F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e397-7Jrl)
2017/09/22(金) 20:59:00.42ID:KnjJyqTx0Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
569名無し三等兵 (ワッチョイ 7def-XX9V)
2017/10/07(土) 10:28:09.33ID:hcCSK+1V0 中国がアメリカを中心とする国際経済に組み込ませれているのが重大な安全保障になっている
コメコン経済圏を作って西側と対峙していたソ連の様には中国はアメリカとは敵対できない
コメコン経済圏を作って西側と対峙していたソ連の様には中国はアメリカとは敵対できない
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-B8PL)
2017/10/07(土) 11:04:02.77ID:11jQo8J6a 数十万円〜数千万円のドローンが領空侵犯して、それを億越えのAAMで撃墜しても割に合わん
スクランブル機に機関砲は必須だな
ソフトアップデートして機関砲打てるようにしないと
スクランブル機に機関砲は必須だな
ソフトアップデートして機関砲打てるようにしないと
571名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-89j7)
2017/10/07(土) 11:20:42.36ID:86szoPU/M ドローン対策は新しく整理が必要だな
今までみたいな対応してたら破産しそう
今までみたいな対応してたら破産しそう
572名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-OsSz)
2017/10/07(土) 11:24:45.49ID:HW9/cpon0 そんな値段のドローンの航続距離なんてたかが知れてるぞ
573名無し三等兵 (ワッチョイ bdd8-Zvkt)
2017/10/07(土) 11:52:31.42ID:WJXJNdIl0 ドローンで日本の領空侵犯とか無人戦闘機の域だよ
574名無し三等兵 (スフッ Sdfa-pSoy)
2017/10/07(土) 12:13:03.99ID:QBALVwyhd 機関砲でドローン落とす方が難しくね
575名無し三等兵 (ワッチョイ 7d24-XSap)
2017/10/07(土) 12:28:41.10ID:WBSIkxJv0 AIM-120Cが1発2億w
576名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/07(土) 12:32:18.95ID:f8CSvBCl0577名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/07(土) 12:36:08.95ID:7lEi1qnY0 イランみたいに電波で乗っ取るとか墜落させるとか無理かな?
578名無し三等兵 (ドコグロ MM0d-WcOh)
2017/10/07(土) 12:46:31.88ID:4ceqRspvM いつも思うけど国産ミサイルの場合その諸経費て何処に計上されてるの?
580名無し三等兵 (ワッチョイ bd50-UnwT)
2017/10/07(土) 12:58:19.82ID:kMbY6tGx0 下請けの血と汗と涙
581名無し三等兵 (スフッ Sdfa-pSoy)
2017/10/07(土) 13:26:11.30ID:QBALVwyhd >>578
ミサイル代に上乗せか、最初の契約のときにいくらまでなら出しますって風になってるか
ミサイル代に上乗せか、最初の契約のときにいくらまでなら出しますって風になってるか
583名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/07(土) 14:24:05.02ID:93cjOMHV0 >>578
調達手続きの間に挟まってるものが少なく、直接メーカー保証ができるぶん安いってかんじかな
調達手続きの間に挟まってるものが少なく、直接メーカー保証ができるぶん安いってかんじかな
584名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-nI4y)
2017/10/07(土) 15:05:38.49ID:Jk1uXfMaa >>570
マイクロミサイルを研究してるのは、そのためでもあるのかね
マイクロミサイルを研究してるのは、そのためでもあるのかね
585名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae0-9+tr)
2017/10/07(土) 15:25:23.20ID:f1wg9Grl0 http://www.dsca.mil/major-arms-sales/finland-aim-120c-7-amraam-missiles
>ワシントン、2008年7月11日7月9日、国防安全保障庁は、議会に対し、フィンランドへの外国軍事販売の可能性を議会に通知した。
>AIM-120C-7高度中距離空対空ミサイル(AMRAAM) 。
>すべてのオプションが行使された場合の合計額は、4億3,500万ドルにも上る可能性があります。
>フィンランド政府は、300 AIM-120C-7 AMRAAM、ミサイルコンテナ、予備部品および補修部品、サポートおよび試験機器、出版物および技術文書、人材訓練およびトレーニング機器、
