Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
ワッチョイは寂れるため導入禁止。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 15:53:48.69
639名無し三等兵
2019/08/05(月) 21:48:48.30ID:+zsD+bZD641名無し三等兵
2019/08/05(月) 22:10:51.18ID:Ts5XxWVT 推力は失笑だわ
642名無し三等兵
2019/08/05(月) 22:17:44.85ID:tqJeEK6p F-35より推力の低い双発機の立つ瀬がない件について
643名無し三等兵
2019/08/06(火) 00:40:48.83ID:qBhALpF6 >>639
飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だよ
翼幅でもなければ全長でもない
エンジンの推力は飛行機の種類・役目(戦闘機か輸送機か爆撃機か等)に応じて
多くの場合には重量に見合った規模になるからエンジンの推力から大小はある程度判断がつくが
本来は飛行機の大小は重量によって判断すべきもの
その意味ではF-35は立派に大型戦闘機と言える規模だ、
単発で寸詰まりのブサイクなデブであろうとな
F-15Jの最大離陸重量は30,845 kg
F-35Aの最大離陸重量は約70,000lbs (約31,751 kg)
F-15Jを大型戦闘機と呼ぶならばF-35Aも立派な大型戦闘機だ
単発か双発か、全長が長くて格好良いか寸詰まりでブサイクなデブか、は何れも戦闘機の大小には無関係
飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だよ
翼幅でもなければ全長でもない
エンジンの推力は飛行機の種類・役目(戦闘機か輸送機か爆撃機か等)に応じて
多くの場合には重量に見合った規模になるからエンジンの推力から大小はある程度判断がつくが
本来は飛行機の大小は重量によって判断すべきもの
その意味ではF-35は立派に大型戦闘機と言える規模だ、
単発で寸詰まりのブサイクなデブであろうとな
F-15Jの最大離陸重量は30,845 kg
F-35Aの最大離陸重量は約70,000lbs (約31,751 kg)
F-15Jを大型戦闘機と呼ぶならばF-35Aも立派な大型戦闘機だ
単発か双発か、全長が長くて格好良いか寸詰まりでブサイクなデブか、は何れも戦闘機の大小には無関係
644名無し三等兵
2019/08/06(火) 01:05:02.36ID:L+JLMf5n ここのアンチ、知識がないせいでMTOWや翼面積について何一つ反論できずに敗退してたからなw
645名無し三等兵
2019/08/06(火) 01:19:42.49ID:ugMxCM+d ほんっとに自我の肥大しきったオタクの執着ってどこから沸いてんだろうな
646名無し三等兵
2019/08/06(火) 01:24:33.34ID:fJwNovhO 翼面積の反論で全翼機のB2は?で沈黙してたよなw
647名無し三等兵
2019/08/06(火) 01:51:44.04ID:myJojpWo (※B-2が戦闘機ではないことに気付くまで静かに見守ってあげましょう)
649名無し三等兵
2019/08/06(火) 09:05:36.68ID:sp51fkIQ おっぱいしか無いんだが
650名無し三等兵
2019/08/06(火) 11:07:58.15ID:1WT/L3kx651名無し三等兵
2019/08/06(火) 11:11:56.04ID:1WT/L3kx656名無し三等兵
2019/08/06(火) 11:27:08.43ID:aY7ceByb 誰のこと言ってるのかサッパリだけど
どうして大きさだけで他の要素無視するの?
どうして大きさだけで他の要素無視するの?
