!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
護衛艦総合スレ Part.86 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503068754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[ワッチョイ]護衛艦総合スレ Part.87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ (ワッチョイ 8a92-iGo5)
2017/10/09(月) 00:23:38.52ID:kxzjM/RE038名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-iPEP)
2018/01/02(火) 16:30:09.49ID:V2vkF3Cl0 おまい、ホントにヤな奴だな...
39両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sacb-mOZk)
2018/01/02(火) 16:38:46.72ID:hOIAmnrWa >>38
何に憤っているのか解らんけど、かの悪辣なる中共軍隊が本邦離島を占領したとして、コラテラルダメージを局限することが難しいことは理解可能だべ?
何に憤っているのか解らんけど、かの悪辣なる中共軍隊が本邦離島を占領したとして、コラテラルダメージを局限することが難しいことは理解可能だべ?
40名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-Hm2w)
2018/01/03(水) 10:09:33.33ID:nmcKVYCK0 >>37
そういや元SBUの伊藤が潜水艦から浸透する訓練したかったけど潜水艦隊の連中に反対された的なこと言ってたな
でもまあSBUを浸透させるにしても設計時にそんな運用考えてないから実際はできないんじゃね?とは思ったりするが…
普天間問題でSBUが環境アセス設置の実任務に当たった時は掃海母艦から任務に当たったらしいし掃海艦系は関係良いのかな
そういや元SBUの伊藤が潜水艦から浸透する訓練したかったけど潜水艦隊の連中に反対された的なこと言ってたな
でもまあSBUを浸透させるにしても設計時にそんな運用考えてないから実際はできないんじゃね?とは思ったりするが…
普天間問題でSBUが環境アセス設置の実任務に当たった時は掃海母艦から任務に当たったらしいし掃海艦系は関係良いのかな
41両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sacb-mOZk)
2018/01/03(水) 10:26:34.03ID:e2c/AW8Da >>40
潜水艦から乗員を非常脱出させる為のチャンバーは既に既存の潜水艦に艤装されてるのだけど、乗員脱出訓練を含めて普段は殆ど使わないらしいのよな。
しかも、潜水艦乗りから見たらそのチャンバーはあくまで非常脱出用だから、水中浸透工作員をリリースするという戦術的運用に流用することに忌避感があるっぽい。
で、ソコに加えて>>37でも指摘した「潜航中の後進」をしないとダイバーをセイルだのスクリューだのに巻き込むのだが、そもそも潜航中に後進する訓練もやってない疑惑と。
掃海部隊はEODを抱えてて、そもそもEODがSBUの重要な人的ソース提供元になってるから、SBUと掃海部隊は非常に関係が深いのだそうだ。
潜水艦から乗員を非常脱出させる為のチャンバーは既に既存の潜水艦に艤装されてるのだけど、乗員脱出訓練を含めて普段は殆ど使わないらしいのよな。
しかも、潜水艦乗りから見たらそのチャンバーはあくまで非常脱出用だから、水中浸透工作員をリリースするという戦術的運用に流用することに忌避感があるっぽい。
で、ソコに加えて>>37でも指摘した「潜航中の後進」をしないとダイバーをセイルだのスクリューだのに巻き込むのだが、そもそも潜航中に後進する訓練もやってない疑惑と。
掃海部隊はEODを抱えてて、そもそもEODがSBUの重要な人的ソース提供元になってるから、SBUと掃海部隊は非常に関係が深いのだそうだ。
42名無し三等兵 (スププ Sdea-Hm2w)
2018/01/03(水) 10:46:27.60ID:gbiAxnyid 機雷敷設訓練もしておらず特殊部隊の浸透訓練もしてとらずましてや後進すら訓練してないとか日本の潜水艦運用酷すぎるだろ
日本の掃海は世界一!とかホルホルして恥かいた時のように結局潜水艦も世界水準から遅れてんのな
日本の掃海は世界一!とかホルホルして恥かいた時のように結局潜水艦も世界水準から遅れてんのな
43名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-Hm2w)
2018/01/03(水) 11:25:37.47ID:nmcKVYCK0 >>41
緊急脱出用のしかないと水中スクーターとかの機材の搬出難しそうだなぁ
やっぱり最初から特殊部隊の運用を前提とした潜水艦が欲すぃ
ただ潜水艦隊の中の人の意識からして無理っぽそうだけど。正直後進の訓練してないとか意味分からないし
次期潜水艦ではその辺どうなってたっけ?
