海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/03(火) 13:28:24.99ID:iqp1fWB2
陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。

初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。

※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
  について主に扱うスレッドです。
  世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499592163/
74名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 07:51:20.99ID:SYXEkgc7
新空母は「格好の標的」?=英国とロシアが舌戦
2017年07月03日14時29分
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017070300620&;g=int

最近、英国がロシア海軍への対抗心を露にしはじめているとか。
2017/10/07(土) 08:13:47.07ID:wOOSO+BP
>>65
戦略の問題もそうだが、経済でも、
共通の価値観が全く違うのだから協力はありえない、
という至極当然のことに落ち着くな
2017/10/07(土) 09:19:05.39ID:EUOG6f4l
>>70
ってか、「槍」としての三沢と、「基盤」としての横田と横須賀を手放すと、アメリカは
全世界への迅速な兵力展開能力を失うんだよな。

だから、アメリカが覇権国家であり続けようとする限り、この三箇所は決して手放せない。
アメリカが覇権国家の地位を降りると、先ず何よりアメリカ国民を食わせられなくなるから、
それは選択出来ないしw
77前720
垢版 |
2017/10/07(土) 09:49:14.31ID:7u2Ip8/5
>>66
海洋国家の後の先戦略からすれば自軍の兵力をリムランドの前線に置くべきでない。

しかし韓国には米軍のコミット無しで韓国が単独で西側にとどまり続けるほどの
信頼と政治的安定性は無いし、
(北朝鮮の政治工作と日本との歴史的対立のせい)
中国が強大化する現代では一層そう言えるから、米軍は韓国に留まって韓国政権と国民に
米軍のコミットを見せて安心させ安定化する必要がある。

韓国が不安定化してからの米軍派遣は多大な政治コストが必要になる。
韓国はもはや放置して敵側に回すと厄介な程度には大きくなっている。
なら米軍を最初から置いとく方が安上がりってことだろう。

しかしそうすると、もはや駐留費用の半分以上は韓国政府が出しても良さそうだな。
78前720
垢版 |
2017/10/07(土) 09:58:49.53ID:7u2Ip8/5
>>76
世界の海を支配するのは、通常ただ一国。
地球の海は1つに繋がってしまってるので。

アメリカの安全保障の為には制海権を他国に渡し、世界島に危険な勢力が伸長するのを放置する訳にはいかない。
制海権を米国と米海軍が自ら手放す事は無いだろう。

中国、ロシア、日本、韓国、インド、トルコが丸ごと敵に回り、独仏がイスラム化して中立化するというような
SF展開で建艦競争を挑まれれば、米海軍が制海権を失い、アメリカ大陸周辺の沿岸防衛海軍に退化するというのもあり得るだろうが。
79前720
垢版 |
2017/10/07(土) 10:06:21.09ID:7u2Ip8/5
が、それら世界島の諸大国は通常それぞれいがみ合っているから一致団結して海軍拡張に注力したりできないし、
万一そのような動きがあれば先んじて工作して分断計るだけのこと。

米国米海軍としては、最悪でも日英と同盟を維持して
伝統的に精強な両海軍を補完勢力にしておければ、
あと50〜100年は二国標準レベルの優位で制海権を確保できるだろう。
80前720
垢版 |
2017/10/07(土) 10:13:18.13ID:7u2Ip8/5
米国としては日本を自陣営に確保するためには、日本が中ロと適度な紛争を抱えていることは望ましい。
但し紛争に火がついて米軍の支援が必要になるような事態は困る。
それはマイナス。米軍は世界秩序維持に忙しいので、日本防衛の負担で機動戦力を拘束されるのは困る。

北方領土や尖閣諸島の紛争の存在は、それがコントロールできている限り、
米国にとって望ましい。

従って、米国に断りなしにそれらの問題を解決しようとする動きは米国に排除される。

が、日本としては、パワーバランスが急速に中国側に傾きつつある現状で、
少なくとも北方領土については解決して南西諸島に注力したいところ。
2017/10/07(土) 10:15:46.52ID:FIsl8dIW
>しかし韓国には米軍のコミット無しで韓国が単独で西側にとどまり続けるほどの
>信頼と政治的安定性は無い

その通り。
在日朝鮮人を退去させる理由、すなわち兵役につかせなければならない理由でもある。
これができないなら自衛隊が半島にという最悪の事態が生じる。
当然にそんな利敵行為に加担する馬鹿はいないと思いたい。

>韓国はもはや放置して敵側に回すと厄介な程度には大きくなっている。

すでに敵側なので、この認識は朝鮮脳だろう。
2017/10/07(土) 10:28:28.04ID:FIsl8dIW
>米国としては
>紛争に火がついて米軍の支援が必要になるような事態は困る。

この点からも在韓米軍はアメリカの国家戦略としておかしいということに気づく。

>>73で挙げられたルトワックが言う戦略の逆説的論理

「今日成功したがゆえに、明日は失敗することになる」

ということの正しさが歴史として証明されつつある段階だろう。
83名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 10:40:43.63ID:NWzAMOrO
>>80
>パワーバランスが急速に中国側に傾きつつある現状で、

ロシアはクリミアを確保できるが、中国は尖閣に手が出ないぞ?
2017/10/07(土) 13:56:33.47ID:GpvIYUTv
>73
>結果論

・・・
知らない人間がいたのか(困惑
もう、そういう時代になってしまったのか???