657名無し三等兵
2019/08/06(火) 11:32:22.33ID:1WT/L3kx 「阿保!飛行機の大きさは主翼面積だよ」
↓
「搭載量や航続距離が大型戦闘機の特徴の本質だよ」
↓
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
↓
「飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だ」
↓
「搭載量や航続距離が大型戦闘機の特徴の本質だよ」
↓
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
↓
「飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だ」
661名無し三等兵
2019/08/06(火) 12:41:34.18ID:uibo9g/V まあ全翼機とかもあるから、一概には言えんだろうけれど、過去の標準的な航空機なら全長だろうな。
662名無し三等兵
2019/08/06(火) 12:53:21.62ID:sp51fkIQ 657 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/08/06(火) 11:32:22.33 ID:1WT/L3kx
「阿保!飛行機の大きさは主翼面積だよ」
↓
「搭載量や航続距離が大型戦闘機の特徴の本質だよ」
↓
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
↓
「飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だ」
>「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
お前間違えてるぞ。
F35の実物を見たことある人なら「大型」なんて言えないと思う
だぞ。見た人の意見だとF35は小さいって書いてあるぞ
「阿保!飛行機の大きさは主翼面積だよ」
↓
「搭載量や航続距離が大型戦闘機の特徴の本質だよ」
↓
「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
↓
「飛行機の大小を決めるのは重量、特に最大離陸重量だ」
>「F35の実物を見たことある人なら小型なんて言えないと思う」
お前間違えてるぞ。
F35の実物を見たことある人なら「大型」なんて言えないと思う
だぞ。見た人の意見だとF35は小さいって書いてあるぞ
665名無し三等兵
2019/08/06(火) 14:03:56.67ID:qM1XXAxe F35は小型軽量を目的に開発したのに大型になった駄作機です!
667名無し三等兵
2019/08/06(火) 18:06:48.00ID:24PsCkFv 大型機としてみれば凡スペックだし?
小型機としてみれば超スペックだし?
小型機としてみれば超スペックだし?
668名無し三等兵
2019/08/06(火) 18:23:46.04ID:qM1XXAxe 大型機なら開発計画は失敗でしょ
自分とは違う意見をアンチ認定する奴がいるが
大型機と言い張る事はF35が失敗だと言い張る事になる
そいつもアンチだろ
自分とは違う意見をアンチ認定する奴がいるが
大型機と言い張る事はF35が失敗だと言い張る事になる
そいつもアンチだろ
669名無し三等兵
2019/08/06(火) 18:37:10.67ID:3uJWV+TL >>666
F-36って過去の標準的な飛行機?
661 名無し三等兵 sage 2019/08/06(火) 12:41:34.18 ID:uibo9g/V
まあ全翼機とかもあるから、一概には言えんだろうけれど、過去の標準的な航空機なら全長だろうな。
F-36って過去の標準的な飛行機?
661 名無し三等兵 sage 2019/08/06(火) 12:41:34.18 ID:uibo9g/V
まあ全翼機とかもあるから、一概には言えんだろうけれど、過去の標準的な航空機なら全長だろうな。
670名無し三等兵
2019/08/06(火) 18:43:11.82ID:Osogi+Os F-35は新型機
671名無し三等兵
2019/08/07(水) 09:17:09.88ID:HlT3WMlL 信者ぶったアンチだったんだな
672名無し三等兵
2019/08/07(水) 09:22:31.09ID:PHop9XLJ 信者ぶったアンチ
VS
アンチぶった信者
ファイッ!!!
VS
アンチぶった信者
ファイッ!!!
673名無し三等兵
2019/08/07(水) 09:29:34.51ID:FIl2C24/ アンチぶった信者なんて居ないぞ?
