F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e397-7Jrl)
2017/09/22(金) 20:59:00.42ID:KnjJyqTx0Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
774名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-50cc)
2017/10/09(月) 23:29:37.63ID:tS3XA/Aq0 いうほど巨額でもないような?
工業製品としてみるとスケールメリット効かな過ぎ、利益率低過ぎ
民生品に比べて利権に預かれる人間の数が少な過ぎる
工業製品としてみるとスケールメリット効かな過ぎ、利益率低過ぎ
民生品に比べて利権に預かれる人間の数が少な過ぎる
775名無し三等兵 (ワッチョイ 5ad2-XSap)
2017/10/09(月) 23:40:45.15ID:ye0tUv4c0 F-35くらいになるともう翼のついたロケットだから
今までのフライトエンベローブとかあんまり役に立たんのよね
可変サイクルエンジンでさらに出力2割増とか化け物としか
今までのフライトエンベローブとかあんまり役に立たんのよね
可変サイクルエンジンでさらに出力2割増とか化け物としか
776名無し三等兵 (ワッチョイ 0540-joLy)
2017/10/10(火) 02:12:45.62ID:KQxTbAG90 「今までのフライトエンベローブとかあんまり役に立たん」?
なかなか意味不明な文だねw 到達速度 到達高度をわかりやすい表にしたものにすぎなくて役に立つに決まってるw
なかなか意味不明な文だねw 到達速度 到達高度をわかりやすい表にしたものにすぎなくて役に立つに決まってるw
777名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-BWmG)
2017/10/10(火) 07:33:39.08ID:6fVh8JZVM この流れでいうと、エネルギー機動性図と間違えたのではないかな。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 75a1-eXXl)
2017/10/10(火) 10:11:52.92ID:TXrsU+RC0779名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-ebVf)
2017/10/10(火) 14:57:50.05ID:M6yCpR3ca 平成19年のF-2の年間調達数8機枠を維持しとけば、F-4EJ後継42機分は、既に調達終了してた。
これがあれば、ASMの同時斉射数がプラスの160基。
チャイナの人口カーブのピークは平成30年+数年くらい。
危機は正に今なんだが。
これが、平成19年段階で予見できたかと言えば、当然分かってた。
石破の不見識さは目に余る。
というかチャイナのスパイか?
これがあれば、ASMの同時斉射数がプラスの160基。
チャイナの人口カーブのピークは平成30年+数年くらい。
危機は正に今なんだが。
これが、平成19年段階で予見できたかと言えば、当然分かってた。
石破の不見識さは目に余る。
というかチャイナのスパイか?
780名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-ebVf)
2017/10/10(火) 15:11:59.83ID:M6yCpR3ca782名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-wbjw)
2017/10/10(火) 15:17:04.71ID:vS61Xmvy0 文民統制って大切だなと解る素敵なスレ
783名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/10(火) 15:40:10.57ID:L+MJhnU4a784名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/10(火) 15:41:21.06ID:L+MJhnU4a785名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/10(火) 15:43:25.79ID:L+MJhnU4a あとステルスほどでない低いRCSとミサイルの形状を工夫・電波妨害でいいというなら
まさにF-35にそのミサイルとやらを搭載すれば完成だよな?
まさにF-35にそのミサイルとやらを搭載すれば完成だよな?
786名無し三等兵 (ワッチョイ b123-K5Dc)
2017/10/10(火) 16:05:27.95ID:RP2/b4+C0 そういや、機関砲の装弾数ってどれくらいなんだろう。
内装式もガンポッド式も150発くらいかねぇ。
内装式もガンポッド式も150発くらいかねぇ。
787名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/10(火) 16:23:58.92ID:ZlzsSvI6M788名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad7-liwC)
2017/10/10(火) 16:36:10.33ID:TYfoCAu+0789名無し三等兵 (ワッチョイ 769b-vr/0)
2017/10/10(火) 16:46:33.31ID:4dpQcTd40 F-2もF-15も作って作りっぱなしデータリンクも遅れているし別にもっと少数配備でも全然問題なかったんじゃないのかね
アメリカみたいに大々的改修はしていないし15ですらやっとv1レーダーなんだし
F-35みたいな第五世代機にリソース割いてくれ
アメリカみたいに大々的改修はしていないし15ですらやっとv1レーダーなんだし
F-35みたいな第五世代機にリソース割いてくれ
790名無し三等兵 (ワッチョイ bd14-8Xmf)
2017/10/10(火) 16:49:43.08ID:Fe7bprNK0 センチュリーシリーズの頃はウェポンベイは常識だったのにねえ
空気抵抗の減少より搭載兵器の容積の制約やウェポンベイの複雑な開閉機構や少ない搭載量が嫌われたんだろうな
タイヤは格納するのに武器は剥き出しって未だに違和感あるんだが
空気抵抗の減少より搭載兵器の容積の制約やウェポンベイの複雑な開閉機構や少ない搭載量が嫌われたんだろうな
タイヤは格納するのに武器は剥き出しって未だに違和感あるんだが
791名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/10(火) 17:07:10.57ID:Htx9cnIld 自分で原因分かってるじゃん