在韓米軍の意義は
1)北に対する抑止力、朝鮮戦争再発防止
2)朝鮮戦争再発の場合の初動戦力、及び増援受け入れ態勢の構築を行う部隊

これらを効率的、最短で行う為の駐留
なお、在韓米軍はトラップワイヤーとしてのトリガーフォース(引き金部隊)でもある

韓国が攻撃された=米軍部隊が攻撃された=米軍参戦の理由が出来る


結果論?在韓米軍の意味がわからない?
もまいら、なんで軍版に居る?
2017/10/07(土) 14:03:45.83ID:WBSTGWP0
多分朝鮮半島が赤化することを受け入れろ派なんじゃね
2017/10/07(土) 14:19:18.08ID:I37mZtGS
>在韓米軍の意義は
>1)北に対する抑止力、朝鮮戦争再発防止
>2)朝鮮戦争再発の場合の初動戦力、及び増援受け入れ態勢の構築を行う部隊

その答えは冷戦時の軍事戦略の話。
今、米軍を置く理由がわからないってことだよ。

>韓国が攻撃された=米軍部隊が攻撃された=米軍参戦の理由が出来る

つまりアメリカは戦争したくてウズウズしてるという意味ですか?

>朝鮮半島が赤化することを受け入れろ派なんじゃね

米軍がいなければ赤化する??
いつの時代に生きてるの?
87前720
垢版 |
2017/10/07(土) 14:21:15.58ID:7u2Ip8/5
>なお、在韓米軍はトラップワイヤーとしてのトリガーフォース(引き金部隊)でもある

バランスオブパワーで遊んでると,米軍駐留というコミットメントは非常に大きい。

信用できない,重要でない国は,せいぜい軍事顧問団派遣まで。
米軍直接駐留というのは,現代西側中小国にとっては名誉でもある。
大国にとっては屈辱だが。

古くは,領土紛争に悩む東欧諸国がナチスドイツ軍の駐留を受け入れることで
強制的に相互の領土紛争とソ連の領土蚕食を抑止した例もある。
そのあと独ソ戦参戦でえらいことになったが。
2017/10/07(土) 14:22:01.94ID:wOOSO+BP
>韓国が攻撃された=米軍部隊が攻撃された=米軍参戦の理由が出来る

米軍を置かなければいいじゃんw
2017/10/07(土) 14:36:48.23ID:yuYEARe2
>>87
ハンガリーとブルガリアに領土を盗られたルーマニアェ……
2017/10/07(土) 14:39:20.46ID:1QP4jo4j
>>84
>もう、そういう時代になってしまったのか???

これはそのまま自身への批判になってると思います。
冷戦から時が止まってるから(自分で気づいてないから?)、議論ができないし、しようがないのですよ。
2017/10/07(土) 14:46:57.27ID:GpvIYUTv
冷戦が終わったねぇ・・・

今、欧州でNATOとロシアの対峙が喫緊の問題になり
アジアでは中国、ロシアと米が絶賛対立の中、さらに北朝鮮が対立構造の焦点として絶賛熱化中

なんか変わったかい?

もう再開されてるんだよ。
もまいら、本当にそれに気が付かないのか?




それとも気が付きたくないのかい?
2017/10/07(土) 15:11:48.45ID:1QP4jo4j
>なんか変わったかい?

ソ連はロシアになったので大きく変わってます。
冷戦はソ連の崩壊で終わったという認識は歴史上の常識だとおもうので。
中国も大きく経済成長し、軍事力も巨大になってます。
ざっくりですが、変わったことだらけですね。

冷戦のままではないのですから、新たな戦略を模索するのは自然ですね。
冷戦から時が止まってる(今の状況が冷戦の時と全て同じ)という認識では、議論はできませんね。
93名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 15:39:46.44ID:NZbotLmQ
>>92
>中国も大きく経済成長し、軍事力も巨大になってます。

ロシアはクリミアを確保できるが、中国は台湾に手が出ないぞ?
94名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 15:43:00.80ID:NZbotLmQ
>>86
>その答えは冷戦時の軍事戦略の話。
>今、米軍を置く理由がわからないってことだよ。

THAAD配備で中国を監視することでは?
95名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 15:52:28.94ID:wSjdeGUT
もはや在韓米軍の存在意義はTHAAD配備が全て。韓国としては米国か中国かの二者択一で中間は有り得ない。
米国としては南シナ海や台湾や尖閣については中国のわがままは許さない意向であり、
もし韓国があくまで米国を拒絶し中国の肩を持つようなら、在韓米軍の存在意義は消滅する。
2017/10/07(土) 16:06:42.91ID:zIy0ceK8
>>91
>北朝鮮が対立構造の焦点として絶賛熱化中

半島の戦争に巻き込まれたくないのは皆同じだと思うが、この部分だけ読むと
自衛隊を半島に行かせようとしているのではないかという気がしてならない。

>>95
>米国か中国かの二者択一

それは当人ら決めることなので自由にどうぞだろ。

日本としては、国内にいる彼の国の連中を、その前に祖国に戻しておき、
韓国の軍事力を高めつつ、国内の安全度を高めておきたい。

つまり連中が「どういう決断をしても良いようにしておく」のがベスト。
2017/10/07(土) 16:13:17.84ID:yuYEARe2
東北以南の師旅砲兵を取り上げたり本州の戦車部隊を廃止にするくらいは韓国を信頼してるよ
98名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 17:34:06.93ID:Z8jDVE5J
朝鮮は長い歴史の中ずっと中国の属国だったし
これから先も永遠に中国人の顔色を伺いながら媚びへつらっていた方が幸せになれるだろ
今までがそうだったんだから無理せずに元に戻った方が良いよ
2017/10/07(土) 18:52:52.07ID:64yDWpMf
お前ら政治じゃなくて軍事の話をしろ
2017/10/07(土) 19:51:07.84ID:eTBbGTPF
>>81
>韓国には米軍のコミット無しで韓国が単独で西側にとどまり続けるほどの信頼と政治的安定性は無い

