軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507014880/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 887
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/10/16(月) 08:38:29.36ID:g5Is8dmv
878名無し三等兵
2017/10/29(日) 04:36:11.91ID:qwqdI5Hz >>875
まずああいうのはフィクションで、ほんとにやったら死ぬか大怪我させるか相手を怒り狂わせるかで都合よく大した怪我もなく気絶だけすることなどない
もちろん故障の可能性は言わずもがななので、もうそのピストルを使うつもりがなく、相手を殺すつもりでもない限りそんなことはしないほうがまし
小銃の場合は白兵戦の場合銃剣を付けて突いたり切りつけたりという戦い方が基本だが銃床(ストック)の底部部分で殴りつけるという使い方はある
ただしブルパップのようなコンパクトな形態だと銃床を使った打撃はやりにくいし、プラスチックなどの素材を使ってる場合壊れる可能性もあるので種類によっては推奨されない
銃身で殴るなどといった使い方は曲がったり故障する可能性があるのでしない
まずああいうのはフィクションで、ほんとにやったら死ぬか大怪我させるか相手を怒り狂わせるかで都合よく大した怪我もなく気絶だけすることなどない
もちろん故障の可能性は言わずもがななので、もうそのピストルを使うつもりがなく、相手を殺すつもりでもない限りそんなことはしないほうがまし
小銃の場合は白兵戦の場合銃剣を付けて突いたり切りつけたりという戦い方が基本だが銃床(ストック)の底部部分で殴りつけるという使い方はある
ただしブルパップのようなコンパクトな形態だと銃床を使った打撃はやりにくいし、プラスチックなどの素材を使ってる場合壊れる可能性もあるので種類によっては推奨されない
銃身で殴るなどといった使い方は曲がったり故障する可能性があるのでしない
880名無し三等兵
2017/10/29(日) 05:54:45.00ID:yW3WxqoQ881名無し三等兵
2017/10/29(日) 06:15:41.17ID:w5sHpQFg 青とか緑とか、屋外では見えないんじゃね?
882名無し三等兵
2017/10/29(日) 06:48:42.11ID:+AIEqgTC >>875
実際の効果のほどはともかく、第二次大戦時の米軍のイラスト入りマニュアルでは、拳銃でで殴りつけるやり方が載っていた
実際の効果のほどはともかく、第二次大戦時の米軍のイラスト入りマニュアルでは、拳銃でで殴りつけるやり方が載っていた
883名無し三等兵
2017/10/29(日) 07:15:52.65ID:hS7UmOFS スレ番が400だった頃から久しぶりに来たけど
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho ってまだ生きてるの?
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho ってまだ生きてるの?
885名無し三等兵
2017/10/29(日) 08:26:29.62ID:AaHt/yhY 226事件みたいに近衛師団いないじゃん
自衛隊が反逆したら政府はどうするの?
自衛隊が反逆したら政府はどうするの?
886名無し三等兵
2017/10/29(日) 08:41:37.99ID:axUyjVnN レスありがとう
大抵一発で昏倒させたりしてるけどトンカチで殴るよりずっと弱いよね・・・w
大抵一発で昏倒させたりしてるけどトンカチで殴るよりずっと弱いよね・・・w
888名無し三等兵
2017/10/29(日) 09:51:01.52ID:hS7UmOFS >>884
回答ありがとうございます。
回答ありがとうございます。
889名無し三等兵
2017/10/29(日) 09:54:21.58ID:n+9nUNFY 1kg以上ある鉄の塊でぶん殴られて弱いわけ無いだろ、、、、
890名無し三等兵
2017/10/29(日) 10:16:09.33ID:Kut4E+CV >>886
いくつか着いてるレスの主旨は、
「頭部に与えた衝撃で一発で昏倒させるということは、
頭蓋骨骨折で死ぬかそうでなくても重篤な後遺障害が残るくらいの衝撃が必要」ってもの
拳銃で殴りつける衝撃がトンカチのそれと比べて上か下かってのとは別問題
一部の例外を除いて、ヒトの意識ってのはそう簡単に失われたりしない
頚動脈洞反射あたりはその「一部の例外」の一つだけれど
映画なんかの描写でソレ使うと、絞め殺そうとしてるのと見分けが付かないという問題がある
いくつか着いてるレスの主旨は、
「頭部に与えた衝撃で一発で昏倒させるということは、
頭蓋骨骨折で死ぬかそうでなくても重篤な後遺障害が残るくらいの衝撃が必要」ってもの
拳銃で殴りつける衝撃がトンカチのそれと比べて上か下かってのとは別問題
一部の例外を除いて、ヒトの意識ってのはそう簡単に失われたりしない
頚動脈洞反射あたりはその「一部の例外」の一つだけれど
映画なんかの描写でソレ使うと、絞め殺そうとしてるのと見分けが付かないという問題がある
891名無し三等兵
2017/10/29(日) 10:36:00.50ID:88HqoDMC 現行の陸海空自衛隊は、それぞれ程度の差こそあれ旧陸海軍の影響に比し米軍の影響が結構混合していますが、
一方でww2後のドイツ軍もそういった事情はあるのでしょうか?
