防災科学技術研究所の「連続波形画像」
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/?LANG=ja

の9月3日12時代の地震波画像について石川県「富来」観測点の波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.TGIH&tm=2017090312&comp=&pv=1H&LANG=ja
(先頭に「 h 」追加して。)
では、最大振幅は最初の揺れの5秒後。
通常の地下核実験の地震波なら最初の振幅が最大になるはずなのに、ちょっと変。