F-35だってステルスが必要ないミッションでは外装するし
F-35だってステルスが必要ないミッションでは外装するし
792名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-wbjw)
2017/10/10(火) 17:09:39.45ID:vS61Xmvy0 >>790
戦略の転換に柔軟な対応ができないからね、例えばB-58とかコンセプトは今風なのにあっという間に居なくなった
戦略の転換に柔軟な対応ができないからね、例えばB-58とかコンセプトは今風なのにあっという間に居なくなった
793名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/10(火) 17:15:54.33ID:ZlzsSvI6M >>790
航空兵装で何をよく使うかってデータが50〜60年代はあんまりなくて
そもそも該当戦闘機の開発スタートが50年初頭とかおおかったから
完成したときには既にウェポンベイオーバーな新兵器が沢山あって内蔵できなくなってた
って落ち
だからいったんF-111やF-4、F-14/15/16/18で外装専用にしてたわけ
航空兵装で何をよく使うかってデータが50〜60年代はあんまりなくて
そもそも該当戦闘機の開発スタートが50年初頭とかおおかったから
完成したときには既にウェポンベイオーバーな新兵器が沢山あって内蔵できなくなってた
って落ち
だからいったんF-111やF-4、F-14/15/16/18で外装専用にしてたわけ
794名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/10(火) 17:17:18.41ID:ZlzsSvI6M 翻って今は航空兵装で何を搭載したいかって要望がある程度固まってて
その上新型の要望もある程度利いてウェポンベイ容量決めたから
割と余裕はある
AMRAAM6発積んでもさらに爆弾詰めるという万能パターン
その上新型の要望もある程度利いてウェポンベイ容量決めたから
割と余裕はある
AMRAAM6発積んでもさらに爆弾詰めるという万能パターン
796名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-FQgH)
2017/10/10(火) 18:31:01.85ID:ehMcftHM0 色んな兵装積むこと考えたら外装のがどう考えても便利
ただステルスのためには内装にせざるを得ない
ただステルスのためには内装にせざるを得ない
797名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/10(火) 18:32:09.04ID:ZlzsSvI6M だから任務を精査して行われる頻度の高いものを内蔵で済ますようにしてるのが
F-35のウェポンベイってことでそ
F-35のウェポンベイってことでそ
798名無し三等兵 (ワッチョイ b123-K5Dc)
2017/10/10(火) 18:41:22.72ID:RP2/b4+C0799F-35情報館原理主義者はこのIDを非表示設定にすること (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 19:23:31.32ID:era/XXAf0 訊かれてて答えるの忘れてたけど、F-22のインクリメント3.2Bにアップデートされるのは150機
800F-35情報館原理主義者はこのIDを非表示設定にすること (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 19:26:44.40ID:era/XXAf0 Su-57がF−35に負けるって、確実に決めつけてるのってどこかと一瞬思ったが、
F−35情報館か…
原理主義者はわかりやすい。
オーストラリアのサイトは、一応有名シンクタンクですよ。
F−35情報館か…
原理主義者はわかりやすい。
オーストラリアのサイトは、一応有名シンクタンクですよ。
801名無し三等兵 (ブーイモ MM99-BWmG)
2017/10/10(火) 19:35:33.14ID:hnqHWTXZM 3秒分あるなら、空対空戦闘では射撃4回分ぐらいはありそうだけど。
対地掃射なら言うとおり精々2回だろうか。
ガトリング砲は、射撃終了後に未使用の弾を連れてかれてしまうのが難点だなあ。
弾数が少ないと厳しい。
対地掃射なら言うとおり精々2回だろうか。
ガトリング砲は、射撃終了後に未使用の弾を連れてかれてしまうのが難点だなあ。
弾数が少ないと厳しい。
802名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/10(火) 19:38:37.41ID:Gks1aMNQd803名無し三等兵 (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 19:43:23.85ID:era/XXAf0804名無し三等兵 (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 19:49:34.76ID:era/XXAf0 F-15J 2040C
805名無し三等兵 (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 20:00:24.18ID:era/XXAf0 >>27
>オーストラリアの泡沫サイト
米空軍協会や米空軍大学のレポートや、もちろん有名シンクタンクのレポートでも、
しばしば引用されることの多い有名シンクタンク・サイトを「泡沫サイト」と呼ぶのには笑うしかない。
泡沫サイトっていうのはこういうサイトのことを言うんだぞ。
http://f35jsf.wiki.fc2.com/
>オーストラリアの泡沫サイト
米空軍協会や米空軍大学のレポートや、もちろん有名シンクタンクのレポートでも、
しばしば引用されることの多い有名シンクタンク・サイトを「泡沫サイト」と呼ぶのには笑うしかない。
泡沫サイトっていうのはこういうサイトのことを言うんだぞ。
http://f35jsf.wiki.fc2.com/
806名無し三等兵 (ワッチョイ 45e9-vmcq)
2017/10/10(火) 20:04:09.50ID:era/XXAf0807名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-8Xmf)
2017/10/10(火) 20:23:41.19ID:pk8PTsba0 AAMをF-15みたいに胴体に直付するとかF-4みたいに半埋め込みするとパイロンに吊すよりだいぶ抵抗少なくなるのかね?