掃海部隊は水陸両用作戦でも主要な存在だし浸透作戦には結構積極的な感じだよね
緊急脱出用のしかないと水中スクーターとかの機材の搬出難しそうだなぁ
やっぱり最初から特殊部隊の運用を前提とした潜水艦が欲すぃ
ただ潜水艦隊の中の人の意識からして無理っぽそうだけど。正直後進の訓練してないとか意味分からないし
次期潜水艦ではその辺どうなってたっけ?
掃海部隊は水陸両用作戦でも主要な存在だし浸透作戦には結構積極的な感じだよね
44名無し三等兵 (ワッチョイ 1bee-Auke)
2018/01/03(水) 12:37:30.86ID:BWcrUio+0 現状はミサイル艇による高速輸送かな>SBU上陸
45両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sacb-mOZk)
2018/01/03(水) 12:47:05.82ID:xcmH/SOSa >>42
潜航中に後進したくない気持ちは何となく分かるのだが、その上で「ビビりか!」としか思えないのがなぁ。
護衛艦も含めて、海自では後進の際に舵を切ることを極端に忌避してるから、特に2次元の操舵が要求される潜航中は操舵できない≒事故るって恐怖心があると予想。
ソレはその上で、じゃあ他国潜水艦はどうやって解決してるか研究してんのか?、って疑問が湧いて仕方無い訳だが。
>>43
チャンバー自体は1回で4人くらい纏めて脱出させられるらしいので、上手くすれば水中スクーターも出せるかも知れない。
次期潜水艦に関して、水中浸透工作員の件とかは特に話題に無かった印象。
>>44
レーダーであっさり露見する奴だ。
潜航中に後進したくない気持ちは何となく分かるのだが、その上で「ビビりか!」としか思えないのがなぁ。
護衛艦も含めて、海自では後進の際に舵を切ることを極端に忌避してるから、特に2次元の操舵が要求される潜航中は操舵できない≒事故るって恐怖心があると予想。
ソレはその上で、じゃあ他国潜水艦はどうやって解決してるか研究してんのか?、って疑問が湧いて仕方無い訳だが。
>>43
チャンバー自体は1回で4人くらい纏めて脱出させられるらしいので、上手くすれば水中スクーターも出せるかも知れない。
次期潜水艦に関して、水中浸透工作員の件とかは特に話題に無かった印象。
>>44
レーダーであっさり露見する奴だ。
46名無し三等兵 (スップ Sd8a-QRIm)
2018/01/03(水) 13:13:47.73ID:XBoQupAzd 北朝鮮の半潜水艇みたいなのがいいんじゃない?
47名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-ENPC)
2018/01/03(水) 13:14:03.56ID:1zF/JQN9a SBUはC-130からボートごとパラシュート降下して海岸に接近上陸する手筈じゃ無いかね?
現役の時に出所不明のゾディアックを搭載する試験やった事が有る。
現役の時に出所不明のゾディアックを搭載する試験やった事が有る。
48名無し三等兵 (アウアウイー Sa43-cnjM)
2018/01/03(水) 13:19:42.33ID:k5iWWMKza 『現役』となw?
49名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-ENPC)
2018/01/03(水) 13:28:41.95ID:1zF/JQN9a SBUじゃ無くて一般隊員な。
結局、最後まで何のための試験か教えてもらえなかったから、真相は分からないが
あんな大きなRHIBボートを空投するのはSBUくらいだろうと言う推察。
結局、最後まで何のための試験か教えてもらえなかったから、真相は分からないが
あんな大きなRHIBボートを空投するのはSBUくらいだろうと言う推察。
50名無し三等兵 (ワッチョイ 8630-qHCR)
2018/01/03(水) 13:30:26.31ID:OKinhwmm0 手段として空からでなく海中からもあれば選択肢は広がるよ
隠密性を求めるなら海中からが良いはず
隠密性を求めるなら海中からが良いはず
51名無し三等兵 (スププ Sdea-Hm2w)
2018/01/03(水) 13:31:18.06ID:gbiAxnyid 特戦も水中スクーター調達してたり浸透作戦想定してるみたいだから特戦の可能性もあるで
つーかC-130からボート空挺ってシールズでもそんな運用してなくね?
つーかC-130からボート空挺ってシールズでもそんな運用してなくね?
