途中で書いてしまった
そもそもEOTSが対空で役に立たない、オマケという話は初めて聞いたけど?
確かにいくつかの部品を共有するスナイパーXRを装備するF-15EがF-35に完敗したという話はあるがこれはそもそもRCSがむき出しのF-15Eが先にF-35のAPG-81に捕捉されたからと見るべきかと

F-22やF-35クラスのステルス機同士の場合、お互いのレーダーが相手を捕捉できる距離はF-15やF-16のそれよりもはるかに近いわけで
そうなると赤外線センサがどう作用してくるか

あと5000ftの高度差と速度性能の差がBVRによる有利不利の差をそこまで産むとは到底思えない、AAMの速度と軌道を考えたらそれを覆せるわけで先に見つけた方がほぼ勝ちかと

WVRでも機動性に富んだF-22とF-16よりはある機動性+DASを持つF-35、これも微妙なところ

決定打になりそうなところの情報が欠けてるので(というかどちらが上かは隠しておきたいのかもしれんが)未知数じゃね