艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド68cm砲目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506861974/
【軍事】 - 新・戦艦スレッド69cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/16(月) 23:35:36.62ID:qHada49G
542名無し三等兵
2017/10/31(火) 22:14:36.67ID:adXjd7BH >>539
戦艦ともなれば海軍の誇り
それに配属されたって事でエリート意識に染まり、まだシャバっ気が抜けてない新兵やどん臭い水兵に制裁が向かうのかも知れない
駆逐艦や潜水艦、海防艦なんか被弾一発全員戦死も有り得るから一蓮托生な連帯感は自然に生まれるんだと思う
戦艦ともなれば海軍の誇り
それに配属されたって事でエリート意識に染まり、まだシャバっ気が抜けてない新兵やどん臭い水兵に制裁が向かうのかも知れない
駆逐艦や潜水艦、海防艦なんか被弾一発全員戦死も有り得るから一蓮托生な連帯感は自然に生まれるんだと思う
543名無し三等兵
2017/10/31(火) 22:19:14.17ID:UDQmb2DE544名無し三等兵
2017/11/01(水) 01:27:29.47ID:0Zb/BYzC >>534
V・E・タラント「戦艦ウォースパイト」によれば、WWU期の英軍艦のガンルームでは、中尉が部下の
若手士官を鞭で打つのが横行。私情というかイビリで打つ事も多かったようだ。
ウォースパイトのガンルーム中尉は人格者で、一度も鞭を手にした事がなかったと回想されてる。
軍隊にイジメやイビリがあるのは万国共通。マイケル・リーは「アメリカ海兵隊よもやま物語」のなかで、
終戦後に日本陸軍の元軍人たちと交流を持ったが、彼らからイジメや制裁の話を聞いて、アメリカ海兵隊
も似たようなものだ的に書いてる。
V・E・タラント「戦艦ウォースパイト」によれば、WWU期の英軍艦のガンルームでは、中尉が部下の
若手士官を鞭で打つのが横行。私情というかイビリで打つ事も多かったようだ。
ウォースパイトのガンルーム中尉は人格者で、一度も鞭を手にした事がなかったと回想されてる。
軍隊にイジメやイビリがあるのは万国共通。マイケル・リーは「アメリカ海兵隊よもやま物語」のなかで、
終戦後に日本陸軍の元軍人たちと交流を持ったが、彼らからイジメや制裁の話を聞いて、アメリカ海兵隊
も似たようなものだ的に書いてる。
545名無し三等兵
2017/11/01(水) 01:32:02.22ID:YqzsmauK アメリカの場合は白人兵と黒人兵の対立があるからな、あれは古参兵の新兵イジメ以上に根深い
546名無し三等兵
2017/11/01(水) 01:46:51.86ID:0Zb/BYzC >>539
単純に人が多くなるから家族的でなくなるって事じゃないかなと。
現代だと海自の艦長も刑務所の看守も、乗員や担当工場の囚人の名前、顔、略歴を
まず覚えて間違えないように努めてるが、人が多くなるほど名前と顔を一致させるのは
やっぱキツイそうな。
イヴァン・ ミュージカント 「戦艦ワシントン」によれば、米海軍では水兵の規律違反の
制裁は艦長裁判方式なんだね。
各科から違反報告を受けて副長が裁判を手配し、違反者は翌朝、艦長室に呼び出されて
艦長から直々に罰則を言い渡される。
>>543
潜水艦乗員の絆とそ理由に関しては、杉山隆男「兵士を追え」でも詳しく書かれてるよ。
当時の航海日記をべースに書かれた同書によれば、上官への反抗、暴言の処罰が重い傾向。
軽い罰則は清掃などの作業。重くなるとパンと水だけで2〜5日間独房監禁とか。
単純に人が多くなるから家族的でなくなるって事じゃないかなと。
現代だと海自の艦長も刑務所の看守も、乗員や担当工場の囚人の名前、顔、略歴を
まず覚えて間違えないように努めてるが、人が多くなるほど名前と顔を一致させるのは
やっぱキツイそうな。
イヴァン・ ミュージカント 「戦艦ワシントン」によれば、米海軍では水兵の規律違反の
制裁は艦長裁判方式なんだね。
各科から違反報告を受けて副長が裁判を手配し、違反者は翌朝、艦長室に呼び出されて
艦長から直々に罰則を言い渡される。
>>543
潜水艦乗員の絆とそ理由に関しては、杉山隆男「兵士を追え」でも詳しく書かれてるよ。
当時の航海日記をべースに書かれた同書によれば、上官への反抗、暴言の処罰が重い傾向。