>兵役につかせなければならない理由でもある。

米軍が居ないと成り立たない国なら、韓国というのは元から無くて北や中国・ロシアの一部なのだろう。
南ベトナムが少し長く続いたねっていう話だろうな。

維持したいならいつまでも駐留することになるが、あそこにそれだけアメリカの軍事費を注ぎ込む利点が果たしてあるかな。
101前720
垢版 |
2017/10/07(土) 20:04:51.34ID:ItwCFTvZ
韓国が中国の軍門に下るのを米国が座視したとして、
日本が平静で居られるだろうか?

米国は日本も見捨てるのでは?
中国と対立して梯子をはずされる前に、自ら中国陣営に加わった方が有利では?
などと左派が日中同盟への切り替えを訴えるかもしれない。
いわば極東ドミノ理論。

しかし日中韓の三国同盟は、米海軍にとって80年ぶりの、共産主義を超える最大最強の脅威となる。
フィリピン、マレーシア、シンガポールの動向如何で米国は中東とインド洋を失いかねない。

米国は韓国を見捨ててそのような危険を冒す必要はない。
102前720
垢版 |
2017/10/07(土) 20:15:31.32ID:aRCCRlbz
>在日韓国人の団体である在日本大韓民国民団は
>在日韓国人の10人に1人にあたる6万人の志願者を予定した志願兵の募集を行ったが
>在日韓国人647名

>135名戦死

騙されたバカが647名、大馬鹿は135名か。
60万人の韓国人同胞の賢さが際立つな。
2017/10/07(土) 20:45:13.88ID:l+OGH4dG
>>99
お前らって連隊か師団レベルの話しかしないよな
大隊や小隊、分隊レベルの話は嫌いか?
2017/10/07(土) 21:09:18.07ID:dZZn/KRb
編成スレがまた別にあるからね
105名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 21:34:46.25ID:wSjdeGUT
>>101
>しかし日中韓の三国同盟は、米海軍にとって80年ぶりの、共産主義を超える最大最強の脅威となる。

欧米にとっての脅威となるのは、日本とロシアとの同盟では?

西側諸国と亡命政府 西側諸国は,一方で相変らず第二戦線を創出できないでいること,
他方でソ連の対日戦争参加を強く望んだことのためにソ連に対して外交的に著しく弱い立
場に追い込まれた。西側諸国はこの問題においてソ連に対して譲歩しなければならないこ
とを痛切に感じ始めた。最も重要な同盟を失うかもしれないという西側諸国の恐れは,
スターリン が 1943年 7月半ばに, またしても第二戦線の創出が延期されたことを理由に
ワシントンとロンドン駐在大使を召還し, アメリカ大統鎮ルーズヴェルト CFranklinD.
Roosevelt) との予定されていた会談を無期限に延期したとき, とくに強まった。西側諸
国,とくにイギリスはいっそう強くポーランド亡命政府に圧力をかけてソ連の要求に応じ
させようと努力した。(21)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5035/1/KJ00000112975.pdf

 『日本が南樺太・千島を放棄し、特に国後・択捉をソ連領として認めるならば、サンフランシスコ条約違反
となる。これは、サンフランシスコ条約以上のことをソ連に認めることになり、この場合は米国としては
サンフランシスコ条約第26条により沖縄を永久に領有する。』 (注1)
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm
106名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 21:47:26.91ID:9ntDu1ip
>>101
>米国は日本も見捨てるのでは?
>中国と対立して梯子をはずされる前に、

韓国はTHAAD配備の件で中国と激しく対立しているが、韓国は米国に梯子を外されたか?
2017/10/07(土) 22:13:45.43ID:6Zyv02la
>>84
>韓国が攻撃された=米軍部隊が攻撃された=米軍参戦の理由が出来る

さすがにこれは無いだろ。
アラスカやカリフォルニア、ハワイとかじゃないんだぜ >韓国
米国がどうしても参戦したいなら話は別だが、そうであるなら北に先っちょだけ米軍入れちまえばいい。

>>86
>その答えは冷戦時の軍事戦略の話。

今もコテが上げてる理由でもいいとは思うんですよ。 >在韓米軍の意義

意義という言い方をやめて、もっとずばり
「そうまでして韓国を守る、維持する理由は?」
と聞いた方が本人の思考停止から、考えることを促すかもしれんです。

>>88
>米軍を置かなければいいじゃんw

ほんとそう思う。
108前720
垢版 |
2017/10/07(土) 22:51:01.06ID:7u2Ip8/5
>>106
??
109前720
垢版 |
2017/10/07(土) 22:53:44.22ID:7u2Ip8/5
>>107
米国外であっても、適法に駐留する米軍への攻撃は米国に対する侵略です。
だから、米国も軽々に軍隊を駐留させない。

国連総会決議の侵略戦争の定義を参照。
2017/10/07(土) 23:05:43.36ID:qKDBddp2
>適法に駐留する米軍への攻撃は米国に対する侵略です。

韓国が攻撃された≠米軍部隊が攻撃された
2017/10/07(土) 23:41:20.98ID:8pd2dv6d
>そうまでして韓国を守る、維持する理由は?

