前スレ
アサルトライフルスレッド その47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499951069/
探検
アサルトライフルスレッド その48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/25(金) 17:33:34.06ID:NWOUShoZ
472名無し三等兵
2017/10/04(水) 19:24:19.33ID:CCk5u++p マガジン容量規制は確実に復活するだろう
473名無し三等兵
2017/10/04(水) 19:56:48.84ID:mbiXlynl474名無し三等兵
2017/10/04(水) 20:07:17.85ID:J/0U04js >>471
そう、それが銃保持賛成派の意見。
そう、それが銃保持賛成派の意見。
477名無し三等兵
2017/10/04(水) 20:50:38.71ID:J3L6tyS5480名無し三等兵
2017/10/04(水) 23:05:51.43ID:QhUQ4aWs 米軍の中の人も7.62ミリ新小銃なんかをツナギで導入するんじゃなくてIARにしといてよかったって思ってるかもしれんなw
481名無し三等兵
2017/10/05(木) 00:27:54.60ID:l7D9aM0R 実際IARの精度ってどんなもん?サブMOAくらいあんの?
482名無し三等兵
2017/10/05(木) 00:35:35.17ID:N3LVbozL バレル長い分単発なら制度良さそう
483名無し三等兵
2017/10/05(木) 01:07:29.14ID:rI6hEiVp 300winMAGの軽機関銃はまだかね?
484名無し三等兵
2017/10/05(木) 06:27:40.78ID:BHHvkEmA ナイトクラブの奴はセミオートのarで50人殺してるけど
こいつが59人殺せたのは本当にフルオートのおかげだったのか?
こいつが59人殺せたのは本当にフルオートのおかげだったのか?
485名無し三等兵
2017/10/05(木) 06:53:08.91ID:ZnLT0sJc 市販のSIG MCXだっけ。
密閉された空間で逃げ場の少ない状況だと思うけど、
そういう状況では不謹慎な言い方だがセミオートの方が効率的。
持ち込める弾数が限られてるからね。
密閉された空間で逃げ場の少ない状況だと思うけど、
そういう状況では不謹慎な言い方だがセミオートの方が効率的。
持ち込める弾数が限られてるからね。
486名無し三等兵
2017/10/05(木) 06:59:12.31ID:ZnLT0sJc 今回は400m先の群衆に対して高所から撃ち降ろしてるので、撃たれた方は隠れ場所がない。
どこから撃たれたかもわからない状況だったろう。
撃つ方にしてみれば、一人一人狙撃するよりはフルオートで先ず掃射した方が効率的だったんじゃないか。
ただ高倍率スコープのついたARもあったのでその後狙撃もしたかもしれないけど。
どこから撃たれたかもわからない状況だったろう。
撃つ方にしてみれば、一人一人狙撃するよりはフルオートで先ず掃射した方が効率的だったんじゃないか。
ただ高倍率スコープのついたARもあったのでその後狙撃もしたかもしれないけど。
487名無し三等兵
2017/10/05(木) 07:18:59.56ID:ZnLT0sJc あとバンプファイアだけど、ユーチューブ等の映像を参考にすると撃ち始めると安定するけど、撃つまでが結構もたついている。
あれで近接戦闘は無理じゃないかな。
あれで近接戦闘は無理じゃないかな。
488名無し三等兵
2017/10/05(木) 07:20:45.93ID:8gqxtmln なんか押収品にスナイパーノートなんてのもあったみたいだから、
乱射するにしてもそれなりにコンディションとかは検討したんじゃねえの?
32階(地上100m以上?)から400m先なんて普通はそんな極端な高低差のある射撃しないしな
乱射するにしてもそれなりにコンディションとかは検討したんじゃねえの?
32階(地上100m以上?)から400m先なんて普通はそんな極端な高低差のある射撃しないしな
489名無し三等兵
2017/10/05(木) 07:35:19.32ID:QPw+Cycy セミオートでナイトスコープで狙撃とかの方が当たったんじゃないか?
491名無し三等兵
2017/10/05(木) 08:27:16.27ID:KShpeP0C サプレッサーでも使えば犯行の発覚を少し遅らせられたかもな
観客は銃撃されてるのも気付かずバタバタ死んでいったかも
観客は銃撃されてるのも気付かずバタバタ死んでいったかも
492名無し三等兵
2017/10/05(木) 08:30:01.23ID:ZnLT0sJc そういえばサプレッサーに対する規制緩和が丁度米議会に通るところだったんだってな。
当然延期になっちゃったみたいだけど。
当然延期になっちゃったみたいだけど。
493名無し三等兵
2017/10/05(木) 08:50:51.15ID:y0RPX0Fy サプレッサーに関しちゃMaxim9みたいな抜け穴もあるしな…
動画見たがアレ凄まじくクリーニングめんどくせーわw
動画見たがアレ凄まじくクリーニングめんどくせーわw
496名無し三等兵
2017/10/05(木) 12:49:12.02ID:bnVDxyxU サプレッサーなんて暗殺以外に用途ないだろwww
497名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:01:23.58ID:KShpeP0C って思うじゃん?
