>>465-466
アメリカの射撃盤が・・というか、そもそもどこの国のモノでも自艦の針路速度の変化に対応はしてるよ。

ただしジャイロコンパスは変針した後で最低一分くらいは直進しないと安定しないので
どこの国の戦艦も正確な砲戦を望むのなら直進が前提。

「命中率三倍」というのは要するに、戦前の日米戦艦の命中率を調べたら三倍だったと。そういう話し。
それから戦後に自衛隊海将が渡米してアメリカ戦艦の記録を調査したところやっぱり命中率は三倍だった。
三倍の理由については、日本の高性能な測距儀、狭い散布界、良好な訓練、米戦艦の不良が出やすい装薬、等々

あと「実際には命中速度は日米ほぼ互角だった」というのは有り得ない。サウスダコタや霧島やワシントン。
またはスリガオの米戦艦群と山城など、実際の日米戦艦の命中弾数はいろいろ。

不利な側が不利な結果なった、というシンプルな話し。「実際の命中速度」の比較なんて不可能です