C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/01(火) 05:28:29.83ID:E/HB48mq
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498741254/
2017/08/01(火) 05:28:54.06ID:E/HB48mq
ワッチョイ無しの普通のスレがないようなので立てました。
2017/08/01(火) 08:57:07.57ID:oc/x1q9K
今やワッチョイありが普通のスレなんだが
勝手なことしないでくれる?
2017/08/01(火) 10:27:33.88ID:ZaBwHNor0
無駄にスレ乱立させんなハゲ。
2017/08/02(水) 11:08:32.34ID:pVftVCPO
ワッチョイがあるのそんなに都合悪いの?
2017/08/08(火) 14:00:21.86ID:X4jqGUaI
>>3
もしかして進水式か?懐かしいな。
7名無し三等兵
垢版 |
2017/11/13(月) 23:10:55.90ID:kRqQiEOa
あUAEの航空ショーに川崎C2出典中
UAEがC2に関心との情報で

ワッチョイ反対!!
8名無し三等兵
垢版 |
2017/11/14(火) 01:27:03.96ID:bQ72UmXD
中東のHONDA HDJTは
UAEの航空ショー出典の為
川崎のC2もUAEの売り込み!!
2017/11/15(水) 04:34:44.23ID:x8p2Bmt5
950で少なくともワッチョイ宣言してないので
このスレ無効
10名無し三等兵
垢版 |
2017/11/15(水) 09:13:28.65ID:H4pvlTT9
おまえそのものが無効だw
ワッチョイで達者でなあw
11名無し三等兵
垢版 |
2017/11/22(水) 17:16:07.68ID:MvBfrpiS
684 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/11/22(水) 16:30:23.85
ID:MwIbuJD4
米軍輸送機 沖縄 沖大東島沖の海上に墜落か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232271000.html
2017/11/22(水) 20:17:42.19ID:F140l7Bb
こういう事あると、C-2をあえて名称として被せたのが面倒だなー、と。尤も、これでCOD用のV-22が前倒し配置されそうな気もするけど。
2017/11/24(金) 09:32:39.48ID:Wbdu0TX5
命名規則で2番目だから2
そもそも1から被ってる
敢えてもクソもない
しかしグレイハウンド好きなんだけどな〜
後継はオスプレイだと
2017/11/24(金) 10:55:04.15ID:ZfAZnLYO
でも正直命名規則に「日本および近傍で活動している機体については、命名の類似を極力避ける」とかしても良いと思う、グレイハウンドはまもなく運用終了になるから良いんだろうけど。
2017/11/24(金) 10:57:08.34ID:Wbdu0TX5
じゃあもう番台区分で和製センチュリーシリーズにしちまえ
2017/11/24(金) 20:34:00.03ID:XjSmT9/g
>「日本および近傍で活動している機体については、命名の類似を極力避ける」
無意味すぎる規則だな。
2017/11/24(金) 20:44:15.11ID:IAxeSgaT
いろは順でいいんだよw
2017/11/24(金) 20:55:09.53ID:6UuSFrKq
キ-○○とか…
2017/11/26(日) 15:24:17.80ID:eETwRGw7
輸送のユから"yu-2"
2017/11/26(日) 17:45:11.98ID:T+puiTl9
ユは郵便車だろボケ
2017/11/26(日) 18:51:41.75ID:72D7d+si
あのうUAEの件はどうなりました?
22名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:57.09ID:NGWNFvnl
63 名前:NASAしさん [sage] :2017/11/27(月) 00:13:25.10
安倍首相、UAE訪問1月で調整
https://this.kiji.is/307444969290384481?c=39546741839462401

 来年1月召集の通常国会日程や、早期開催を目指す日中韓首脳会談の調整状況を見ながら最終決定する。インフラ輸出促進を念頭に、複数の東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国への訪問も合わせて検討している。
2017/11/27(月) 00:23:01.69ID:UIfxM8qW
>>21
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産181号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510552934/
こっちの方が人いるのでこっちで話題にした方がいいかもしれんね
24名無し三等兵
垢版 |
2017/11/27(月) 00:25:57.80ID:NGWNFvnl
こっちにも

613 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/11/26(日) 22:05:21.06 ID:irm90aEe
実は先日、首相に「小さくていいので脚の長い外相専用機を買いたい」と直談判したんですよ。
そうしたら首相は「MRJ(三菱リージョナルジェット)は足が短いんだっけ?」と。
専用機があれば頻繁に海外を回れる。日本外交に必要な投資ですよ。

河野太郎外相 「河野談話の評価は『本人に聞けよ』という話だ」
「日韓合意のゴールポストはもう固定された」
http://www.sankei.com/politics/news/171124/plt1711240006-n1.html
25名無し三等兵
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:49.73ID:qWSoxFUi
https://i.imgur.com/98usXVn.png
https://i.imgur.com/JitZZ7d.png
COMAC C919
2017/12/11(月) 14:28:08.43ID:Bjlb0mmS
54 名前:名無し三等兵 [age] :2017/12/11(月) 09:40:12.92 ID:gcnip9ji
航空自衛隊、C-2による初の国外運行訓練を実施11月に4カ国を歴訪 [Fly Team]
https://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/87781