499名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:57:10.07ID:O8krP2o0 最初に報道されてたM249軽機関銃は無かったんだな
500名無し三等兵
2017/10/05(木) 14:41:37.91ID:Tba5Resv 初期に言われていた銃架・三脚のようなものは無かったのかな?
弾が散る覚悟の上で肩付けで撃ったのか
犯人は殺戮の手応えを体で感じたかったのかもしれない
弾が散る覚悟の上で肩付けで撃ったのか
犯人は殺戮の手応えを体で感じたかったのかもしれない
502名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:40:55.89ID:bctkuSUt 複数犯で交代で撃ったんじゃないの?
505名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:28:37.83ID:Jv/tvlIc506名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:01:43.41ID:8gqxtmln ここまで具体的なソース無し
507名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:33:18.60ID:gQUQqDAG 第一報じゃ複数犯って報道だったはずだけど
あまりの火力に誤認したのかもしれんけど
あまりの火力に誤認したのかもしれんけど
508名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:37:22.76ID:u224xRRO >>491
夜間にサプレッサーと亜音速弾で撃たれたら何されたかもわかんないらしい、よくわかんないけど人がバタバタ倒れるっていう…
夜間にサプレッサーと亜音速弾で撃たれたら何されたかもわかんないらしい、よくわかんないけど人がバタバタ倒れるっていう…
509名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:47:01.26ID:8gqxtmln510名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:41:11.05ID:FWiMWZbY サプレッサーって威力落ちちゃうんじゃないの?
アサルトライフルでも400mぐらいなら問題ない?
アサルトライフルでも400mぐらいなら問題ない?
511名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:50:06.43ID:ZnLT0sJc512名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:55:01.88ID:ZnLT0sJc まあMP5SDのように銃身部分に穴があいてて初速を抑えるものもあるけど。
513名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:19:54.81ID:e8l5E26r514名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:31:47.73ID:GeMehfNK スマホの防弾力もバカにできないな
515名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:40:19.24ID:yFlMcmrC スマホで防弾といえばこのケース思い出す
https://i.imgur.com/dPL3dd6.jpg
https://i.imgur.com/dPL3dd6.jpg
516名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:01:06.28ID:Kw342QGA リュングマン方式をロングストローク方式に変えるキットっていくつ出てるだろう?
517名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:14:32.05ID:4Hnnwi3s >>516
ショートストロークの間違いだろうな
ロングストロークAR15はM16がベトナムで作動不良問題の時期のコルトの試作品やK2やPWSぐらいかな
そういや余り知られてないけどK2よりコルトの方が先だったんだよな
ショートストロークの間違いだろうな
ロングストロークAR15はM16がベトナムで作動不良問題の時期のコルトの試作品やK2やPWSぐらいかな
そういや余り知られてないけどK2よりコルトの方が先だったんだよな
518名無し三等兵
2017/10/06(金) 01:48:24.75ID:4Hnnwi3s http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-03.jpg
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-04.jpg
これがそのコルトM703ロングストロークM16で、当時としては先進的な2ないしは3点バースト搭載したものの
クリーニングの徹底や弾薬変更したM16A1で問題が片付いたのでお役御免になった試作品なり
http://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/01292016-001-04.jpg
これがそのコルトM703ロングストロークM16で、当時としては先進的な2ないしは3点バースト搭載したものの
クリーニングの徹底や弾薬変更したM16A1で問題が片付いたのでお役御免になった試作品なり
519名無し三等兵
2017/10/06(金) 02:08:31.32ID:J2UPVK4F520名無し三等兵
2017/10/06(金) 02:15:32.77ID:4Hnnwi3s http://www.thetruthaboutguns.com/2017/10/daniel-zimmerman/stephen-paddock-12-bump-fire-stock-equipped-rifles-mandalay-bay-hotel-room/
ベガスの23丁の内12丁がバンプファイアだったそうな
ただし実際に犯行に使われたかは現時点では不明で
フロートシアが組み込まれた物があったかどうかも不明
ベガスの23丁の内12丁がバンプファイアだったそうな
ただし実際に犯行に使われたかは現時点では不明で
フロートシアが組み込まれた物があったかどうかも不明
521名無し三等兵
2017/10/06(金) 03:31:54.34ID:2sz0VJGD なんでパンツァーファウスト3使わなかったんだ
522名無し三等兵
2017/10/06(金) 03:33:46.77ID:ZpaoUA/l >>419
恨むなら梅川恨んでくれ
1979年の三菱銀行の事件の前は
50万人以上猟銃所持者がいて所持許可取得も簡単だった
79年を境に初心者の減少が始まった
http://img01.kyo2.jp/usr/dannykun/NEC_0083.jpg
恨むなら梅川恨んでくれ
1979年の三菱銀行の事件の前は
50万人以上猟銃所持者がいて所持許可取得も簡単だった
79年を境に初心者の減少が始まった
http://img01.kyo2.jp/usr/dannykun/NEC_0083.jpg
523名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:01:55.46ID:HSqNU8vB NRAはバンプストックの規制で銃規制の広がりを防止する事を図っている(と、CNNは思っている?)
