!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備227号車
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495107383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ (アウーイモ MMcf-Hnm9 [106.139.5.43 [上級国民]])
2017/10/09(月) 15:02:01.37ID:5QtznUnKM2名無し三等兵 (アウーイモ MMf1-Hnm9 [106.139.5.43 [上級国民]])
2017/10/09(月) 15:02:25.23ID:5QtznUnKM ●10式は軽いのに90式より防護力が高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
http://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
3名無し三等兵 (アウーイモ MMf1-Hnm9 [106.139.5.43 [上級国民]])
2017/10/09(月) 15:02:37.96ID:5QtznUnKM 10式戦車まとめ
・新C4Iシステムでラグのない高度なリアルタイム情報共有
・複数目標同時追尾や、各車への自動割振り等も可能なFCS
・高圧化と軽量化を両立した新型44口径120mm滑腔砲
・高L/D化された弾体と、装薬の強化で高威力化された10式APFSDS
・大幅に軽量化しつつ防護性能も向上させた新型装甲
・小型・軽量化された1200馬力4サイクルV型8気筒ディーゼル機関
・MBTでは世界初の無段変速操向機(HMT)を実用化し高効率・高応答化
・同じくMBTでは世界初の電子制御アクティブ・サスペンションを採用
・小形軽量化で優れた展開性を発揮。73式特大型セミトレーラで輸送も可能
・側面のゴムスカートなどIRステルス性を考慮
・各種光学サイトと表示装置のハイビジョン化
・砲塔四隅のセンサーで全周レーザー警戒
・新C4Iシステムでラグのない高度なリアルタイム情報共有
・複数目標同時追尾や、各車への自動割振り等も可能なFCS
・高圧化と軽量化を両立した新型44口径120mm滑腔砲
・高L/D化された弾体と、装薬の強化で高威力化された10式APFSDS
・大幅に軽量化しつつ防護性能も向上させた新型装甲
・小型・軽量化された1200馬力4サイクルV型8気筒ディーゼル機関
・MBTでは世界初の無段変速操向機(HMT)を実用化し高効率・高応答化
・同じくMBTでは世界初の電子制御アクティブ・サスペンションを採用
・小形軽量化で優れた展開性を発揮。73式特大型セミトレーラで輸送も可能
・側面のゴムスカートなどIRステルス性を考慮
・各種光学サイトと表示装置のハイビジョン化
・砲塔四隅のセンサーで全周レーザー警戒
4名無し三等兵 (ワッチョイ dd76-ccMj [14.3.216.19])
2017/10/09(月) 15:17:00.58ID:WfrJFSw60 まだテンプレにアクティブサスの記述残しとくんか
5名無し三等兵 (オッペケ Sr29-P369 [126.200.15.62])
2017/10/09(月) 15:48:22.16ID:5wvypki3r 最近の子供がファンタジーに逃げがちなのは現実が辛いのかね
6名無し三等兵 (ワッチョイ e392-iGo5 [219.97.36.10])
2017/10/09(月) 19:28:18.87ID:kxzjM/RE0 (追加)
・履帯が外れやすい
・履帯が外れやすい
7名無し三等兵 (ワッチョイ b51d-RixE [122.31.232.131])
2017/10/09(月) 20:19:31.63ID:8O71ip9W0 テンプレ追加
10式は、砲撃を受けた時、装甲を貫通しなくても着弾の衝撃で500〜800Gが発生し乗員が戦死します。
世界中の戦車で、このような現象が起こるのは10式戦車だけです。
さらに、世界標準のRWSと追加装甲グローサーが有りません。
そのうえ、上面装甲がひどく薄いと言う事を自分の目で初お披露目の時に確認しました。
この事から、側面の装甲も薄いことがわかります。
少しでも工学をかじったことがある者ならこの位のことはすぐに分かります。
価格にも疑問です、10式は他国の3・5世代戦車が全周的に防御力を上げたのとは逆に、防御力を犠牲にして
予算の重量の低減を図っていると考えるのが論理的でしょう。
筆者は世界の戦車メーカーの開発者に10式の重量で他国の3.5世代戦車に匹敵する防御力を得ることは可能かと
聞いて回ったが、いずれも不可能だと答えている。