旧国防軍の幹部たちが公職追放されたので新軍創立当初は米軍式で教育され、
公職追放解除後に旧軍経験者が参入しても米軍の影響が色濃く残った、とか。
一方でww2後のドイツ軍もそういった事情はあるのでしょうか?
旧国防軍の幹部たちが公職追放されたので新軍創立当初は米軍式で教育され、
公職追放解除後に旧軍経験者が参入しても米軍の影響が色濃く残った、とか。
893名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:01:30.55ID:5wrN7aWy 金さんの妹
禿げてますがストレスすか?
元からすか?
禿げてますがストレスすか?
元からすか?
894名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:04:49.83ID:o6MkStt+ これは数を重ねなくても分かるわ、 ID:5wrN7aWy は い つ も の
895名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:09:20.42ID:5wrN7aWy すかだけで判断するのは
頭が良いと思ってる馬鹿
頭が良いと思ってる馬鹿
896名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:13:07.86ID:jYWTfqDK sm32175275
899名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:48:28.81ID:mmb52vxp アメリカがグァンタナモ米軍基地みたいな、軍法のみが適応されるようなブラックサイトを他に作るとしたらどこの国の、どこの地域かな?
900名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:58:55.13ID:7Ok+YvaR やっぱりいつものじゃん
902名無し三等兵
2017/10/29(日) 13:04:15.12ID:xukB8Dg9 グーグルの検索結果だとUAVよりドローンの方が多いです。
ドローンはUAVの一種なのに、なぜドローンばっかりなのでしょうか?
約 135,000 件 「UAV 軍事」
約 509,000 件 「ドローン 軍事」
ドローンはUAVの一種なのに、なぜドローンばっかりなのでしょうか?
約 135,000 件 「UAV 軍事」
約 509,000 件 「ドローン 軍事」
903名無し三等兵
2017/10/29(日) 13:14:19.19ID:ismLiKxk ドローンという単語がセスナやファミコンみたいに本来の意味を超えて使われてるから
907名無し三等兵
2017/10/29(日) 14:57:36.07ID:JaBkALj1 >>891
自衛隊と違って旧軍の将官クラスまで再入隊してるが、組織や人事制度、装備体系については自衛隊と同じく米軍の影響が強い
自衛隊と違って旧軍の将官クラスまで再入隊してるが、組織や人事制度、装備体系については自衛隊と同じく米軍の影響が強い
908名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:17:36.30ID:qVfiLs6i 最近の陸自のドクトリンはゲリコマ対策を重視していると言いますが
具体的にCQBとかそういうの全然訓練してないし警察の銃器対策部隊と協力してとか悠長なことをやっていますが
ああいうのが一番ゲリラやテロリストにとってはされて困ることということなんでしょうか
具体的にCQBとかそういうの全然訓練してないし警察の銃器対策部隊と協力してとか悠長なことをやっていますが
ああいうのが一番ゲリラやテロリストにとってはされて困ることということなんでしょうか
909名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:23:44.22ID:qwqdI5Hz >>891
実は西独の連邦軍よりも東独の国家人民軍の方が制服がほぼそのままだったり、儀仗部隊がグースステップしたり上官への忠誠義務があったりと旧国防軍の影響が色濃く残っていたりする
(連邦軍軍人にはナチ体制への反省から良心に基づく命令拒否の権利がある)
東独の場合捕虜となってソ連に協力した自由ドイツ委員会のメンバーが多く軍創設時に入ったため佐官や将官などの高級将校が多く、そのためこうした遺風が残ったようだ
とは言え軍のドクトリンや武器はソ連式になったので限定的ではあるけど
西独の連邦軍も兵舎の名前に国防軍軍人の名前をつけたりとけっこう影響は残ってるけど、最近は改名したり一部の軍歌の演奏を中止したりと排除する動きが出ている
実は西独の連邦軍よりも東独の国家人民軍の方が制服がほぼそのままだったり、儀仗部隊がグースステップしたり上官への忠誠義務があったりと旧国防軍の影響が色濃く残っていたりする
(連邦軍軍人にはナチ体制への反省から良心に基づく命令拒否の権利がある)
東独の場合捕虜となってソ連に協力した自由ドイツ委員会のメンバーが多く軍創設時に入ったため佐官や将官などの高級将校が多く、そのためこうした遺風が残ったようだ
とは言え軍のドクトリンや武器はソ連式になったので限定的ではあるけど
