!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ28【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506238016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ29【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ (ワッチョイ 7b8a-uxmn)
2017/10/06(金) 12:31:21.18ID:wzhhVvCj0341名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/11(水) 09:24:26.31ID:878m0Du60 開発費が1.5倍くらいになった程度で大炎上と言われたら、
開発費が2倍くらいに膨らんでしまったF-35の立場は・・・
開発費が2倍くらいに膨らんでしまったF-35の立場は・・・
342名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/11(水) 09:25:06.16ID:Wv/O5sf50 F-2は1990年代末には色々あったか
後は問題なし
MRJは自衛隊で運用するレベルであれば全く問題の無い出来なんだよな
ただし国際路線を運航させるとなると、アメリカが色々注文付けてきている
まあ最初は2013年には納入するって言ってたんだよなw
それが初飛行ですら2015年になった
でも国内で行うレベルの飛行試験なら問題なかった
しかし
>飛行中に空調システムの不具合が見つかり
>機体を制御する電子機器の配置の見直しなど設計変更が必要となった
>理由は耐空証明を行う際、極端な状況(機内での爆発、キャビンからアビオニクス・ベイへの水漏れなど)での継続的な運用のために認定要件を満たす
こんなのが続いて2020年になっている
最初に強度試験を行ってるから、神戸製鋼の問題は関係ないとは思うが???
今は大丈夫でもサビ易いとか劣化し易いとかではないだろうな?
でも配線の配置とか、日本なら「整備員がトレーニングしてそれぞれに対処させろー!!!」って所なんだが
またもやまたもや、アメリカは「最初から整備し易いように、そして事故が起こっても安全なように」作りなさい、
って事で、日本のフォールトトレランスとフールプルーフを織り込まないモノ作りが
国内ではともかく、海外でも海外クルーに安全に使われる商品として使われる整備込みの大物として作ってしまうと
やっぱり問題が出るという相変わらずのパターンに嵌っちまったと
これ、MU-300の時から少しはマシになったとしても、やっぱ進歩してないなあって事になるのかねえ
人間のマニュアルチェック力では限界になってきたのかなあ
AIで何とかならんもんか
後は問題なし
MRJは自衛隊で運用するレベルであれば全く問題の無い出来なんだよな
ただし国際路線を運航させるとなると、アメリカが色々注文付けてきている
まあ最初は2013年には納入するって言ってたんだよなw
それが初飛行ですら2015年になった
でも国内で行うレベルの飛行試験なら問題なかった
しかし
>飛行中に空調システムの不具合が見つかり
>機体を制御する電子機器の配置の見直しなど設計変更が必要となった
>理由は耐空証明を行う際、極端な状況(機内での爆発、キャビンからアビオニクス・ベイへの水漏れなど)での継続的な運用のために認定要件を満たす
こんなのが続いて2020年になっている
最初に強度試験を行ってるから、神戸製鋼の問題は関係ないとは思うが???
今は大丈夫でもサビ易いとか劣化し易いとかではないだろうな?
でも配線の配置とか、日本なら「整備員がトレーニングしてそれぞれに対処させろー!!!」って所なんだが
またもやまたもや、アメリカは「最初から整備し易いように、そして事故が起こっても安全なように」作りなさい、
って事で、日本のフォールトトレランスとフールプルーフを織り込まないモノ作りが
国内ではともかく、海外でも海外クルーに安全に使われる商品として使われる整備込みの大物として作ってしまうと
やっぱり問題が出るという相変わらずのパターンに嵌っちまったと
これ、MU-300の時から少しはマシになったとしても、やっぱ進歩してないなあって事になるのかねえ
人間のマニュアルチェック力では限界になってきたのかなあ
AIで何とかならんもんか
343名無し三等兵 (ガラプー KK99-xrOA)
2017/10/11(水) 10:53:14.66ID:cIkz0BoYK345名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/11(水) 11:10:17.08ID:aTbZN0Tu0 >>342
>でも配線の配置とか
設計カルチャーで、日本でも大衆向け商品では業界・あるいは各社毎で
時間をかければ根付くけどね。自動車のアクセル・ブレークのペダル間隔も
一社だけ狭いと、桁で踏み間違い暴走が増えたりした(米でのBMW)。
床マット2枚重ねも、トヨタでは想像もできなかったが、米車は全部対応済み。
同じ取り付けパネルのハーネスコネクタを全部ピン数変えろなんてのがMILに有って、
へぇ〜と想ったら、コネクタ付け間違いで1000万の修理をやってしまった(自分では無い)
>でも配線の配置とか
設計カルチャーで、日本でも大衆向け商品では業界・あるいは各社毎で
時間をかければ根付くけどね。自動車のアクセル・ブレークのペダル間隔も
一社だけ狭いと、桁で踏み間違い暴走が増えたりした(米でのBMW)。
床マット2枚重ねも、トヨタでは想像もできなかったが、米車は全部対応済み。
同じ取り付けパネルのハーネスコネクタを全部ピン数変えろなんてのがMILに有って、
へぇ〜と想ったら、コネクタ付け間違いで1000万の修理をやってしまった(自分では無い)
346名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-liwC)
2017/10/11(水) 11:26:33.67ID:3m9w83pl0 今となってはF-2をF-4EJの後継まで兼ねさせた方がよかったな
本当に自称軍事通のバカ政治家はしょうがねえ
あれは首相にしないほうがいいだろう
本当に自称軍事通のバカ政治家はしょうがねえ
あれは首相にしないほうがいいだろう
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7d24-XSap)
2017/10/11(水) 11:36:35.61ID:KEMwcOFn0348名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/11(水) 11:38:02.86ID:XLhKm0uNd349名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-wrRI)
