「過去の取材結果を再構築した」と明記された座談会を晒して週刊誌の定番記事の信憑性に引導を渡し、
自身が金科玉条とする「調査報道」が、高校教師の岩見沢署へのたった一本の電話で、単なる「ハッタリ」だったことが暴露され、
それでも「話題逸らし」と「上から目線」で世を乗り切ろうとする、悲しき軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド
【座談会は妄想】清谷信一part43【証言は捏造】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/10/18(水) 22:21:54.16ID:XPa64nOn134名無し三等兵
2017/11/02(木) 01:36:04.39ID:1l/Kq8vr >>132氏殿
具体的にどこがどのように
>自分で書いてても内容理解できていない
のか、御教示戴ければ幸いです、
┐(´ー`)┌ ( ・ω・` )っ< まだ早い
具体的にどこがどのように
>自分で書いてても内容理解できていない
のか、御教示戴ければ幸いです、
┐(´ー`)┌ ( ・ω・` )っ< まだ早い
135名無し三等兵
2017/11/02(木) 16:14:27.81ID:WSEgGcZr >132本人についての告白なんじゃない
136名無し三等兵
2017/11/02(木) 19:16:32.96ID:AUo2gcon137名無し三等兵
2017/11/02(木) 19:52:16.45ID:ZssbJlHe >
138名無し三等兵
2017/11/02(木) 19:54:36.10ID:ZssbJlHe 外板が圧縮荷重を持たないなんて基本の知識なんだが…。
139名無し三等兵
2017/11/02(木) 20:55:07.29ID:3rJ7GHkY143名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:41:23.20ID:3rJ7GHkY セミモノッコック構造の航空機の応力外板は圧縮荷重を持たないのは常識なんだけどな。
まともな知識持ってるヤツはいないは的外れなレス付くは軍オタは本当にどうしようもないな。
擁護とか乗っかるとか中身のない主張も結構だが頭悪いのもいい加減にしとけ。
まともな知識持ってるヤツはいないは的外れなレス付くは軍オタは本当にどうしようもないな。
擁護とか乗っかるとか中身のない主張も結構だが頭悪いのもいい加減にしとけ。
144名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:44:48.77ID:T0alwcJr >(1) セミ・モノコック構造(semimonocoque construction)
>フレーム(円框,frame),外板(skin),縦通材(longeron),縦通材(stringer)から構成され,
>引張力は外板,縦通材が,曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>引張力は外板,縦通材が,曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>フレーム(円框,frame),外板(skin),縦通材(longeron),縦通材(stringer)から構成され,
>引張力は外板,縦通材が,曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>引張力は外板,縦通材が,曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>曲げ荷重からの圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
>圧縮力は外板に代わり縦通材および小縦通材が分担している。
146両棲装〇戦闘車太郎
2017/11/02(木) 23:05:03.32ID:/jTNlgdn セミモノコック構造の飛行機ならば、胴体に限っては予圧の都合で引張応力がほぼ支配的になるけど、翼は内部を予圧する必要が無いからな。
147名無し三等兵
2017/11/03(金) 00:32:32.53ID:afK5aP5J >>136氏殿
「航空用アルミニウム合金開発の最近の動向」
http://www.uacj.co.jp/review/uacj/vol3no1/pdf/vol3no1_09.pdf
「航空機構造用アルミニウム合金の基礎」
http://www.kowamex.co.jp/airplane/material_report.html
の、図4.5.1を見ると、翼上面には「7075」、下面は「2024」が使用されているのが分かります。
「航空用アルミニウム合金開発の最近の動向」
http://www.uacj.co.jp/review/uacj/vol3no1/pdf/vol3no1_09.pdf
「航空機構造用アルミニウム合金の基礎」
http://www.kowamex.co.jp/airplane/material_report.html
の、図4.5.1を見ると、翼上面には「7075」、下面は「2024」が使用されているのが分かります。
148名無し三等兵
2017/11/03(金) 00:37:41.67ID:afK5aP5J 2024と7075がどのような機械的性質を有するかと言えば、
「アルミニウム合金」
https://www.nbk1560.com/~/media/PDF/ja-JP/products/pdf/34_Aluminum_Alloy.ashx?la=ja-JP
の「アルミニウム合金の機械的性質」をみると、
AL-Cu系 A2014:加工性が良好であり高強度鍛造材として多用される。
AL-Cu系 A7075:アルミ合金中、最も高強度(引張りにも圧縮にもA2014よりも優れる)。
よって、
・上側がAA2024、下側が7075...○
・上側がAA7075、下側が2024...×
諸悪の根源はコピペミスでした、と >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< ヲイ?
・・・┐(´ー`)┌ ( ・ω・` )っ< オチがそれかい?
「アルミニウム合金」
https://www.nbk1560.com/~/media/PDF/ja-JP/products/pdf/34_Aluminum_Alloy.ashx?la=ja-JP
の「アルミニウム合金の機械的性質」をみると、
AL-Cu系 A2014:加工性が良好であり高強度鍛造材として多用される。
AL-Cu系 A7075:アルミ合金中、最も高強度(引張りにも圧縮にもA2014よりも優れる)。
よって、
・上側がAA2024、下側が7075...○
・上側がAA7075、下側が2024...×
諸悪の根源はコピペミスでした、と >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< ヲイ?
・・・┐(´ー`)┌ ( ・ω・` )っ< オチがそれかい?
149名無し三等兵
2017/11/03(金) 01:24:48.90ID:afK5aP5J おまけ
もしも、翼の上面/下面に圧縮・引張りといった顕著な差異が無いなら、2024で統一した方がより合理的なのは素人目から見ても明らか。
では何故に上面/下面のアルミ合金の材質を変えるのか?
について、
>>134氏殿。
御教示戴きますでしょうか?
もしも、翼の上面/下面に圧縮・引張りといった顕著な差異が無いなら、2024で統一した方がより合理的なのは素人目から見ても明らか。
では何故に上面/下面のアルミ合金の材質を変えるのか?
について、
>>134氏殿。
御教示戴きますでしょうか?
151名無し三等兵
2017/11/03(金) 12:32:09.87ID:wFgWId4a 最初っから「翼」の話よね〜
153名無し三等兵
2017/11/03(金) 14:37:56.22ID:6rJ9Wg81154名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:09:00.46ID:afK5aP5J ブログ記事「120ミリ迫撃砲は来し方行き方。特科のリストラ」のコメ。
>来年から実際に120ミリ迫撃砲の普通科から
>特科への移行となるようです。
大雑把にいうと普通科連隊は、連隊本部、本部管理中隊、4〜6個普通科中隊そして120RTを装備する重迫撃砲中隊で構成されます。
この重迫撃砲中隊が装備している120RTを特科に移管する、ということ。
因みに、wikiセンセによれば120RTの調達数は、443門。
>来年から実際に120ミリ迫撃砲の普通科から
>特科への移行となるようです。
大雑把にいうと普通科連隊は、連隊本部、本部管理中隊、4〜6個普通科中隊そして120RTを装備する重迫撃砲中隊で構成されます。
この重迫撃砲中隊が装備している120RTを特科に移管する、ということ。
因みに、wikiセンセによれば120RTの調達数は、443門。
155名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:20:54.66ID:afK5aP5J >>154/続き)
で、その理由は、
>もっともその最大の理由は現大綱で火砲が300門に減されたる
>特科の失業対策らしいですけども
とのこと >⊂(´・ω・` ) ┐(´ー`)┌
さて、最近の某共同方面隊指揮所演習でのこと。
某国側は、展開できる特科火砲不足で某国に火力支援を要求せざるを得なかった...とかなんとか。
勿論その根本の原因は、
約1,000門/両(51大綱)
約900門/両(07大綱)
約600門/両(16大綱)
約400門/両(22大綱)
約300門/両(25大綱)
と、特科火力がかつての1/3以下に減らされた為であるのは明らか。
で、その理由は、
>もっともその最大の理由は現大綱で火砲が300門に減されたる
>特科の失業対策らしいですけども
とのこと >⊂(´・ω・` ) ┐(´ー`)┌
さて、最近の某共同方面隊指揮所演習でのこと。
某国側は、展開できる特科火砲不足で某国に火力支援を要求せざるを得なかった...とかなんとか。
勿論その根本の原因は、
約1,000門/両(51大綱)
約900門/両(07大綱)
約600門/両(16大綱)
約400門/両(22大綱)
約300門/両(25大綱)
と、特科火力がかつての1/3以下に減らされた為であるのは明らか。
156名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:25:51.29ID:afK5aP5J >>155/続き)
120RTを特科に移管することは、
・特科火力の底上げ
・普通科の負担減
のふたつの意味がある。
なんだけど >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 軍事ジャーナリストに言わせれば「特科の失業対策」らしい
120RTを特科に移管することは、
・特科火力の底上げ
・普通科の負担減
のふたつの意味がある。
なんだけど >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 軍事ジャーナリストに言わせれば「特科の失業対策」らしい
157名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:35:09.73ID:afK5aP5J158名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:44:24.33ID:afK5aP5J >>157/続き)
>自走化、装甲化し
自走化、装甲化云々と言うけど、対ソ戦型装備に掛ける予算の優先順位は低い。
AAV7やMV-22B、そしてイージス・アショアを見て分かる様に、予算の優先順位は別の方向に移行している。勿論、
>現在の主たる脅威は弾道弾を除けば、
>ゲリラ・コマンドウ、島嶼防衛でしょう。
>それは大綱でも明記されています
と、御本人も記している。
なのに、何に結論が「失業対策」?