西独の連邦軍も兵舎の名前に国防軍軍人の名前をつけたりとけっこう影響は残ってるけど、最近は改名したり一部の軍歌の演奏を中止したりと排除する動きが出ている
910名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:24:57.60ID:mhqFYjGm >>908
ゲリコマ対策に必要なことは
治安機関との連携と迅速な行動
つまり今の自衛隊の対策の方が
現実味のある対策
CQBの訓練なんて枝葉末節もいいとこで
自衛隊がこれをアピールするようなら
本気で取り組んでない証左と見て良い
ゲリコマ対策に必要なことは
治安機関との連携と迅速な行動
つまり今の自衛隊の対策の方が
現実味のある対策
CQBの訓練なんて枝葉末節もいいとこで
自衛隊がこれをアピールするようなら
本気で取り組んでない証左と見て良い
911名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:26:40.86ID:qwqdI5Hz >>908
https://ja.wikipedia.org/wiki/CQB#.E8.87.AA.E8.A1.9B.E9.9A.8A.E3.81.A7.E3.81.AECQB.E8.A8.93.E7.B7.B4
訓練やってるし市街地訓練施設も方面隊ごとに作ってるけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/CQB#.E8.87.AA.E8.A1.9B.E9.9A.8A.E3.81.A7.E3.81.AECQB.E8.A8.93.E7.B7.B4
訓練やってるし市街地訓練施設も方面隊ごとに作ってるけど
912名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:32:36.12ID:OyCGKHQu >>908
北朝鮮の武装工作員は山に逃げ込んで攪乱するので山野の多い日本でやられると非常に困るわけだが
逆に特殊部隊にとっては、正規軍がローラー作戦で山狩りしてくるのが一番の脅威なので実は凄い理にかなった方法だったりする
IRAやドイツ赤軍みたいに都市部に隠れて移動する都市ゲリラの場合はそれこそCQBや犯罪捜査のプロである警視庁の特殊部隊や刑事が捜査する(そもそも都市ゲリラは強力な武器を隠し持ちづらいので警察特殊部隊と同程度の装備になりがちな法則がある)
テロリストやゲリラ相手にテロやゲリラ戦法の特殊部隊をぶつけなければいけないのは、軍隊を動かすリソースがあんまりない中小国が仕方がなくすることだし
どうしてもアウェーで戦う以上は、特殊訓練された少数の精鋭をぶつけるイギリスやアメリカのような場合のみ
国内の場合は自衛隊は警察と共同で捜査→補足後包囲してヘリに火砲に戦車をたんまり呼び寄せて包囲してすりつぶしていくっていう、実はかなりエゲつない方法露基本としてる
だから別に山岳戦だのCQBだの他国ほどガチガチに訓練する必要性があんまりない
北朝鮮の武装工作員は山に逃げ込んで攪乱するので山野の多い日本でやられると非常に困るわけだが
逆に特殊部隊にとっては、正規軍がローラー作戦で山狩りしてくるのが一番の脅威なので実は凄い理にかなった方法だったりする
IRAやドイツ赤軍みたいに都市部に隠れて移動する都市ゲリラの場合はそれこそCQBや犯罪捜査のプロである警視庁の特殊部隊や刑事が捜査する(そもそも都市ゲリラは強力な武器を隠し持ちづらいので警察特殊部隊と同程度の装備になりがちな法則がある)
テロリストやゲリラ相手にテロやゲリラ戦法の特殊部隊をぶつけなければいけないのは、軍隊を動かすリソースがあんまりない中小国が仕方がなくすることだし
どうしてもアウェーで戦う以上は、特殊訓練された少数の精鋭をぶつけるイギリスやアメリカのような場合のみ
国内の場合は自衛隊は警察と共同で捜査→補足後包囲してヘリに火砲に戦車をたんまり呼び寄せて包囲してすりつぶしていくっていう、実はかなりエゲつない方法露基本としてる
だから別に山岳戦だのCQBだの他国ほどガチガチに訓練する必要性があんまりない
913名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:36:50.48ID:y2eR6wqp 自動小銃や短機関銃を天頂方向に向けて
フルオート射撃するのは自殺行為ですか ?
杞憂ですか ?
フルオート射撃するのは自殺行為ですか ?
杞憂ですか ?
914名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:50:26.20ID:xcZrPzmY915名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:57:25.00ID:aEf8R8Ty >>912
北朝鮮の武装工作員が山に逃げ込んで〜ってところを自衛隊が想定するようになったのは、
やっぱり江陵浸透事件以後から? それともそれ以前から想定していた?
小説や映画『宣戦布告』ではまったく想定していなかったかのように描かれていたけれども。
北朝鮮の武装工作員が山に逃げ込んで〜ってところを自衛隊が想定するようになったのは、
やっぱり江陵浸透事件以後から? それともそれ以前から想定していた?