http://edition.cnn.com/2017/10/05/politics/nra-bump-stock/index.html ※ビデオ注意
http://edition.cnn.com/2017/10/05/politics/nra-bump-stock/index.html ※ビデオ注意
524名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:07:27.91ID:iDvaeVni セミオートなら
幾らでもイタチごっこになりそうだな
引き金引く所に何か突っ込めばいいだけだし
幾らでもイタチごっこになりそうだな
引き金引く所に何か突っ込めばいいだけだし
526名無し三等兵
2017/10/06(金) 10:30:10.92ID:VtXGrrZL 何にせよアメリカでar15や拳銃が規制されることは100年たってもなさそう
527名無し三等兵
2017/10/06(金) 10:46:38.65ID:4RM0fdk4 陸上自衛隊の歩兵は、何発くらいの弾を携行してるんですか?
アフガン侵攻のソ連の歩兵は最大で600発くらい携行していたそうですが。
アフガン侵攻のソ連の歩兵は最大で600発くらい携行していたそうですが。
528名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:00:06.11ID:yeiOXcE4 陸上自衛隊に歩兵はいません
普通科隊員は防弾ベストをみてもわかるように
弾倉が6個は入れれる仕様になっております
たいてい30発弾倉×4〜6を携行し背のう4個以上の弾倉をぶっこんでいます
それと最初から小銃にぶっこんでる1個分ですね
普通科隊員は防弾ベストをみてもわかるように
弾倉が6個は入れれる仕様になっております
たいてい30発弾倉×4〜6を携行し背のう4個以上の弾倉をぶっこんでいます
それと最初から小銃にぶっこんでる1個分ですね
529名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:37:07.12ID:rXhfIyBj >>526
カリフォルニアではAR-15のピストルグリップ、フラッシュハイダー、長さ調節可能なストックは規制されていて
年間$200のアサルトウエポン登録税を払ったりAR MagLockなどを付けてアッパーを上げないとマガジン交換出来ないようになってる
しかし、Ruger Mini 14 のような形状だと規制がないんだよな
わけわからんねリベラル政治家の考えは
カリフォルニアではAR-15のピストルグリップ、フラッシュハイダー、長さ調節可能なストックは規制されていて
年間$200のアサルトウエポン登録税を払ったりAR MagLockなどを付けてアッパーを上げないとマガジン交換出来ないようになってる
しかし、Ruger Mini 14 のような形状だと規制がないんだよな
わけわからんねリベラル政治家の考えは
531名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:12:47.94ID:VtXGrrZL 確かにリベラル国家のカナダだとvz58や81式が販売されてるのにAKは禁止
M82は禁止なのにGM6はOKとかいう日本の銃刀法以上に意味不明な法律に仕上がってるからな
そんなカナダの良い所はSBRが普通の銃器ライセンスで所持できること
M82は禁止なのにGM6はOKとかいう日本の銃刀法以上に意味不明な法律に仕上がってるからな
そんなカナダの良い所はSBRが普通の銃器ライセンスで所持できること
532名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:25:57.55ID:qKe+KVda533名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:33:54.66ID:zZSuEZ7m やっぱ弾丸を規制するのが1番だろ
民間には9mmパラの散弾とか、護身用にしか使えない弾だけ売ればいいんじゃないか
民間には9mmパラの散弾とか、護身用にしか使えない弾だけ売ればいいんじゃないか
534名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:39:56.31ID:InxhYvPX536名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:43:26.23ID:InxhYvPX ライフリング切っちゃいけない、もしくは5インチまでとかどう。
連射性さげて精度も削ってあと威力削れればだいぶいいと思うんだが。
連射性さげて精度も削ってあと威力削れればだいぶいいと思うんだが。
537名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:10:12.43ID:pfDBNXGn こういうケースだと、被害者側がいくらピストル持ってても反撃できないもんなあ。
銃保有=被害者の反撃手段にもなりうる、というロジックは成り立たんな。
銃保有=被害者の反撃手段にもなりうる、というロジックは成り立たんな。
538名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:10:43.32ID:4Hnnwi3s >>531
カナダではバルメハンターやバルメM78は合法なんだよね
