名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:21:37.59ID:nlsGJz6H
福島第一原発事故は原発の危険性を認識せず、安易に原発のエネルギーに頼った日本人全体に責任があるのは明白であり、
日本人は一億総懺悔して天皇陛下に謝罪しなければならないと思いますが、どうですか?
2017/08/11(金) 21:30:19.64ID:Ya/3VNlc
>>683
板違い。
げんぱつのはなしは電力板でどうぞ。
685名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:36:38.01ID:DW2mpCqD
「普通の日本人は知性が低く、無知である。たぶん人間なのだろうが、 人間であることを示すような点はどこにもない」 アメリカ・タイムズ紙 (大東亜戦争当時)

アメリカ人はまさに鬼畜といえますか?
686名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:39:49.89ID:DW2mpCqD
投降呼びかけの放送とはうらはらに、米軍は人道上許しがたい残虐な行為を次々と展開しだした。

我々は、バナデルの飛行場を見おろせる洞窟に潜んでいた。
距離にして1,000mくらい先に、上陸してすぐの3月20日から作業をはじめ完成させた滑走路が横たわっていた。
しかしいまは米軍の砲爆撃で無惨な姿をさらけだしている。

そこへ、三方から追いまくられた数百の住民が逃げ込み、捕われの身となった。
幼い子供と老人が一組にされ、滑走路の奥へ追いやられた。婦女子が全員、素っ裸にされた。
そして、無理やりトラックに積み込まれた。積み終ったトラックから走り出した。

婦女子全員が、トラックの上から「殺して!」「殺して!」と絶叫している。

その声がマッピ山にこだましてはねかえってくる。

やがて、次のトラックも、次のトラックも走り出した。 
絶叫する彼女たちの声はやがて遠ざかっていった。 
……なんたることをするのだ! 小銃だけではどうすることもできない。
もし、一発でも発砲すれば敵に洞窟の場所を知らせることになる。この悲劇をただ見守るより仕方ない。(この婦女子はその後、1人として生還しなかった)
687名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:40:27.24ID:DW2mpCqD
婦女子が連れ去られたあと、こんどは滑走路の方から、子供や老人の悲鳴かあがった。

ガソリンがまかれ、火がつけられた。飛び出してくる老人子供たち。その悲鳴・・・。

米軍は虐待しません、命が大切です。早く出てきなさい……。

あの投降勧告はー体なんだったのか。常夏の大空をこがさんばかりに燃え上がる焔と黒煙。
幼い子供が泣き叫び、絶叫する。断末魔があがる。
そのすさまじいばかりの叫びが、中天高くあがり太平洋の波をゆさぶらんばかりである。

「おい、もうがまんならん。撃て」この状況をみていた私は叫んだ。同時に吉田軍曹が一発撃った。
しかし、なんの効果もない。敵は、もはや我々に無頓着である。
688名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:47:03.29ID:nlsGJz6H
バターン死の行進って捏造なんですか?

フィリピンのラグナラ州カランバには日本兵を収容するルソン第1捕虜収容所があった。
ここはフィヒリピンにおける最大規模の収容所である。

米軍の発表によれば収容された捕虜のうち、戦争が既に終了した昭和20年末までに、栄養失調で死亡した日本兵捕虜は12,000人にものぼった。

もし日本側の捕虜収容所がこのような米兵の大量死を起こしていたら、原因や経過はどうであれ、B ・C 級戦犯裁判に掛けられて多数の責任者、兵隊が絞首刑になったことは間違いない。
しかしここの米軍責任者は誰も罪を問われる事はなかった。