小説や映画『宣戦布告』ではまったく想定していなかったかのように描かれていたけれども。
916名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:03:47.30ID:y2eR6wqp917名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:06:08.13ID:OyCGKHQu >>915
都市ゲリラの構想自体は80年代に軍事理論的に研究や実践経験の結果頓挫してる
ちなみに北朝鮮に日本での(極東での)都市ゲリラ戦術での経験のフィードバックを伝えたのは日本赤軍系の極左
以降北朝鮮は準軍事的な工作員を長期潜入させる時を除けば、ソ連仕込みの山岳ゲリラ戦を重視した結果あんな風になっていった…とされるらしい
陸自の空挺団の対抗部隊のビデオが漏れて問題になった時期と作られた時期が90年代末期だから、それより以前の90年台真ん中には、北の工作員なら山に隠れるっていうのは、日本の地形を一番熟知してる自衛隊が
訓練してたらわかりきってるだろうから、その通りになったって感じじゃない?
現実としてこれからとんでもない勢いで地方が崩壊していったり限界集落や廃村や廃街が増えるから、そこ根拠地にされたらタチ悪いことこの上ないし、
SATや銃器対策部隊も、どちらかといえば室内戦というより、道路だとかそういう市街地での銃撃戦を想定してる訓練が殆どみたいな公開の仕方になってるしね
まぁ、何もしなくても勝手に日本は衰退してボロボロになってるんだからそんな直接的な方法でテロやゲリラやることはないとは思うが
都市ゲリラの構想自体は80年代に軍事理論的に研究や実践経験の結果頓挫してる
ちなみに北朝鮮に日本での(極東での)都市ゲリラ戦術での経験のフィードバックを伝えたのは日本赤軍系の極左
以降北朝鮮は準軍事的な工作員を長期潜入させる時を除けば、ソ連仕込みの山岳ゲリラ戦を重視した結果あんな風になっていった…とされるらしい
陸自の空挺団の対抗部隊のビデオが漏れて問題になった時期と作られた時期が90年代末期だから、それより以前の90年台真ん中には、北の工作員なら山に隠れるっていうのは、日本の地形を一番熟知してる自衛隊が
訓練してたらわかりきってるだろうから、その通りになったって感じじゃない?
現実としてこれからとんでもない勢いで地方が崩壊していったり限界集落や廃村や廃街が増えるから、そこ根拠地にされたらタチ悪いことこの上ないし、
SATや銃器対策部隊も、どちらかといえば室内戦というより、道路だとかそういう市街地での銃撃戦を想定してる訓練が殆どみたいな公開の仕方になってるしね
まぁ、何もしなくても勝手に日本は衰退してボロボロになってるんだからそんな直接的な方法でテロやゲリラやることはないとは思うが
918名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:17:05.25ID:qVfiLs6i >>917
よく中東とか東南アジアのゲリラとかテロリストがそんな風に住む場所作ってるみたいですけど
ああいうテロ組織とかゲリラって普段何してるんでしょうか?まさか毎日ドンパチしてるとかではないでしょうし
よく中東とか東南アジアのゲリラとかテロリストがそんな風に住む場所作ってるみたいですけど
ああいうテロ組織とかゲリラって普段何してるんでしょうか?まさか毎日ドンパチしてるとかではないでしょうし
919名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:25:22.36ID:57HQ961J 二人の兵士が両親を殺された孤児を目にして
A「この子が大きくなったら将来復讐に走るんだろうな」と呟くと
もう一人がすかさずその子供が撃ち殺した後で
B「これで禍根は断たれたってわけだ」ってニヤリとほくそ笑む
こんなシチュが登場する作品のタイトルがわかる人いませんか?
A「この子が大きくなったら将来復讐に走るんだろうな」と呟くと
もう一人がすかさずその子供が撃ち殺した後で
B「これで禍根は断たれたってわけだ」ってニヤリとほくそ笑む
こんなシチュが登場する作品のタイトルがわかる人いませんか?