そんなもん無いんだから不毛な議論だわ
緩衝地帯くらいならわかるが、それは戦場として必要なだけであって政権としては何でもいい。
2017/10/07(土) 23:46:59.78ID:lQJ/8db8
>92
>ソ連はロシアになったので大きく変わってます。

本質的な脅威関係は大して変わっていない
さらに欧州も軍縮で能力低下が激しい

>中国も大きく経済成長し、軍事力も巨大になってます。

その分、ソ連の極東地域の影響力が低下し+-0

>冷戦はソ連の崩壊で終わったという認識は歴史上の常識だとおもうので。
>冷戦のままではないのですから、新たな戦略を模索するのは自然ですね。
>冷戦から時が止まってる(今の状況が冷戦の時と全て同じ)という認識では、議論はできませんね。

表面的な表層が変わっても、対立構造がほとんど変わっていないのが見えないのですね。
2017/10/07(土) 23:53:13.50ID:lQJ/8db8
>96
>>北朝鮮が対立構造の焦点として絶賛熱化中

>半島の戦争に巻き込まれたくないのは皆同じだと思うが、この部分だけ読むと
>自衛隊を半島に行かせようとしているのではないかという気がしてならない。

結論ありきで考えるとそうかもしれませんね



実際は巻き込まれない為にこそ、韓国で抑え込まないといけないのですが
その為に在韓米軍はありがたい話

>103
>大隊や小隊、分隊レベルの話は嫌いか?

大得意なのだ!まかせろ!

>107
>米国がどうしても参戦したいなら話は別だが、そうであるなら北に先っちょだけ米軍入れちまえばいい。

参戦したいからではない。
自動参戦になるから抑止力として機能している・
114前720
垢版 |
2017/10/07(土) 23:53:40.93ID:7u2Ip8/5
>>110
米韓防衛条約とか説明必要なの?
115名無し三等兵
垢版 |
2017/10/07(土) 23:55:22.27ID:9ntDu1ip
>>92
>冷戦から時が止まってる(今の状況が冷戦の時と全て同じ)という認識では、議論はできませんね。

朝鮮戦争は未だ継続中なんだが?

北朝鮮「朝鮮戦争の休戦協定を白紙化」 2013年3月6日
http://www.news24.jp/articles/2013/03/06/10224262.html
116名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 00:18:41.99ID:Fxrk4F2R
朝鮮戦争はソ連解体とは無関係に、今なお継続中だってことを知らないやつが居るのか?

「1953年に入ると、アメリカでは1月にアイゼンハワー大統領が就任、ソ連では3月にスターリンが死去し、
両陣営の指導者が交代して状況が変化した。1953年7月27日に、38度線近辺の板門店で北朝鮮、
中国軍両軍と国連軍の間で休戦協定が結ばれ、3年間続いた戦争は一時の終結をし、現在も停戦中である
(調印者:金日成朝鮮人民軍最高司令官、彭徳懐中国人民志願軍司令官、M.W.クラーク国際連合軍司令部
総司令官。なお「北進統一」に固執した李承晩大統領はこの停戦協定を不服として調印式に参加しなかった)。」

>>96
>それは当人ら決めることなので自由にどうぞだろ。

休戦協定に韓国代表は調印していないので、韓国は国連軍=在韓米軍に対して発言権は無し。
在韓米軍はいつでも協定破棄して戦闘再開できるし、またいつでも撤退することもできる。
2017/10/08(日) 00:26:56.08ID:DvgFfAyq
>>96
>日本としては、国内にいる彼の国の連中を、その前に祖国に戻しておき、
>韓国の軍事力を高めつつ、国内の安全度を高めておきたい。
>つまり連中が「どういう決断をしても良いようにしておく」のがベスト。

言うことないね。
連中が沖縄で戦争を煽りやがってることもわかってるしな。

>>113
>在韓米軍はありがたい話

巻き込まれない限りにおいては、日本には利点があるが、
アメリカが米軍を韓国に置いていることが奇妙なことに変わりはない。

>>115
また始まる前に出すだけ。
あとは勝手にしてろよで終わる話だが?
2017/10/08(日) 00:50:11.33ID:t9BBHVNh
>韓国で抑え込まないといけないのですが

韓国「で」、ではなくて、韓国「が」抑え込まないといけないと思うのですが、
どうもそうするように見えないんですよ。
実際始まらないとどうなるかわかりませんが。
在韓米軍を置いていることが日本を巻き込む危険を高めている気がします。
2017/10/08(日) 03:56:17.30ID:F25b/VbY
>117
>巻き込まれない限りにおいては、日本には利点があるが、
>アメリカが米軍を韓国に置いていることが奇妙なことに変わりはない。

韓国が向こうにつけば、今度は日本が最前線だ
米国にとって安全な後方地域はハワイまで一気にさがる

太平洋に西半分は大陸勢力の優位になる

そうなって一番困るのは日本だ

(米国も大陸に足がガリが無くなるというのは大きな痛手)
(再度大陸に足場を築くのは容易なことではない)



かつての朝鮮戦争で米軍が徹底的に介入したのは、単に韓国を助ける為だけではない。
だから私は「もまいら朝鮮戦争を知らんのか?」と問うたのだ
2017/10/08(日) 03:58:42.56ID:F25b/VbY
>118
>韓国「で」、ではなくて、韓国「が」抑え込まないといけないと思うのですが、