悪どいことにアメリカは、この「国際法」に違反した捕虜虐待行為を覆い隠すため、そして日本を支配したマッカーサー元帥はフィリピンで敵前逃亡した自分の恥を覆い隠すため、
「バターン、死の行進」を創作し、フィリピンの軍事裁判で無実の日本人将校を何人も銃殺刑にした。
689名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:54:35.95ID:nlsGJz6H
三里塚闘争は、農民が土地を守ろうとする闘いだったんでしょ?
本来なら右翼が取り組むべきものだったんじゃね?
たとえば2.26事件は政財界の腐敗や農村の疲弊を憂いた右翼青年将校が起こしたんですよね?
なんで左翼が介入してきて、その一方で右翼は国の味方をしたの?
690名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 21:58:55.65ID:voXQnQoP
リトルボーイやファットマンがもし不発だった場合、原爆を安全に解体できる技術は東大や京大や日本軍にありましたか?
691名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 22:02:00.54ID:nlsGJz6H
従軍慰安婦問題は特亜の悪辣さを認識せず、安易に敵国の良心に頼った日本人全体に責任があるのは明白であり、
日本人は一億総懺悔して天皇陛下に謝罪しなければならないと思いますが、どうですか?
692名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 22:02:17.01ID:nlsGJz6H
敗戦直後には、天皇を「天公」「天スケ」とか言って馬鹿にしていた人がいたってマジですか?
2017/08/11(金) 22:07:13.10ID:mdtsi4DI
今、 早川書房のUボート・コマンダー を読んでいるのですが「U99は(略)駆逐艦によってひどい損害をこうむったが、最後の瞬間に自沈できた」という一節があるのですが、自沈できた というのはどんな意味ですか?
爆雷で沈められるよりマシ、という意味ですか?やられるよりもまだ自沈の方が格好がつくというか。
自沈なら深く沈む?爆雷で沈められると鹵獲されて書類奪われるなんて聞いたこともないし…と疑問に思いました。
694名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 22:15:55.81ID:DW2mpCqD
おまいら、さっさと答えろ
2017/08/11(金) 22:16:02.10ID:stcrvKcW
>>693
読んでないからシチュエーションがよくわからんが、「撃沈」じゃなくて「自沈」だったら
乗員も脱出して機密も海底に沈められたって意味だと思うが。

爆雷攻撃で撃沈されたら乗員の脱出ができないし、そこが大きな違いじゃないの?
2017/08/11(金) 22:23:06.10ID:wmVEXNk2
煙突が下向きの空母って赤城だけ?
2017/08/11(金) 22:29:18.15ID:8OSLYwT/
>>693
https://en.wikipedia.org/wiki/Otto_Kretschmer#Second_World_War
部下と自分を脱出させるためにはなんとかして浮上しなければならないがそのままでは敵に拿捕されるかもしれないので部下が脱出してから沈めたという簡単な話
2017/08/11(金) 22:32:34.91ID:stcrvKcW
>>696
むしろ日本空母の場合は信濃・大鳳・隼鷹・飛鷹と新造時の鳳翔・加賀以外は全部下向き。
海外だと下向きで完成した空母ってあったかな?
699浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/11(金) 22:52:16.57ID:47u4nSGc
>>690
>リトルボーイやファットマンがもし不発だった場合、
>原爆を安全に解体できる技術は東大や京大や日本軍にありましたか?


第二次世界大戦中にリバース・エンジニアリング防止のためX線照射で起爆する装置が
あったらしいが、リトルボーイやファットマンにはそういう装置が取り付けられてなかったので
強力X線やガンマ線で分析して解体はできた可能性はあるが、日本側が革新的爆弾と
認識しなかったら、そういう手順は踏まなかっただろう。
また、日本も核兵器開発に取りかかっていたらしいが、半分夢物語的な半分妄想的な
取り組みの疑いが濃厚で本気だったか疑問で、ウランの同位体分析ができたか否かも
不明。プルトニウムについては理解できたか否か更に不明。

海軍兵学校にはイエローケーキはあったと思うがウラン235濃縮はされてなかったと思う。
2017/08/11(金) 22:52:19.55ID:g6BEhoNv
>>698
下向き煙突は日本独自だった気がする

