前スレ
護衛艦総合スレ Part.86 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503068754/
護衛艦総合スレ Part.87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/12(火) 23:38:42.32ID:p74gsqrX
2017/09/13(水) 00:21:48.61ID:NSCf+w4r
立て乙
2017/09/13(水) 00:43:04.83ID:TKm4Crou
おつおつ
2017/09/13(水) 00:54:32.53ID:nyeQ2drI
あさひ はつひ まるひ しぬひ ごくひ ごうひ がくひ
2017/09/13(水) 01:13:50.70ID:nyeQ2drI
1乙
おつひ
おつひ
6名無し三等兵
2017/09/13(水) 12:44:22.88ID:OIIF8B1J 植物・植生の名前を艦名にしてほしい
なずな
れんげ
どくだみ
つゆくさ
かずら
うり
ききょう
おおばこ
いちじく
あさだ
かしわ
ゆきやなぎ
くさぎ
なずな
れんげ
どくだみ
つゆくさ
かずら
うり
ききょう
おおばこ
いちじく
あさだ
かしわ
ゆきやなぎ
くさぎ
2017/09/13(水) 12:51:47.72ID:q7V4gqvF
たしか植物名は哨戒艦艇向けじゃなかったかなあ
昔あったLSSL転用の警備艇なんかは花の名前だったし
昔あったLSSL転用の警備艇なんかは花の名前だったし
8名無し三等兵
2017/09/13(水) 14:16:27.78ID:SJvHtyPV9名無し三等兵
2017/09/13(水) 16:10:39.71ID:k14p1k7S テスト
11名無し三等兵
2017/09/13(水) 18:23:29.17ID:No8wI0MA おつ
13名無し三等兵
2017/09/13(水) 18:41:04.47ID:No8wI0MA 最近冗談に聞こえないから困る>DX48隻
もちろん護衛艦隊の戦力を低下させる意味ではなく
もちろん護衛艦隊の戦力を低下させる意味ではなく
14名無し三等兵
2017/09/13(水) 19:17:07.82ID:WoVxuSU5 DXクラスなら金がないからって一桁艦として配備されても普通に通用しそうだ
15名無し三等兵
2017/09/13(水) 20:14:31.91ID:3g2rn4ZJ いちおつ はるひ
16名無し三等兵
2017/09/13(水) 21:36:27.30ID:/LxGR03M 一桁艦として配備するなら同じ値段でももうちょっと外洋作戦寄りにするんじゃね
遠距離探知に優れた低周波バウソナーをつけて抵抗が増える分船体もちとスリムに
機関もシフト配置で船体コストの増大は無人機や機雷運用能力の削減で吸収
武装・電子センサー類はほぼそのまま
遠距離探知に優れた低周波バウソナーをつけて抵抗が増える分船体もちとスリムに
機関もシフト配置で船体コストの増大は無人機や機雷運用能力の削減で吸収
武装・電子センサー類はほぼそのまま
17名無し三等兵
2017/09/13(水) 22:00:08.02ID:OIIF8B1J 一桁艦にはイージス並みの高性能なレーダーと、国産長SAMが欲しいところ
ヘリポートで運用できる艦載無人ドローンで、レーダー・IRセンサ積んで船のレーダー見通し線より遠くも監視
ヘリポートで運用できる艦載無人ドローンで、レーダー・IRセンサ積んで船のレーダー見通し線より遠くも監視
18名無し三等兵
2017/09/13(水) 22:50:40.20ID:/LxGR03M DDXだな>強力なレーダーと長SAM
だがそれとは別個に予算が許せば従来DD的な船も
ある程度欲しいんじゃないかって気もする
だがそれとは別個に予算が許せば従来DD的な船も
ある程度欲しいんじゃないかって気もする
20名無し三等兵
2017/09/13(水) 23:14:08.43ID:OrrtZAvo FMS物はどうあがいても米軍の都合に振り回されるから国産が望ましいよ
21名無し三等兵
2017/09/14(木) 07:40:04.17ID:O19XIWqm SM-6は高すぎだろ
SM-6並みの射程の国産ロケット、レーダー・誘導装置は中SAM改かAAM4のを流用して安く上げる
とかは無理なの?