2017/10/11(水) 11:41:06.70ID:hkdmOHIu0350名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-liwC)
2017/10/11(水) 11:42:36.61ID:3m9w83pl0 F-4EJが長く現役に留まるほうが辛いだろ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 91d4-ShFE)
2017/10/11(水) 11:58:15.86ID:UUYwgLKq0 どう考えても第五世代がないとあかんでしょ
353名無し三等兵 (ワッチョイ 751e-XSap)
2017/10/11(水) 12:22:23.30ID:3H07jz3H0 AWACS と AAM4Bで補強しF-2も対空に使えるように
なってきてるから現有戦力でもまだ時間稼ぎは出来るだろ。
F-35Aの追加も大きい。
なってきてるから現有戦力でもまだ時間稼ぎは出来るだろ。
F-35Aの追加も大きい。
355名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-CLPf)
2017/10/11(水) 12:39:56.50ID:aTbZN0Tu0 >>346
2003-2009年度のAAM-4B搭載研究の途中で結果が出るまでは、
空自内でも明らかにF-2の空戦能力の評価は低かったよね(ボロクソに近い)。
これでは調達打ち切りが優勢だったのも仕方がない。
米空軍なら、AAM-4B, JDAM, AAM-5, LJDAM, IRST, JHMCS(+NVG), Link16 (JDCS)
の中の幾つかが無い機体を就役させることは無い(F-2は、全部無かった)
JHMCS+Link16は、まだお話が見えてこない。
2003-2009年度のAAM-4B搭載研究の途中で結果が出るまでは、
空自内でも明らかにF-2の空戦能力の評価は低かったよね(ボロクソに近い)。
これでは調達打ち切りが優勢だったのも仕方がない。
米空軍なら、AAM-4B, JDAM, AAM-5, LJDAM, IRST, JHMCS(+NVG), Link16 (JDCS)
の中の幾つかが無い機体を就役させることは無い(F-2は、全部無かった)
JHMCS+Link16は、まだお話が見えてこない。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 9514-qWqy)
2017/10/11(水) 12:47:31.69ID:8kcJBw2G0 >>米空軍なら、AAM-4B, JDAM, AAM-5, LJDAM, IRST, JHMCS(+NVG), Link16 (JDCS)
の中の幾つかが無い機体を就役させることは無い(F-2は、全部無かった)
F-22ってAAM-5(AIM-9X)、LJDAM、IRST、JHMCS、Link16は今も無いよね…
の中の幾つかが無い機体を就役させることは無い(F-2は、全部無かった)
F-22ってAAM-5(AIM-9X)、LJDAM、IRST、JHMCS、Link16は今も無いよね…
357名無し三等兵 (ワントンキン MMea-eKXR)
2017/10/11(水) 13:10:57.95ID:t5Jf1N/2M358名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/11(水) 13:38:29.50ID:e2CgX98k0359名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/11(水) 13:59:27.64ID:Wv/O5sf50 一度相手を見つけてしまえばBVR戦では多分F-2改はF-15J改より強いんじゃないかなあ
ただし中射程戦は高高度を飛ぶ飛行能力なんかも関わって来るので
そうなるとF-15J改に分が出て来る
ただし中射程戦は高高度を飛ぶ飛行能力なんかも関わって来るので
そうなるとF-15J改に分が出て来る
360名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-HK+T)
2017/10/11(水) 14:13:37.28ID:ZeHQBv9Xp ようし、最強戦闘機希望
362名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/11(水) 16:41:02.70ID:ttcrt/310 >>346
バカが・・・
バカが・・・
363名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/11(水) 16:48:53.66ID:ttcrt/310 >>358
英数字を全角で書く奴って頭が悪いな・・・
英数字を全角で書く奴って頭が悪いな・・・
364名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-liwC)
2017/10/11(水) 17:38:01.36ID:3m9w83pl0 F-15のパイロットからすると
格闘戦やってもF-2は嫌な相手らしいぞ
CCVモードを利用した奇妙な機動するから
格闘戦やってもF-2は嫌な相手らしいぞ
CCVモードを利用した奇妙な機動するから
365名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/11(水) 17:42:22.66ID:Wv/O5sf50366名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/11(水) 17:49:17.10ID:5p/ukNN90 ケツを追いかけまわすならF-15のほうが時間あたりのエネルギー補填が大きいからF-15のほうが強い
しかし短時間で有利な位置を取るならF-2のほうが敏捷性で優れる
同じ旋回半径で飛んでも、質量とドラッグ、制御の差でF-2のほうがエネルギー損失が小さい
しかし短時間で有利な位置を取るならF-2のほうが敏捷性で優れる
同じ旋回半径で飛んでも、質量とドラッグ、制御の差でF-2のほうがエネルギー損失が小さい
368名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-+hxy)
2017/10/11(水) 18:05:40.50ID:iZ96W7+/0 チンポジウムの前に今年一番のビックニュースがでまんこ
369名無し三等兵 (スップ Sdda-j3/D)
2017/10/11(水) 18:12:11.66ID:pISrFG3md 気に入った!お前には開票日にフランスへアバンチュールする小池とアウフハーベンする権利をやろう
370名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-+hxy)
2017/10/11(水) 18:33:36.23ID:iZ96W7+/0 来年のビックニュースは原潜用にリアクターを試験的に作っていた!