米国政府および請負業者の技術、技術およびロジスティクス・サポート・サービス、およびロジスティクスおよびプログラム・サポートの他の関連要素を含む。推定費用は435百万ドルです。
自動翻訳っす
>ワシントン、2008年7月11日7月9日、国防安全保障庁は、議会に対し、フィンランドへの外国軍事販売の可能性を議会に通知した。
>AIM-120C-7高度中距離空対空ミサイル(AMRAAM) 。
>すべてのオプションが行使された場合の合計額は、4億3,500万ドルにも上る可能性があります。
>フィンランド政府は、300 AIM-120C-7 AMRAAM、ミサイルコンテナ、予備部品および補修部品、サポートおよび試験機器、出版物および技術文書、人材訓練およびトレーニング機器、
米国政府および請負業者の技術、技術およびロジスティクス・サポート・サービス、およびロジスティクスおよびプログラム・サポートの他の関連要素を含む。推定費用は435百万ドルです。
自動翻訳っす
586名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/07(土) 15:26:31.86ID:u/5HEmmg0587名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/07(土) 15:30:46.75ID:u/5HEmmg0589名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/07(土) 15:42:15.88ID:cX9cg9Oua なんなら炸薬なしでhit to killでもいい気がする
590名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/07(土) 15:43:02.42ID:sERauCqxr 跳弾、がやばいんやで
591名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/07(土) 17:38:35.84ID:Z8jDVE5Ja >>573
尖閣諸島で中国の船から飛ばしたドローンが領空侵犯した時はF-15が4機スクランブルしたそうだよ
尖閣諸島で中国の船から飛ばしたドローンが領空侵犯した時はF-15が4機スクランブルしたそうだよ
593名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/07(土) 18:52:52.74ID:yPDiSA2H0594名無し三等兵 (ワッチョイ 0540-joLy)
2017/10/07(土) 19:20:55.63ID:amGokvDW0 空中では低速で抵抗も大きいグレネードランチャーは当たらないだろうし届かないだろうな
ロケッド弾に近接信管の組み合わせのほうが現実味あるような気がする 攻撃ヘリでもロケッド弾のスマート化やってるし
ロケッド弾に近接信管の組み合わせのほうが現実味あるような気がする 攻撃ヘリでもロケッド弾のスマート化やってるし
595名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/07(土) 19:43:19.28ID:f8CSvBCl0 ドローン対策は物理的な手段で撃墜するよりも、マイクロウェーブなどの照射で飛行不能にする
手段の方が効率的かもしれない。
手段の方が効率的かもしれない。
596名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/07(土) 19:44:29.97ID:UP4dq3yR0 新世代の25mmのGL弾だとそんなにションベン弾にならないんじゃ
598名無し三等兵 (ガラプー KK1d-qmQL)
2017/10/07(土) 20:23:45.47ID:yOGmG9+hK ミロクの散弾銃をホンダジェットかヘリに積んで撃てば解決
599名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/07(土) 21:02:41.84ID:fIGcr+SV0 相手がドローンならこっちもドローンで迎撃すればいいんじゃね?
600名無し三等兵 (バットンキン MMea-OXEA)
2017/10/07(土) 21:21:14.65ID:0es6VMbaM601名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-wbjw)
2017/10/07(土) 21:26:24.48ID:/KXAqL870 比べるまでもない何だがそれ…
602名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/07(土) 21:28:13.84ID:u/5HEmmg0603名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-FQgH)
2017/10/07(土) 21:31:49.33ID:HW9/cpon0 スパホはブロック3もあるしタイフーンよりはいい気がする
604名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/07(土) 22:02:08.95ID:SaRhOdKP0 電子戦機化や米軍の支援と近代化改修に乗れるからスパホかな…
