小型の政府専用機の導入を提案する際に、最初から海外メーカーの
候補機を示したりするかね? 必要な航続距離の具体例を示しとけば、
それで足りそうなもんだけど。
候補機を示したほうがいい、そうしないとまずい方向にいきかねない、
という判断があったんじゃないの?
2008年の産経の報道には、こうある。
https://web.archive.org/web/20081020224832/http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081017/biz0810170102000-n1.htm
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1746949&id=36098205
「政府は16日までに三菱重工業が事業化を決めた国産初の小型ジェット
旅客機「MRJ」を政府専用機として導入する方針を固めた。約10機の
購入を検討している。」
「現在、政府が保有する専用機2機はいずれも米ボーイング社の「747−
400」(400席)で、皇族や総理大臣など政府要人の輸送手段や緊急援助
活動などに利用されている。政府はこのジャンボと呼ばれる大型機2機に加え、
小型ジェット機のMRJ(70〜96席)を導入し、「日の丸ジェット」として
アピールする考えだ。」
「MRJの開発費は約1500億〜1800億円で経産省が約500億円を補助
することを決めている。さらに政府専用機として購入することで受注活動でも支援
し、MRJを軌道に乗せたい考えだ。」
導入を決定した理由として、産業支援ばかりが前面に出ていて、政府専用機としての
用途に対して航続距離や機体規模やコストは適合するか、そこの検討がどれだけ
なされたのかが疑わしいよ。産経の記事がガセでなければね。
政府与党の判断の基準があまり変化していないようなら、用途の適合性よりも
産業支援を重視して国産機を優先候補とすることが、再び起こり得るんじゃないの。
【座談会は妄想】清谷信一part43【証言は捏造】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
746名無し三等兵
2017/12/24(日) 20:37:01.99ID:PJQZDAEJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 貧乏人特有の「俺っち金はネェけどヨ‥‥金持ちがなくしちまった人として大切なアツいモンを持ってンぜ!」って感覚www
- 寝間着のスエットみたいなズボン欲しいけどどこで買えばいいと思う?
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