808名無し三等兵 (ブーイモ MM99-BWmG)
2017/10/10(火) 21:23:28.34ID:hnqHWTXZM 六回撃とうと思ったら25発撃って5発飲まれるぐらいかな。
漁ってるがなかなかソースには至らないな。
ただ射撃後に逆回転で弾を引っ張り出してるのではという説には出くわした。私たちと同じようなオタクの議論だけど。
http://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=54&t=52628
漁ってるがなかなかソースには至らないな。
ただ射撃後に逆回転で弾を引っ張り出してるのではという説には出くわした。私たちと同じようなオタクの議論だけど。
http://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=54&t=52628
809名無し三等兵 (ワッチョイ bdf7-RBlJ)
2017/10/10(火) 21:31:49.27ID:3tEkBF3n0810名無し三等兵 (ワッチョイ b65c-RKJ6)
2017/10/10(火) 22:52:59.75ID:BmrCa9Fp0 またSuperior君かよ
その有名シンクタンク笑とかやらはSu-57どころか非ステルスのSu-35にすら苦戦するとか書いてるわけで
引用されてるかどうかは別にして信頼性に全くの疑問点ありまくりだわ
というわけで1レス跨いでご苦労様NGでさようならだけど
その有名シンクタンク笑とかやらはSu-57どころか非ステルスのSu-35にすら苦戦するとか書いてるわけで
引用されてるかどうかは別にして信頼性に全くの疑問点ありまくりだわ
というわけで1レス跨いでご苦労様NGでさようならだけど
811名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-ebVf)
2017/10/11(水) 00:24:38.37ID:8xfQV9nI0 機械的に回すことが大事なんじゃないか?
ジャムったら目も当てられない。
発射速度ど砲身加熱からしてガトリング以外はないな。
ジャムったら目も当てられない。
発射速度ど砲身加熱からしてガトリング以外はないな。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0540-joLy)
2017/10/11(水) 03:10:15.11ID:U+Ts+VfC0 25mmの弾数182発はスペース上 しょうがないと思う 時代は違うがゼロ戦の初期型はわずか60発の20mm機関砲2門と7.7mmでがんばってた
AAMにつぐ補助的な装備だし十分かと F-15の900発を知ってると心細く感じてしまうだけ
AAMにつぐ補助的な装備だし十分かと F-15の900発を知ってると心細く感じてしまうだけ
814名無し三等兵 (ワッチョイ 769b-vr/0)
2017/10/11(水) 06:16:43.26ID:JV3sF6wx0 発射速度は兎も角大口径機関砲は戦闘機なんか簡単に破壊できるぞ
対地支援でも有効じゃないのか
対地支援でも有効じゃないのか
815名無し三等兵 (ワッチョイ 61c3-qWqy)
2017/10/11(水) 06:59:54.17ID:B9IHb3/V0 格闘戦に強いと思われてるロシア戦闘機でもGUNの装弾数が少ないのは驚いた記憶あるな
816名無し三等兵 (ブーイモ MM99-BWmG)
2017/10/11(水) 07:00:17.06ID:pt+lBfuUM 徹甲弾の貫通力はAH-64の30mmに迫るらしいし、装弾数はロシア機を思えばそこまで小さいわけではない。
やっぱ発射速度が大きいのが心もとなさを感じさせるのか。
やっぱ発射速度が大きいのが心もとなさを感じさせるのか。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 9514-qWqy)
2017/10/11(水) 08:56:28.47ID:8kcJBw2G0 >>807
胴体に直接つける場合、ミサイルの抵抗は減らないがパイロンが要らないので、パイロンの抵抗が無くなる。
半埋め込みだとミサイルそのものの抵抗も減るだろうけど、発射後は凹みがあるから平らな状態よりも抵抗は増えそうだな。
空のパイロンぶら下げてるよりはマシだろうけど。
胴体に直接つける場合、ミサイルの抵抗は減らないがパイロンが要らないので、パイロンの抵抗が無くなる。
半埋め込みだとミサイルそのものの抵抗も減るだろうけど、発射後は凹みがあるから平らな状態よりも抵抗は増えそうだな。
空のパイロンぶら下げてるよりはマシだろうけど。
818名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/11(水) 09:12:59.35ID:878m0Du60 >>814
そもそも、F-35の25mm砲はCASが目的で対空戦闘で用いることは想定外。
もっとも、1秒以下の掃射を数回できる程度なので、実際にどの程度の支援効果があるのか疑問だが。
その点、A-10は素晴らしい。味方の地上部隊にとってこんなに頼もしい存在はないぞ、と。
(敵の地上部隊にとっては地獄の使者だが)
そもそも、F-35の25mm砲はCASが目的で対空戦闘で用いることは想定外。
もっとも、1秒以下の掃射を数回できる程度なので、実際にどの程度の支援効果があるのか疑問だが。
その点、A-10は素晴らしい。味方の地上部隊にとってこんなに頼もしい存在はないぞ、と。
(敵の地上部隊にとっては地獄の使者だが)
819名無し三等兵 (ワッチョイ 051e-DxmN)
