前スレ
F-2を語るスレ40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1487508689/
探検
F-2を語るスレ41
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/10/09(月) 17:51:27.05ID:PGxeaqC9
836名無し三等兵
2020/05/28(木) 00:58:21.57ID:dwWgZoxW >>833
それは言いすぎ
最先端戦闘機開発に使える(かもしれない)周辺技術を持っていた国ぐらいの評価でしょ
そもそも機体開発経験が限定的すぎる 練習機T-1 T-2→F-1 T-4と基本民間向けYS-11ぐらいでは経験が少なすぎる
三菱 カワサキ 富士重工 3社合わせたオールジャパンでこの程度の経験 米国やロシアの航空機メーカー1社に開発経験で大敗してる
だからこそF-2はF-16ベースにした判断は英断だったと思ってる クソみたいに高額なライセンス費用が発生してもね
よく引き合いに出される完全国産F-2を目指したら大変なことになったろうと予想する
それは言いすぎ
最先端戦闘機開発に使える(かもしれない)周辺技術を持っていた国ぐらいの評価でしょ
そもそも機体開発経験が限定的すぎる 練習機T-1 T-2→F-1 T-4と基本民間向けYS-11ぐらいでは経験が少なすぎる
三菱 カワサキ 富士重工 3社合わせたオールジャパンでこの程度の経験 米国やロシアの航空機メーカー1社に開発経験で大敗してる
だからこそF-2はF-16ベースにした判断は英断だったと思ってる クソみたいに高額なライセンス費用が発生してもね
よく引き合いに出される完全国産F-2を目指したら大変なことになったろうと予想する
837名無し三等兵
2020/05/28(木) 04:45:19.55ID:nZKxayyf F-2開発時の世界最高水準って航空技術じゃなく経済面ね
839名無し三等兵
2020/05/28(木) 15:08:19.54ID:dwWgZoxW 中国はオニのように複数の戦闘機 無人攻撃機の機体開発やってる
バブル期の日本ではなく戦前の大日本帝国のほうが近い
バブル期の日本ではなく戦前の大日本帝国のほうが近い
840名無し三等兵
2020/05/28(木) 16:23:58.44ID:7lRYTOSv841名無し三等兵
2020/05/28(木) 16:51:58.01ID:lcox14aR >>840
高いお金は取られたけど当時最新鋭のF-16のノウハウが入手出来たので高い買い物だったけど今のF-3開発に大きく貢献している
高いお金は取られたけど当時最新鋭のF-16のノウハウが入手出来たので高い買い物だったけど今のF-3開発に大きく貢献している
842名無し三等兵
2020/05/28(木) 17:24:03.55ID:gCLy2VI8843名無し三等兵
2020/05/28(木) 18:52:01.49ID:ys7l43eb MRJみたいに何年も遅延してたかも
844名無し三等兵
2020/05/28(木) 19:16:39.22ID:Fy1rnfQX F-16はほぼ答え合わせでしかないって考えるとネックになったのはエンジンだけでしょ
T-2CCVの開発で、ほぼ第四世代を作る技術は実証できていたし
むしろ5年ぐらいおくらせる覚悟でF3-400エンジンをF404かF100サイズで作った方が良かった気がしなくもないぞ。
T-2CCVの開発で、ほぼ第四世代を作る技術は実証できていたし
むしろ5年ぐらいおくらせる覚悟でF3-400エンジンをF404かF100サイズで作った方が良かった気がしなくもないぞ。
845名無し三等兵
2020/05/28(木) 20:10:17.52ID:7lRYTOSv846名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:28:45.26ID:mWAY+lnj F-2のユニットコスト130億円、開発費3000億円を生産数で割ると1機30億円
合計160億円
合計160億円
847名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:31:30.14ID:mWAY+lnj 正直こんな額なら打ち切られて当然
F-16Cの3倍の値段で寿命半分とか笑えないよ
F-22ですら生産後期は9000万ドル~1億ドルで調達してたのに
F-16Cの3倍の値段で寿命半分とか笑えないよ
F-22ですら生産後期は9000万ドル~1億ドルで調達してたのに
850名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:57:33.18ID:Fy1rnfQX タイフーンが約220億だったかな?