SM-6並みの射程の国産ロケット、レーダー・誘導装置は中SAM改かAAM4のを流用して安く上げる
とかは無理なの?
22名無し三等兵
2017/09/14(木) 09:22:43.22ID:bumGkVlJ 無理なのと言われても新SAMこそ流用品でできたSM-6モドキだぞ
23名無し三等兵
2017/09/14(木) 12:21:37.21ID:ZjLVrYl0 30DXのセンサーやミサイル類はまぁ無理しない範囲で積めば良いけど、やっぱり気になるのは根本的な船体レイアウトだよな。
艦尾のヘリ甲板下に多目的区画を持ってきたが、上手くいくかな?
今月の世艦見ると、英の26型のミッション・ベイ区画がヘリ格納庫前方に移動してるんだが。
前は30DXと同じヘリ甲板下にあったのに、、、
艦尾のヘリ甲板下に多目的区画を持ってきたが、上手くいくかな?
今月の世艦見ると、英の26型のミッション・ベイ区画がヘリ格納庫前方に移動してるんだが。
前は30DXと同じヘリ甲板下にあったのに、、、
24名無し三等兵
2017/09/14(木) 13:31:44.93ID:Dt3vM9f9 多目的区画を設けるとまでは書かれていないので、
ただ単に、USVとUUV(排他で機雷)だけを搭載する
最低限の空間があるだけなのかも知れない
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290809.pdf
ただ単に、USVとUUV(排他で機雷)だけを搭載する
最低限の空間があるだけなのかも知れない
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290809.pdf
25名無し三等兵
2017/09/14(木) 13:54:56.89ID:sKFSNH3A 機雷庫を無人機置き場にするのは贅沢な気がするがそうでもないのか?
26名無し三等兵
2017/09/14(木) 14:27:44.86ID:fQq4fRcJ 将来的に無人機で機雷敷設することもあるかもしれんから
むしろ合理的では?
むしろ合理的では?
27名無し三等兵
2017/09/14(木) 14:53:15.86ID:Dt3vM9f9 機雷敷設装置が簡易型というくらいだから
機雷の方も機雷庫で厳重な空調管理をされるわけではなく
臨時に搭載できる倉庫程度のものでしかないのでは
機雷の方も機雷庫で厳重な空調管理をされるわけではなく
臨時に搭載できる倉庫程度のものでしかないのでは
28名無し三等兵
2017/09/14(木) 15:14:56.74ID:MUrD4Pap >>24
機雷は何処にでも置けるから気にする必要無いと文谷氏は主張しているな。
機雷は何処にでも置けるから気にする必要無いと文谷氏は主張しているな。
29名無し三等兵
2017/09/14(木) 19:32:45.29ID:qE/rHaLq 機雷が何処にでも置けるならEMDも温度管理要らないのかな
30名無し三等兵
2017/09/14(木) 20:45:57.41ID:O19XIWqm 機雷は水温0℃〜30℃くらいまでは正常動作しないといけないのに、
船ではそんな厳重な温度管理がいるの?
船ではそんな厳重な温度管理がいるの?