2017/10/11(水) 09:39:08.22ID:74I+rnUr0 最近のCASって機銃使うん?って気が
820名無し三等兵 (ワッチョイ bd14-8Xmf)
2017/10/11(水) 10:01:50.47ID:DSikyZHS0 湾岸戦争って最近の事のように思えるが四半世紀前の出来事なんだよね
821名無し三等兵 (ワッチョイ da21-ZFwf)
2017/10/11(水) 10:09:49.58ID:0ud8Tgsb0 てか、最近の戦闘機
格闘戦で機関砲を撃つチャンスなんて
せいぜい1回〜2回だろ
それ以上なんてもう燃料切れで離脱するしかない状況でしょ
格闘戦で機関砲を撃つチャンスなんて
せいぜい1回〜2回だろ
それ以上なんてもう燃料切れで離脱するしかない状況でしょ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9514-qWqy)
2017/10/11(水) 11:03:34.65ID:8kcJBw2G0 >>819
アフガニスタンだと敵部隊が小規模かつ味方や民間施設に近い場合が多かったので結構使ってた。
アフガニスタンだと敵部隊が小規模かつ味方や民間施設に近い場合が多かったので結構使ってた。
823名無し三等兵 (ワッチョイ b123-K5Dc)
2017/10/11(水) 11:19:53.63ID:hjT0eafM0 >>822
アフガン、イラクの最初ら辺までは周辺に余計な被害を出さずに精密攻撃できる装備が機関砲しかなかったが、今はSDBがあるからなぁ。最後の手段としては使うだろうけど、使用頻度は下がってると思われ。
アフガン、イラクの最初ら辺までは周辺に余計な被害を出さずに精密攻撃できる装備が機関砲しかなかったが、今はSDBがあるからなぁ。最後の手段としては使うだろうけど、使用頻度は下がってると思われ。
824名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/11(水) 11:32:53.76ID:XLhKm0uNd コストが違うから相手次第でしょ
825名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/11(水) 12:20:06.73ID:878m0Du60 >>821
まぁF-35のメーカーの主張になってしまうが、F-35の戦闘コンセプトは最初に敵を見つけて、
最初に撃って、とっとと離脱するっことなので、格闘戦そのものを想定ないね。
いちおう短距離ミサイルも装備できるが、あくまで離脱中に敵機に遭遇した場合の牽制目的
みたいなもんだし。
まぁF-35のメーカーの主張になってしまうが、F-35の戦闘コンセプトは最初に敵を見つけて、
最初に撃って、とっとと離脱するっことなので、格闘戦そのものを想定ないね。
いちおう短距離ミサイルも装備できるが、あくまで離脱中に敵機に遭遇した場合の牽制目的
みたいなもんだし。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-qReD)
2017/10/11(水) 12:47:40.77ID:yZjPgJO20 A-10も湾岸戦争で散々落とされてから高高度爆撃主体になったんだよね
827名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-89j7)
2017/10/11(水) 12:50:51.05ID:Yrww902EM829名無し三等兵 (ブーイモ MM99-BWmG)
2017/10/11(水) 12:56:27.59ID:pt+lBfuUM >>818
射撃キューを出してくれるFCSと精度向上した機関砲の組み合わせである程度カバーするらしい。
射撃キューを出してくれるFCSと精度向上した機関砲の組み合わせである程度カバーするらしい。
830ブラックバードの息子表記(黒いRMさん二世) (ワッチョイ 0db3-Mman)
2017/10/11(水) 19:14:36.03ID:eJfXv+ew0 このたび、相当に話題になっている超最強偵察兼機材。SR72と暫定的に呼ばれているが愛称は未発表のようだ。U2の改良版S型に続く御大登場というところやな。
この初めてセンスが有ると思った担当者の「愛称はとりあえず:ブラックバードの息子(SR71の後継)」存在が、RMさんによってちょっとした資料とプレゼン実施された件。
個人的には、型番は連なっても、どっちでもよいが、でも、愛称だけは「ブラックバード二世」か、有人と無人を切り替えられ、この度再編成された米宇宙軍の関連で宇宙行けるんじゃないかな。という感じだったな。
13年度かそのあたりから、テストがてらで活躍しているみたいだから、この調子であの双胴の変てこな機材(An225の記録を塗り替えて世界一巨大な六発機)より、オバマの無能8年間を正常にするためには、こちらに全力を注ぐべきなのは明白やろ。
この初めてセンスが有ると思った担当者の「愛称はとりあえず:ブラックバードの息子(SR71の後継)」存在が、RMさんによってちょっとした資料とプレゼン実施された件。
個人的には、型番は連なっても、どっちでもよいが、でも、愛称だけは「ブラックバード二世」か、有人と無人を切り替えられ、この度再編成された米宇宙軍の関連で宇宙行けるんじゃないかな。という感じだったな。
13年度かそのあたりから、テストがてらで活躍しているみたいだから、この調子であの双胴の変てこな機材(An225の記録を塗り替えて世界一巨大な六発機)より、オバマの無能8年間を正常にするためには、こちらに全力を注ぐべきなのは明白やろ。