851名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:15:43.94ID:KOaswZof >>847
ドンガラだけの値段ではなく、飛行可能価格で比べないとまったく意味がない
それにF-16の寿命が8000時間や12000時間に伸びるのは、延命改修を施す前提だぞ
SLEPするのを無視するんじゃない
ドンガラだけの値段ではなく、飛行可能価格で比べないとまったく意味がない
それにF-16の寿命が8000時間や12000時間に伸びるのは、延命改修を施す前提だぞ
SLEPするのを無視するんじゃない
852名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:15:59.03ID:gCLy2VI8853名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:51:57.51ID://LwJ29D >>849
割と最強クラスのF110エンジンのパテントや後部胴体の生産分担コミコミで40億円ってアメリカ優しすぎない?
割と最強クラスのF110エンジンのパテントや後部胴体の生産分担コミコミで40億円ってアメリカ優しすぎない?
854名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:57:35.31ID:Q56xOj03 タイフーンの自国生産&自国調達価格は1機100億円くらい
開発費や生産ライン投資も含めた総コストが1機150億円くらい
開発費や生産ライン投資も含めた総コストが1機150億円くらい
855名無し三等兵
2020/05/28(木) 23:10:06.69ID:7chcmBOg >>851
F-16の寿命12000時間延伸は新しい隔壁の適用と構造の強化を1機あたり100万ドルで行えるとのこと
U.S. plans $2.8 billion upgrade of F-16 fighter - Reuters
ttps://www.reuters.com/article/us-exclusive-usa-fighters-lockheedmartin/u-s-plans-2-8-billion-upgrade-of-f-16-fighter-idUSTRE81200H20120203
F-16の寿命12000時間延伸は新しい隔壁の適用と構造の強化を1機あたり100万ドルで行えるとのこと
U.S. plans $2.8 billion upgrade of F-16 fighter - Reuters
ttps://www.reuters.com/article/us-exclusive-usa-fighters-lockheedmartin/u-s-plans-2-8-billion-upgrade-of-f-16-fighter-idUSTRE81200H20120203
856名無し三等兵
2020/05/28(木) 23:10:39.47ID:Fy1rnfQX >>854
インドのインドMMRCA商戦においてのラファールのライセンス生産提案価格が約189億にあたり、タイフーンはその22%増と発表されているために一機約230億で提案されていたものと思われる。
ってでてるんだよね。
しかもこれ多分虎2だぞ。
インドのインドMMRCA商戦においてのラファールのライセンス生産提案価格が約189億にあたり、タイフーンはその22%増と発表されているために一機約230億で提案されていたものと思われる。
ってでてるんだよね。
しかもこれ多分虎2だぞ。
857名無し三等兵
2020/05/28(木) 23:14:52.99ID:7chcmBOg F-2は他にもJ/APG-2換装に1機6億円
JDAM搭載改修に1機3億円
J/AAQ-2搭載に1機1~2億円
ASM-3やスナイパーATPに目下費用投下中
IRAN、定期整備費用もF-15Jの1.5倍となかなかの成金戦闘機ぶり
JDAM搭載改修に1機3億円
J/AAQ-2搭載に1機1~2億円
ASM-3やスナイパーATPに目下費用投下中
IRAN、定期整備費用もF-15Jの1.5倍となかなかの成金戦闘機ぶり
860名無し三等兵
2020/05/28(木) 23:35:31.45ID:KOaswZof861名無し三等兵
2020/05/28(木) 23:38:31.93ID:w5Bnr7Jf864名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:07:19.50ID:8Hl6/5yk >>859
F-2と同時期にイカ輸入してたサウジアラビアは88億ドルで72機だから1機135億円くらいだね
Saudis Pay 4.43 Billion Pounds for 72 Eurofighters-Bloomberg.com
ttp://wayback.vefsafn.is/wayback/20100327063500/http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=a_tmH4i16wBk&refer=europe
F-2と同時期にイカ輸入してたサウジアラビアは88億ドルで72機だから1機135億円くらいだね
Saudis Pay 4.43 Billion Pounds for 72 Eurofighters-Bloomberg.com
ttp://wayback.vefsafn.is/wayback/20100327063500/http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=a_tmH4i16wBk&refer=europe
866名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:12:03.67ID:nAiKKt1B867名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:18:26.32ID:BiQ3U396868名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:20:03.44ID:Nz2UvJyp >>865