アメリカだと煙突を上に伸ばすか艦橋一体が主流で
レンジャーが鳳翔みたく起倒式じゃなかったか
2017/08/11(金) 22:56:26.84ID:QUrMq5+T
>>695
>>697
あ、鹵獲じゃなくて拿捕ですね。すみません。自沈は脱出してからする措置なんですね。納得できました。ありがとうございました!そうですよねえ 乗組員いるのに自沈って普通に考えたらおかしいですね。
考えが及びませんでした。
2017/08/11(金) 23:42:47.01ID:8OSLYwT/
>>701
>>自沈は脱出してからする措置なんですね。
そうじゃなくて艦内で自沈(メインタンクに注水する。キングストン弁を抜く)を行うのに必要な人員以外がまず退艦し、それが概ね完了したところで自沈措置を行って残った乗組員が速やかに脱出する
703名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 23:58:14.46ID:N5UceNJW
>>699
ありがとう 爆縮レンズとかちょっとでもイジるとなんか怖そうですね

X線で起爆する仕組みとか調べてる技師からすると原爆並みに迷惑なシロモノですわ
704名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 00:07:54.80ID:ViIiL+e2
戦略原潜って、ミサイル以外の攻撃兵装って何もないんですか?
敵に見つかったら一方的に虐殺されますか?
2017/08/12(土) 00:09:59.83ID:9T6LmX8R
>>704
なんでwikiだけでも見ないの?
706名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 00:13:50.19ID:CFPVctEO
陸自が稲田大臣を失脚させるために情報リークしまくったそうですが、
これはシビリアンコントロールに反するんじゃね?
陸自は関東軍と同じか?
2017/08/12(土) 00:23:06.19ID:pnoinEtr
>>699
盟友ナチスドイツから半濃縮されたウランを輸入しようとしていたことは無視か
2017/08/12(土) 00:26:26.60ID:TEp0NMqv
>>706
大臣が自衛隊を政治利用する方が百倍危険ですから
まして軍事のイロハも知らない癖にガチ右翼の新人大臣が政治利用とか国が滅びかねませんわ
2017/08/12(土) 01:08:00.12ID:xZgdALzQ
ドラマや映画の知識だと甲冑って弓矢にも刀にもやられるようにみえるけど、それならこれいらなくね?って思った侍はいないの?
710浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 01:09:23.90ID:jS23LNL6
>>690 ( >>699 の補足 )

リトルボーイもファットマンも分厚い鋼鉄に覆われており、仮に不発で無傷で地上に落下
しても、X線で内部構造を調べようとしても鋼鉄が厚すぎて内部構造も解体方法も
判らなかった可能性が高く、通常の解体方法では火薬が誘爆しかねない。

運良く解体できて核爆弾の可能性に気付いて専門家に分析させれば、リトルボーイが
ウラン235を濃縮した爆弾だと気付いた可能性は排除しないが、「連鎖反応」や「臨界」
という概念に気付くまでに核事故で過早爆発させた可能性も排除できない。
仮にウラン235や「連鎖反応」や「臨界」に気付いても濃縮方法に気付くのに時間を
要したであろうし、濃縮のための莫大な電力は調達不能だったのは明白。

ファットマンの場合は、もし仮にプルトニウム239が核材料だと同定できたとしても、
ほぼ同時に爆縮させねばプルトニウム240による過早爆発が起きる事に気付いたか
疑問だし、同時爆発のメカニズムをリバース・エンジニアリングしたり、大部分が
プルトニウム239という兵器級プルトニウム入手方法に気付くのに多大な時間を
要しただろう。
2017/08/12(土) 01:14:16.36ID:PmQjOrKm
>>709
足軽がつけてる安物ならともかく侍がつけてるハイエンド品だと
余程至近距離じゃない限り弓は普通に防がれるし
刀剣も中々通らないことが実物をつかった試験でわかってる
2017/08/12(土) 01:24:34.67ID:xZgdALzQ
なるほど

あと大戦中の同盟軍、例えばイギリス兵とフランス兵が共同で窮地に追い込まれた時に
こいつ何言ってるんだ...
ってなると思うんだけどそういうのを防ぐ手立ては何があったの?
713浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 01:28:17.41ID:jS23LNL6
>>707
>盟友ナチスドイツから半濃縮されたウランを輸入しようとしていたことは無視か


