探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 93機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e397-7Jrl)
2017/09/22(金) 20:59:00.42ID:KnjJyqTx0Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 92機目 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503675021/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
868名無し三等兵 (ワッチョイ 7977-C/uf)
2017/10/13(金) 18:06:23.34ID:3fasygSN0 ここの処、日本は、中露北(韓)と、一戦交えなければならない状況になりつつあり。
日本の国防が心配で、色々調べたみたら、F−35がまともに戦えない事に驚いている。
自分が慨嘆するのが以下の3点。
@ ソフトウェアが未完なので、武器運用が出来ない。
A 問題解決の追加改造多発で、値段が無尽蔵に上がっていく。
(予算もないので、機体数が極端に少なくなる)
B 「曲がれず、上昇できず、動けない」機体なので、護衛戦闘機の
随伴が必要。
一体ぜんたい、誰がこんな駄機を選択したのか?
まじめな話、現状で、反日国家と一戦交えたら、内部の虫達の働きと、まともに戦えない
F−35を抱えた日本は、ありえない程の負け戦をしてしまいそうな悪寒がする。
期待できない詐欺機・F−35は、キャンセルして、別な物を購入した方が良いと思う。
今からでも遅くないから、完成・熟成している対地・対艦能力のある機体を、欧州から
購入すべきだ。
英・仏辺りに頼んだら、尻尾を振って売ってくれると思う。
日本の国防が心配で、色々調べたみたら、F−35がまともに戦えない事に驚いている。
自分が慨嘆するのが以下の3点。
@ ソフトウェアが未完なので、武器運用が出来ない。
A 問題解決の追加改造多発で、値段が無尽蔵に上がっていく。
(予算もないので、機体数が極端に少なくなる)
B 「曲がれず、上昇できず、動けない」機体なので、護衛戦闘機の
随伴が必要。
一体ぜんたい、誰がこんな駄機を選択したのか?
まじめな話、現状で、反日国家と一戦交えたら、内部の虫達の働きと、まともに戦えない
F−35を抱えた日本は、ありえない程の負け戦をしてしまいそうな悪寒がする。
期待できない詐欺機・F−35は、キャンセルして、別な物を購入した方が良いと思う。
今からでも遅くないから、完成・熟成している対地・対艦能力のある機体を、欧州から
購入すべきだ。
英・仏辺りに頼んだら、尻尾を振って売ってくれると思う。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5331-89ZN)
2017/10/13(金) 18:08:05.49ID:tS5Fg5IV0 あのイカが完成?
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7b0d-89ZN)
2017/10/13(金) 18:13:36.24ID:Y56H0boV0 ラファールの事かもしれない
イギリスはF-35の主要開発国なの知らなさそう
イギリスはF-35の主要開発国なの知らなさそう
871名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-FmZS)
2017/10/13(金) 18:13:49.22ID:EQaaJ+fOa 釣りやん
872名無し三等兵 (スフッ Sd33-LCeP)
2017/10/13(金) 18:32:18.35ID:tECHUkv2d マジでこんなこと言ってる人はいる
でもそんな人に限ってオスプレイがあれば台湾救援に〜とかいってたり、平和ボケガーって言ってたりする
でもそんな人に限ってオスプレイがあれば台湾救援に〜とかいってたり、平和ボケガーって言ってたりする
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-wIJR)
2017/10/13(金) 18:45:49.30ID:1PAqrktJa @AB全部間違っててワロタ
876名無し三等兵 (ワッチョイ f9e9-rGgr)
2017/10/13(金) 19:11:37.57ID:vAwGj/Cz0877名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-Ftsp)
2017/10/13(金) 20:33:16.86ID:3MCaCKXd0 >>869
鳴かず飛ばずで話題にもならないという意味で「閑静」かもしれん
鳴かず飛ばずで話題にもならないという意味で「閑静」かもしれん
878名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-ZX73)
2017/10/13(金) 20:40:46.21ID:egLSTIT50 その割には買い手がつくんだよな
879名無し三等兵 (ワッチョイ e9ea-B6a6)
2017/10/13(金) 21:09:09.80ID:A+mdvl2B0 製造部門であるランカスター工場では750人の人員削減を行う程の買い手しか居ない訳だけど。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-fL/h)
2017/10/13(金) 21:37:03.16ID:GkO4TH2C0 >>877
次々と飛んで居る、ステルスだから鳴かないけどな(笑笑笑)
次々と飛んで居る、ステルスだから鳴かないけどな(笑笑笑)
881名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/13(金) 22:53:28.04ID:5+ms8CH4a 新幹線の電光ニュースみてたらロシア空軍が五割増しで領空侵犯しまくってるらしい。
多分Su-57を日本がどこまで探知できるか調べにきてるんだろうがこれはもしや中露北朝ぜんぶが同時に仮想敵化したということかな
多分Su-57を日本がどこまで探知できるか調べにきてるんだろうがこれはもしや中露北朝ぜんぶが同時に仮想敵化したということかな
883名無し三等兵 (ワッチョイ 69d8-yJHr)
2017/10/13(金) 23:56:36.58ID:3svVT0u80 わざわざステルス性能見せ付けるってバカなの?