わずか数ミリの圧延鋼装甲板でタンデム弾頭を防げれば、他国だったそうしています。
先進的な複合装甲板はかなり高価です。鋼板装甲の何倍も高価です。ソフトウェアや、状況把握システム、
補助動力装置などを装備して、それで7億円というのはどう考えても難しいでしょう。
安い物には安いなりの理由があります。10式は「ワケアリ商品」なのです。
よくネット上の国産兵器フェチは、「清谷は500Gの衝撃で乗員が死傷するのは10式だけだと言った」と言いますが、
そんなことは言っていません。
500Gの衝撃で中の乗員が死傷するのは、戦車一般に起こりえるよく知られた常識です。
「実例を示せばいいのでは」と言う意見もありましたが、不要ですし出す気もありません。
この手の人達は自分たちの信じるものそ唯一の絶対真理とでしょうかから、説得は無理です。
ご自身の信じるものを信じればいいのです。
続く
10式は、砲撃を受けた時、装甲を貫通しなくても着弾の衝撃で500〜800Gが発生し乗員が戦死します。
世界中の戦車で、このような現象が起こるのは10式戦車だけです。
さらに、世界標準のRWSと追加装甲グローサーが有りません。
そのうえ、上面装甲がひどく薄いと言う事を自分の目で初お披露目の時に確認しました。
この事から、側面の装甲も薄いことがわかります。
少しでも工学をかじったことがある者ならこの位のことはすぐに分かります。
価格にも疑問です、10式は他国の3・5世代戦車が全周的に防御力を上げたのとは逆に、防御力を犠牲にして
予算の重量の低減を図っていると考えるのが論理的でしょう。
筆者は世界の戦車メーカーの開発者に10式の重量で他国の3.5世代戦車に匹敵する防御力を得ることは可能かと
聞いて回ったが、いずれも不可能だと答えている。
わずか数ミリの圧延鋼装甲板でタンデム弾頭を防げれば、他国だったそうしています。
先進的な複合装甲板はかなり高価です。鋼板装甲の何倍も高価です。ソフトウェアや、状況把握システム、
補助動力装置などを装備して、それで7億円というのはどう考えても難しいでしょう。
安い物には安いなりの理由があります。10式は「ワケアリ商品」なのです。
よくネット上の国産兵器フェチは、「清谷は500Gの衝撃で乗員が死傷するのは10式だけだと言った」と言いますが、
そんなことは言っていません。
500Gの衝撃で中の乗員が死傷するのは、戦車一般に起こりえるよく知られた常識です。
「実例を示せばいいのでは」と言う意見もありましたが、不要ですし出す気もありません。
この手の人達は自分たちの信じるものそ唯一の絶対真理とでしょうかから、説得は無理です。
ご自身の信じるものを信じればいいのです。
続く
8名無し三等兵 (ワッチョイ b51d-RixE [122.31.232.131])
2017/10/09(月) 20:20:02.42ID:8O71ip9W0 続き
また10式には乗員用のクーラーが有りません。冷却装置があると言うかもしれませんが電子機器用です。
乗員には使えないよう完璧に遮蔽されています。技本の10式開発主任に直接聞いた話です。
真夏に対NBC戦が起こったらどうするのかと自衛隊幹部に聞いたところ「真夏に対NBC戦が起こるなんてそんなことありえない、
起こるはずがない」との返答でした。
仮に10式に冷房を入れるにしても大変です。まず補助動力装置の出力を上げないといけません。
現状は今の仕様でギリギリのようですからパワーの余裕はないでしょう。まず新品の補助動力装置を捨て
新しい物に変えないといけない。また冷房の出力をミニマイズするためには、イスラエルように密閉した被服にダクトを通して、
冷気を送る方法がありますが、車内が狭い10式にその余裕があるでしょうか。
前から申し上げておりますように、陸自の機甲科は大幅に減らすべきです。
まともに使える機甲旅団程度を1個、その他独立戦車大隊を1個程度の戦力まで減らすべきです。浮いた金で装甲車両の近代化、
野戦救急車など本来装甲化の必要車車輌などに回すべきです。第7師団なんて実態は第7戦車博物館に近いでしょう。
また更に浮いた金で海自や空自の近代化を行い、浮いた人員は海自あたりに回せばよろしいでしょう。
ところが、戦車を減らすのは嫌だとゴネて、思考停止状態で、その上金がないのにオスプレイやらAA/V7やら必要性が怪しい玩具を
大人買いです。
陸幕のメンタリティは新しくて「つおい玩具」を集めてはしゃいでいる程度の悪い軍オタレベルということです。
また10式には乗員用のクーラーが有りません。冷却装置があると言うかもしれませんが電子機器用です。
乗員には使えないよう完璧に遮蔽されています。技本の10式開発主任に直接聞いた話です。
真夏に対NBC戦が起こったらどうするのかと自衛隊幹部に聞いたところ「真夏に対NBC戦が起こるなんてそんなことありえない、
起こるはずがない」との返答でした。