○っ○じゃないの? >⊂(`・д・´ ) ( ・ω・` )っ< ヲイヲイ
>自走化、装甲化し
自走化、装甲化云々と言うけど、対ソ戦型装備に掛ける予算の優先順位は低い。
AAV7やMV-22B、そしてイージス・アショアを見て分かる様に、予算の優先順位は別の方向に移行している。勿論、
>現在の主たる脅威は弾道弾を除けば、
>ゲリラ・コマンドウ、島嶼防衛でしょう。
>それは大綱でも明記されています
と、御本人も記している。
なのに、何に結論が「失業対策」?
○っ○じゃないの? >⊂(`・д・´ ) ( ・ω・` )っ< ヲイヲイ
159名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:46:43.91ID:nmSKVNm6 ネットワーク化とか意味もわからずに言っているだけだろ
精密誘導砲弾はどうなんだろうね
砲弾が高コストになるし陸自で需要があるのかね?
精密誘導砲弾はどうなんだろうね
砲弾が高コストになるし陸自で需要があるのかね?
160名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:56:36.12ID:afK5aP5J >>158/続き)
そもそも、120RTを減らしても,浮く予算はほとんど無い。逆に、
「自走化」するにもカネが掛かる。
「装甲化」するにもカネが掛かる。
「ネットワーク化」するにもカネが掛かる。
「精密誘導砲弾」を取得するにしても、
その単価は通常弾のウン十倍 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< やはりカネが掛かる
「偵察用UAV」を導入するにしても、やっぱりやはりカネが掛かる
>軍オタさんたちは、得てして予算という概念が
>理解できない人が多いわけです
どの口が言うか。
そもそも、120RTを減らしても,浮く予算はほとんど無い。逆に、
「自走化」するにもカネが掛かる。
「装甲化」するにもカネが掛かる。
「ネットワーク化」するにもカネが掛かる。
「精密誘導砲弾」を取得するにしても、
その単価は通常弾のウン十倍 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< やはりカネが掛かる
「偵察用UAV」を導入するにしても、やっぱりやはりカネが掛かる
>軍オタさんたちは、得てして予算という概念が
>理解できない人が多いわけです
どの口が言うか。
161名無し三等兵
2017/11/03(金) 23:28:19.90ID:afK5aP5J >>159氏殿
>ネットワーク化
新野外通信システムで達成しつつありますね。
>精密誘導砲弾はどうなんだろうね
受け売りだけど、「シルバー・ブレッド」である精密誘導砲弾を陸自が装備している・いるかも知れない、と言うことだけでも意義がある、とのこと。
所謂 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「戦場の霧」
>ネットワーク化
新野外通信システムで達成しつつありますね。
>精密誘導砲弾はどうなんだろうね
受け売りだけど、「シルバー・ブレッド」である精密誘導砲弾を陸自が装備している・いるかも知れない、と言うことだけでも意義がある、とのこと。
所謂 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 「戦場の霧」
162名無し三等兵
2017/11/04(土) 06:13:40.12ID:LNMtVqp2 銀のパン?
弾丸の意味ならbulletだすよ
弾丸の意味ならbulletだすよ
163名無し三等兵
2017/11/04(土) 12:55:23.70ID:ECzNE4ne166名無し三等兵
2017/11/04(土) 15:18:29.62ID:4wpt0vde >>163
ここまで内容がないレスは却って清々しいw
ここまで内容がないレスは却って清々しいw
167両棲装〇戦闘車太郎
2017/11/04(土) 15:18:43.24ID:HPdIPjwd 通りすがりかもよ?(疑心暗鬼
169名無し三等兵
2017/11/04(土) 18:10:29.27ID:rCrx1avx キヨは予算語りの予算知らずであり、100円節約するために1万円のマシンを買ってどや顔するタイプ
というか、FH70がまだ使えるから火力戦闘車なんて無駄だ
といったのはキヨじゃないか
また一方で、島嶼防衛をやるなら軽量でヘリなどで運べるものを調達すべき
といってるが、それでは自走化や装甲化は諦めるしかないし
それが120迫である。
ネットワーク云々にしても野戦特科射撃指揮装置を知らないか、具体性もなく否定するかだろうなあ
誘導砲弾は、それなりに実戦投入されてるが、価格の高さやら誘導兵器ゆえに誘導するデータを入手するためのドローンや観測班の連携がいる
など難しいところはあるんだな
というか、FH70がまだ使えるから火力戦闘車なんて無駄だ
といったのはキヨじゃないか
また一方で、島嶼防衛をやるなら軽量でヘリなどで運べるものを調達すべき
といってるが、それでは自走化や装甲化は諦めるしかないし
それが120迫である。
ネットワーク云々にしても野戦特科射撃指揮装置を知らないか、具体性もなく否定するかだろうなあ
誘導砲弾は、それなりに実戦投入されてるが、価格の高さやら誘導兵器ゆえに誘導するデータを入手するためのドローンや観測班の連携がいる
など難しいところはあるんだな
170名無し三等兵
2017/11/04(土) 19:25:49.66ID:cdV8PaUm >>162氏殿
>シルバー・ブレッド
素で間違えました >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< Silver Bullet は、ジンをベースとするカクテルであり...
>シルバー・ブレッド
素で間違えました >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< Silver Bullet は、ジンをベースとするカクテルであり...
171名無し三等兵
2017/11/04(土) 19:27:06.71ID:cdV8PaUm >>161/続き)
>未だに使い道もない99式自走榴弾砲を来年度も6輌要求しています
「使い道もない」と断じる理由はなに? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< そこはそれ、kytnセンセですから。
まず6両というのは、ラインを維持できる最低数かそれ以下。
東日本大震災でF-2Bの被災を覚えている方ならご記憶かも知れないけど、一度ラインを閉じたら、再生産は実質不可能。
>未だに使い道もない99式自走榴弾砲を来年度も6輌要求しています
「使い道もない」と断じる理由はなに? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< そこはそれ、kytnセンセですから。
まず6両というのは、ラインを維持できる最低数かそれ以下。
東日本大震災でF-2Bの被災を覚えている方ならご記憶かも知れないけど、一度ラインを閉じたら、再生産は実質不可能。
172名無し三等兵
2017/11/04(土) 19:28:44.22ID:cdV8PaUm >>171/続き・最後〜)
>装備を廃棄するのがもったいないならば、
>物品法を改正して装備をモスボール化するべきです
物品法を改正? >⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ< なんで?