31名無し三等兵
2017/09/14(木) 21:55:14.72ID:PN0674TQ Germany awards ?2.4bln contract for five new K130 corvettes
https://thebalticpost.com/2017/09/13/germany-awards-e2-4bln-contract-for-five-new-k130-corvettes/
ドイツ海軍がブラウンシュバイク級コルベット5隻を追加建造
任務増加への対応とMKS180計画遅延が理由
どこも遅延ばっかりやな
https://thebalticpost.com/2017/09/13/germany-awards-e2-4bln-contract-for-five-new-k130-corvettes/
ドイツ海軍がブラウンシュバイク級コルベット5隻を追加建造
任務増加への対応とMKS180計画遅延が理由
どこも遅延ばっかりやな
32名無し三等兵
2017/09/14(木) 22:58:16.17ID:WoyTrieJ >>31
MKS180は最初の頃はK130型コルベットの拡大版にすぎなかったものが、
計画が進むにつれて際限なく巨大化し、わけわかんなくなってたもんなあ
我が国の30DDは計画が10年以上も大迷走したが、最後は無難にまとまって良かった
MKS180は最初の頃はK130型コルベットの拡大版にすぎなかったものが、
計画が進むにつれて際限なく巨大化し、わけわかんなくなってたもんなあ
我が国の30DDは計画が10年以上も大迷走したが、最後は無難にまとまって良かった
33名無し三等兵
2017/09/15(金) 00:11:35.99ID:i8aTKslS 日本は米軍が大金かけてあれこれ試してるのを横目で見られるのが大きいよな
LCSがこけるのが見えてなかったら海自もどうなっていたかわからんぞ
LCSがこけるのが見えてなかったら海自もどうなっていたかわからんぞ
34名無し三等兵
2017/09/15(金) 00:38:06.01ID:BHYhg1Xf 日本版LCSとか言われてたアレはDD/DEを廉価な高速艦に出来ないかって願望だったので・・・・
35名無し三等兵
2017/09/15(金) 09:52:50.78ID:VzXtRDqM 日の丸LCSが着想された当時は、護衛艦の漸減が進んでいた時期で
このままでは艦隊の勢力が維持できないという問題意識があったそうな
そのため、既存の護衛艦とは別の枠を確保するために、新艦種を計画し
艦隊の全体的勢力の維持を図るという考え方だったらしい
当時は非正規戦への対応が増えると見込まれていたので、ちょうど
アメリカが計画を始めたLCSに着目して、それをパクろうとしたんでしょう
このままでは艦隊の勢力が維持できないという問題意識があったそうな
そのため、既存の護衛艦とは別の枠を確保するために、新艦種を計画し
艦隊の全体的勢力の維持を図るという考え方だったらしい
当時は非正規戦への対応が増えると見込まれていたので、ちょうど
アメリカが計画を始めたLCSに着目して、それをパクろうとしたんでしょう
36名無し三等兵
2017/09/15(金) 10:19:23.80ID:K0fGmveG なんかイージス8隻とアショアが揃う前に北が無くなりそうな勢いだな
37名無し三等兵
2017/09/15(金) 11:39:14.64ID:en2CxVi/ なに、対中対露で出番があるさ
38名無し三等兵
2017/09/15(金) 13:07:58.81ID:V0RErl5u 護衛艦の増勢は来るべき対中紛争に対応するため
ってか出来れば予防するため
第7艦隊が減勢してるとは言え、今の北がミサイル撃ってくるペースならまだ大丈夫かと
ってか出来れば予防するため
第7艦隊が減勢してるとは言え、今の北がミサイル撃ってくるペースならまだ大丈夫かと
39名無し三等兵
2017/09/15(金) 13:50:53.56ID:VHkJ/KYr LCSみたいな小型高速艦になってたら高いかね出してゴミを整備してるのと同じ
そこそこ大型で廉価な低武装艦で良かった 武装は後で強化もできる
なにより500億円以下にまとまったのはでかい
そこそこ大型で廉価な低武装艦で良かった 武装は後で強化もできる
なにより500億円以下にまとまったのはでかい
40名無し三等兵
2017/09/15(金) 13:56:44.91ID:VHkJ/KYr あたご級1隻 1475億円 あきづき級1隻750億円 あさひ級1隻700億円 3900t級1隻482億円
コスパの鬼だよな 10隻位は作って欲しい
コスパの鬼だよな 10隻位は作って欲しい
41名無し三等兵
2017/09/15(金) 14:10:00.81ID:69SAndoP 10隻…?何言ってんだ?