それはコスパが悪いってことで、必ずしも出来ないってわけじゃない
まあ今なら幾ら延命しようと、F-35のコスパの前には無意味になっちまうからなあ・・・
そう考えたらF-16E/Fを比較に出すのもどうよ、ってかんじ
それはコスパが悪いってことで、必ずしも出来ないってわけじゃない
まあ今なら幾ら延命しようと、F-35のコスパの前には無意味になっちまうからなあ・・・
そう考えたらF-16E/Fを比較に出すのもどうよ、ってかんじ
869名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:24:16.04ID:ZYNp/6GH870名無し三等兵
2020/05/29(金) 00:33:33.44ID:Nz2UvJyp >>869
いやそれほんとコスパ最悪でしょ…
どうした一体
F-16Vが売れているっても、日本は既にF-35買ってるわけでな
とっくにF-16系は時代遅れの陳腐化機なんだよ、それを持ち出すのは不毛にすぎる
いやそれほんとコスパ最悪でしょ…
どうした一体
F-16Vが売れているっても、日本は既にF-35買ってるわけでな
とっくにF-16系は時代遅れの陳腐化機なんだよ、それを持ち出すのは不毛にすぎる
872名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:27:36.23ID:ur6DOnQK まぁF-2やユーロファイター買おうとしてた時、F-35は買えなかったわけだから多少はね
873名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:30:55.67ID:ur6DOnQK あとF-16Vに関してはF-35と補間関係にある立派な一線級機材なので取扱注意
意地を張ってF-16Vを無理矢理に陳腐化させてしまうと、今度はF-16V以下のF-2がゴミの中のゴミになってしまうんや...
意地を張ってF-16Vを無理矢理に陳腐化させてしまうと、今度はF-16V以下のF-2がゴミの中のゴミになってしまうんや...
875名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:34:59.15ID:pVIjQDt+ とはいえ、今時非ステルスは…
F-16Vが相補関係なのは否定しないが、日本の環境と用途でそれが適しているかって言うとね・・・
そこ考えると、機体としての陳腐化は厳しいよ
F-2だって初飛行はもう25年も前だ、ゴミとは言わないが引退もそう遠くは無いんでなあ
F-16Vが相補関係なのは否定しないが、日本の環境と用途でそれが適しているかって言うとね・・・
そこ考えると、機体としての陳腐化は厳しいよ
F-2だって初飛行はもう25年も前だ、ゴミとは言わないが引退もそう遠くは無いんでなあ
876名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:44:09.50ID:HFFpxZON877名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:45:12.48ID:WUoO/+79 >>870
F-16のほうが作戦あたりのコスパ最悪だろう。
対艦ミサイル2発しか搭載出来ないんで機体数を2倍に増やす必要があって基地インフラやパイロット及び航続距離がたらんから伸ばすために給油機が必要
3倍ですむのか?>2000年前後にF-16Block52をいれた場合
F-16のほうが作戦あたりのコスパ最悪だろう。
対艦ミサイル2発しか搭載出来ないんで機体数を2倍に増やす必要があって基地インフラやパイロット及び航続距離がたらんから伸ばすために給油機が必要
3倍ですむのか?>2000年前後にF-16Block52をいれた場合
878名無し三等兵
2020/05/29(金) 01:58:23.30ID:pVIjQDt+881名無し三等兵
2020/05/29(金) 02:37:12.24ID:l0MxWQFa F-2も主翼交換は可能 むしろ国産機だから自由がある
これがF-15 F-16なら米国の許可がいる 費用対効果だけが問題
F-15Jの改修で国産レーダーのせようか御伺い立てたらやんわり(だが確実に)断られた
F-3がうまくいかないならオプションとしてF-2主翼交換はでてくるだろうね
F-35最新型の導入と比べると確かに弱いが国内産業保全の意味では有力
これがF-15 F-16なら米国の許可がいる 費用対効果だけが問題
F-15Jの改修で国産レーダーのせようか御伺い立てたらやんわり(だが確実に)断られた
F-3がうまくいかないならオプションとしてF-2主翼交換はでてくるだろうね
F-35最新型の導入と比べると確かに弱いが国内産業保全の意味では有力
882名無し三等兵
2020/05/29(金) 04:28:52.52ID:kzQG1ldi F-16って当初は500万ドル位だったんだよなあ
高くなったもんだ
高くなったもんだ
884名無し三等兵
2020/05/29(金) 04:33:17.95ID:kzQG1ldi まあ物価も違うし仮に500万ドルで買ったとしてもレーダーがなくサイドワインダーとガンと自由落下爆弾しか使えないなら今では役に立たんが
885名無し三等兵
2020/05/29(金) 05:00:24.57ID:WUoO/+79 砂漠に転がっているF-16A/B BLOCK10までで即時に出せるのはそれなりにあるらしいけどね。
高等練習機需用にそれらどっこかの国が引っ張り出したら面白いのになとは思ってる。
高等練習機需用にそれらどっこかの国が引っ張り出したら面白いのになとは思ってる。
886名無し三等兵
2020/05/29(金) 09:36:45.43ID:nf2tmtPl887名無し三等兵
2020/05/29(金) 09:37:11.79ID:nf2tmtPl というストレートすぎるツッコミを喰らった模様
実際にはその通りだったわけだが...