韓国「で」

で正しい

韓国「が」抑える必要は必ずしもない
正しくは

半島南部を西側が保持できていれば良い

2017/10/08(日) 04:04:32.63ID:F25b/VbY
そして、あんな所に自衛隊は行かせたく無い

つまり韓国と在韓米軍が居てくれて日本は助かる
そういうこと

韓国が嫌いだからって、向こうに追いやれば最終的に一番困るのは日本だ
おまいら日本の為とか言って、日本を不利な状況に追い込もうとしてるぞ
2017/10/08(日) 04:04:43.91ID:aSqAaRG0
低脳ウヨサヨに軍事の話とかできる訳ないやん
2017/10/08(日) 04:06:48.91ID:F25b/VbY
国際政治や安全保障に好き嫌いの入る余地は一切存在しない
2017/10/08(日) 04:48:18.41ID:PFYhL7gi
国体を守るため水間政憲の文脈で佐藤優の理論を述べる俺意識高いかだろうかだし
え、いやだなぁ褒めてるんですよホントですよ

戦略論に関係あるか知らんが、森まゆみというライター家業のおばちゃんが与謝野晶子の足取りをたどりシベリア鉄道の旅したとき知り合ったスラブ人の教員に「日本は空母を持つべきでしょう」と言われ驚いたそうだ
ロ助といっても一般人では極東が地勢的に安定してくれなければこまるのだろうな
などといいつつ、日本が空母運用すれば、ロ助は極東防衛戦力の整備を行う大義名分も出来るのだから困り物。
そういうジャンケンやゲームの理論でウクライナとロシアの治安戦・情報戦を極東へあてはめて見ると半島から西側が下がってトクするのは誰ですかという話
2017/10/08(日) 04:59:37.26ID:jcfWkyyO
国際政治は法の秩序のないアナーキーな世界で、国家は生き残りつつ利得を増やすのが原理
だったかな?
福祉制度とかも一説には戦争に必要な健康で学のある人間を揃えるのに必要だから発展したとか
あと、本当に国は自衛隊とか国民を消耗品にすることに抵抗を覚えるのかな?
実質一党独裁だから死傷者が出たからと言って政権が変わるとか生産力が下がることもないんじゃね
限定核戦争して何発か核が降っても精々死人100万行かないくらいだろうし国の存続に差し障りはないだろ

>>124
折角海軍力をアメリカに依存して軍事費浮かせてるのにわざわざ要るかな
領海守るのに絶対要らねえし、航路の安全はアメリカに押し付けるから無問題
126名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 06:36:00.98ID:Fxrk4F2R
>>121
>つまり韓国と在韓米軍が居てくれて日本は助かる

朝鮮戦争で日本は特需景気と戦犯釈放の恩恵を得たが、国際法上は今も朝鮮戦争は継続中なんだよな。
2017/10/08(日) 07:08:17.83ID:bO44wyNa
>>121
なんのために大日本帝国はロシア帝国と争って朝鮮半島を排他的支配しようとしたのか、と
(明治大帝が泣くよw)
128名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 07:30:52.79ID:e1QHmies
日米国交回復(サンフランシスコ講和条約1952年)
日露国交回復(日ソ共同宣言1956年)
日韓国交回復(日韓基本条約1965年)
日中国交回復(日中平和友好条約1972 年)

優先順位は火を見るより明らか。
2017/10/08(日) 08:29:37.84ID:hMQ8BaI6
>韓国が向こうにつけば、今度は日本が最前線だ

>韓国「で」
>で正しい
>韓国「が」抑える必要は必ずしもない

>韓国「が」向こうにつけば
>韓国「で」で正しい

わからないね

>韓国と在韓米軍が居てくれて日本は助かる

これはいいと思う。

>韓国が嫌いだからって、向こうに追いやれば最終的に一番困るのは日本だ

これはは違う。
戦争が始まる前に追いやらないと最終的に一番困るのが日本。
2017/10/08(日) 08:33:51.32ID:hMQ8BaI6
>>127
>大日本帝国はロシア帝国と争って朝鮮半島を排他的支配しようとしたのか、と

しかし在韓米軍がその大陸への泥沼に行ってしまう危険は常にあるのではないかと。
2017/10/08(日) 08:44:49.68ID:NJUkkeXc
>>121
在韓米軍があればいいのですよ。
で、向こうに追いやらなければ最終的に一番困るのは日本なのは間違いない。

国際政治や安全保障に好き嫌いの入る余地は一切存在しないというのはその通り。
しかし「相手を韓国が嫌いだと鼻から決めつけて、国際政治や安全保障を考えずに語る」から
おかしなことを言うことになる。

あと112は勉強し直してください。
酷すぎます。
>ソ連の極東地域の影響力が低下し+-0
132名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 08:54:18.56ID:wcMy6qc2
既に日本は最前線だぞ
空海においては中国が言ってる第一列島線は既に突破され第二列島線まで活動範囲が来てる
もう日本に取って韓国がいる意味なんてほとんど存在しない
伊達に1000回近いスクランブルは発動してないよ
2017/10/08(日) 08:56:50.69ID:RFF7VL9R
>向こうに追いやらなければ

向こうに追いやるというのが、やはり理解してないと思う。
国内の朝鮮人に関して貴族のように扱わなければ、韓国は敵国になって日本と戦争する
と考えているのではないか?