42名無し三等兵
2017/09/15(金) 14:19:43.82ID:VHkJ/KYr ? 補助艦艇の配置換えして数を作るって聞いてるが?
43名無し三等兵
2017/09/15(金) 14:22:17.69ID:VHkJ/KYr 練習艦も訓練支援艦も3900t級ベースで後継艦作ると聞いてるが違うのか?
44名無し三等兵
2017/09/15(金) 14:26:08.85ID:zOQlB0H6 練習艦とか支援艦をDXベースにするとかどこの金満国家だ
45名無し三等兵
2017/09/15(金) 14:38:40.91ID:pQU98v1T ゆききりあぶくまに増勢分で22隻だぞ
10隻しか造らないならさらに予算積んでDDX前倒ししないと
10隻しか造らないならさらに予算積んでDDX前倒ししないと
46名無し三等兵
2017/09/15(金) 17:27:00.85ID:eaoTnZS+ 同数の掃海艦艇と引き換えに護衛艦そのものの定数が増えたってのを、配置換えと表現するのは語弊があるわな。
しかしDXベースの練習艦だのってどこ情報だよ…
しかしDXベースの練習艦だのってどこ情報だよ…
2017/09/15(金) 17:39:03.83ID:qfAnYnZs
モンタニ師の方言。
48名無し三等兵
2017/09/15(金) 17:57:26.60ID:y93aqORr あんなの書いた本人も実現すると思ってないだろ。
練習艦とか訓練支援艦なんかは海自が試してみたい新機軸の貴重な実験台だわ。
DXで枠を潰すなんて勿体無い!
練習艦とか訓練支援艦なんかは海自が試してみたい新機軸の貴重な実験台だわ。
DXで枠を潰すなんて勿体無い!
49名無し三等兵
2017/09/15(金) 17:59:55.93ID:Q/XTY/Ew DXが軽武装ってどっかで聞いたなと思ったら
そういえばそいつが吹かしてたんだっけか
そういえばそいつが吹かしてたんだっけか
50名無し三等兵
2017/09/15(金) 18:41:12.49ID:zOQlB0H6 日本海の荒波も相まって隊員の腰を散々ブッ壊してきたミサイル艇だが、余生はホワイトビーチとか佐伯あたりに置きたいねぇ…
51名無し三等兵
2017/09/15(金) 18:44:57.44ID:5+kcyzPE52名無し三等兵
2017/09/15(金) 18:47:09.88ID:+KgwYxSp 誰も喜ばないミサイル艇...
維持費は高いし使いにくいし
維持費は高いし使いにくいし
53名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:04:41.28ID:QN/gOOSN 対艦ミサイル降ろして放水砲載せて海保に譲るとか
そっちの予算増が必要そうだけどw
そっちの予算増が必要そうだけどw
54名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:13:30.62ID:UVJbM3nB ミサイル艇は、ガスタービン・ウォータージェットおろして、
主機関をディーゼル+スクリューに改造すればいい
主機関をディーゼル+スクリューに改造すればいい
55名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:13:33.35ID:HP0mqgjo 海保はガスタービンなんて入れたくないでしょ
57名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:17:34.20ID:Q/XTY/Ew 海外根拠地で警備艇の需要が出たときに使い倒されるんじゃね?