何が見えてるの
何が見えてるの
674名無し三等兵
2019/08/07(水) 10:17:27.75ID:UG5WEWI9 Lockheed Martin公式サイト
675名無し三等兵
2019/08/07(水) 10:27:44.77ID:m7E5EQhM 結局F35が大型とか言ってたマヌケは居なくなった
のね
のね
676名無し三等兵
2019/08/07(水) 10:39:11.09ID:RRwC9j3z F-35ばかりになるからつまらんのはわかるけど現状、
機内容積マシマシにしたうえで空力的に最適化した戦闘機というのは
何気に理想形なんだよ
飛行機らしいすらっとした戦闘機は機内燃料や爆弾層があまり搭載できず
不細工でかつ価格的に投棄不可能な増槽を外にたくさんぶら下げて性能落とす羽目になる
機内容積マシマシにしたうえで空力的に最適化した戦闘機というのは
何気に理想形なんだよ
飛行機らしいすらっとした戦闘機は機内燃料や爆弾層があまり搭載できず
不細工でかつ価格的に投棄不可能な増槽を外にたくさんぶら下げて性能落とす羽目になる
677名無し三等兵
2019/08/07(水) 10:40:08.10ID:RRwC9j3z そりゃ欧州大陸諸国が自国領内だけスクランブルするような戦闘機なら
機内燃料大してなくても問題ないんだろうけど、日本の使用目的には合致してないだろ
まだF-35のほうが妥当
機内燃料大してなくても問題ないんだろうけど、日本の使用目的には合致してないだろ
まだF-35のほうが妥当
678名無し三等兵
2019/08/07(水) 11:02:11.75ID:FIl2C24/ 戦闘始まってから増槽落とした方が効率いいだろ
空の燃料タンクなんて無駄なものを戦闘中もずっと持っておくのかよ
空の燃料タンクなんて無駄なものを戦闘中もずっと持っておくのかよ
679名無し三等兵
2019/08/07(水) 11:15:39.65ID:RRwC9j3z 増槽1本1億…
戦争中でもないと落としたら査問会確定やで
戦争中でもないと落としたら査問会確定やで
680名無し三等兵
2019/08/07(水) 11:21:22.69ID:FIl2C24/ 戦闘中って書いてあるの読めないの?
戦争してないのに落とす必要ないだろ
あ、それを言うと平時に高価なステルス機を維持する必要はさらにないな
戦争してないのに落とす必要ないだろ
あ、それを言うと平時に高価なステルス機を維持する必要はさらにないな
681名無し三等兵
2019/08/07(水) 11:30:57.61ID:HlT3WMlL 増槽一本1億ってどこの値段だよw
専門板でくっさい猛虎弁使う奴は大抵知識もないよな
専門板でくっさい猛虎弁使う奴は大抵知識もないよな
682名無し三等兵
2019/08/07(水) 12:21:55.18ID:RRwC9j3z683名無し三等兵
2019/08/07(水) 12:23:55.33ID:RRwC9j3z 何でアメリカ軍が基本増槽無しになったかというと
増槽つけたままの軍事作戦が多い上に、増槽つけることのペナルティが大きすぎて
直和増槽が高すぎて原則ドロップ不可運用になってるからってのがあって
コンフォーマルタンクみたいな半埋め込み式にして空力優先するか
あるいは機体設計の段階で燃料の容量増やすかがf−22以降のトレンド
増槽つけたままの軍事作戦が多い上に、増槽つけることのペナルティが大きすぎて
直和増槽が高すぎて原則ドロップ不可運用になってるからってのがあって
コンフォーマルタンクみたいな半埋め込み式にして空力優先するか
あるいは機体設計の段階で燃料の容量増やすかがf−22以降のトレンド
684名無し三等兵
2019/08/07(水) 12:25:30.99ID:RRwC9j3z なんで新規清算のF-15/16/18全機種、投棄不可能なCFTが基本になったのかということだよ
そもそもそんなもの取り外し半ば不可能にするくらいなら
さいしょからデブにした方がマシだということになる
そもそもそんなもの取り外し半ば不可能にするくらいなら
さいしょからデブにした方がマシだということになる
685名無し三等兵
2019/08/07(水) 13:19:01.01ID:GsadsHa4 増槽ぶら下げた途端、空気抵抗爆上がりでスーパークルーズ不可能になるわけだからCFT→ブレンデッドウィングボディに収斂するのは必然なんだよな
686名無し三等兵
2019/08/07(水) 13:51:02.93ID:ibK7jgxG C-130とかB-52とかって増槽付けてないほうが珍しい気がする