でも親戚のガリル.308はダメ、非AKでピストルグリップじゃないのにSDVはダメ
一説には原住民が猟に使うからバルメの特定モデルだけOKにしたとか
カナダではバルメハンターやバルメM78は合法なんだよね
でも親戚のガリル.308はダメ、非AKでピストルグリップじゃないのにSDVはダメ
一説には原住民が猟に使うからバルメの特定モデルだけOKにしたとか
539名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:19:21.53ID:ocVp/qr4 意味は分からないけど柔軟な気もする
541名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:52:58.13ID:XETdiYDX なんにせよアメリカの場合、州によって事情が違うでしょうから連邦法で規制ってのは難しいのかも
それに規制は新規に作ることを禁止するだけで所持や個人間の売買は規制しない
今持っている国民の財産を取り上げたりしないのがアメリカ
と、思っていたのですが今年から施行されたカリフォルニアのハンドガンの多弾数マグの所持規制にはびっくり
アメリカも変わってきているのかも
それに規制は新規に作ることを禁止するだけで所持や個人間の売買は規制しない
今持っている国民の財産を取り上げたりしないのがアメリカ
と、思っていたのですが今年から施行されたカリフォルニアのハンドガンの多弾数マグの所持規制にはびっくり
アメリカも変わってきているのかも
542名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:58:09.01ID:Azqbrs+f543名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:08:20.52ID:zZSuEZ7m 合計で何発撃ったんだろうか
条件が良かったとはいえ適当にバラ撒いただけで60人近くは多いから狙撃手が別にいた可能性は確かにあるかもしれない
条件が良かったとはいえ適当にバラ撒いただけで60人近くは多いから狙撃手が別にいた可能性は確かにあるかもしれない
544名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:17:02.44ID:4Hnnwi3s >>542>>543
密集していたし、異変に気付き逃げるまでかなり間もあったから被害者が多くても不思議じゃない
それに単独犯でも10分近く撃ってたんだし、逃げる的を追うのに別の窓から撃ったとしても何も不思議じゃないでしょう
密集していたし、異変に気付き逃げるまでかなり間もあったから被害者が多くても不思議じゃない
それに単独犯でも10分近く撃ってたんだし、逃げる的を追うのに別の窓から撃ったとしても何も不思議じゃないでしょう
545名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:20:19.67ID:2sz0VJGD 米テキサス州は公の場でも銃携帯を許可(法改正、100年ぶり)した後、このような風景、現地スーパーにてよく見られるらしい。ちなみに、公の場における銃携帯を禁止する州は今は少数派。
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF8VYAAao42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF-VwAAseiJ.jpg
テキサスで暮らしたい
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF8VYAAao42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLOcaF-VwAAseiJ.jpg
テキサスで暮らしたい
546名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:21:45.54ID:4Hnnwi3s https://www.youtube.com/watch?v=JRhqvJ3x-wg
バンプを複数マウント出来るこんなのを使った可能性もあるしね
でも途中でジャムってるようだから全く信用ならないけどね
バンプを複数マウント出来るこんなのを使った可能性もあるしね
でも途中でジャムってるようだから全く信用ならないけどね
547名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:23:00.45ID:InxhYvPX548名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:24:14.98ID:yeiOXcE4549名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:27:09.07ID:yeiOXcE4 誤爆陳謝
550名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:27:43.82ID:4Hnnwi3s551名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:43:41.06ID:4Hnnwi3s553名無し三等兵
2017/10/06(金) 16:36:25.93ID:ZJBqHWhj554名無し三等兵