52名無し三等兵 (ワッチョイ 8630-qHCR)
2018/01/03(水) 13:34:15.68ID:OKinhwmm053名無し三等兵 (アウアウイー Sa43-cnjM)
2018/01/03(水) 13:47:29.17ID:k5iWWMKza 意外な程に多いから目が離せないんだよね
かく言う俺も軍需産業に居た経験がある
かく言う俺も軍需産業に居た経験がある
56両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウエー Sa3f-wQ0K)
2018/01/04(木) 18:35:47.16ID:gfp2jD1Wa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514539335/473
軽自動車すらランプを通れないと疑われる「ひゅうが」型と、PAC-3トレーラーがそのままRORO可能とされる「いずも」型を並列で騙るのは止めた方が良かろう。
>>50
ソレな。
潜水艦から浸透工作員をリリースするのは、他の殆どの方法よりも明らかに隠密性に優れる。
>>55
逆に「海自潜水艦は潜没状態で後進すらできない」なんて噂は嘘であってほしい。
軽自動車すらランプを通れないと疑われる「ひゅうが」型と、PAC-3トレーラーがそのままRORO可能とされる「いずも」型を並列で騙るのは止めた方が良かろう。
>>50
ソレな。
潜水艦から浸透工作員をリリースするのは、他の殆どの方法よりも明らかに隠密性に優れる。
>>55
逆に「海自潜水艦は潜没状態で後進すらできない」なんて噂は嘘であってほしい。
57名無し三等兵 (ワッチョイ ef30-kzKA)
2018/01/04(木) 21:33:43.53ID:fJJclxOf0 前進出来るなら後進も出来そうだが
でも練習は必要そうだね
でも練習は必要そうだね
58名無し三等兵 (スフッ Sdbf-4e7U)
2018/01/04(木) 21:50:00.13ID:xXcnvFhad 普段はTASS曳航してるから後進は絶対ダメ
59名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-/HwQ)
2018/01/07(日) 13:52:23.31ID:KRA3Oeq70 なんか気になる契約情報見つけたんで一応貼っとく
新技術の短期実証(艦内等無線ネットワーク構築)(構想設計)
新技術の短期実証(ニアリアルタイム大規模データ分析)(構想設計)
物品役務(競争)/ 29年度 / 7月
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
もう消えてるけど「課題に関連する技術に関して」に書かれていた情報によると
無線ネットワーク構築は護衛艦内や陸上の分隊等における安定かつセキュアな無線ネットワークの構築
大規模データ分析は護衛艦内におけるニアリアルタイムでの大規模データ分析とのこと
新技術の短期実証(艦内等無線ネットワーク構築)(構想設計)
新技術の短期実証(ニアリアルタイム大規模データ分析)(構想設計)
物品役務(競争)/ 29年度 / 7月
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
もう消えてるけど「課題に関連する技術に関して」に書かれていた情報によると
無線ネットワーク構築は護衛艦内や陸上の分隊等における安定かつセキュアな無線ネットワークの構築
大規模データ分析は護衛艦内におけるニアリアルタイムでの大規模データ分析とのこと
60名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-dmZ3)
2018/01/14(日) 09:49:40.28ID:gEfrd081a 掃海隊群に浸透作戦用の潜水艦を配備するのが一番では?
比較的小型で容易に母艦に載せて現地に急行できるとか
浅海機雷戦にも対応とか速度性能は控えめな代わりに
低速域の運動性精密性がスゴイとか
SBUのための潜水艦というのを考えるほど現行の潜水艦隊
に求められる潜水艦の仕様とはかけ離れていくので
統合できないなら無理にしない方がいいとオモタ
あとDXの水上版EO-DASはあれ全周監視映像をシームレスに
艦橋に拡張現実で投影できることはむしろ余禄で
肝はあらゆる監視情報が電子化されることだとオモタ
比較的小型で容易に母艦に載せて現地に急行できるとか
浅海機雷戦にも対応とか速度性能は控えめな代わりに
低速域の運動性精密性がスゴイとか
SBUのための潜水艦というのを考えるほど現行の潜水艦隊
に求められる潜水艦の仕様とはかけ離れていくので
統合できないなら無理にしない方がいいとオモタ
あとDXの水上版EO-DASはあれ全周監視映像をシームレスに
艦橋に拡張現実で投影できることはむしろ余禄で
肝はあらゆる監視情報が電子化されることだとオモタ
62名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-9VWE)
2018/02/18(日) 22:37:54.42ID:NPyNdlf5a >>60
> 掃海隊群に浸透作戦用の潜水艦を配備するのが一番では?
> 比較的小型で容易に母艦に載せて現地に急行できるとか
> SBUのための潜水艦というのを考えるほど現行の潜水艦隊
> に求められる潜水艦の仕様とはかけ離れていくので
> 統合できないなら無理にしない方がいいとオモタ
そうだね。同意。
> 掃海隊群に浸透作戦用の潜水艦を配備するのが一番では?
