F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 15:53:48.69
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
ワッチョイは寂れるため導入禁止。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
2019/07/23(火) 17:59:21.42ID:klbzYgKw
>>330
誤爆
2019/07/23(火) 18:15:12.29ID:RsjNNggC
[悲報]F-35アンチさん、ワッチョイスレで相手にされずに流刑にされた挙げ句に不当な年齢判定を食らう
2019/07/23(火) 18:38:54.93ID:JvlgopfE
連投ガイジだろ
この勢いで埋めてくれ
2019/07/23(火) 18:42:00.93ID:JvlgopfE
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1561764900/

こっちでやれ
携帯はID変わりまくるから誰か分からんし、ワッチョイ スレも間違えて立てたから埋めて欲しい
2019/07/23(火) 23:24:45.93ID:M8Ji/Kee
ワッチョイ無しスレで
ワッチョイ有りスレwに誘導されてもw
順に埋めてるのに邪魔すんな!!馬鹿
336名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 06:59:37.96ID:OIKNdu7G
老害が老害と言われて発狂
2019/07/24(水) 10:52:07.44ID:Pl789kN0
F-35の作戦行動半径って素で1200~1400kmあるけど、増槽無しでも有りでもこれより足の長い米軍機って無くね?
2019/07/24(水) 13:38:13.06ID:gL1QblDL
RQ-4Aグロホ
「作戦行動半径1400Km? へー すごーい(棒)」
2019/07/24(水) 13:53:55.89ID:sNGf20A3
>>337
U-2(航続距離:7,400km)
まあ、戦闘機ではないが…
2019/07/24(水) 14:06:58.52ID:zh09O7+/
F404やF110に比べるとF135は出だしから安定してるよなぁ
341名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 15:26:56.80ID:qF9/1h6X
>>336
いつから俺は老害になったの?wwwww
老害って基本的に60とか70とか80以上でしょ
場合によっては50とかもだな 酷ければ40でも
俺は老害には該当しないと思うんだが.........................
老害判定のガイジには何を言っても無駄か
342名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:57.37ID:qF9/1h6X
>>337
Su27フランカー(3530キロ)「へー凄ーい(棒)」
米軍機では無いが....
343名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:27.85ID:qF9/1h6X
>>337
あ それ作戦行動半径ね 読み間違いた すみません
344名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:55.21ID:qF9/1h6X
F35の航続距離は2200キロ
F15 4815キロ
Su27 3530キロ
短い方だと思うが.....
2019/07/24(水) 15:57:07.17ID:LNOkmxdB
>>344
航続距離が作戦行動半径の2倍以下って変じゃない?

F-35作戦行動半径は空対空装備で1400km~
空対地装備で1200km~
346名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 16:29:40.89ID:qF9/1h6X
>>345
一般には航続距離の約3分の1
2019/07/24(水) 16:41:36.16ID:6/WdsLcg
ttps://www.youtube.com/watch?v=BmPAUdVNmXE

F-35の航続距離はF-15E(航続距離5500km)より長いと答えてるな
>>346の言うように行動半径の3倍かつ、フェリーなら妥当だろう
348名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 16:45:02.24ID:qF9/1h6X
>>347
え?F35の航続距離はF15より短いってはっきり言及されてるよな?そんな訳は無いと思うのだが
2019/07/24(水) 16:53:03.23ID:YFMOQedZ
>>348
聞き間違えてるヨ
2019/07/24(水) 16:56:16.31ID:Qg76YxZM
うむ

>> on the F35 are longer than the leg on an F15E, based my experience.