2017/10/06(金) 17:34:39.84ID:Qh5GvdJV555名無し三等兵
2017/10/06(金) 17:43:19.21ID:4Hnnwi3s >>553
ジェット燃料って灯油に近いから小口径の曳光弾程度じゃ爆発も炎上もしないだろうね
引火しやすいガソリンだって液体部分に当たっただけでは爆発も炎上もしないし
空き空間に当たったとしても混合比が適切でなく高くても低くても引火はしないしね
だからダイハード2のラストみたいな事は起こり得ないんだけど
ジェット燃料って灯油に近いから小口径の曳光弾程度じゃ爆発も炎上もしないだろうね
引火しやすいガソリンだって液体部分に当たっただけでは爆発も炎上もしないし
空き空間に当たったとしても混合比が適切でなく高くても低くても引火はしないしね
だからダイハード2のラストみたいな事は起こり得ないんだけど
557名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:29:31.41ID:51N659kF 自宅にあったらしいpzf3持ち込まれてたらやばかったな
560名無し三等兵
2017/10/06(金) 20:15:05.24ID:qv4GCVvr なおNRAは「バンプ機構の規制は要求するけど、憲法修正第2条の武装する権利は諦めない」的な見解を発表
561名無し三等兵
2017/10/07(土) 02:09:11.60ID:S0nRuysj よく、銃持った人間がその場にいたら被害を減らせただとか銃愛好家は言うけどさ
実際に無差別乱射事件や銃を使った事件が起きても
たまたま近くに銃を所持した一般人がいて、犯人を射殺とかって聞いたことないよな
実際に無差別乱射事件や銃を使った事件が起きても
たまたま近くに銃を所持した一般人がいて、犯人を射殺とかって聞いたことないよな
562名無し三等兵
2017/10/07(土) 04:41:37.51ID:rjrXz99D 銃乱射事件の現場で銃をバンバン撃ちまくって反撃してたら
犯人と一緒に警官に射殺されかねないだろ
犯人と一緒に警官に射殺されかねないだろ
563名無し三等兵
2017/10/07(土) 05:28:44.41ID:0J9+DYEC 根本には警官に頼らず自分達で何とかしろという、自警団的発送があるんじゃね。
564名無し三等兵
2017/10/07(土) 06:01:17.77ID:oNezzyFD 走って逃げる強盗を投げ縄で捕縛したカウボーイならニュースになってたな
565名無し三等兵
2017/10/07(土) 06:40:02.84ID:1oh81D/I >>561
カラシニコフとボデーアーマ装備した馬鹿相手に
警官に商品のライフルを提供した銃砲店があったように
そう言う事案は案外あるのだろうけど
制圧する側、警察サイドの行動である事を証明しないと
犯人と一緒に撃ち殺されるから、警察に連絡して
「行動している」と状況把握して貰わないといけない
あとあと面倒だしおおっぴらにミリシャされても困るんだけどね
カラシニコフとボデーアーマ装備した馬鹿相手に
警官に商品のライフルを提供した銃砲店があったように
そう言う事案は案外あるのだろうけど
制圧する側、警察サイドの行動である事を証明しないと
犯人と一緒に撃ち殺されるから、警察に連絡して
「行動している」と状況把握して貰わないといけない
あとあと面倒だしおおっぴらにミリシャされても困るんだけどね
566名無し三等兵
2017/10/07(土) 08:54:47.36ID:NGqE6Tui あるけどそういうのはマスコミが発表しない
568名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:34:33.41ID:oNezzyFD 昔のGun誌のコラム、というか現地の新聞記事を和訳したコーナー「自衛する市民達」
いつに間にか無くなってたね
いつに間にか無くなってたね
569名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:35:27.72ID:2TwN7y21 乱射事件で犯人が自殺してるケースは少なからず警官が射殺と有志が射殺があるんじゃないかと思ってる
570名無し三等兵
2017/10/07(土) 10:44:43.48ID:tE7P6sP2 刃物を持った強盗を、ショットガンちら見せで撃退する店主とかテレビで見た気がする。
571名無し三等兵
2017/10/07(土) 12:07:06.46ID:1oh81D/I 一方でブリテン人は拳銃強盗の腕をカタナで斬って棄てたそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『水ダウ』年内は「名探偵津田」一色 藤井健太郎氏が報告 未公開"長袖"SP&第4話前編・後編とも90分SP [muffin★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【ゼイ】日本の税収がぐんぐん増加!たった3年で10兆円増加し、ついに80兆円を超える!日本の未来は世界羨むバラ色に [219241683]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 想像以上に国力の衰退、人口減少、高齢化、インフレ、物価高、インフラ崩壊進んでるけど、逃げ切れるだろうか [943688309]
- 香港のタワマン火事、もう消すのをあきらめた模様