たしかに、第二次世界大戦末期には日独もウラン235で原爆を製造できると気付いて
いたのかもしれない。
しかし、第二次世界大戦末期に、ドイツからUボートで日本にウランが移送されかけた
との情報があるが、濃縮ウランか否かは不明。尚、途中でドイツが降伏したため
同乗していた日本海軍士官は服毒自殺した。
2017/08/12(土) 01:37:00.68ID:hw9bcISS
>>712
どうもならんよ
まあ階級が高い方の人らなら多少の意思を疎通できるくらいの会話は出来るだろうからなんとかするしかない
715浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 01:37:09.09ID:jS23LNL6
>>709
>ドラマや映画の知識だと甲冑って弓矢にも刀にもやられるようにみえるけど、
>それならこれいらなくね?って思った侍はいないの?


そんなドラマが間違ってると思う。
鉄砲玉以外は概ね防げれたはず。
優秀な南蛮風の鋼鉄製甲冑だと鉄砲玉でも正面の急所は防御できたらしい。
2017/08/12(土) 01:39:35.55ID:xZgdALzQ
>>714
やっぱりね
喋れるほど階級が上ならそもそもピンチにならなそうだしなあ
撃ってくる相手に撃ちかえせばいいだけとは言えるけども
>>715
なるほど
2017/08/12(土) 02:01:49.49ID:rRfPXx6p
>>702
重ね重ねありがとうございます。
718浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 03:00:09.76ID:jS23LNL6
>>699 の訂正
>ウランの同位体分析ができたか否かも不明。


第二次世界大戦中にウラン235で原爆製造できる事はわかっていたらしい。失礼した。
wikipdia「日本の原子爆弾開発」参照。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日本の原子爆弾開発
719浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 03:13:58.30ID:jS23LNL6
>>710 の補足
>「連鎖反応」や「臨界」という概念に気付くまでに核事故で過早爆発させた可能性も排除できない。


当時、一部の日本人研究者は「連鎖反応」や「臨界」という概念を知っておりウラン235
による原爆製造の可能性は知っていたようである。


wikipdia「日本の原子爆弾開発」参照。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日本の原子爆弾開発
720浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/08/12(土) 03:25:17.86ID:jS23LNL6
>>690
広島原爆投下前に、日本側の一部の研究者がウラン235の臨界によって連鎖反応が
起きて原爆になるという事を知っていたとしても、アメリカも万が一に不発で日本に
接収されてリバース・エンジニアリングされ逆利用される危険を考えて簡単には
解体できない仕様にしていたのではあるまいか?
2017/08/12(土) 03:34:37.64ID:7S+ZQ3wy
いつも思うけど複数回にレス分けるのやめたほうがいい
2017/08/12(土) 05:45:47.61ID:AhA9OMRg
>>721
ソースとしてリンク貼りを多用すると埋め立て規制が発動して
書き込めなくなる

で、レスを複数に分けるのは、埋め立て規制を回避する、ちょっと
したテクニックなんだ
2017/08/12(土) 05:47:46.65ID:AhA9OMRg
ちなみに最近はおおむね9レスで発動するようだが
ひどいときには3レスで発動した

規制変更の事前告知はないから、防衛的に対処
するとレスを福ウニわけて投稿せざるを得ない
724名無し三等兵
垢版 |
2017/08/12(土) 07:32:45.70ID:B6zrBzn3
包囲殲滅は戦争の戦術として常識です
カンネーの戦いとかその象徴でしょう
しかし自分には包囲殲滅のメリットがイマイチよく分かりません
全体図としては包囲されてても結局最前線の兵隊達は真正面の敵を相手にすればいいだけの話ですし
それに数が違うならともかく数が同じならなおさらです
包囲されて困るのは
・逃げられない
・補給を受け取れない
ぐらいしか思いつきません
包囲されたらもうそれで負け確ってぐらい包囲は強い戦術と歴史上ではなってますけど
包囲の何がそんなに凄いんでしょうか?
2017/08/12(土) 07:43:36.59ID:DkOLi5Yr
そりゃ包囲される側が予め全周防御体制ができていればその通りだが、実際は正面の敵を相手にしている最中に側面や後方からも攻撃を受け総崩れになるのが包囲殲滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況