機動性はイカの方が上かも、スパホは加速とか遅いから
イーグルは魅力的だがSEは間に合わないだろうし
機動性はイカの方が上かも、スパホは加速とか遅いから
イーグルは魅力的だがSEは間に合わないだろうし
605名無し三等兵 (ガラプー KK1d-xrOA)
2017/10/07(土) 23:43:33.85ID:vMkRfv+bK >>604
SEは開発費出さんといけないし、レーダーブロッカーが飛行性能にどんな影響与えるかも分からんからなあ
SEは開発費出さんといけないし、レーダーブロッカーが飛行性能にどんな影響与えるかも分からんからなあ
606名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/07(土) 23:46:27.62ID:2G6j/JIJd アメリカが採用しない機種はその後のアップデートが難しい
607名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 00:00:50.48ID:KqDsBB6/0 SE見たかったなぁ…韓国め…
イーグルのステルス化の実績があれば
既存のイーグルへのバックフィットも期待出来たし
ボーイングとの関係を良く出来たのに
イーグルのステルス化の実績があれば
既存のイーグルへのバックフィットも期待出来たし
ボーイングとの関係を良く出来たのに
608名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-FQgH)
2017/10/08(日) 00:11:51.67ID:kdmXmgHK0 SEを引っ込めて2040Cに方針転換した時点でお察しだろ
609名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 00:18:03.44ID:KqDsBB6/0 2040CはC系列への改修プランで
SEは新造のF-15E系列最新版だから…
F-15Eにも似たような改修するのかね
データリンクとかまだリンク16じゃないと出来ないだろうし
SEは新造のF-15E系列最新版だから…
F-15Eにも似たような改修するのかね
データリンクとかまだリンク16じゃないと出来ないだろうし
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 02:17:37.30ID:XEtJDb2+0 >>558
VLSも無い攻撃型潜水艦でトマホーク運用とか頭おかしなるで
VLSも無い攻撃型潜水艦でトマホーク運用とか頭おかしなるで
611名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 02:19:37.23ID:XEtJDb2+0612名無し三等兵 (ワッチョイ 0540-joLy)
2017/10/08(日) 02:24:22.92ID:8/ToqPE+0 E系列にも2040Cと同じプランを2040Eとしてプランはあがってるよ SEは実現しないでしょ
なによりもエアフレームを変更するって一番リスクがある 尾翼を10度傾けるだけでどれだけ面倒なトラブルがあるかわからない
もう一つ言えばフライバイワイヤ化も金がかかる 新造機ならまだしも改良には向かないプランだ
なによりもエアフレームを変更するって一番リスクがある 尾翼を10度傾けるだけでどれだけ面倒なトラブルがあるかわからない
もう一つ言えばフライバイワイヤ化も金がかかる 新造機ならまだしも改良には向かないプランだ
613名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-qWqy)
2017/10/08(日) 02:44:08.46ID:5OMrXuX80 ちゅうかF-35買ってるのにAIM120売る気なかったアメリカとトボケてた防衛省に引くわ
614名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-XSap)
2017/10/08(日) 02:56:40.64ID:B2VqQ/gG0 AIM120売る気なかったとか何言ってんだ?
615名無し三等兵 (ワッチョイ 25f5-RKJ6)
2017/10/08(日) 03:44:18.23ID:20RN83EJ0 そもそも本命がJNAAMなんだから高くても少数買ってるだけでしょ
本格的にF-35が配備されるまで時間あるし
本格的にF-35が配備されるまで時間あるし
616名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/08(日) 03:48:37.64ID:vnnUnL0E0617名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/08(日) 05:11:18.06ID:j/PYhKPP0 アメリカがミーティア採用ってあるのかなあ?
618名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/08(日) 05:33:18.65ID:j/PYhKPP0 ミーティアってインテークの後付感が嫌だな
もう少しスッキリしたデザインにできなかったんだろうか
いっそタロスとかみたいに先端にインテークって最近ははやらない?
もう少しスッキリしたデザインにできなかったんだろうか
いっそタロスとかみたいに先端にインテークって最近ははやらない?