結局ASM-3で2本搭載に戻ってるし
実際にはその通りだったわけだが...
結局ASM-3で2本搭載に戻ってるし
889名無し三等兵
2020/05/29(金) 11:41:17.55ID:8XhggNjg890名無し三等兵
2020/05/29(金) 11:51:51.67ID:7mIuDWbN ゲラゲラわろてる
853 名無し三等兵 sage 2020/05/28(木) 22:51:57.51 ID://LwJ29D
>>849
割と最強クラスのF110エンジンのパテントや後部胴体の生産分担コミコミで40億円ってアメリカ優しすぎない?
853 名無し三等兵 sage 2020/05/28(木) 22:51:57.51 ID://LwJ29D
>>849
割と最強クラスのF110エンジンのパテントや後部胴体の生産分担コミコミで40億円ってアメリカ優しすぎない?
891名無し三等兵
2020/05/29(金) 13:07:03.60ID:WUoO/+79893名無し三等兵
2020/05/29(金) 13:46:32.47ID:WUoO/+79 >>892
コスパって何?>多くいれて大規模インフラ整備がいる次点で
空戦でも普通にAIM-120Bのフルスペック誘導できんからそれほど役に立たんぞ(そもそもBlock42導入当初に売ってくれるかも不明だしな)
コスパって何?>多くいれて大規模インフラ整備がいる次点で
空戦でも普通にAIM-120Bのフルスペック誘導できんからそれほど役に立たんぞ(そもそもBlock42導入当初に売ってくれるかも不明だしな)
897名無し三等兵
2020/05/29(金) 18:59:18.09ID:WUoO/+79 >>894
89年にいれて00年代にF-16CM/DM(F-16 CCIP)相当まで近代化改修してF-16V相当まで改修しろといっている人間が多数いるまで読めるな
89年にいれて00年代にF-16CM/DM(F-16 CCIP)相当まで近代化改修してF-16V相当まで改修しろといっている人間が多数いるまで読めるな
898名無し三等兵
2020/05/29(金) 19:11:07.14ID:LUW7Azrf インフラガー程度の頭に、考えろと言う方が無理か
899名無し三等兵
2020/05/29(金) 19:18:12.26ID:WUoO/+79900名無し三等兵
2020/05/30(土) 02:04:36.54ID:AYAsOMFI901名無し三等兵
2020/05/30(土) 08:12:13.73ID:jnTOrxWJ902名無し三等兵
2020/05/30(土) 10:21:07.37ID:Xuy8MNH5903名無し三等兵
2020/05/30(土) 11:28:51.79ID:F/rnrreN >>902
いやビジネスはそんなに甘くない
F-15のライセンス生産も導入機数が少ない時(まだライセンス料金の支払い総額が少ない)はちょこっとだけで
機数が増えるにしたがって日本でライセンス生産してもよい部分が増えていった
ちゃんと支払ったお金に応じて細かく日本の作ってより範囲が増えている
F-15の改修が許されているのは日本が220機という大量の導入をして莫大なライセンス料金を支払っているから
「お得意様にはサービスします」という事
今だとピンとこないかもしれないけどF-15は「戦闘機のロールスロイス」と言われた超高価な戦闘機だったので
それを大量導入できたのはGDP世界2位の日本だけだったのでアメリカからみれば大得意先だったんだよ
外国機を改造できるかどうかは「いくらお金を払っているか」「メーカーからみてこれだけお金をもらってれば改造してもいいよ」
という話なので甘くないよ
いやビジネスはそんなに甘くない
F-15のライセンス生産も導入機数が少ない時(まだライセンス料金の支払い総額が少ない)はちょこっとだけで