軽い罰則は清掃などの作業。重くなるとパンと水だけで2〜5日間独房監禁とか。
547名無し三等兵
2017/11/01(水) 02:12:50.11ID:0Zb/BYzC アメリカ海軍で制裁と言えば、赤道祭だろうね。
上記「戦艦ワシントン」やジロミ・スミス「イン・ザ・ネイビー」に詳しく書かれてるが、この時は士官、水兵
関係なく、赤道通過経験者と非経験者の上下関係になる。非経験者は経験者に絶対服従。
前夜祭の女装コンテストはまだ楽しいが(優勝者だけが激しい制裁を免除される。)
赤道祭の終盤に非経験者が赤道通過したと認定されるまでの半日、二足歩行禁止、下等動物と
して四つんばい。経験者から棒で殴られ放題。残飯などがぶちまけられた甲板を這い回る命令、
錨鎖に結びつけられて睾丸を靴墨で黒く塗られる等・・・
ワシントンでは長期航海のストレスでか棒で殴るのがエスカレートして危うく殺しかけたり、ジロミ・スミス
の体験談では、日米ハーフのためか何時間も「天皇陛下万歳!」と叫び続ろと命じられ、その間何回も
棒で尻を叩かれたそうな。
氏によれば、90年代ぐらいから赤道祭での過酷な制裁は禁じられるようになり、今は行われてないらしい。
1986年、戦艦ミズーリでの赤道祭(9分すぎぐらいから)https://www.youtube.com/watch?v=RctUT8OKwqg
上記「戦艦ワシントン」やジロミ・スミス「イン・ザ・ネイビー」に詳しく書かれてるが、この時は士官、水兵
関係なく、赤道通過経験者と非経験者の上下関係になる。非経験者は経験者に絶対服従。
前夜祭の女装コンテストはまだ楽しいが(優勝者だけが激しい制裁を免除される。)
赤道祭の終盤に非経験者が赤道通過したと認定されるまでの半日、二足歩行禁止、下等動物と
して四つんばい。経験者から棒で殴られ放題。残飯などがぶちまけられた甲板を這い回る命令、
錨鎖に結びつけられて睾丸を靴墨で黒く塗られる等・・・
ワシントンでは長期航海のストレスでか棒で殴るのがエスカレートして危うく殺しかけたり、ジロミ・スミス
の体験談では、日米ハーフのためか何時間も「天皇陛下万歳!」と叫び続ろと命じられ、その間何回も
棒で尻を叩かれたそうな。
氏によれば、90年代ぐらいから赤道祭での過酷な制裁は禁じられるようになり、今は行われてないらしい。
1986年、戦艦ミズーリでの赤道祭(9分すぎぐらいから)https://www.youtube.com/watch?v=RctUT8OKwqg
548名無し三等兵
2017/11/01(水) 07:27:36.07ID:LvCBQn3O はいふり!みてると赤道祭楽しそうなんだがな
ぽっくんもあんなおにゃのこにかこまれてハァハァしたいれす
ぽっくんもあんなおにゃのこにかこまれてハァハァしたいれす
549名無し三等兵
2017/11/01(水) 08:42:03.44ID:0Zb/BYzC はいふり!のは日本式なんだろう。
長門での1944年当時の赤道祭写真多数が学研「日本の戦艦パーフェクトガイド」に
載ってるけど、分隊ごとの仮装行列が行われてて楽しそう。
宇垣も日誌でそう書いてるからね。普段が厳しい分、娯楽要素が強くなるのかも知れない。
長門での1944年当時の赤道祭写真多数が学研「日本の戦艦パーフェクトガイド」に
載ってるけど、分隊ごとの仮装行列が行われてて楽しそう。
宇垣も日誌でそう書いてるからね。普段が厳しい分、娯楽要素が強くなるのかも知れない。
550名無し三等兵
2017/11/01(水) 09:28:00.04ID:z3STzQu3 アナポリスでは今でも一年生が食事中に
上級生の質問に即答しなきゃならなくて
口の中のものぶちまけながら直立不動で立たされるんじゃないの?
上級生の質問に即答しなきゃならなくて
口の中のものぶちまけながら直立不動で立たされるんじゃないの?
551名無し三等兵
2017/11/01(水) 09:59:17.35ID:M8jjhd9l 日本 ケツをぶん殴られる。
アメリカ アーーーーーーーーーッ
好みで選べ
アメリカ アーーーーーーーーーッ
好みで選べ
552名無し三等兵
2017/11/01(水) 10:36:56.04ID:v3tRZsyt >>540
> 無線機のアースが…wwww>
> 輸入機の間違った配線をそのまま、昭和20年の春まで踏襲しちゃったっていう
> 太平洋戦争最大級の笑い話wwwwww
ソースを知りたい。
「戦前の輸入機のノイズ対策を真似るのに昭和20年まで掛かった」と聞いていたが、事実は違うのか?