なんて夢のある話を期待したいところ
なんて夢のある話を期待したいところ
371名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/11(水) 18:43:30.58ID:5p/ukNN90 今時原潜も無いんじゃないのうるせーし
人が乗る以上補給は必要だし
人が乗る以上補給は必要だし
372名無し三等兵 (ワッチョイ 6928-6gkT)
2017/10/11(水) 19:43:21.40ID:9Td5MLEA0 将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
装備庁は一生懸命共同開発の可能性を探ってるが、わしも国産の方が
結局安いと思う。
それと、要素技術の開発は順調なようで、業界側としては十分自信あるみたい。
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
装備庁は一生懸命共同開発の可能性を探ってるが、わしも国産の方が
結局安いと思う。
それと、要素技術の開発は順調なようで、業界側としては十分自信あるみたい。
373名無し三等兵 (ブーイモ MMde-wrRI)
2017/10/11(水) 19:51:52.09ID:550mSuzWM >>372
これを見るとエンジン、レーダーとネットワークの開発が順調に行ってるようだな
これを見るとエンジン、レーダーとネットワークの開発が順調に行ってるようだな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 5a09-tu7H)
2017/10/11(水) 20:15:06.37ID:ojL63RBe0375名無し三等兵 (ワッチョイ 7698-WcOh)
2017/10/11(水) 20:18:17.27ID:oddSVkUW0376名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/11(水) 21:20:04.66ID:J6jfrYLT0377名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/11(水) 21:23:35.20ID:J6jfrYLT0 もしかして、対地攻撃任務はUCAVとF-35に任せるつもりなのか
378名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-g3Nq)
2017/10/11(水) 23:06:47.54ID:8syXhEosM379名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp45-KwCI)
2017/10/12(木) 00:30:54.45ID:SIn+qMusp >>374
だから、しつこいよ練習機厨
だから、しつこいよ練習機厨
380名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-fL/h)
2017/10/12(木) 00:37:15.94ID:fR+AHlj50 >>864
俺はF-15ドライバーの大部分は格下のF-2に乗りたくないと思っていると聞いた事が有るぞ。
俺はF-15ドライバーの大部分は格下のF-2に乗りたくないと思っていると聞いた事が有るぞ。
381名無し三等兵 (ワッチョイ e924-BSx0)
2017/10/12(木) 01:10:49.14ID:XfTNkiRs0 改修前か後かで違うだろ
383名無し三等兵 (ワッチョイ d382-Dvfe)
2017/10/12(木) 01:28:16.36ID:regBKduR0 センサーフュージョンは上手く行くんだろうか
384名無し三等兵 (ワッチョイ 0128-7SWe)
2017/10/12(木) 03:27:26.87ID:aVnpTM5T0385名無し三等兵 (ワッチョイ 7940-XI/+)
2017/10/12(木) 04:44:12.43ID:vLF5niwW0 たかだか数1000万円程度の官房機密費で叩かれる日本で数千億円規模の開発費がかかる軍用機をブラックプロジェクトで開発できる思う?
おそらくメーカー自主開発レベルの縮小モデル程度の話 それなら国は関係なくメーカーの開発予算でいろいろやってることはありうる
サイズにもよるがラジコンと大差ないサイズでなら大きい額にはならないだろう
おそらくメーカー自主開発レベルの縮小モデル程度の話 それなら国は関係なくメーカーの開発予算でいろいろやってることはありうる
サイズにもよるがラジコンと大差ないサイズでなら大きい額にはならないだろう
386名無し三等兵 (ワッチョイ 0128-7SWe)
2017/10/12(木) 05:22:12.98ID:aVnpTM5T0 >>372
大綱の改定や次期中期防の策定を前に、業界として一応念を押したという話なのか、
それとも、装備庁の迷走ぶりを見るに見かねて言わざるを得なくなったのかどっちなんだろうな。
後者でないことを祈りたい。
大綱の改定や次期中期防の策定を前に、業界として一応念を押したという話なのか、
それとも、装備庁の迷走ぶりを見るに見かねて言わざるを得なくなったのかどっちなんだろうな。
後者でないことを祈りたい。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 0128-7SWe)
2017/10/12(木) 05:53:27.54ID:aVnpTM5T0 私は、どうも装備庁の共同開発への執着が不健全に見えてならない。
P-1、C-2の実績を見ても開発費自体は国産の方がずっと安いし、
機体価格自体はやや高めだが、FMSを通じてあれやこれや金取られたら、
ライフサイクルコストはそんな変わらんか、むしろ国産の方が安いだろう。
ならば、国産を前提にいかにライフサイクルコストを下げるかを議論する方が
よほど有意義と思うが、なぜか未だに装備庁の報告書のかしこに
共同開発の可能性を探るという文字が入ってる。
そこら中に断られているのにだ。とても合理的判断とは思えない。
もし、業界が装備庁に不信感を抱いてるなら、政治家や財務省を直接口説いた方が
いいかもな。
P-1、C-2の実績を見ても開発費自体は国産の方がずっと安いし、
機体価格自体はやや高めだが、FMSを通じてあれやこれや金取られたら、
ライフサイクルコストはそんな変わらんか、むしろ国産の方が安いだろう。
ならば、国産を前提にいかにライフサイクルコストを下げるかを議論する方が
よほど有意義と思うが、なぜか未だに装備庁の報告書のかしこに
共同開発の可能性を探るという文字が入ってる。
そこら中に断られているのにだ。とても合理的判断とは思えない。
もし、業界が装備庁に不信感を抱いてるなら、政治家や財務省を直接口説いた方が
いいかもな。
388名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-vx5m)
2017/10/12(木) 05:54:47.29ID:UGfbk4Vma390名無し三等兵 (ワッチョイ 1309-Wja4)
2017/10/12(木) 07:42:58.10ID:6MJUeSUx0 >>386
F-2の時の防衛庁内部のGDGDを考えるに後者じゃあねぇ?