619名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 05:49:01.03ID:XEtJDb2+0 先端インテークはただでさえ苦しいセンサーを圧迫する
誘導装置の開発者は外径を0.1mmでも大きくしたいというのが本音じゃないか
誘導装置の開発者は外径を0.1mmでも大きくしたいというのが本音じゃないか
621名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 05:56:01.06ID:XEtJDb2+0 >>620
日本〜台湾〜フィリピンは外堀と城壁、そして唯一の突破点が台湾周辺海域だぞ
だから日本も支那も米国もこの海域で何十年も疲れ果てながら終わらない神経戦を続けてんだよ
城壁も外堀も捨てて三の丸・二の丸を無防備にして米が中と仲良くできるなんてガイジ発想するカスは死ね
発想の根っこが武装解除で恒久平和とか言ってるぱよちんと変わらん
日本〜台湾〜フィリピンは外堀と城壁、そして唯一の突破点が台湾周辺海域だぞ
だから日本も支那も米国もこの海域で何十年も疲れ果てながら終わらない神経戦を続けてんだよ
城壁も外堀も捨てて三の丸・二の丸を無防備にして米が中と仲良くできるなんてガイジ発想するカスは死ね
発想の根っこが武装解除で恒久平和とか言ってるぱよちんと変わらん
622名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/08(日) 05:57:42.49ID:j/PYhKPP0 確かに先端インテークってF-86とかミグ21とか大昔のイメージだね
レーダーとの椅子取りゲームでインテークは追い出されたってとこか
レーダーとの椅子取りゲームでインテークは追い出されたってとこか
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 05:59:11.86ID:XEtJDb2+0 友好=属国化
同盟=奴隷化
支那人の操る言葉の通りに変換すれば、>>561みたいなことを言う連中がどういう連中か一発で看破可能
米国が戦略的大後退することによる米中友好なんぞあり得ないが、大陸からの視点しか持たない連中はそれが「友好」だと信じて疑わない
同盟=奴隷化
支那人の操る言葉の通りに変換すれば、>>561みたいなことを言う連中がどういう連中か一発で看破可能
米国が戦略的大後退することによる米中友好なんぞあり得ないが、大陸からの視点しか持たない連中はそれが「友好」だと信じて疑わない
624名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 07:30:17.15ID:BDybdnKDd625名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 07:34:32.69ID:BDybdnKDd >>623
アメリカが相互に経済的繋がりを増し、核保有国で海軍力、空軍力を増強した中国と何故一戦交えようとする?
理由は?
今何か戦争しなきゃならないような事で揉めてるか?
経済摩擦なら1980年代の日米防衛戦争と言われてた頃の方がよほど戦争の火種になりかねん要素だが?
アメリカが相互に経済的繋がりを増し、核保有国で海軍力、空軍力を増強した中国と何故一戦交えようとする?
理由は?
今何か戦争しなきゃならないような事で揉めてるか?
経済摩擦なら1980年代の日米防衛戦争と言われてた頃の方がよほど戦争の火種になりかねん要素だが?
626名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 07:35:23.31ID:0/Hmmyo70627名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 07:36:49.15ID:0/Hmmyo70629名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/08(日) 07:45:27.99ID:XEtJDb2+0 仲良くすることで経済的な利益があるし一戦交えたら怪我するから戦争しませんって
弱虫くん
弱虫くん
630名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 07:45:49.60ID:0/Hmmyo70 中国人並み、としといたら?
まああんまり違いはないが
まああんまり違いはないが
631名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 08:23:33.04ID:BDybdnKDd632名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 08:25:20.37ID:BDybdnKDd >>629
それが戦争抑止だろが、現代で、何の目的もなく戦争が起こるなんて発想がもうマンガやアニメしか見ないお前みたいなアホの発想w
それが戦争抑止だろが、現代で、何の目的もなく戦争が起こるなんて発想がもうマンガやアニメしか見ないお前みたいなアホの発想w
634名無し三等兵 (ドコグロ MM0d-qWqy)
2017/10/08(日) 08:53:44.25ID:/YarIuItM635名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 09:19:30.70ID:BDybdnKDd >>627
戦う理由があるのかと?
経済大国同士、核保有国同士が戦う理由が?
中国が躍進してきた当初は、多少チキンゲームのような小競り合いはあったし、今も多少はあるだろうが、それ以上の問題にはなってない、相互依存度が高くなると予想される今後、米中が武力による全面戦争になる理由を言ってみろよw
戦う理由があるのかと?
経済大国同士、核保有国同士が戦う理由が?