>> Internally we carry 18,000lbs of gas on the A model, and we have got one engine, it’s pretty impressive.
2019/07/24(水) 17:16:19.61ID:1zRi16rK
ワロタ
2019/07/24(水) 18:37:39.96ID:0wLvz23Y
>>347
14 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-CpDH) sage 2019/07/24(水) 17:54:17.33 ID:xLJ7Swxh0
>>13
Duration: 1:16:41全部確認しろとかふざけてないでタイムスタンプ使えよマヌケ
2019/07/24(水) 19:48:50.26ID:8zryCUZW
F-15Eより飛べるなら米軍最長じゃね?>>航続距離
2019/07/24(水) 20:00:18.22ID:6kFRXRn4
F-111も長そう
2019/07/24(水) 20:01:56.05ID:8Ep5K38X
>>354
退役機はちょっと...
2019/07/24(水) 20:27:29.75ID:0wLvz23Y
Lockheed Martin will modify the F-35 weapons bay to accommodate a
very long-range, anti-radiation missile and support a potential future upgrade
to carry up to six air-to-air missiles internally, .....

F-35 Mod Adds New Missiles To Weapons Bay
 Jul 23, 2019 Aviation Week Aerospace Daily & Defense Report
ttp://aviationweek.com/defense/f-35-mod-adds-new-missiles-weapons-bay

Northrop Grumman AARGM-ER
ttp://i.imgur.com/YyXEVdt.jpg
ttp://i.imgur.com/fwAhNRH.jpg
ttp://i.imgur.com/sXNlTTr.jpg
2019/07/24(水) 21:25:36.63ID:8vYFKQPw
最大離陸重量が32tある戦闘機が小型機のわけ無いじゃん
爆笑だわ
2019/07/24(水) 22:13:26.65ID:Xjv2TfT3
機内容積はF-22よりも大きいわけだし、全容は双発機(推力も並の双発機を凌いでる)相当だからね
2019/07/25(木) 00:11:22.91ID:cOazBuUP
アンチの主張が尽く論破されてて大草原
2019/07/25(木) 10:53:22.31ID:r508oY6g
ロッキード:利益と売上高の見通し引き上げ、F35の受注残拡大 - Bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-23/PV3JSS6TTDS601
361名無し三等兵
垢版 |
2019/07/25(木) 21:50:31.41ID:gmhsR/xX
売れてまんなあ〜
2019/07/25(木) 22:23:17.15ID:By02TCvu
>>361
ボーイングは散々だけどな…
2019/07/25(木) 22:42:01.71ID:hy+AOShV
ロッキードはイケイケ
2019/07/25(木) 23:55:30.13ID:EY6WvDX9
>>362
そらX-32みたいな機体を作るメーカーだから。
#F-32として制式採用されていたら悪夢じゃ・・・
2019/07/26(金) 04:57:41.26ID:DgT84kXh
737MAXの飛行禁止を解除しないとね
しかし機体の欠陥で墜落事故連発した訳でこれだけケチがついちゃうと問題点を解決できても今後の販売に支障が出るかもね
コメットさんみたいに
2019/07/26(金) 06:03:04.49ID:CVUaw16h
>>362
練習機TーXも無人給油機MQ−25Aも受注してるし商売的には問題ないでしょ
特にMQ−25Aは給油機だけどその発展型が最終的に何でも屋になって空母の上を埋めそうな予感
2019/07/26(金) 06:12:59.06ID:CVUaw16h
しかしネットでぐぐるとX-47BとMQ−25Aを取り違えてるサイトが多数あるね
X-47Bは開発中止になった先進的な無尾翼デルタ機 
MQ−25Aはプレデターを発展させたような在来型デザインの機体だ
2019/07/26(金) 06:50:37.71ID:8W2ax+Ap
見た目は圧倒的にX-47だなあ、かっこええわ
2019/07/26(金) 07:26:06.03ID:F1hAcTR0
>>357
全長15mしか無いんだぞ?ww
まさかとは思うが重力が重ければ大型機とか思ってる?www
2019/07/26(金) 07:27:07.20ID:F1hAcTR0
>>358
改良してミサイルを増やすにしても
現時点でたったの4発って少な過ぎだろ
2019/07/26(金) 08:20:21.48ID:LWItfaiM
>>369
逆に、軽い大型機ってあるだろうか?
2019/07/26(金) 09:27:52.21ID:F1hAcTR0
>>371
YF23とかじゃね?
2019/07/26(金) 09:33:01.65ID:Xj86n2rH
戦闘機じゃないけどソーラーインパルスとかデカイけど軽いね
U-2とかグロホとかもその類だろうけど機体重量自体は軽くても長距離飛行の為の燃料満タンだと結構重そう
2019/07/26(金) 10:56:00.50ID:kSplLmp4
比較対象に現行戦闘機を呈示できない時点でお察し
2019/07/26(金) 11:26:19.70ID:F1hAcTR0
>>374
重量重い=大型機
こんな発想してる時点でお察し
2019/07/26(金) 11:43:39.45ID:qbpytlB5
実際軽い大型戦闘機が無いことを自分自身で証明しちゃったね ID:F1hAcTR0
2019/07/26(金) 11:47:34.35ID:ezQtgG1F
小型戦闘機っていうのはグリペンやテジャスみたいなことを指すんやで
2019/07/26(金) 13:23:51.58ID:F1hAcTR0
>>377
F35が大型機...... いやどう考えても小型機なんだけど
そもそも俺は小型で重い事を指摘したのに、
「軽い大型機なんてありません!」
小型で重いのは戦闘機として欠陥なんだよ
理解出来る?
小型で重くても機動性とかが良ければ
まだマシだが小型で重くて機動性ウンコって
一番駄目な奴だぞ?
接近戦は発生しないとか言い訳にならないからな?
2019/07/26(金) 13:47:51.09ID:2DzeLW+G
840 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-CMz4) sage 2019/07/18(木) 16:00:04.60 ID:fR3KvBcV0
イスラエルからの要求で着脱可能、完全なステルスを維持できるパイロンを開発だって
基本的に↑のF-22のモディファイを踏襲してる、スライド式の簡単な構造とのこと