平成21年度決算検査報告
http://report.jbaudit.go.jp/org/h21/2009-h21-0777-0.htm
既にやっておりますが? >⊂(´・ω・`)(´・ω・`)
>装備を廃棄するのがもったいないならば、
>物品法を改正して装備をモスボール化するべきです
物品法を改正? >⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ< なんで?
平成21年度決算検査報告
http://report.jbaudit.go.jp/org/h21/2009-h21-0777-0.htm
既にやっておりますが? >⊂(´・ω・`)(´・ω・`)
173名無し三等兵
2017/11/04(土) 19:43:23.64ID:cdV8PaUm おまけ。
タイトルの「来し方行き方」だけど、これ「来し方行く末」では?
【来し方行く末】きしかた‐ゆくすえ
1 過去と未来。来し方行く先。「来し方行く末を思う」
2 過ぎてきた方向・場所と、これから行く方向・場所。来し方行く先。
タイトルの「来し方行き方」だけど、これ「来し方行く末」では?
【来し方行く末】きしかた‐ゆくすえ
1 過去と未来。来し方行く先。「来し方行く末を思う」
2 過ぎてきた方向・場所と、これから行く方向・場所。来し方行く先。
174名無し三等兵
2017/11/05(日) 03:36:02.65ID:gaKvC6N8 こういうところで教養がないのがバレるから、バカは下手に文章を書かない方が良いってのが分かるw
でもキヨには反省するって事が皆無だから、あらゆる媒体を駆使して自己のバカさを喧伝して行くんだろうな
そうでないと俺たちのキヨとは呼べないw
でもキヨには反省するって事が皆無だから、あらゆる媒体を駆使して自己のバカさを喧伝して行くんだろうな
そうでないと俺たちのキヨとは呼べないw
175名無し三等兵
2017/11/05(日) 06:01:33.37ID:nCrq6Fa8 >>172
装備をモスポールしろというけれど、モスポールするにはそれなりの設備や人員が必要だけど
キヨそれわかってて発言してるんだろうか?キヨの言うとうりに実施したとして十中八九モスポール
しないで新品買えと言うだろうし
装備をモスポールしろというけれど、モスポールするにはそれなりの設備や人員が必要だけど
キヨそれわかってて発言してるんだろうか?キヨの言うとうりに実施したとして十中八九モスポール
しないで新品買えと言うだろうし
176名無し三等兵
2017/11/05(日) 06:32:11.48ID:iSqQ77/B 中途半端に難しい言葉を使ってみてまるでおかしいことになるのってあるよね
>>171
99式自走榴弾砲って名前の通り自走できるんですけどね。装甲化もされています。
99式をはじめとする特科は陸自内では早めに情報化・ネットワーク化され、
その他兵科とも野外通信システムがあるし
なので自分で矛盾に気付かないのでしょうか
あるいは読者はわからないと高をくくってるのでしょうか
>>171
99式自走榴弾砲って名前の通り自走できるんですけどね。装甲化もされています。
99式をはじめとする特科は陸自内では早めに情報化・ネットワーク化され、
その他兵科とも野外通信システムがあるし
なので自分で矛盾に気付かないのでしょうか
あるいは読者はわからないと高をくくってるのでしょうか
177名無し三等兵
2017/11/05(日) 13:06:02.47ID:7K6ACEbv ブログ記事「米帝のお姫様を寒空でもみ手で待つ、臣安倍晋三」のコメ。
娘「お父さん、いま中野。ブロードウェイでkytnを見たわ」
親「目を合わせるんじゃない。噛みつかれるぞ」
※上記は、【2chまとめ】【Twitterまとめ】の取材を元に再構築したフィクションです。
娘「お父さん、いま中野。ブロードウェイでkytnを見たわ」
親「目を合わせるんじゃない。噛みつかれるぞ」
※上記は、【2chまとめ】【Twitterまとめ】の取材を元に再構築したフィクションです。
178名無し三等兵
2017/11/05(日) 13:14:18.12ID:7K6ACEbv >>177/続き)
イヴァンカ・トランプ氏は安倍総理を高く評価しているのに加え、大統領に対し多大な影響力があるとのこと。
例えば、ニューヨークでの会談で、貿易不均衡や在日米軍駐留経費を取り上げなかったのは、イヴァンカ氏の進言だったとかなんとか。
今回の厚遇は「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」。
イヴァンカ・トランプ氏は安倍総理を高く評価しているのに加え、大統領に対し多大な影響力があるとのこと。
例えば、ニューヨークでの会談で、貿易不均衡や在日米軍駐留経費を取り上げなかったのは、イヴァンカ氏の進言だったとかなんとか。
今回の厚遇は「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」。
179名無し三等兵
2017/11/05(日) 14:00:31.28ID:7K6ACEbv 先回りしてコメ。
所謂「イヴァンカ基金」正しくは「女性起業家資金イニシアティブ」。
イヴァンカ氏はこの基金を考案し設立に尽力したのは事実だけど、「イヴァンカ氏は、運営管理や資金調達に関与しない(世界銀行)」とのこと。
しかも「女性起業家資金イニシアティブ」への,5,000万ドル(約57億円)の拠出は、今年の7月8日のG20で決定されていた。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page4_003118.html
つまり、、既に決定していた拠出を基金の設立に関わったイヴァンカ氏に伝えただけ。
首相から直接、自分が設立に関わった基金に5,000万ドル(約57億円)を拠出することを伝えられれば、御本人としては嬉しいものでしょうね。
所謂「イヴァンカ基金」正しくは「女性起業家資金イニシアティブ」。
イヴァンカ氏はこの基金を考案し設立に尽力したのは事実だけど、「イヴァンカ氏は、運営管理や資金調達に関与しない(世界銀行)」とのこと。
しかも「女性起業家資金イニシアティブ」への,5,000万ドル(約57億円)の拠出は、今年の7月8日のG20で決定されていた。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page4_003118.html
つまり、、既に決定していた拠出を基金の設立に関わったイヴァンカ氏に伝えただけ。
首相から直接、自分が設立に関わった基金に5,000万ドル(約57億円)を拠出することを伝えられれば、御本人としては嬉しいものでしょうね。
180名無し三等兵
2017/11/05(日) 15:01:25.43ID:7K6ACEbv なにをか >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< イヴァンカ
181名無し三等兵
2017/11/05(日) 20:36:44.59ID:7K6ACEbv ブログ記事「キノコホテル「あなたの心の支配人」、マリアンヌ東雲嬢インタビュー」。
>胞子(ファン)の皆様は是非、
>本誌のバックナンバーもお買い求め
>くださいません。
「くださいません」? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< 「くださいません」。
>胞子(ファン)の皆様は是非、
>本誌のバックナンバーもお買い求め
>くださいません。
「くださいません」? >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< 「くださいません」。
182名無し三等兵
2017/11/05(日) 21:16:21.15ID:M4ztwBk+ ×モスポール
◯モスボール
◯モスボール
183名無し三等兵
2017/11/06(月) 21:59:25.92ID:F7unmHS0 ブログ記事「自衛官の敵、大日本大政翼賛会産経新聞の野○裕之記者は頭がおかしいの?(作成日時 2017/11/06 11:36)」のコメ。
なんだけど...
【検討中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
なんだけど...
【検討中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
184名無し三等兵
2017/11/06(月) 22:06:12.02ID:F7unmHS0 >>183の続き >⊂(´・ω・`) (´・ω・`)っ< ブログ記事のコメ。
リンク先の【野○裕之の軍事情勢】「自衛官の命」を心配する左派政治家たちよ、自衛官の胸に勲章がない不名誉をご存じか?」
http://www.sankei.com/premium/news/161031/prm1610310003-n1.html
という記事には、「2016.11.3 13:00 更新」。つまり去年の11月の記事。
しかも,この産経の記事については、
ブログ記事「産経新聞野○裕之記者は自衛隊の弱体化を図る「支那」の手先か?その1」
http://kiyotani.at.webry.info/201611/article_1.html
として、「2016/11/02 19:59」にupされてる(日時が前後している理由は不明)。
もしかしてだけど、
・去年の11月の記事だと気づいていない?