仮に10式に冷房を入れるにしても大変です。まず補助動力装置の出力を上げないといけません。
現状は今の仕様でギリギリのようですからパワーの余裕はないでしょう。まず新品の補助動力装置を捨て
新しい物に変えないといけない。また冷房の出力をミニマイズするためには、イスラエルように密閉した被服にダクトを通して、
冷気を送る方法がありますが、車内が狭い10式にその余裕があるでしょうか。
前から申し上げておりますように、陸自の機甲科は大幅に減らすべきです。
まともに使える機甲旅団程度を1個、その他独立戦車大隊を1個程度の戦力まで減らすべきです。浮いた金で装甲車両の近代化、
野戦救急車など本来装甲化の必要車車輌などに回すべきです。第7師団なんて実態は第7戦車博物館に近いでしょう。
また更に浮いた金で海自や空自の近代化を行い、浮いた人員は海自あたりに回せばよろしいでしょう。
ところが、戦車を減らすのは嫌だとゴネて、思考停止状態で、その上金がないのにオスプレイやらAA/V7やら必要性が怪しい玩具を
大人買いです。
陸幕のメンタリティは新しくて「つおい玩具」を集めてはしゃいでいる程度の悪い軍オタレベルということです。
9名無し三等兵 (ワッチョイ c39e-qWqy [101.143.206.163])
2017/10/09(月) 20:27:17.04ID:YIVhTW210 江畑さんが生きていたらkytnの出番なんか無いのにな
10名無し三等兵 (オッペケ Sr29-P369 [126.200.15.62])
2017/10/09(月) 20:31:13.87ID:5wvypki3r 江畑氏は著書で74式改良しやがれと書いてましたがなにか?
11名無し三等兵 (ワッチョイ b51d-RixE [122.31.232.131])
2017/10/09(月) 20:52:09.03ID:8O71ip9W0 当時は74式の改修も悪くないんじゃないかな
今、74式を改修しろといったらアホか、としかならんが
今、74式を改修しろといったらアホか、としかならんが
12名無し三等兵 (ワッチョイ 6d23-Dy91 [124.33.147.114])
2017/10/09(月) 21:42:45.06ID:S/YbZgPC0 キヨの発言とやらは何時のものなのかな
13名無し三等兵 (ワッチョイ 1def-XX9V [180.5.191.201])
2017/10/09(月) 22:25:34.08ID:W0XW9f0C0 実はキヨも74式を改良しろと言っている
74式に10式の砲塔って載るかな?
74式に10式の砲塔って載るかな?
14名無し三等兵 (ワッチョイ 3b0d-qWqy [119.239.79.159])
2017/10/09(月) 22:30:51.51ID:94Ly0V8d0 撃った瞬間車体と砲塔が外れそうだ
15名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-pCk4 [106.181.218.165])
2017/10/09(月) 23:02:10.65ID:zko1LiKCa 機動戦闘車の砲塔なら載るだろうし、C4Iを追加する意議は大きいが、今となっては装甲が弱すぎ、それでいて戦略機動性が低く、ランニング・コストも高く付く。
敢えてイニシャル・コストを払うだけの価値があるかね? 2億円程度のT-90を輸入した方がマシなんじゃないかな。
敢えてイニシャル・コストを払うだけの価値があるかね? 2億円程度のT-90を輸入した方がマシなんじゃないかな。
16名無し三等兵 (スップ Sdc3-ezQR [1.66.103.25])
2017/10/10(火) 09:46:14.47ID:AxH5SxHBd まだアクティブサスペンションとかテンプレに書いてるのか。
17名無し三等兵 (ブーイモ MMb1-Qpk6 [202.214.231.246])
2017/10/10(火) 10:43:58.23ID:KeEqn9b/M サスで反動を制御して無かったら10式の軽量車体で120mmを撃てるわけ有りません( ー`дー´)キリッ
18名無し三等兵 (スフッ Sd03-lsrh [49.104.38.205])
2017/10/10(火) 11:22:20.41ID:BwSVN7Ryd また、駐退機だけで反動は吸収してるの、の人が暴れるのかな?
駐退機だけで反動を吸収出来るのなら、なぜ120mm戦車砲を搭載するには50tは必要だ、とか言われてたのかな?
なぜ、牽引砲は固定作業が必要なのかな?
工学の常識を知らないからなの?
駐退機だけで反動を吸収出来るのなら、なぜ120mm戦車砲を搭載するには50tは必要だ、とか言われてたのかな?
なぜ、牽引砲は固定作業が必要なのかな?
工学の常識を知らないからなの?