831名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7e-89j7)
2017/10/11(水) 20:24:08.13ID:6d0IHq+vM 舶来のF-35にかまけているうちに
日本戦闘機の歴史は終わりつつある
F-XはF-2増産にすべきであった
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
早期着手の必要性
戦前、世界の第一線級の戦闘機を生み出した我が国は、
戦後、約60年にわたりF−1/F−4/F−15/F−2等の開発・製造等によって戦闘機生産・技術基盤を構築してきた。
しかし、平成23年(2011年)のF−2生産終了以来、我が国では戦闘機の国内開発・生産を行わない「空白期間」が続いている。
このため開発経験のある戦闘機技術者や製造分野で高度なスキルを有する技能工の散逸・減少が進んでおり、
生産・技術基盤を支える人材が枯渇するという危機を抱えている。
また、下請け企業の中には今後の事業見通しの不透明さを理由に防衛事業から撤退する企業も相次いでおり、
戦闘機のサプライチェーンの形成・維持についても懸念が生じている。
将来戦闘機の開発において、指導的立場に立つことが出来る各社に在籍するF−2開発経験者が退職する前に、
P−1やC−2、F−2等の開発に従事した中堅技術者・技能者を糾合できるよう、
将来戦闘機の我が国主導の開発を決断し、早期に着手されるよう要望する。
日本戦闘機の歴史は終わりつつある
F-XはF-2増産にすべきであった
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
早期着手の必要性
戦前、世界の第一線級の戦闘機を生み出した我が国は、
戦後、約60年にわたりF−1/F−4/F−15/F−2等の開発・製造等によって戦闘機生産・技術基盤を構築してきた。
しかし、平成23年(2011年)のF−2生産終了以来、我が国では戦闘機の国内開発・生産を行わない「空白期間」が続いている。
このため開発経験のある戦闘機技術者や製造分野で高度なスキルを有する技能工の散逸・減少が進んでおり、
生産・技術基盤を支える人材が枯渇するという危機を抱えている。
また、下請け企業の中には今後の事業見通しの不透明さを理由に防衛事業から撤退する企業も相次いでおり、
戦闘機のサプライチェーンの形成・維持についても懸念が生じている。
将来戦闘機の開発において、指導的立場に立つことが出来る各社に在籍するF−2開発経験者が退職する前に、
P−1やC−2、F−2等の開発に従事した中堅技術者・技能者を糾合できるよう、
将来戦闘機の我が国主導の開発を決断し、早期に着手されるよう要望する。
832名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RKJ6)
2017/10/11(水) 20:38:44.24ID:BIJKgp3Ga F-2増産してたとしてじゃあ何とF-35を入れ替えるのかと
833名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/11(水) 20:50:53.68ID:5p/ukNN90836名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/11(水) 21:12:22.14ID:ttcrt/310 >>831
要するに米国の下請けでしたって話しね(笑笑笑)
要するに米国の下請けでしたって話しね(笑笑笑)
837名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-fL/h)
2017/10/12(木) 00:34:04.98ID:fR+AHlj50 >>833
JSFは元々ハリアーII後継機開発を目指して始まったASTOVL(先進短離垂着機)研究が
CALF(共用廉価軽戦)となった頃(1993年)にF-16,A-10,F-111,A-6,F-14,F/A-18A/B/C/D
の代替機を開発するJAST(統合先進攻撃技術)が計画され、
この2計画が統合されてJSF(統合攻撃機)となったものである。
JSFは元々ハリアーII後継機開発を目指して始まったASTOVL(先進短離垂着機)研究が
CALF(共用廉価軽戦)となった頃(1993年)にF-16,A-10,F-111,A-6,F-14,F/A-18A/B/C/D
の代替機を開発するJAST(統合先進攻撃技術)が計画され、
この2計画が統合されてJSF(統合攻撃機)となったものである。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 11fe-89ZN)
2017/10/12(木) 04:19:55.91ID:csWJseXd0840名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-ZX73)
2017/10/12(木) 04:58:43.90ID:z+n4BitA0841名無し三等兵 (ワッチョイ f104-ECK6)
2017/10/12(木) 07:02:41.55ID:+xIT/tfn0842名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-wIJR)
2017/10/12(木) 18:02:01.90ID:G2U63MHKa843名無し三等兵 (ワッチョイ 930e-xzme)
2017/10/12(木) 20:16:25.86ID:J/J7QvFY0 今北。F-35に搭載するミソってAIM-120で決定したの?