・かつて記事にしていたことに気づいていない?
・お母さん、ご飯まだ? >⊂( ´・д・`) ( ´・ω・ )っ< 先週食べたでしょ。
リンク先の【野○裕之の軍事情勢】「自衛官の命」を心配する左派政治家たちよ、自衛官の胸に勲章がない不名誉をご存じか?」
http://www.sankei.com/premium/news/161031/prm1610310003-n1.html
という記事には、「2016.11.3 13:00 更新」。つまり去年の11月の記事。
しかも,この産経の記事については、
ブログ記事「産経新聞野○裕之記者は自衛隊の弱体化を図る「支那」の手先か?その1」
http://kiyotani.at.webry.info/201611/article_1.html
として、「2016/11/02 19:59」にupされてる(日時が前後している理由は不明)。
もしかしてだけど、
・去年の11月の記事だと気づいていない?
・かつて記事にしていたことに気づいていない?
・お母さん、ご飯まだ? >⊂( ´・д・`) ( ´・ω・ )っ< 先週食べたでしょ。
185名無し三等兵
2017/11/06(月) 22:52:45.73ID:mgvo9rA1 >>184
以下ブログより引用
一体どこの土人の軍隊ですか。それほど土人ゴッコがやりたりならば、いっそのこと、隊員には腰ミノつけさせてて、槍でも持たせればいいでしょう。
こんな事書いてて「僕は自衛隊を応援してる!」風を装われても困る、と思った
完全バカにしてるだけやん
あと文中にはキヨお得意のウ○コも登場するし、もう下品過ぎてバカ過ぎて
これで読者が一定数居ると踏んで使ってる媒体は、人として大事なものが完全にブッ壊れてんじゃないか?と思うわ
以下ブログより引用
一体どこの土人の軍隊ですか。それほど土人ゴッコがやりたりならば、いっそのこと、隊員には腰ミノつけさせてて、槍でも持たせればいいでしょう。
こんな事書いてて「僕は自衛隊を応援してる!」風を装われても困る、と思った
完全バカにしてるだけやん
あと文中にはキヨお得意のウ○コも登場するし、もう下品過ぎてバカ過ぎて
これで読者が一定数居ると踏んで使ってる媒体は、人として大事なものが完全にブッ壊れてんじゃないか?と思うわ
186名無し三等兵
2017/11/06(月) 23:37:58.98ID:F7unmHS0 >>184/おまけ。
>自衛官に勲章を与えないシステム
違います。自衛官も勲章されています。
内閣府「勲章・褒章制度の概要」
http://www8.cao.go.jp/shokun/seidogaiyo.html
の「危険業務従事者叙勲」及び防衛省「叙勲等受章者」
http://www.mod.go.jp/j/press/sankou/award.html
参照。
>安倍晋三総理を含めた自民党(そして宗教結社のフロント政党の公明党)だわね
これまた違います。
内閣府「勲章・褒章制度の概要」を見れば、昭和59年とか平成15年に閣議了解とか内閣総理大臣決定がされている。
そこまで遡って、安倍晋三総理を含めた自民党云々の責にするのは無理筋。
そもそも、叙勲候補者の推薦は、
(1)70歳以上の者
(2)55歳以上の者で(以下略
という縛りがある(「危険業務従事者叙勲」の候補者は、55歳以上の者)。
>自衛官に勲章を与えないシステム
違います。自衛官も勲章されています。
内閣府「勲章・褒章制度の概要」
http://www8.cao.go.jp/shokun/seidogaiyo.html
の「危険業務従事者叙勲」及び防衛省「叙勲等受章者」
http://www.mod.go.jp/j/press/sankou/award.html
参照。
>安倍晋三総理を含めた自民党(そして宗教結社のフロント政党の公明党)だわね
これまた違います。
内閣府「勲章・褒章制度の概要」を見れば、昭和59年とか平成15年に閣議了解とか内閣総理大臣決定がされている。
そこまで遡って、安倍晋三総理を含めた自民党云々の責にするのは無理筋。
そもそも、叙勲候補者の推薦は、
(1)70歳以上の者
(2)55歳以上の者で(以下略
という縛りがある(「危険業務従事者叙勲」の候補者は、55歳以上の者)。
187名無し三等兵
2017/11/06(月) 23:40:38.70ID:F7unmHS0 まとめ。
日本の「受勲」の場合、年齢がひとつの基準になる。
ひとかどの能力と功績があっても、
・50才ではまだ若い
・60才でももう一息
・65才になって、では推薦しましょう、
となるのを忘れちゃいけない。
日本の「受勲」の場合、年齢がひとつの基準になる。
ひとかどの能力と功績があっても、
・50才ではまだ若い
・60才でももう一息
・65才になって、では推薦しましょう、
となるのを忘れちゃいけない。
188名無し三等兵
2017/11/07(火) 00:05:48.96ID:3jZIsW1l >>185氏殿
>こんな事書いてて「僕は自衛隊を応援してる!」風を装われても困る
確かに。
で、kytnセンセが3年1日で批判し続けている「第一線救護衛生員」ですが、過去スレで紹介した
朝雲新聞の記事「「第一線救護衛生員」1期生の集合教育 命をつなぐ戦い=vにある様に、確実に動き出しております。
>こんな事書いてて「僕は自衛隊を応援してる!」風を装われても困る
確かに。
で、kytnセンセが3年1日で批判し続けている「第一線救護衛生員」ですが、過去スレで紹介した
朝雲新聞の記事「「第一線救護衛生員」1期生の集合教育 命をつなぐ戦い=vにある様に、確実に動き出しております。
190名無し三等兵
2017/11/07(火) 17:59:38.43ID:XXAvElCv 週刊朝日読んだ?
キーちゃんが、日本にイージス艦8隻もいらない税金の無駄使いってコメントしとるよ
キーちゃんが、日本にイージス艦8隻もいらない税金の無駄使いってコメントしとるよ
191名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:24:19.41ID:cS2uoHNz 週刊金曜日じゃないの?
192名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:24:56.25ID:mg6ykprZ >>190
どうせその金で帯に短したすきに長い性能なコルベット買えとか言ってるんだろうけど、
何でキヨ本当に税金の無駄になりそうな装備ばかり勧めるんだろう?
以前キヨが勧めてたイギリスの巡洋艦は稼働率最悪だし、タイフーンはひと月に三件も
墜落事故起きてる問題児だし。
どうせその金で帯に短したすきに長い性能なコルベット買えとか言ってるんだろうけど、
何でキヨ本当に税金の無駄になりそうな装備ばかり勧めるんだろう?
以前キヨが勧めてたイギリスの巡洋艦は稼働率最悪だし、タイフーンはひと月に三件も
墜落事故起きてる問題児だし。
193名無し三等兵
2017/11/07(火) 20:58:53.81ID:sYpE0HXt 厨二病で他者と違った視点で無理やり勝負に行って目立ちたいのか?
若しくは日本弱体化の為に働く工作員か?
若しくは日本弱体化の為に働く工作員か?