>>387
販売実績とか共同開発実績作りたいだけに見えるな。
アビオニクスを日米英で共同開発という建前でF-35とほぼ同系列にしてF-35のアップデートに相乗りならまだ理解は出来るが
それ以外だと日本にほぼメリットなくね?
米ボーイングとの共同開発だと今度はF-2の時と変わらないし。
英との共同開発実績を積むとしたら日本の必要としているものとしては、F-3以降だとT-4後継だろうけど整備とかその他諸々を考えると英国よりも米国のほうがライフコスト削減には向いている気がするしであんまりメリットがない気がするな
まだやるんならF-15Jの近代化という建前でBAEとアビオニクスの共同開発した方が無難な気がするぞ。
F-2の時の防衛庁内部のGDGDを考えるに後者じゃあねぇ?
>>387
販売実績とか共同開発実績作りたいだけに見えるな。
アビオニクスを日米英で共同開発という建前でF-35とほぼ同系列にしてF-35のアップデートに相乗りならまだ理解は出来るが
それ以外だと日本にほぼメリットなくね?
米ボーイングとの共同開発だと今度はF-2の時と変わらないし。
英との共同開発実績を積むとしたら日本の必要としているものとしては、F-3以降だとT-4後継だろうけど整備とかその他諸々を考えると英国よりも米国のほうがライフコスト削減には向いている気がするしであんまりメリットがない気がするな
まだやるんならF-15Jの近代化という建前でBAEとアビオニクスの共同開発した方が無難な気がするぞ。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-haFL)
2017/10/12(木) 07:54:35.73ID:Un0QA5Ee0 10年近くも前に縮小モデルとは言え実際にUCAVを飛ばしてるわけだから現在はどれ程研究が進んでるか興味無いの?
また、練習機だか複座型の話は嫌だよ〜
また、練習機だか複座型の話は嫌だよ〜
392名無し三等兵 (ワッチョイ 998a-WlYL)
2017/10/12(木) 08:13:06.52ID:KsTsDiYH0 F-3とUCAVの開発を並行してやるつもりならF-3が実戦配備される頃にUCAVの連携作戦もできるようになる
393名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-AvbY)
2017/10/12(木) 09:11:20.46ID:rsF9yLk80 将来無人装備に関する研究開発ビジョンとは違うのか。
http://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf (P5)
>第4分類
>(戦闘型)
>ウェポンやセンサを搭載し、戦闘機等の有人機と連携するものを含め
>戦闘行動やその支援を担う戦闘型のもの。
>機体は第2分類もしくは第3分類で開発されたものの流用が見られる。
>リーパー(MQ-9)(米)、X-47B(米)等が該当
http://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf (P5)
>第4分類
>(戦闘型)
>ウェポンやセンサを搭載し、戦闘機等の有人機と連携するものを含め
>戦闘行動やその支援を担う戦闘型のもの。
>機体は第2分類もしくは第3分類で開発されたものの流用が見られる。
>リーパー(MQ-9)(米)、X-47B(米)等が該当
394名無し三等兵 (ワッチョイ 79b6-mpvF)
2017/10/12(木) 10:12:09.16ID:3FNOLghp0 >>393
先日のみちびき4号機打ち上げ成功で内閣府も大喜びしていたが、日本版衛星測位
システムが着実に運用可能になれば、無人機やクラウドシューティングも夢物語で
はなくなるね。
『日本版GPSを防衛利用へ 北朝鮮の妨害電波を防御 政府、1日に衛星打ち上げ』
http://www.sankei.com/life/news/170529/lif1705290031-n1.html
緊迫した北朝鮮情勢が続く中、自衛隊の利用への妨害電波を防ぐ高度なセキュリティー
機能を搭載。本格運用時には米国のGPSに頼らなくても任務を遂行でき、民間利用だ
けでなく安全保障上も重要な役割を担う。
『「確実に運用体制を築く」「気を緩めず積み重ねる」打ち上げ成功で関係者が会見』
http://www.sankei.com/life/news/171010/lif1710100017-n1.html
みちびきは来年度から4基体制で本格運用が始まる。運用する内閣府宇宙開発戦略推
進事務局の高田修三事務局長は「それまでの間、安定した信号を確実に出せるよう体制
を築かねばならない。
先日のみちびき4号機打ち上げ成功で内閣府も大喜びしていたが、日本版衛星測位
システムが着実に運用可能になれば、無人機やクラウドシューティングも夢物語で
はなくなるね。
『日本版GPSを防衛利用へ 北朝鮮の妨害電波を防御 政府、1日に衛星打ち上げ』
http://www.sankei.com/life/news/170529/lif1705290031-n1.html
緊迫した北朝鮮情勢が続く中、自衛隊の利用への妨害電波を防ぐ高度なセキュリティー
機能を搭載。本格運用時には米国のGPSに頼らなくても任務を遂行でき、民間利用だ
けでなく安全保障上も重要な役割を担う。
『「確実に運用体制を築く」「気を緩めず積み重ねる」打ち上げ成功で関係者が会見』
http://www.sankei.com/life/news/171010/lif1710100017-n1.html