> 比較的小型で容易に母艦に載せて現地に急行できるとか
> SBUのための潜水艦というのを考えるほど現行の潜水艦隊
> に求められる潜水艦の仕様とはかけ離れていくので
> 統合できないなら無理にしない方がいいとオモタ
そうだね。同意。
63名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
2018/02/22(木) 09:22:47.50ID:zf2p0zg+0 ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VFK06
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VFK06
64名無し三等兵 (ワッチョイ cb24-/FpW)
2018/03/13(火) 00:44:38.73ID:+sYe43T/065名無し三等兵 (ワッチョイ 71b3-kUw7)
2018/04/02(月) 18:53:29.51ID:BD1hPkG50 こっちは閑古鳥鳴いているなーw
30DXのVLSは8セルで決定なのかなー、世艦買ってこんとなー
30DXのVLSは8セルで決定なのかなー、世艦買ってこんとなー
66名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 12:11:59.36ID:ZaBwk/6Sa ワッチョイを推す香具師は多いがそれで実際に書き込む奴は皆無という
67名無し三等兵 (スププ Sd1f-Hlh0)
2018/04/14(土) 21:19:27.74ID:wXCW6oied まあ他のスレではワッチョイの方が書き込み多かったりするけどな
なしで建ててもスルーされたりな
なしで建ててもスルーされたりな
68名無し三等兵 (ワッチョイ 76e0-HRP5)
2018/05/19(土) 19:36:54.88ID:qmM7J8880 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
69名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-JLwk)
2018/07/25(水) 22:39:37.42ID:VtZevVzE0 >>37
基本哨戒機があるからな
哨戒機とヘリの機雷投下速度が圧倒的だから、日本では基本航空投下機雷しかしない
むしろ鈍足なSS、護衛艦の機雷投下になんのいみあんのよ
現代戦なら攻撃で妨害されるかもしれないじゃない
基本哨戒機があるからな
哨戒機とヘリの機雷投下速度が圧倒的だから、日本では基本航空投下機雷しかしない
むしろ鈍足なSS、護衛艦の機雷投下になんのいみあんのよ
現代戦なら攻撃で妨害されるかもしれないじゃない
70名無し三等兵 (ワンミングク MM42-VP9+)
2018/07/26(木) 06:54:51.72ID:yTTFdX75M71名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-mOgy)
2018/09/19(水) 22:39:56.15ID:Ql2J0Qpg0 30FFMは掃海母艦の仕事を一部肩代わりするとか、事前展開部隊の直衛とかの任務が想定されているなら敷設能力はあってもいいかと思う
72名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
2018/10/01(月) 12:48:52.90ID:fv98sa43d >>37
単純に設備がなければそもそも不可能だよ 訓練どころでなくもともと不可能
普通の潜水艦から人間を出したら減圧症で死ぬか重症は間違いない
圧力調整する部屋を潜水艦の内部に作る必要があるが日本の潜水艦は載せてない
単純に設備がなければそもそも不可能だよ 訓練どころでなくもともと不可能
普通の潜水艦から人間を出したら減圧症で死ぬか重症は間違いない
圧力調整する部屋を潜水艦の内部に作る必要があるが日本の潜水艦は載せてない
73名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
2018/10/01(月) 12:52:45.23ID:fv98sa43d74名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-nBLa)
2018/10/22(月) 18:43:06.36ID:IsLN06ty0 防衛技術ジャーナルで30FFMの担当官インタビューがあったけど、
周辺海域から機雷戦までとあるから通常の護衛艦として使う気マンマン
後、大和建造の工程を引き合いに出しているが、これは意気込みの高さと
海自に旧海軍を引き合いに出して懐柔するつもりかなと
周辺海域から機雷戦までとあるから通常の護衛艦として使う気マンマン
後、大和建造の工程を引き合いに出しているが、これは意気込みの高さと
海自に旧海軍を引き合いに出して懐柔するつもりかなと
75名無し三等兵 (スプッッ Sd22-PzIJ)
2018/10/23(火) 03:00:14.13ID:rZlC80k+d 無人化 省力化を極めた結果 船のお値段が5000億円超えてしまって結局アーレイバークの改良型に
主役を奪われることになったズムウォルト級の経験を参考にしないなんてありえないね
無人化 省力化もほどほどってラインがあるんだよ 人間ほど高機能で安いユニットを使わないのはありえない
主役を奪われることになったズムウォルト級の経験を参考にしないなんてありえないね
無人化 省力化もほどほどってラインがあるんだよ 人間ほど高機能で安いユニットを使わないのはありえない
76名無し三等兵 (ワッチョイ 979f-7PZ0)
2018/10/23(火) 09:43:35.26ID:msftg6lM0 そんなん言われても人入ってこないし・・・
78名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-zudg)
2018/10/23(火) 13:01:21.77ID:5Bf71ScbM 海自の充足率は三自で最高なんでそうでもない
その上でさらに3900t型を100人で動かすなんて
省力化までやろうってんだからよほどの事だよ
その上でさらに3900t型を100人で動かすなんて
省力化までやろうってんだからよほどの事だよ
79名無し三等兵 (アウアウカー Safb-nS4x)
2018/10/23(火) 15:57:57.75ID:U+8SuBSSa 人件費軽く見積もりすぎじゃね?