58名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:25:15.06ID:i8aTKslS 海保用なら砲も入れ替えないと使い物にならんでしょ
20oの代わりにするには76oはごつすぎるし12.7oじゃ射程が足りないよ
20oの代わりにするには76oはごつすぎるし12.7oじゃ射程が足りないよ
59名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:38:29.47ID:UVJbM3nB 海保は無料でもいらんだろ
はやぶさタダで貰うより巡視船新造するほうが安いってなりそう
はやぶさタダで貰うより巡視船新造するほうが安いってなりそう
60名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:43:19.55ID:Z0hJoQyp はやぶさ型ミサイル艇はなんで造っちゃったか全く理解できないレベルで
正真正銘のゴミだからなあ
冷戦は終わってたし、高速不審船対応は海保のつるぎ型巡視船で十分だし
本当に、なぜ、あんな不良資産を後世に残しやがったのか…
正真正銘のゴミだからなあ
冷戦は終わってたし、高速不審船対応は海保のつるぎ型巡視船で十分だし
本当に、なぜ、あんな不良資産を後世に残しやがったのか…
61名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:46:29.22ID:Q/XTY/Ew 作ってみなきゃ分からんことは世の中案外多い
62名無し三等兵
2017/09/15(金) 19:50:51.34ID:Z0hJoQyp >>61
当時これからはヘリ搭載OPVの方が入り用で、いまさらミサイル艇?てのは
当時の世艦にすら記事が書かれていた話であってだな
造るまでもなくわかっていたことを強行した下らない理由があったんだろう
当時これからはヘリ搭載OPVの方が入り用で、いまさらミサイル艇?てのは
当時の世艦にすら記事が書かれていた話であってだな
造るまでもなくわかっていたことを強行した下らない理由があったんだろう
63名無し三等兵
2017/09/15(金) 20:00:07.04ID:5+kcyzPE あの頃は冷戦終結で予算取りにくくなってたからな
ロシア海軍が復活した時に揚陸阻止をできる船が欲しくても作れなかったから不審船対策の名目で作ったのがはやぶさ型だからなぁ
ロシア海軍が復活した時に揚陸阻止をできる船が欲しくても作れなかったから不審船対策の名目で作ったのがはやぶさ型だからなぁ
64名無し三等兵
2017/09/15(金) 20:01:17.87ID:5+kcyzPE 逆にいえば不審船対策でなければ予算出なかったとも言えるのよねあの時は
65名無し三等兵
2017/09/15(金) 20:50:28.40ID:HC+U8x4y >>62
不審船が話題になってた時代じゃなかったか?
不審船が話題になってた時代じゃなかったか?
67名無し三等兵
2017/09/15(金) 23:24:48.74ID:pz62hHVo >>60
ミサイル艇は政治案件だから
大勲位はソ連海軍に対抗するために日本海の荒波でも突撃可能なミサイル艇隊を編成すべきだ、と考えていた
海自は困惑しつつも大型ヘリを艦載したDDHの建造を認めて貰っていたし、機嫌を損ねないために受け入れたと聞く
ミサイル艇は政治案件だから
大勲位はソ連海軍に対抗するために日本海の荒波でも突撃可能なミサイル艇隊を編成すべきだ、と考えていた
海自は困惑しつつも大型ヘリを艦載したDDHの建造を認めて貰っていたし、機嫌を損ねないために受け入れたと聞く
68名無し三等兵
2017/09/16(土) 00:30:59.24ID:7i7ylafH >>62
不審船対処の高速船が望まれていたのは、まったく下らない理由じゃないさ
非対称戦が注目されていた時期でもあるしね
最初は水中翼船だった、それがあそこまでしっかりした船体になっただけでも偉いもんよ
まあ、そこまでしても動揺に弱かったしパフォーマンス疑問だから、6隻になったってのはあるが
不審船対処の高速船が望まれていたのは、まったく下らない理由じゃないさ
非対称戦が注目されていた時期でもあるしね
最初は水中翼船だった、それがあそこまでしっかりした船体になっただけでも偉いもんよ
まあ、そこまでしても動揺に弱かったしパフォーマンス疑問だから、6隻になったってのはあるが
69名無し三等兵
2017/09/16(土) 00:49:42.63ID:pgrvTFEg 基本的にはあまり増速せず動揺を少なくして、波浪も小さい運用となると警備艇メインの運用になっちまう
やっぱりホワイトビーチとか佐伯とか呉でいいよ、って感じになるな
いざという時だけ第9戦速まで出せば良いだけなんだから
やっぱりホワイトビーチとか佐伯とか呉でいいよ、って感じになるな