> 無線機のアースが…wwww>
> 輸入機の間違った配線をそのまま、昭和20年の春まで踏襲しちゃったっていう
> 太平洋戦争最大級の笑い話wwwwww
ソースを知りたい。
「戦前の輸入機のノイズ対策を真似るのに昭和20年まで掛かった」と聞いていたが、事実は違うのか?
553名無し三等兵
2017/11/01(水) 13:38:47.42ID:gCvMRWZ3 日本の場合はまだ「人種差別」って要素が無いだけでもマシかもしれんな
554名無し三等兵
2017/11/01(水) 13:40:50.89ID:9dUIDQIf でも当時は朝鮮や台湾の人たちって日本人と差別されてたんすよね?
555名無し三等兵
2017/11/01(水) 14:02:04.10ID:aYB2p6Uv あたりまえだろ。
この頃はまだ日本人とそれ以外という差別なんだよ。
この頃はまだ日本人とそれ以外という差別なんだよ。
556名無し三等兵
2017/11/01(水) 14:02:25.32ID:6FyG6v+w >>543
その代わりサブマリナーに多かったのは、
衆道。男同士決して手を離さない。
ナチのUボートや仮装巡乗りの実に6割が
戦後、異状診断され更正治療対象にされ
てるし、米ガトー級乗りの多くがヒッピー
になってる。逃れる事のできない暗い閉鎖
空間は人を狂わせる。
その代わりサブマリナーに多かったのは、
衆道。男同士決して手を離さない。
ナチのUボートや仮装巡乗りの実に6割が
戦後、異状診断され更正治療対象にされ
てるし、米ガトー級乗りの多くがヒッピー
になってる。逃れる事のできない暗い閉鎖
空間は人を狂わせる。
557名無し三等兵
2017/11/01(水) 14:20:02.80ID:aYB2p6Uv 違うな、可能性を目覚めさせるのだ、ニュータイプとしての。
558名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:24:01.91ID:WABKp5gf 日露戦争後の日本人の思い上がりは凄くって
他の有色人種やもとより、白人をも見下すようになったんだって
もう俺らは世界の一等国だって
日本人の民族性の悪い面「すぐ傲慢になる」
そして、傲慢に振舞ったことをケロリと忘れる
でも、やられた側は忘れないんだよなぁ
日本で嫌な思いさせられたのをきっかけに、日本研究して
「日本はアメリカに戦争を仕掛けてくる時、必ずフィリピンとハワイを騙まし討ちしてくる」
って日米開戦前に分析しちゃったアメリカ軍人とかいてね
キングっていうんだけど(日本を叩きのめした、米海軍のトップ)
他の有色人種やもとより、白人をも見下すようになったんだって
もう俺らは世界の一等国だって
日本人の民族性の悪い面「すぐ傲慢になる」
そして、傲慢に振舞ったことをケロリと忘れる
でも、やられた側は忘れないんだよなぁ
日本で嫌な思いさせられたのをきっかけに、日本研究して
「日本はアメリカに戦争を仕掛けてくる時、必ずフィリピンとハワイを騙まし討ちしてくる」
って日米開戦前に分析しちゃったアメリカ軍人とかいてね
キングっていうんだけど(日本を叩きのめした、米海軍のトップ)
559名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:37:09.45ID:UFgq3ZXi >>558
アメリカと同じじゃん、何か問題でも?
アメリカと同じじゃん、何か問題でも?
560名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:45:50.60ID:t/Aoz+uk 戦艦スレだったよな。
>>463 で誰かが言っているが、一射毎回避運動するなら、遠距離砲戦は成り立たない。
まともに当る距離がユトランド沖と大差無いなら、15in砲で高初速弾を志向してた仏独伊戦艦は、結果的に正解を引いたことになるよな?
レーダーの性能は国情によるけど、それで遠距離砲戦が成立する訳じゃない。
>>463 で誰かが言っているが、一射毎回避運動するなら、遠距離砲戦は成り立たない。
まともに当る距離がユトランド沖と大差無いなら、15in砲で高初速弾を志向してた仏独伊戦艦は、結果的に正解を引いたことになるよな?
レーダーの性能は国情によるけど、それで遠距離砲戦が成立する訳じゃない。
561名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:47:45.78ID:WABKp5gf562名無し三等兵
2017/11/01(水) 18:51:17.88ID:UFgq3ZXi563名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:22:35.68ID:fpLXE1XL 軍縮条約に部分的参加しなかったフランスが、他国の脅威になるリシュリュー級やダンケルク級を作ったので
それに対抗するための戦艦を、イタリアやドイツが欲した
結果、似たような戦艦になったって流れじゃなかったっけ?