845名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/12(木) 20:52:33.87ID:hznvTnlA0 >>843
とにかくAIM-120C-7を
56発127億円という目玉の飛び出るような価格で
直輸入したところ
そしてAAM-4が載せられないならF-35Aの契約なんて無くしてしまえ!
とバカウヨ(+中華スパイ)が吠えまくってたw
将来はJNAAMも使えるようになるとして、今ある機体で載せられるものを
買うしかないでしょうがとw
別に将来何千発もAIM-120CやらAIM-120Dやらを買い続ける訳じゃないんだから
とにかくAIM-120C-7を
56発127億円という目玉の飛び出るような価格で
直輸入したところ
そしてAAM-4が載せられないならF-35Aの契約なんて無くしてしまえ!
とバカウヨ(+中華スパイ)が吠えまくってたw
将来はJNAAMも使えるようになるとして、今ある機体で載せられるものを
買うしかないでしょうがとw
別に将来何千発もAIM-120CやらAIM-120Dやらを買い続ける訳じゃないんだから
846名無し三等兵 (ワッチョイ 930e-xzme)
2017/10/12(木) 21:10:50.72ID:J/J7QvFY0847名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/12(木) 21:37:47.70ID:hznvTnlA0 ミーティアそのものはイギリス製だからやっぱり2億くらいになるでしょ
ミーティアそのものではなくて、センサーを日本製のものに置き換えて
更にF-35Aから発射して確実に作動することを確認したJNAAMで
様々な協定を結んだ後で
何とか1億5000万くらいで、国内で生産出来るんじゃないのかな?
なんて言われてる
どっちにしてもAAM-4Bの6500万円に比べて高過ぎるね
ミーティアそのものではなくて、センサーを日本製のものに置き換えて
更にF-35Aから発射して確実に作動することを確認したJNAAMで
様々な協定を結んだ後で
何とか1億5000万くらいで、国内で生産出来るんじゃないのかな?
なんて言われてる
どっちにしてもAAM-4Bの6500万円に比べて高過ぎるね
848名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc8-KwBo)
2017/10/12(木) 21:37:52.05ID:eFhcsUhz0849名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/12(木) 21:41:50.44ID:AgnQj9BM0 >>846
今の段階(ブロック2B, 3I, 3F)で運用可能な中距離AAMはAIM-120Cしかない。
ミーティアが運用できるようになるのはブロック4になってから。
ブロック4は予定では2年後くらいになる。(もちろん遅れる可能性もある)
しかもブロック4の開発が終わったからといって、現行のブロック3Fがすぐに使えるかどうかはわからない。
ひょっとすると若干のハードウェア改修が必要になるかもしれない。
既に納品されたF-35に適用するとなると、改修期間が別途必要になる。
あと、ミーティアも結構お高い。ミサイル単体だけでも一発で1億円以上する。
付属品やらサポートやらを考えたら、始めて購入する際の平均単価は2億円してもおかしくはない。
(日本はNATO加盟国ではないし)
結局、「今の段階で」F-35Aで運用することを想定した中距離AAMを用意しようと考えたら
AIM-120C-7しか選択肢はない。
当然、メーカー側の言い値で購入せざるを得ない。
今の段階(ブロック2B, 3I, 3F)で運用可能な中距離AAMはAIM-120Cしかない。
ミーティアが運用できるようになるのはブロック4になってから。
ブロック4は予定では2年後くらいになる。(もちろん遅れる可能性もある)
しかもブロック4の開発が終わったからといって、現行のブロック3Fがすぐに使えるかどうかはわからない。
ひょっとすると若干のハードウェア改修が必要になるかもしれない。
既に納品されたF-35に適用するとなると、改修期間が別途必要になる。
あと、ミーティアも結構お高い。ミサイル単体だけでも一発で1億円以上する。
付属品やらサポートやらを考えたら、始めて購入する際の平均単価は2億円してもおかしくはない。
(日本はNATO加盟国ではないし)
結局、「今の段階で」F-35Aで運用することを想定した中距離AAMを用意しようと考えたら
AIM-120C-7しか選択肢はない。
当然、メーカー側の言い値で購入せざるを得ない。
850名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-wIJR)
2017/10/12(木) 22:03:46.45ID:EUhkLsLta まあ早い所JNNAM作って日本とイギリスは安くミサイルを生産できるようにしてしまうのが一番いいね性能的にも価格的にも
産経の報道だけど今年度中に共同研究は完了するので早く出てくるといいね
産経の報道だけど今年度中に共同研究は完了するので早く出てくるといいね
851名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/12(木) 22:04:41.21ID:hznvTnlA0 ジェイナーム
アップナーム
ワイナーム
バーミーナーム
ホンナーム