って思ったが一人年間2000万としても
乗員数差300人として年間60億、
30年運用しても1800億差か。。
って思ったが一人年間2000万としても
乗員数差300人として年間60億、
30年運用しても1800億差か。。
80名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-nBLa)
2018/10/23(火) 16:51:06.84ID:1lvIhpUO0 省力化も一人分の仕事が減れば、三直制から三人減ることになるのかな?
81名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-5w3Z)
2018/10/23(火) 18:10:55.24ID:ryG8cccUM 三直制とか二直制とかよくわからない。
ミサイル員とか航海員とかは複数人いるのだろうと思うが、
砲雷長とか船務長とかは不在のときはどうしてるのかな・・・
ミサイル員とか航海員とかは複数人いるのだろうと思うが、
砲雷長とか船務長とかは不在のときはどうしてるのかな・・・
84名無し三等兵 (ワッチョイ bec7-TJRJ)
2018/10/24(水) 12:35:27.04ID:UEA/wyFx085名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-jmAM)
2018/10/24(水) 23:43:39.87ID:i5s3XmKv0 部内昇任試験には年齢制限あるんじゃ?
ベテラン曹長が幹部になれる
ルートなんかあるんか?
そもそもA幹の下働き要員の
B幹になりたい奴は頭おかしいで
ベテラン曹長が幹部になれる
ルートなんかあるんか?
そもそもA幹の下働き要員の
B幹になりたい奴は頭おかしいで
86名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-Zte+)
2018/10/24(水) 23:55:10.37ID:zWdqDBW90 んなこと言ったって、そうでもしないと根本的に人数足りんだろうがい
87名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe1-JHIh)
2018/10/25(木) 05:45:49.20ID:InEcPBii088名無し三等兵 (ワッチョイ 1f61-7TBo)
2018/10/26(金) 17:19:24.88ID:NEFz9UkK0 https://www.youtube.com/watch?v=eC0C99nknAw
MHIのブースインタビュー有
30FFM系列の模型以外には、他に自律型水中航走式機雷探知機が
ちらっと確認できる
MHIのブースインタビュー有
30FFM系列の模型以外には、他に自律型水中航走式機雷探知機が
ちらっと確認できる
89名無し三等兵 (ワッチョイ 8391-/eaw)
2018/10/26(金) 17:23:20.66ID:cLXJo3pU0 マストがダサい
90名無し三等兵 (ワッチョイ e312-5gdQ)
2018/10/27(土) 02:55:34.40ID:lF4RIvoD0 日本はFFGXに参加しないんだろうか
91名無し三等兵 (ワッチョイ 1f61-7TBo)
2018/10/27(土) 07:40:45.44ID:TSGbzBKE0 部品輸出は既にイージスシステムにまで食い込んでるので、
下手に目に付く商品には参入しないでしょう
下手に目に付く商品には参入しないでしょう
92名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-fPAg)
2018/10/27(土) 21:33:27.77ID:/TAFaQQIa93名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-lr5j)
2018/11/02(金) 08:08:35.95ID:4QQfUyB/d 30FFM建造契約締結
Mitsui E&Sプレスリリース
https://www.mes.co.jp/press/2018/1101_001117.html
MHIプレスリリース
https://www.mhi.com/jp/news/story/1811015978.html
報道
https://trafficnews.jp/post/81891
Mitsui E&Sプレスリリース
https://www.mes.co.jp/press/2018/1101_001117.html
MHIプレスリリース
https://www.mhi.com/jp/news/story/1811015978.html
報道
https://trafficnews.jp/post/81891
94名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
2018/11/02(金) 10:36:18.80ID:Z0boPjnv0 イメージ図をよく見ると模型にあった衛星通信アンテナのステルスカバーが、
透過した状態だがあるね
後、バウスラスターも確認できる
船体の幅広はこれでカバーするのかな
透過した状態だがあるね
