F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 00:30:21.37ID:JjrLNtNG0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 91機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502429904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/28(月) 16:29:38.90ID:EqvWaMlV0
>>199
>F-35がF-22よりも有利になる理由
んなハズないやろw
フォースミックスってF-22とF-35を連携、役割分担で航空優勢を得ましょうって考えなんだから、比べるほうがおかしいって言ってるだけなんやで?
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:30:51.17ID:n6/9YV5ya
>>198
EOTSは拡大もできるしDASは複数のセンサーで全周囲を探査してるんだから
DASで引っかかったものをEOTSで集中探索するという運用も可能だよ
特に高いステルス性を持った機体同士だとレーダーが決定打にならなくてお互い近づく可能性が高いので夢じゃなくて十分にありえる話じゃないかなあ
2017/08/28(月) 16:31:39.15ID:bjvHjwZV0
EODASで空戦云々ってそれこそ近距離じゃねーの
203名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:34:39.92ID:n6/9YV5ya
あとステルス機に対してAIM120みたいなAHRミサイルってシーカーが反応するか不安になってきた
WVRならともかくBVRとなると余計に
2017/08/28(月) 16:35:51.96ID:uJOR6qglM
>>199
レス見る限り何に対する有利かは書いてないから、対地攻撃特に軟目標を機銃掃射するとかでも「F-35有利」の例で良いのかな?
後は良くある「落とされると機密流出怖くて使えん」なんて場合は彼方此方ばら撒いてる「F-35のがまだしも有利」
第四世代機の方がより有利かw
2017/08/28(月) 16:39:03.92ID:EqvWaMlV0
>>202
視程内距離だなぁw
2017/08/28(月) 16:40:55.21ID:wlP1L9a00
まずF-35のデータリンクはMADLとレンク16 うちMADLにはステルス性があり使用しても自身の位置情報を暴露しない
逆にリンク16はステルス性のないデータリンクで使用すれば自身の位置を暴露する(当然、暗号化はされている)
F-22にも専用データリンクがありこちらにもステルス性がある そしてF-15用のタロンヘイトポッドはF-22の専用データリンクに参加することができる
F-35は他のF-35やB-2同士ではMADLをかいしてステルス状態でデータリンクが可能 F-16やF-15とリンク16でデータリンクしてしまうとステルス性が失われる

つまりF-35とB-2の共同作戦時とF-35のみの戦闘で「ステルス状態でデータリンク」が可能 F-16やF-15とつながるとF-35の価値は半減する
逆にF-22はタロンヘイトポッド搭載F-15と対空戦闘時に「ステルス状態でデータリンク」が可能  後方においたF-15からミサイルのデリバリーを受けられる

つまりフォースミックスで対空戦闘能力が上がるのはF-22  F-35はF-35のみで運用したほうが現状はやりやすい
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:41:37.90ID:n6/9YV5ya
>>203
WVRとまではいかないがステルス性の高い戦闘機の場合、お互いレーダーで発見できずに結構近づくんじゃないかなあと俺は思ってる
そうなるとレーダー以外の探知方法が大事になるかなと
まあ実践は複数の種類と数の機体がいる上に後方支援もあるから余計に未知数になってくるが
208名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:45:59.82ID:n6/9YV5ya
>>206
MADLって無改造のSM-6をニフカ的に誘導できたくらいだからノーマルなF-15やF-16にステルス性を保ったままデータ送れたりしないかね?
さすがにそこまでは無理?
2017/08/28(月) 16:47:57.90ID:wlP1L9a00
もちろん将来的にMADL対応のデータリンクポッドの登場で前提は崩れるが現状はF-35だけのほうがいい
F-2にしろF-15にしろ F-35を導入するなら一番最初に考慮すべき改良なのに話にも出てこないのが不思議なくらいだよ
2017/08/28(月) 16:49:06.67ID:EqvWaMlV0
>>208
データは遅れるけどそれをF-15、16がCEC的に使うのは無理
211名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:53:35.85ID:n6/9YV5ya
>>210
ミサイルキャリアとして使えるならそれで十分じゃないか?
何も後方のF-15がCECとして中心となってやる意味があんまりないし