ttps://aviationweek.com/defense/israel-will-be-first-non-us-customer-fly-f-35
>>Lockheed Martin is exploring an innovative concept from Israel,
of using unique drop tanks, developed by Elbit Systems Cyclone.
Designed in a similar concept to the F-22 under-wing drop tanks,
these tanks, each containing 425 gal. of fuel, will use special attachment pylons that would completely separate from the wing,
regaining full stealth capability after separation.
2019/07/26(金) 14:39:39.16ID:F1hAcTR0
>>379
「着脱可能、完全なステルスを維持できるパイロン」
そんな物は存在しません
仮にステルス性に貢献する事はあっても
パイロンである以上は完璧なステルス性を実現する
事は不可能です
それに「切り離したらステルス性を取り戻す」って 書いてあるよ まさか読めないの?ww
で?パイロン投棄すればステルス性発揮出来るとか
言い訳になってないぞ
2019/07/26(金) 14:45:29.12ID:15PErJuo
こだわりが強いみたいだから適当にあしらうしかないけど
F/A-18EFと翼面積が同等な時点で小型機ではないよなぁ

F-35Cに至ってはF-15よりも翼面積広いし
2019/07/26(金) 15:08:10.29ID:F1hAcTR0
>>381
ホーネットじゃなくてスーパーホーネットと比較
するべきでは?......
確かにF35の方が翼面積は大きいが
翼面積がデカイ=大型機 な訳が無いだろww
全長15m の機体と全長19m の機体が同じ大型機
だって言いたいの?wwwww
2019/07/26(金) 15:16:50.15ID:RJQkeRgF
その全長15mの機体の方が占有容積がデカいってんだから面白いよな
2019/07/26(金) 15:17:24.52ID:20CzCXEg
F/A-18EFはスーパーホーネットでは?
2019/07/26(金) 15:48:10.03ID:F1hAcTR0
>>384
スパホはF35 A B型 より翼面積は大きいよ
2019/07/26(金) 15:49:02.35ID:F1hAcTR0
>>383
通常タイプでミサイルがたったの4発しか入らない
ってんだから面白いよな
2019/07/26(金) 15:52:45.56ID:9TJYm7mM
>>378
(^^)

ttps://www.heritage.org/sites/default/files/inline-images/BG-F35-2019-CHARTS-page1.gif
2019/07/26(金) 16:00:07.68ID:jznCMXPT
>>386
なんとスパホの中に入るミサイルは0発という驚きの一面も!?
2019/07/26(金) 16:23:09.98ID:F1hAcTR0
>>388
完全に余裕失ってて草
2019/07/26(金) 16:26:56.04ID:sg+Lfbes
>>389
つまらないものですが...(´・ω・`)つ余裕
2019/07/26(金) 17:57:25.65ID:iJijSsCW
つかスーパーホーネットとF-35の翼面積ってほぼ同じなのビビる
旧型ホーネットの時点で、すでに大型機って言われてたのに