921名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:28:31.61ID:OyCGKHQu >>918
大概が訓練(射撃訓練とか体力訓練とか)、情報収集(最新の軍事訓練の流行とかおおよその情勢)、兵站の拡大や維持に確保(お金稼いだり働いたり)、
政治宣伝に諜報活動(偽情報の流布や身分を秘匿しての潜入情報収集、お金稼ぎや兵站の確保にも重複する)
ゲリラやテロリストの場合は、毛沢東が八路軍を指揮していたころから、一か月〜数か月にわたって計画して攻撃をすると、すぐに武器の分散秘匿やあらかじめ確保した脱出場所へと撤退したり逃げて
また市井に紛れ込んでから上記のような地味〜〜〜〜〜〜な活動をする。しかも計画を立てて実行以前にも、準備だけで年単位で時間をかける
面白いことにベトナム戦争中の北ベトナム軍やベトコンでも、アメリカ軍と遭遇したり攻撃されて防御戦闘や撤退戦闘をしなければいけないときを除けば、
一人の兵士が1年間で実戦をしたのは平均1〜2日だけで、殆どが上記のように、超地味で地道なスパイ活動や普通の日本で言えば自衛官がしてる普通の訓練や生活が大半だったという研究結果がアメリカにある
SASと血で血を争う暗殺合戦をしてた頃のIRAも全く同じだし、イスラム国ですら訓練場の設営やインフラ維持や資金運営が大半だった、だからベトナムで煮え湯を飲まされたアメリカ軍は、イスラム国の兵站や組織運営を完全に破壊するように爆撃したり要人暗殺を連発した結果、
わずか1年で組織として体をなしてないくらい崩壊した、これもベトナムの戦訓、イギリスもIRAの戦訓で同じことをして成功してる
テロリストだとかゲリラとかいっても、大半はみんな地道に活動をしているし、それが一番重要なんだな、結局
だからローンウルフテロや生還を考えないアマチュアのテロリストの自爆テロが恐ろしいわけで
大概が訓練(射撃訓練とか体力訓練とか)、情報収集(最新の軍事訓練の流行とかおおよその情勢)、兵站の拡大や維持に確保(お金稼いだり働いたり)、
政治宣伝に諜報活動(偽情報の流布や身分を秘匿しての潜入情報収集、お金稼ぎや兵站の確保にも重複する)
ゲリラやテロリストの場合は、毛沢東が八路軍を指揮していたころから、一か月〜数か月にわたって計画して攻撃をすると、すぐに武器の分散秘匿やあらかじめ確保した脱出場所へと撤退したり逃げて
また市井に紛れ込んでから上記のような地味〜〜〜〜〜〜な活動をする。しかも計画を立てて実行以前にも、準備だけで年単位で時間をかける
面白いことにベトナム戦争中の北ベトナム軍やベトコンでも、アメリカ軍と遭遇したり攻撃されて防御戦闘や撤退戦闘をしなければいけないときを除けば、
一人の兵士が1年間で実戦をしたのは平均1〜2日だけで、殆どが上記のように、超地味で地道なスパイ活動や普通の日本で言えば自衛官がしてる普通の訓練や生活が大半だったという研究結果がアメリカにある
SASと血で血を争う暗殺合戦をしてた頃のIRAも全く同じだし、イスラム国ですら訓練場の設営やインフラ維持や資金運営が大半だった、だからベトナムで煮え湯を飲まされたアメリカ軍は、イスラム国の兵站や組織運営を完全に破壊するように爆撃したり要人暗殺を連発した結果、
わずか1年で組織として体をなしてないくらい崩壊した、これもベトナムの戦訓、イギリスもIRAの戦訓で同じことをして成功してる
テロリストだとかゲリラとかいっても、大半はみんな地道に活動をしているし、それが一番重要なんだな、結局
だからローンウルフテロや生還を考えないアマチュアのテロリストの自爆テロが恐ろしいわけで
923system ◆system65t.
2017/10/29(日) 18:09:09.12ID:usMEXIlK924名無し三等兵
2017/10/29(日) 18:26:04.12ID:ADyMwf5y セブンのおでんて
軍事版的にはどうなんすか?
軍事版的にはどうなんすか?
925名無し三等兵
2017/10/29(日) 18:28:41.30ID:Wapz3KGL 十分に味が染みていたとしても、水分あってのおでんなので
携行食としては適さないと思います
携行食としては適さないと思います
926名無し三等兵
2017/10/29(日) 18:44:34.66ID:qwqdI5Hz NGワード:すか?
927名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:24:39.51ID:wW7LpLw8 防衛装備品とか兵器の生産って儲からないお仕事だと聞いたのですが、本当ですか?
アメリカの軍産複合体とかいうのがあるのは儲かるからじゃないんですか?
アメリカの軍産複合体とかいうのがあるのは儲かるからじゃないんですか?