それに対抗するための戦艦を、イタリアやドイツが欲した
結果、似たような戦艦になったって流れじゃなかったっけ?
564名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:29:37.05ID:fpLXE1XL >アメリカ
そーいえば、
「アメリカは強いモノを尊敬する国だから、日本が強気にでれば譲歩する」
っていってた外務大臣がいたね当時。しかもアメリカ在留経験者…
逆に、アメリカ人は中国人より戦争に弱いから、日本軍なら楽勝だ、というパンフ配布した陸軍参謀(虐殺命令出したヤツってほうが有名)もいたね…
そーいえば、
「アメリカは強いモノを尊敬する国だから、日本が強気にでれば譲歩する」
っていってた外務大臣がいたね当時。しかもアメリカ在留経験者…
逆に、アメリカ人は中国人より戦争に弱いから、日本軍なら楽勝だ、というパンフ配布した陸軍参謀(虐殺命令出したヤツってほうが有名)もいたね…
565名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:44:45.34ID:yRjJzHGX WW1で戦艦のコスパの悪さが露呈したのに
どの国も戦艦を主力兵器として扱ってたわけで
主な役割は、実戦性より国力誇示や潜在敵国への威圧でしょ
大和の訓練をみて、連合艦隊砲術参謀が
「戦艦がありがたがられてるのは惰性だ」
と思い切りぶっちゃけてるが
実際に戦争がはじまるまでは、大抵の国がスペックではかりあってたんでしょ
それこそ巡洋艦並に働けるワークホース的な高速戦艦以外は役立たずになる、なんて
予見できたほうが少数派だし
どの国も戦艦を主力兵器として扱ってたわけで
主な役割は、実戦性より国力誇示や潜在敵国への威圧でしょ
大和の訓練をみて、連合艦隊砲術参謀が
「戦艦がありがたがられてるのは惰性だ」
と思い切りぶっちゃけてるが
実際に戦争がはじまるまでは、大抵の国がスペックではかりあってたんでしょ
それこそ巡洋艦並に働けるワークホース的な高速戦艦以外は役立たずになる、なんて
予見できたほうが少数派だし
566名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:48:07.63ID:NJYL1Rd7 演習の度に、戦艦の真下を魚雷が通過していってあいつら役立たずなんじゃねと疑ってたのが日本海軍だし
567名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:50:46.06ID:jVB7PHrD まず戦艦の絶対数が足りない以上他国の新型戦艦に対抗する為に戦艦作り続けるしかなかった
568名無し三等兵
2017/11/01(水) 19:58:35.34ID:yRjJzHGX 戦艦も作る、でも戦艦だけじゃ役立たずなので相応の補助艦艇も増勢しないといけない
結果、軍事費使える海軍はウハウハだが、国家が傾く
血を吐きながらするマラソン…
結果、軍事費使える海軍はウハウハだが、国家が傾く
血を吐きながらするマラソン…
569名無し三等兵
2017/11/01(水) 20:01:00.65ID:UFgq3ZXi 戦艦も空母も巡洋艦も駆逐艦も潜水艦も全部たくさん欲しい・・
やれたのはアメリカだけでした。
やれたのはアメリカだけでした。
570名無し三等兵
2017/11/01(水) 20:09:47.84ID:jVB7PHrD フランスはマジノ線なんて作らなければもっと富国強兵出来たよな?
571名無し三等兵
2017/11/01(水) 20:15:59.44ID:yRjJzHGX ナチス=ドイツもジークフリート線なんてものを作ってたので…
こっちはフランスに勝った後に、他に転用可能な資材が引き抜かれたが
連合国軍の反攻に対処するため、再構築される→間に合うわけねぇ
と、いうある意味マジノ線以上にひでぇ事になってるので…
こっちはフランスに勝った後に、他に転用可能な資材が引き抜かれたが
連合国軍の反攻に対処するため、再構築される→間に合うわけねぇ
と、いうある意味マジノ線以上にひでぇ事になってるので…
572名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:01:48.22ID:a3X7zx4n ウォースパイト
「旧式戦艦は役立たずって、私を見てもいえるの?
対艦、対空、対潜なんでもござれ。フリッツX食らおうが、機関がガタきてようが
味方が呼べばスカート上げて駆けつけたよ?」
「旧式戦艦は役立たずって、私を見てもいえるの?