機数が増えるにしたがって日本でライセンス生産してもよい部分が増えていった
ちゃんと支払ったお金に応じて細かく日本の作ってより範囲が増えている
F-15の改修が許されているのは日本が220機という大量の導入をして莫大なライセンス料金を支払っているから
「お得意様にはサービスします」という事
今だとピンとこないかもしれないけどF-15は「戦闘機のロールスロイス」と言われた超高価な戦闘機だったので
それを大量導入できたのはGDP世界2位の日本だけだったのでアメリカからみれば大得意先だったんだよ
外国機を改造できるかどうかは「いくらお金を払っているか」「メーカーからみてこれだけお金をもらってれば改造してもいいよ」
という話なので甘くないよ
904名無し三等兵
2020/05/30(土) 12:51:15.05ID:PgUzvl4r905名無し三等兵
2020/05/30(土) 13:15:11.34ID:Xuy8MNH5 そしてそのF-15Jの近代化改修機ですら国産の対艦ミサイルには対応しないという。
906名無し三等兵
2020/05/30(土) 13:49:39.78ID:NFO/kh0K 40機程度しか購入してない韓国だって好きに改造してるので購入数は重要ではないよ
907名無し三等兵
2020/05/30(土) 13:51:43.51ID:VwMogJR3 モデル末期は大盤振る舞いよね・・・F-16も最後はインド
909名無し三等兵
2020/05/30(土) 13:59:49.69ID:z2L1ktW6910名無し三等兵
2020/05/30(土) 14:01:50.68ID:Xuy8MNH5 それ対艦ミサイルでなく対地ミサイルな
搭載予定の対艦ミサイルは、Joint Strike Missile(JSM)な
搭載予定の対艦ミサイルは、Joint Strike Missile(JSM)な
915名無し三等兵
2020/05/30(土) 19:27:02.44ID:e7/QIxGS >>883
まだそんなこと言うやつがいるんだねw
当然、F-2の左翼はロッキードマーチンが作った そう契約をしたからだ
だがその契約が交換する新しい主翼にまで及ぶわけがない
現実に津波でこわれたF-2修理ではロッキードマーチンは主翼でなく尾部と前縁フラップの部品の納入のみやってる
まだそんなこと言うやつがいるんだねw
当然、F-2の左翼はロッキードマーチンが作った そう契約をしたからだ
だがその契約が交換する新しい主翼にまで及ぶわけがない
現実に津波でこわれたF-2修理ではロッキードマーチンは主翼でなく尾部と前縁フラップの部品の納入のみやってる
916名無し三等兵
2020/05/30(土) 19:52:56.94ID:Xuy8MNH5 正直ほかの機種を2000年までに外国機でいれるんなら航続距離の関係で給油機がほぼ入らないF-15Eいれた方がまだマシだろう。
F-16やF/A-18は足が短すぎる関係で論外として
F-16やF/A-18は足が短すぎる関係で論外として
917名無し三等兵
2020/05/30(土) 23:38:57.80ID:vKMH0vJX919名無し三等兵
2020/05/31(日) 02:49:52.41ID:650W33yT 技術がある国でも大なり小なり政治が絡むけどね
920名無し三等兵
2020/05/31(日) 12:08:34.98ID:uo58tAic921名無し三等兵
2020/05/31(日) 13:53:09.14ID:+ZFnBCwr >>920
既存機をいじらないでいれるという前提よ?
しかも言い出したやつはF-16C/Dという決め打ち前提よ
なんでそれに比べたら航続距離の関係でいじらないですむからのまだF-15Eが一番『マシ』といってるだけよ。
既存機をいじらないでいれるという前提よ?