・F-35A 43u
・F-35C 62u
・F/A-18CD 37u
・F/A-18EF 46u
・F-15C 56u
2019/07/26(金) 19:36:27.94ID:F1hAcTR0
>>391
翼面積が大きい= 大型機 じゃ無いだろ
全長が15m のF35と全長が21mのフランカーが同じ
大型機なのか?
2019/07/26(金) 20:14:38.43ID:VZ9K2hvF
>>375
> 重量重い=大型機
> こんな発想してる時点でお察し

横レスだが
全長や全幅よりも重量によって戦闘機が大型か否かを判断するのは正しい
加速性や運動性(旋回率など)で求める値を確保するのに必要なエンジンパワーや翼面積は
戦闘機の全長で決まるのではなく重量で決まるからだ

全長で大型か小型を判断する人間こそ戦闘機の何たるかを理解してない単純バカ
2019/07/26(金) 21:59:07.11ID:F1hAcTR0
>>393
F35は大型機www
重量で比較する事自体は間違ってないが
重量だけで比較する方も馬鹿だろ
そもそもそれは大型機か小型機なのかを判断する
とはまた別の話
2019/07/26(金) 22:05:01.39ID:y5AGDx/t
>>394
別な話じゃなくて同じ話
これを理解できないのは単純バカ
2019/07/26(金) 22:29:27.86ID:SNsNF5xr
都合の良い定義を勝手に持ち出して大きいから大型機重いから大型機と一方的に言う奴はバカだろ
2019/07/26(金) 22:35:17.51ID:F1hAcTR0
>>395
お前の言う話と大型機との話は別だぞ?
重量が重けりゃ大型機 軽けりゃいくらデカくても
小型機なんだな?ww
2019/07/26(金) 22:42:47.39ID:TVgJwXj5
F-35やF-15は胴体部分でもかなりの揚力を発生させてるから
スペック表以上に飛行機としての階級はかけ離れてると思われ
2019/07/26(金) 22:58:12.37ID:SNsNF5xr
重いから小型機じゃないですとか勝手に言ってる奴がバカ
勝手に重量で定義してんじゃねえ
2019/07/26(金) 23:00:55.30ID:DAwm7vhE
F-35のぶっとい胴体見るとエネルギー保持悪そう
急激な旋回で機関砲の照準を外すのはベトナムまでで、
現代では(1+1)×2でドッジボールのような動きをする必要があるんで
そのへんが懸念
2019/07/26(金) 23:36:54.21ID:X+tj3Jh2
>>400
そもそもF-35の開発要件に「第4世代機の機動性を総合的に上回ること」って項目があってきっちり達成してるという
動けるデブだから無問題

ttps://www.heritage.org/sites/default/files/inline-images/BG-F35-2019-CHARTS-page1.gif
2019/07/26(金) 23:52:44.80ID:SNsNF5xr
ALL AIR craftの項目に勝って当たり前のA10とF15Eも入れてるだろ
F15とF16相手だとどっこいどっこいだぞ
2019/07/27(土) 00:00:30.04ID:zzNqwMd/
F-15Eには全勝してるの意外
F-15CよりF-15Eのが3割くらいエンジンパワーが上なのに
2019/07/27(土) 00:14:33.99ID:ED3lR7oJ
空戦機動はF16とF15に負けてるな
2019/07/27(土) 00:19:32.20ID:jozY0Mff
>>404
僅差とはいえ、そこ負けたらなんの取り柄もない産廃になってしまうし>>F-16とF-15
少しくらい華持たせてやらんと
2019/07/27(土) 00:33:09.31ID:J3KEHpY2
遠回しにF35を産廃って言ってるな
2019/07/27(土) 00:38:45.70ID:qOqiuFer
願望と事実を混同してはいけない>>406
2019/07/27(土) 00:42:03.35ID:l4j+2QKF
文盲ktkr