884名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5c-wIJR)
2017/10/14(土) 00:05:06.30ID:JTBTuFBs0 自らステルス性能を晒して相手に情報を提供するとか・・・
885名無し三等兵 (ワッチョイ 998a-CG03)
2017/10/14(土) 00:21:06.01ID:NK2W+ULg0 ロシアさんやさしいな
886名無し三等兵 (JP 0Hd3-c0j9)
2017/10/14(土) 07:44:00.21ID:ZklrkCuCH >>884
ベレンコ中尉が函館に着陸するまでは、みんなソ連の飛行機はスゴイに違いないと誤解してたなあ。
ベレンコ中尉が函館に着陸するまでは、みんなソ連の飛行機はスゴイに違いないと誤解してたなあ。
887名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/14(土) 07:53:28.34ID:kAuDHr0ja 中国は弱い、ロシアはボロ機体しかもってないとかゆとり脳だなあ。
F35の部隊配備なんてまだ先だぞー
F35の部隊配備なんてまだ先だぞー
888名無し三等兵 (オッペケ Sr45-2a27)
2017/10/14(土) 08:07:54.70ID:irVYi9d+r いきなり何だ?
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/14(土) 08:13:36.82ID:kAuDHr0ja いきなりなんだ君はきっと偉い人なんだろうなあ
890名無し三等兵 (ワッチョイ 29c3-oIoQ)
2017/10/14(土) 08:16:51.99ID:+PWjeuvu0 凄腕のパイロットをロシアに潜入させてSu-57盗んでこようぜ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-89ZN)
2017/10/14(土) 08:47:35.79ID:FvFdFkWq0 ロシア語で考えられないと帰って来れない
893名無し三等兵 (オッペケ Sr45-2a27)
2017/10/14(土) 08:51:59.75ID:irVYi9d+r894名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/14(土) 08:56:01.37ID:kAuDHr0ja >>891
いきなりなんだと意に反する意見をしてきする人は社会では上司や社長さんだからなあ。
いきなりなんだと意に反する意見をしてきする人は社会では上司や社長さんだからなあ。
896名無し三等兵 (オッペケ Sr45-2a27)
2017/10/14(土) 09:14:43.00ID:irVYi9d+r ん?