対艦、対空、対潜なんでもござれ。フリッツX食らおうが、機関がガタきてようが
味方が呼べばスカート上げて駆けつけたよ?」
573名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:04:06.52ID:LvCBQn3O そーいや艦これのウオースパイとさんが車椅子なのは機関がいつも不調なのを再現したらしいね
574名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:07:09.08ID:qSKg+0iN 熟女マニア乙
575名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:18:19.40ID:nToCkcx8 ウォースパイトの持病は舵だろう
576名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:21:11.86ID:a3X7zx4n 旧式戦艦なら旧式なりに、船団護衛にでも使えばいいんだ
まぁ、イギリスやアメリカでもない限り、燃料とかがネックになって無理かもしれんが…
レイテ海戦だって、西村艦隊が輸送船団や上陸部隊を砲撃してたら、アメリカ軍に洒落にならん被害が出てたかもしれないけど
アメリカ旧式戦艦部隊に阻止されたし(その前に、米駆逐艦部隊の猛攻で扶桑はやられてるが…)
まぁ、イギリスやアメリカでもない限り、燃料とかがネックになって無理かもしれんが…
レイテ海戦だって、西村艦隊が輸送船団や上陸部隊を砲撃してたら、アメリカ軍に洒落にならん被害が出てたかもしれないけど
アメリカ旧式戦艦部隊に阻止されたし(その前に、米駆逐艦部隊の猛攻で扶桑はやられてるが…)
577名無し三等兵
2017/11/01(水) 21:31:09.04ID:UFgq3ZXi578名無し三等兵
2017/11/01(水) 22:16:45.88ID:zJd6/66G 航空戦艦ならなんてゲーム脳もアウトだからね
昼間は確かに敵潜水艦の頭押さえられるから良いとして夜間は役立たずだから
昼の内に沈めようにも零偵の水兵爆撃では命中率不足、零観では搭載力不足、瑞雲が配備される頃は王手かかっているんでね
昼間は確かに敵潜水艦の頭押さえられるから良いとして夜間は役立たずだから
昼の内に沈めようにも零偵の水兵爆撃では命中率不足、零観では搭載力不足、瑞雲が配備される頃は王手かかっているんでね
579名無し三等兵
2017/11/01(水) 22:22:39.36ID:LvCBQn3O 戦艦航空なら・・・?
580名無し三等兵
2017/11/01(水) 22:23:26.16ID:FeZv3NKX 空中戦艦なら…
581名無し三等兵
2017/11/02(木) 02:06:13.18ID:nZb7X/R/ 戦艦「比叡」来月に探索…九工大など調査チーム 南太平洋・ソロモン海戦で沈没
http://www.sankei.com/smp/life/news/171031/lif1710310004-s1.html
http://www.sankei.com/smp/life/news/171031/lif1710310004-s1.html
582名無し三等兵
2017/11/02(木) 06:56:28.86ID:66fyq+Wz 赤城さんを3段空母のまま1段目2段目に伊勢や扶桑41センチ化であまった
36センチ主砲を八門くらい乗せるスタイルで、3段目はカタパルトつけて普通に使う
36センチ主砲を八門くらい乗せるスタイルで、3段目はカタパルトつけて普通に使う
584名無し三等兵
2017/11/02(木) 07:35:45.15ID:LmrVyrdp 多分、昔の駆逐艦のように人力で旋回させるんだぜ。
585名無し三等兵
2017/11/02(木) 08:18:06.64ID:fbHDKTbg >583
板一枚あれば砲塔やミサイルが運用可能なのは戦闘空母を見れば明らか
板一枚あれば砲塔やミサイルが運用可能なのは戦闘空母を見れば明らか
586名無し三等兵
2017/11/02(木) 08:21:01.95ID:66fyq+Wz まあテクノロジーが発達したら宇宙空母ブルーノアみたいなのがメジャーになるかもしれませんし
587名無し三等兵
2017/11/02(木) 08:54:39.91ID:pLneDKhx この調査チームって艦これ派?ハイフリ派?
588名無し三等兵
2017/11/02(木) 08:55:15.65ID:66fyq+Wz いまはアズールレーンですよ時代
589名無し三等兵
2017/11/02(木) 10:16:08.92ID:9ZF9EmjE 真田さんが呪文を唱えればすべて解決!