195名無し三等兵
2017/11/07(火) 22:45:11.11ID:+toZ6k8h 塩漬けになっている外貨準備高を有効活用できるとなれば筋の悪い話ではないとは思う
196名無し三等兵
2017/11/07(火) 23:43:42.49ID:3jZIsW1l >>190氏殿
>日本にイージス艦8隻もいらない
「週刊○日」立ち読んできました。
主張の流れは、
イージス・アショア×2セット(1,600億円)でBMDが達成できるなら、イージス艦はBMD任務から開放しろ。
8隻に増やすのは、税金のムダ
...だったかと。
>日本にイージス艦8隻もいらない
「週刊○日」立ち読んできました。
主張の流れは、
イージス・アショア×2セット(1,600億円)でBMDが達成できるなら、イージス艦はBMD任務から開放しろ。
8隻に増やすのは、税金のムダ
...だったかと。
197名無し三等兵
2017/11/07(火) 23:57:05.59ID:3jZIsW1l >>196/続き)
確かに、SM-3の射程から見ればイージス・アショア×2セットで日本のほぼ全域をカバーできるのは確かなんだけど、それでもなお、イージス艦が必要な理由。
ひとつ。
イージス・アショア×2セットだけでは、中距離弾道弾等による「飽和攻撃」に対抗できない。よって、BMD能力を有するイージス艦は必要。
ふたつ。
イージス艦は、洋上を移動できる。よって、よりBMDに適した位置に移動することで縦深性を確保することが可能。
みっつ。
DDGという分類から分かる様に、イージス艦はASMやSSM等による飽和攻撃等から艦隊を防護するのが任務の艦種。
増強著しい某国は、ASMを4乃至6発搭載出来るH-6K爆撃機を保有し既に運用している。DDGは、こういったASMの飽和攻撃/波状攻撃から艦隊を守る任務があるため、イージス艦そのものが必要。
確かに、SM-3の射程から見ればイージス・アショア×2セットで日本のほぼ全域をカバーできるのは確かなんだけど、それでもなお、イージス艦が必要な理由。
ひとつ。
イージス・アショア×2セットだけでは、中距離弾道弾等による「飽和攻撃」に対抗できない。よって、BMD能力を有するイージス艦は必要。
ふたつ。
イージス艦は、洋上を移動できる。よって、よりBMDに適した位置に移動することで縦深性を確保することが可能。
みっつ。
DDGという分類から分かる様に、イージス艦はASMやSSM等による飽和攻撃等から艦隊を防護するのが任務の艦種。
増強著しい某国は、ASMを4乃至6発搭載出来るH-6K爆撃機を保有し既に運用している。DDGは、こういったASMの飽和攻撃/波状攻撃から艦隊を守る任務があるため、イージス艦そのものが必要。
198名無し三等兵
2017/11/07(火) 23:58:58.64ID:3jZIsW1l おまけ
「日本と海洋安保強化目指す NATO、海自護衛艦視察(2017.11.4)」
http://www.sankei.com/politics/news/171104/plt1711040018-n1.html
によると、DD116「てるづき」は、
>同時に4発のミサイルを迎撃できる
とのこと。
因みにイージスの場合、
> 10個以上の目標を同時攻撃する能力を持つ
とのこと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ソースはwiki
「日本と海洋安保強化目指す NATO、海自護衛艦視察(2017.11.4)」
http://www.sankei.com/politics/news/171104/plt1711040018-n1.html
によると、DD116「てるづき」は、
>同時に4発のミサイルを迎撃できる
とのこと。
因みにイージスの場合、
> 10個以上の目標を同時攻撃する能力を持つ
とのこと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ソースはwiki
199名無し三等兵
2017/11/08(水) 00:01:51.21ID:EWEsVf+X >>197/続き)
結局、あきづき級の能力では、艦隊防空は困難(あきづき級に求められたのは、「僚艦防空」)。
増大するであろう経空脅威からの艦隊防空+BMD任務をこなす為には、イージス・システム搭載艦はこれまでプラスアルファの隻数が必要と見積もられてもおかしくはない。
前にコメしたけど、
イージス・アショアの導入は、イージス艦の負担軽減もその目的のひとつ。
イージス艦のBMD能力あるいはイージス艦そのものの存在が不要となるものではない。
結局、あきづき級の能力では、艦隊防空は困難(あきづき級に求められたのは、「僚艦防空」)。
増大するであろう経空脅威からの艦隊防空+BMD任務をこなす為には、イージス・システム搭載艦はこれまでプラスアルファの隻数が必要と見積もられてもおかしくはない。
前にコメしたけど、
イージス・アショアの導入は、イージス艦の負担軽減もその目的のひとつ。
イージス艦のBMD能力あるいはイージス艦そのものの存在が不要となるものではない。
200名無し三等兵
2017/11/08(水) 00:22:34.27ID:EWEsVf+X >>194氏殿
「週刊朝日」2017年11月17日号の、中吊り画像
https://dot.asahi.com/wa/nakazuri.html
「安倍首相と「星のや」で会食の長女イバンカに57億円のプレゼント」
とありますが、
>>179の「先回りしてコメ」で記した様に、57億円の拠出は今年7月8日のG20で既に決定されていたこと。
「貴女が設立した基金に5,000万ドル(約57億円)を拠出することになりました」と本人に伝えるのは、
「プレゼント」というよりは「リップ・サービス」
個人的には、
こういう事をさらっと言える総理(政治家)がやっと出てきたんだな〜、と思うけどね。
「週刊朝日」2017年11月17日号の、中吊り画像
https://dot.asahi.com/wa/nakazuri.html
「安倍首相と「星のや」で会食の長女イバンカに57億円のプレゼント」
とありますが、
>>179の「先回りしてコメ」で記した様に、57億円の拠出は今年7月8日のG20で既に決定されていたこと。
「貴女が設立した基金に5,000万ドル(約57億円)を拠出することになりました」と本人に伝えるのは、
「プレゼント」というよりは「リップ・サービス」
個人的には、
こういう事をさらっと言える総理(政治家)がやっと出てきたんだな〜、と思うけどね。
202名無し三等兵
2017/11/08(水) 09:25:43.61ID:tCPevH5N そういやキヨたん最近東洋経済に記事書いてるっけ?
203名無し三等兵
2017/11/08(水) 21:30:48.07ID:TGv1zDVf 今後キヨがネタに使いそうな記事が今月号の正論という雑誌に載っていた。
内容としては、米海兵隊将校が著者に本来海兵隊が陸自に中古のAAV7を貸与するはずが
陸自が五十数台も新品購入したので製造ラインが復活してしまった、これでは三菱の試作の
新しい水陸両用車の技術を取り入れた新型の水陸両用車の調達を政府に要求できなくなった、
これで日本の技術開発力も低下するだろうと語ったいう意味のこと書いてあった。
通りすがりの米海兵隊将校か専門馬鹿な将校なのか知らないけれど、自分たちが
新型の水陸両用車の開発調達に失敗したからと言って陸自に逆切れされても困ると思った。
陸自も日米合同開発の新型水陸両用車の完成まで調達を見合わせることなんてできないし、
即戦力になる装備が必要なのに。
内容としては、米海兵隊将校が著者に本来海兵隊が陸自に中古のAAV7を貸与するはずが
陸自が五十数台も新品購入したので製造ラインが復活してしまった、これでは三菱の試作の
新しい水陸両用車の技術を取り入れた新型の水陸両用車の調達を政府に要求できなくなった、
これで日本の技術開発力も低下するだろうと語ったいう意味のこと書いてあった。
通りすがりの米海兵隊将校か専門馬鹿な将校なのか知らないけれど、自分たちが
新型の水陸両用車の開発調達に失敗したからと言って陸自に逆切れされても困ると思った。
陸自も日米合同開発の新型水陸両用車の完成まで調達を見合わせることなんてできないし、
即戦力になる装備が必要なのに。
204名無し三等兵
2017/11/09(木) 00:37:38.33ID:rWdnmRIO 祝 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< X-2飛行試験終了
因みに、試験期間は約1年強。ウオッチャーによれば、のべ34回ソーティとのこと。
因みに、試験期間は約1年強。ウオッチャーによれば、のべ34回ソーティとのこと。
205名無し三等兵
2017/11/09(木) 00:48:49.38ID:rWdnmRIO >>203氏殿
>即戦力になる装備が必要
AAV7の採用理由は、それが第一。
もうひとつは
米海兵隊で運用されている装備である事。
その結果、米海兵隊のAAV7に同乗しての訓練が可能となり、ヤキマの様に自国の装備を持ち込む必要もなく米海兵隊のAAV7に同乗して米海兵隊と共同して訓練するとこが訓練が出来る。
♪未だ幼い 陸自に
♪海兵になれと 下された
https://www.youtube.com/watch?v=KNB_XTDcff0