898名無し三等兵 (ワッチョイ 1325-B6a6)
2017/10/14(土) 12:39:30.62ID:vhS+x1qK0899名無し三等兵 (スッップ Sd33-K0go)
2017/10/14(土) 19:27:13.58ID:TtgVvgKwd そのうちPBL(パワーバイライト)なるものが出てくるのか
900名無し三等兵 (ワッチョイ 932b-fL/h)
2017/10/14(土) 22:40:18.83ID:IjXfN/350 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
901名無し三等兵 (ワッチョイ 69f7-3BbJ)
2017/10/14(土) 23:35:24.95ID:NBHklQEl0902名無し三等兵 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/15(日) 03:53:17.51ID:meBXF1+60903名無し三等兵 (ワッチョイ 7940-XI/+)
2017/10/15(日) 04:36:05.03ID:IX4yIxN+0 Su-57はロシアの単独開発 インドと共同開発は派生型のFGFA
F-16が米国の開発 F-2が日本と米国の共同開発なのと同じ構図
F-16が米国の開発 F-2が日本と米国の共同開発なのと同じ構図
904名無し三等兵 (ワッチョイ f9e9-rGgr)
2017/10/15(日) 10:56:36.66ID:6MUdDx8g0 >>901
https://www.flightglobal.com/news/articles/usaf-debates-major-upgrade-for-f-22-raptors-345808/
>Under the common configuration plan, the combat-coded F-22 fleet is separated into groups of 63 Block 30 and 87 Block 35 aircraft.
https://www.flightglobal.com/news/articles/usaf-debates-major-upgrade-for-f-22-raptors-345808/
>Under the common configuration plan, the combat-coded F-22 fleet is separated into groups of 63 Block 30 and 87 Block 35 aircraft.
905名無し三等兵 (ワッチョイ f910-yG25)
2017/10/15(日) 13:54:26.03ID:pEDdEMUV0 >>887
中華は陸海空で課題が多すぎる
中国軍最大の強みは冷戦期までは実世界3位の規模だったのが、現在は世界最大の兵力を擁する集団になってること
人員を削減したとは言え、それでも現役100万規模の兵力を維持できてる
しかし問題はまだまだあり、ロジテクスや後方支援が弱い。これは軍が近代装備にかかる兵站+整備コストを十分形状してないからだ。あと輸送も弱いな
これらをまともに形状すると、軍支出は3-4割りも大きくなってしまう
またロシア系の遅れた装備が多いから稼働が弱い。
中華は陸海空で課題が多すぎる
中国軍最大の強みは冷戦期までは実世界3位の規模だったのが、現在は世界最大の兵力を擁する集団になってること
人員を削減したとは言え、それでも現役100万規模の兵力を維持できてる
しかし問題はまだまだあり、ロジテクスや後方支援が弱い。これは軍が近代装備にかかる兵站+整備コストを十分形状してないからだ。あと輸送も弱いな
これらをまともに形状すると、軍支出は3-4割りも大きくなってしまう
またロシア系の遅れた装備が多いから稼働が弱い。
906名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-FmZS)
2017/10/15(日) 13:57:25.71ID:9yzkAiXTa >>905
未だにスパロー装備の戦闘機が過半数の空自には耳が痛い・・・
未だにスパロー装備の戦闘機が過半数の空自には耳が痛い・・・
907名無し三等兵 (ワッチョイ f910-yG25)
2017/10/15(日) 13:57:26.12ID:pEDdEMUV0 空軍においては近年SAMとレーダー強化には取り組めた。
まがりなりの警戒管制システムを作ったことは大きい
しかし自衛隊2-3倍規模の莫大な航空機地を守る拠点防御システムが数不足で脆弱
レーダーも最低限整備できたが、予備移動レーダーやAWACS(頑張ってる)はまだ脆弱
そして戦闘機のエンジン稼働問題は、ロシアがやっと技術解決に取り組んでてうまく行ってない
もっとも今後20年かけて信頼性の高いal41が標準化するから、エンジン稼働問題は改善するだろう