アップナーム
ワイナーム
バーミーナーム
ホンナーム
852名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-RFr2)
2017/10/12(木) 22:05:20.60ID:tEP8u/+O0 そういえばスーパーホーネットにある
パディポットによる僚機空中給油能力って付与されるのだろうか
ステルス性損なうしスパホあるなら必要性は薄そうだけど
パディポットによる僚機空中給油能力って付与されるのだろうか
ステルス性損なうしスパホあるなら必要性は薄そうだけど
853名無し三等兵 (ワッチョイ 7b0d-89ZN)
2017/10/12(木) 22:31:37.02ID:koOAUuVb0 空中給油は無人機スティングレイにやらせるとかアメリカ海軍は考えてなかったっけ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-c0j9)
2017/10/12(木) 22:43:08.44ID:5h60HdbT0 スペインでイカが墜落したらしい。
https://jp.sputniknews.com/incidents/201710124177256/
https://jp.sputniknews.com/incidents/201710124177256/
855名無し三等兵 (ワッチョイ 31df-mao/)
2017/10/13(金) 01:11:05.20ID:R6r0uWoO0 この前もイカがループし切れず海に落ちてなかったけ
まあスレチだから話戻すとオージーからF-35の情報漏れたみたいな
まあスレチだから話戻すとオージーからF-35の情報漏れたみたいな
856名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-ZX73)
2017/10/13(金) 01:18:22.01ID:sbJHxI5O0 結局豪州に潜水艦売らなくて良かった
あいつらの保全管理駄目すぎるじゃないか
あいつらの保全管理駄目すぎるじゃないか
857名無し三等兵 (ガラプー KKb5-yJ0g)
2017/10/13(金) 01:31:46.42ID:9kGYQLe7K858名無し三等兵 (JP 0H0d-I+O4)
2017/10/13(金) 01:47:38.25ID:Zj8B03uuH 潜水艦は豪専用のドンガラとディーゼルエンジン、スノーケル、スターリング機関、電池、モーター、スクリューぐらいで、中身は全部米国製だから安心だったはず。
859名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-ZX73)
2017/10/13(金) 01:57:29.66ID:sbJHxI5O0 結構洒落にならない気が…
860名無し三等兵 (ワッチョイ 11cc-Padz)
2017/10/13(金) 02:26:17.99ID:rT5dsAZe0 https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/10/f-35.html
> オーストラリア通信局(ASD)による捜査で同社がパスワードを変更していなかったと判明した。
> 同社のウェブポータルに入る際の社内パスワードは「admin」でゲストのパスワードは「guest」のままだったという。
これはアカン
> オーストラリア通信局(ASD)による捜査で同社がパスワードを変更していなかったと判明した。
> 同社のウェブポータルに入る際の社内パスワードは「admin」でゲストのパスワードは「guest」のままだったという。
これはアカン
861名無し三等兵 (JP 0H0d-I+O4)
2017/10/13(金) 02:28:46.45ID:Zj8B03uuH 中国系は帰化しても、中国(と言うか同郷の知人その他の泥々なコミュニティ)への帰属心が絶対だからね。
862名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-ZX73)
2017/10/13(金) 02:37:18.33ID:sbJHxI5O0863名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5c-wIJR)
2017/10/13(金) 03:43:20.09ID:Y67tSfPG0 何か高度なクラッキングでもされたかと思ったらガバガバかよw
864名無し三等兵 (ワッチョイ f9e9-rGgr)
2017/10/13(金) 05:51:46.47ID:vAwGj/Cz0 >>809
http://www.janes.com/article/67274/delayed-f-22-upgrade-slips-again
Increment 3.2 is due to be fitted to all Block 30 and 35 jets, which equates to 150 of the 183 aircraft in service.
http://www.janes.com/article/67274/delayed-f-22-upgrade-slips-again
Increment 3.2 is due to be fitted to all Block 30 and 35 jets, which equates to 150 of the 183 aircraft in service.