もしAAV7以外の装備だったら、こうはいかない(共同する海兵隊にも別装備の運用ノウハウはない)。
AAV7が選ばれた理由のもうひとつはこういうこと。
>即戦力になる装備が必要
AAV7の採用理由は、それが第一。
もうひとつは
米海兵隊で運用されている装備である事。
その結果、米海兵隊のAAV7に同乗しての訓練が可能となり、ヤキマの様に自国の装備を持ち込む必要もなく米海兵隊のAAV7に同乗して米海兵隊と共同して訓練するとこが訓練が出来る。
♪未だ幼い 陸自に
♪海兵になれと 下された
https://www.youtube.com/watch?v=KNB_XTDcff0
もしAAV7以外の装備だったら、こうはいかない(共同する海兵隊にも別装備の運用ノウハウはない)。
AAV7が選ばれた理由のもうひとつはこういうこと。
206名無し三等兵
2017/11/09(木) 22:17:31.16ID:QZpd2TVF マクロスか
207名無し三等兵
2017/11/10(金) 22:10:17.83ID:+oPKbEyZ >>206氏殿
♪マクロスか
♪マクロスだろ
♪遙かな 轟き〜
https://www.youtube.com/watch?v=aIvLgGTLh5A
と言うことで、
ブログ記事「安倍首相、アメリカの「お友達」に防衛予算を大判で自衛隊を弱体化」のコメ。
大判? それとも「大盤振る舞い」の「大盤」?>⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 大判小判が ザ〜ク ザック
ザック
ザク
(その)ザクとは違うんだよ、と >⊂(`・ω・´ )☆⊂(`・ω・´#)
♪おおばん
♪ちゅうばん
♪ふつうばん >⊂(∵ノω・`) ( ´・ω・ )っ< トク○ン
♪マクロスか
♪マクロスだろ
♪遙かな 轟き〜
https://www.youtube.com/watch?v=aIvLgGTLh5A
と言うことで、
ブログ記事「安倍首相、アメリカの「お友達」に防衛予算を大判で自衛隊を弱体化」のコメ。
大判? それとも「大盤振る舞い」の「大盤」?>⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< 大判小判が ザ〜ク ザック
ザック
ザク
(その)ザクとは違うんだよ、と >⊂(`・ω・´ )☆⊂(`・ω・´#)
♪おおばん
♪ちゅうばん
♪ふつうばん >⊂(∵ノω・`) ( ´・ω・ )っ< トク○ン
208名無し三等兵
2017/11/10(金) 22:18:46.20ID:+oPKbEyZ さて、「中国政府 米中で28兆円余の商談が成立(11月9日)」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217371000.html
をみると、
>アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席の首脳会談に合わせて、
>中国政府は、航空機の購入や天然ガスの共同開発など
>日本円にして合わせて、28兆円余りに上る商談が成立したと発表しました。
とのこと。
現行の「26中期防(FY26〜FY30)」での総予算が23兆9700億円程度だというのに、それを越える28兆円。
さすが中国様 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ケタが違う。
なんで中国政府=中共=習近平が、こういう大盤振る舞いをするのか?それが出来るのか?
について考察するのも、自称「経済に強い軍事ジャーナリスト」の本分かと。でも、
× しない
○ 出来ない
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217371000.html
をみると、
>アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席の首脳会談に合わせて、
>中国政府は、航空機の購入や天然ガスの共同開発など
>日本円にして合わせて、28兆円余りに上る商談が成立したと発表しました。
とのこと。
現行の「26中期防(FY26〜FY30)」での総予算が23兆9700億円程度だというのに、それを越える28兆円。
さすが中国様 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< ケタが違う。
なんで中国政府=中共=習近平が、こういう大盤振る舞いをするのか?それが出来るのか?
について考察するのも、自称「経済に強い軍事ジャーナリスト」の本分かと。でも、
× しない
○ 出来ない
209名無し三等兵
2017/11/10(金) 22:30:02.03ID:+oPKbEyZ >>208/続き)
>恐らくはイージスアショア以外にも、
>追加のF-35、オスプレイ、KC46、E-2Dなどが
>候補に挙がっているでしょう
「イージスアショア」は(ほぼ決定だけど)機種選中。配備数も(ほぼ明らかだけど)調査中。
もしTHAAD配備となったら? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< イージスアショアより高額になる。
「KC-46A」は、3機導入を決定しているけど、納入は2020年度末からの予定。
「E-2D」は、ほぼE-2Cの更新の機種だから、最終的には最大13機導入する可能性がある。
上記機種の場合、これから買う装備なのだから、
これだけでも「ホラ、日本は米国から膨大な兵器を買ってますよ」と言うことが出来る(嘘じゃない)。
>恐らくはイージスアショア以外にも、
>追加のF-35、オスプレイ、KC46、E-2Dなどが
>候補に挙がっているでしょう
「イージスアショア」は(ほぼ決定だけど)機種選中。配備数も(ほぼ明らかだけど)調査中。
もしTHAAD配備となったら? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< イージスアショアより高額になる。
「KC-46A」は、3機導入を決定しているけど、納入は2020年度末からの予定。
「E-2D」は、ほぼE-2Cの更新の機種だから、最終的には最大13機導入する可能性がある。
上記機種の場合、これから買う装備なのだから、
これだけでも「ホラ、日本は米国から膨大な兵器を買ってますよ」と言うことが出来る(嘘じゃない)。
210名無し三等兵
2017/11/10(金) 22:50:02.06ID:+oPKbEyZ >>209/続き)
「MV-22B」「RQ-4」は、その有効性が認められるとか、運用上機数増が必要だ、となれば買い足す可能性は十分にある。
その一義的な理由は、周辺国との関係。
でもこれ、過去に全くなかったハナシではなく、F-15J/DJが当初は100機導入だったのが、最終的に倍以上の213機になったりしている。
因みに213機に増えたのは、ヤスがロンに言われたからではなく、国防会議の結果。
「MV-22B」「RQ-4」は、その有効性が認められるとか、運用上機数増が必要だ、となれば買い足す可能性は十分にある。
その一義的な理由は、周辺国との関係。
でもこれ、過去に全くなかったハナシではなく、F-15J/DJが当初は100機導入だったのが、最終的に倍以上の213機になったりしている。
因みに213機に増えたのは、ヤスがロンに言われたからではなく、国防会議の結果。
211名無し三等兵
2017/11/10(金) 23:25:25.12ID:+oPKbEyZ なお、次期中期防には、現行の26中期防で調達した装備の戦力化と、後方支援基盤の回復に掛ける5年間となる(見通し)。
わざわざ紹介した先月と今月の軍研の記事をみれば垣間見れる話であるし、小野寺防衛相の、
>「弾薬などの必要量を確保することも重要だ。予算に反映させたい」
という発言からも見て取れる。
26中期防は、後方の一部を犠牲にして16式やAAV7等の正面装備の調達を優先した5年間と言ってもいいかも知れません。
こういう無茶を現状の予算で10年続けるのは、無理。
わざわざ紹介した先月と今月の軍研の記事をみれば垣間見れる話であるし、小野寺防衛相の、
>「弾薬などの必要量を確保することも重要だ。予算に反映させたい」
という発言からも見て取れる。
26中期防は、後方の一部を犠牲にして16式やAAV7等の正面装備の調達を優先した5年間と言ってもいいかも知れません。
こういう無茶を現状の予算で10年続けるのは、無理。
212名無し三等兵
2017/11/10(金) 23:37:54.68ID:+oPKbEyZ >>211/続き >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 連投失礼
>■市ヶ谷の噂■
>C-2輸送機の維持整備費は、
>整備費が極めて高いと言われるステルス戦闘機、F-35Aよりも高いとの噂
ま〜た懲りずに、こういうすぐバレる嘘を吐く...
日本が、日本の予算を掛けて整備したF-35Aは存在しない。
C-2は、技術・実用試験と運用試験で、ある程度の整備費の目処は付いている。
実績の無い日本でのF-35Aの整備費と、日本で初飛行以来の実績を有するXC-2/C-2の整備費、どうすれば比較できるのやら。
>■市ヶ谷の噂■
>C-2輸送機の維持整備費は、
>整備費が極めて高いと言われるステルス戦闘機、F-35Aよりも高いとの噂
ま〜た懲りずに、こういうすぐバレる嘘を吐く...