中国が陸海空で潤沢な輸送、兵站、後方支援、整備かどう体制が整うのは2040年代である
まがりなりの警戒管制システムを作ったことは大きい
しかし自衛隊2-3倍規模の莫大な航空機地を守る拠点防御システムが数不足で脆弱
レーダーも最低限整備できたが、予備移動レーダーやAWACS(頑張ってる)はまだ脆弱
そして戦闘機のエンジン稼働問題は、ロシアがやっと技術解決に取り組んでてうまく行ってない
もっとも今後20年かけて信頼性の高いal41が標準化するから、エンジン稼働問題は改善するだろう
中国が陸海空で潤沢な輸送、兵站、後方支援、整備かどう体制が整うのは2040年代である
908名無し三等兵 (ワッチョイ f910-yG25)
2017/10/15(日) 14:10:29.14ID:pEDdEMUV0 おそらく中国軍は2040年までに
・陸戦力は3-4個機甲軍団を基軸にした少数精鋭の機動防御部隊になる。現役20-30師団程度である
・戦闘機はいままで保有1000機の稼働率25%だったのが、4.5世代以上×600機以上×65%以上の稼働率になる
・AWACSや電子戦機は40機、まともな輸送機60-100機、コプターは1200-1500機有する
・原潜×12-16、空母×4-6、DDG×12-16、DD×50は保有する。たいして米軍は空母10、原潜50、DDG100が限界で、極東展開戦力は中国軍以下になる可能性濃厚
こういった体制の準備ができるのが2040年代、事実上世界2位の軍になるのが2060年
その前に米軍はRMAと同盟国体制を強化して対処する。ロシア弱体化に伴いNATO依存が減って
英、加、豪+日との海上同盟的ドクトリンに切り替える。
たいしてロシアは今の軍事体制は2060-2080年代まで持たない。その頃には
・陸戦30万、警察軍30万、予備役30万
・原潜18-25隻で2100年前に12-16隻まで
・空軍は戦闘機、攻撃機500機体制を維持するが海軍はより弱体化して通常潜水艦と機雷戦が主力になる
・1000発以上の戦術核は維持するが、ICBMと戦略核は激減する。ICBM、SLBM200発、弾頭2000発まで弱体化
・戦力補填のためにインドとEU同盟強化
こういうふうに切り替わるんだろうね。もっとも中国の軍事的台東は2040-2090年代までで、以降は労働力+兵員を維持できない
中国の人口は2060年代まで維持可能だが、2100年には10億まで減る。
そして若年労働力は2040年に8割り、2060年に6割り、2100年に3割りくらいまで減退する。
結果軍人+軍産業を維持できなくなる
・陸戦力は3-4個機甲軍団を基軸にした少数精鋭の機動防御部隊になる。現役20-30師団程度である
・戦闘機はいままで保有1000機の稼働率25%だったのが、4.5世代以上×600機以上×65%以上の稼働率になる
・AWACSや電子戦機は40機、まともな輸送機60-100機、コプターは1200-1500機有する
・原潜×12-16、空母×4-6、DDG×12-16、DD×50は保有する。たいして米軍は空母10、原潜50、DDG100が限界で、極東展開戦力は中国軍以下になる可能性濃厚
こういった体制の準備ができるのが2040年代、事実上世界2位の軍になるのが2060年
その前に米軍はRMAと同盟国体制を強化して対処する。ロシア弱体化に伴いNATO依存が減って
英、加、豪+日との海上同盟的ドクトリンに切り替える。
たいしてロシアは今の軍事体制は2060-2080年代まで持たない。その頃には
・陸戦30万、警察軍30万、予備役30万
・原潜18-25隻で2100年前に12-16隻まで
・空軍は戦闘機、攻撃機500機体制を維持するが海軍はより弱体化して通常潜水艦と機雷戦が主力になる
・1000発以上の戦術核は維持するが、ICBMと戦略核は激減する。ICBM、SLBM200発、弾頭2000発まで弱体化
・戦力補填のためにインドとEU同盟強化
こういうふうに切り替わるんだろうね。もっとも中国の軍事的台東は2040-2090年代までで、以降は労働力+兵員を維持できない
中国の人口は2060年代まで維持可能だが、2100年には10億まで減る。
そして若年労働力は2040年に8割り、2060年に6割り、2100年に3割りくらいまで減退する。
結果軍人+軍産業を維持できなくなる
909名無し三等兵 (ドコグロ MM63-HbES)
2017/10/15(日) 16:23:32.60ID:4bChlDV0M910名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-mMsX)
2017/10/15(日) 16:25:55.99ID:2A7YX5rDM 中国はドローンとかの無人機や無人船を熱心に開発しているね
人件費抑制の一環だろうな
人件費抑制の一環だろうな
912名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-Hj2I)