みちびきは来年度から4基体制で本格運用が始まる。運用する内閣府宇宙開発戦略推
進事務局の高田修三事務局長は「それまでの間、安定した信号を確実に出せるよう体制
を築かねばならない。
395名無し三等兵 (ワッチョイ b969-kUpk)
2017/10/12(木) 13:03:44.79ID:g0QxCvE50 >>358
RCSも大違いだし、F-2のFLCSは偏向飛行も可能だしね。
RCSも大違いだし、F-2のFLCSは偏向飛行も可能だしね。
396名無し三等兵 (ワッチョイ 310d-Q7Xo)
2017/10/12(木) 14:14:48.13ID:um+1p7A00 無人機の開発がどうなってるか分からず不安だったが俺らの預かり知らぬところで進んでいるようで安心した。
伊号潜水艦のように秘密裏に開発が進んでいる兵器があるのかも知れんね。
なんかワクワクする。
伊号潜水艦のように秘密裏に開発が進んでいる兵器があるのかも知れんね。
なんかワクワクする。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-W/b6)
2017/10/12(木) 17:33:59.53ID:pD2qnhVu0 373のpdf、
F-2の開発時に3重工に270名のエンジニアがいて、現時点で2割しか残留していないとか
F-2参画の1100社のうち撤退または撤退の意向を表明する企業が増加傾向にあるぞとか
暗に国産でやらせろと脅してるのか、もう無理だと白旗揚げてんのかよく分からん内容だなwww
F-2の開発時に3重工に270名のエンジニアがいて、現時点で2割しか残留していないとか
F-2参画の1100社のうち撤退または撤退の意向を表明する企業が増加傾向にあるぞとか
暗に国産でやらせろと脅してるのか、もう無理だと白旗揚げてんのかよく分からん内容だなwww
398名無し三等兵 (ワッチョイ 998a-CG03)
2017/10/12(木) 17:35:19.06ID:s2x6hpZG0 早くしろって急かしてんだよ
399名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-DtaJ)
2017/10/12(木) 18:20:19.23ID:5bynr1yjM 大戦中も大和は決戦兵器として極秘にされたが、実際には呉の母港は何度も空襲にあい、大和や武藏の存在もバレバレだった。
400名無し三等兵 (スプッッ Sd33-yufk)
2017/10/12(木) 18:51:02.24ID:7O4j8Wdsd 原爆は副大統領のトルーマンすら知らなかった極秘兵器だったが、
世界を一変させる程の超兵器となったぞ
(念のために言っておくが、広島・長崎への使用は許されざる暴挙)
世界を一変させる程の超兵器となったぞ
(念のために言っておくが、広島・長崎への使用は許されざる暴挙)
401名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-DtaJ)
2017/10/12(木) 19:27:41.04ID:5bynr1yjM 当時は、日本もドイツもアメリカも原爆の概念は当然知っていて、開発に着手していたが、先にドイツから亡命したアインシュタインなどの有能な科学者を抱えていたアメリカが数歩先んじたということ。
402名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-DtaJ)
2017/10/12(木) 19:28:58.03ID:5bynr1yjM アメリカを含めて、各国が原爆開発競争を行っていたことは、首脳陣は知っていた。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 6931-Wja4)
2017/10/12(木) 19:41:50.09ID:KJW+saox0 >>397
> 暗に国産でやらせろと脅してるのか、もう無理だと白旗揚げてんのかよく分からん内容だなwww
早く国産で開始してくれなければ離脱企業が増え前回の開発の経験も技術者ごと失われて開発の技術基盤と企業とが失われ
二度と国産開発は不可能になりますよ、という至極当たり前の将来予測を脳筋肉な馬鹿な制服や装備庁の連中にもわかるように
直言しているだけですよ
現状のままだらだらと時間を浪費すれば遠からず戦闘機に関しては自主開発はおろかライセンス生産すら不可能になりますね
> 暗に国産でやらせろと脅してるのか、もう無理だと白旗揚げてんのかよく分からん内容だなwww
早く国産で開始してくれなければ離脱企業が増え前回の開発の経験も技術者ごと失われて開発の技術基盤と企業とが失われ
二度と国産開発は不可能になりますよ、という至極当たり前の将来予測を脳筋肉な馬鹿な制服や装備庁の連中にもわかるように
直言しているだけですよ
現状のままだらだらと時間を浪費すれば遠からず戦闘機に関しては自主開発はおろかライセンス生産すら不可能になりますね
404名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/12(木) 19:48:18.85ID:AgnQj9BM0405名無し三等兵 (スプッッ Sd33-yufk)
2017/10/12(木) 19:55:10.09ID:7O4j8Wdsd406名無し三等兵 (JP 0H8b-DtaJ)
2017/10/12(木) 20:12:31.81ID:SP4QyYF6H >>405
まあ概念的にはそうだけど、空爆しながら写真撮影していたのはアメリカだけだよ。
新型戦艦(空母)を開発しているんだろうな?