日本が、日本の予算を掛けて整備したF-35Aは存在しない。
C-2は、技術・実用試験と運用試験で、ある程度の整備費の目処は付いている。
実績の無い日本でのF-35Aの整備費と、日本で初飛行以来の実績を有するXC-2/C-2の整備費、どうすれば比較できるのやら。
213名無し三等兵
2017/11/10(金) 23:42:02.08ID:ckQVjtLQ そこまでしてC-2叩く執念ってどこから湧いてくるんだろう?そういう人に限ってA400Mの
トラブルは完全スルーだし
トラブルは完全スルーだし
214名無し三等兵
2017/11/10(金) 23:44:56.57ID:+oPKbEyZ おまけ
>朝日の記事にはボクもコメントしております。
「防衛産業各社「衝撃」 米兵器購入発言、波紋広がる」
http://www.asahi.com/articles/ASKC75GY0KC7UTIL04G.html?iref=comtop_8_07
>こちらは有料会員限定記事です。
>有料会員になると続きをお読みいただけます。
わざわざ有料会員になって、記事で目にする「清谷信一」の四文字。
>朝日の記事にはボクもコメントしております。
「防衛産業各社「衝撃」 米兵器購入発言、波紋広がる」
http://www.asahi.com/articles/ASKC75GY0KC7UTIL04G.html?iref=comtop_8_07
>こちらは有料会員限定記事です。
>有料会員になると続きをお読みいただけます。
わざわざ有料会員になって、記事で目にする「清谷信一」の四文字。
216名無し三等兵
2017/11/11(土) 16:01:02.38ID:QflJJmiB キヨタンの叩ければ良い順番
自衛隊(特に陸自)>防衛省>防衛産業
別格、安倍政権
自衛隊が叩ければ良いので防衛省の味方するし、防衛省が叩ければ良いので防衛産業の味方をする
自衛隊(特に陸自)>防衛省>防衛産業
別格、安倍政権
自衛隊が叩ければ良いので防衛省の味方するし、防衛省が叩ければ良いので防衛産業の味方をする
217名無し三等兵
2017/11/11(土) 18:31:16.93ID:f5NeYv2K キヨタニ氏が安倍首相を叩く記事を書くのは民主党政権時代の常軌をいっした超円高を是正された事の逆恨みですかね?
過去のブログで民主党政権時に円高を歓迎するような記事を書いていたと思うので
過去のブログで民主党政権時に円高を歓迎するような記事を書いていたと思うので
218名無し三等兵
2017/11/11(土) 19:12:48.56ID:eeEEbZU7 要は自分だけが良ければって話を、日本全体に敷衍して話をしても共感が得られない
そこで無理やりな論理で政権を批判してる
この間の選挙からの流れを見ると、暫くは中韓に貢ぐ政権は出てくる事はないだろうから円高基調は難しいだろう
そこで無理やりな論理で政権を批判してる
この間の選挙からの流れを見ると、暫くは中韓に貢ぐ政権は出てくる事はないだろうから円高基調は難しいだろう
219名無し三等兵
2017/11/11(土) 19:54:50.39ID:/svEURvr BLOGOSに転載された「安倍首相、アメリカの「お友達」に防衛予算を大判で自衛隊を弱体化」
http://blogos.com/article/258019/forum/
のコメ欄に御本人登場。
>Shinichi Kiyotani
>昨年度の補正予算で陸自の個人衛生キットが多少マシになりましたが、
>ボクの記事の影響ですよ。
>物を知らずに偉そうに悪口書いているとバカだと思われますよ。
>まあ、この手合いに限ってご自分の自己評価が過大ですよね^_^
>支持する(0) 11月10日 22:31
それに対するコメ
>>ぼくの記事の影響ですよ。
>公文で良いから証明してください。
>支持する(2) 11月11日 00:22
ボクの記事の影響です >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まあ、この手合いに限ってご自分の自己評価が過大ですよね
自己紹介?
http://blogos.com/article/258019/forum/
のコメ欄に御本人登場。
>Shinichi Kiyotani
>昨年度の補正予算で陸自の個人衛生キットが多少マシになりましたが、
>ボクの記事の影響ですよ。
>物を知らずに偉そうに悪口書いているとバカだと思われますよ。
>まあ、この手合いに限ってご自分の自己評価が過大ですよね^_^
>支持する(0) 11月10日 22:31
それに対するコメ
>>ぼくの記事の影響ですよ。
>公文で良いから証明してください。
>支持する(2) 11月11日 00:22
ボクの記事の影響です >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< まあ、この手合いに限ってご自分の自己評価が過大ですよね
自己紹介?
220名無し三等兵
2017/11/11(土) 19:59:36.49ID:/svEURvr >>219/続き)
ところで、
>昨年度の補正予算で陸自の個人衛生キットが多少マシになりましたが、
>ボクの記事の影響ですよ。
について。
今年がFY29だから、昨年度はFY28。そこで、FY28の補正の概要をみると...
「平成28年度補正予算(第2次)案の概要(平成28年8月24日掲載)」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosanan.pdf
「平成28年度補正予算(第3次)(防衛省所管)の概要(平成29年2月2日掲載)」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosan3.pdf
陸自の個人衛生キット... >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・`)っ< 見当たりませんが?
ところで、
>昨年度の補正予算で陸自の個人衛生キットが多少マシになりましたが、
>ボクの記事の影響ですよ。
について。
今年がFY29だから、昨年度はFY28。そこで、FY28の補正の概要をみると...
「平成28年度補正予算(第2次)案の概要(平成28年8月24日掲載)」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosanan.pdf
「平成28年度補正予算(第3次)(防衛省所管)の概要(平成29年2月2日掲載)」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2016/hoseiyosan3.pdf
陸自の個人衛生キット... >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・`)っ< 見当たりませんが?