590名無し三等兵
2017/11/02(木) 11:00:53.68ID:xCVPAE7C591名無し三等兵
2017/11/02(木) 14:28:09.40ID:EOD0ogNb 比叡で爆発してないから、割りと綺麗な形で沈んでそうだよな
http://www.aprha.net/images/29jigyo.pdf
http://www.aprha.net/images/29jigyo.pdf
592名無し三等兵
2017/11/02(木) 16:35:19.56ID:Oc0GLhiv ひえー
593名無し三等兵
2017/11/02(木) 16:44:56.19ID:oPflUc/e 冷え冷えしてきたな
594名無し三等兵
2017/11/02(木) 17:25:45.14ID:M3KnyOJ6 戦艦の主砲が滅多にあたらないというのなら
搭載する機体に、徹甲弾改造の爆弾を装備させて、爆撃させてはどうか
そのほうが命中率は高い
なお、敵機が妨害に来た場合は…
搭載する機体に、徹甲弾改造の爆弾を装備させて、爆撃させてはどうか
そのほうが命中率は高い
なお、敵機が妨害に来た場合は…
596名無し三等兵
2017/11/02(木) 17:41:44.17ID:M3KnyOJ6598名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:14:57.78ID:acbac+Ls >>597
で、開戦前後にアメリカに軍用機を大量発注してたね。
ま、イフ的には、戦間期フランスでは軍需工業に投資しても設備が錆びちまう。
大恐慌を公共事業&軍拡需要で乗り切れ的な政策の一環として要塞費用を転用、
みたいな火葬をすれば、もしかすると史実よかちょびっとマシなフランスになったかも知れん。
ただ、史実フランスでも、ドイツ相手なら軍備は十分優勢だったんだけどねw
このスレ的には、リシュリュー級の工期が捗らないと楽しいあれこれは起こらないね。
ダカールで健全リシュリューがバーラムを英式花火にしちまうとか、
健全ジャン・バールがマサチューセッツを串刺しとかw
で、開戦前後にアメリカに軍用機を大量発注してたね。
ま、イフ的には、戦間期フランスでは軍需工業に投資しても設備が錆びちまう。
大恐慌を公共事業&軍拡需要で乗り切れ的な政策の一環として要塞費用を転用、
みたいな火葬をすれば、もしかすると史実よかちょびっとマシなフランスになったかも知れん。
ただ、史実フランスでも、ドイツ相手なら軍備は十分優勢だったんだけどねw
このスレ的には、リシュリュー級の工期が捗らないと楽しいあれこれは起こらないね。
ダカールで健全リシュリューがバーラムを英式花火にしちまうとか、
健全ジャン・バールがマサチューセッツを串刺しとかw
599名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:26:57.40ID:bQhhUX4I フランス戦艦が活躍とかねーよ
600名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:37:27.56ID:wz329TjW 陸軍国のドイツ対フランスではあんまり戦艦スレが妄想することはないような…
お互いなぜか国是を捨てて海軍を大幅増強せにゃならん
お互いなぜか国是を捨てて海軍を大幅増強せにゃならん
601名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:38:57.88ID:M3KnyOJ6 「強大な陸軍国と、海軍国を同時に兼ねることはできない」byマハン(確か)
あれ、でもどっちもやっちゃった国があったような…
あれ、でもどっちもやっちゃった国があったような…
602名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:39:30.16ID:jOxk5ccf おま、フランス海軍の力が無ければアメリカは独立出来なかったのだぞ?
フランスは偉大なり!
フランスは偉大なり!
603名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:54:02.49ID:ELsL+FvE 30年から工場の建設に全力投資して5年で完了させる
604名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:56:19.30ID:xCVPAE7C >>598
リシュリューだったら1944年にインド洋に来てるから、日本艦隊と交戦する可能性はあった
レイテ後くらいのタイミングで、英艦隊とシンガポール解放をやればできたんじゃ?
英戦艦をかき集めることもできたし
リシュリューだったら1944年にインド洋に来てるから、日本艦隊と交戦する可能性はあった
レイテ後くらいのタイミングで、英艦隊とシンガポール解放をやればできたんじゃ?
英戦艦をかき集めることもできたし
605名無し三等兵
2017/11/02(木) 19:38:21.14ID:h+EveG5c 技術的に先進性があり、他国の脅威とされ対抗するための戦艦が建造されるほどだったフランス戦艦だからな
でも、本国が陸戦主体で負けたために、かなり酷い目にあったしたいした活動もできなかったし
でも、本国が陸戦主体で負けたために、かなり酷い目にあったしたいした活動もできなかったし
606名無し三等兵
2017/11/02(木) 19:52:20.44ID:e3kyj7la 大戦の余波で新型戦艦作れない中、旧式戦艦では追い付けず巡洋戦艦より防御に優れ火力も近距離なら互角、巡洋艦では対抗不可能な火力と装甲って、中々嫌らしい艦だもんなあ
ダンケルク級って奴は
リシュリュー級はその拡大版って事でやはり面倒な艦な訳だし
ダンケルク級って奴は
リシュリュー級はその拡大版って事でやはり面倒な艦な訳だし
607名無し三等兵
2017/11/02(木) 20:11:22.73ID:xCVPAE7C リシュリューは、ニューヨークで40ミリ20ミリ機銃を搭載し、イギリス製の対空、対水上の射撃レーダーを装備してるから、44年に東洋艦隊に配属された時には相当有力な艦になっていた
608名無し三等兵
2017/11/02(木) 20:23:03.58ID:aT9k8gsj609名無し三等兵