と想像しているのと、現実の写真を手に入れるのとは天と地の違いだぞ!
まあ概念的にはそうだけど、空爆しながら写真撮影していたのはアメリカだけだよ。
新型戦艦(空母)を開発しているんだろうな?
と想像しているのと、現実の写真を手に入れるのとは天と地の違いだぞ!
407名無し三等兵 (ワッチョイ 1309-Wja4)
2017/10/12(木) 20:15:43.90ID:6MJUeSUx0 >>403
F-15の近代化とかでつなぐ予定だったのもつないでないしねぇ
F-15の近代化とかでつなぐ予定だったのもつないでないしねぇ
408名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-xxCr)
2017/10/12(木) 20:32:04.74ID:+RFQoBSR0 スレチの基地害に構うなって何度言われれば分かるんだよ。気が狂ってるわ
410名無し三等兵 (ワッチョイ e9ea-B6a6)
2017/10/12(木) 20:56:39.53ID:Lk4ZTE5F0 >>403
防衛省や装備庁の問題じゃなく、その上位のある政治の無理解が根本原因なんだがな。
ハッキリ言えば予算を増やせと、ただそれだけの話に過ぎない。
上位の問題を下位の問題に矮小化するのは問題の解決を阻害するだけで百害あって一利無し。
防衛省や装備庁の問題じゃなく、その上位のある政治の無理解が根本原因なんだがな。
ハッキリ言えば予算を増やせと、ただそれだけの話に過ぎない。
上位の問題を下位の問題に矮小化するのは問題の解決を阻害するだけで百害あって一利無し。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/12(木) 21:01:06.91ID:hznvTnlA0 X-3はイギリスと共同開発すべき
XF9は必要な高空試験装置が大規模になる
そのためにアメリカかフランスかロシアにしかない規模の装置を国産するか
それらの国に持ち込むしかないが、どの国も日本が戦闘機用として実用になるサイズのエンジンを作る事を
快く思っておらず、多分装置に鉄塊、シベリアの砂利混じりの凍土10t、凍ったシチメンチョウ、フランスパン本場ものなどの
硬すぎる物体を大量に投入して中で試験しているXF9をぶっ壊しに掛かるだろう
そんな国に試験には持って行けない
一方、イギリスにはEJ200までしか試験できない規模の装置しかない
だから超音速機に載せて試験することになる
その試験機として
・中にエンジンナセルが3つある
・中央はXF9が1つ入る。左右のはEJ200が1つずつ入る
そんな無人超音速機を作る
なるだけ低RCSに作ろう
そして、様々な高度を様々な速度で飛ばして試験させる
この段階では無人機として試験する
XF9用のインテークは、有人機ならコクピットになる所に作る
次にこの機体から、日本はEJ200を外し2つのウェポンベイとして使う
つまり、このエンジンナセルは下向きにドアが開くようにあらかじめ作っておく
そしてXF9単発の、空飛ぶウェポンベイとして日本の空で活躍させる
イギリスは、中央部のXF9を外して、ここにストームシャドーを3つ入れられるウェポンベイにして
EJ200双発の無人機または有人機として使う
翼を思い切り広げてアブロ・バルカンのような形にしてもいい
これならどうだ
XF9は必要な高空試験装置が大規模になる
そのためにアメリカかフランスかロシアにしかない規模の装置を国産するか
それらの国に持ち込むしかないが、どの国も日本が戦闘機用として実用になるサイズのエンジンを作る事を
快く思っておらず、多分装置に鉄塊、シベリアの砂利混じりの凍土10t、凍ったシチメンチョウ、フランスパン本場ものなどの
硬すぎる物体を大量に投入して中で試験しているXF9をぶっ壊しに掛かるだろう
そんな国に試験には持って行けない
一方、イギリスにはEJ200までしか試験できない規模の装置しかない
だから超音速機に載せて試験することになる
その試験機として
・中にエンジンナセルが3つある
・中央はXF9が1つ入る。左右のはEJ200が1つずつ入る
そんな無人超音速機を作る
なるだけ低RCSに作ろう
そして、様々な高度を様々な速度で飛ばして試験させる
この段階では無人機として試験する
XF9用のインテークは、有人機ならコクピットになる所に作る
次にこの機体から、日本はEJ200を外し2つのウェポンベイとして使う
つまり、このエンジンナセルは下向きにドアが開くようにあらかじめ作っておく
そしてXF9単発の、空飛ぶウェポンベイとして日本の空で活躍させる
イギリスは、中央部のXF9を外して、ここにストームシャドーを3つ入れられるウェポンベイにして
EJ200双発の無人機または有人機として使う
翼を思い切り広げてアブロ・バルカンのような形にしてもいい
これならどうだ
412名無し三等兵 (スプッッ Sd33-yufk)
2017/10/12(木) 21:06:19.51ID:7O4j8Wdsd >>406
新型戦艦の存在そのものは日本海軍がそもそも隠していない(マル3計画で戦艦予算を要求している)
秘匿しようとしたのは戦艦の規模で、これは終戦まで秘匿に成功している
英米大戦中には大和型が46センチ砲搭載艦だとは気付かなかった
新型戦艦の存在そのものは日本海軍がそもそも隠していない(マル3計画で戦艦予算を要求している)
秘匿しようとしたのは戦艦の規模で、これは終戦まで秘匿に成功している
英米大戦中には大和型が46センチ砲搭載艦だとは気付かなかった
413名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9e-xnAE)
2017/10/13(金) 00:19:07.02ID:5ynZeIAz0415名無し三等兵 (ワッチョイ b969-kUpk)
2017/10/13(金) 06:00:37.82ID:lCwnBuT60 >>397
> 373のpdf、
> F-2の開発時に3重工に270名のエンジニアがいて、現時点で2割しか残留していないとか