4カ国は、タイ、シンガポール、ニュージーランド、オーストラリア。どこか1国でもC-2を買わんかね?
27名無し三等兵
垢版 |
2017/12/12(火) 12:58:05.01ID:To7foSAQ
チェコとベトナムも関心だとC2
2017/12/19(火) 07:28:35.70ID:fmbkY4U1
河野外務大臣が外相専用機が欲しいと言っているよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000547-san-pol

外相はガルフストリーム650ERをあげているが
確かにアメリカ東海岸まで無給油で行くとなればMRJでは無理だね

しかしそれならP1哨戒機の旅客機型が良いのではないか。
改良は特別な技術が必要なものではないから容易だろう
ただ、P1哨戒機では、無給油ではアメリカまではちょっと足りないな
空中給油すれば何とかなるだろう
それともより足の長い改良型を造るとか。。。
2017/12/19(火) 10:20:24.15ID:otWehm1z
>>28
太郎は「今欲しい。」んだろ
注文してから2〜3年後の納入なんて話にならん。

その日のウチに帰らないとホテルに泊まらされてハニトラ攻撃食らうからだと思うぞ。
2017/12/19(火) 12:01:38.62ID:fmbkY4U1
外相専用が欲しいと言っても、購入すれば実際にそれを運用するのは自衛隊だ
日本には民間ならいざ知らず
官製には自衛隊以外にそういうのを運用できる体制を整えた組織は他にはあるまい
外務省が独自に航空機部門を作るなら別だが
予算ばかりかかって非効率だから意味はないな

それで何が言いたいかと言えば、外相が求めるから購入しても
実際に運用するのは外相に限らないでしょうし
邦人輸送などで、政府専用機の役割が増えるに従い
いまのままでは少なすぎると以前からささやかれている事もありますし
自衛隊がそういう政府が自由に動かせる航空機を増やすのはよい選択肢でしょう
それも外務省の予算でやらせれば自衛隊の負担も減るし、問題はないとね
2017/12/19(火) 12:21:11.13ID:fmbkY4U1
>>29
予算の獲得から発注そして納入まで考えればどうしても2−3年は必要と思うが
都合よく、売ってくれるような中古機があるなら
一年以内に納入って事もあるかも知れないけどね
しかし正直な話、外国で作られた航空機を機密性の高い政府専用機に用いるのは
何が仕込まれているかわからんから嫌だな

中国に納入されたボーイングの航空機にたっぷりと盗聴器とか仕込まれていたと
中国が大騒ぎしたこともあったし、中国で生産されたテレビにRAN回線を経由して
情報を送る装置が組み込まれていたとイギリスで問題になったこともあった

そういうものだから、出来たら国産の方がよい
他国へのセールスもかねて、少々、高くつこうが国産での生産が望ましいと思うが
2017/12/19(火) 13:21:48.35ID:zgksF3+z
いまでも入間の402SQと中飛支にガルフ4機配備されてんじゃん
あれじゃアカンの?
33名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 15:08:13.69ID:e6QWkO7Y
じゃあ、C-2に内装。
2017/12/19(火) 16:18:07.07ID:EXNQ2It4
C2かあw川崎は何か覚めてるしなあw
まずHONDAでいいだろ
今年中に納入される
予約順はちょっと握って貰ってだなw
でMRJも!バージョンも増えるし
国産や国内メーカー機を無理しても使え

自分が金持ちなら実機を寄付したい!!
クラウドファンディング誰か立ち上げて!!
2017/12/19(火) 16:56:10.67ID:czs060D1
>>30
ドクターヘリや防災ヘリの様に民間委託と言う手もある。

>>34
いろんなスレに書き込んでいるが、ホンダジェットやMRJでは航続距離が全く足りない。
36名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 16:59:46.82ID:EXNQ2It4
給油や改造だって可能だろ
それに専用機の目的は
民間機の定刻離陸が外交の支障にw
そらあ一気に飛びたいさあ
それはあとからのバージョンでいいから
まずは日本機を無理しても使えでw
2017/12/19(火) 17:58:42.67ID:RyyRwGC5
>>36
ホンダジェットやMRJを?
寝言は寝て言え。
38名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 18:03:32.21ID:EXNQ2It4
HONDAの大きいのや
MRJの小さいのも有るし
まあ実績の川崎P1 C2でもええがなw
2017/12/19(火) 18:09:34.45ID:JAgD8F6j
P-1かC-2の改造機で、各国にアピールするのも在りかも…
40名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 18:10:32.80ID:EXNQ2It4
とにかくエンブラエルが裏山しいw
2017/12/19(火) 19:23:08.16ID:fmbkY4U1
>>35
民間委託では足りないから
専用機が必要だと外相は言い出したのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況