2017/11/02(木) 20:58:01.71ID:acbac+Ls ダンケルクぐらいまで能力差があれば、ポケット戦艦みたいに
巡洋艦数隻を相手にしたら押され気味なんて事にはならないだろうな。
巡洋艦数隻を相手にしたら押され気味なんて事にはならないだろうな。
610名無し三等兵
2017/11/02(木) 20:59:49.86ID:Oc0GLhiv ダンケダンケ
611名無し三等兵
2017/11/02(木) 21:09:18.79ID:cBU03E3a >>607
まあ、敗戦国海軍の哀しみだね。>>多国籍兵器のごった煮戦艦
まあ、敗戦国海軍の哀しみだね。>>多国籍兵器のごった煮戦艦
612名無し三等兵
2017/11/02(木) 21:46:28.22ID:isdwz18L >>608
ダンケの相手はコンテディカブール
ダンケの相手はコンテディカブール
614名無し三等兵
2017/11/02(木) 21:52:11.70ID:jtlRij2e >>611
大和にMk8レーダーと40ミリ20ミリ、副砲はいらないから下ろして5インチ/38口径とMk37載せたら最強戦艦になるのに
大和にMk8レーダーと40ミリ20ミリ、副砲はいらないから下ろして5インチ/38口径とMk37載せたら最強戦艦になるのに
615名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:06:13.84ID:acbac+Ls616名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:08:30.19ID:E+RBe8aQ 5インチ38口径って魚雷にアウトレンジされそうだけど。
米戦艦の自称両用砲は対水上で役に立ったことあるんだろうか。
米戦艦の自称両用砲は対水上で役に立ったことあるんだろうか。
617名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:16:55.73ID:HLoAzbTW あるだろ
少数の日本駆逐艦にしてヤラれながらも1隻程度はフクロにして撃沈できてる
少数の日本駆逐艦にしてヤラれながらも1隻程度はフクロにして撃沈できてる
618名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:21:31.67ID:jtlRij2e ワシントンが霧島に40発の5インチ弾を当ててるよ
619名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:22:19.13ID:isdwz18L >>615
征途の大和
征途の大和
621名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:32:06.21ID:JOdsGpXB >>612
カブールはタラントで全損扱いになってるけど、修理されなかったの?
カブールはタラントで全損扱いになってるけど、修理されなかったの?
622名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:34:56.37ID:JOdsGpXB >>611
リシュリューは砲身を1ミリ削って英軍の15インチ砲弾を撃てるようにしたんだっけ?
リシュリューは砲身を1ミリ削って英軍の15インチ砲弾を撃てるようにしたんだっけ?
623名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:11:12.79ID:bmkDhrq6624名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:43:23.70ID:I+zgOMEI >>621
浮揚して修理したけどイタリア降伏時にはまだ修理中で、
だもんでドイツに渡したくなくて沈められた。
それをドイツがまた浮揚したけど修理は中断してて、そしてアメリカに沈められるという・・
都合3回沈んだかわいそうな艦。
浮揚して修理したけどイタリア降伏時にはまだ修理中で、
だもんでドイツに渡したくなくて沈められた。
それをドイツがまた浮揚したけど修理は中断してて、そしてアメリカに沈められるという・・
都合3回沈んだかわいそうな艦。
625名無し三等兵
2017/11/03(金) 00:17:33.67ID:+OsMkEAb626名無し三等兵
2017/11/03(金) 08:12:26.65ID:XVmxw8vi >>625
以前は世艦にも1mm拡げたという記載があったけど、最近はその話題に触れていないね。
無かったことにするのか?海人社w
十分な検証実験も無しに、戦艦の主砲を削るなんてリスキーな改造するより、素直に380mm砲弾を作った方が面倒が少ないわな。アメリカだしな。
以前は世艦にも1mm拡げたという記載があったけど、最近はその話題に触れていないね。
無かったことにするのか?海人社w
十分な検証実験も無しに、戦艦の主砲を削るなんてリスキーな改造するより、素直に380mm砲弾を作った方が面倒が少ないわな。アメリカだしな。
627名無し三等兵
2017/11/03(金) 09:25:39.01ID:y8JDSuOM 機構的に複雑になる四連装砲だが、時間あたりの投射量を考えると額面以上の命中率と威力が期待できる…かもしれない
巡洋艦レベルの話だが、日本海軍も実戦部隊は20センチ連装砲より、15.5センチ三連装砲を評価してたらしい
巡洋艦レベルの話だが、日本海軍も実戦部隊は20センチ連装砲より、15.5センチ三連装砲を評価してたらしい
628名無し三等兵
2017/11/03(金) 09:33:45.21ID:RMkIJI91 一発で砲力半減されても困るが
629名無し三等兵
2017/11/03(金) 09:44:30.06ID:/UqRGGAS リシュリューもダンケルクもそうなのだが、4連装砲塔を離して配置するのには射界を確保する
意味もある。
意味もある。
630名無し三等兵
2017/11/03(金) 10:51:42.26ID:qw0l6LWG 最上型の15.5cmが評価されていたのは投射弾数ってよりも弾道の良好な低伸性による命中率の高さじゃない?