これ戦闘機の開発経験のあるエンジニアが減ってるという意味なんだな。
一瞬、エンジニアの総数と勘違いしてしまったw
> 373のpdf、
> F-2の開発時に3重工に270名のエンジニアがいて、現時点で2割しか残留していないとか
これ戦闘機の開発経験のあるエンジニアが減ってるという意味なんだな。
一瞬、エンジニアの総数と勘違いしてしまったw
416名無し三等兵 (ワッチョイ 0128-7SWe)
2017/10/13(金) 06:37:08.87ID:JdnD/C+M0 >>410
内部でどういう意思決定されてるかわからんから、印象でしかないけど、私は予算云々より、
空自の調達行政に問題があったと思うな。
例えば、海自の場合、毎年護衛艦と潜水艦を発注したり、P-1をまとめ買いしたりと、
メーカー側が今後の仕事の予見性を高める配慮があり、しかも仕事が各メーカーに
ばらけるようにしてるため、メーカーが継続的に投資できる環境を作ってたけど、
空自がそういう長期的な計画で調達してたようには思えない。F-35ですら単年度ごとの
発注だし、数年後どころか来年の仕事すら何が舞い込むか分からないという印象がある。
これはメーカーからすればはなはだ投資しにくいと思うよ。
内部でどういう意思決定されてるかわからんから、印象でしかないけど、私は予算云々より、
空自の調達行政に問題があったと思うな。
例えば、海自の場合、毎年護衛艦と潜水艦を発注したり、P-1をまとめ買いしたりと、
メーカー側が今後の仕事の予見性を高める配慮があり、しかも仕事が各メーカーに
ばらけるようにしてるため、メーカーが継続的に投資できる環境を作ってたけど、
空自がそういう長期的な計画で調達してたようには思えない。F-35ですら単年度ごとの
発注だし、数年後どころか来年の仕事すら何が舞い込むか分からないという印象がある。
これはメーカーからすればはなはだ投資しにくいと思うよ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ f104-ECK6)
2017/10/13(金) 07:11:01.51ID:eG2eIpxl0 空自幹部はアメカスのスパイだらけだからな
418名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-WlYL)
2017/10/13(金) 07:37:23.26ID:zqVuvWPIM そうかな
元空幕長の田母神を見ると違うと思う
元空幕長の田母神を見ると違うと思う
419名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-WlYL)
2017/10/13(金) 07:39:02.89ID:zqVuvWPIM420名無し三等兵 (スプッッ Sd33-yufk)
2017/10/13(金) 08:04:37.96ID:xEkm3+c5d >>419
「特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法」(平成27年法律第16号)で長期の一括契約が既に可能となっている
まだ実績はないは、説明にもある通り船舶も含まれている
http://www.mod.go.jp/j/procurement/tokutei_chotatsu/
「特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法」(平成27年法律第16号)で長期の一括契約が既に可能となっている
まだ実績はないは、説明にもある通り船舶も含まれている
http://www.mod.go.jp/j/procurement/tokutei_chotatsu/
423名無し三等兵 (スプッッ Sd33-yufk)
2017/10/13(金) 08:30:51.40ID:FWSSB4aNd >>422
◯固定翼哨戒機P-1の長期契約による一括調達(平成27年度)
http://www.mod.go.jp/j/procurement/tokutei_chotatsu/pdf/h27_yosan_gaiyo.pdf
平成27年度予算から実績がある
◯固定翼哨戒機P-1の長期契約による一括調達(平成27年度)
http://www.mod.go.jp/j/procurement/tokutei_chotatsu/pdf/h27_yosan_gaiyo.pdf
平成27年度予算から実績がある
425名無し三等兵 (ワッチョイ 1309-Wja4)
2017/10/13(金) 10:19:51.55ID:vi78lo8a0 >>423
F-35とすでにレーダー調達しているF-15JについてはJ改の一括契約は早急にすべきだよな
どこまで改修したっけ?>F-15
あとはF-2の近代化改修もか
F-2に関しては段階的近代化改修計画の契約だろうけど
F-35とすでにレーダー調達しているF-15JについてはJ改の一括契約は早急にすべきだよな
どこまで改修したっけ?>F-15
あとはF-2の近代化改修もか
F-2に関しては段階的近代化改修計画の契約だろうけど
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/13(金) 10:23:24.77ID:9VApdTbq0427名無し三等兵 (ワッチョイ 1309-Wja4)
2017/10/13(金) 11:31:05.11ID:vi78lo8a0428名無し三等兵 (スッップ Sd33-yJHr)
2017/10/13(金) 13:25:39.02ID:ivewS7Wtd 一括調達………ダントン級戦艦…………うっ!頭が
429名無し三等兵 (ワッチョイ 19f7-yG25)
2017/10/13(金) 13:57:41.93ID:uyDG3tKJ0 見る価値のない長文なぞゴミでしかない。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 6931-Wja4)
2017/10/13(金) 15:52:35.17ID:/dNV2W+n0 >>418