これは極端な例だが。
コテはそう言っているように聞こえる。
2017/10/08(日) 08:58:39.06ID:RFF7VL9R
>韓国がいる意味なんてほとんど存在しない

在韓米軍がいるのだから、土地として利用価値があるので、意味はある。
2017/10/08(日) 09:13:15.60ID:NJUkkeXc
>>133
>韓国は敵国になって日本と戦争する

これができるのであれば、北と戦うのも辞さないし国防を全うするでしょうねw
ところが住民は誰も、韓国が侵攻してきた北と戦うとは思ってないのですから変な話です。

>向こうに追いやるというのが、やはり理解してないと思う。

敵だ味方だという考えしかなく、戦略に幅がないんですよ。
極端な戦略しか取らないのが彼の特徴かも。
それで相手を見るときも極端に見てしまう(この人は好き嫌いで見てるなと)。
勉強が足りてないし、議論はできないですね。
2017/10/08(日) 10:30:29.91ID:FWnZDVFK
>大隊以下の話

尺度ってもんは普及させた方がいいのかもな。
防御だと、小銃手の間隔は最低でも10m離すべきなんで分隊で最低100m、
小隊で3個分隊と相互支援の間隔あけて500m、中隊で4個小隊と砲迫の火力ポケットの間隔いれて2000m。

2000mしかない尖閣魚釣島島だと中隊までしか陣地構築できないから、
防御しても大隊クラスのMEU相当に簡単に掃蕩される。
よって軍事的に無意味だが未だに払拭されんね。
奪回が適切。
2017/10/08(日) 10:37:34.22ID:3zJjqnKU
Lans前提思考 

 在日朝鮮人が攻撃された=韓国が攻撃された=米軍部隊が攻撃された=日本が攻撃された

思考過程

 (韓国に対して不利なことを言ってるな 
 → こいつ韓国を嫌ってるな
 → 韓国を敵にしようとしてるな
 → ファビョーン )

結論

 国際政治や安全保障に好き嫌いの入る余地は一切存在しない(キリ


レスを理解するには、まずこのように彼の考え方、Lans脳を理解しないといけない。
極端な戦略、韓国「が」韓国「で」の曖昧さ、
これらは全て前提思考の=部分で全て理解可能となる。

そしてそこから戦略の本など一切読まなかった=本質を理解しなかったという結論になる。
呼びかけられたもまいらたる我々の正しさは、彼の理解度を正確に測ることできるということによって証明される。
2017/10/08(日) 10:46:20.23ID:3zJjqnKU
とまあ堀さんのように真面目に分析してみたが、だいたいこんなもんじゃろ。

あとはどこが間違っていているか、どう修正するか本人次第だが、戦術は評価高いのだから、
私は戦略は捨てて戦術全振りで突っ走る方が良いと思う。

人は得意不得意はあるもんよ。
2017/10/08(日) 10:51:27.04ID:FWnZDVFK
>韓国

軍事的にはどうでもいい集団。
二年徴兵でしょ。新隊員だけのボーイスカウトレベルの軍隊のようなもの。
戦術行動はほとんど取れず、DMZの警備がせいぜい。

まだ、貧乏でも北朝鮮の一部の機械化軍団の方がましだな。兵役期間が長いんで。
それも、今のミサイル開発が始まってからは有名無実。
予算2000億円ってのが本当ならな。
2017/10/08(日) 11:01:48.72ID:S1lZHEzj
>軍事的にはどうでもいい集団

それはきちんと韓国にいて兵役についてる国民はそうだが、
「在日」朝鮮人は話が別。
人さらいを当たり前にしてるような連中だぜ。

自衛隊の人は取り戻せると言ってるが、そのたびに半島に行き危険に晒すとかとんでもない話。
まず根本的な対処しないといけないのだが、

>おまいら日本の為とか言って、日本を不利な状況に追い込もうとしてるぞ

的外れな意見も甚だしいわな

これで

>あんな所に自衛隊は行かせたく無い

とか言ってるからね。

行かせようとしているのお前らだろうがと。
2017/10/08(日) 11:06:11.38ID:FWnZDVFK
新兵教育3ヶ月終わった段階で、どうにか小銃手。
大型トラックの免許取りに数ヶ月。
さらに、分隊火器のMOSとってDMZの警備をちょろっとローテしたらもう二年。退役ですよ。
「敵」ながら、どうやって陸軍の練度管理してるか不思議。

第一次世界大戦レベルを脱却したかったら、諸職種のコンバイドアームズで攻撃、
防御にそれぞれ習熟させなきゃならんので、最低でも二任期4年以上いないと戦力にならんし。
2017/10/08(日) 12:09:14.78ID:QBuH5CYr
韓国と在韓米軍を日本の肉楯として考えて、此方の被害を抑えるって考え方は無しなのかな?
2017/10/08(日) 12:19:08.89ID:ehxBujgS
>>142
Lansちん叩いて発狂してる連中にはないみたいだよw

「韓国で」と「韓国が」の違いすら判らないみたいだしね。

因みに「韓国が」だと韓国が主体的役割を果たす訳だが、「韓国で」と言っている場合には発狂している連中はどうであれ
「韓国」と言う集団はどうでもよい(何ら立場等を考慮する必要を感じていない)。
「韓国」と言う立地で封じ込めればそれで「日本の戦略目的」は達成されるのであるから。

つまり、発狂している連中にはそもそも「戦略・作戦・戦術」を語るべき素養すら持ち合わせておらず、その上自分がその素養を
持ち合わせていないことも理解出来ない無能であることが判る。
144前720
垢版 |
2017/10/08(日) 13:37:14.35ID:ovU0gAtW
戦争したければ北朝鮮に先っちょ入れれば良いとか意味不明だし。