19名無し三等兵 (ブーイモ MMb1-Qpk6 [202.214.167.225])
2017/10/10(火) 11:25:17.86ID:Y43ZygcfM でたよ(笑)
21名無し三等兵 (ワッチョイ 6d23-Dy91 [124.33.147.114])
2017/10/10(火) 12:13:11.26ID:tJG8DTcm0 >なぜ120mm戦車砲を搭載するには50tは必要だ、とか言われてたのかな?
そもそも誰が言ってたんだ?
そもそも誰が言ってたんだ?
22名無し三等兵 (ブーイモ MMb1-Qpk6 [202.214.167.225])
2017/10/10(火) 12:27:37.86ID:Y43ZygcfM 牽引砲とか言ってるし(笑)
23名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-pCk4 [126.199.138.240])
2017/10/10(火) 12:46:10.73ID:NfrztmPDp センタウロ2が120mmを撃てるなら、40tでも何とかなるんじゃね?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 6d23-Dy91 [124.33.147.114])
2017/10/10(火) 13:05:49.82ID:tJG8DTcm0 AMX-40、オソリオ、ビッカーズMk.4、T-64
とまあ色々あるしT-64なんて38tだ
とまあ色々あるしT-64なんて38tだ
25名無し三等兵 (ブーイモ MMb1-Qpk6 [202.214.167.225])
2017/10/10(火) 13:14:43.40ID:Y43ZygcfM ID:BwSVN7Rydが工学の常識について講義をしてくださるのでもう暫くお待ちください
26名無し三等兵 (スフッ Sd03-lsrh [49.104.38.205])
2017/10/10(火) 13:20:48.92ID:BwSVN7Ryd27名無し三等兵 (ブーイモ MMb1-Qpk6 [202.214.167.225])
2017/10/10(火) 13:31:51.79ID:Y43ZygcfM 相変わらず醜態晒してるねぇ(笑)
28名無し三等兵 (ワッチョイ 3bbb-Y9Ua [183.177.133.174])
2017/10/10(火) 18:58:38.64ID:x4j07rPp0 まー500Gのkytnが一番醜態をさらしてるわけなんだがww
29名無し三等兵 (ワッチョイ 6d23-Dy91 [124.33.147.114])
2017/10/11(水) 09:48:46.71ID:4ncEddwF0 ┐(´-`)┌
30名無し三等兵 (ブーイモ MM41-Qpk6 [210.149.253.154])
2017/10/11(水) 11:47:06.18ID:xIf1CFNFM kytn先生のは芸風だからな。あれはあれで面白い。
アクティブサス君は、、
アクティブサス君は、、
31名無し三等兵 (ワッチョイ 3bbb-Y9Ua [183.177.133.174])
2017/10/11(水) 12:17:36.89ID:xN+ZjP2I0 どっちもアホ、でFA
32名無し三等兵 (スププ Sd03-lsrh [49.98.77.188])
2017/10/11(水) 14:14:27.85ID:MoREqHspd まだ戦車砲は発砲の衝撃は駐退機で完全に吸収するから、重量は関係ない、ましてやサスで吸収、なんてあり得ないのが工学の常識である、と言う講義はまだ始まらないの?
1日待ったのに
1日待ったのに
33名無し三等兵 (ワッチョイ 6d23-Dy91 [124.33.147.114])
2017/10/11(水) 15:05:11.67ID:4ncEddwF0 >なぜ120mm戦車砲を搭載するには50tは必要だ、とか言われてたのかな?