928名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:32:03.31ID:ozk/ieQi >892
>907
>909
ご回答ありがとうございました。東ドイツの方にむしろ旧軍の影響が残っているというのが驚きでした。
万が一日本民主主義人民共和国が誕生していたら、シベリア帰りの旧関東軍出身者が帝国陸軍の遺風を伝える事態になってたかもしれないと考えると面白い。
>907
>909
ご回答ありがとうございました。東ドイツの方にむしろ旧軍の影響が残っているというのが驚きでした。
万が一日本民主主義人民共和国が誕生していたら、シベリア帰りの旧関東軍出身者が帝国陸軍の遺風を伝える事態になってたかもしれないと考えると面白い。
929名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:32:58.92ID:usMEXIlK >>927
商売だから色々としか
基本的には儲かるから商売を続けているわけだけど
中には他の部門で稼がせてもらう代わりに防衛関係は半ば赤字で我慢することもあるし
一部兵器で損しても全体の取引では儲かってる場合もあるし
とはいえ常識で考えればわかるとおり、トータル赤字が続くなら
そんな企業はつぶれてます
商売だから色々としか
基本的には儲かるから商売を続けているわけだけど
中には他の部門で稼がせてもらう代わりに防衛関係は半ば赤字で我慢することもあるし
一部兵器で損しても全体の取引では儲かってる場合もあるし
とはいえ常識で考えればわかるとおり、トータル赤字が続くなら
そんな企業はつぶれてます
930名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:38:50.15ID:gpCLzMdH 巨根をコンプレックスに持つ人も居るけどね
小さい時から、プールの着替えで、「エローイ」とかからかわれたりして
一番笑ったエピソードは、オナホを初めて買ったとき、
全然入らなくて、「何コレ?何か、使い方間違ってるのかな?」と真剣に考えたが、
説明書読んでも、ネットで調べても、それらしきことは書いておらず、
「???」って感じだったらしい
小さい時から、プールの着替えで、「エローイ」とかからかわれたりして
一番笑ったエピソードは、オナホを初めて買ったとき、
全然入らなくて、「何コレ?何か、使い方間違ってるのかな?」と真剣に考えたが、
説明書読んでも、ネットで調べても、それらしきことは書いておらず、
「???」って感じだったらしい
931名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:40:25.64ID:JVwI9mUk >>928 井上淳「赤い旅券」(新潮社 1988)がそんなんだ。PS2ゲーム「Ring of Red」はこれの影響をいろいろ受けてる。
932名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:44:49.19ID:MZPAbmTj 書籍の中身についての質問もこちらでよろしいのでしょうか?
最近興味を持って色々買ってみたりはしたんですが、わからない点があって…
最近興味を持って色々買ってみたりはしたんですが、わからない点があって…
933名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:50:25.03ID:qwqdI5Hz936名無し三等兵
2017/10/29(日) 20:05:22.02ID:JaBkALj1 >>927
ほとんどの国では軍事費は対GDP比1〜2%程度で、しかもその半分以上は人件費等だからそもそもの市場規模が家電や自動車と比べてはるかに小さい
しかし民生品と比べると参入障壁は高いし、冷戦終結みたいな大イベントでもない限りは受注の急激な減少も比較的少ないので、やっている企業にしてみれば少ないが確実な儲けを生む分野といえる
アメリカの軍需産業は突出して規模が大きいから兵器工場が票田になっていたりしてそれなりの政治的影響力があるが、日本じゃ零細部門もいいところなのでそんなものはない
ほとんどの国では軍事費は対GDP比1〜2%程度で、しかもその半分以上は人件費等だからそもそもの市場規模が家電や自動車と比べてはるかに小さい
しかし民生品と比べると参入障壁は高いし、冷戦終結みたいな大イベントでもない限りは受注の急激な減少も比較的少ないので、やっている企業にしてみれば少ないが確実な儲けを生む分野といえる
アメリカの軍需産業は突出して規模が大きいから兵器工場が票田になっていたりしてそれなりの政治的影響力があるが、日本じゃ零細部門もいいところなのでそんなものはない
938名無し三等兵
2017/10/29(日) 20:19:11.37ID:sRm0akYS 初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491881360/
↑ワッチョイつきです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491881360/
↑ワッチョイつきです
939名無し三等兵
2017/10/29(日) 20:21:52.41ID:qwqdI5Hz >>928
「germany nva uniform」で画像検索すると笑っちゃうくらいそのままなんで驚くよw
あの陣笠みたいなヘルメットも実は大戦中にシュタールヘルムの後継としてデザインされたものをそのまま流用していて、旧東独の国家人民軍(NVA)はもしも国防軍が存続していたらこうなっていたという姿をしてるようにも見える
ドイツ統一後に放出されたNVAの制服やコートが格安で軍装品店に出回ってたけど、少し手を加えれば国防軍制服に改造できるのですぐに品薄になったという話もある
「germany nva uniform」で画像検索すると笑っちゃうくらいそのままなんで驚くよw
あの陣笠みたいなヘルメットも実は大戦中にシュタールヘルムの後継としてデザインされたものをそのまま流用していて、旧東独の国家人民軍(NVA)はもしも国防軍が存続していたらこうなっていたという姿をしてるようにも見える
ドイツ統一後に放出されたNVAの制服やコートが格安で軍装品店に出回ってたけど、少し手を加えれば国防軍制服に改造できるのですぐに品薄になったという話もある
940名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:00:41.34ID:wW7LpLw8 アメリカやイギリスでは、開戦と同時に大学生たちが自分の意志で大勢志願したが、
日本では学徒出陣までは大多数の大学生たちは徴兵猶予に甘えて逃げまくったと聞きました。
なぜそうなったんですか?
