Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
ワッチョイは寂れるため導入禁止。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 15:53:48.69
441名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:37:14.56ID:fLA61RTv442名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:38:13.85ID:zKDD7gyU 機体規模の割に大型機の特徴を持つと言う話ならF35は大型機ではないと自分で認めてる
論破されてる
論破されてる
445名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:40:31.12ID:9IBfmKsF 一貫してF-35は小型機~大型機の特徴を持つ中型機だと言ってるのに┐(´д`)┌ヤレヤレ
446名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:45:46.20ID:WghEEWAd まぁF-16と並ぶと完全に別クラスのシルエットだからなぁ
447名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:46:47.60ID:ED3lR7oJ 大型に失笑して突っ込みを入れてるのは俺だけじゃねえよw
勝手に重量、翼面積、搭載量、航続距離とかの自分定義を持ち出して「大型です」と言い張ってる方が意味不明だわ
アードバークがデカすぎて小さくしようとしたのがF35
予算を通すために「一応」ハイローミックスのコンセプトで大型機F22に対するローの立ち位置がF35
F35が大型機なら開発コンセプトは失敗してるぞ?小型もしくは中型で高性能って言った方がいいだろ
勝手に重量、翼面積、搭載量、航続距離とかの自分定義を持ち出して「大型です」と言い張ってる方が意味不明だわ
アードバークがデカすぎて小さくしようとしたのがF35
予算を通すために「一応」ハイローミックスのコンセプトで大型機F22に対するローの立ち位置がF35
F35が大型機なら開発コンセプトは失敗してるぞ?小型もしくは中型で高性能って言った方がいいだろ
449名無し三等兵
2019/07/27(土) 10:55:24.77ID:zKDD7gyU 実際に見た感想
F22とF-15はこんなデカイのって印象
F-16は小さいねって感じ
F-35は小さいけど寸胴で太いなってイメージ
F-16とF-35は太さで迫力が違う感じ。パイロットとの比較だと小さいよ
F22とF-15はこんなデカイのって印象
F-16は小さいねって感じ
F-35は小さいけど寸胴で太いなってイメージ
F-16とF-35は太さで迫力が違う感じ。パイロットとの比較だと小さいよ
450名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:00:18.27ID:ED3lR7oJ451名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:06:24.22ID:t4rrADzd 短くて狭くて低い方がステルス性には有効だし燃料タンクとウェポンベイの必要な容積確保したらこのサイズになったってだけだわな
452名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:11:27.76ID:ED3lR7oJ X35自体はスリムなのでもうちょっと大きく作ればこんなに寸胴にはならなかったと思う
小さい機体に燃料やら爆弾倉やら無理に色々積んだ結果太くなった
小さい機体に燃料やら爆弾倉やら無理に色々積んだ結果太くなった
453名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:29:02.90ID:JKBKTQ8r455名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:36:29.53ID:zKDD7gyU ワッチョイスレにもいた揚げ足とりマンか
456名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:37:24.75ID:rnwUI7ft 機首レーダーやアビオニクス類、サイズアップしたエンジン積んで、よくプラス1tで済んだな
457名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:39:39.97ID:tV0WkNiu これそもそもUNARMEDの比較です...
F-35は武装しても変化はありませんが、他の機体は...
ttps://www.heritage.org/sites/default/files/inline-images/BG-F35-2019-CHARTS-page1.gif
F-35は武装しても変化はありませんが、他の機体は...
ttps://www.heritage.org/sites/default/files/inline-images/BG-F35-2019-CHARTS-page1.gif
458名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:51:41.50ID:ED3lR7oJ 太くなった話をしてたのに今度はなんで重さの話になってんだよ
論点クルクル変えるな
論点クルクル変えるな
459名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:58:57.68ID:RkviwD3E F-15C/Jもミサイルなど懸架物一つでも付くと音速超えNG
クリーンな状態なら9G機動までOKだけど、ミサイル付けてたらダメ
クリーンな状態なら9G機動までOKだけど、ミサイル付けてたらダメ
460名無し三等兵
2019/07/27(土) 11:59:30.09ID:/tt/CnhY ていうかF-16もまったく同じ
461名無し三等兵
2019/07/27(土) 12:56:50.86ID:lKWdLj1K ID:Jx++5D6x ←こいつがアスペなのが荒れる原因ってだけだ
462名無し三等兵
2019/07/27(土) 14:11:41.60ID:7rhuju/1 おじさん難しい事はよくわかんないんだけど
結局F-35はどれくらい強いの?
結局F-35はどれくらい強いの?