そもそも誰が言ってたんだ?はよ答えてよ
そもそも誰が言ってたんだ?はよ答えてよ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 3bbb-Y9Ua [183.177.133.174])
2017/10/11(水) 16:13:29.87ID:xN+ZjP2I0 サスで吸収なんてありえない、が偽であっても「だからアクティブサスなのおおーーー」を導けないっていう
35名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4b-gv6T [61.205.87.200])
2017/10/11(水) 17:18:19.66ID:+sK/F01EM >>32
自家脳内妄想だから、ソースを示せれないのさ。
自家脳内妄想だから、ソースを示せれないのさ。
36名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Qpk6 [163.49.206.216])
2017/10/11(水) 17:36:14.28ID:GuBgmUTlM 厳然たる事実として、10式より軽量で120mm級の主砲を持つ戦車なり装輪車は存在しているという事だな。
37名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Qpk6 [163.49.206.216])
2017/10/11(水) 17:38:56.24ID:GuBgmUTlM >>35
脳は自家しか無いだろ(笑)あったら怖いわ
脳は自家しか無いだろ(笑)あったら怖いわ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 637f-zYvd [157.65.82.187])
2017/10/11(水) 21:40:45.71ID:BXoCl1HC0 500Gで死ぬ論はキヨタニさんが実際に10式の中に入って、実弾の120mmAPFSDSの直射で実験してみるのが一番早いかと。
39名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-Qpk6 [27.93.31.195])
2017/10/11(水) 22:05:47.79ID:sArhIiUZ0 装甲で防いでもGで死ぬなら、装甲要らんわな(笑)
40名無し三等兵 (ワッチョイ e392-iGo5 [219.97.36.10])
2017/10/11(水) 23:11:13.09ID:LkmDzSHK0 たとえ自衛隊の中の人がなんと言おうが
前後左右に傾ける姿勢制御できるやつはアクティブサス搭載車
前後左右に傾ける姿勢制御できるやつはアクティブサス搭載車
41名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-dXzG [14.101.22.23])
2017/10/11(水) 23:36:15.73ID:nnxU0pBp042名無し三等兵 (ワッチョイ 829f-bGvP [27.93.31.195])
2017/10/12(木) 00:01:24.57ID:Vc6QNs310 74式もアクティブサスだったのか。スゲー
43名無し三等兵 (ワッチョイ 8292-6M7B [219.97.36.10])
2017/10/12(木) 00:13:57.37ID:DnuRNqFd0 シトロエン製アクティブサスよ
知らんのか
知らんのか
44名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-89ZN [119.229.29.15])
2017/10/12(木) 04:03:24.17ID:LvkHV4PX0 >>36
チェンタウロIIは30tで120mm滑腔砲だろ寝言言ってんのか。
チェンタウロIIは30tで120mm滑腔砲だろ寝言言ってんのか。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-mcZq [114.173.220.51])
2017/10/12(木) 12:41:05.27ID:2DTUvvGz0 駐退機だけで反動は吸収している
→工学の常識知らないからなの?
じゃ、講義よろしく
→俺は工学の常識を聞く立場!
ちょっとビックリした
まあ、具体的な法則・原理に言及出来ないから、工学の常識なんて表現になるんだろうね
→工学の常識知らないからなの?
じゃ、講義よろしく
→俺は工学の常識を聞く立場!
ちょっとビックリした
まあ、具体的な法則・原理に言及出来ないから、工学の常識なんて表現になるんだろうね
47名無し三等兵 (ワッチョイ aebb-Wp7J [183.177.133.174])
2017/10/12(木) 13:53:57.98ID:Qej+LxHZ0 まー減装するなりマズルブレーキに頼るなり後座量うんと増やすなり、グラングラン揺れるに任せて連射諦めるなり、
それなりの方法はあることはあるが、「まともに戦車として機能させるにゃそれなりの重さはいる」のは事実ですわな
脳内誰かと戦う工学常識クンはただのバカだけども
それなりの方法はあることはあるが、「まともに戦車として機能させるにゃそれなりの重さはいる」のは事実ですわな
脳内誰かと戦う工学常識クンはただのバカだけども
48名無し三等兵 (ワッチョイ 871d-fL/h [60.44.108.72])
2017/10/12(木) 22:03:08.27ID:SyVW/yZU049名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-FmZS [114.16.112.28])
2017/10/12(木) 23:07:47.73ID:m5gnuh74050名無し三等兵 (ワッチョイ 871d-fL/h [60.44.108.72])
2017/10/13(金) 00:07:03.02ID:XrRusFWE0 見た感じ、上の上下のダイヤル?で潜望鏡を上下させて、下のドリフトで左右に回すのかな?
全く知らないから完全な想像、だれか知ってる人解説ヨロシク
全く知らないから完全な想像、だれか知ってる人解説ヨロシク
51名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-mcZq [114.173.220.51])
2017/10/13(金) 00:55:09.32ID:B8ZsUyYW0 >>48
工学の常識を知らないからこんな質問するの?
転じて工学の常識があればこんな質問しないよねって意味で受け取りましたが?
まあ、なぜ50tが必要だと言われていたのかな?とかのくだりが無ければ転じてって解釈は変と主張されればそうかなって思うけどさ
で、工学の常識ってのが何か知りたいんですが教えてもらえませんか?
工学の常識を知らないからこんな質問するの?
転じて工学の常識があればこんな質問しないよねって意味で受け取りましたが?
まあ、なぜ50tが必要だと言われていたのかな?とかのくだりが無ければ転じてって解釈は変と主張されればそうかなって思うけどさ
で、工学の常識ってのが何か知りたいんですが教えてもらえませんか?