日本では学徒出陣までは大多数の大学生たちは徴兵猶予に甘えて逃げまくったと聞きました。
なぜそうなったんですか?
941名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:13:09.40ID:Q5iGOOuQ942名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:13:22.23ID:8lxDFpAx 日本には歴史的に階級社会などは存在していなかったというのはマジですか?
その思想を世界に広めようとしたら差別主義者の欧米と戦争になり潰されたと聞きましたが。
その思想を世界に広めようとしたら差別主義者の欧米と戦争になり潰されたと聞きましたが。
944名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:16:50.39ID:mhqFYjGm すか閣下がIDを変える術を学んだのか?
軍事と関係のないくだらない質問で
荒らしやがって
軍事と関係のないくだらない質問で
荒らしやがって
945名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:19:36.30ID:WDWSKjlr 馬鹿で基地害な荒らしほどめんどうなものはない
小学生以下の頭脳だな
小学生以下の頭脳だな
946名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:26:15.87ID:Wapz3KGL よく分からんけどワッチョイスレあるから使えばいいと思うのに何でいかないの?
948名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:45:12.90ID:xWq6XejW ベトナム戦争で米軍の兵士で迷彩の軍服を着ている人は
特殊部隊といった精鋭の人たちですか?
特殊部隊といった精鋭の人たちですか?
949名無し三等兵
2017/10/29(日) 21:59:24.67ID:qwqdI5Hz なぜかワッチョイスレに行くことに強硬に反対してる人がいてありなしが並行して立ってた
950になったら新スレ立てずにとりあえずワッチョイありの方に移行するのもありだとは思うが
950になったら新スレ立てずにとりあえずワッチョイありの方に移行するのもありだとは思うが
950名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:00:10.42ID:xcZrPzmY951名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:13:27.59ID:sRm0akYS 個人的にはなしスレはこのまま残して欲しい
荒らしはIDでNGすればいいだけなんだから
荒らしはIDでNGすればいいだけなんだから
952名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:38:04.94ID:1M3kknM4 >>867ビッチの話は要らね。
953950
2017/10/29(日) 22:41:32.82ID:xcZrPzmY スレ立てに失敗しました。
他の方にお願いします。
他の方にお願いします。
954名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:51:34.71ID:MuKQTER4 その、私物として調達って被服から武器までよく聞く話だけど、なんで問題ないの?みんな統一しないと不都合なのでは?
西普連の帽子も誰かの私物だったけどこりゃあいいやっつって制式になったと聞いたが
西普連の帽子も誰かの私物だったけどこりゃあいいやっつって制式になったと聞いたが
955名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:58:46.77ID:xcZrPzmY >>954
「誰も制式装備品を着ても使ってもいねぇ。見た目だけ見てるとどこの国の軍隊なんだかわかりゃしない」
ってレベルになったら流石に偉いとこからダメ出しと禁止令が出る。
ただ、特殊部隊みたいに「国の看板背負って公然と活動する、とは限らない」部隊にはむしろそれは
好都合だったりするし、最前線まで軍規の遵守を求めてギッチギチに縛るのは兵の士気を低下させる
バカのやることである、っていうのは軍隊を指揮監督する人にとっての「踏まえるべき常識」だから、
現実的に問題起きるまでは厳しくは禁止しないのがたしなみ。
自衛隊は「すまんがそういうものを支給してやりたくても予算がないんだ・・・」って軍隊だったから、
公けにならないレベルならば現場が私物調達して工夫することには比較的寛容。
それどころか制式装備を勝手に改造するのも、「そこまでやっていいとは言ってない」ってラインを
超えない限りは結構寛容に見ていたりする。
第7師団の改造73式装甲車の群れとか面白いぞ。
さすがにこれは偉い人に怒られたらしいけどね。
「誰も制式装備品を着ても使ってもいねぇ。見た目だけ見てるとどこの国の軍隊なんだかわかりゃしない」
ってレベルになったら流石に偉いとこからダメ出しと禁止令が出る。
ただ、特殊部隊みたいに「国の看板背負って公然と活動する、とは限らない」部隊にはむしろそれは
好都合だったりするし、最前線まで軍規の遵守を求めてギッチギチに縛るのは兵の士気を低下させる
バカのやることである、っていうのは軍隊を指揮監督する人にとっての「踏まえるべき常識」だから、
現実的に問題起きるまでは厳しくは禁止しないのがたしなみ。
自衛隊は「すまんがそういうものを支給してやりたくても予算がないんだ・・・」って軍隊だったから、
公けにならないレベルならば現場が私物調達して工夫することには比較的寛容。
それどころか制式装備を勝手に改造するのも、「そこまでやっていいとは言ってない」ってラインを
超えない限りは結構寛容に見ていたりする。
第7師団の改造73式装甲車の群れとか面白いぞ。
さすがにこれは偉い人に怒られたらしいけどね。
956名無し三等兵
2017/10/29(日) 22:59:26.28ID:Q5iGOOuQ957名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:12:24.40ID:ADyMwf5y 街中で迷彩服着てる人は
精鋭部隊ですか?