いざという時だけ第9戦速まで出せば良いだけなんだから
70名無し三等兵
2017/09/16(土) 01:11:49.28ID:W31KV9ay 大型哨戒機あんのにミサイル艇で突撃ってのもねぇ
1号ミサイル艇どころかはやぶさ型だって戦闘機に狙われたらほぼ即死だしそれどころか対艦対船艇誘導弾積んだヘリにすら喰われるだろ
1号ミサイル艇どころかはやぶさ型だって戦闘機に狙われたらほぼ即死だしそれどころか対艦対船艇誘導弾積んだヘリにすら喰われるだろ
71名無し三等兵
2017/09/16(土) 01:19:52.46ID:7i7ylafH 対不審船なので戦闘機相手はしない
大型哨戒機は、不審船からのロケットランチャーやMANPADS怖くてなあ
だから船なのよ
大型哨戒機は、不審船からのロケットランチャーやMANPADS怖くてなあ
だから船なのよ
72名無し三等兵
2017/09/16(土) 07:52:11.11ID:fO4Nohq8 灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
73名無し三等兵
2017/09/16(土) 08:13:10.76ID:WQL4sUDN かといって1000tで40ノットとかすると
LCSほどでなくてもえらい高くついただろうしなぁ
LCSほどでなくてもえらい高くついただろうしなぁ
74名無し三等兵
2017/09/16(土) 08:14:01.09ID:2irmGl2w 台湾のトリメランって40ノット出とらんかった?
75名無し三等兵
2017/09/16(土) 09:02:39.57ID:WQL4sUDN カタマランな
あれは満載567t
あれは満載567t
76名無し三等兵
2017/09/16(土) 09:41:09.33ID:LEKfb3un ナッチャン似のウェーブピアサーは遠くから見るとトリマランにしか見えなさすぎ問題
77名無し三等兵
2017/09/16(土) 09:55:58.01ID:NBhp8FtV78名無し三等兵
2017/09/16(土) 09:59:22.75ID:LEKfb3un 北朝鮮の工作船が海保とは比にならないほど重武装であるから海自用の対不審船装備そのものは正当性がある
なおミサイル艇については不審船以前から導入予定がある
ミサイル艇は護衛艦の枠外で
小さいから各基地を守る戦力としては都合がいい
護衛艦だと港湾どころか海峡越えて外洋に連れ回される
なおミサイル艇については不審船以前から導入予定がある
ミサイル艇は護衛艦の枠外で
小さいから各基地を守る戦力としては都合がいい
護衛艦だと港湾どころか海峡越えて外洋に連れ回される
79名無し三等兵
2017/09/16(土) 11:38:59.34ID:L8l9k0Kl ミサイル艇を過去のものにした最大の理由は周辺国の対艦ミサイルの大幅進化や大量配備でしょう
防空機能のないミサイル艇は対艦ミサイル1発で無力化される
せめてSeaRAMでも積んであれば違うだろうが
ミサイル艇を平時専門として割り切るとかすれば別だが、平時専門の船にしては運用コストが高すぎる
防空機能のないミサイル艇は対艦ミサイル1発で無力化される
せめてSeaRAMでも積んであれば違うだろうが
ミサイル艇を平時専門として割り切るとかすれば別だが、平時専門の船にしては運用コストが高すぎる
80名無し三等兵
2017/09/16(土) 11:50:13.12ID:QfRiVQ6B 平時にしてもヘリ乗らないし多目的スペース無い艦艇とか使いにく過ぎるしな
81名無し三等兵
2017/09/16(土) 11:59:03.22ID:RzUlzuAR >>60
はやぶさ型の本来の役割は敵の着上陸地点に背後から突入してSSMで敵水上艦を排除して上陸部隊や反撃してくる航空機に76mm砲を叩き込むことだと聞いた
はやぶさ型の本来の役割は敵の着上陸地点に背後から突入してSSMで敵水上艦を排除して上陸部隊や反撃してくる航空機に76mm砲を叩き込むことだと聞いた
82名無し三等兵
2017/09/16(土) 11:59:14.68ID:lAyavh/8 はやぶさ級は限定的な対空捜索できるFCS-2と76mmあるから対空は無力でもないのは気にしておくべき
台湾などCIWS持ちのミサイル艇もいる
ミサイル艇を過去にしたのは対艦ミサイルの射程延長でわざわざミサイル艇に乗せて近よせる必要性なくなったのもあるかと
台湾などCIWS持ちのミサイル艇もいる
ミサイル艇を過去にしたのは対艦ミサイルの射程延長でわざわざミサイル艇に乗せて近よせる必要性なくなったのもあるかと
83名無し三等兵
2017/09/16(土) 12:33:46.68ID:QfRiVQ6B 限定的な対空捜索と76ミリ一本の対空とかペンギンどころかヘルファイア積んだヘリ1機にも危ういだろ
中露ならKu-35だYJ-9積んだ艦載ヘリ相手に返り討ちじゃね
中露ならKu-35だYJ-9積んだ艦載ヘリ相手に返り討ちじゃね