463名無し三等兵
2019/07/27(土) 14:15:57.46ID:RbpeEZsa464名無し三等兵
2019/07/27(土) 14:22:03.52ID:ED3lR7oJ >>462
それを試したくてイランにちょっかいかけてる
イスラエルやアメリカがやってるのは4世代機でもできる任務で正規戦での性能は不明
カタログスペックが良くても戦場では色々と問題が出る兵器なんて良くあるから戦争しないと分からない
それを試したくてイランにちょっかいかけてる
イスラエルやアメリカがやってるのは4世代機でもできる任務で正規戦での性能は不明
カタログスペックが良くても戦場では色々と問題が出る兵器なんて良くあるから戦争しないと分からない
465名無し三等兵
2019/07/27(土) 14:45:37.21ID:TurHuB9M 戦闘機としての性能はここ数年で実証されてるんで、あとはネットワーク能力がどこまでブラッシュアップできるかどうか
>>462-464
>>462-464
466名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:08:53.71ID:Jx++5D6x469名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:15:42.21ID:Jx++5D6x470名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:18:47.26ID:Jx++5D6x473名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:23:40.49ID:Jx++5D6x474名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:25:10.47ID:Jx++5D6x475名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:27:46.62ID:Jx++5D6x F15 =小型機 フランカー=小型機
F35C=大型機
へー そうなんだ 初めて知りましたwwwww
F35C=大型機
へー そうなんだ 初めて知りましたwwwww
476名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:29:41.40ID:9tJNzsP1 ガイジかな
477名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:37:28.24ID:ED3lR7oJ せっかく大型機小型機について俺が論破したのに...印象悪くなってしまった
翼面積:全翼機が巨大機になる
重量:大きさの話で重さではない
搭載量:意味不明な定義でF22はF35より小さくなる
航続距離:もっと意味不明な定義で上記に同じ
翼面積:全翼機が巨大機になる
重量:大きさの話で重さではない
搭載量:意味不明な定義でF22はF35より小さくなる
航続距離:もっと意味不明な定義で上記に同じ
478名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:43:00.18ID:F6trcqmd >>477
>大型機小型機について俺が論破
おっきいのが欲しいから、大型機になるんじゃない
何らかの特徴(搭載量、航続距離、スパクルでの性能)などを満たすために大きくなった。世代によってある大きさを大型機と呼ぶ。
>大型機小型機について俺が論破
おっきいのが欲しいから、大型機になるんじゃない
何らかの特徴(搭載量、航続距離、スパクルでの性能)などを満たすために大きくなった。世代によってある大きさを大型機と呼ぶ。
479名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:47:33.70ID:ED3lR7oJ480名無し三等兵
2019/07/27(土) 16:50:07.82ID:zKDD7gyU 一般的にはF22に対してF-35は小型だと思うな
実機を見た感じでもF-35は小さくて太い印象
実機を見た感じでもF-35は小さくて太い印象
481名無し三等兵
2019/07/27(土) 18:12:00.73ID:pXeZl4e/ 234 名無し三等兵 (ワッチョイ j768-Kbvk) 2019/07/27(土) 12:30:26.32 ID:KjHSNk/u0
F-35厨に袋叩きにされたのが悔しくて、自演で議論するフリしはじめたの草
どんだけガキ臭いメンタリティなんだよwww
F-35厨に袋叩きにされたのが悔しくて、自演で議論するフリしはじめたの草
どんだけガキ臭いメンタリティなんだよwww
483名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:31:38.43ID:Jx++5D6x484名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:38:48.34ID:zKDD7gyU 大型の件に関しては論破されてるよ
レス辿ると論破される度に別の定義を出して大型と言い張ってるけど全て論破されてる
F35の実物を見たことある人なら大型なんて言えないと思う
レス辿ると論破される度に別の定義を出して大型と言い張ってるけど全て論破されてる
F35の実物を見たことある人なら大型なんて言えないと思う
485名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:42:31.10ID:qFFGbJtw 大型の件に関しては論破されてないよ
レス辿ると論破されてないから、その度に別の定義を出して小型と言い張ってるけど全て論破されてる
F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う
レス辿ると論破されてないから、その度に別の定義を出して小型と言い張ってるけど全て論破されてる
F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う
486名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:45:04.30ID:zKDD7gyU これ基地外ですね
487名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:45:51.66ID:Jx++5D6x489名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:46:24.23ID:2UN5+wkN ハリヤーの倍だっけ?
491名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:49:07.45ID:Jx++5D6x492名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:51:45.51ID:ED3lR7oJ 翼面積:全翼機が巨大機になる
重量:大きさの話で重さではない
搭載量:意味不明な定義でF22はF35より小さくなる
航続距離:もっと意味不明な定義で上記に同じ
これが大体の話の流れ
つーかJSFの開発コンセプトがF22を補完する安価で軽量な機体だったのに大型になったら失敗してるよ
一応ハイローミックスのローの立ち位置として作られたものだからね、一応
重量:大きさの話で重さではない
搭載量:意味不明な定義でF22はF35より小さくなる
航続距離:もっと意味不明な定義で上記に同じ
これが大体の話の流れ
つーかJSFの開発コンセプトがF22を補完する安価で軽量な機体だったのに大型になったら失敗してるよ
一応ハイローミックスのローの立ち位置として作られたものだからね、一応
496名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:55:37.18ID:Jx++5D6x501名無し三等兵
2019/07/27(土) 19:59:27.85ID:Sk5oZ48j >>F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う
これは見た目で判断しろ、という意味じゃん?