631名無し三等兵
2017/11/03(金) 11:57:13.67ID:rcJdLUuI 三連装とか四連装にすると、プラットフォームになる船体の横幅が必要になって
速力とかが犠牲になるんだよ、普通なら
んなもん積んで、しかし30ノット以上出せる戦艦を作れた米英仏はやっぱり技術先進国だった
速力とかが犠牲になるんだよ、普通なら
んなもん積んで、しかし30ノット以上出せる戦艦を作れた米英仏はやっぱり技術先進国だった
632名無し三等兵
2017/11/03(金) 12:09:57.75ID:cOGs028a 正面向いて最大投射出来るって割りとメリットあるだろ
633名無し三等兵
2017/11/03(金) 13:03:25.23ID:Dwh33ROs 三連装以上で30ノットって米・仏・伊だろう
英なんか14インチでギリ届かない位だし
英なんか14インチでギリ届かない位だし
634名無し三等兵
2017/11/03(金) 17:36:33.57ID:AU4eI2nT 戦艦の砲戦は、結局は敵の未来位置に砲弾ばら撒いて、当たるのを祈るって話になるからな
連装砲塔でも六基も載せて十二門(当然、防御とか船体バランスに皺寄せがくる)ってな戦艦もあるし
連装砲塔でも六基も載せて十二門(当然、防御とか船体バランスに皺寄せがくる)ってな戦艦もあるし
635名無し三等兵
2017/11/03(金) 17:51:26.64ID:iRt5TGH4 ただ砲塔間が広がる事で問題になるのが船体のよじれによる散布界の広がり
636名無し三等兵
2017/11/03(金) 18:04:50.59ID:lxwo67xn 「僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! 日本軍、およそ300隻。アメリカ軍、およそ5000隻!」
やがて5000隻を越えるアメリカ軍をほぼ全滅させ、戦闘が勝利した。
人間軍は、勝利の雄叫びをあげる。
「勝った! 大侵攻に、勝ったぞー!」
「うおおおーっ!」
「信じられるか!? 300の手勢で5000の魔物に勝ったんだぞ!」
「俺たちはやった! 日本の国を守り終えたんだ!」
【最下位職から最強まで成り上がる〜地道な努力はチートでした〜】
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! 日本軍、およそ300隻。アメリカ軍、およそ5000隻!」
やがて5000隻を越えるアメリカ軍をほぼ全滅させ、戦闘が勝利した。
人間軍は、勝利の雄叫びをあげる。
「勝った! 大侵攻に、勝ったぞー!」
「うおおおーっ!」
「信じられるか!? 300の手勢で5000の魔物に勝ったんだぞ!」
「俺たちはやった! 日本の国を守り終えたんだ!」
【最下位職から最強まで成り上がる〜地道な努力はチートでした〜】
637名無し三等兵
2017/11/03(金) 18:22:08.64ID:WsHjDIiE638名無し三等兵
2017/11/03(金) 18:55:50.13ID:GQ+JYrLN639名無し三等兵
2017/11/03(金) 19:13:00.63ID:XVmxw8vi フランスとイタリアは、工事が遅いイメージあるね。
出典は忘れたが、
アメリカとイギリスは労働者が兵器を造り
ドイツと日本は職人が兵器を作り
フランスとイタリアは芸術家が兵器を創る
だそうだ。
出典は忘れたが、
アメリカとイギリスは労働者が兵器を造り
ドイツと日本は職人が兵器を作り
フランスとイタリアは芸術家が兵器を創る
だそうだ。
640名無し三等兵
2017/11/03(金) 19:47:48.70ID:7Si2lwJP イタリアの戦艦は、地中海で活動できればそれでいいはずだったんだもの
でも、ムッソリーニがやらかしちゃったから…
あと、イタリア海軍は、排水量が小さいほど勇気がある、とかいう皮肉があったな
大型艦はだらしないが、人間魚雷(回天みたいな自殺兵器ではなく、脱出装置ある)乗りは勇敢、みたいな
でも、ムッソリーニがやらかしちゃったから…
あと、イタリア海軍は、排水量が小さいほど勇気がある、とかいう皮肉があったな
大型艦はだらしないが、人間魚雷(回天みたいな自殺兵器ではなく、脱出装置ある)乗りは勇敢、みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- 人消えろ
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