2017/10/15(日) 18:59:14.90ID:kBzE9i7+0913名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-mMsX)
2017/10/15(日) 19:10:00.34ID:rfO968YYM アメリカにとってボロい商売だ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 13a1-Lj2u)
2017/10/15(日) 19:21:32.05ID:xW/BKNJv0915名無し三等兵 (ワッチョイ fb21-piq7)
2017/10/15(日) 19:30:04.07ID:evF1AgiH0918名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-C1Wt)
2017/10/16(月) 02:12:18.62ID:lyQI+iDo0 できるっつーか、アメリカの直面してる問題は数十年後の中国にも降りかかるわけで
あのアメリカですらインフラ更新も兵器更新もひでーことになってるの見るとなあ…
多分参考にして回避策は練るだろうが…
あのアメリカですらインフラ更新も兵器更新もひでーことになってるの見るとなあ…
多分参考にして回避策は練るだろうが…
919名無し三等兵 (ワッチョイ 791e-LCeP)
2017/10/16(月) 02:35:17.72ID:emSjFPBB0 中国は兵器の寿命長くないからわりとサラサラっと更新できんじゃね
920名無し三等兵 (ワッチョイ 69d8-yJHr)
2017/10/16(月) 02:46:25.82ID:Xvnn7naP0 無理でしょ結局最新兵器は高いわけで
921名無し三等兵 (ワッチョイ 791e-LCeP)
2017/10/16(月) 02:56:49.25ID:emSjFPBB0 経済規模考えたらそんなに高くないんじゃね
922名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-wt4m)
2017/10/16(月) 02:57:40.87ID:3JT9sCv/0 寿命短かったのはローテク安価兵器だったからで
ハイテク化していけば結局高価になって超寿命化せざるを得なくなる
ハイテク化していけば結局高価になって超寿命化せざるを得なくなる
923名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-C1Wt)
2017/10/16(月) 04:13:46.16ID:lyQI+iDo0 寿命が短かったら頻繁な更新が必要になるし、長ければ長いで改修が必要
アメの場合は世界中の駐留費や人件費が圧迫してるが、中の場合は国内治安維持に大量に金が食われるわけで
結局配分がどうなるかは状況次第だな
アメの場合は世界中の駐留費や人件費が圧迫してるが、中の場合は国内治安維持に大量に金が食われるわけで
結局配分がどうなるかは状況次第だな
924名無し三等兵 (ワッチョイ 7940-XI/+)
2017/10/16(月) 04:21:31.70ID:fjFAoix10925名無し三等兵 (ワッチョイ 930e-xzme)
2017/10/16(月) 05:46:09.45ID:5EOzUS2K0926名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-wt4m)
2017/10/16(月) 07:33:03.58ID:3JT9sCv/0 技術研究分野でのアメリカの一番の強みは世界的に有名な大学や研究機関をたくさん持ってること
世界的に有名な中国人の学者は何人もいるがその大部分はアメリカの大学にいるわけで
トレンドを作ってるのはアメリカで中国がいくら進歩してもそれをフォローできるようになるってだけ
結局先端技術で先端を切るためには先端技術を作る学者や技術者が住みたいような国にするしかない
まあこの点では日本も他所事じゃないけど
世界的に有名な中国人の学者は何人もいるがその大部分はアメリカの大学にいるわけで
トレンドを作ってるのはアメリカで中国がいくら進歩してもそれをフォローできるようになるってだけ
結局先端技術で先端を切るためには先端技術を作る学者や技術者が住みたいような国にするしかない
まあこの点では日本も他所事じゃないけど
927名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5c-ye8s)
2017/10/16(月) 08:23:14.59ID:yppQsvz60 単純に金
928名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-W/b6)
2017/10/16(月) 10:03:03.38ID:waXiE4dHa 総力戦で勝とうとは思ってないところが、中国のしたたかなトコだよね