52名無し三等兵 (JP 0Hfe-DtaJ [219.100.55.65])
2017/10/13(金) 01:48:49.34ID:OMfiGEoFH 潜望鏡や測距儀などの計測装置のブレを補整するんじゃないか?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 7f76-h/im [14.3.216.19])
2017/10/13(金) 07:04:12.47ID:K8eM9lKD0 他にも"ステルス"や"VTOL"って書いてあるボタンがあるんだよな
54名無し三等兵 (スフッ Sda2-fMf2 [49.104.16.12])
2017/10/13(金) 09:26:59.78ID:Ob3Gshqld >>51
そうですか、じゃあその受け取り方は間違いですよ、で終わる話ですね
俺が講義してやると言ってません、「からなの?」と聞いていますので
ぜひ砲と言うものは発砲の衝撃は全て駐退機で打ち消すものだ、と言う講義、宜しくお願いします
そうですか、じゃあその受け取り方は間違いですよ、で終わる話ですね
俺が講義してやると言ってません、「からなの?」と聞いていますので
ぜひ砲と言うものは発砲の衝撃は全て駐退機で打ち消すものだ、と言う講義、宜しくお願いします
55名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-bGvP [163.49.210.224])
2017/10/13(金) 09:41:00.33ID:luY5wCumM 小学生みたいな言い訳だなー。自分だったら恥ずかしくなって首吊るレベル。
56名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-mcZq [114.173.220.51])
2017/10/13(金) 12:05:19.67ID:B8ZsUyYW0 >>54
終わる話が終わらないのが面白いところですが、工学の常識が何なのか聞けそうにないので終わりますね
終わる話が終わらないのが面白いところですが、工学の常識が何なのか聞けそうにないので終わりますね
57名無し三等兵 (ワッチョイ aebb-Wp7J [183.177.133.174])
2017/10/13(金) 13:13:55.38ID:6iRnUyAJ0 イチゼロでゼロでなければイチなんだー!!
ってのは基本的に頭悪い
なんでアレな人達って部分集合が理解できないんだろうね
ってのは基本的に頭悪い
なんでアレな人達って部分集合が理解できないんだろうね
58名無し三等兵 (スッップ Sda2-g/V0 [49.98.130.41])
2017/10/13(金) 15:21:42.58ID:qdpRXeysd >>57
10式にはアクティブサスペンションみたいなやつがついてる
10式にはアクティブサスペンションみたいなやつがついてる
59名無し三等兵 (ワッチョイ c723-7U4f [124.33.147.114])
2017/10/13(金) 15:28:49.01ID:w7PSk+6S0 10式擁護にはアクティブな●●がついてる
60名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-89ZN [119.229.29.15])
2017/10/13(金) 18:25:43.90ID:GJ5OouTl0 そもそも10式戦車がアクティブサスペンションだと言い張るやつらってなんなの?
ソースはどこにあるの?
アクティブサスペンションは採用してないというソースならあるわけだけど。
ソースはどこにあるの?
アクティブサスペンションは採用してないというソースならあるわけだけど。
61名無し三等兵 (ワッチョイ afcc-G+Mz [222.149.1.239])
2017/10/13(金) 20:13:26.81ID:fLtVyCFM0 神戸製鋼の偽装には触れないの?ww
62名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-Yjam [119.240.189.102])
2017/10/13(金) 22:23:32.01ID:ym8TW3kI0 10式戦車に神戸製鋼製の部材が使われたことが確定したならこのスレで触れてもいいかもな
今のところそんな話は無いようだが
今のところそんな話は無いようだが
63名無し三等兵 (ワンミングク MM32-RxSE [153.250.12.174])
2017/10/14(土) 11:29:30.47ID:+lHTOjICM 使われていても、防弾性能は実射して確認、機械耐久性能も走行試験で確認済みだろう。
64名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-mcZq [114.173.220.51])
2017/10/14(土) 11:59:52.13ID:3bQY2dR80 ん〜 残念ながら偽装されると試験時OKでもその後はわかんないよ。その後、試験時よりも粗悪な物が納入されてる可能性が否定出来ないから
65名無し三等兵 (ワッチョイ aebb-Wp7J [183.177.133.174])
2017/10/14(土) 12:20:26.68ID:vmQQ/fMQ0 つまり可能性だけを言い立ててケチのつけほーだいと
よかったねハゲヴォちゃん
よかったねハゲヴォちゃん
66名無し三等兵 (ワッチョイ afcc-6zrO [222.149.1.239])
2017/10/14(土) 12:49:32.18ID:WPsRjT8r068名無し三等兵 (ワッチョイ 937a-mcZq [114.173.220.51])
2017/10/14(土) 15:09:09.87ID:3bQY2dR8069名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-rcDr [126.236.200.94])
2017/10/14(土) 16:21:44.87ID:phzX/JxAp 困ったことに、市販されてる水平線レーダーや、漁船用の高度な魚群探知機は、軍用にも使えるほど高性能なんだよ。