基本設計が古いから今され変更できんだろうけどそれなら最初から機内タンクでかくしとけよって思う
投下がありえないなら密着して抵抗が少ないCFTにしとけってのは合理的な考えだな
基本設計が古いから今され変更できんだろうけどそれなら最初から機内タンクでかくしとけよって思う
投下がありえないなら密着して抵抗が少ないCFTにしとけってのは合理的な考えだな
687名無し三等兵
2019/08/07(水) 13:54:18.49ID:HlT3WMlL 1億のソースはよ
688名無し三等兵
2019/08/07(水) 14:55:32.02ID:HlT3WMlL 沈黙w
689名無し三等兵
2019/08/07(水) 15:51:33.48ID:FIl2C24/ 必死に検索してますよ
690名無し三等兵
2019/08/07(水) 16:15:02.85ID:l31EAFpv691名無し三等兵
2019/08/07(水) 16:47:45.34ID:l31EAFpv 大型機なら開発は失敗という事だー
とかぬかすバカがいるが、別にF35の目的は小型戦闘機を開発することじゃない
小型か大型かは手段にすぎず目的ではない
>>680
平時に云々言えば兵器すべてに言えることであるし、平時にステルスを維持できなきゃ
戦時にも維持できないんで反論になってない
とかぬかすバカがいるが、別にF35の目的は小型戦闘機を開発することじゃない
小型か大型かは手段にすぎず目的ではない
>>680
平時に云々言えば兵器すべてに言えることであるし、平時にステルスを維持できなきゃ
戦時にも維持できないんで反論になってない
693名無し三等兵
2019/08/07(水) 16:53:43.35ID:HlT3WMlL こいつ大型機云々言ってた奴だよなw
論破されたからどっちでもいいとか言い出してんの
論破されたからどっちでもいいとか言い出してんの
695名無し三等兵
2019/08/07(水) 17:45:04.05ID:XQllOK14 ちょっと見ない間に、また袋叩きにされてて草(かわいそう)
696名無し三等兵
2019/08/07(水) 17:49:04.71ID:HlT3WMlL また大型機君が出てきて叩かれ始めたなw
698名無し三等兵
2019/08/07(水) 18:14:31.58ID:ofYq7/QX 確か前にF-15の運用とかでドロップタンクの値段がかなり高いというのは読んだことがある
そこからCFT開発になってF-15E標準装備になるいきさつ
アメリカはF/A-18E/F以後開発の機体は基本的にドロップタンクはフェリー専用にして
作戦行動用途では機内燃料のみで賄う方針
そこからCFT開発になってF-15E標準装備になるいきさつ
アメリカはF/A-18E/F以後開発の機体は基本的にドロップタンクはフェリー専用にして
作戦行動用途では機内燃料のみで賄う方針
699名無し三等兵
2019/08/07(水) 18:16:39.42ID:WaSd7LgB ttp://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/67610/ruag-wins-gripen-drop-tank-contract-(mar-27).html
700名無し三等兵
2019/08/07(水) 18:26:49.28ID:FIl2C24/ やっぱり一億もしないな
単なる燃料タンクだからな
単なる燃料タンクだからな
701名無し三等兵
2019/08/08(木) 12:38:57.82ID:VmxAsZe2 結局 F35が大型ダーとか言ってたガイジはようやく
沈黙したのね........
沈黙したのね........
702名無し三等兵
2019/08/08(木) 13:23:54.65ID:2upGqQ7W 双方沈黙せず毎日100レスくらい連投して重複したスレを落としてくれればいいのに
703名無し三等兵
2019/08/08(木) 13:30:11.14ID:JRsiwez1 怯えきってて草
701 名無し三等兵 sage 2019/08/08(木) 12:38:57.82 ID:VmxAsZe2
結局 F35が大型ダーとか言ってたガイジはようやく
沈黙したのね........
701 名無し三等兵 sage 2019/08/08(木) 12:38:57.82 ID:VmxAsZe2
結局 F35が大型ダーとか言ってたガイジはようやく
沈黙したのね........