大日本帝国さんにも見習ってほしいわ
大日本帝国さんにも見習ってほしいわ
929名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-Qo0v)
2017/10/16(月) 11:14:29.46ID:XS3hBfYja そもそも日本はエネルギーないし、災害デパートだし周りは共産圏だし、住みづらい土地してんだよな。
だからこそアメリカ以上にインフラや様々な研究開発に投資せにゃならないのに財務省のアホどもが、ありもしないクニノシャッキンとやらで国民を騙して弱体化させてるわけだ。
この国はいつも自滅の道を辿るよな。
だからこそアメリカ以上にインフラや様々な研究開発に投資せにゃならないのに財務省のアホどもが、ありもしないクニノシャッキンとやらで国民を騙して弱体化させてるわけだ。
この国はいつも自滅の道を辿るよな。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-7xda)
2017/10/16(月) 13:11:20.38ID:QrThTwXh0 中国のGDPは既にアメリカの60%くらいだから対等の軍事力を持つのはそんなに遠くないかもね
まあ中国のGDPを信用するかは別として
ソ連が対米比のGDPで一番近づいたのはフルシチョフの頃で45%くらいだからその時よりも脅威の度合いは高いといえないこともない
尚現在は7%まで落ちぶれている
まあ中国のGDPを信用するかは別として
ソ連が対米比のGDPで一番近づいたのはフルシチョフの頃で45%くらいだからその時よりも脅威の度合いは高いといえないこともない
尚現在は7%まで落ちぶれている
931名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-ye8s)
2017/10/16(月) 14:29:18.34ID:uKvfoWF8a 残念ながら中国も今後凄い勢いで人口が減るのでGDPはアメリカほどには追いつきそうにない
932名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-c0j9)
2017/10/16(月) 14:38:17.99ID:tsdoMadx0933名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-7xda)
2017/10/16(月) 15:43:04.90ID:QrThTwXh0 既に中国の生産年齢人口は数年前にピークを越え縮小している
中国政府は2030年に人口減少に転ずるとしているが5年後程度で訪れるという説もある
まだまだ豊かとはいえない国だから伸び代があるかもしれんし稼ぎ手が減ってるからこの辺で終わりかもしれない
中国政府は2030年に人口減少に転ずるとしているが5年後程度で訪れるという説もある
まだまだ豊かとはいえない国だから伸び代があるかもしれんし稼ぎ手が減ってるからこの辺で終わりかもしれない
934名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-W/b6)
2017/10/16(月) 18:41:51.19ID:Yd/ZIdiy0 日本を筆頭に、周辺国も軒並み衰退するからセーフ
935名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-C1Wt)
2017/10/16(月) 19:51:14.60ID:HU5p88Si0 景気の悪い話ばかりだ
安定に落ち着いてくれりゃいいが
安定に落ち着いてくれりゃいいが
936名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/16(月) 21:26:27.56ID:2kbBWwGfa 中国が不況になったら中国向けサービス業や製造装置産業が飛ぶな
937名無し三等兵 (アウーイモ MM1d-uk6+)
2017/10/16(月) 21:38:23.75ID:L2cW1n+EM 日本自身は対中貿易は減り続けてるから大したダメージはないけど
どっぷり漬かってる第三国経由のダメージはありそう
まあしぼみながらも中国の夢だかなんだかいう世界征服の野望を諦めず
末永く米帝の敵をやってくれればいい
分裂して派手に消えでもすればソ連崩壊後90年代のように敵のいなくなった米帝の
日本(やドイツ)いじめが始まる
どっぷり漬かってる第三国経由のダメージはありそう
まあしぼみながらも中国の夢だかなんだかいう世界征服の野望を諦めず
末永く米帝の敵をやってくれればいい
分裂して派手に消えでもすればソ連崩壊後90年代のように敵のいなくなった米帝の
日本(やドイツ)いじめが始まる
938名無し三等兵 (ワッチョイ 7373-hlYs)
2017/10/16(月) 21:58:21.38ID:rrc7r+IC0 なんで戦闘機が訓練中にフレア使っただけで大騒ぎしてるのん?