小型の艦だと、出力や機材にも限界があるしね。
小型の艦だと、出力や機材にも限界があるしね。
70名無し三等兵 (ワッチョイ afcc-6zrO [222.149.1.239])
2017/10/14(土) 23:14:57.47ID:WPsRjT8r0 >>62
神戸製鋼の偽装で日本製の装甲の性能にも疑問が出てきたよねww
神戸製鋼の偽装で日本製の装甲の性能にも疑問が出てきたよねww
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1d-fL/h [122.31.226.230])
2017/10/15(日) 00:10:58.54ID:P18rBhrU0 >>70
そんなもの無くっても、10式や16式の防御力については常に疑問符が付けられてたぞ
そんなもの無くっても、10式や16式の防御力については常に疑問符が付けられてたぞ
72名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-89ZN [119.229.30.28])
2017/10/15(日) 00:28:18.74ID:dxkf4HyY0 ぶっちゃけ第三世代MBTの防護能力はもはや防弾鋼の能力じゃないからなあ。
73名無し三等兵 (ワッチョイ ae76-h/im [183.77.238.75])
2017/10/15(日) 09:35:17.18ID:iDQWEijS0 装甲性能による直接防御は限界あるから間接防御を厚くしようってのが潮流なのに、日本だけ謎の技術力とやらで防御力を保てると信じてるやつがいるのか
74名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-rPtH [126.204.0.115])
2017/10/15(日) 11:28:53.89ID:fwyfyM3ur つーか現状側面ペラペラなのはほぼ間違いないし
75名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-G7/J [110.163.12.94])
2017/10/15(日) 11:39:15.28ID:658ioQXzd 10式弱いぞヤーイヤーイ
ですね
ですね
76名無し三等兵 (ワッチョイ afcc-6zrO [222.149.1.239])
2017/10/15(日) 13:10:16.58ID:TnxWe2HI0 >>72
その防弾装甲を問われてるんだがww
その防弾装甲を問われてるんだがww
77名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-89ZN [119.229.30.28])
2017/10/15(日) 13:26:46.26ID:dxkf4HyY0 >>76
ん?
APFSDSにせよ化学エネルギー弾にせよ、
防護力の主体が主要部材である防弾鋼ではなく、
モジュール式装甲の主要素材である拘束セラミック積層パネルだから
あんまり影響ないんじゃねと言ってるんだが。
ん?
APFSDSにせよ化学エネルギー弾にせよ、
防護力の主体が主要部材である防弾鋼ではなく、
モジュール式装甲の主要素材である拘束セラミック積層パネルだから
あんまり影響ないんじゃねと言ってるんだが。
78名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-Yjam [119.240.189.102])
2017/10/15(日) 14:12:19.89ID:7BhqvsPk079名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1d-fL/h [122.31.249.119])
2017/10/15(日) 16:48:09.64ID:lz0WI7GO0 >>74
キヨタニ先生が自身の目で直接確認したから間違いないな
キヨタニ先生が自身の目で直接確認したから間違いないな
80名無し三等兵 (ワッチョイ 4298-YuB3 [221.121.227.55])
2017/10/15(日) 17:08:24.31ID:Gn5A0rcC0 砲は日本製鋼だけど装甲もそうだっけ?
81名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-Sb15 [60.108.243.61])
2017/10/15(日) 18:38:36.49ID:W+JDkzDc0 装甲はどこだろうねえ。セラミックスだっけ?
だとしたらグループ企業のマテリアルあたりかな?
だとしたらグループ企業のマテリアルあたりかな?
82名無し三等兵 (ワッチョイ afcc-6zrO [222.149.1.239])
2017/10/15(日) 19:41:18.93ID:TnxWe2HI0 >>78
オマエが神戸製鋼製の部品、素材が使われてない事を証明してみろよ。ソース付きでww
オマエが神戸製鋼製の部品、素材が使われてない事を証明してみろよ。ソース付きでww
83名無し三等兵 (ワッチョイ 82eb-Wp7J [27.126.73.8])
2017/10/15(日) 19:44:32.14ID:LaTbM8QM0 バカは氏んで?
84名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfe-DtaJ [61.205.107.120])
2017/10/16(月) 14:13:55.40ID:NrU+5iSzM キチガイはイネ
85名無し三等兵 (スッップ Sda2-b4bP [49.98.155.253])
2017/10/16(月) 17:21:48.45ID:Icor872bd 10式弱いぞヤーイヤーイ
今日も煽ります
今日も煽ります
86名無し三等兵 (ワッチョイ 8292-6M7B [219.97.36.10])
2017/10/16(月) 20:12:26.39ID:dTKAYHoo0 機動戦闘車とはI4C通信できるん?