これは見た目で判断しろ、という意味じゃん?
502名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:00:28.07ID:Jx++5D6x504名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:01:28.65ID:Jx++5D6x >>501
全長では無く 重量で判断しろ って言ったのお前だろ
全長では無く 重量で判断しろ って言ったのお前だろ
505名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:01:38.10ID:ED3lR7oJ F35は小型(中型)で大型機並みの搭載量がある
↓
信者の主張としては分かる
F35は大型機
↓
信者もアンチも何言ってんだ???になる
機体規模は小さいがチビデブもしくは寸胴って表現が正しいんじゃないの?
↓
信者の主張としては分かる
F35は大型機
↓
信者もアンチも何言ってんだ???になる
機体規模は小さいがチビデブもしくは寸胴って表現が正しいんじゃないの?
509名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:03:10.81ID:Jx++5D6x510名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:03:34.16ID:Jx++5D6x >>506
19m 以上
19m 以上
512名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:05:28.14ID:4FY6ERgC 繰り返し論破を強弁するあたり
自信の無さが伺えてほっこり
自信の無さが伺えてほっこり
513名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:06:04.04ID:Jx++5D6x514名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:06:25.65ID:9tJNzsP1515名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:08:01.00ID:Jx++5D6x >>512
「全長で大型か小型を判断する人間こそ戦闘機の何たるかを理解してない単純バカ」
お前は最初に重量で大型か小型を判断しろって言った
その後お前は
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
見た目で判断してる
矛盾してる事が理解出来ないんだね
「全長で大型か小型を判断する人間こそ戦闘機の何たるかを理解してない単純バカ」
お前は最初に重量で大型か小型を判断しろって言った
その後お前は
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
見た目で判断してる
矛盾してる事が理解出来ないんだね
516名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:08:36.60ID:Jx++5D6x517名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:11:03.10ID:Jx++5D6x F35信者「重量が重ければ大型機だ!」
「見た目では無く、データで比較するべき」
↓
「データで比較してするなよ
見た目で判断しろよ」
「見た目では無く、データで比較するべき」
↓
「データで比較してするなよ
見た目で判断しろよ」
518名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:11:09.18ID:ED3lR7oJ F35を大型機と言い張る奴に対してアンチも信者も???になってる
519名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:14:07.21ID:Jx++5D6x520名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:15:57.69ID:Jx++5D6x521名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:16:33.12ID:Jx++5D6x >>518
これで中型機とか言いだしたらお笑いだが
これで中型機とか言いだしたらお笑いだが
522名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:34:34.68ID:Lv0F/1+I F-35の推力がエンジン双発のF-15と同等で
重量も大体同じで空力で優位だという話
重量も大体同じで空力で優位だという話
523名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:52:45.13ID:ED3lR7oJ 結局大型機とか世迷いごとを言う奴は沈黙したな
524名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:53:21.38ID:Jx++5D6x525名無し三等兵
2019/07/27(土) 20:58:18.49ID:Jx++5D6x526名無し三等兵
2019/07/27(土) 21:01:45.71ID:ED3lR7oJ これは埋めてくれてるのかな
527名無し三等兵
2019/07/27(土) 21:30:30.66ID:Jx++5D6x F22とF35はステルス性を確保する為に
エアインテークを固定式にしている
エンジン出力の面でF15を上回っているが
空力が悪すぎる為にドッグファイトには向いていない
ステルス戦闘機はアウトレンジ攻撃には長けているが
接近戦闘では全く使い物にならない
近年ではミサイルが発達した為に空中戦は
殆ど発生しないだろう と考えられている為
F35の様なステルスを除けば全く使い物にならない
機体でも運用する事が可能になっている
接近戦は起こらない事を前提に作られた
F4ファントムは結果的に大失敗する事になったのだが
今現在では接近戦は理論上起こらないだろう
理論上は...........
エアインテークを固定式にしている
エンジン出力の面でF15を上回っているが
空力が悪すぎる為にドッグファイトには向いていない
ステルス戦闘機はアウトレンジ攻撃には長けているが
接近戦闘では全く使い物にならない
近年ではミサイルが発達した為に空中戦は
殆ど発生しないだろう と考えられている為
F35の様なステルスを除けば全く使い物にならない
機体でも運用する事が可能になっている
接近戦は起こらない事を前提に作られた
F4ファントムは結果的に大失敗する事になったのだが
今現在では接近戦は理論上起こらないだろう
理論上は...........