Empire of the Middle agesやPax BritannicaのルールでTwilight StruggleやLabyrinthを遊ぼうとしているようだ。
2017/10/08(日) 14:52:54.48ID:bThbWSEk
>>131
>酷すぎます。

本質的な脅威関係は大して変わっていないというのなら、アメリカは冷戦で何をやってきたんだとw
アメリカの政治軍事史を専門にしてる人が聞けば、ブチ切れそうだw
さすがにこれはちょっと無理すぎるw
2017/10/08(日) 15:36:24.68ID:eeWdZD8T
冷戦終結から20年弱

冷戦終結時の状況がいいつまでも続いていると考えるのはどうなのか?
冷戦終結後に安心しきって米も欧州も気を抜きすぎた

軍備を削減し圧力を弱め、ロシアに回復されてしまった
ロシア軍も軍縮したが、欧州はそれ以上に軍縮し、
米軍は軍縮した上に、さらに中東で戦力分散を強要されている

極東ではソ連太平洋艦隊が大幅に縮小され見る影もない状態だが
中国海軍が強大化「しつつあり、戦力縮小された米海軍との相対戦力は
下手すると冷戦時よりも悪化する可能性さえある。


旧東側の凋落だけみて、西側の状況を把握してないと理解は困難ですが
2017/10/08(日) 15:43:58.42ID:eeWdZD8T
>141
旧ソ連でも徴兵訓練期間は2年間
その分、士官教育を充実させる

兵は消耗品、それをいかに効率よく使うか?を徹底
それを忠実に機械的に実行させる

北はそもそもソ連式を踏襲してきたので
同様と思われる

下部は機械的でも上部では作戦術を習得し状況作為を行うので
これでも一定の攻勢的機略戦は可能
(ただし防勢的皇道が非情に弱くなる傾向がある)
2017/10/08(日) 15:44:49.94ID:eeWdZD8T
防勢的行動な
2017/10/08(日) 15:46:37.78ID:ehxBujgS
>>148
その誤字はw

旧軍参謀を憑依し過ぎて皇道派に浸透されてしまったに違いないw
150名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 16:28:54.15ID:G0BrorZq
朝鮮半島なんかに日本の防衛を託すのは間違い、旧日本軍の失敗を踏襲するものだ。日本列島
こそ天然の要害であり、本土の防御力を強化して、防衛ラインは海に引くのが正しい。
2017/10/08(日) 16:43:03.06ID:UFVAHqE1
>>147
そういや西側諸国の戦車長は軍曹以上だけどソ連軍では伍長が戦車長なんだっけ
2017/10/08(日) 17:16:02.91ID:bO44wyNa
>>130
それはいいんジャマイカ(鼻ホジ
2017/10/08(日) 17:19:42.22ID:bO44wyNa
>>147
皇道ワロタw
2017/10/08(日) 19:32:47.46ID:8StIShzt
>韓国が向こうにつけば、今度は日本が最前線だ

その前に、韓国が向こうにつくというのは、韓国はアメリカと敵対することになるということを忘れてないか?
韓国が国際秩序を作ってきたアメリカ切って、日本やアメリカと最前線で戦うとか結構なUFですわな。
155前720
垢版 |
2017/10/08(日) 20:31:48.27ID:ovU0gAtW
>>154
韓国は米中どっちについても最前線なのでそこは変わらんでしょう。
ただ,韓国が中国側に回って北朝鮮との軍事的緊張が取り除かれれば,
米国が潜在敵に回っても韓国としてはお釣りがくるのではないか。
米国はいきなりソウルに殴りかかってこないし。話が通じる相手。

もちろん,中国陣営に入って米国の最新技術に触れる機会が減るのはダメージだが,
中国やロシアと同じ立場だし,そもそも韓国は今現在でも最恵待遇というわけでもない。

それに,韓国としては,米中等距離の正三角形外交が理想なんでしょ。知らんけど。

まあ,韓国がどうするかは,アメリカがどこまで本気で中国に向かい合うか次第。
そしてそれに日本がどこまで協力するか,させられるかによるんちゃいますかね。

もちろん最終的には韓国国民の意思によって決めることだけど。
2017/10/08(日) 20:59:56.71ID:Dw90JcCi
つか、兵站をかなりアメリカに依存してたはずだ。<韓国
特に空軍のAIM-120はコードまで握られてる。
あちらについたら、速攻で全軍瓦解。
なんでフラフラとバランサーやってるのか理解に苦しむが。
157名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 21:51:31.55ID:VuvcOYge
>>155
>そしてそれに日本がどこまで協力するか,

在韓米軍は国連軍でかつ大韓民国は朝鮮戦争の休戦協定に調印していないので、
日本としては韓国ではなく在韓米軍を支持するという立場を堅持したい。
2017/10/08(日) 21:52:10.89ID:UxO+4vrN
陸続きの国が感じる圧迫は、海を隔てている日本が感じるものとは違うのだろう。
159名無し三等兵
垢版 |
2017/10/08(日) 22:32:02.66ID:cQpskDt8
韓国の話になるとキチガイが湧くのは何故なのか。
2017/10/08(日) 23:55:57.00ID:0iH2WPBL
まあ八方美人したくなる気持ちはわかる
米露中と巨大国家たちに取り囲まれてるからねあの半島は。どれ一国たりとも敵に回したくなんかなかろう。
なお結果として全員敵に回してる模様
2017/10/09(月) 00:05:08.69ID:2zIWUiFl
「韓国は向こうに付くぞ、向こうに付くぞ、韓国に従うんだ、韓国の言う通りにするんだ」
ばかりで、日本が全く見えないのがどうもねぇ。
韓国の腰巾着かよとw