406 名無し三等兵 sage 2019/07/27(土) 00:33:09.31 ID:J3KEHpY2
遠回しにF35を産廃って言ってるな
2019/07/27(土) 00:59:03.59ID:ED3lR7oJ
30年前の機体と比べて僅差と言うのは皮肉に読める
2019/07/27(土) 01:06:14.30ID:M+tNyLyY
F-15CもF-16も、その機動性の一芸AO枠でどうにか生き残ってるわけだしな

そこをどうにか差別化しようとしたF-22が無用の長物になってしまったのが真の皮肉
2019/07/27(土) 01:08:10.48ID:J3KEHpY2
ここの信者凶暴だなぁ
2019/07/27(土) 01:10:26.81ID:9bnAXYUT
ここのアンチ高齢者だなぁ
2019/07/27(土) 01:18:06.72ID:J3KEHpY2
誰と勘違いしてるの?
2019/07/27(土) 01:19:26.70ID:mVl8VKIz
言い負かされると唐突に話題転換するから、分かりやすくて達成感がある
2019/07/27(土) 01:20:18.04ID:H429Tmcz
そもそも、ステルス機と非ステルス機がドッグファイトをする確率は…
(今でさえ、ミサイルにドッグファイトをさせる方向なのに…)
2019/07/27(土) 01:27:11.77ID:J3KEHpY2
高齢者とか唐突に言い出し始めたのはどっちなのか...
2019/07/27(土) 01:27:48.25ID:uFeaGhuZ
ノシ
2019/07/27(土) 01:27:51.00ID:ED3lR7oJ
>>405が墓穴を掘った感があるな
2019/07/27(土) 01:39:43.71ID:J3KEHpY2
>>411
>>412
>>414

突然高齢者とか言い出して話題を変えた人
自分で自分の事言ってて呆れるわ
2019/07/27(土) 01:44:03.31ID:/bid9qmc
図星で草
2019/07/27(土) 06:00:27.73ID:Jx++5D6x
>>401
あの程度の機動力で動ける は草wwwww
422名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 06:02:11.36ID:Jx++5D6x
>>403
エンジンパワーが良けりゃ勝てると思ってるの?ww
2019/07/27(土) 06:04:31.31ID:Jx++5D6x
スパホ=小型機
F35= 大型機
ワロタwwwww
2019/07/27(土) 06:08:26.83ID:Jx++5D6x
翼面積の問題を出すかと思ったら重量で比較し始める
めちゃくちゃだなオイ
2019/07/27(土) 06:14:59.17ID:Jx++5D6x
「F35の運動性能は素晴らしい」とか言っておいて
機動力の無さを指摘されると
「非ステルス機と比較するな!運動性能なんて
最新鋭機には必要無いんだ!」

「高齢者は無視〜」
ワロタwwwww
2019/07/27(土) 06:18:59.27ID:0CB/Y7fr
乱立したスレがウザいからくだらんネタで消化してくれるのはありがたいね
2019/07/27(土) 06:24:21.94ID:0AXIfZ79
大型か 小型か
比較対象でいくらでも変わる言葉にこんなにこだわってしまうのはアレだな 
アレなんだろうな
2019/07/27(土) 06:31:54.23ID:Jx++5D6x
>>427
いやいやデカイ か 小さい かのどっちかだから
大きさで比較するに決まってんじゃんww
重さ で比較する馬鹿いるかよwwwww
2019/07/27(土) 07:14:23.52ID:0CB/Y7fr
そもそも大小なんてどうでもいい
機動性とか航続距離とか価格とかがそれによって変わってくるだけのことでサイズとか重さとか自体は空母での運用とかじゃなければそれほどシビアに考える必要もないし
430名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 08:28:56.31ID:QbApxb9e
いいぞいいぞ、もっと埋めてくれ
おれも1レス貢献するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況