>>209
データを送る時間が短いから対して秘匿性に影響しないか、MADL使えばそれで事足りるから、とかじゃね
急いでやる必要もないと米軍も判断してる、と予想
2017/08/28(月) 16:56:47.09ID:EqvWaMlV0
まあFCSを総取っ替えすればできるだろうけどF-15あたりは既にゴールデンイーグル化してる機体を除けば早期に退役話も出てるからねえ
F-16vもF-35の数が揃うまでの繋ぎで一部機体のみになるんでなかろうか
213名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:00:56.03ID:n6/9YV5ya
F-15は一応2040cというミサイルガン積み案も出てるがあれ採用してくれねえかなあ・・・特に国内のMSIP機達よ
2017/08/28(月) 17:01:32.04ID:wlP1L9a00
日本はF-35がリンク16とMADL F-15J近代化改修機がリンク16  F-2とF-15J Pre機の一部が国産のJDCS(F)
ってわずかな数の自衛隊機が三規格混在のひどい有様だから データリンクするための規格が複数で中継器が必要って微妙な話になってる
F-35以外はこれとべつに警戒レーダーとのデータリンク装置も積んでるし
215名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:05:02.25ID:n6/9YV5ya
>>214
この混在っぷりは確かにひでえわw
データリンクくらい独自規格やめても良いんじゃないか?
2017/08/28(月) 17:05:36.01ID:EqvWaMlV0
>>214
MADLついてるかわからんぞ、あれオプションだから
2017/08/28(月) 17:07:19.03ID:es5uDn6n0
今後J-CECで統合されるだろ
2017/08/28(月) 17:07:47.79ID:EqvWaMlV0
>>215
それはそれで重要なC4lを米におんぶにだっこになるからヤなんだろ
2017/08/28(月) 17:19:57.66ID:A7GkTk4L0
なんでこう馬鹿って書き込み一つにまとめず連投したがるんだ
自分のツイ垢でしょーもないこと連投してるのと同じ感覚で書き込んでるのか
2017/08/28(月) 17:28:49.33ID:X2nVuKnF0
>>206
F-22にMADLを搭載する話があったが予算が付かなかったところをみても
リンクの性能に関してはF-35の方が上のはず、20年という時の差はかなり大きいよ

ここからは想像になるがF-35側は機数が増えると飛躍的に性能があがるんじゃないかな
リンク関連の処理能力も格段に上がってるだろうし
221名無し三等兵 (ワッチョイ 95ab-oVPP)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:29:00.38ID:4Eb0K1o90
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
2017/08/28(月) 17:42:11.24ID:gXR4j0wsM
今後F-35のアップデートで上がった技術をそのままフィードバックするためにも
F-22のアビオニクスをF-35と同一化するか、F-35のアビオとエンジン流用した新型双発機
のどちらかを作ったほうがいいって話なんだな

でないとF-22は時代が後になるほどF-35に引き離されて性能逆転されて勝てなくなる
2017/08/28(月) 17:49:14.63ID:X2nVuKnF0
そんないつでも作れるようなものは現代相手の脅威度も少ない状況で米軍が作るわけがない
さらにF-22を高い予算付けて改修するぐらいならF-35増産した方がいいというのが米軍の判断
2017/08/28(月) 17:51:21.80ID:3gO3r0zH0
>>208
データリンクの規格が違うから無理
MADLを使えるのは現状F-35同士とB-2のみ
225名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:55:17.31ID:n6/9YV5ya
>>224
しかしそうなるとSM-6の話と変わって来ない?
MADLの機能フル活用できるのは対応してる機体のみとして、非対応の機体やミサイルもある程度は扱えたりするんじゃないかな?
まあここら辺は機密事項だから絶対に開示してくれないだろうけど・・・
2017/08/28(月) 18:00:38.08ID:3gO3r0zH0
>>225
その時は試験的にイージス艦側にMADLアンテナを搭載して行ったそうだ
実際の運用ではE-2Dを中継してデータリンクすることになるみたいだな
F-35(TTNT)E-2D(CEC)イージス艦
カッコ内がデータリンクの名称
2017/08/28(月) 18:08:58.02ID:ry0Uy/jFd
データリンクと言えば去年の夏ごろにF-35のMDFを共有できない国があって
それって日本ではと言われてたけど、あれって結局どこなんだろうな
MDFが無いとF-35なんて魅力半減以下でしょ
2017/08/28(月) 18:10:15.33ID:dvb/AhNYd
F-22がリンク16の受信機能しかないのは秘匿性を重要視してのことだけど、
意外と問題なかったらしくて、改修でリンク16の送信機能を付ける予定だよ
F-15やF-16と通信できないことの方がデメリットが大きいって判断なんだろうな
2017/08/28(月) 18:16:26.52ID:LrR9+Ixwa
ついにテイラー・スウィフトのニューアルバム『Reputation』より
リード曲『Look What You Made Me Do』
ミュージックビデオ解禁!!