精鋭部隊ですか?
959名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:15:29.98ID:Q5iGOOuQ 本日のばか> ID:ADyMwf5y
960名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:25:13.04ID:xcZrPzmY >>958
ものすごい古い本で悪いんだけど、『グランドパワー』 '00/7月号別冊『陸上自衛隊 車輌・装備ファイル』って本を探して読んでくれ。
第7師団で改造された73式の写真が多数載ってる。
グランドパワーとPANZERで第7師団が採り上げられてるのをチェックすると、大概一つは写ってるのがあるよ。
あとはGoogle画像検索で「第7師団 73式装甲車」で画像検索すると、すぐ見つかる有名な写真がある。
ヒットしたページの写真自体は転載品だけど・・・。
ものすごい古い本で悪いんだけど、『グランドパワー』 '00/7月号別冊『陸上自衛隊 車輌・装備ファイル』って本を探して読んでくれ。
第7師団で改造された73式の写真が多数載ってる。
グランドパワーとPANZERで第7師団が採り上げられてるのをチェックすると、大概一つは写ってるのがあるよ。
あとはGoogle画像検索で「第7師団 73式装甲車」で画像検索すると、すぐ見つかる有名な写真がある。
ヒットしたページの写真自体は転載品だけど・・・。
962名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:48:38.53ID:UBHr0V2V >>949
自治厨気取りのワッチョイ小僧が嫌われるのはどこも共通
こう書くとわざとらしく荒らしが現れ「だからワッチョイ必要なんだ」になるまでがテンプレ
そうして強引に成立したワッチョイスレは大抵が過疎化する
自治厨気取りのワッチョイ小僧が嫌われるのはどこも共通
こう書くとわざとらしく荒らしが現れ「だからワッチョイ必要なんだ」になるまでがテンプレ
そうして強引に成立したワッチョイスレは大抵が過疎化する
963名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:53:49.02ID:MuKQTER4964名無し三等兵
2017/10/29(日) 23:59:34.19ID:Wapz3KGL 何か色々居て大変そうだなこのスレ
965名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:02:11.04ID:KFcq8EY9 ワッチョイを異常に恐れてる人って一人しかいないしまあ察しろ
966名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:05:13.40ID:+918mJ29 ワッチョイ厨はワッチョイスレ使えば良いじゃん
968名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:25:17.21ID:bZI+sHoU970名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:34:09.09ID:sGidwd6G971名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:41:04.26ID:C6myJinj972名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:45:04.73ID:+A3uDmLd973名無し三等兵
2017/10/30(月) 00:47:54.44ID:DjqA7CRK 前はワッチョイスレのが大勢居たけどスレ建て荒らしに乱立されて
その乱立スレを有効活用なんてアホなことしてたから過疎ったんだよね
その乱立スレを有効活用なんてアホなことしてたから過疎ったんだよね
975名無し三等兵
2017/10/30(月) 01:17:17.81ID:9qyoM7Pn 開戦前の交渉のテーブルに軍人が宛がわれる事というのはあるのでしょうか?
(つまり「我々はこんぐらい軍事力あるからここで引いてくれたら戦端は開かないよ」的なやりとり)
またそういった場合どのぐらいの階級の人がどのような感じで交渉に参加するのか教えてください
(つまり「我々はこんぐらい軍事力あるからここで引いてくれたら戦端は開かないよ」的なやりとり)
またそういった場合どのぐらいの階級の人がどのような感じで交渉に参加するのか教えてください
976名無し三等兵
2017/10/30(月) 01:35:20.56ID:Qi/WIKA1 ビデオゲームARMA3とかでM1戦車に乗ると画像みたいな照準で大砲打ちますが、
真ん中の四角はわかりますが、よこの二本線とさらに隣の一本線は何に使うのですか?
真ん中の四角はわかりますが、よこの二本線とさらに隣の一本線は何に使うのですか?
977名無し三等兵
2017/10/30(月) 01:46:17.71ID:KFcq8EY9 シビリアンコントロールが確立してる国ならふつう軍人が外交交渉という政治の分野に関与することはないけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- 🏡