939名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5c-ye8s)
2017/10/16(月) 22:04:00.90ID:yppQsvz60 そりゃフレアだって知らんからやろ
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-/TNo)
2017/10/16(月) 22:10:01.06ID:2kbBWwGfa 937
香港経由の対中取引も加えるとあまり変化がないという流れだな
香港経由の対中取引も加えるとあまり変化がないという流れだな
941名無し三等兵 (ワッチョイ 131a-ZX73)
2017/10/17(火) 02:37:38.68ID:dhltZ4wy0 >>929
東大法学部がガンなんだよね
学歴秀才だが、ものすごい割合が経済学的なセンスがないので共産主義にだまされ
静的財政均衡に絡め取られる。
あの集団を削減して、エコノミストの集団作らないといけないんだけど。
財務省も日銀もその方向にぜんぜん進めてない。
世界の趨勢から見ておくれている。
東大法学部がガンなんだよね
学歴秀才だが、ものすごい割合が経済学的なセンスがないので共産主義にだまされ
静的財政均衡に絡め取られる。
あの集団を削減して、エコノミストの集団作らないといけないんだけど。
財務省も日銀もその方向にぜんぜん進めてない。
世界の趨勢から見ておくれている。
942名無し三等兵 (ガラプー KKb5-yJ0g)
2017/10/17(火) 03:54:35.67ID:cpXBGzneK >>941
昔軍部、今官僚〜どっちもエリート教育とテストでエスカレーター人事
どっちも自分たちの都合の良い条件での机上の計算かシミュレーションが得意
政策(作戦)に失敗しても責任とらない、身内に甘い
殆ど一緒だな
昔軍部、今官僚〜どっちもエリート教育とテストでエスカレーター人事
どっちも自分たちの都合の良い条件での机上の計算かシミュレーションが得意
政策(作戦)に失敗しても責任とらない、身内に甘い
殆ど一緒だな
943名無し三等兵 (ワッチョイ 131a-ZX73)
2017/10/17(火) 03:59:56.04ID:dhltZ4wy0944名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-C1Wt)
2017/10/17(火) 06:00:03.39ID:kAChYbJE0 3連発でカッ飛んだ政治語り(笑)とか必死すぎてもうね
そんなことよりF-35の推力増強型でも妄想した方が美味しいなあと思いつつ(これ以上あげる意味と余地があるのか)
そんなことよりF-35の推力増強型でも妄想した方が美味しいなあと思いつつ(これ以上あげる意味と余地があるのか)
945名無し三等兵 (ワッチョイ f9e9-rGgr)
2017/10/17(火) 09:07:21.47ID:gabGeBbg0 推力増強型って普通にアダプティックサイクルエンジンでしょ。
検索したらわかるけど、それなりの具体的な数字でてるよ。
検索したらわかるけど、それなりの具体的な数字でてるよ。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-7xda)
2017/10/17(火) 10:04:23.15ID:qBUNxJ5U0 インテークを再設計せずにエンジン単体だけで出力上げれるのかなあ?
947名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-ye8s)
2017/10/17(火) 10:35:22.29ID:bKFGUoIPa というか出力だか燃費だか上がったエンジンが企画されてなかった?
948名無し三等兵 (ワッチョイ f9e9-rGgr)
2017/10/17(火) 10:38:55.15ID:gabGeBbg0 飛んでる最中にパイパス比変えられるエンジンだから、
燃費と出力が両方あがる。
燃費と出力が両方あがる。
949名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-hoxC)
2017/10/17(火) 12:48:25.71ID:Nd8Cc3BqM 燃費が良くなるのは素晴らしいことだ。
950名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-7xda)
2017/10/17(火) 14:09:25.70ID:qBUNxJ5U0 バイパス比が可変式で全閉すればターボジェットにもなるってことなんだよね?