866名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/13(金) 09:31:55.30ID:ZEYPIxtS0 もっと複雑なパスワード、
例えばn番目のメンバーの名前のn^2文字目(一番後ろに行ったら前に巡回)を組み合わせて
4個おき位にそのメンバー番目の数値を挿入したり
_ ,- , ~ ,あたりを組み合わせたり
それ位やって絶対にバレないパスワード作れっつーの
例えばn番目のメンバーの名前のn^2文字目(一番後ろに行ったら前に巡回)を組み合わせて
4個おき位にそのメンバー番目の数値を挿入したり
_ ,- , ~ ,あたりを組み合わせたり
それ位やって絶対にバレないパスワード作れっつーの
868名無し三等兵 (ワッチョイ 7977-C/uf)
2017/10/13(金) 18:06:23.34ID:3fasygSN0 ここの処、日本は、中露北(韓)と、一戦交えなければならない状況になりつつあり。
日本の国防が心配で、色々調べたみたら、F−35がまともに戦えない事に驚いている。
自分が慨嘆するのが以下の3点。
@ ソフトウェアが未完なので、武器運用が出来ない。
A 問題解決の追加改造多発で、値段が無尽蔵に上がっていく。
(予算もないので、機体数が極端に少なくなる)
B 「曲がれず、上昇できず、動けない」機体なので、護衛戦闘機の
随伴が必要。
一体ぜんたい、誰がこんな駄機を選択したのか?
まじめな話、現状で、反日国家と一戦交えたら、内部の虫達の働きと、まともに戦えない
F−35を抱えた日本は、ありえない程の負け戦をしてしまいそうな悪寒がする。
期待できない詐欺機・F−35は、キャンセルして、別な物を購入した方が良いと思う。
今からでも遅くないから、完成・熟成している対地・対艦能力のある機体を、欧州から
購入すべきだ。
英・仏辺りに頼んだら、尻尾を振って売ってくれると思う。
日本の国防が心配で、色々調べたみたら、F−35がまともに戦えない事に驚いている。
自分が慨嘆するのが以下の3点。
@ ソフトウェアが未完なので、武器運用が出来ない。
A 問題解決の追加改造多発で、値段が無尽蔵に上がっていく。
(予算もないので、機体数が極端に少なくなる)
B 「曲がれず、上昇できず、動けない」機体なので、護衛戦闘機の
随伴が必要。
一体ぜんたい、誰がこんな駄機を選択したのか?
まじめな話、現状で、反日国家と一戦交えたら、内部の虫達の働きと、まともに戦えない
F−35を抱えた日本は、ありえない程の負け戦をしてしまいそうな悪寒がする。
期待できない詐欺機・F−35は、キャンセルして、別な物を購入した方が良いと思う。
今からでも遅くないから、完成・熟成している対地・対艦能力のある機体を、欧州から
購入すべきだ。
英・仏辺りに頼んだら、尻尾を振って売ってくれると思う。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5331-89ZN)
2017/10/13(金) 18:08:05.49ID:tS5Fg5IV0 あのイカが完成?
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7b0d-89ZN)
2017/10/13(金) 18:13:36.24ID:Y56H0boV0 ラファールの事かもしれない
イギリスはF-35の主要開発国なの知らなさそう
イギリスはF-35の主要開発国なの知らなさそう
871名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-FmZS)
2017/10/13(金) 18:13:49.22ID:EQaaJ+fOa 釣りやん
872名無し三等兵 (スフッ Sd33-LCeP)
2017/10/13(金) 18:32:18.35ID:tECHUkv2d マジでこんなこと言ってる人はいる
でもそんな人に限ってオスプレイがあれば台湾救援に〜とかいってたり、平和ボケガーって言ってたりする
でもそんな人に限ってオスプレイがあれば台湾救援に〜とかいってたり、平和ボケガーって言ってたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★3 [ぐれ★]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- ス マ ー ト フ ォ ン を 買 っ た [793051416]
- 【高市悲報】中国富裕層「売ろうかな」タワマンバブルが弾ける [709039863]
- 【悲報】橋下徹「高市氏自身は反省したが、熱烈支持者は発言を絶対正当化し続ける。その声に左右される国家運営は非常に危険 [733893279]
- ゲーミングノート買ったんだがムカついてる
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