221名無し三等兵
2017/11/11(土) 20:11:28.28ID:/svEURvr >>220/続き)
更に、ところで、
「補正予算の概要」に掲載されていないだけ、だとしても、
「防衛省・自衛隊の第一線救護における適確な救命に関する検討会」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kyumei/gaiyo.html
の、第1回開催が、平成27年4月22日。
同「報告書」が出されたのが、平成28年9月。
検討会の報告を受け、FY28の補正で復活あるいは新規に調達した、と言う見方も出来る。
おまけでいうと、
kytnセンセは、補正予算での調達を否定していたハズで、しかも「補正で復活」と言うことは、復活とある様に、概算要求で落とされたと言うのが前提。
そもそも、「概算要求」に載せるための準備に3年掛かるのが、概算要求の手順なんだけど、
その辺理解している? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< しているワケがない
更に、ところで、
「補正予算の概要」に掲載されていないだけ、だとしても、
「防衛省・自衛隊の第一線救護における適確な救命に関する検討会」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kyumei/gaiyo.html
の、第1回開催が、平成27年4月22日。
同「報告書」が出されたのが、平成28年9月。
検討会の報告を受け、FY28の補正で復活あるいは新規に調達した、と言う見方も出来る。
おまけでいうと、
kytnセンセは、補正予算での調達を否定していたハズで、しかも「補正で復活」と言うことは、復活とある様に、概算要求で落とされたと言うのが前提。
そもそも、「概算要求」に載せるための準備に3年掛かるのが、概算要求の手順なんだけど、
その辺理解している? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< しているワケがない
222名無し三等兵
2017/11/11(土) 20:35:18.40ID:10/xswfc 本人のコメントさえなければ、当時進行中だった案件に対してキヨがタダ乗りして夜郎自大ぶりを晒しているだけの様に見えて、読者もあーハイハイで終えられるところが・・・
キヨ自身は本気で自分の力によるモノだと思い込んでいる辺りが余計に救われないw
これでヤツの誇大妄想が普通ではない事を思い知る読者も多かろうて
キヨ自身は本気で自分の力によるモノだと思い込んでいる辺りが余計に救われないw
これでヤツの誇大妄想が普通ではない事を思い知る読者も多かろうて
223名無し三等兵
2017/11/11(土) 22:26:25.11ID:/svEURvr >>213氏殿
C-Xの「ハイスピード・トランスポータ」というコンセプトは、現在そして近い将来の軍用輸送機のトレンドになりつつあります。
その先鞭を付けたのが「C-2」。
C-17は、(制限はあるものの)不整地運用可能なC-5
A400Mは、拡大高性能化したC-130
技術レベルは雲泥の差だけど、コンセプトは既存機の延長線上にある。
では「C-2」に雛形はあるか? >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< C-1。
・・・ >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< C-1。
C-Xの「ハイスピード・トランスポータ」というコンセプトは、現在そして近い将来の軍用輸送機のトレンドになりつつあります。
その先鞭を付けたのが「C-2」。
C-17は、(制限はあるものの)不整地運用可能なC-5
A400Mは、拡大高性能化したC-130
技術レベルは雲泥の差だけど、コンセプトは既存機の延長線上にある。
では「C-2」に雛形はあるか? >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< C-1。
・・・ >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< C-1。
224名無し三等兵
2017/11/12(日) 00:16:58.99ID:Hn+E2nVS そういえば米のSpeed Agileはどうなっているんだろうね
225名無し三等兵
2017/11/12(日) 03:14:14.29ID:13uVsWgm 救急セットに関しては、影響を与えたかどうかはともかく、
確かに昔から記事にはしていたから陸自関係者の目には入っている可能性はあるよな
確かに昔から記事にはしていたから陸自関係者の目には入っている可能性はあるよな
226名無し三等兵
2017/11/12(日) 07:48:16.61ID:ZBKptFEU >>169
> また一方で、島嶼防衛をやるなら軽量でヘリなどで運べるものを調達すべき
> といってるが、それでは自走化や装甲化は諦めるしかないし
> それが120迫である。
島嶼戦では少なくとも今のままでは駄目じゃないかな、と思う。
確かに水陸両用団では牽引式の120迫が編入されてるが、
米英の海兵隊では先遣部隊の分は自走化されて、部分的には装甲化され、浮航性もあるはず。
米海兵隊は装輪のLAV-M、英は装軌のヴァイキングで、一応ヘリボーンは可能である。
そういう目で見ると水陸両用団の、ソフトスキンの装輪に牽引させる120迫は
威力の面では米英に勝ってるが、防御と機動性には疑問が残るところ。
北海道にある自走迫を早期廃棄しても、何かそういう種類の車両の調達が望まれるのでは。
> また一方で、島嶼防衛をやるなら軽量でヘリなどで運べるものを調達すべき
> といってるが、それでは自走化や装甲化は諦めるしかないし
> それが120迫である。
島嶼戦では少なくとも今のままでは駄目じゃないかな、と思う。
確かに水陸両用団では牽引式の120迫が編入されてるが、
米英の海兵隊では先遣部隊の分は自走化されて、部分的には装甲化され、浮航性もあるはず。
米海兵隊は装輪のLAV-M、英は装軌のヴァイキングで、一応ヘリボーンは可能である。
そういう目で見ると水陸両用団の、ソフトスキンの装輪に牽引させる120迫は
威力の面では米英に勝ってるが、防御と機動性には疑問が残るところ。
北海道にある自走迫を早期廃棄しても、何かそういう種類の車両の調達が望まれるのでは。
228名無し三等兵
2017/11/12(日) 15:54:17.72ID:AigML2AF ブログ記事「産経新聞が珍しく防衛当局の批判」のコメ。
♪ああああ〜
♪サ○ケイは
♪今日も
♪ダメだった〜
https://www.youtube.com/watch?v=YGfseX5WdVE
>防衛装備庁は国産兵器の輸出を目的に
>設立された組織ではありません。
その通り。
「防衛装備庁の概要」
http://www.mod.go.jp/atla/soubichou_gaiyou.html
の「防衛装備庁設立の背景」参照。
♪ああああ〜
♪サ○ケイは
♪今日も
♪ダメだった〜
https://www.youtube.com/watch?v=YGfseX5WdVE
>防衛装備庁は国産兵器の輸出を目的に
>設立された組織ではありません。
その通り。
「防衛装備庁の概要」
http://www.mod.go.jp/atla/soubichou_gaiyou.html
の「防衛装備庁設立の背景」参照。
229名無し三等兵
2017/11/12(日) 15:55:57.38ID:AigML2AF >>228/続き)
で、ブログ記事を見ると、
>輸出を本格化するのであれば、
>まず担当部署の陣容の強化が必要です。
>外部からの人材登用も必要です
装備庁は装備品の輸出を目的とした組織ではないと言う口で、輸出を目的とした陣容にしろ、と主張しているkytnセンセ。
♪ああああ〜
♪kytnは
♪今日も
♪ダメだった〜
で、ブログ記事を見ると、
>輸出を本格化するのであれば、
>まず担当部署の陣容の強化が必要です。
>外部からの人材登用も必要です
装備庁は装備品の輸出を目的とした組織ではないと言う口で、輸出を目的とした陣容にしろ、と主張しているkytnセンセ。
♪ああああ〜
♪kytnは
♪今日も
♪ダメだった〜
230名無し三等兵
2017/11/12(日) 16:01:31.91ID:AigML2AF >>229/続き)
因みに「防衛装備移転三原則」の実績は以下のとおり。
経済産業省「防衛装備の海外移転の許可の状況に関する年次報告書をとりまとめました」
http://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160831005/20160831005.html
>平成27年度に、経済産業大臣が行った
>防衛装備の海外移転の個別許可は1,854件です。
>これらを運用指針の類型に沿って分類すると下記のとおりであり、
>案件の9割以上が自衛隊の装備品の修理等のためのものです。
>(1)平和貢献・国際協力の積極的な推進に資する場合(37件)
>(2)我が国の安全保障に資する場合(1,759件)
>・国際共同開発・生産に関するもの(46件)
>・安全保障・防衛力の強化に資するもの(10件)
>・自衛隊等の活動又は邦人の安全確保のために必要なもの(1,703件)
因みに「防衛装備移転三原則」の実績は以下のとおり。
経済産業省「防衛装備の海外移転の許可の状況に関する年次報告書をとりまとめました」
http://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160831005/20160831005.html
>平成27年度に、経済産業大臣が行った
>防衛装備の海外移転の個別許可は1,854件です。
>これらを運用指針の類型に沿って分類すると下記のとおりであり、
>案件の9割以上が自衛隊の装備品の修理等のためのものです。
>(1)平和貢献・国際協力の積極的な推進に資する場合(37件)
>(2)我が国の安全保障に資する場合(1,759件)
>・国際共同開発・生産に関するもの(46件)
>・安全保障・防衛力の強化に資するもの(10件)
>・自衛隊等の活動又は邦人の安全確保のために必要なもの(1,703件)
231名無し三等兵
2017/11/12(日) 16:09:07.10ID:AigML2AF おまけ
>■今日の市ヶ谷の噂■
>MINIMIも調達を取りやめ。
>補正予算でもMINIMIを調達しない模様で、
>いよいよ住友重機を見限るとの噂。
単に今年調達する所要が無かったか、調達が終了した可能性は?
少数・長期間の調達を批判するのに調達がなければ「見限る」って...。
では、見限らずに、従前とおり調達を続けるべきだとでも?
>■今日の市ヶ谷の噂■
>MINIMIも調達を取りやめ。
>補正予算でもMINIMIを調達しない模様で、
>いよいよ住友重機を見限るとの噂。
単に今年調達する所要が無かったか、調達が終了した可能性は?
少数・長期間の調達を批判するのに調達がなければ「見限る」って...。
では、見限らずに、従前とおり調達を続けるべきだとでも?
232名無し三等兵
2017/11/12(日) 16:23:03.34ID:SZ8EsytW 住友に関しては愚痴の一つや二つくらいこぼす防衛官僚は居るだろうけど、どうせ噂も脳内関係者の噂話なんだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 身長170センチ76キロで懸垂連続20回できたんだけどそこそこマッチョじゃね?
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