後、バウスラスターも確認できる
船体の幅広はこれでカバーするのかな
95名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
2018/11/02(金) 15:02:31.11ID:Z0boPjnv0 https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/532/532023.pdf
30FFMのCODAG、30MTを発電機としてディーゼル主機に軸発電で
加勢するシステムと考えてみたがどうだろう
30FFMのCODAG、30MTを発電機としてディーゼル主機に軸発電で
加勢するシステムと考えてみたがどうだろう
96名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-aMe6)
2018/11/02(金) 15:26:18.57ID:YyDG7Lqf097名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-YdG1)
2018/11/02(金) 15:46:02.36ID:JFqGmy5G0 >>90
FFGXってLCSの対水上戦&対空戦の強化版でしかない。
そのLCSは巡航性能、対潜戦、対機雷戦が微妙だし、57mm砲も用途が限定的。
しかもFFGXは1隻1000億円もする計画だから、30FFMなら2隻、あきづき型あさひ型ならお釣り来る。
正直、FFGXは無計画な暴走してるようにしか見えない。
FFGXってLCSの対水上戦&対空戦の強化版でしかない。
そのLCSは巡航性能、対潜戦、対機雷戦が微妙だし、57mm砲も用途が限定的。
しかもFFGXは1隻1000億円もする計画だから、30FFMなら2隻、あきづき型あさひ型ならお釣り来る。
正直、FFGXは無計画な暴走してるようにしか見えない。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 5a2b-hNL7)
2018/11/02(金) 17:22:57.25ID:0W0p/Dck0 そうでもないよ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 5a2b-hNL7)
2018/11/02(金) 17:23:13.21ID:0W0p/Dck0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
2018/11/02(金) 17:36:34.48ID:Z0boPjnv0 三菱重工は30FFMの素形を高速フェリーに置いていると思う
102名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-YdG1)
2018/11/02(金) 17:52:27.89ID:JFqGmy5G0 全然違うと思う。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
2018/11/02(金) 20:02:06.65ID:rdD0fPhG0 >>95
あのぅ……MT30で発電した半分ずつを各ディーゼルにアシストって
アシストのほうが本体より何倍も大きいんですが。事実上の電気推進よそれ
貼られたMHI技報のハイブリッドシステムは、電動機アシスト側の規模が
ディーゼル本体に対して格段に小さいことで成立する「工夫」なわけで
MT30の大電力が「アシスト」に回ると、言葉の上は似た感じでもシステムの
意味合いは全く別物になる罠。「電気推進が変換ロスなどで無駄が出るのを
低速用の機械式ディーゼル追加で解消するシステム」となる
個人的にはあんまし筋よいとは思えないかなぁ
・もともと嵩張る電気推進の補完にこれまた嵩張るディーゼルを追加
・シンプルが売りの電気推進をわざわざ複雑化
ディーゼルやコネクトギアに費やす重量容積で燃料積み増したほうが
はるかに安くて簡単なんじゃなかろうか
あのぅ……MT30で発電した半分ずつを各ディーゼルにアシストって
アシストのほうが本体より何倍も大きいんですが。事実上の電気推進よそれ
貼られたMHI技報のハイブリッドシステムは、電動機アシスト側の規模が
ディーゼル本体に対して格段に小さいことで成立する「工夫」なわけで
MT30の大電力が「アシスト」に回ると、言葉の上は似た感じでもシステムの
意味合いは全く別物になる罠。「電気推進が変換ロスなどで無駄が出るのを
低速用の機械式ディーゼル追加で解消するシステム」となる
個人的にはあんまし筋よいとは思えないかなぁ
・もともと嵩張る電気推進の補完にこれまた嵩張るディーゼルを追加
・シンプルが売りの電気推進をわざわざ複雑化
ディーゼルやコネクトギアに費やす重量容積で燃料積み増したほうが
はるかに安くて簡単なんじゃなかろうか
104名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-aMe6)
2018/11/02(金) 20:04:44.13ID:YyDG7Lqf0 >>103
電気を別のものに使う事を想定すれば全てアシストに回すわけではないのでは?
電気を別のものに使う事を想定すれば全てアシストに回すわけではないのでは?