528名無し三等兵
2019/07/27(土) 22:07:03.06ID:QbApxb9e ウメウメ、有り難いなあ〜
530名無し三等兵
2019/07/28(日) 02:19:14.93ID:ypshygcK ダイバータレス超音速インレットは固定式インテークの一種ではあるが
必ずしも固定式だから劣っているというわけではない
むしろ複雑な機構がない分軽量であるということまである
F35たたきが、ステルス無効論を覆せなくなったから、ステルスはよくても他がダメ
という事にしたいのだろう。
そも実際接近戦は「ほとんど発生しないだろう」じゃなくて実際にほとんどない
そもそも「犬が人を噛んでもニュースにならないが人が犬を噛んだらニュース」というだけで
当時の話は誇張されすぎている。
必ずしも固定式だから劣っているというわけではない
むしろ複雑な機構がない分軽量であるということまである
F35たたきが、ステルス無効論を覆せなくなったから、ステルスはよくても他がダメ
という事にしたいのだろう。
そも実際接近戦は「ほとんど発生しないだろう」じゃなくて実際にほとんどない
そもそも「犬が人を噛んでもニュースにならないが人が犬を噛んだらニュース」というだけで
当時の話は誇張されすぎている。
531名無し三等兵
2019/07/28(日) 06:18:59.79ID:FKpj4hV0 >>530
ダイバータレスは軽量なのは確かだが超音速でのインテーク効率(圧力回復率)は可変インレットよりも確実に劣るよ。
だから(インテーク以外は)同じ機体形状で同じエンジンならば最高速度は確実に目に見えて下がる。
ダイバータレスは軽量なのは確かだが超音速でのインテーク効率(圧力回復率)は可変インレットよりも確実に劣るよ。
だから(インテーク以外は)同じ機体形状で同じエンジンならば最高速度は確実に目に見えて下がる。
533名無し三等兵
2019/07/28(日) 09:16:24.40ID:cDUQFRag >>527 脳内演説はほどほどにね。
理論って言葉理解してるかな?ボクちゃん。
理論って言葉理解してるかな?ボクちゃん。
534名無し三等兵
2019/07/28(日) 09:42:28.13ID:JCGQ4OiQ 高速性能は優れているが重くて高くてステルス性に劣る戦闘機の可変インテークは永久に復活しない気がする
最後の可変インテークってF-15かな?
最後の可変インテークってF-15かな?
535名無し三等兵
2019/07/28(日) 09:44:34.87ID:5/eN7Y1a 空対空ミサイルの開発 発展が急速に進んだ1960年
代前半には、将来の空中戦は空対空ミサイルだけで
行われるようになり、戦闘機に機関砲は必要ない
と考えるのが常識だった
しかし、ベトナム戦争では交戦規定に
接近戦を行わなければならない と言う規定が
あり、それ以来 F4ファントムの後期型には
機関砲が取り付けられる様になり、
将来的にもこの規定が適用される可能性があるために
トップ1%を育てる為のTOP GUNの様な養成学校
も設けられる事になる。
F35信者は接近戦は100%起こらない!
と豪語しているが、接近戦の規定が設けられた場合
接近戦は再発する場合がある
代前半には、将来の空中戦は空対空ミサイルだけで
行われるようになり、戦闘機に機関砲は必要ない
と考えるのが常識だった
しかし、ベトナム戦争では交戦規定に
接近戦を行わなければならない と言う規定が
あり、それ以来 F4ファントムの後期型には
機関砲が取り付けられる様になり、
将来的にもこの規定が適用される可能性があるために
トップ1%を育てる為のTOP GUNの様な養成学校
も設けられる事になる。
F35信者は接近戦は100%起こらない!
と豪語しているが、接近戦の規定が設けられた場合
接近戦は再発する場合がある
537名無し三等兵
2019/07/28(日) 09:48:43.50ID:/2QV1Dkk 固定インテークでも境界層付なら超音速性能を重視した設計はできそうだがダイバータレスだと超音速性能は悪化しちゃうのかな?
なんとなくそんな気がするんだが
なんとなくそんな気がするんだが
538名無し三等兵
2019/07/28(日) 09:55:46.14ID:/2QV1Dkk ロシア機でもミグ31辺りが最後じゃね?
ミグ31は元々60年代の代物だし
ミグ31は元々60年代の代物だし
540名無し三等兵
2019/07/28(日) 10:47:15.21ID:VYdDefBn 誰か教えて、今のスレは此処がメインなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 橋下徹「高市総理は間違いなく『失言』。政治家の失言で実際に多くの損害が出ている。」「これを我々は認めていいのか?」 [153490809]
- 深夜雑談★30
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 「ジャップランドで少子化が解決しない理由」がコレ。人情はどこへ。 [592058334]