テイラーは電話に出られない・・・。
何故って?過去の彼女は死んだから−。

http://i.gazetemsi.com/i/kzx5o6A.jpeg
http://lynrd.com/wp-content/uploads/2017/08/taylor-swift-reputation.jpg
http://www.breatheheavy.com/wp-content/uploads/2017/08/taylor-swift-kanye-west-reputation.jpg
https://media.pitchfork.com/photos/59a364e192d8c9274426f714/master/w_790/taylorswift.jpg
https://youtu.be/3tmd-ClpJxA
2017/08/28(月) 18:43:33.09ID:c4FVQAam0
>>229
デビュー前の田舎娘にもどして
231名無し三等兵 (エムゾネ FFea-oVPP)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:56:31.77ID:rkHnrxEFF
戦前戦中の日本では、朝鮮半島や台湾の人々は、政府が義務を課す時だけ「帝国臣民として」と日本人扱いされたが、
普段の生活では「半島人」「台湾人」等の呼称で区分され、日本人から差別的な扱いを受けていた。当時の日本人は「白人は黄色人種を差別するな」と抗議しながら、自分も差別を行っていた。

差別的な言動を、ストレス解消や鬱憤晴らしにすることを覚えた人間は、同類の人間と徒党を組んで「差別の何が悪い」と居直る。
「本土の日本人」が「支那人(中国人)」や「半島人」、「台湾人」、「琉球人(沖縄出身者)」を差別しても許された戦前戦中の思想は、差別思想の持ち主に格好の餌を与える。

戦前戦中の価値観を肯定する人間が政権のトップに立ったあと、この国では「支那人(中国人)」や「(朝鮮)半島人」、「琉球人(沖縄出身者)」を差別するような言説が、
堰を切ったようにあふれ出した。「台湾人」は親日だと言いつつ、場面が変われば、やはり差別の対象にする。差別思想は麻薬と同じ。
2017/08/28(月) 23:37:14.04ID:v7EZ3vroM
>>215
ビジネスの世界では複数の規格に同時対応できる機器を開発するのがセオリー
マルチ対応通信装置を作って世界に売り込むチャンス!

海外でもNATO対応と独自のデータリンクの2重化というのはニーズありそう
2017/08/28(月) 23:41:21.58ID:DX2uBYUM0
今のデータリンク端末はプログラマブル通信機だから
やろうと思えばやれないことはなさそうだけど<複数規格同時対応
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:45:04.94ID:qUac6yUUa
>>226
あーそうだったのね!
これは知らなかったわありがとう
2017/08/29(火) 08:52:02.90ID:D4PuoK4yM
>>99
最近の自動車の車体パネルが非常に微妙で複雑な型をしているのは知ってると思うけどあれはここ十年位でスーパーコンピュータの性能が劇的に進歩したから。

F35や日本のステルス試作機も同じような複雑な型になっている。
対してF22の外形は単純な型。
古くさくみえるな。やはりステルス理論が1世代古いんだろうね
2017/08/29(火) 08:56:50.08ID:iVyVo2Za0
>>235
それ言うなら、F-117でしょ。
2017/08/29(火) 09:04:27.89ID:D4PuoK4yM
日本はよく頑張ってる。さすがスーパーコンピュータ世界一位だけある
2017/08/29(火) 09:05:51.85ID:qtBBs0cn0
>>237
何年前の話だよw
2017/08/29(火) 09:06:38.70ID:D4PuoK4yM
>>236
F35とF22は明らかに形状のコンセプトが違う。F35を見慣れるとF22は古さく感じる
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:23:49.18ID:qUac6yUUa
正直似たようなもんじゃね?ダイバータレスなのはF-35の方が良さげだし、エンジンノズル周りはF-22の方が良さげだし
どちらが上から置いといてほぼ同じかと