中国が躍進してきた当初は、多少チキンゲームのような小競り合いはあったし、今も多少はあるだろうが、それ以上の問題にはなってない、相互依存度が高くなると予想される今後、米中が武力による全面戦争になる理由を言ってみろよw
636名無し三等兵 (スフッ Sdfa-q4zA)
2017/10/08(日) 09:21:28.18ID:BDybdnKDd637名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 09:23:54.79ID:0/Hmmyo70 >>635
経済大国のドイツとイギリス、WW1で戦ってたわけだが。
クルップ鋼とか。
経済が云々は戦わない理由にならない。
後、ソ連とアメリカはお互い核を持っていても
MADで全滅しようと一歩も引かなかった。
で、ちゅうごくはかく何発もぅてるんでっしゃろ
経済大国のドイツとイギリス、WW1で戦ってたわけだが。
クルップ鋼とか。
経済が云々は戦わない理由にならない。
後、ソ連とアメリカはお互い核を持っていても
MADで全滅しようと一歩も引かなかった。
で、ちゅうごくはかく何発もぅてるんでっしゃろ
639名無し三等兵 (ドコグロ MMa5-WcOh)
2017/10/08(日) 09:47:16.51ID:ADdwnJ1hM こういう自称保守が一番の害悪てのが良く分かるな
640名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 09:47:58.04ID:0/Hmmyo70 エセでしょ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5ad2-XSap)
2017/10/08(日) 09:51:14.32ID:snDL6Jc/0 米ソの時みたいな不倶戴天のイデオロギー対決ではないということは指摘しておきたい
米中対立はWWI時代の陣取りゲームが復活してると考えたほうがいい
つまりどっちがどこを勢力下におくということでピリピリしてる
今のところはアメリカが第一列島戦で中国を封じ込めてるが
それが不可能になった際の次善にシフトが始まってると考えるべき
米中対立はWWI時代の陣取りゲームが復活してると考えたほうがいい
つまりどっちがどこを勢力下におくということでピリピリしてる
今のところはアメリカが第一列島戦で中国を封じ込めてるが
それが不可能になった際の次善にシフトが始まってると考えるべき
643名無し三等兵 (ワッチョイ 5ad2-XSap)
2017/10/08(日) 09:53:51.23ID:snDL6Jc/0 既にグアムに後退してるってそういうことだからなあ
つまり沖縄や台湾が維持できないことは想定されてる
ある意味太平洋戦争と同じシフトを考えてると思われる
つまり沖縄や台湾が維持できないことは想定されてる
ある意味太平洋戦争と同じシフトを考えてると思われる
644名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/08(日) 09:56:01.21ID:0/Hmmyo70645名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-SSnt)
2017/10/08(日) 10:17:41.21ID:IzaCj40l0 防衛省幹部の一人は「『オープン・ソース』すなわち技術開示と技術移転を約束したユーロファイターを選んでいればよかった」と航空自衛隊の「ステルス病」に恨み節をぶつける。
俺様があれほど忠告したのに(笑)
近々の情勢を鑑みるに、やはりシャドーストームを装備できるタイフーンが正解だったな。
俺様があれほど忠告したのに(笑)
近々の情勢を鑑みるに、やはりシャドーストームを装備できるタイフーンが正解だったな。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 7a31-qWqy)
2017/10/08(日) 10:25:48.02ID:zDozQw4r0 いつだってあるやつだろ。選ばれなかった選択肢は、だからこそ「もしかしたらあっちのほうが良かったんじゃ・・・」となる
これがもしユーロファイター選んでたら「F-35を選んでればよかった・・・・」っていうやつが出てくるだけ
これがもしユーロファイター選んでたら「F-35を選んでればよかった・・・・」っていうやつが出てくるだけ
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/08(日) 10:26:08.06ID:vhYQ5DOsa イカ厨成仏して?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 5ad2-XSap)
2017/10/08(日) 10:28:22.82ID:snDL6Jc/0 イカや蜂選んでたら数年後増勢して八重山や沖縄上空をわがもの顔で飛ぶJ-20に
なすすべもないとかいう最悪の事態もあり得たわけだから
やっぱりf−35がベストとしか言いようがない
敵がステルス力入れすぎだからな
なすすべもないとかいう最悪の事態もあり得たわけだから
やっぱりf−35がベストとしか言いようがない
敵がステルス力入れすぎだからな
649名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-B8PL)
2017/10/08(日) 10:31:54.91ID:gG7K7kL0a650名無し三等兵 (ワッチョイ 5afb-NegK)
2017/10/08(日) 10:35:36.81ID:zf9CI3S10 正直、イカ案の評価できる点はその一点だけだしなぁ
でも実際採用してたら、なんやかんやと言を左右して、結局満足のいく技術開示にはならなかったんじゃないか、という気がする
これまでの実績的に