しかも言い出したやつはF-16C/Dという決め打ち前提よ
なんでそれに比べたら航続距離の関係でいじらないですむからのまだF-15Eが一番『マシ』といってるだけよ。
923名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:52:46.68ID:ZhsV3Ntz チンパン福田もアンパンマン石破も頭がおかしいからその場の思い付きで勝手に兵器の生産ラインを閉じるゴミ
そういう無能な働き者の所為で、自衛隊の兵器調達には大きな困難が伴う
中国の軍拡に合わせて、F-2の調達数を三個飛行隊から四個飛行隊に増やすとか、
ブルーインパルスの機体をT-4からF-2に変えるなどしても良かった
そういう無能な働き者の所為で、自衛隊の兵器調達には大きな困難が伴う
中国の軍拡に合わせて、F-2の調達数を三個飛行隊から四個飛行隊に増やすとか、
ブルーインパルスの機体をT-4からF-2に変えるなどしても良かった
924名無し三等兵
2020/06/02(火) 12:55:14.48ID:TcZBlueM 国民の大半にまともな軍事知識が欠如していて尚且安全保障への理解と関心が無い場合、
反日売国反自衛隊の少数世論やマスゴミの声が相対的に大きくなるし、質の悪い議員が大臣になってしまうので、
兵器調達を無計画に中途で打ち切るなどのおかしな政策が実行されてしまう
反日売国反自衛隊の少数世論やマスゴミの声が相対的に大きくなるし、質の悪い議員が大臣になってしまうので、
兵器調達を無計画に中途で打ち切るなどのおかしな政策が実行されてしまう
925名無し三等兵
2020/06/02(火) 17:24:28.23ID:cutw85Gs 自衛隊内部でF-2いらねえ派が主流だからこそ途中で切られたわけで、
当時石破じゃなかったとしても結果は変わらんよ
勿論最終的な責任の所在は決めた石破にあるけど、
省庁内部でどういう扱いされていたのかを理解せずに○○が悪いとかほざいてるのこそ、知識の欠如
当時石破じゃなかったとしても結果は変わらんよ
勿論最終的な責任の所在は決めた石破にあるけど、
省庁内部でどういう扱いされていたのかを理解せずに○○が悪いとかほざいてるのこそ、知識の欠如
926名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:23:27.02ID:dIO3EfpL 自国で地産地消する戦闘機としてはF-22に次ぐ超高級機なのに
中身はF-16とどんぐりの背比べじゃ打ち切られても仕方がない>>F-2
中身はF-16とどんぐりの背比べじゃ打ち切られても仕方がない>>F-2
927名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:52:31.87ID:92oGSilF F-22が欲しくて欲しくてたまらない病が発症していなければ
F-2は今と違う道を歩んでいただろう
F-2は今と違う道を歩んでいただろう
928名無し三等兵
2020/06/02(火) 19:04:46.78ID:TcZBlueM F-22Aの調達が決まっていなかった時点でF-2のラインを閉じたのはバカ過ぎる
その結果東日本で悲惨な事になった
その結果東日本で悲惨な事になった
929名無し三等兵
2020/06/02(火) 20:05:04.16ID:y56gNkSF FI乗りにしてみれば、那覇から出撃して与那国島上空でCAPやって戻ってくるみたいな任務も想定しなきゃならんわけで、
三沢から出撃して宗谷海峡上空でASMぶん投げて帰ってくるだけのFS乗りと違って、小型の単発機はヤダってなっても不思議は無い
F-35だってF-22入手できないの確定するまで全然興味持ってなかったし(そもそも配備時期が他の候補より遅れるという問題があったが)
三沢から出撃して宗谷海峡上空でASMぶん投げて帰ってくるだけのFS乗りと違って、小型の単発機はヤダってなっても不思議は無い
F-35だってF-22入手できないの確定するまで全然興味持ってなかったし(そもそも配備時期が他の候補より遅れるという問題があったが)
930名無し三等兵
2020/06/02(火) 20:39:11.87ID:3MY5WSTH F-22よりF-35の方が航続距離長くね?
931名無し三等兵
2020/06/02(火) 20:39:15.80ID:TcZBlueM932名無し三等兵
2020/06/02(火) 20:41:28.23ID:QOKMw2p4 エンジンだけでは出さんと言うのに・・・
934名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:03:05.23ID:mQWhSadh F-1は長距離対艦装備で片発だと緩旋回で墜落する位、非力だったけど旋回しなければ無問題
935名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:15:42.64ID:TcZBlueMレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- マッサージ師だが
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【朗報】例のハメ撮り流出未成年インフルエンサーさん、動画投稿 [455031798]