しかし
>半島南部を西側が保持できていれば良い(=在韓米軍があればいい)
ということも言っているので、
137で言う思考過程ほどは、逝ってないかもしれん。
162名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 01:41:15.68ID:HlLCK38j
>>116
>北朝鮮、中国軍両軍と国連軍の間で休戦協定が結ばれ

中国軍は抗米援朝義勇軍という名目なので、休戦協定は北朝鮮軍と国連軍の間ということになる。
北朝鮮がよく朝鮮半島有事を叫ぶのは、休戦協定の当事国として国際法上の権利があることを示している。
日本は朝鮮戦争の当事国ではないけれども、在韓米軍支持=国連軍支持となる。
2017/10/09(月) 09:00:47.41ID:mTLDl616
>>140
それは、こっちの理由ね
>>96
>国内の安全度を高めておきたい

本当の狙いはこっち
>韓国の軍事力を高めつつ

「追いやれば」日本が困るとか言ってる内は、この本当の狙いが理解できないと思う。
実はコテの人が言っていることは韓国を維持させないようにして、結果として日本を最前線にしようとしているんだよ。
だって韓国が維持されないと向こうにつくだの、こっちにつくだのすら無いんだから。
あんな所に自衛隊は行かせたく無いとか言っているのも嘘だと思うね。
2017/10/09(月) 09:44:07.86ID:c9UVK6fH
中国は北がなくなって緩衝地帯がなくなるのは困るんだが、
日本も南がなくなって緩衝地帯がなくなるのは困るんだよね
どっちも分断されたまま緩衝地帯でいてくれるのがありがたいと思ってる

完全にスレちがいのカキコだなw
165前720
垢版 |
2017/10/09(月) 10:31:52.23ID:OKj3a6W9
>>160
韓国から見れば日本も十分大国。まあ気の毒っちゃあ気の毒。
ハプスブルクとロシアとトルコとポーランドに囲まれたハンガリーみたいな立ち位置か

しかし韓国の科学技術と高等教育投資は日本を上回りつつある。
サムスンの給与水準は日本電機メーカーより上。

30〜50年後には、歴史上初めて半島の人口と経済力が日本列島を上回る歴史的瞬間を見ることになるかもね。
韓国の少子化は日本以上だから長続きはせんだろうが。

中国沿岸部が日本を上回るのは歴史上普通の事だが、半島に上回られるのは屈辱的。
166名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:54.05ID:WBF4wY+B
朝鮮戦争を再開して、国連軍に韓国を含める形で休戦協定を書き直したほうがいいよ。
このままだと在韓米軍について韓国政府は何の権利も持たないことになるのたから。
あるいは朝鮮戦争を終結に導くべく、38度線をそのまま国境にしてしまう。
カーター政権では在韓米軍の撤退が議論されたが、朝鮮戦争はまだ終わってないということで見送り。
トランプ政権で朝鮮戦争を終結させることができれば在韓米軍も撤収できよう。
2017/10/09(月) 10:41:05.34ID:9nIq4ssm
5ch騒動 

スレ移転を検討すべきかも
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1490505654/712
2017/10/09(月) 13:10:07.21ID:Wu80ZTPq
どの程度の空間なら緩衝地帯として成立するのかなら、作戦の範疇かも
169名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 13:57:51.04ID:xPh2EGNd
海が緩衝地帯として有効なのは、その大きさによるわけではなく、海を挟む事でフェーズが変わって
しまうことにある。敵の陸兵が歩いて来れる朝鮮半島に、防衛拠点を置くなど下策だ。
2017/10/09(月) 14:01:32.15ID:xtXumTt4
>>169
「防衛拠点置く」なんて誰も言ってないな。

「港湾の背後に防衛線を引く」と言うのがLansちん始めとするグループで、
「海上に防衛線引く」と発狂してるのがLansちんを叩いてる連中だけど。

ま、「海上に防衛線引く」って発想自体が陸軍式の考え方(PLAなんかもその発想)だが。
2017/10/09(月) 14:16:52.60ID:JPM5ClLm
明治期に日本が朝鮮半島に侵攻したのは、ロシアが旅順港とってウラジオストックとのLOC確保上、
北九州含めた対馬海峡両岸への侵攻企図が明確化されたから、とマハンが書いていた記憶がある。
今はエアパワー含めて地理的環境の意味合いが変化してるし、朝鮮半島はどうでも良いんじゃないか?

今でも明らかに韓国海軍・空軍の仮想敵は日本だしな。
明らかに北朝鮮じゃない。
2017/10/09(月) 14:17:14.21ID:ZD5lVkJo
全員、在韓米軍を置くのは良いと言ってるのに防衛線ガーと斜め上
オマエが一番発狂してるよ
2017/10/09(月) 14:28:11.32ID:JPM5ClLm
日本としては、ランドパワーの南下に対して、統合戦力で朝鮮半島内を通るLOCを分断できる「能力」があって、
それを大陸国側に認識させれいけばいいんだ。
あとは放置しておけばいい。
イギリス流半島政策(イベリア・ハノーバー・ノルウェー・バルカン・クリミア)。

ただし、核だ何だとふざけた動きをする場合は、適宜刈り取って、石器時代に戻すことも選択肢には入れるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況