105名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
2018/11/02(金) 20:04:45.92ID:rdD0fPhG0 あうっち
>>103 の最後二行のあたまに「妙な色気出さんとすっぱり電気推進にして」を追加で
>>103 の最後二行のあたまに「妙な色気出さんとすっぱり電気推進にして」を追加で
106名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
2018/11/02(金) 20:11:30.65ID:rdD0fPhG0 >>104
FFMは少なくとも30ノットを求められてるわけでな……
MT30の大半のパワー回さんと無理だから、どうやったって電動機が巨大化して
「実質上の電気推進」になるしかないんよ >MT30が発電用
FFMは少なくとも30ノットを求められてるわけでな……
MT30の大半のパワー回さんと無理だから、どうやったって電動機が巨大化して
「実質上の電気推進」になるしかないんよ >MT30が発電用
107名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
2018/11/02(金) 20:36:14.54ID:Z0boPjnv0 まぁ思いつきなので
でもCODAGて本当に可能なのかね
しかもMT30で
でもCODAGて本当に可能なのかね
しかもMT30で
108名無し三等兵 (ワッチョイ 9761-MyS3)
2018/11/02(金) 23:13:55.96ID:Z0boPjnv0 http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_pamphlet.pdf
防衛装備庁技術シンポジウムに30FFMのポスターセッションがある
防衛装備庁技術シンポジウムに30FFMのポスターセッションがある
109名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-eauC)
2018/11/03(土) 13:12:41.54ID:XZIbaap/0 CODAGだってのに、電気推進とかトンチンカン過ぎる・・・
CODLAGでもCODLOGでも
COGLADでもCOGLODでも無い。
CODLAGでもCODLOGでも
COGLADでもCOGLODでも無い。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-MyS3)
2018/11/04(日) 08:28:39.12ID:rAuiuwNU0 レールガンなり大出力レーザーなりが実用化されたら電源確保の意味も兼ねて統合電気推進化もあり得るかもねー
111名無し三等兵 (ブーイモ MMab-K50l)
2018/11/10(土) 18:09:19.70ID:bxHImIpEM 高熱効率機関
- 舶用ディーゼル機関の熱効率向上の経緯と今後の可能性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/50/2/50_210/_pdf/-char/ja
- 舶用ディーゼル機関の熱効率向上の経緯と今後の可能性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/50/2/50_210/_pdf/-char/ja
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-ki2E)
2018/11/10(土) 19:39:18.98ID:vvYSbHus0113名無し三等兵 (ワッチョイ 5b49-CaRP)
2018/11/13(火) 02:29:14.61ID:pKT2RQLm0 チンポマストがあああああああああ イヤ
114名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-2miv)
2018/11/13(火) 12:14:12.19ID:VJhFDKKwd 車でディーゼルといえばマツダだけど、その技術は流用できないのかな?
115名無し三等兵 (ワッチョイ b9e1-iTkF)
2018/11/13(火) 22:50:06.81ID:ktgsLHfI0 ノルウェーのがお亡くなりになられた….
116名無し三等兵 (スップ Sdf3-t+Nf)
2018/11/14(水) 00:13:54.91ID:WTra5Iand もう、ほとんど沈んどる...
タンカーと衝突したノルウェー軍艦、徐々に水没
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000000-jij_afp-int
タンカーと衝突したノルウェー軍艦、徐々に水没
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000000-jij_afp-int
117名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-eXZv)
2018/11/14(水) 00:20:09.48ID:bDjqxwOu0 イージスシステムとか全損してたら、いっそ新しい艦を新造した方が安くつきそう
118名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-maOp)
2018/11/16(金) 16:47:52.70ID:QWFCf9Ot0 F-2の津波水浸を彷彿とさせるなー。新品作れるならそっちの方が幸せ。
119名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
2018/11/17(土) 01:20:20.42ID:xPy87yjc0120名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
2018/11/17(土) 01:39:24.68ID:/pz911wd0 上から来てるのがヘルゲ・イングスタッド
一列縦隊の左にいて上昇してるのがタンカー。
ヘルゲ・イングスタッドはタンカーの手前で左によけようとして失敗したように見える。一列縦隊の船がいてうまく避けられなかったか。
それにしても狭い水路で17ノットは出しすぎでは?
https://youtu.be/dQ-AQ21icVw
https://medium.com/@cargun/radar-images-audio-log-of-knm-helge-ingstad-frigate-sola-ts-oil-tanker-collision-a71e3f516b54
一列縦隊の左にいて上昇してるのがタンカー。
ヘルゲ・イングスタッドはタンカーの手前で左によけようとして失敗したように見える。一列縦隊の船がいてうまく避けられなかったか。
それにしても狭い水路で17ノットは出しすぎでは?