これ以上やろうと思ったら垂直尾翼取り外すしかない
241名無し三等兵 (スプッッ Sdca-S1SG)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:24:07.52ID:jJohb0Dld
>>239
具体的な違いを言ってみな
242名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-rO+O)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:07:18.69ID:D4up3/eiM
ミサイル打たれても何も出来ない自衛隊。
糞笑ったわ。
これで自衛隊はただのゴミだという事が証明されたな。
243名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-cxff)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:22:31.41ID:K3cAUBoCa
自衛官が念力でミサイル迎撃するんだよ。
2017/08/29(火) 12:23:40.53ID:SqSgkUIyK
自衛隊が本気出せばチハたん主砲で粉砕出来るさ
2017/08/29(火) 12:44:40.71ID:q/P/q1nia
スレ違い
2017/08/29(火) 14:01:38.31ID:qEBsu95N0
>>242
その理屈でいえば弾道弾迎撃能力が完全に0の韓国軍と中国軍とロシア軍はゴミだな
2017/08/29(火) 14:05:15.52ID:+/SEqpb10
>>246
ロシアはS-400とS-500で限定的ながらBMD能力はあると思うよ
昔から頭の上を飛ぶ物に悩まされてきたからむしろどこよりも対策は早かったと思う
248名無し三等兵 (ワッチョイ dde9-s9Ze)
垢版 |
2017/08/29(火) 14:10:17.98ID:qEBsu95N0
>>238
2017年6月にスパコンのランキングGraph500で理化学研究所の京が世界一になってるけど
君こそ2016年に中国のスパコンが一位になったときのイメージで固定されてしまってるんだろうね
もしくは地球シュミレータしか知らないとかw
それこそ「何年前の話だよw 」
2017/08/29(火) 14:15:10.98ID:Mi3rm2XD0
これ世界一になる理由は何があるんでしょうか?
2017/08/29(火) 14:24:14.60ID:qEBsu95N0
>>239
スパコンも商品だから 京そのものではないけどCPUの規模を減らしたモノを商品として売る 京の場合は「PRIMEHPC FX10」などね
そのときに「世界一の京ベース」ってのは最高のセールストークなんだよね スレチごめん
2017/08/29(火) 14:25:14.46ID:qEBsu95N0
>>249 250はあなたにです アンカミス
2017/08/29(火) 14:28:12.22ID:iVyVo2Za0
あーあー、パヨク界隈は代々木にハシゴ外されちゃった???
あの金太郎飴どーすんの???
急に論調変えたら、また田山とかに延々と魚拓付きで揚げ足取られ続けるぞ?
2017/08/29(火) 16:43:38.21ID:shldx4kUM
>>246
空自の500ポンド爆弾、JDAMじゃあ何も出来ないだろ。
254名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-cxff)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:05:38.20ID:K3cAUBoCa
実はもうgraph500にエントリーしているメーカーが200社程度しかなくて
macbookairやipadまでエントリーしている有様というのは秘密だな。
2017/08/29(火) 17:20:38.51ID:ViU3tOlUM
子猫を自分の飼い猫に襲わせて閲覧を稼ごうとしているBBAの動画です。低評価をお願いします。
https://youtu.be/bOOnX6iXbPc
2017/08/29(火) 18:18:00.05ID:srHJY4YCM
>>249
また蓮舫が中国本国の指令で邪魔しにくるかな
257名無し三等兵 (スプッッ Sd72-S1SG)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:37:42.48ID:SV+uZEDJd
F-35原型のX-35は2000年飛行なんで、2000年代のスパコンは関係ない
2017/08/29(火) 20:51:52.71ID:B5cbnd9wM
YF-22が冷戦末期の開発の件について

