https://ryukyushimpo.jp/special/entry-521805.html
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-567736.html
波幸代のワシントン報告
100時間でエンジン交換? オスプレイ、米専門家が可能性指摘
2017年9月3日 06:30
【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが大分空港に緊急着陸し、エンジン交換が必要となっていることについて、
米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めた専門家、レックス・リボロ氏は設計上よりも短期間での交換が必要となるエンジンの欠陥と機体整備の課題を指摘した。
リボロ氏は「エンジンはオスプレイの大きな問題だ。
1200時間ごとの交換として設計されたが、現在おそらく100〜200時間ごとの交換となっているのではないか」との見方を示した。本紙取材にメールで回答した。
リボロ氏は、オスプレイは当初の設計より頻繁な部品交換が必要で、深刻な機体整備の課題があるとし、「時折、飛行中に問題が発生し、緊急着陸を要する状況になる」と指摘した。
また、8月のオーストラリア沖での墜落事故原因は、分析に必要な数値がそろっていないとした上で、
機体のメインローターが作り出した吹き下ろしの風によって揚力が出せなくなり、降下が止まらなくなる「セトリング・ウイズ・パワー(Settling With Power)」の問題だったのではないかと指摘した。
「おそらく、パイロットが低速の降下速度を超えてしまったか、対気速度、降下率、縦揺れの複合的な要因が考えられる」とし、
同様な状況下を想定したパイロットの訓練が適切に行われてない上に、操縦席内にこういった危険な状況を知らせる計器がないことが問題だと述べた。
うーん、これだけではなんともいえないなー
直接、海兵隊にきけないのかな
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
38名無し三等兵
2017/09/07(木) 13:28:12.34ID:vIV6is+o■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