951名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/17(火) 14:13:34.10ID:RgN8c2g60952名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/17(火) 14:34:16.08ID:ld0R5T0J0 F135を従来のタービン直前温度から上げることはできない
だから高温部そのものの耐熱性を冷却を減らしても耐えられるものにするしか無い
何もかもCMCになっちまってるのかなあ
だから高温部そのものの耐熱性を冷却を減らしても耐えられるものにするしか無い
何もかもCMCになっちまってるのかなあ
953名無し三等兵 (ブーイモ MM33-hoxC)
2017/10/17(火) 17:50:50.08ID:NkaH0hGqM F-16とかも推力向上してるけど、
吸気口形状は変わってないように見えるしどうにかなるのでは。
最適ではないだろうけど。
吸気口形状は変わってないように見えるしどうにかなるのでは。
最適ではないだろうけど。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9914-89ZN)
2017/10/17(火) 17:58:31.40ID:TEdvHFcv0 大抵の戦闘機のインテークは高速では供給過多、低速では供給不足になる。
低速での推力を重視してインテークを大きくすれば高速では抵抗になるし、
高速時の低抵抗を狙えば低速では推力が減少する。
インテークをそのままでエンジン推力を上げると低速域ではあまり推力が上がらんだろうな。
低速での推力を重視してインテークを大きくすれば高速では抵抗になるし、
高速時の低抵抗を狙えば低速では推力が減少する。
インテークをそのままでエンジン推力を上げると低速域ではあまり推力が上がらんだろうな。
955名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-RFr2)
2017/10/17(火) 17:59:57.61ID:GFocHf1e0 F110を搭載したBlock 30後期生産型(86-0262以降)はエアインテークを拡大してます
956名無し三等兵 (ブーイモ MM33-hoxC)
2017/10/17(火) 18:13:12.91ID:NkaH0hGqM957名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/17(火) 18:51:44.51ID:ld0R5T0J0 F-2はノーズコーンが変わったのでこれもちょっと変えた
エンジンはF110で変わらないが
エンジンはF110で変わらないが
958名無し三等兵 (オッペケ Sr45-7xda)
2017/10/17(火) 19:01:52.35ID:WzFQGeNQr インテーク変更はステルス機だと空力特性だけじゃなくステルス性に直結するよね
そもそもインテークってステルス性に最も影響しそうな場所だし
そもそもインテークってステルス性に最も影響しそうな場所だし
959名無し三等兵 (ワッチョイ 29c3-oIoQ)
2017/10/17(火) 19:35:29.76ID:p33OT/As0 インテークに網を張るのはF-117以来採用した機体はないけど、やっぱりデメリットが大きいのかな
960名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-5FBp)
2017/10/17(火) 20:00:33.09ID:7gCAMywW0961名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/17(火) 20:03:48.26ID:RgN8c2g60 >>954
中国のJ-10だったかJ-11だったかJ-15だったか、エンジンを大出力のもの(ロシア製)に交換しても、
吸気不足で出力が思うように上がらずに苦労している、という話があったような。
素人目にはたかが空気取入口、と見えてしまいますが、実は奥が深いのです。
中国のJ-10だったかJ-11だったかJ-15だったか、エンジンを大出力のもの(ロシア製)に交換しても、
吸気不足で出力が思うように上がらずに苦労している、という話があったような。
素人目にはたかが空気取入口、と見えてしまいますが、実は奥が深いのです。
962名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-ye8s)
2017/10/17(火) 20:17:48.64ID:bKFGUoIPa >>960
1番いいのはダイバータレス
1番いいのはダイバータレス
963名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-7xda)
2017/10/17(火) 20:22:21.35ID:x0nZwU7l0 レーダーブロッカーってスパホくらいしか採用してないが効果薄いもしくは非ステルス機への苦肉の策でしかないのか?
964名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-7xda)
2017/10/17(火) 20:24:15.50ID:x0nZwU7l0 >>962
その理屈だとF-22やB-2よりF-35のほうがステルス性は上?
その理屈だとF-22やB-2よりF-35のほうがステルス性は上?
965名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-RFr2)
2017/10/17(火) 20:27:17.42ID:fOz7AIqea966名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-ye8s)
2017/10/17(火) 20:27:58.55ID:bKFGUoIPaレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 皆で雑談しよーや
- お前らの特技:雑談
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