84名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:11:59.84ID:7i7ylafH ヘリがくるような、敵大型間や敵土地の近くには行かない
せいぜい画非対称戦
せいぜい画非対称戦
85名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:20:48.69ID:AJzTYpyZ 灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最難関大学の合格者数ランキングで上位に名を
連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル
で自由闊達な校風で知られる。
その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学
生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、
内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。
抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担
っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする
目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。
本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。
匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。
「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」
抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。
ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、
国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。
https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg
86名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:26:24.04ID:lAyavh/8 別に今の時代にはやぶさが使えるとは言わないけど
ヘルファイアくらいではアウトレンジ余裕もなくてヘリ側も余裕とはいかないのでは
そもそもはやぶさが計画された頃は対中戦なんて考えられてないのに比較がそれ?
対中戦がやるころには新型護衛艦になってるだろ
ヘルファイアくらいではアウトレンジ余裕もなくてヘリ側も余裕とはいかないのでは
そもそもはやぶさが計画された頃は対中戦なんて考えられてないのに比較がそれ?
対中戦がやるころには新型護衛艦になってるだろ
87名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:35:42.39ID:QbORioC5 沿岸の不審船対策非正規戦ならそれこそはやぶさ型はどうかと思うがね
重武装過ぎイニシャルコストランニングコスト共に高価過ぎ
ミサイル艇は結局戦力的にどうのじゃなく前例主義なあなあ予算の賜物だろ
仕方ないっちゃ仕方ないけど
重武装過ぎイニシャルコストランニングコスト共に高価過ぎ
ミサイル艇は結局戦力的にどうのじゃなく前例主義なあなあ予算の賜物だろ
仕方ないっちゃ仕方ないけど
88名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:40:28.34ID:lAyavh/8 正規戦を想定しつつ不正規戦にも対応させただけでしょ
貴重な沿岸戦力だから作った頃はそれなりにまだ価値があった
前例踏襲する必要があったとも言う
引退直前になった今の状況に適当でないのはそりゃしょうがない
FCS-2みたいなミサイル艇みたいな小さいのに積めて高機能なFCSとかもう作らないのだろうか?
今のFCS-3などは掃海母艦とか武装する補助艦艇には規模過剰ではないかと
まさかFCS-2リメイク?
貴重な沿岸戦力だから作った頃はそれなりにまだ価値があった
前例踏襲する必要があったとも言う
引退直前になった今の状況に適当でないのはそりゃしょうがない
FCS-2みたいなミサイル艇みたいな小さいのに積めて高機能なFCSとかもう作らないのだろうか?
今のFCS-3などは掃海母艦とか武装する補助艦艇には規模過剰ではないかと
まさかFCS-2リメイク?