87名無し三等兵 (スップ Sdc2-g/V0 [1.72.0.97])
2017/10/16(月) 22:32:24.25ID:f9nSWaZAd 演習ではI4Cはほとんど使ってないという話を聞いた。
88名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4f-p6i3 [126.236.137.164])
2017/10/16(月) 23:57:05.98ID:205W60hwp89名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-p6i3 [111.96.232.175])
2017/10/16(月) 23:57:39.92ID:/n5Qs+930 久々にわかりやすいNGワードが出現してよかったな
90名無し三等兵 (ワッチョイ 827f-6zrO [219.102.51.192])
2017/10/17(火) 13:02:19.71ID:iLv/CHZI091名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee7-z1uI [175.177.5.113])
2017/10/17(火) 17:57:31.18ID:f97V5QY40 どなたも指摘しないようですがI4Cってあるのですか?
C4I(Command,Control,Communication,Computer,Intelligence)なのでは?
Interoperabilityを追加してもC4I2ですし、どなたか詳しい方教えて下さい
C4I(Command,Control,Communication,Computer,Intelligence)なのでは?
Interoperabilityを追加してもC4I2ですし、どなたか詳しい方教えて下さい
92名無し三等兵 (ワッチョイ af95-D0hW [222.2.34.150])
2017/10/17(火) 18:24:43.43ID:iLeY8lUT0 あえて触れてないのに
93名無し三等兵 (ワッチョイ aebb-Wp7J [183.177.133.174])
2017/10/17(火) 18:42:40.52ID:OpfujuLK0 >>90はバカかもしれないのできっとバカだ やーいやーい
みたいなもんかな
みたいなもんかな
94名無し三等兵 (オイコラミネオ MMfe-fL9z [61.205.84.253])
2017/10/17(火) 18:47:47.10ID:jTetnzD+M C4I
C4I2
C4I2
95名無し三等兵 (スッップ Sda2-b4bP [49.98.155.253])
2017/10/17(火) 18:47:54.03ID:zn7ntEGtd 中国製戦車と威信を掛けた空母の構造体に、神戸製綱製の鉄材が使われていたことが判明。
(損害賠償は半端ないアルよ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1146542886/
(損害賠償は半端ないアルよ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/dataroom/1146542886/
96名無し三等兵 (アークセー Sx4f-j0qO [126.246.59.179])
2017/10/17(火) 19:08:41.21ID:qZgcIWgMx 自衛隊に戦車って必要なんかな? いや日本領土に敵が来たらってのはわかるんだけど、そもそも日本領土に敵が攻め込んでくる事態って尖閣諸島以外ありえなくね?
集団的自衛権うんたらで戦車派遣されることってあるの? ないんだったら戦車より空とか海に金つぎ込んだらええと思うんやけど
集団的自衛権うんたらで戦車派遣されることってあるの? ないんだったら戦車より空とか海に金つぎ込んだらええと思うんやけど
97名無し三等兵 (ワッチョイ e231-89ZN [115.177.124.111])
2017/10/17(火) 19:09:52.90ID:KpLrzLHg0 だから実際海と空につぎ込んでるだろ。
イージス艦一隻作る金があれば戦車いっぱい作れるんだよ
イージス艦一隻作る金があれば戦車いっぱい作れるんだよ
98名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-vx5m [182.251.248.12])
2017/10/17(火) 19:14:53.82ID:S9ADoFmja 戦車とかは日本に上陸するなら戦車に対抗出来るだけの戦力を用意しないと駄目ですよって言う抑止力なんだけど
もし仮に日本に上陸するような状態なら空海が壊滅して相手の航空優勢下だろうから
敵のCASに一方的にやられるだけだろうなぁ
もし仮に日本に上陸するような状態なら空海が壊滅して相手の航空優勢下だろうから
敵のCASに一方的にやられるだけだろうなぁ
99名無し三等兵 (ワッチョイ e231-89ZN [115.177.124.111])
2017/10/17(火) 19:16:20.61ID:KpLrzLHg0 そうでもない場合もあるよ
100名無し三等兵 (ワッチョイ af95-D0hW [222.2.34.150])
2017/10/17(火) 19:28:17.83ID:iLeY8lUT0 ロシアの脅威は未だ健在だし
何か隙を付いて少数の部隊が揚陸してきた場合でも戦車は有効
何か隙を付いて少数の部隊が揚陸してきた場合でも戦車は有効
101名無し三等兵 (ワッチョイ e231-89ZN [115.177.124.111])
2017/10/17(火) 19:30:42.40ID:KpLrzLHg0 戦車やら機動戦闘車がなけりゃ上陸しやすくなるだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