あとX-35ができてからF-35に至るまでにある程度形状変更がされてる
スパコンの進化はその恩恵を間違いなく受けてると思われ
2017/08/29(火) 20:55:19.75ID:6t+HuyyZ0
いやそもそも目指してるところが違うし
全く同じコンセプトで作ったなら後世のほうが優れるのは当然だが
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-GC5Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:56:39.79ID:3UYLhM5Za
まあどちらがいいかは置いといてほほ近い数値だろう
少なくとも追随してる機体は他にない
2017/08/29(火) 20:56:42.58ID:B5cbnd9wM
F1でも80年代の車と90年代、00年代の車で形状がほとんど劇的に変わってるしな
素材技術はもちろん空力の進歩は見逃せない
2017/08/29(火) 21:05:33.92ID:6t+HuyyZ0
>>261
F1の車両形状はテクノロジーよりもレギュレーションの影響
2017/08/29(火) 22:04:07.20ID:SqSgkUIyK
>>256
あいつ台湾人の筈が北京に留学したマジもんのスパイババアだからなぁ
264名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-GC5Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:14:30.78ID:BKn0vsmJ0
さすがに本気でスパイとか言ってる奴は病気だしそもそもスレ違い
265名無し三等兵 (ワッチョイ 4acd-Hd+5)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:37:46.32ID:QyW5pu6W0
>>264
経歴や言動を見て、スパイと思わない奴はクズだな。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 4acd-Hd+5)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:42:27.55ID:QyW5pu6W0
>>242
打たれて無いぞ、ドアホ。
2017/08/30(水) 00:05:37.35ID:K8MO9DpbM
>>266
SM-3の最大射高が高度500キロでミサイルは日本上空550キロの高さで通過だとどうしようもないね
2017/08/30(水) 00:06:59.83ID:K8MO9DpbM
>>272
国際衛星ステーションの高度が400キロだから高度550キロで通過って
人工衛星が日本上空を通過したのと同じ事だよ
269名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-GC5Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:08:13.08ID:g9ValvhQ0
>>265
どーぞどーぞお前にクズ呼ばわりされたところで無傷
270名無し三等兵 (ワッチョイ 4acd-Hd+5)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:44:53.62ID:FtEPqzpS0
>>269
そりゃ「蛙の面に小便」で有る事は重々承知しているよ(笑笑笑)
2017/08/30(水) 00:48:40.24ID:BcaeVRkI0
スパイとは言えないだろうな、低脳すぎるし
呼称するとしても質の悪い工作員程度だろう
2017/08/30(水) 00:53:59.08ID:cTgKX2H/0
スレチだが日本の政治家にそんな奴は一人もいないわ、みんな金が欲しいだけ
金の為&当選なら主義思想なんてコロコロ変える奴ばかり
2017/08/30(水) 01:01:20.97ID:D3Coqq0fK
>>264
あの糞スパイ反日ババアに惚れたんかチンカス朝鮮人(笑
2017/08/30(水) 01:34:26.07ID:BcaeVRkI0
>>272
> 日本の政治家にそんな奴は一人もいないわ、みんな金が欲しいだけ