https://youtu.be/dQ-AQ21icVw
https://medium.com/@cargun/radar-images-audio-log-of-knm-helge-ingstad-frigate-sola-ts-oil-tanker-collision-a71e3f516b54
121名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-60RC)
2018/11/17(土) 01:57:51.31ID:/pz911wd0122両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
2018/11/17(土) 11:38:06.88ID:kZDIISLH0123両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
2018/11/17(土) 11:51:12.50ID:kZDIISLH0 >>85,87
曹長=CPOクラスから幹部登用コースは、海自で言えばC幹という奴だな。
ぶっちゃけ3尉2尉は海士扱いに近いけど曹長は下手な士官よりも実権あるしCPOから幹部登用は嫌うCPOが多いけど、
極稀に学歴以外はむっちゃ優秀で30代前半でCPOに登り詰めて、更に積極的にC幹コースから幹部登用を狙ってる意識高い隊員もいる。
このコースだと、B幹との幹部登用年齢差が少なくて、しかも本人が優秀なのもあって、定年までには3佐に昇進できてしまう隊員も割といる。
このタイプの隊員は怖いぞ、何せ普通は幹部登用狙いの隊員ならば早めにB幹で幹部登用するのが標準だが、この手の隊員はB幹なら退職するってチキンレース仕掛けるし、
大抵はそのチキンレースに持ち込まれたら人事担当側が痛い目を見る程度に優秀な隊員なので要求を受け入れざるを得ない。
>>92
なお大半のC幹はそのとおりの強制徴集で幹部登用されて、稀に江田島で走らされまくって心臓発作で殉職することがある。
>>110
なお30FFMでは将来を含めてレーザー兵器等の搭載計画は無い模様、ちょっと残念。
曹長=CPOクラスから幹部登用コースは、海自で言えばC幹という奴だな。
ぶっちゃけ3尉2尉は海士扱いに近いけど曹長は下手な士官よりも実権あるしCPOから幹部登用は嫌うCPOが多いけど、
極稀に学歴以外はむっちゃ優秀で30代前半でCPOに登り詰めて、更に積極的にC幹コースから幹部登用を狙ってる意識高い隊員もいる。
このコースだと、B幹との幹部登用年齢差が少なくて、しかも本人が優秀なのもあって、定年までには3佐に昇進できてしまう隊員も割といる。
このタイプの隊員は怖いぞ、何せ普通は幹部登用狙いの隊員ならば早めにB幹で幹部登用するのが標準だが、この手の隊員はB幹なら退職するってチキンレース仕掛けるし、
大抵はそのチキンレースに持ち込まれたら人事担当側が痛い目を見る程度に優秀な隊員なので要求を受け入れざるを得ない。
>>92
なお大半のC幹はそのとおりの強制徴集で幹部登用されて、稀に江田島で走らされまくって心臓発作で殉職することがある。
>>110
なお30FFMでは将来を含めてレーザー兵器等の搭載計画は無い模様、ちょっと残念。
125名無し三等兵 (アウアウエー Sab2-0sR1)
2018/11/17(土) 12:11:53.88ID:nC2195t4a126名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/17(土) 12:24:12.14ID:DTy9nUOt0127名無し三等兵 (ワッチョイ 7ae7-ABD/)
2018/11/17(土) 12:44:43.94ID:PXjIvAYZ0 江田島の弥山登山のタイムがAもBもCも大して変わらなくて自衛官すげーなと思った
128名無し三等兵 (スフッ Sdea-0sR1)
2018/11/17(土) 12:52:14.39ID:YbkZPtcbd >>126
隣で教官勤務してたが、弥山登山競技中になんて聞いたことがない。
隣で教官勤務してたが、弥山登山競技中になんて聞いたことがない。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/17(土) 12:58:59.93ID:DTy9nUOt0130両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
2018/11/17(土) 13:00:53.53ID:kZDIISLH0132両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
2018/11/17(土) 13:13:58.48ID:kZDIISLH0133名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-aRsw)
2018/11/17(土) 13:26:55.56ID:Xwk51q7Z0 馬鹿げてる
134両棲装〇戦闘車太郎 (ワッチョイ 599f-8bqU)
2018/11/17(土) 13:41:17.65ID:kZDIISLH0 そうそう、C幹候補生殉職者だの弥山だ古鷹山だ砲台山だなんて江田島思い出話ではなく、あくまで護衛艦総合スレとして護衛艦の話題に集中しなきゃな。
ソコでおまいらに質問だが、30FFMに搭載するSSMはASM-3系の超音速ミサイルと、17地対艦誘導弾系の亜音速ミサイルとの、どっちが好みだ?
ソコでおまいらに質問だが、30FFMに搭載するSSMはASM-3系の超音速ミサイルと、17地対艦誘導弾系の亜音速ミサイルとの、どっちが好みだ?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/17(土) 13:59:55.09ID:DTy9nUOt0 僕はASM-3ちゃん!
137名無し三等兵 (ワッチョイ 39e1-4fLB)
2018/11/17(土) 18:57:45.95ID:TLIvZ2c90 ASM-3だと射程が不安すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