704名無し三等兵
2019/08/08(木) 13:39:56.65ID:iH8zReFu ガソリンブチまけそうなガイジがいたら誰でも怯えるだろ
708名無し三等兵
2019/08/08(木) 16:01:02.21ID:+LnIcR7A m9(^Д^)
709名無し三等兵
2019/08/08(木) 21:00:45.27ID:dVz2vwJr ステルス機は色々と詰まっていているせいで基本的にデブ
空虚重量13トンのF-15Cや、色々と追加したF-15Eで14.5トン
F-22なんてサイズ的にF-15と同等なのに空虚重量19トンと相当重い
空虚重量13トンのF-15Cや、色々と追加したF-15Eで14.5トン
F-22なんてサイズ的にF-15と同等なのに空虚重量19トンと相当重い
710名無し三等兵
2019/08/09(金) 05:03:03.20ID:q1UgjQ/d F-22は割とツルペタじゃね?
711名無し三等兵
2019/08/09(金) 05:03:57.17ID:q1UgjQ/d F-3もツルペタのロリ好みに仕上げてくれると信じてる
712名無し三等兵
2019/08/09(金) 07:34:58.63ID:9HWy0rs4713名無し三等兵
2019/08/09(金) 12:55:54.35ID:WTA5LBmb 10式とT-14のスレでもボコられててワロタ
715名無し三等兵
2019/08/10(土) 12:12:31.11ID:1mwERmHM716名無し三等兵
2019/08/10(土) 13:42:47.99ID:WzZakRyk F-35アンチは何度敗退しても不屈の精神で蘇るのに
720名無し三等兵
2019/08/10(土) 17:19:05.65ID:GPPIoPdX またほっこりしてしまった
717 名無し三等兵 sage 2019/08/10(土) 17:09:57.92 ID:+dGEYvi6
>>716
F35が大型機とか主張してるお前らが敗退したんだよwwwww 何度言えば分かるんでしょうね
717 名無し三等兵 sage 2019/08/10(土) 17:09:57.92 ID:+dGEYvi6
>>716
F35が大型機とか主張してるお前らが敗退したんだよwwwww 何度言えば分かるんでしょうね
725名無し三等兵
2019/08/10(土) 17:31:20.45ID:FDB4DJ8Z 大きさに固執して翼面積やMTOWに何一つ反論できない事実が最大の根拠では(横槍
726名無し三等兵
2019/08/10(土) 17:33:20.77ID:kGe0jgnh (^.^)/~~~
728名無し三等兵
2019/08/10(土) 17:43:31.61ID:+dGEYvi6730名無し三等兵
2019/08/10(土) 18:15:13.15ID:wmBW2sN9 双方共にもっとガンガン攻めまくれ
731名無し三等兵
2019/08/10(土) 20:44:12.43ID:aOGigdWW 論点をすり替えまくった結果翼面積とか言い出した訳ですね
732名無し三等兵
2019/08/10(土) 21:12:02.29ID:1iKVCTK2 何の意味もない話だからお互いやめろ、固執アスペが二人いると炎上するから迷惑なんだよ
734名無し三等兵
2019/08/10(土) 23:39:05.28ID:wmBW2sN9 目障りな重複スレだから構わんじゃん
ガンガン書き込んでくれ
ガンガン書き込んでくれ
736名無し三等兵
2019/08/11(日) 08:02:16.96ID:1/cdU/wG そもそも大型期だろうが小型機だろうがど〜でもい〜けど
737名無し三等兵
2019/08/11(日) 08:03:05.64ID:1/cdU/wG ど〜でもい〜ことで熱くなれるのって裏山
738名無し三等兵
2019/08/11(日) 08:29:56.36ID:MD0B2yYG (・∀・)ニヤニヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- チェンソーマンのアニメ一期って何で叩かれてたんだ??????????????????????🤔
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 【命題】マクドナのLサイズが無料なのに、なんG民がまったく食いつかない理由
