http://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7%E8%83%BD

このサイトの、marbleを「金属の大理石(30cm)」と訳してた酷い誤訳を、修正前に某所で指摘したのは俺だが、
この誤訳も酷いな。

>ユーロファイターの今後の要件獲得の責任者であるローリー・ヒルディッチによれば、F-35の正面方向のステルス性は、駐留するインターセプターおよびAWACSターゲットにおいて、F-35が最も進入できる可能性が高い経路である25°〜30°の角度によって倒すことができる。
>According to Laurie Hilditch, Eurofighter’s head of future requirements capture, the F-35′s frontal-aspect stealth can be defeated by stationing interceptors and AWACS at a 25o to 30o angle to the F-35′s most likely approach path to a target.

機械翻訳か逐語訳かは知らんが、酷い日本語だ。
非常に読みにくい日本語をなんとか解読したとしよう。
しかし原文の英語が理解できない場合、
この日本語訳では「F-35が迎撃機(インターセプター)やAWACSを倒すことができる」という意味に捉える人の方が圧倒的に多いだろう。


中学生の英語力でも分かるように説明するからな。
この文章では、F-35が主語だ。動詞はdefeatで、撃破するとか打ち負かすという意味。この訳では「倒す」となっているがそれでも間違いではない。
そして、そのdefeatが受動態のdefeatedになってる。

中学英語で受動態習っただろ?
主語(F-35) be 動詞(defeated) by interseptors and AWACS
という文章で、果たしてdefeat「倒される」と主張されているのは、F-35か、interseptors and AWACSのどちらでしょう?