でも実際採用してたら、なんやかんやと言を左右して、結局満足のいく技術開示にはならなかったんじゃないか、という気がする
これまでの実績的に
651名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-89j7)
2017/10/08(日) 10:36:32.97ID:IumGBJaFM 俺はF-22がダメそうな時からF-2増産を主張していた
F-4代替にF-2増産で対応していたら今頃はとっくに全てのF-4が代替し終わっていた
F-4代替にF-2増産で対応していたら今頃はF-15Pre-MSIPの代替機をF-35にする、とか増設する飛行隊はF-35にする、とかの話になっていた
F-4代替が決まるまでの10年のロスはほんと痛い
F-4代替にF-2増産で対応していたら今頃はとっくに全てのF-4が代替し終わっていた
F-4代替にF-2増産で対応していたら今頃はF-15Pre-MSIPの代替機をF-35にする、とか増設する飛行隊はF-35にする、とかの話になっていた
F-4代替が決まるまでの10年のロスはほんと痛い
653名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-tu7H)
2017/10/08(日) 10:38:12.00ID:9lEQu6sM0 F-4の後継はF-2派は結構いた記憶
654名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-89j7)
2017/10/08(日) 10:42:53.69ID:IumGBJaFM655名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/08(日) 10:44:11.49ID:71ic3hmRr ただしくは
そんな奴いたかな、俺以外で(`・ω・´)
そんな奴いたかな、俺以外で(`・ω・´)
656名無し三等兵 (JP 0H7e-XX9V)
2017/10/08(日) 10:44:48.75ID:aGju1/xbH F-2Kaiに夢見た奴は多かった
657名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/08(日) 10:46:31.07ID:71ic3hmRr kaiは駄目でしょ
あれ、F-16がコアでF-2と互換性なかったんじゃなかった?
あれ、F-16がコアでF-2と互換性なかったんじゃなかった?
658名無し三等兵 (オッペケ Sr75-8Xmf)
2017/10/08(日) 10:48:01.86ID:gwsaVYXnr 再生産って結構金かかるものなのかね?
非ステルスのストライクイーグルやホーネット買うくらいなら共通性からもF-2のほうがいいと思ったが
非ステルスのストライクイーグルやホーネット買うくらいなら共通性からもF-2のほうがいいと思ったが
659名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/08(日) 10:50:22.77ID:k0FCT4E60660名無し三等兵 (ワッチョイ 61c3-OXEA)
2017/10/08(日) 11:46:45.61ID:F0DNSyxo0 ここってF-35スレだよな…
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-wbjw)
2017/10/08(日) 12:23:30.86ID:WKEkHLbJ0 F-2増やしたところで「政治的」にはなんも変わらんからな、メリットが少ない
664名無し三等兵 (ワッチョイ 7a71-FH6l)
2017/10/08(日) 12:49:25.11ID:ZwIKO9t40 >>635 在日は息を吐く様に平気で嘘を書くね
↓
>防衛省幹部の一人は「『オープン・ソース』すなわち技術開示と
>技術移転を約束したユーロファイターを選んでいればよかった」
>と航空自衛隊の「ステルス病」に恨み節をぶつける。
技術移転対象がどうでも良い過去の技術だけ。そして
そのどうでも良い技術にぼったくりの金額をふっかけてたんだよな。
↓
>防衛省幹部の一人は「『オープン・ソース』すなわち技術開示と
>技術移転を約束したユーロファイターを選んでいればよかった」
>と航空自衛隊の「ステルス病」に恨み節をぶつける。
技術移転対象がどうでも良い過去の技術だけ。そして
そのどうでも良い技術にぼったくりの金額をふっかけてたんだよな。
665名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/08(日) 12:56:21.30ID:k0FCT4E60 >>664
>そのどうでも良い技術
欲しいのは時間稼ぎのエンジンだけで、F-16 → F-2 みたいに
素人目にはユーロファイターな、五社案FSXになっていたはず。
機種部とか、レドーム拡げて全然違う・・とか
>そのどうでも良い技術
欲しいのは時間稼ぎのエンジンだけで、F-16 → F-2 みたいに
素人目にはユーロファイターな、五社案FSXになっていたはず。
機種部とか、レドーム拡げて全然違う・・とか
666名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-wbjw)
2017/10/08(日) 13:09:02.86ID:SlE0B1iq0 役人なんて自分の天下り先を増やすことしか関心ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- __政府効率化省DOGE、すでに解体、現在は組織として存在せず—ロイター [827565401]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- イクッ