空自幹部が417の言うようなアメリカのスパイとは思わんが
田母神を見る限りでは頭が悪いwのは確かそうだな
空自が「勇猛果敢、支離滅裂」と揶揄されるのには
空自幹部の意識や知能にも相応の原因があるのだろう
空自幹部が417の言うようなアメリカのスパイとは思わんが
田母神を見る限りでは頭が悪いwのは確かそうだな
空自が「勇猛果敢、支離滅裂」と揶揄されるのには
空自幹部の意識や知能にも相応の原因があるのだろう
431名無し三等兵 (ワッチョイ 2976-BSx0)
2017/10/13(金) 17:00:20.99ID:IwyZ0gGW0 自衛隊の大型艦と潜水艦については国庫債務負担行為ではなく
「継続費」というので複数年度契約が出来るようになってる
それを複数まとめるならば複数艦艇の長期一括契約になるわkで
してないのは財務を説得できなかったか防衛省側の判断で「そうしなかった」
じゃないかなぁ
その他中小艦艇船舶については>>420のいうとおり
「継続費」というので複数年度契約が出来るようになってる
それを複数まとめるならば複数艦艇の長期一括契約になるわkで
してないのは財務を説得できなかったか防衛省側の判断で「そうしなかった」
じゃないかなぁ
その他中小艦艇船舶については>>420のいうとおり
433名無し三等兵 (スップ Sd33-yufk)
2017/10/13(金) 18:03:06.63ID:lQLfmZdod434名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/13(金) 19:33:45.63ID:9VApdTbq0 スホーイスレから。
Белка ???
@54_98554
7:30 - 2017年10月12日
昨日なんやかんやでSu-57のクイックベイの特許を読んで内容を理解しようとしてた。
お蔭で3時に寝る羽目になって寝不足...内容は午後あたりにでも書くけど一応画像を貼っておく
http://www.findpatent.ru/patent/261/2614871.html …
https://twitter.com/54_98554/status/918242497209307136
https://pbs.twimg.com/media/DL5AHh7UEAEiEXj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL5AeWyVQAAqvS6.jpg
F-3の短距離AAMの格納も、同じような機構になるんだろうか。
Белка ???
@54_98554
7:30 - 2017年10月12日
昨日なんやかんやでSu-57のクイックベイの特許を読んで内容を理解しようとしてた。
お蔭で3時に寝る羽目になって寝不足...内容は午後あたりにでも書くけど一応画像を貼っておく
http://www.findpatent.ru/patent/261/2614871.html …
https://twitter.com/54_98554/status/918242497209307136
https://pbs.twimg.com/media/DL5AHh7UEAEiEXj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL5AeWyVQAAqvS6.jpg
F-3の短距離AAMの格納も、同じような機構になるんだろうか。
435名無し三等兵 (ワッチョイ 79b6-mpvF)
2017/10/13(金) 20:36:00.62ID:8XBXAjUO0 >>432
大所高所から論じさせれば、ネラーに敵なし!!!
大所高所から論じさせれば、ネラーに敵なし!!!
436名無し三等兵 (ワッチョイ 6931-Wja4)
2017/10/13(金) 20:59:24.64ID:/dNV2W+n0 >>432
そもそも自衛隊幹部はほぼ全員が防大出身者
そして現代で防大に行く人間の知能は東大合格者はおろか旧帝大合格者よりもずっとレベル下だから
空自幹部ごときをエリートと崇めるほうがどうかしている
自衛隊という日本全体とは隔絶した知的水準の中ではエリート面できるかも知れないけどね
そもそも自衛隊幹部はほぼ全員が防大出身者
そして現代で防大に行く人間の知能は東大合格者はおろか旧帝大合格者よりもずっとレベル下だから
空自幹部ごときをエリートと崇めるほうがどうかしている
自衛隊という日本全体とは隔絶した知的水準の中ではエリート面できるかも知れないけどね
438名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-MCnd)
2017/10/13(金) 21:11:47.93ID:tahMVhTZa 航空作戦を立案できん奴が、空自の知的水準を云々してもせんないこと。
東大出たって航空運用できんし。
国民が空自の幹部に求めるのは航空作戦を遂行して国を守ること。
東大出たって航空運用できんし。
国民が空自の幹部に求めるのは航空作戦を遂行して国を守ること。
439名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-MCnd)
2017/10/13(金) 21:14:47.95ID:tahMVhTZa 一括調達すると慣熟による単価低減が期待できんな。
それに初期ロットは不具合が付き物だし、段階的に調達して潰していく方がかしこい。
それに初期ロットは不具合が付き物だし、段階的に調達して潰していく方がかしこい。
440名無し三等兵 (ワッチョイ fbde-BSx0)
2017/10/13(金) 21:16:21.46ID:Dh5F/3TJ0 日本製の戦闘機はいらないよ
アメリカ製が一番
馬鹿な自衛隊と軍オタは頭悪いね
アメリカ製が一番
馬鹿な自衛隊と軍オタは頭悪いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- お前らの生き霊にレイプされた
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