89名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:46:18.88ID:pgrvTFEg はやぶさ型はもうひたすら沿岸戦力としての余生で良かろ
大湊と舞鶴の分はDXで代替だし、南西九州と沖縄と四国沖の警備を細々とやらせてピケット的な運用でいいよ
大湊と舞鶴の分はDXで代替だし、南西九州と沖縄と四国沖の警備を細々とやらせてピケット的な運用でいいよ
90名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:48:15.16ID:2irmGl2w インドネシアやフィリピン辺りが持てば
今の中国相手でもかなり嫌がらせ出来るのかね
今の中国相手でもかなり嫌がらせ出来るのかね
92名無し三等兵
2017/09/16(土) 13:51:01.71ID:jVAMtKvl はやぶさの評価が低くなったのは、あの後不審船事案が起きなかったのもあるだろう。
平時においては海保のつるぎと被るし運用性も負けるのは仕方無い。
逆に、不審船事案が続いてて海保のつるぎが追いかけ回してるのに、海自に高速艇が無かったら非難轟々だったろう。
つるぎとはやぶさは不審船の活動を抑止したってだけで良いんじゃないかねぇ
平時においては海保のつるぎと被るし運用性も負けるのは仕方無い。
逆に、不審船事案が続いてて海保のつるぎが追いかけ回してるのに、海自に高速艇が無かったら非難轟々だったろう。
つるぎとはやぶさは不審船の活動を抑止したってだけで良いんじゃないかねぇ
94名無し三等兵
2017/09/16(土) 14:53:35.74ID:WQL4sUDN つるぎ型は登場早々に火力不足が露呈したんで
不審船事案がもっと起きていたら
はやぶさ無しだとキツかったかもな確かに
不審船事案がもっと起きていたら
はやぶさ無しだとキツかったかもな確かに
95名無し三等兵
2017/09/16(土) 17:06:59.56ID:BEZONous 200tのはやぶさが小さすぎるのは間違いないだろうけどそれでいきなり3900tが必要なのかな?
2000tクラスをもっと安く数を作るではダメなのかな? 近代型あぶくまみたいな艦では外洋で話にならない? とか考えてしまう
2000tクラスをもっと安く数を作るではダメなのかな? 近代型あぶくまみたいな艦では外洋で話にならない? とか考えてしまう
96名無し三等兵
2017/09/16(土) 17:10:59.39ID:QbORioC5 D-Xではやぶさ型の仕事は無理だろ
97名無し三等兵
2017/09/16(土) 17:22:07.47ID:AISHslTx それだと大型DDは引き続き海外派遣に駆り出される
99名無し三等兵
2017/09/16(土) 17:59:28.90ID:cpwIsyUK100名無し三等兵
2017/09/16(土) 18:04:05.76ID:NRmT2BmJ >>95-98
旧DEXから5インチや太陽の塔やVDS-TASSといったガチ正面戦装備を削って
航洋能力損ないすぎない程度に小型省人低価格化した艦を十数隻作れば
ちょうどいい具合なのでは
公式にはただのスタディにすぎないATLAトリマランが注目されてるのも
30DXがああなったのとからんで浮上した上記ニッチにぴったりはまるからだし
旧DEXから5インチや太陽の塔やVDS-TASSといったガチ正面戦装備を削って
航洋能力損ないすぎない程度に小型省人低価格化した艦を十数隻作れば
ちょうどいい具合なのでは
公式にはただのスタディにすぎないATLAトリマランが注目されてるのも
30DXがああなったのとからんで浮上した上記ニッチにぴったりはまるからだし
101名無し三等兵
2017/09/16(土) 18:12:10.97ID:NNip3PPr >>88
補助艦艇や揚陸艦艇だと載せても自己完結してるSeaRAM位だろうし護衛艦だと多機能レーダー載せるしで需要無さそう
例のトリマランコンセプトが実現するならワンチャンあるが・・・そんだけの為に維持するかなぁ
補助艦艇や揚陸艦艇だと載せても自己完結してるSeaRAM位だろうし護衛艦だと多機能レーダー載せるしで需要無さそう
例のトリマランコンセプトが実現するならワンチャンあるが・・・そんだけの為に維持するかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