一人もいないわ、って日本の政治家全員調べたんですかね〜どうやって調べたか教えてほしいわ〜ハナホジ

まあ少なくともポッポは金目当てじゃ無かったろうな、引退済みだけど
275名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad5-GC5Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:28:59.49ID:g9ValvhQ0
はいはいスレ違いですよ
276名無し三等兵 (ワッチョイ cacd-Hd+5)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:30:19.83ID:HUGd/EWc0
>>272
少なくとも安倍首相は金に無欲だなー(^o^)
燕雀(お前の事だな)、安んぞ鴻鵠の志しを知らず
ね(笑笑笑)
277名無し三等兵 (ワッチョイ ddf7-qhEr)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:31:26.55ID:YNHvh9KJ0
お前らくだらん話ばっかせずにF-35のこと語れや。
いよいよblock-3Fがデビューだ。これから実運用試験が待ってるが、並行して順次全世界のF-35に反映されるぞ。
http://www.popularmechanics.com/military/aviation/news/a27969/air-force-f-35-full-combat-capability/
http://www.defenseworld.net/news/20441/Two_USAF_Squadrons_To_Receive_F_35_Fighter_Jets_Next_Month#.WaaaVJUUm00
2017/08/30(水) 22:27:26.09ID:p2LMU7DMa
防衛族ですら防衛装備品調達に集るのが目的だから
1輌100万ドル程度のAAV7にリベートやらいろいろつけて5億円超で調達というのが現実
279名無し三等兵 (スフッ Sdea-S1SG)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:01:33.85ID:BPKUffQ+d
米軍は北朝鮮と戦争するならブロック3fで訓練終えてからやりたいだろうな
今はまだ時期が悪い
280名無し三等兵 (ワッチョイ 4a69-Hd+5)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:24:59.88ID:i+J+5cuA0
>>278
具体的にどう集っているんだ?
妄想を書き込まないでね(笑笑笑)
2017/08/30(水) 23:36:21.85ID:JiDLWpDca
>>279
戦力的には3Fは不要だろうけど、実戦テストのためには必要だろうね。
2017/08/30(水) 23:39:12.01ID:qzBjvbyV0
>>278
頭大丈夫か
大型IFVがそんなに安いワケないだろ、だからお前らバカなんだよ
2017/08/30(水) 23:42:20.53ID:p2LMU7DMa
AAV7の調達価格は6.7億円だったな。
韓国や米軍の調達価格とくらべてはいけないってやつか
2017/08/31(木) 00:18:28.11ID:UVwbKPNh0
物価の変動とラインの稼動規模の違い、輸出時に付属する部品や経費、その他諸々あるからな
1ドル360円時代の100万ドル(かどうか知らんけど)でピーピーいってんなら、バカとしか言いようがねえ
2017/08/31(木) 00:19:53.05ID:UVwbKPNh0
AAV7開発は70年代か、360円とは言わんが250円くらいの時代だな…
2017/08/31(木) 07:31:26.78ID:q37W6lVN0
多いのよねえ。
為替変動を思考に中に組み込む事が出来ない固定相場脳って。
287名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-tyIf)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:33:22.21ID:ut0UDYEtM
以前、ミサイル撃てない爆弾落とせないで使い物にならないとかいってた連中は、
3Fが出来る頃にはいなくなってるのな
F-35に興味あったんじゃなく、単に叩くネタを探してるだけの野次馬暇人だったか
2017/08/31(木) 07:44:18.13ID:zDJEsSvL0
ところで日本はF-35に積む主力ミソはAIM-120のまま?
2017/08/31(木) 07:45:11.38ID:HHRNwUxF0
>>287
そらミサイルや爆弾使えるようになればそういう人はいなくなるだろ
それでもいたらデマコピペくらいなもんだわ

まあ3Fになれば一先ずの完成だがブロック4も早くできてほしいものだな
日本としては日英共同研究するミーティア改がどうなるのかとかJSM搭載はよとかかブロック4で気になる点は
2017/08/31(木) 11:49:41.04ID:+P1WD7I5a
>>285
74式戦車と同世代で既に製造ラインが残っていないものを今更少量だけ欲しいとか言いだしたせいで
生産再開にかかる費用込みで工場出荷価格600万ドルになった模様
90式より高い値段で74式を今更再生産するような愚行
2017/08/31(木) 11:55:10.79ID:2gMQXzMuM
また関係ない話をしてるのな
2017/08/31(木) 11:59:33.89ID:BCNtyZZpM
国産化しているから値段が高いって話だったが、結局輸入しても高いんだよな。どっかに金が消えてる証拠
293名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-SDEO)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:09:34.95ID:+P1WD7I5a
量産中の大衆車買う感覚で生産終了済みのクラシックカーを新品でつくれと命じれば
性能の割りにやたら高いものが出現するわな
2017/08/31(木) 12:36:50.13ID:d+AMMHjZ0
改修とかもいらんからとにかく中古でくれ、くらいじゃないと、
FMSだろうと本国調達価格より高くつくのは当たり前やろ
消えてるのは金じゃなくて頭の中身
2017/08/31(木) 12:40:45.58ID:HHRNwUxF0
>>288
それしかないからなぁ……射程が気にはなるが威力や命中精度は問題ないだろ
2017/08/31(木) 12:47:19.63ID:gYSqsBbZ0
こっちでF-35用のミサイルを作っても
機体にインテグレーションするには最大出資国であるメシマズさんの口添えが無いと。
だから、メシマズさんと組むという話。
2017/08/31(木) 12:51:24.63ID:7x2mZgC8a
アムラーム買わないの?
予算計上してなかったような
298名無し三等兵 (ワッチョイ 73cc-SDEO)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:56:34.01ID:6ffMOQVr0
防衛省HPキッズカレンダー 35です
日の丸 四角ので貼ってる?んだな 
日の丸の〇のマグネットじゃいだろーけどそれで貼った方がカッコイイ
2017/08/31(木) 13:22:45.08ID:55lJucNiK
>>297
まだF-35の数が揃ってないから、予算を上げてないだけだろ
F-35以外にもアムラーム運用予定なら別だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況